JP2002006313A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002006313A
JP2002006313A JP2000187387A JP2000187387A JP2002006313A JP 2002006313 A JP2002006313 A JP 2002006313A JP 2000187387 A JP2000187387 A JP 2000187387A JP 2000187387 A JP2000187387 A JP 2000187387A JP 2002006313 A JP2002006313 A JP 2002006313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
substrate
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000187387A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyasu Ikeda
直康 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000187387A priority Critical patent/JP2002006313A/ja
Priority to PCT/JP2001/004639 priority patent/WO2001098822A1/ja
Publication of JP2002006313A publication Critical patent/JP2002006313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 専用の組み立て用マークあるいは筐体等を必
要とせず、正確かつ容易に組み立て作業を行うことので
きる液晶表示装置を提供すること。 【解決手段】 液晶表示部2を駆動するための駆動回路
4を実装した駆動回路用基板5に光源6を一体的に固着
して取り付け、更に、駆動回路用基板5と表示用基板3
との電気的な接続作業を利用して表示用基板3に対する
駆動回路用基板5の機械的な取り付けを達成する。光源
6を駆動回路用基板5に直付けする構成のため、光源6
を保持するための格別な部材が不要となる。また、駆動
回路用基板5と表示用基板3との電気的な接続作業によ
って表示用基板3に対する駆動回路用基板5の機械的な
取り付けが達成されるため、格別な組み立て工程が不要
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は外部からの光を通過もし
くは遮断して表示を行う方式の表示装置であり、自発光
素子による表示装置ではないので、外光が無い暗い所で
は表示を行うことができない。このため通常はこのよう
な環境下では、液晶表示部の背面もしくは前面からの外
光を利用して、この光を透過もしくは反射することで表
示を行う。
【0003】図7は、透過式の液晶表示装置の一例とし
て特開平03−191329号公報に記載の液晶表示装
置を示した斜視図である。この液晶表示装置100は、
液晶表示部101と管状の光源102および光透過板1
03とで構成され、光源102で発生した光を光透過板
103を用いて液晶表示部101の背面へと導く。この
光は液晶表示部101に照射され、液晶表示部101の
液晶が電気的に駆動されて光が遮断された部分では黒表
示、また、液晶が電気的に非駆動の状態とされて光が通
過した部分では白表示として認識される。
【0004】図8は、透過式の液晶表示装置の一例とし
て特開平11−218757号公報に記載の液晶表示装
置を概念的に示した側面図である。この液晶表示装置1
04は、液晶表示部105とフロントライトユニット1
06および反射板107と光源108とで構成される。
光源108で発生した光はフロントライトユニット10
6を介して液晶表示部105の前面へと導かれる。この
光は液晶表示部105に照射され、電気的に駆動状態に
ある液晶部分では遮断され、また、電気的に非駆動の状
態にある液晶部分では透過される。透過された光は液晶
表示部105の背面側に配置された反射板107によっ
て反射され、再び液晶表示部105およびフロントライ
トユニット106を介して外部に出てくることにより白
表示として認識される。一方、遮断された部分では再び
光が外部に出てくることはないので、黒表示として認識
されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したような従来型
の液晶表示装置では、照明に必要とされる光源が、液晶
表示部や光透過板あるいはフロントライトユニットや反
射板と独立して個別の構成要素として形成され、液晶表
示装置の組み立ての際に、これらの構成要素が一体的に
組み合わされていた。このため、液晶表示装置全体とし
てみた場合、光源を配置する空間を予め設けておかなけ
ればならなかったり、または、光源を固定するための格
別な構造を有する筐体を別途設けておかなければならな
くなったりし、液晶表示装置全体が大型化するという問
題が生じていた。
【0006】また、光源と光透過板あるいはフロントラ
イトユニットと液晶表示部との間の位置関係を適切な状
態に保持して組み立て作業を行うために、それぞれの構
成要素に目合わせ用マークをつけたり、目合わせ用の筐
体を用意したりする必要が生じ、位置決めのための作業
も複雑となって、組み立て時の煩雑さを増すといった問
題も生じていた。
【0007】
【発明の目的】そこで、本発明の目的は、前記従来技術
の欠点を解消し、専用の組み立て用マークあるいは筐体
等を必要とせず、正確かつ容易に組み立て作業を行うこ
とのできる液晶表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、液晶表示部を
有する表示用基板と、液晶表示部を駆動するための駆動
回路を実装した駆動回路用基板と、前記液晶表示部を照
