JP2002004177A - 繊維製品の撥水撥油処理 - Google Patents

繊維製品の撥水撥油処理

Info

Publication number
JP2002004177A
JP2002004177A JP2001023917A JP2001023917A JP2002004177A JP 2002004177 A JP2002004177 A JP 2002004177A JP 2001023917 A JP2001023917 A JP 2001023917A JP 2001023917 A JP2001023917 A JP 2001023917A JP 2002004177 A JP2002004177 A JP 2002004177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fluorine
treatment liquid
textile product
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001023917A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Enomoto
孝司 榎本
Ikuo Yamamoto
育男 山本
Norito Otsuki
範人 大槻
Teruyuki Fukuda
晃之 福田
Yoshiyo Kusumi
佳代 楠見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2001023917A priority Critical patent/JP2002004177A/ja
Priority to PCT/JP2001/003217 priority patent/WO2001081672A1/ja
Priority to US10/258,067 priority patent/US7758656B2/en
Publication of JP2002004177A publication Critical patent/JP2002004177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • Y10T442/2189Fluorocarbon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • Y10T442/2197Nitrogen containing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた撥水撥油性を有する繊維製品を提供す
る。 【解決手段】 処理繊維製品の製造方法が、(1)撥水
撥油剤を含む処理液を調製する工程、(2)処理液のp
Hを7以下、好ましくは3以下にする工程、(3)繊維
製品に処理液を適用する工程、(4)繊維製品をスチー
ム処理する工程、および(5)繊維製品を水洗して脱水
する工程を有してなる。該撥水撥油剤が、含フッ素重合
体および含フッ素低分子化合物からなる群から選択され
た少なくとも1種の含フッ素化合物を含んでなり、該撥
水撥油剤または該処理液が有機塩を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維製品に、優れ
た撥水性および撥油性を付与する処理に関する。本発明
の方法はカーペット用として特に有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維製品(例えば、カーペット)に
撥水性、撥油性および防汚性を付与するために、種々の
処理方法が提案されている。例えば、処理液のpHを低
くし、繊維製品に処理液を適用し、繊維製品をスチーム
加熱処理し、水洗し、脱水することからなる繊維製品の
処理方法(以下、「Exhaust法」と呼ぶことがあ
る。)が、提案されている。Exhaust法を用いた
繊維製品処理法は、米国特許第5,073,442号、
米国特許第5,520,962号および米国特許第5,
516,337号、国際公開WO98/50619号に
おいて、提案されている。
【0003】米国特許第5,073,442号は、フッ
素化合物からなる撥水撥油剤と、ホルムアルデヒド縮合
体と、アクリルポリマーとを用いて、Exhaust法
を行う繊維製品の処理方法を開示している。米国特許第
5,520,962号は、フッ素化合物とポリマーバイ
ンダーを用いてExhaust法を行うカーペットの処
理方法を開示している。米国特許第5,516,337
号は、フッ素系撥水撥油剤と、硫酸アルミニウム等の金
属化合物を用いて、Exhaust法を行う繊維製品の
処理方法を開示している。さらに、国際公開WO98/
50619号は、フッ素系撥水撥油剤と、マグネシウム
塩などの塩とを用いて、Exhaust法を行うカーペ
ットの処理方法を開示している。これらの方法に従って
Exhaust法を行った場合に、充分な撥水性および
撥油性は得られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、Ex
haust法を用いた場合に、撥水性および撥油性に優
れる繊維製品を与えることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)撥水撥
油剤を含む処理液を調製する工程、(2)処理液のpH
を7以下にする工程、(3)繊維製品に処理液を適用す
る工程、(4)繊維製品をスチーム処理する工程、およ
び(5)繊維製品を水洗して脱水する工程を有してなる
処理繊維製品の製造方法であって、該撥水撥油剤が、含
フッ素重合体および含フッ素低分子化合物からなる群か
ら選択された少なくとも1種の含フッ素化合物を含んで
なり、該撥水撥油剤または該処理液が有機塩を含有する
方法を提供する。さらに、本発明は、上記方法によって
得られる繊維製品、および上記方法において用いる撥水
撥油剤を提供する。
【0006】本発明において使用する手法は、含フッ素
化合物を含む処理液のpHを低くし、繊維製品に処理液
を適用し、繊維製品を加熱処理し、水洗し、脱水するこ
とからなるExhaust法である。
【0007】本発明の方法の工程(1)において、繊維
製品に適用するための、撥水撥油剤を含む処理液を調製
する。撥水撥油剤を含む処理液は、溶液またはエマルシ
