JP2002003237A - 繊維状ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉 - Google Patents

繊維状ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉

Info

Publication number
JP2002003237A
JP2002003237A JP2000181267A JP2000181267A JP2002003237A JP 2002003237 A JP2002003237 A JP 2002003237A JP 2000181267 A JP2000181267 A JP 2000181267A JP 2000181267 A JP2000181267 A JP 2000181267A JP 2002003237 A JP2002003237 A JP 2002003237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
combustion
fibrous glass
glass waste
organic matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000181267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759378B2 (ja
Inventor
Kimio Iino
公夫 飯野
Shinichi Miyake
新一 三宅
Takashi Yajima
尊 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP2000181267A priority Critical patent/JP3759378B2/ja
Publication of JP2002003237A publication Critical patent/JP2002003237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759378B2 publication Critical patent/JP3759378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B3/00Charging the melting furnaces
    • C03B3/02Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
    • C03B3/026Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet by charging the ingredients into a flame, through a burner or equivalent heating means used to heat the melting furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • C03B5/2353Heating the glass by combustion with pure oxygen or oxygen-enriched air, e.g. using oxy-fuel burners or oxygen lances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/02Pretreated ingredients
    • C03C1/024Chemical treatment of cullet or glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/002Thermal treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維状ガラス廃棄物の有機物を効率的よく焼
却除去することができ、ガラス質をガラス原料として有
効に再利用することができる繊維状ガラス廃棄物の処理
方法及びガラス溶解炉を提供する。 【解決手段】 繊維状ガラス廃棄物を搬送するスクリュ
ー型搬送装置12のスクリュー軸13内に酸素バーナー
14を挿入して燃焼させるとともに、搬送装置12のス
クリューケーシング15の外周に設けた燃焼用酸素ノズ
ル16から燃焼用酸素を噴出させ、前記酸素バーナーの
燃焼ガスで前記繊維状ガラス廃棄物を加熱しながら前記
燃焼用酸素中に分散させ、前記有機物を燃焼用酸素と反
応させて焼却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維状ガラス廃棄
物の処理方法及びガラス溶解炉に関し、詳しくは、繊維
状ガラス廃棄物の有機物被覆を焼却処理することにより
ガラス質を回収し、これをガラス原料として有効利用す
るための処理方法及びこれを利用したガラス溶解炉に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、多量のグラスウールやロックウー
ル等の無機繊維材料が建築物、各種車両等の吸音断熱材
や緩衝材として用いられている。これらは、フェノール
樹脂等のバインダーをガラス繊維に被覆したものであっ
て、使用目的に応じた形状や密度に成型されている。こ
のような無機繊維材料の製造に際しては、不良品や多量
の端材が発生するため、これらを回収して再利用する必
要があり、また、建築物の解体時等に発生する使用済み