明するための光源とを備えた液晶表示装置であり、前記
目的を達成するため、特に、駆動回路用基板が表示用基
板に対し一体的に固着されると共に、前記光源が前記駆
動回路用基板上に一体的に固着され、駆動回路用基板上
には、前記光源からの光を液晶表示部に伝達するための
光路を備えた導光部材が一体的に接合されていることを
特徴とした構成を有する。
【0009】このように、液晶表示部を照明するための
光源が駆動回路用基板に一体的に固着されるため、光源
を固定するための格別な筐体や取り付け部材が不要とな
る。更に、光源からの光を液晶表示部に伝達するための
導光部材も駆動回路用基板上に一体的に取り付けられる
ため、導光部材を固定するための格別な筐体や取り付け
部材が不要となり、液晶表示装置全体の構造の小型化が
達成される。
【0010】導光部材と駆動回路用基板との間の接合部
には、導光部材を駆動回路用基板に位置決めするための
位置決め機構を設けることが望ましい。
【0011】この位置決め機構によって導光部材が駆動
回路用基板に対して精密に位置決めされるようになる結
果、駆動回路用基板に固着された表示用基板に設けられ
ている液晶表示部と導光部材との間の位置決めも正確に
行われ、導光部材からの光によって的確に液晶表示部が
照射されるようになる。
【0012】位置決め機構は、駆動回路用基板上の回路
パターンに直付けされて駆動回路用基板上に突出した光
源と、この光源の外形に合わせて導光部材の基部に形成
された窪みとによって構成することが可能である。
【0013】駆動回路用基板上の回路パターンに光源が
直付けされるため、駆動回路用基板に対する光源の位置
決め精度が確保される。更に、光源の外形に合わせて導
光部材の基部に形成された窪みと光源とを嵌合させて導
光部材を駆動回路用基板に位置決めすることにより、駆
動回路用基板に対する導光部材の取り付け精度が確保さ
れる。
【0014】駆動回路用基板は、表示用基板から側方に
延出して表示用基板と略同一面上に配備することが可能
である。
【0015】このような構成は、液晶表示装置の小型
化、特に、液晶表示装置の薄型化に好都合である。
【0016】また、駆動回路用基板は、表示用基板と重
合して表示用基板の背面側に配備することも可能であ
る。
【0017】このような構成は、液晶表示装置の小型
化、特に、液晶表示装置の幅あるいは長さの短縮に好都
合である。
【0018】また、駆動回路の一部を駆動回路の本体と
分離して表示用基板の側に実装するようにしてもよい。
【0019】例えば、駆動回路のうち、ゲートドライバ
回路やデータドライバ回路を表示用基板の側に実装する
ことが可能である。
【0020】更に、駆動回路用基板は、表示用基板に電
気的に接続するフレキシブルプリントケーブルの一部に
よって形成することができる。
【0021】このような構成によれば、格別な駆動回路
用基板を設ける必要がなく、フレキシブルプリントケー
ブル上に駆動回路や光源が直接的に実装されることにな
るので、液晶表示装置の小型化、特に、液晶表示装置の
薄型化に有利である。また、フレキシブルプリントケー
ブルからなる駆動回路用基板と表示用基板との固着は液
晶表示部と駆動回路との電気的な接続作業を含むもので
あるため、その組み立て精度の誤差は100μm程度の
範囲に規制されており、このような電気的な接続作業に
より駆動回路用基板と表示用基板との機械的な固着作業
が同時に達成されるため、組み立て工程が大幅に簡略化
され、また、駆動回路用基板と表示用基板との間の位置
決め精度も確保される。このようにして、表示用基板と
駆動回路用基板との間の位置決め精度、および、駆動回
路用基板と導光部材との間の位置決め精度が確保される
結果、表示用基板の液晶表示部と導光部材との間の位置
決めも極めて正確に行われるようになり、導光部材から
の光によって的確に液晶表示部を照射することが可能と
なる。
【0022】導光部材は、液晶表示部の前面側に配備す
ることが可能であり、この場合、液晶表示装置は、導光
部材からの光を前面から受けて反射させる反射式の液晶
表示装置として機能する。
【0023】また、前記導光部材は、液晶表示部の背面
側に配備することも可能であり、この場合、液晶表示装
置は、導光部材からの光を背面から受けて透過させる透
過式の液晶表示装置として機能することになる。
【0024】液晶表示部を照明するための光源として
は、陰極線管,発光ダイオード,無機EL素子,有機E
L素子等を利用することが可能である。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態の幾つかについて詳細に説明する。図1は、本発
明を反射式の液晶表示装置に適用した場合の構成要素の
構造図、また、図2は、各構成要素を組み合わせて液晶
表示装置とした状態で長手方向の断面を示した側断面図
である。
【0026】この液晶表示装置1は、図1に示される通
り、概略において、液晶表示部2を有する表示用基板3
と、液晶表示部2を駆動するための駆動回路4を実装し
た駆動回路用基板5、および、液晶表示部2を照明する
ための光源6と、光源6からの光を液晶表示部2に伝達
するための導光部材7によって構成される。
【0027】表示用基板3は、図2に示されるように、
データバスラインおよびゲートバスラインをマトリクス
状に配置して交点に薄膜電界効果型トランジスタ(TF
T)等のスイッチング素子を設けて形成した液晶駆動用
の画素電極8によって構成される反射面を備えたベース
基板9と、前記画素電極8と共同して液晶を駆動する対
向電極10を備えた補助基板11、および、画素電極8
と対向電極10との間に介装されて実質的な液晶表示部
2を形成する液晶12、並びに、補助基板10の前面に
重合して配備された偏光板13とによって構成される。
実際にはベース基板9と補助基板11とを貼り合わせる
ために液晶表示部2の外周に接着剤が使用されている
が、図2では記載を省略している。
【0028】また、駆動回路用基板5は、ベース基板9
に接続されたフレキシブルプリントケーブル14の一部