ョン、特に水性エマルションの形態であってよい。処理
剤を調製する前の撥水撥油剤が有機塩を含有してもよ
く、または撥水撥油剤に有機塩を添加して処理液を調製
してもよい。有機塩は、一般に、有機酸の金属塩であ
る。有機酸としては、分子内に-COOH基を有するカルボ
ン酸、-SO3H基を有するスルホン酸、または-0SO3H基を
有する硫酸モノエステルなどがある。
【0008】カルボン酸の例としては、ギ酸、酢酸、シ
ュウ酸、フタル酸、クエン酸、プロピオン酸、酪酸など
がある。スルホン酸の例としては、タウリン、タウリン
誘導体(N-ココイルメチルタウリンなど)、アルキルスル
ホン酸(アルキル基の炭素数は、例えば1〜30、特に
5〜20であってよい。)(例えば、テトラデセンスル
ホン酸など)などがある。硫酸モノエステルの例として
は、モノアルキル硫酸(アルキル基の炭素数は、例えば
1〜30、特に5〜20であってよい。)、ポリオキシ
アルキレンアルキルエーテル硫酸(オキシアルキレン基
の炭素数は2または3であってよく、アルキル基の炭素
数は例えば1〜30、特に5〜20であってよい。)で
ある。硫酸モノエステルの具体例としては、ラウリル硫
酸、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸などがあ
る。
【0009】有機酸の金属塩における金属は、1〜4
価、特に1〜3価の金属である。金属の例は、アルカリ
金属(例えば、カリウム、ナトリウム)、アルカリ土類
金属(例えば、カルシウム)、アルミニウムなどであ
る。有機酸の金属塩の量は、含フッ素化合物1重量部
(固形分)に対して、例えば、0.1〜1000重量
部、特に10〜500重量部であってよい。
【0010】本発明の方法の工程(2)において、処理
液のpHを7以下にする。処理液のpHは、好ましくは
3以下、より好ましくは2以下である。pHを低下させ
るには、酸、例えば、シトラコン酸水溶液、スルファミ
ン酸水溶液を処理液に添加すればよい。
【0011】本発明の方法の工程(3)において、繊維
製品に処理液を適用する。撥水撥油剤は、従来既知の方
法により被処理物(繊維製品)に適用することができ
る。処理液の適用は、浸漬、噴霧、塗布などにより行え
る。通常、処理液は、有機溶剤または水で希釈して、布
(例えば、カーペット生地)あるいは糸(例えば、カー
ペット糸)あるいは原繊維に対して浸漬塗布、スプレー
塗布、泡塗布などのような既知の方法により、被処理物
の表面に付着される。また、必要ならば、適当な架橋剤
と共に適用し、キュアリングを行ってもよい。さらに、
防虫剤、柔軟剤、抗菌剤、難燃剤、帯電防止剤、塗料定
着剤、防シワ剤などを添加して併用することも可能であ
る。被処理物と接触させる処理液における撥水撥油剤有
効成分(すなわち、含フッ素化合物)の濃度は0.05
〜10重量%であってよい。ステインブロック剤を、固
形分換算で、含フッ素化合物100重量部に対して、例
えば0〜1000重量部、特に1〜500重量部の量で
併用してもよい。
【0012】本発明の方法の工程(4)において、繊維
製品を加熱処理する。加熱処理は、例えば、スチーム
(例えば、90〜110℃)を常圧で、例えば10秒〜
10分間繊維製品にあてることによって行える。
【0013】本発明の方法の工程(5)において、繊維
製品を水洗して、脱水する。加熱処理した繊維製品を少
なくとも1回の水で洗浄する。次いで、過剰の水を除去
するために、通常の脱水方法、例えば遠心分離、バキュ
ームなどにより脱水する。工程(5)の後に、繊維製品
を乾燥させることができる。
【0014】含フッ素化合物は、含フッ素重合体および
/または含フッ素低分子化合物である。含フッ素重合体
は、フルオロアルキル基を有する単量体、例えば、フル
オロアルキル基を有する(メタ)アクリレート、フルオ
ロアルキル基含有マレエートもしくはフマレートあるい
はフルオロアルキル基含有ウレタンから誘導された構成
単位を有する重合体であってよい。
【0015】フルオロアルキル基含有(メタ)アクリル
酸エステルは、次の一般式で表されるものであってよ
い。 Rf−A−OCOCR11=CH2 [式中、Rfは炭素数3〜21のフルオロアルキル基、
11は水素またはメチル基、Aは2価の有機基であ
る。]
【0016】上記式において、Aは、1〜20個の炭素
原子をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、−SO
N(R21)R22−基または−CHCH(OR23)C
−基(但し、R21は1〜10個の炭素原子をもつア
ルキル基、R22は1〜10個の炭素原子をもつ直鎖状
または分岐状のアルキレン基、R23は水素原子または
1〜10個の炭素原子をもつアシル基である。)であっ
てよい。
【0017】フルオロアルキル基含有(メタ)アクリレ
ートとしては、例えば以下のものを例示できる。
【0018】
【化1】
【0019】
【化2】
【0020】[式中、Rfは炭素数3〜21のフルオロア
ルキル基、R1は水素または炭素数1〜10のアルキル
基、R2は炭素数1〜10のアルキレン基、R3は水素ま
たはメチル基、Arは置換基を有することもあるアリー
レン基、nは1〜10の整数である。]
【0021】フルオロアルキル基含有(メタ)アクリレ
ートの具体例は次のとおりである。 CF(CF)(CH)10OCOCCH=CH CF(CF)(CH)10OCOC(CH)=CH
CF(CF)CHOCOCH=CH CF(CF)CHOCOC(CH)=CH (CF)CF(CF)(CH)OCOCH=CH
(CF)CF(CF)(CH)OCOCH=CH
(CF)CF(CF)10(CH)OCOCH=C
(CF)CF(CF)(CH)OCOC(CH)
=CH (CF)CF(CF)(CH)OCOC(CH)
=CH (CF)CF(CF)10(CH)OCOC(CH
)=CH
【0022】 CFCF(CF)(CH)OCOCH=CH CFCF(CF)(CH)OCOCH=CH CFCF(CF)10(CH)OCOCH=CH
CFCF(CF)(CH)OCOC(CH)=
CH CFCF(CF)(CH)OCOC(CH)=
CH CFCF(CF)10(CH)OCOC(CH)
=CH CF(CF)SON(CH)(CH)OCOC
H=CH CF(CF)SON(C)(CH)OCO
CH=CH (CF)CF(CF)CHCH(OCOCH)C