無機繊維材料も、リサイクルの観点から回収再利用する
ことが強く望まれている。
【0003】回収した無機繊維材料の利用方法として、
バインダーとして使用した有機物を焼却し、残ったガラ
ス質をガラス原料(再生カレット)に用いることが行わ
れている。有機物の焼却方法としては、特許第2626
957号公報や特開平11−228164号公報に記載
されている方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特許第262
6957号公報に記載された方法は、ガラスの軟化点温
度が高いガラス長繊維であること、及び、付着している
有機物の量が少ないことが条件となり、ガラスの軟化点
温度が低く、有機物の量も多いガラス短繊維の場合は、
有機物を十分に焼却処理することが困難である。
【0005】また、特開平11−228164号公報に
記載された方法では、粉砕した繊維状ガラス廃棄物を気
流により搬送してバーナー火炎中に投入するため、アス
ペクト比が大きいものには適用が困難であった。
【0006】そこで本発明は、繊維状ガラス廃棄物の有
機物を効率的よく焼却除去することができ、ガラス質を
ガラス原料として有効に再利用することができる繊維状
ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の繊維状ガラス廃棄物の処理方法は、第1の
構成として、有機物で被覆されたガラス繊維を粉砕処理
した繊維状ガラス廃棄物の前記有機物を焼却処理するた
めの方法において、前記繊維状ガラス廃棄物を搬送する
スクリュー型搬送装置のスクリュー軸内に酸素バーナー
を挿入して燃焼させるとともに、搬送装置のスクリュー
ケーシング外周に設けた燃焼用酸素ノズルから燃焼用酸
素を噴出させ、前記酸素バーナーの燃焼ガスで前記繊維
状ガラス廃棄物を加熱しながら前記燃焼用酸素中に分散
させ、前記有機物を燃焼用酸素と反応させて焼却するこ
とを特徴としている。
【0008】また、本発明方法の第2の構成は、前記繊
維状ガラス廃棄物を搬送するスクリュー型搬送装置のス
クリュー軸内に酸素ノズルを挿入して300℃以上に加
熱した加熱酸素を噴出させるとともに、搬送装置のスク
リューケーシング外周に設けた燃焼用酸素ノズルから燃
焼用酸素を噴出させ、前記加熱酸素と前記繊維状ガラス
廃棄物の有機物とを反応させて燃焼させながら前記燃焼
用酸素中に分散させ、該有機物を燃焼用酸素と反応させ
て焼却することを特徴としている。
【0009】さらに、本発明方法は、上記各構成におい
て、前記燃焼用酸素を300℃以上に予熱することを特
徴としている。
【0010】また、本発明のガラス溶解炉は、上述の繊
維状ガラス廃棄物の処理方法で前記有機物を焼却処理し
た後のガラス質を、ガラス溶解炉の原料投入側から熱間
投入するように形成したことを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の繊維状
ガラス廃棄物の処理方法を適用した有機物焼却装置の一
形態例を示すもので、図1は一部を省略した断面正面
図、図2は外観を示す正面図である。この有機物焼却装
置11は、ガラス繊維を粉砕処理した繊維状ガラス廃棄
物を搬送するスクリュー型搬送装置(以下、スクリュー
という)12と、中空軸で形成されたスクリュー軸13
内に挿入された酸素バーナー14と、スクリューケーシ
ング15の外周に設けられた燃焼用酸素ノズル16と、
該燃焼用酸素ノズル16の外周に設けた水冷ジャケット
17と、スクリュー12の基端部に設けられた繊維状ガ
ラス廃棄物供給手段装着部18と、スクリュー軸13を
駆動する駆動部19とにより形成されている。
【0012】酸素バーナー14及びスクリューケーシン
グ15は、適宜な保持部材等により固定されており、ス
クリュー軸13が、駆動部19のモーター20及びスプ
ロケット21、チェーン22により駆動されて回転し、
スクリュー羽根23によって繊維状ガラス廃棄物を先端
方向に搬送するように形成されている。なお、スクリュ
ー軸13内周と酸素バーナー14外周との間には、適宜
な間隔で軸受部24が設けられており、スクリュー軸1
3と酸素バーナー14との位置関係を維持するととも
に、スクリュー軸13が円滑に回転できるようにしてい
る。
【0013】酸素バーナー14は、内管25と外管26
との二重管構造を有するものであって、内管25内が燃
料流路となって先端の燃料噴出口27に連通し、内管2
5と外管26との間が酸素流路となって燃料噴出口27
の外周に形成された酸素噴出口28に連通している。ま
た、内管25の基端部25aには燃料供給管が接続さ
れ、外管26の基端部に設けた側管26aには酸素供給
管が接続される。
【0014】さらに、燃焼用酸素ノズル16に燃焼用酸
素を供給する燃焼用酸素流路29及び前記水冷ジャケッ
ト17は、スクリューケーシング15の外周に三重に筒
体を配置した同心多重管構造で形成されており、基部側
には、燃焼用酸素供給管接続部29a及び冷却水導入導
出管接続部17aがそれぞれ設けられている。また、燃
焼用酸素ノズル16は、焼却装置端面材に設けた多数の
小通孔により形成されている。さらに、焼却装置外周に
は、燃焼炉取付け用や装置組付け用等に用いるフランジ
30がそれぞれ所定位置に設けられている。
【0015】このように形成した有機物焼却装置11
は、図3に示すように、通常のバーナー等と同様にして
溶融炉31の炉壁に装着され、各供給管等を接続した状
態で用いられる。すなわち、酸素バーナー14の燃料流
路に燃料を、酸素流路に酸素バーナー燃焼用酸素を、燃
焼用酸素流路29に有機物燃焼用酸素を、水冷ジャケッ