として該フレキシブルプリントケーブル14と一体に形
成され、その上面には、外部からの信号に基いて画素電
極8および対向電極10を駆動するための信号を生成す
る駆動回路4が搭載され、該駆動回路4からの信号がフ
レキシブルプリントケーブル14を介して画素電極8お
よび対向電極10に伝達されるようになっている。駆動
回路4の実体は1チップのウエハである。
【0029】光源6は発光ダイオード等によって構成さ
れ、その底部から突出したリードを駆動回路用基板5上
の回路パターンに半田等で直付けすることにより、駆動
回路用基板5上に一体的に固着されている。従って、駆
動回路用基板5に対する光源6の位置決め精度は十分で
ある。
【0030】断面L型の導光部材7は透明な合成樹脂に
よって形成され、その内部で光源6からの光を反射させ
ながら伝達する。つまり、光源6からの光を液晶表示部
2に伝達するための光路は、透明な導光部材7の中実構
造それ自体によって構成されていることになる。
【0031】導光部材7の基部には、駆動回路用基板5
に実装された複数の光源6の形状と寸法に合わせて同じ
個数の窪み15が形成されており、この窪み15を光源
6と嵌合させることにより、導光部材7を駆動回路用基
板5に的確に位置決めして接合することができる。つま
り、本実施形態における位置決め機構は、駆動回路用基
板5上に突出して固着された光源6と導光部材7の窪み
15とで構成されていることになる。
【0032】一方、フレキシブルプリントケーブル14
とベース基板9との間の固着作業に関しては、両者間で
電気的な接続を達成する必要上、予め各端子毎の位置を
合わせて貼り合わせが行われる。駆動回路用基板5はフ
レキシブルプリントケーブル14の一部として構成され
ているので、フレキシブルプリントケーブル14とベー
ス基板9との固着作業により、駆動回路用基板5とベー
ス基板9との相対的な位置決めも的確に行われることに
なる。
【0033】このように、ベース基板9と駆動回路用基
板5との位置決め、および、駆動回路用基板5と導光部
材7との間の位置決めが的確に行われる結果、ベース基
板9上の液晶表示部2に対する導光部材7の位置決め
も、複雑な位置合わせや目合わせ用のマークあるいは位
置決めのための専用筐体等を使用せずに的確に実施する
ことができるようになる。
【0034】なお、前述したフレキシブルプリントケー
ブル14とベース基板9との間の固着作業に際して目合
わせ用のマーク等を使用する場合もあるが、それは、電
気的な接続作業を的確に行うために従来から実施されて
いたものである。本実施形態の要旨は、このように、従
来から実施されている省略不可能な精密な位置決め作業
に便乗させて各構成要素の正確な配置を達成するもので
あり、構成要素の正確な配置のために目合わせ用のマー
ク等を使用するものではない。
【0035】そして、導光部材7に駆動回路用基板5や
偏光板13を接着あるいはネジ止めすることにより、表
示用基板3や駆動回路用基板5および導光部材7を一体
化して液晶表示装置1全体の剛性を大幅に増大させるこ
とができる。
【0036】また、図2に示されるように、フレキシブ
ルプリントケーブル14をベース基板9の上面側端部に
固着し、このフレキシブルプリントケーブル14の一部
によって形成される駆動回路4を側方に延出させてベー
ス基板9と略同一面上に位置するように配置しているの
で、液晶表示装置1全体の厚みの薄型化に効果がある。
【0037】本実施形態においては、光を反射する反射
板を画素電極8を利用して形成したが、透明な画素電極
8を使用し、これに重合させて反射面を設けるようにし
てもよい。
【0038】以下、図2を参照して液晶表示装置1の動
作について簡単に説明する。まず、光源6から出た光の
一部は液晶表示部2の前面側に位置する導光部材7の内
部を反射して液晶表示部2へと向かい、その一部が導光
部材7から偏光板13等を介して液晶12へとへ照射さ
れる。ここで、仮に、液晶12がノーマリーホワイトで
あるとすると、液晶12に電圧が印加されていない部分
では画素電極8で反射された光が再び偏光板13および
導光部材7等を透過して外部に出てくるので、観察者に
は、この部分が白色として認識される。一方、液晶12
に電圧が印加されている部分では、その電圧の大きさに
より偏光板13を透過してくる光が抑制されるので、観
察者には、その部分が電圧の大きさに対応した濃度を持
った灰色あるいは黒色として認識される。ノーマリーブ
ラックの場合には丁度これと逆の現象が生じるが、作用
原理に関しては前記と同様である。
【0039】以上、一例として、表示用基板3に透明な
対向電極10のみが形成されたものについて示したが、
携帯用パソコンや端末として使用されているカラー表示
の可能な液晶表示装置についても、前記実施形態の液晶
表示装置1にカラーフィルタ等を組合せることによって
対処することが可能である。
【0040】次に、より具体的な実施形態の幾つかにつ
いて説明する。図3は対角サイズ2型で横120ドット
(RGB)×縦160ドットのノーマリーホワイトのア
クティブマトリクス型液晶表示装置に本発明を適用した
場合の斜視図、図4は組み立ての完了した状態で同アク
ティブマトリクス型液晶表示装置を示した側断面図であ
る。
【0041】このアクティブマトリクス型液晶表示装置
16は、図3に示されるように、概略において、液晶表
示部17を有する表示用基板21と、液晶表示部17を
駆動するための駆動回路18を実装した駆動回路用基板
19、および、液晶表示部17を照明するための白色L
ED光源20と、白色LED光源20からの光を液晶表
示部17に伝達するための導光部材22によって構成さ
れる。
【0042】表示用基板21は、図4に示されるよう
に、データバスラインおよびゲートバスラインをマトリ
クス状に配置して交点にTFT等のスイッチング素子を
設けて形成したAlの画素電極23によって構成される
反射面を備えた厚さ0.7mmのガラス製のベース基板2
4と、前記画素電極23と共同して液晶を駆動するIT