OCOC(CH)=CH (CF)CF(CF)CHCH(OH)CHOC
OCH=CH
【0023】
【化3】
【0024】含フッ素重合体を誘導するフルオロアルキ
ル基含有ウレタンモノマーは、(a)少なくとも2つの
イソシアネート基を有する化合物、(b)1つの炭素−
炭素二重結合および少なくとも1つのヒドロキシル基ま
たはアミノ基を有する化合物、および(c)1つのヒド
ロキシル基またはアミノ基を有する含フッ素化合物を反
応させることによって得られる。化合物(a)の例は、
以下のとおりである。
【0025】
【化4】
【0026】
【化5】
【0027】化合物(a)は好ましくはジイソシアネー
トである。しかし、トリイソシアネートおよびポリイソ
シアネートも反応に使用できる。たとえば、ジイソシア
ネートの3量体、ポリメリックMDI(ジフェニルメタ
ジイソシアネート)、更には、トリメチロールプロパ
ン、トリメチロールエタン、グリセリン等の多価アルコ
ールとジイソシアネートのアダクト体も反応に使用でき
る。
【0028】トリイソシアネートおよびポリイソシアネ
ートの例は、以下のとおりである。
【0029】
【化6】
【0030】
【化7】
【0031】化合物(b)は、例えば、式:
【化8】
【化9】 で示される化合物であってよい。
【0032】式中、R1は水素原子またはメチル基であ
る。Xは次の通りである。
【化10】
【0033】
【化11】 [式中、mおよびnは、1〜300の数である。]
【0034】化合物(c)は、式: Rf−R2−OH または Rf−R2−NH2 [式中、Rfは、炭素数1〜22のフルオロアルキル基
を表わす。R2は炭素数1〜10のアルキレン基を表わ
し、ヘテロ原子を含んでいてもよい。]で示される化合
物であってよい。
【0035】化合物(c)の例は、
【化12】 であってよい。
【0036】化合物(a)、(b)および(c)は、
(a)がジイソシアネートの時、(a)1モルに対し、
(b)、(c)ともに1モル、(a)がトリイソシアネ
ートの時、(a)1モルに対し(b)1モル、(c)2
モルで反応させてよい。
【0037】撥水撥油剤を構成する含フッ素重合体は、
(I)フルオロアルキル基を含有する単量体から誘導さ
れた構成単位、および(II)フッ素を含まない単量体
から誘導された構成単位からなっていてよい。
【0038】撥水撥油剤を構成する含フッ素重合体は、
(I)フルオロアルキル基を含有する単量体から誘導され
た構成単位、(II)フッ素を含まない単量体から誘導され
た構成単位、および(III)架橋性単量体から誘導された
構成単位からなっていてよい。
【0039】構成単位(I)を構成するフルオロアルキ
ル基を含有する単量体の例は、上記のフルオロアルキル
基を有する単量体、例えばフルオロアルキル基を有する
(メタ)アクリレートの例と同様のものである。
【0040】構成単位(II)は、フッ素を含有しないオレ
フィン性不飽和単量体から誘導されることが好ましい。
構成単位(II)を形成する好ましい単量体としては、例え
ば、エチレン、酢酸ビニル、ハロゲン化ビニリデン、ア
クリロニトリル、スチレン、ポリエチレングリコール
(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)
アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)
アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メ
タ)アクリレート、ビニルアルキルエーテル、イソプレ
ンなどが例示されるが、これらに限定されるものではな
い。
【0041】構成単位(II)を形成する単量体は、アル
キル基を含有する(メタ)アクリル酸エステルであって
よい。アルキル基の炭素数は、1〜30、例えば、6〜
30、例示すれば、10〜30であってよい。例えば、
構成単位(II)を形成する単量体は一般式: CH2=CA3COOA4 [式中、A3は水素原子またはメチル基、A4はCn
2n+1(n=1〜30)で示されるアルキル基である。]で
示されるアクリレート類であってよい。これらのモノマ
ーを共重合させることにより、撥水性や防汚性およびこ
れらの性能の耐クリーニング性、耐洗濯性、耐摩耗性、
溶剤への溶解性、硬さ、感触などの種々の性質を必要に
応じて改善することができる。
【0042】構成単位(III)を形成する架橋性単量体
は、少なくとも2つの反応性基を有するフッ素を含有し
ないビニル性単量体であってよい。架橋性単量体は、少
なくとも2つの炭素−炭素二重結合を有する化合物、あ
るいは少なくとも1つの炭素−炭素二重結合および少な
くとも1つの反応性基を有する化合物であってよい。
【0043】架橋性単量体としては、例えば、ジアセト
ンアクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、N−メチロ
ールアクリルアミド、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレ
ート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−クロ
ロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、N,
N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N
−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ブタジエ
ン、クロロプレン、グリシジル(メタ)アクリレートなど
が例示されるが、これらに限定されるものでない。これ
らのモノマーを共重合させることにより、撥水性や防汚
性およびこれらの性能の耐クリーニング性、耐洗濯性、
溶剤への溶解性、硬さ、感触などの種々の性質を必要に
応じて改善することができる。
【0044】含フッ素共重合体の重量平均分子量は、2
000〜1000000であることが好ましい。含フッ
素共重合体に対して、構成単位(I)の量が40〜90重
量%、より好ましくは50〜80重量%、構成単位(I
I)の量が5〜60重量%、より好ましくは10〜40
重量%、構成単位(III)の量が0〜10重量%、より
好ましくは0.1〜10重量%、例えば0.5〜10重量