ト17に冷却水を、それぞれ供給するとともに、繊維状
ガラス廃棄物供給手段装着部18に装着したホッパー付
スクリューフィーダ等の繊維状ガラス廃棄物供給手段3
2からスクリュー12部分に繊維状ガラス廃棄物を供給
して先端方向に搬送させ、これらを焼却装置端面から溶
融炉31内に送り出して燃焼させる。
【0016】酸素バーナー14は、繊維状ガラス廃棄物
の有機物の着火性を確保可能な温度の燃焼火炎を形成す
るとともに、燃焼ガス流でスクリュー12の端面から吐
出される繊維状ガラス廃棄物を十分に分散させるための
ものであり、通常の酸素バーナーと同様に、メタンやプ
ロパンのようなガス燃料や、灯油や重油のような液体燃
料を、酸素比1.0程度の酸素で燃焼させればよい。酸
素バーナー14の燃料には、微粉炭等の固形燃料を使用
することも可能であるが、流量安定性の良好なガス燃料
又は液体燃料を使用することが好ましい。また、燃焼用
酸素ノズル16から噴出させる有機物燃焼用酸素の流量
は、繊維状ガラス廃棄物の有機物を十分に燃焼させるこ
とができるように設定すればよい。
【0017】燃焼用酸素ノズル16からの酸素の噴出方
向は、焼却装置軸線方向でもよいが、軸線に対して開き
方向、収斂方向、ねじれ方向に適当な角度を持たせるよ
うにしてもよい。さらに、燃焼用酸素を噴出する小通孔
の径や設置数さらには形状を適当に選択することによ
り、酸素の流速や噴出状態を最適な状態に設定すること
ができ、繊維状ガラス廃棄物との混合及び燃焼を効果的
に行うことができる。加えて、この燃焼用酸素を適当な
温度、例えば300℃以上に予熱しておくことにより、
繊維状ガラス廃棄物の有機物との燃焼反応性を向上させ
ることができる。
【0018】スクリュー12の先端面から吐出された繊
維状ガラス廃棄物は、酸素バーナー14で生成した高温
の燃焼火炎で加熱されるとともに、その燃焼ガス流によ
って分散、拡散し、燃焼用酸素ノズル16から噴出する
燃焼用酸素と混合して燃焼し、ガラス繊維表面から除去
される。
【0019】このように、繊維状ガラス廃棄物を搬送す
るスクリュー12のスクリュー軸13内に酸素バーナー
14を挿入することにより、スクリュー12で搬送され
た繊維状ガラス廃棄物の中心部に酸素バーナー特有の高
温の火炎を形成することができるので、繊維状ガラス廃
棄物を効果的に加熱できるとともに、燃焼ガス流によっ
て繊維状ガラス廃棄物を燃焼用酸素中に分散させること
ができる。これにより、繊維状ガラス廃棄物と燃焼用酸
素とを効果的に反応させて有機物を焼却することができ
る。
【0020】さらに、繊維状ガラス廃棄物をスクリュー
12で搬送するので、ガス搬送に比べて安定した搬送状
態が得られ、繊維長さが1000μm以上の繊維状ガラ
ス廃棄物でも問題なく搬送することができる。これによ
り、無機繊維材料の粉砕に要する設備の簡略化やコスト
の低減が図れるとともに、各種無機繊維材料の処理に対
応が可能となる。
【0021】このようにして処理を行うことにより、有
機物は、燃焼反応によって二酸化炭素や水蒸気となって
溶融炉31の排ガス出口33から排出され、残ったガラ
ス質は溶融炉31の底部に設けたバルブ34から、ガラ
ス原料として使用可能な再生カレットとして取出され
る。
【0022】また、図4に示すように、上述のような有
機物焼却装置11を備えた溶融炉31をガラス溶解炉3
5の原料投入側に設置し、有機物焼却装置11で有機物
を焼却処理した後のガラス質36をガラス溶解炉35内
に熱間投入するように形成することにより、原料ホッパ
ー37から溶解炉内に供給されるガラス原料38と混合
させて効率よく溶解させて再利用することができる。
【0023】なお、上記形態例では、スクリュー軸13
内に酸素バーナー14を挿入したが、酸素バーナーに代
えて、所定温度に加熱した酸素を噴出する酸素ノズルを
挿入することもできる。すなわち、スクリュー軸13内
に挿入した酸素ノズルから、所定温度に加熱した酸素、
通常は300℃以上の加熱酸素を、スクリュー12で搬
送された繊維状ガラス廃棄物の中に噴出させると、該加
熱酸素により有機物が加熱されて揮発成分が発生し、こ
の揮発成分が着火することによって有機物が燃焼し、燃
焼しながら外周の燃焼用酸素中に分散して燃焼用酸素と
反応することにより、有機物の燃焼処理を行うことがで
きる。このときも、燃焼用酸素を300℃以上に予熱し
ておくことによって効果的な燃焼処理を行うことができ
る。
【0024】
【実施例】実施例1 図1、図2に示す構造の有機物焼却装置を、耐火煉瓦を
内張した内径0.5m、長さ2.0mの円筒形溶融炉の
軸線上に装着し、繊維状ガラス廃棄物を200kg/h
で供給した。酸素バーナーには、燃料のLPGを4Nm
/h、酸素を20Nm/h供給し、燃焼用酸素は1
0Nm/hを供給した。
【0025】その結果、繊維状ガラス廃棄物のバインダ
ー量(有機物量)は、処理前の7重量%から処理後には
0.2重量%となり、再生カレットして使用しても全く
問題は生じなかった。
【0026】実施例2 実施例1と同じ設備を使用し、繊維状ガラス廃棄物は2
00kg/h、酸素バーナーのLPGは1Nm/h、
酸素は5Nm/hの供給量とし、燃焼用酸素は600
℃に予熱して25Nm/hで供給した。その結果、繊
維状ガラス廃棄物のバインダー量は、処理前の7重量%
から処理後には0.3重量%となり、再生カレットして
使用しても全く問題は生じなかった。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各種繊維状ガラス廃棄物の有機物を効果的に焼却して除
去することができ、再利用可能なガラス原料として有効