Oの対向電極25を備えた厚さ0.7mmのガラス製の補
助基板26、および、画素電極23と対向電極25との
間に介装されて実質的な液晶表示部17を形成する液晶
27、並びに、補助基板26の前面に重合して配備され
た偏光板13とによって構成される。実際にはベース基
板24と補助基板26とを貼り合わせるために液晶表示
部17の外周に接着剤が使用されているが、図4では記
載を省略している。
【0043】このうち、ベース基板24には、画素電極
23のゲートバスラインを駆動するためのTFTにより
形成されたゲートドライバ回路28が配備され、補助基
板26には、画素電極23のデータバスラインを駆動す
るためのTFTにより形成されたデータドライバ回路2
9が配備されている。
【0044】また、駆動回路用基板19は、ベース基板
24に接続されたフレキシブルプリントケーブル30の
一部として該フレキシブルプリントケーブル30と一体
に形成され、その上面には、外部から供給された画像デ
ータを記憶するメモリ回路とゲートドライバ回路28及
びデータドライバ回路29を駆動するため駆動回路を内
蔵したシリコンチップによる駆動回路18が搭載され、
該駆動回路18からの信号がフレキシブルプリントケー
ブル30を介して画素電極23および対向電極25に伝
達されるようになっている。つまり、駆動回路18の一
部であるゲートドライバ回路28とびデータドライバ回
路29を駆動回路18から分離して表示用基板21の側
に実装した構成である。フレキシブルプリントケーブル
30には、この他にも、外部からの電源用電圧をゲート
ドライバ回路28及びデータドライバ回路29に供給す
るための機能がある。
【0045】白色LED光源20は、その底部から突出
したリードを駆動回路用基板19の回路パターンに半田
等で直付けすることにより、駆動回路用基板19上に一
体的に固着されている。従って、駆動回路用基板19に
対する白色LED光源20の位置決め精度は十分であ
る。
【0046】断面L型の導光部材22は実用上の強度が
十分に確保された透明なアクリル樹脂によって形成さ
れ、その内部で白色LED光源20からの光を反射させ
ながら伝達する。
【0047】導光部材22の基部には、駆動回路用基板
19に実装された複数の白色LED光源20の形状と寸
法に合わせて同じ個数の窪み15が形成されており、こ
の窪み15を白色LED光源20と嵌合させることによ
り、導光部材22を駆動回路用基板19に的確に位置決
めして接合することができる。
【0048】図4において、符号31は導光板22を駆
動回路用基板19に貼り合わせて固定するための接着
剤、符号32は導光板22を表示用基板21の偏光板1
3に貼り合わせて固定するための接着剤である。このよ
うにして、構成要素全体を一体化することにより、アク
ティブマトリクス型液晶表示装置16全体の剛性を更に
向上させることができる。
【0049】この実施形態においては、表示用基板21
におけるベース基板24とフレキシブルプリントケーブ
ル30との間において30本の配線が100μmピッチ
で接続されている。狭いピッチで配備された配線間の電
気的な接続状態を確保する必要上、フレキシブルプリン
トケーブル30とベース基板24にはそれぞれ目合わせ
用のマーカーが配置されており、装置の組み立てに際し
てこのマーカーを使用することにより、100μmピッ
チのレベルでも配線にずれを生じることなく適切な接続
作業が可能となる。
【0050】また、白色LED光源20はフレキシブル
プリントケーブル30の一部である駆動回路用基板19
上の銅箔回路パターンに沿って配置されるので、駆動回
路用基板19に対する白色LED光源20の位置決め精
度も十分であり、結果的に、白色LED光源20と表示
用基板21との位置関係は100μm内外の精度で決定
されることになる。更に、駆動回路用基板19上に正確
に位置決めされた白色LED光源20と導光板22の窪
み15とによって構成される位置決め機構を介して駆動
回路用基板19に対する導光板22の位置決めが行われ
るので、ベース基板24上の液晶表示部17に対する導
光部材22の位置決めは、極めて正確に行われることら
なる。
【0051】また、図4に示されるように、フレキシブ
ルプリントケーブル30の一部によって形成される駆動
回路19をベース基板24の側方に延出させ、ベース基
板24と略同一面上に位置するように配置しているの
で、アクティブマトリクス型液晶表示装置16全体の厚
みの薄型化に効果がある。
【0052】白色LED光源20に代えて冷陰極管,無
機EL素子,有機EL素子等の発光素子を光源として利
用してもよい。
【0053】図5は対角サイズ2型で横120ドット
(RGB)×縦160ドットのノーマリーホワイトのア
クティブマトリクス型液晶表示装置に本発明を適用した
場合の他の一実施形態につて示した斜視図、また、図6
は組み立ての完了した状態で同アクティブマトリクス型
液晶表示装置を示した側断面図である。
【0054】このアクティブマトリクス型液晶表示装置
33は、図5に示されるように、概略において、液晶表
示部34を有する表示用基板35と、液晶表示部34を
駆動するための駆動回路36を実装した駆動回路用基板
37、および、液晶表示部34を照明するための白色L
ED光源20と、白色LED光源20からの光を液晶表
示部17に伝達するための導光部材22によって構成さ
れる。
【0055】表示用基板35は、図6に示されるよう
に、データバスラインおよびゲートバスラインをマトリ
クス状に配置して交点にTFT等のスイッチング素子を
設けて形成したAlの画素電極23によって構成される
反射面を備えた厚さ0.7mmのガラス製のベース基板3
8と、前記画素電極23と共同して液晶を駆動するIT
Oの対向電極25を備えた厚さ0.7mmのガラス製の補
助基板39、および、画素電極23と対向電極25との
間に介装されて実質的な液晶表示部34を形成する液晶
27、並びに、補助基板39の前面に重合して配備され
た偏光板13とによって構成される。