%であることが好ましい。
【0045】本発明における含フッ素重合体は通常の重
合方法の何れでも製造でき、また重合反応の条件も任意
に選択できる。このような重合方法として、溶液重合、
乳化重合が挙げられる。特に乳化重合が好ましい。
【0046】溶液重合では、重合開始剤の存在下で、単
量体を有機溶剤に溶解させ、窒素置換後、例えば50〜
120℃の範囲で1〜10時間、加熱撹拌する方法が採
用される。重合開始剤としては、例えばアゾビスイソブ
チロニトリル、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチ
ルパーオキシド、ラウリルパーオキシド、クメンヒドロ
パーオキシド、t−ブチルパーオキシピバレート、ジイ
ソプロピルパーオキシジカーボネートなどが挙げられ
る。重合開始剤は単量体100重量部に対して、0.0
1〜5重量部の範囲で用いられる。
【0047】有機溶剤としては、単量体に不活性でこれ
らを溶解するものであり、例えば、ペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン、
トルエン、キシレン、石油エーテル、テトラヒドロフラ
ン、1,4−ジオキサン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、1,1,
2,2−テトラクロロエタン、1,1,1−トリクロロエ
タン、トリクロロエチレン、パークロロエチレン、テト
ラクロロジフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエ
タンなどが挙げられる。有機溶剤は単量体の合計100
重量部に対して、50〜1000重量部の範囲で用いら
れる。
【0048】乳化重合では、重合開始剤および乳化剤の
存在下で、単量体を水中に乳化させ、窒素置換後、例え
ば50〜80℃の範囲で1〜10時間、撹拌して共重合
させる方法が採用される。重合開始剤は、過酸化ベンゾ
イル、過酸化ラウロイル、t−ブチルパーベンゾエー
ト、1−ヒドロキシシクロヘキシルヒドロ過酸化物、3
−カルボキシプロピオニル過酸化物、過酸化アセチル、
アゾビスイソブチルアミジン−二塩酸塩、アゾビスイソ
ブチロニトリル、過酸化ナトリウム、過硫酸カリウム、
過硫酸アンモニウムなどの水溶性のものやアゾビスイソ
ブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブ
チルパーオキシド、ラウリルパーオキシド、クメンヒド
ロパーオキシド、t−ブチルパーオキシピバレート、ジ
イソプロピルパーオキシジカーボネートなどの油溶性の
ものが用いられる。重合開始剤は単量体100重量部に
対して、0.01〜5重量部の範囲で用いられる。
【0049】放置安定性の優れた共重合体水分散液を得
るためには、高圧ホモジナイザーや超音波ホモジナイザ
ーのような強力な破砕エネルギーを付与できる乳化装置
を用いて、単量体を水中に微粒子化し、水溶性重合開始
剤を用いて重合することが望ましい。また、乳化剤とし
てはアニオン性、カチオン性あるいはノニオン性の各種
乳化剤を用いることができ、単量体100重量部に対し
て、0.5〜10重量部の範囲で用いられる。単量体が
完全に相溶しない場合は、これら単量体に充分に相溶さ
せるような相溶化剤、例えば、水溶性有機溶剤や低分子
量の単量体を添加することが好ましい。相溶化剤の添加
により、乳化性および共重合性を向上させることが可能
である。
【0050】水溶性有機溶剤としては、アセトン、メチ
ルエチルケトン、酢酸エチル、プロピレングリコール、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピ
レングリコール、トリプロピレングリコール、エタノー
ルなどが挙げられ、水100重量部に対して、1〜50
重量部、例えば10〜40重量部の範囲で用いてよい。
【0051】含フッ素低分子化合物は、分子量2000
未満、例えば500〜1500であってよく、フルオロ
アルキル基含有化合物であってよい。含フッ素低分子化
合物は、例えばフルオロアルキル基含有ウレタン、フル
オロアルキル基含有エステルであってよい。
【0052】フルオロアルキル基含有ウレタンは、
(i)少なくとも2つのイソシアネート基を有する化合
物、(ii)1つのヒドロキシル基、アミノ基またはエ
ポキシ基を有する含フッ素化合物を反応させることによ
って得られる。
【0053】少なくとも2つのイソシアネート基を有す
る化合物(i)の例は、上記の含フッ素共重合体を誘導
するフルオロアルキル基含有ウレタンモノマーの少なく
とも2つのイソシアネート基を有する化合物(a)の例
と同様のものである。
【0054】1つのヒドロキシル基、アミノ基またはエ
ポキシ基を有する含フッ素化合物(ii)の具体例は、
以下のとおりである。
【化13】 [n=2〜8]
【0055】
【化14】 [n=2〜8]
【0056】
【化15】
【0057】
【化16】
【0058】フルオロアルキル基含有エステルは、(i
ii)多価カルボン酸化合物、(ii)1つのヒドロキ
シル基、アミノ基またはエポキシ基を有する含フッ素化
合物を反応させることによって得られる。
【0059】多価カルボン酸化合物は、2以上、好まし
くは2〜4個のカルボン酸基を有する化合物である。多
価カルボン酸化合物の具体例は、以下のとおりである。 HOOC(CHCOOH [n=2、4、6]
【0060】
【化17】
【0061】
【化18】
【0062】
【化19】
【化20】
【0063】フルオロアルキル基含有エステルを形成す
る1つのヒドロキシル基、アミノ基またはエポキシ基を
有する含フッ素化合物(ii)の例は、上記のフルオロ
アルキル基含有ウレタンを形成する1つのヒドロキシル
基、アミノ基またはエポキシ基を有する含フッ素化合物
(ii)の例と同様のものである。
【0064】含フッ素化合物は、含フッ素重合体であっ
ても、含フッ素低分子化合物であっても、含フッ素重合
体と含フッ素低分子化合物の混合物であってもよい。
【0065】撥水撥油剤中の含フッ素化合物の占める割
合は、60重量%以下、好ましくは1〜30重量%であ
ってよい。乳化剤の量は、含フッ素化合物100重量部
に対して、0.5〜15重量部であってよい。
【0066】本発明において、処理される物品は繊維製
品であり、特にカーペットであることが好ましい。繊維