利用が図れる。特に、繊維状ガラス廃棄物をスクリュー
で搬送するので、アスペクト比が大きいものでも安定し
た搬送供給を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の繊維状ガラス廃棄物の処理方法を適
用した有機物焼却装置の一形態例を示す一部を省略した
断面図である。
【図2】 同じく有機物焼却装置の外観を示す正面図で
ある。
【図3】 有機物焼却装置を装着した溶融炉の断面図で
ある。
【図4】 有機物焼却装置を備えたガラス溶解炉の断面
図である。
【符号の説明】
11…有機物焼却装置、12…スクリュー型搬送装置、
13…スクリュー軸、14…酸素バーナー、15…スク
リューケーシング、16…燃焼用酸素ノズル、17…水
冷ジャケット、18…繊維状ガラス廃棄物供給手段装着
部、19…駆動部、25…内管、26…外管、27…燃
料噴出口、28…酸素噴出口、29…燃焼用酸素流路、
31…溶融炉、32…繊維状ガラス廃棄物供給手段、3
3…排ガス出口、34…バルブ、35…ガラス溶解炉、
37…原料ホッパー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 5/00 115 F27B 17/00 A 5/44 ZAB B09B 3/00 303Z F27B 17/00 5/00 ZABZ (72)発明者 矢嶋 尊 東京都港区西新橋1−16−7 日本酸素株 式会社内 Fターム(参考) 3K061 AA23 AB03 AC20 BA05 BA08 BA10 CA01 DA02 DA14 DB06 DB20 3K065 AA23 AB03 AC20 BA05 BA08 BA10 EA06 EA12 EA23 EA31 EA43 EA46 4D004 AA01 AA18 BA10 CA28 CA29 CB04 CB34 CB45 CC01 DA03 DA06 4G014 AB00 4G062 AA01 CC01 MM01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機物で被覆されたガラス繊維を粉砕処
    理した繊維状ガラス廃棄物の前記有機物を焼却処理する
    ための方法において、前記繊維状ガラス廃棄物を搬送す
    るスクリュー型搬送装置のスクリュー軸内に酸素バーナ
    ーを挿入して燃焼させるとともに、搬送装置のスクリュ
    ーケーシング外周に設けた燃焼用酸素ノズルから燃焼用
    酸素を噴出させ、前記酸素バーナーの燃焼ガスで前記繊
    維状ガラス廃棄物を加熱しながら前記燃焼用酸素中に分
    散させ、前記有機物を燃焼用酸素と反応させて焼却する
    ことを特徴とする繊維状ガラス廃棄物の処理方法。
  2. 【請求項2】 有機物で被覆されたガラス繊維を粉砕処
    理した繊維状ガラス廃棄物の前記有機物を焼却処理する
    ための方法において、前記繊維状ガラス廃棄物を搬送す
    るスクリュー型搬送装置のスクリュー軸内に酸素ノズル
    を挿入して300℃以上に加熱した加熱酸素を噴出させ
    るとともに、搬送装置のスクリューケーシング外周に設
    けた燃焼用酸素ノズルから燃焼用酸素を噴出させ、前記
    加熱酸素と前記繊維状ガラス廃棄物の有機物とを反応さ
    せて燃焼させながら前記燃焼用酸素中に分散させ、該有
    機物を燃焼用酸素と反応させて焼却することを特徴とす
    る繊維状ガラス廃棄物の処理方法。
  3. 【請求項3】 前記燃焼用酸素は、300℃以上に予熱
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の繊維
    状ガラス廃棄物の処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3記載の繊維状ガラス
    廃棄物の処理方法で前記有機物を焼却処理した後のガラ
    ス質を、ガラス溶解炉の原料投入側から熱間投入するよ
    うに形成したことを特徴とするガラス溶解炉。
JP2000181267A 2000-06-16 2000-06-16 繊維状ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉 Expired - Fee Related JP3759378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000181267A JP3759378B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 繊維状ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000181267A JP3759378B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 繊維状ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002003237A true JP2002003237A (ja) 2002-01-09