【0056】このうち、ベース基板38には、画素電極
23のゲートバスラインを駆動するためのTFTにより
形成されたゲートドライバ回路28が配備され、補助基
板39には、画素電極23のデータバスラインを駆動す
るためのTFTにより形成されたデータドライバ回路2
9が配備されている。
【0057】また、駆動回路用基板37は、ベース基板
38に接続された樹脂製のフレキシブルプリントケーブ
ル40の一部として該フレキシブルプリントケーブル4
0と一体に形成され、その下面には、外部から供給され
た画像データを記憶するメモリ回路とゲートドライバ回
路28及びデータドライバ回路29を駆動するため駆動
回路を内蔵したシリコンチップによる駆動回路36が搭
載され、該駆動回路36からの信号がフレキシブルプリ
ントケーブル40を介して画素電極23および対向電極
25に伝達されるようになっている。フレキシブルプリ
ントケーブル40には、この他にも、外部からの電源用
電圧をゲートドライバ回路28及びデータドライバ回路
29に供給するための機能がある。
【0058】白色LED光源20は、その底部から突出
したリードを駆動回路用基板37の回路パターンに半田
等で直付けすることにより、駆動回路用基板37上に一
体的に固着されている。従って、駆動回路用基板37に
対する白色LED光源20の位置決め精度は十分であ
る。
【0059】断面L型の導光部材22は実用上の強度が
十分に確保された透明なアクリル樹脂によって形成さ
れ、その内部で白色LED光源20からの光を反射させ
ながら伝達する。
【0060】導光部材22の基部には、駆動回路用基板
37に実装された複数の白色LED光源20の形状と寸
法に合わせて同じ個数の窪み15が形成されており、こ
の窪み15を白色LED光源20と嵌合させることによ
り、導光部材22を駆動回路用基板37に的確に位置決
めして接合することができる。
【0061】図6において、符号31は導光板22を駆
動回路用基板37に貼り合わせて固定するための接着
剤、符号32は導光板22を表示用基板35の偏光板1
3に貼り合わせて固定するための接着剤である。
【0062】図3および図4で述べた実施形態との相違
は、フレキシブルプリントケーブル40の一部である駆
動回路用基板37の背面側に駆動回路36が取り付けら
れている点、および、フレキシブルプリントケーブル4
0の先端がベース基板38の背面側に接続されている点
にある。この結果、図6に示されるようにベース基板3
8とフレキシブルプリントケーブル40および駆動回路
36が上下に重合して配置された構造となり、アクティ
ブマトリクス型液晶表示装置33全体の厚みは多少増大
するが、前述した各実施形態と比べ、アクティブマトリ
クス型液晶表示装置33を設置するに必要とされるスペ
ースが狭小化できるといったメリットがある。
【0063】図3および図4で述べた実施形態の場合と
同様、表示用基板35におけるベース基板38とフレキ
シブルプリントケーブル40との間において30本の配
線が100μmピッチで接続されているが、フレキシブ
ルプリントケーブル40とベース基板38にはそれぞれ
目合わせ用のマーカーが配置されているので、100μ
mピッチのレベルでも配線にずれを生じることなく適切
な接続作業が可能である。
【0064】また、駆動回路用基板37に対する白色L
ED光源20の位置決め精度も十分であり、表示用基板
35に対するフレキシブルプリントケーブル40との位
置決め精度の確かさと駆動回路用基板37に対する白色
LED光源20の位置決め精度の確かさとの相乗効果に
より、ベース基板38上の液晶表示部34に対する導光
部材22の位置決め精度が確保される。
【0065】この実施形態においても、白色LED光源
20に代えて冷陰極管,無機EL素子,有機EL素子等
の発光素子を光源として利用することが可能である。
【0066】以上、導光部材を液晶表示部の前面側に配
備した反射式の液晶表示装置の3つの例について詳細に
説明したが、これらの実施形態とは逆に、駆動回路用基
板の背面側に光源と導光部材とを配備して、導光部材か
らの光を液晶表示部の背面側に照射するようにすれば、
透過式の液晶表示装置を構成することも可能である。
【0067】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、液晶表示部を
駆動するための駆動回路を実装した駆動回路用基板が表
示用基板に一体的に固着され、更に、この駆動回路用基
板に液晶表示部を照明するための光源が一体的に装着さ
れた構造であるため、光源を固定するための格別な筐体
あるいは基板や取り付け部材等が不要となる。また、組
み立て精度を向上させるための格別なマークや治具等を
用いなくても、駆動回路用基板や表示用基板および光源
等の各構成要素間の電気的な接続作業自体を利用して各
構成要素間の正確な位置決め作業を達成することができ
るので、液晶表示装置の構造の簡素化と共に組み立て工
程も簡略化することができる。更に、光源からの光を液
晶表示部に伝達するための導光部材も駆動回路用基板上
に一体的に取り付けられるため、液晶表示装置全体の構
造の小型化が達成される。
【0068】また、導光部材と駆動回路用基板との間の
接合部には、駆動回路用基板上の回路パターンに直付け
されて駆動回路用基板上に突出する光源と該光源の外形
に合わせて導光部材の基部に形成された窪みとによって
形成された位置決め機構が配備され、この位置決め機構
を介して導光部材が駆動回路用基板に取り付けられるよ
うになっているので、表示用基板に設けられている液晶
表示部と導光部材との間の位置決めも極めて正確に行う
ことができ、導光部材からの光によって的確に液晶表示
部を照射することができるようになる。
【0069】更に、駆動回路用基板を表示用基板から側
方に延出して表示用基板と略同一面上に配備することに
より液晶表示装置の薄型化が達成され、また、駆動回路
用基板を表示用基板と重合して表示用基板の背面側に配
備することにより液晶表示装置の幅あるいは長さの短縮
が可能となる。