製品としては種々の例を挙げることができる。例えば、
綿、麻、羊毛、絹などの動植物性天然繊維、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリ
ロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレンなどの合
成繊維、レーヨン、アセテートなどの半合成繊維、ガラ
ス繊維、炭素繊維、アスベスト繊維などの無機繊維、あ
るいはこれらの混合繊維が挙げられる。本発明の方法
は、洗剤溶液、ブラッシング(機械的)に対する優れた抵
抗性を与えるので、ナイロン繊維、ポリプロピレン繊維
および/またはポリエステル繊維からなるカーペットに
対して好適に使用できる。
【0067】繊維製品は、繊維、糸、布等の形態のいず
れであってもよい。本発明の方法に従ってカーペットを
処理する場合に、繊維または糸を処理した後にカーペッ
トを形成してもよいし、あるいは形成されたカーペット
を処理してもよい。撥水撥油剤は、含フッ素化合物を
0.02〜30重量%、好ましくは0.02〜10重量
%に希釈した状態で使用することが可能である。
【0068】
【実施例】本発明の実施例について具体的に説明する
が、実施例が本発明を限定するものではない。実施例、
比較例で得られたカーペットについて、撥水性及び撥油
性の評価を行った。撥水性および撥油性の試験方法は次
のとおりである。
【0069】1)撥水性 表1に示すイソプロピルアルコール(IPA)/水混合
液の小滴をカーペット表面に静かに置き、液滴の形状を
保っている液の中でのIPAの最大含量を撥水性の結果
とする。具体的には下記の手順によって行う。
【0070】撥剤処理済カーペットを、21℃、湿度6
5%の恒温恒湿機に4時間以上入れておく。試験液(表
1の組成のもの)も21℃にしておく。測定室は21℃
程度になるように、温度調節する。液の滴下は、マイク
ロピペッターで50μl滴下する(液滴の直径が5mmと
なる)。マイクロピペッターは垂直に立てて、静かに液
を滴下する。液滴は5滴置く。10秒放置後、液滴が4
滴または5滴残っていると、その試験液をパスしたもの
とする。撥水性は、パスした試験液のイソプロピルアル
コール(IPA)の最大含量(体積%)とする。
【0071】
【表1】 混合組成 (体積比%) イソプロピルアルコール 水 100 0 90 10 80 20 70 30 60 40 50 50 40 60 30 70 25 75 20 80 15 85 10 90 5 95 2 98 0 100 Fail IPA0%/水100%に及ばないもの
【0072】2)撥油性 撥油性の評価は下記の手順によって行う。撥剤処理済カ
ーペットを、21℃、湿度65%の恒温恒湿機に4時間
以上入れておく。試験液(表2の組成のもの)も21℃
にしておく。測定室は21℃程度になるように、温度調
節する。液の滴下は、マイクロピペッターで50μl滴
下する(液滴の直径が5mmとなる)。マイクロピペッタ
ーは垂直に立てて、静かに液を滴下する。液滴は5滴置
く。10秒放置後、液滴が4滴または5滴残っている
と、その試験液をパスしたものとする。パスした試験液
が与える点数の最高点を撥油性とする。
【0073】
【表2】 表2 撥油性 試験溶液 表面張力(dyne/cm、25℃) 8 n−ヘプタン 20.0 7 n−オクタン 21.8 6 n−デカン 23.5 5 n−ドデカン 25.0 4 n−テトラデカン 26.7 3 n−ヘキサデカン 27.3 2 n−ヘキサデカン35/ 29.6 ヌジョール65の混合溶液 1 ヌジョール 31.2 0 1に及ばないもの −
【0074】製造例1 パーフルオロアルキルアクリレート:CH=CH−C
OOCHCH−Rf (Rf=C6F13, C8F17, C10F21, C12F25, C14F29のモル比
2:40:30:15:3の混合物、平均分子量52
8)200gとステアリルアクリレート15gを充分に混合
させたあと、ポリオキシエチレン(n=15)オクチル
フェニルエーテル(ノニオン性乳化剤)20g、ラウリル
硫酸ナトリウム (アニオン性乳化剤)10g、ラウリルメル
カプタン 0.15g、トリプロピレングリコール70g、脱
イオン水450gを入れ、高圧ホモジナイザーで乳化し
た。得られた乳化液を1Lのオートクレーブに入れ窒素
置換後、塩化ビニルを70g圧入し、開始剤 過硫酸アンモ
ニウム 1.5gを水10gに溶解したものを添加し、60℃に
昇温して重合を開始した。60℃で6時間加熱攪拌し、共
重合体エマルションの水性エマルションを調製した。得
られた共重合体におけるモノマー組成は、仕込みモノマ
ー組成にほぼ一致した。
【0075】比較例 1 製造例1で調製したエマルションを0.4gとステイン
ブロック剤(FX-657、3M社製)5gおよび水を加えて
全量が1000gになるように希釈した。これのpHが
1.5となるように10%スルファミン酸水溶液を加えて処理
液を得た。この処理液にカーペット(8.9cm×1
8.2cm、ナイロン6、カットパイル、密度36oz/
yd)を30秒間浸漬し、WPU(wet pick up)量が300
となるように絞った。次にパイル面を上に向けた状態で
常圧スチーマー処理(温度100〜107℃)を90秒行っ
た。次に2Lの水で軽くリンスした後、遠心脱水を行いW
PU量を約25%にした。最後に熱キュアを110℃で10分
間行った。次に、撥水性および撥油性の評価を行った。
結果を表Aに示す。
【0076】比較例 2 製造例1で調製したエマルションを0.4gとステイン
ブロック剤(FX-657、3M社製)5gおよび金属塩であ
るMgSO4をOWG=1,2,4,8となるように添加し、水
を加えて全量が1000gになるように希釈した。これ
のpHが1.5となるように10%スルファミン酸水溶液を加
えて処理液を得た。(これにより、処理液の規定度はそ
れぞれ順に0.055,0.11,0.22,0.44Nとなった。) この処理液にカーペット(8.9cm×18.2cm、
ナイロン6、カットパイル、密度36oz/yd)を3
0秒間浸漬し、WPU(wet pick up)量が300となるように
絞った。次にパイル面を上に向けた状態で常圧スチーマ
ー処理(温度100〜107℃)を90秒行った。次に2Lの
水で軽くリンスした後、遠心脱水を行いWPU量を約25
%にした。最後に熱キュアを110℃で10分間行った。次
に、撥水性および撥油性の評価を行った。結果を表Aに
示す。
【0077】実施例1〜3 製造例1で調製したエマルションを0.4gとステイン
ブロック剤FX-657(3M社製)5gに、表Aに示した有
機塩(実施例1:ギ酸カリウム、実施例2:シュウ酸カ
リウム、実施例3:フタル酸カリウム)を、処理剤の規
定度が0.055,0.11,0.22,0.44Nになるように添加し、
水を加えて全量が1000gになるように希釈した。こ
れのpHが1.5となるように10%スルファミン酸水溶液を
加えて処理液を得た。この処理液にカーペット(8.9
cm×18.2cm、ナイロン6、カットパイル、密度
36oz/yd)を30秒間浸漬し、WPU(wet pick up)
量が300となるように絞った。次にハ゜イル面を上に向けた
状態で常圧スチーマー処理(温度100〜107℃)を90秒
行った。次に2Lの水で軽くリンスした後、遠心脱水を
行いWPU量を約25%にした。最後に熱キュアを110℃で
10分間行った。次に、撥水性および撥油性の評価を行っ
た。結果を表Aに示す。
【0078】
【表3】表A OWG: on the weight of goo
ds
【0079】比較例3 製造例1で調製したエマルションを0.4gとステインブロ
ック剤(FX‐657、3M社製)5g及び水を加えて全量が1
000gになるように希釈した。これのpHが2.6となるよう
に10%スルファミン酸水溶液を加えて処理液を得た。こ
の処理液に、カーペットB(8.9cm×18.2cm、ナイロン
6、カットパイル、密度32oz/yd2)を30秒間浸漬し、W
PU (wet pick up)量が300となるように絞った。次に
カーペットBのパイル面を上に向けた状態で常圧スチー
マー処理(温度100〜107℃)を90秒間行った。次に2L
の水で軽くリンスした後、遠心脱水を行いWPU量約25%
にした。最後に熱キュアを110℃で10分間行った。次に
撥水性及び撥油性の評価を行った。結果を表Bに示す。
【0080】実施例4 製造例1で調製したエマルションを0.4gとステインブロ
ック剤(FX‐657、3M社製)5gに、酢酸ナトリウムを
処理剤の規定度が0.012, 0.031, 0.061, 0.091,0.122N
になるように添加し、水を加えて全量が1000gになるよ
うに希釈した。これのpHが2.6となるように10%スルフ
ァミン酸水溶液を加えて処理液を得た。比較例3に準じ
てカーペットBに処理液を処理した。次に撥水性及び撥
油性の評価を行った。結果を表Bに示す。
【0081】実施例5 製造例1で調製したエマルションを0.4gとステインブロ
ック剤(FX‐657、3M社製)5gに、ギ酸ナトリウムを
処理剤の規定度が0.147Nになるように添加し、水を加え
て全量が1000gになるように希釈した。これのpHが2.6と
なるように10%スルファミン酸水溶液を加えて処理液を
得た。比較例3に準じてカーペットBに処理液を処理し
た。次に撥水性及び撥油性の評価を行った。結果を表B
に示す。
【0082】
【表4】表B
【0083】
【発明の効果】本発明によれば、優れた撥水性および撥
油性が繊維製品に付与される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A41D 31/00 503 A41D 31/00 503A D06M 13/184 D06M 13/184 (72)発明者 大槻 範人 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 福田 晃之 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 楠見 佳代 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 Fターム(参考) 4L033 AA05 AA07 AA08 AC03 AC04 CA22 CA70

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)撥水撥油剤を含む処理液を調製す
    る工程、 (2)処理液のpHを7以下にする工程、 (3)繊維製品に処理液を適用する工程、 (4)繊維製品をスチーム処理する工程、および (5)繊維製品を水洗して脱水する工程を有してなる処
    理繊維製品の製造方法であって、 該撥水撥油剤が、含フッ素重合体および含フッ素低分子
    化合物からなる群から選択された少なくとも1種の含フ
    ッ素化合物を含んでなり、該撥水撥油剤または該処理液
    が有機塩を含有する方法。
  2. 【請求項2】 有機塩が、有機酸の金属塩である請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 有機酸が、カルボン酸、スルホン酸、ま
    たは硫酸モノエステルである請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 有機酸の金属塩における金属が1〜4価
    の金属である請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 含フッ素重合体が、 (I)フルオロアルキル基を含有する単量体から誘導され
    た構成単位を有する請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 含フッ素重合体が、 (I)フルオロアルキル基を含有する単量体から誘導され
    た構成単位、ならびに(II)フッ素を含まない単量体から
    誘導された構成単位、および/または(III)架橋性単量
    体から誘導された構成単位を有する請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 工程(2)において処理液のpHを3以
    下にする請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法により得られた繊
    維製品。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の方法により得られたカ
    ーペット。
  10. 【請求項10】 カーペットがナイロン繊維、ポリプロ
    ピレン繊維および/またはポリエステル繊維からなる請
    求項9に記載のカーペット。
  11. 【請求項11】 (1)撥水撥油剤を含む処理液を調製
    する工程、 (2)処理液のpHを7以下にする工程、 (3)繊維製品に処理液を適用する工程、 (4)繊維製品をスチーム処理する工程、および (5)繊維製品を水洗して脱水する工程を有してなる繊
    維製品の処理方法において使用される撥水撥油剤であっ
    て、 該撥水撥油剤が、含フッ素重合体および含フッ素低分子
    化合物からなる群から選択された少なくとも1種の含フ
    ッ素化合物を含んでなり、該撥水撥油剤または該処理液
    が有機塩を含有する撥水撥油剤。
JP2001023917A 2000-04-20 2001-01-31 繊維製品の撥水撥油処理 Pending JP2002004177A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023917A JP2002004177A (ja) 2000-04-20 2001-01-31 繊維製品の撥水撥油処理
PCT/JP2001/003217 WO2001081672A1 (fr) 2000-04-20 2001-04-16 Traitement de repulsion de l'eau et de l'huile pour produits fibreux
US10/258,067 US7758656B2 (en) 2000-04-20 2001-04-16 Water-and-oil repellent treatment of textile

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-119603 2000-04-20
JP2000119603 2000-04-20
JP2001023917A JP2002004177A (ja) 2000-04-20 2001-01-31 繊維製品の撥水撥油処理

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002004177A true JP2002004177A (ja) 2002-01-09

Family

ID=26590477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023917A Pending JP2002004177A (ja) 2000-04-20 2001-01-31 繊維製品の撥水撥油処理

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7758656B2 (ja)
JP (1) JP2002004177A (ja)
WO (1) WO2001081672A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266245A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Daikin Ind Ltd 繊維製品の撥水撥油処理
US7147669B2 (en) * 2001-04-25 2006-12-12 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent treatment of textile
US7678155B2 (en) * 2003-04-08 2010-03-16 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent treatment of textile
US7399519B2 (en) * 2003-09-22 2008-07-15 Milliken & Company Treated textiles and compositions for treating textiles
US20110020591A1 (en) * 2008-03-28 2011-01-27 Daikin Indussries, Ltd. Treatment comprising water- and oil-repellent agent
SG172905A1 (en) 2009-01-07 2011-08-29 Beaulieu Group Llc Method and treatment composition for imparting durable antimicrobial properties to carpet
JP5866228B2 (ja) 2011-02-28 2016-02-17 日東電工株式会社 撥油性が付与された通気フィルタ
JP6037643B2 (ja) * 2012-04-06 2016-12-07 日東電工株式会社 撥油性が付与された通気フィルム
US11937653B2 (en) 2020-07-09 2024-03-26 Vitiprints, LLC Smart mask

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3401052A (en) * 1966-03-01 1968-09-10 Minnesota Mining & Mfg Method and apparatus for waterproofing textiles
US3655732A (en) * 1967-05-16 1972-04-11 Du Pont Fluorinated acrylic monomers containing hetero atoms and their polymers
CH566569A4 (ja) * 1968-04-16 1973-02-28
US3585169A (en) * 1968-12-13 1971-06-15 Nalco Chemical Co Fluorocarbon esters and polymers
JPS6285080A (ja) 1985-10-09 1987-04-18 東洋紡績株式会社 ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物
US5061763A (en) * 1989-04-20 1991-10-29 Peach State Labs, Inc. Stain resistant treatment for polyamide fibers