JP3759378B2 JP3759378B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18682227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000181267A Expired - Fee Related JP3759378B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 繊維状ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759378B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027918A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Taiyo Nippon Sanso Corp ガラス回収方法、ガラス回収装置、およびガラス製造炉
FR2882660A1 (fr) * 2005-03-02 2006-09-08 Richard Andre Melen Evapo-reacteur vertical
JP2007153676A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Daido Steel Co Ltd ガラス原料の予備溶融方法
JP2009514772A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 オーシーヴィー インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 耐火物を被覆した溶融装置における高性能ガラス繊維の製造方法及びそれにより製造される繊維
JP2010522129A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 サン−ゴバン グラス フランス 二つの加熱炉を含むガラス溶融装置
US8338319B2 (en) 2008-12-22 2012-12-25 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
US8563450B2 (en) 2005-11-04 2013-10-22 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass high performance glass fibers and articles therefrom
US8586491B2 (en) 2005-11-04 2013-11-19 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass, high performance glass fibers and articles therefrom
US9187361B2 (en) 2005-11-04 2015-11-17 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
US9206068B2 (en) 2005-11-04 2015-12-08 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed therefrom
CN107963801A (zh) * 2017-12-27 2018-04-27 中材科技股份有限公司 一种玻璃纤维废丝与配合料自动投料系统及其投料方法
JP7224705B1 (ja) 2022-09-28 2023-02-20 孝則 吉川 ロックウール繊維の回収方法、農業用培地の製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4663264B2 (ja) * 2004-07-12 2011-04-06 大陽日酸株式会社 ガラス回収方法、ガラス回収装置、およびガラス製造炉
JP2006027918A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Taiyo Nippon Sanso Corp ガラス回収方法、ガラス回収装置、およびガラス製造炉
FR2882660A1 (fr) * 2005-03-02 2006-09-08 Richard Andre Melen Evapo-reacteur vertical
US9656903B2 (en) 2005-11-04 2017-05-23 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high strength glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
US9187361B2 (en) 2005-11-04 2015-11-17 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
JP2009514772A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 オーシーヴィー インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 耐火物を被覆した溶融装置における高性能ガラス繊維の製造方法及びそれにより製造される繊維
US10407342B2 (en) 2005-11-04 2019-09-10 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed therefrom
US8341978B2 (en) 2005-11-04 2013-01-01 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high performance glass fibers in a refractory lined melter and fiber formed thereby