【0070】しかも、駆動回路用基板は、表示用基板に
接続するフレキシブルプリントケーブルの一部によって
形成されているので、格別な駆動回路用基板を設ける必
要がなく、液晶表示装置の小型化、特に、液晶表示装置
の薄型化に有利である。
【0071】また、導光部材を液晶表示部の前面側に配
備すれば反射式の液晶表示装置として利用することがで
き、導光部材を液晶表示部の背面側に配備すれば透過式
の液晶表示装置として利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を反射式の液晶表示装置に適用した場合
の一実施形態の構成要素を示した構造図である。
【図2】同実施形態の構成要素を組み合わせた状態で長
手方向の断面を示した側断面図である。
【図3】本発明をアクティブマトリクス型液晶表示装置
に適用した場合の一実施形態の構成要素を示した構造図
である。
【図4】同実施形態の構成要素を組み合わせた状態で長
手方向の断面を示した側断面図である。
【図5】本発明をアクティブマトリクス型液晶表示装置
に適用した場合の他の一実施形態の構成要素を示した構
造図である。
【図6】同実施形態の構成要素を組み合わせた状態で長
手方向の断面を示した側断面図である。
【図7】透過式の液晶表示装置の一例を示した斜視図で
ある(従来例)。
【図8】反射式の液晶表示装置の一例を概念的に示した
側面図である(従来例)。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 液晶表示部 3 表示用基板 4 駆動回路 5 駆動回路用基板 6 光源 7 導光部材 8 画素電極 9 ベース基板 10 対向電極 11 補助基板 12 液晶 13 偏光板 14 フレキシブルプリントケーブル 15 窪み 16 アクティブマトリクス型液晶表示装置 17 液晶表示部 18 駆動回路 19 駆動回路用基板 20 白色LED光源 21 表示用基板 22 導光部材 23 画素電極 24 ベース基板 25 対向電極 26 補助基板 27 液晶 28 ゲートドライバ回路 29 データドライバ回路 30 フレキシブルプリントケーブル 31,32 接着剤 33 アクティブマトリクス型液晶表示装置 34 液晶表示部 35 表示用基板 36 駆動回路 37 駆動回路用基板 38 ベース基板 39 補助基板 40 フレキシブルプリントケーブル 100 液晶表示装置 101 液晶表示部 102 光源 103 光透過板 104 液晶表示装置 105 液晶表示部 106 フロントライトユニット 107 反射板 108 光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 33/00 G02F 1/1335 530 Fターム(参考) 2H089 HA40 QA11 QA12 QA16 TA07 TA15 TA17 TA18 2H091 FA08X FA14Z FA23X FA23Z FA41X FA41Z FA42X FA42Z FA44X FA44Z FA45X FA45Z FD06 FD11 GA01 GA11 LA11 LA12 5F041 DC81 DC91 EE21 EE23 FF11 5G435 AA00 AA17 AA18 BB12 BB16 EE23 EE33 EE37 EE47 FF03 FF05 FF08 GG23 GG24 GG25 GG26

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示用基板に電極が配置され、液晶を挟
    持し、前記電極にそれぞれ電圧を印加して液晶を駆動す
    る表示装置において、前記駆動電極に電圧を印加するた
    めの回路もしくは配線が設けられた基板上に、前記表示
    装置のための照明用の光源が配置されたことを特徴とす
    る液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記光源からの光を導光部材により表示
    部まで誘導し、表示部に照射することを特徴とした請求
    項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の照明方法において、導光部材
    が樹脂で出来ていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記導光部材と前記駆動回路用基板との
    間の接合部には、前記導光部材を前記駆動回路用基板に
    位置決めするための位置決め機構が設けられていること
    を特徴とした請求項2または請求項3記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記位置決め機構は、前記駆動回路用基
    板上の回路パターンに直付けされて該駆動回路用基板上
    に突出して固着された前記光源と、この光源の外形に合
    わせて前記導光部材の基部に形成された窪みとによって
    構成されていることを特徴とした請求項2または請求項
    3記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記駆動回路用基板は、前記表示用基板
    から側方に延出して前記表示用基板と略同一面上に配備
    されていることを特徴とした請求項1、請求項2、請求
    項3、請求項4または請求項5記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記駆動回路用基板は、前記表示用基板
    と重合して前記表示用基板の背面側に配備されているこ
    とを特徴とした請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4または請求項5記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記駆動回路の一部が該駆動回路の本体
    と分離して前記表示用基板の側に実装されていることを
    特徴とした請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、
    請求項5、請求項6または請求項7記載の液晶表示装
    置。
  9. 【請求項9】 前記駆動回路用基板が、前記表示用基板
    と電気的に接続するフレキシブルプリントケーブルの一
    部によって形成されていることを特徴とした請求項1、
    請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、
    請求項7または請求項8記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記導光部材が前記液晶表示部の前面
    側に配備されていることを特徴とした請求項1、請求項
    2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項
    7、請求項8または請求項9記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記導光部材が前記液晶表示部の背面
    側に配備されていることを特徴とした請求項1、請求項
    2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項
    7、請求項8または請求項9記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 前記光源が陰極線管によって構成され
    ていることを特徴とした請求項1、請求項2、請求項
    3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請求項
    8、請求項9、請求項10または請求項11記載の液晶
    表示装置。
  13. 【請求項13】 前記光源が発光ダイオードによって構
    成されていることを特徴とした請求項1、請求項2、請
    求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請
    求項8、請求項9、請求項10または請求項11記載の
    液晶表示装置。
  14. 【請求項14】 前記光源が無機EL素子によって構成
    されていることを特徴とした請求項1、請求項2、請求
    項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請求
    項8、請求項9、請求項10または請求項11記載の液
    晶表示装置。
  15. 【請求項15】 前記光源が有機EL素子によって構成
    されていることを特徴とした請求項1、請求項2、請求
    項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請求
    項8、請求項9、請求項10または請求項11記載の液
    晶表示装置。
JP2000187387A 2000-06-22 2000-06-22 液晶表示装置 Pending JP2002006313A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187387A JP2002006313A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 液晶表示装置
PCT/JP2001/004639 WO2001098822A1 (fr) 2000-06-22 2001-06-01 Afficheur a cristaux liquides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187387A JP2002006313A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002006313A true JP2002006313A (ja) 2002-01-09

Family

ID=18687374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187387A Pending JP2002006313A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002006313A (ja)
WO (1) WO2001098822A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256856B2 (en) 2000-06-13 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method for manufacturing electro-optical device, light guide, liquid crystal device, method for manufacturing liquid crystal device, and electronic equipment
JP2008111984A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 携帯電子機器
CN100419520C (zh) * 2005-03-23 2008-09-17 李卫民 一种显示器
US9442353B2 (en) 2011-06-22 2016-09-13 Seiko Epson Corporation Projector with flexible printed circuit board for light source
KR20230000089A (ko) * 2021-06-24 2023-01-02 주식회사 루멘스 Led용 pcb 기판 및 pcb 조립체

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697130B2 (en) * 2001-01-16 2004-02-24 Visteon Global Technologies, Inc. Flexible led backlighting circuit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984573U (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 日本精機株式会社 光透過性表示部材の固定装置
JPS59188689A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 矢崎総業株式会社 液晶表示装置
JP3004317B2 (ja) * 1989-12-29 2000-01-31 京セラ株式会社 液晶表示装置
JPH04320213A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH09265089A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Casio Comput Co Ltd 液晶表示モジュール
JP3506841B2 (ja) * 1996-05-17 2004-03-15 松下電器産業株式会社 反射型液晶表示装置の照明装置と反射型液晶表示装置
JP3063831B2 (ja) * 1997-08-11 2000-07-12 日本電気株式会社 表示装置及びその製造方法
JP2001154191A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびこの液晶表示装置を用いた情報端末機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256856B2 (en) 2000-06-13 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method for manufacturing electro-optical device, light guide, liquid crystal device, method for manufacturing liquid crystal device, and electronic equipment
CN100419520C (zh) * 2005-03-23 2008-09-17 李卫民 一种显示器
JP2008111984A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 携帯電子機器
US9442353B2 (en) 2011-06-22 2016-09-13 Seiko Epson Corporation Projector with flexible printed circuit board for light source
KR20230000089A (ko) * 2021-06-24 2023-01-02 주식회사 루멘스 Led용 pcb 기판 및 pcb 조립체
KR102561717B1 (ko) 2021-06-24 2023-08-02 주식회사 루멘스 Led용 pcb 기판 및 pcb 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001098822A1 (fr) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221970B2 (ja) 可撓性回路フィルム及びこれを有する表示装置
US7710519B2 (en) Electro-optic device and electronic apparatus
JP2008077029A (ja) 平板表示装置及び携帯用表示機器
US10247876B2 (en) Display device circuit board, display device, and electronic device
KR20080043914A (ko) 액정 표시 장치
KR20070076220A (ko) 발광 다이오드 모듈, 이를 구비한 백라이트 어셈블리 및이를 구비한 표시 장치
JP5509960B2 (ja) 表示装置
JP2019174717A (ja) 連結表示装置
KR101861628B1 (ko) 액정 표시 장치
JP5148059B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002006313A (ja) 液晶表示装置
US9182536B2 (en) Light-source device and display device
US9690039B2 (en) Light source device and display device
US7746659B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP5013524B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP4150933B2 (ja) 液晶表示装置
KR101304901B1 (ko) 표시 장치
KR20130025765A (ko) 액정표시장치
JP4074349B2 (ja) 液晶表示装置
JP4398205B2 (ja) 液晶表示装置の光源の位置合わせ構造
JP2005049450A (ja) 液晶表示パネルとバックライトユニットの固定構造
JP2023028371A (ja) 表示装置
JP2008066432A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP2007025361A (ja) 表示装置
KR20050039018A (ko) 액정표시장치 모듈 및 그 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030729