CA1327856C (en) 1989-09-05 1994-03-15 Barry R. Knowlton Method of enhancing the soil- and stain-resistance characteristics of polyamide and wool fabrics, the fabrics so treated, and treating composition
US5516337A (en) * 1992-09-02 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Chemical system for providing fibrous materials with stain resistance
US5759431A (en) * 1994-12-15 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stain resistant composition containing sulphonated surfactant
US5851595A (en) * 1995-02-13 1998-12-22 Shaw Industries, Inc. Method of treating carpet yarn and carpet to enhance repellency
US5520962A (en) * 1995-02-13 1996-05-28 Shaw Industries, Inc. Method and composition for increasing repellency on carpet and carpet yarn
US5888290A (en) * 1996-05-24 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composition and process for imparting durable repellency to substrates
JP3399286B2 (ja) * 1997-04-11 2003-04-21 ダイキン工業株式会社 防汚加工剤組成物
EP0980449B1 (en) 1997-05-05 2011-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treatment of fibrous substrates to impart repellency, stain resistance, and soil resistance
US6197378B1 (en) * 1997-05-05 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Treatment of fibrous substrates to impart repellency, stain resistance, and soil resistance
JP2002266245A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Daikin Ind Ltd 繊維製品の撥水撥油処理
US7147669B2 (en) * 2001-04-25 2006-12-12 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent treatment of textile

Also Published As

Publication number Publication date
US20030115678A1 (en) 2003-06-26
US7758656B2 (en) 2010-07-20
WO2001081672A1 (fr) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567334B2 (ja) 撥水撥油剤を用いる処理
US6472019B1 (en) Water- and oil-repellent treatment of textile
JP2003193370A (ja) 繊維製品の撥水撥油処理
US20100143641A1 (en) Water- and oil-repellent treatment of textile
EP2762504A1 (en) Water-repellent and oil-repellent composition
TWI523870B (zh) 氟聚合物及表面處理劑
US7717963B2 (en) Water- and oil-repellent treatment of textile
KR101635306B1 (ko) 불소 함유 중합체의 제조 방법
JP2001279578A (ja) 繊維製品への撥水撥油処理
JP5344076B2 (ja) 含フッ素組成物
JP2002004177A (ja) 繊維製品の撥水撥油処理
JP3820593B2 (ja) 防汚加工剤
JP5397520B2 (ja) 含フッ素組成物および表面処理剤
JPH10316719A (ja) 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物
US20050175811A1 (en) Treatment comprising water-and oil-repellent agent
JP3399286B2 (ja) 防汚加工剤組成物
US20110020591A1 (en) Treatment comprising water- and oil-repellent agent
JP5397519B2 (ja) 含フッ素組成物およびその用途
JP5397521B2 (ja) 含フッ素組成物および含フッ素重合体
US20090256103A1 (en) Aqueous water and oil repellent composition
US20030106161A1 (en) Treatment of textile product for imparting water and oil repellency
JP2003041485A (ja) 繊維製品の撥水撥油処理