US8563450B2 (en) 2005-11-04 2013-10-22 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass high performance glass fibers and articles therefrom
US8586491B2 (en) 2005-11-04 2013-11-19 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass, high performance glass fibers and articles therefrom
US9695083B2 (en) 2005-11-04 2017-07-04 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed therefrom
US9206068B2 (en) 2005-11-04 2015-12-08 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed therefrom
JP2007153676A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Daido Steel Co Ltd ガラス原料の予備溶融方法
JP2010522129A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 サン−ゴバン グラス フランス 二つの加熱炉を含むガラス溶融装置
US8338319B2 (en) 2008-12-22 2012-12-25 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
CN107963801A (zh) * 2017-12-27 2018-04-27 中材科技股份有限公司 一种玻璃纤维废丝与配合料自动投料系统及其投料方法
JP7224705B1 (ja) 2022-09-28 2023-02-20 孝則 吉川 ロックウール繊維の回収方法、農業用培地の製造方法
JP2024048921A (ja) * 2022-09-28 2024-04-09 孝則 吉川 ロックウール繊維の回収方法、農業用培地の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3759378B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002003237A (ja) 繊維状ガラス廃棄物の処理方法及びガラス溶解炉
JPS6136125A (ja) 材料の溶融方法と装置
JP2945311B2 (ja) 廃棄物焼却方法
HUT72158A (en) Method and apparatus for the yield of heat energy from waste materials, mainly from refuse
JP4372302B2 (ja) 回転式炭化装置
JP3850088B2 (ja) 産業廃棄物焼却炉の粉体燃焼用バ−ナ
JP3779095B2 (ja) ガラス繊維廃材リサイクル装置
HUT76073A (en) Method for pirollitic treatment of wastes and pipe-still thereof
JP2008174660A (ja) ロータリー炭化方法およびその装置
JP2003083519A (ja) ロータリーキルンの燃料燃焼方法及び燃焼装置
JP5974950B2 (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
KR100339827B1 (ko) 폐합성수지 연소장치
JP6066454B2 (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JP2001355818A (ja) 固形廃棄物の溶融処理及び廃油の部分燃焼処理方法
JP6098804B2 (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JP2001108218A (ja) 廃棄物の焼却・溶融装置および焼却・溶融方法
JP2005077013A (ja) 拡散型螺旋加熱空気混合方法のpcb等超高温焼却熱分解炉
JP2014190597A (ja) 混合気体吹込装置及びこれを有する廃棄物ガス化溶融炉、混合気体吹込方法及びこれを用いた廃棄物ガス化溶融方法
JPH09243027A (ja) 燃焼バーナ及び燃焼方法
JP2001220119A (ja) 廃棄物からの活性炭製造方法及び製造装置
JP2001193920A (ja) ロータリーキルン式焼却炉に連結した焼却灰の溶融処理装置
JPH08178239A (ja) 溶融炉
JP2001355815A (ja) 固形燃料用燃焼装置
JP2003194319A (ja) 回転燃焼方法と回転燃焼装置並びに加熱処理施設
US6832566B2 (en) Process to improve the performance of the exothermic incineration of waste material

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3759378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees