JP2002000950A - 遊戯装置および広告システム - Google Patents

遊戯装置および広告システム

Info

Publication number
JP2002000950A
JP2002000950A JP2000324332A JP2000324332A JP2002000950A JP 2002000950 A JP2002000950 A JP 2002000950A JP 2000324332 A JP2000324332 A JP 2000324332A JP 2000324332 A JP2000324332 A JP 2000324332A JP 2002000950 A JP2002000950 A JP 2002000950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
advertisement
image
user
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000324332A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Akamatsu
彰宏 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2000324332A priority Critical patent/JP2002000950A/ja
Publication of JP2002000950A publication Critical patent/JP2002000950A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率的な広告を行なうことができる広告シス
テムを提供する。 【解決手段】 広告システムに用いられる遊技機(写真
撮影機、ゲーム機、カラオケ装置、占い装置など)に広
告を表示し、その広告に対する質問を提示する。ユーザ
から回答が入力されると、正解数に応じて投入された対
価の返却を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は遊戯装置および広
告システムに関し、特に印象に残りやすい広告を行なう
ことができる遊戯装置および広告システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、消費者や製品のユーザに対し
て広告を行なうことにより、消費者の需要を喚起するこ
とが行なわれている。広告の媒体としては、テレビ、新
聞、広告などが上げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、印象に残
りやすい広告を行なうことができる遊戯装置および広告
システムを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明のある局面に従うと、遊戯装置は、装置の利用
者に対し広告を行なう広告手段と、広告に関する質問を
提示する提示手段と、質問に対する回答を装置の利用者
から入力する入力手段と、入力手段による入力に基づい
て、遊戯の対価を決定する決定手段とを備える。
【0005】好ましくは遊戯装置は、決定手段により決
定された対価が支払われたことに基づいて、遊戯を許可
する許可手段をさらに備える。
【0006】好ましくは遊戯装置は、対価の投入を受付
ける受付手段と、決定手段により決定された対価に基づ
いて、投入された対価のうち返却する量を決定する返却
量決定手段とをさらに備える。
【0007】好ましくは遊戯装置は、返却量決定手段に
より決定された返却量に基づいて、投入された対価を返
却する機構をさらに備える。
【0008】この発明の他の局面に従うと、広告システ
ムは、上述のいずれかに記載の遊戯装置と、遊戯装置に
広告を配信する配信装置とを備える。
【0009】好ましくは広告システムは、遊戯装置に広
告に関する質問を送信する送信装置をさらに備える。
【0010】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]図1は、本
発明の第1の実施の形態におけるアンケートシステムの
構成を示すブロック図である。
【0011】図を参照して、アンケートシステムは、全
国のゲームセンター、喫茶店、レストラン、カラオケボ
ックス、街角などに設置されるアンケート端末(アンケ
ート装置)100a〜100cと、インターネットなど
のネットワーク600を介してアンケート端末100a
〜100cに接続されるサーバ200と、インターネッ
トなどのネットワーク600にアクセス可能な企業30
0などに設置されるコンピュータ300aと、インター
ネットなどのネットワーク600にアクセス可能な携帯
電話400およびコンピュータなど450とから構成さ
れる。なお、携帯電話400およびコンピュータなど4
50に代えて、携帯端末(PDA)やゲーム機を用いて
もよい。
【0012】端末装置(コンピュータ)300aにより
企業がアンケートの質問事項(たとえば商品やサービス
に対する感想、趣味、特技、今流行っていることなど)
が入力され、それがインターネットなどのネットワーク
600を介してアンケート端末100a〜100cに配
信される。
【0013】アンケート端末100a〜100cの利用
者(アンケートの回答者)がアンケートの回答として、
アンケートの質問に対応した情報(たとえば商品やサー
ビスに対する感想、趣味、特技、今流行っていることな
ど)を入力すると、(場合によっては画像や音声ととも
に)その回答内容がアンケート端末100a〜100c
から、インターネットなどのネットワーク600を介し
てサーバ200に送られる。
【0014】インターネットなどのネットワーク600
を介して、端末装置300aにおいてはサーバ200に
蓄積されたデータを見ることで、企業300側の人間は
アンケートの回答内容を知ることができる。なお、この
アンケートの回答内容は自動的にデータベースに蓄積さ
れることが好ましい。また、アンケート結果の自動集計
を行なったり、企業へレポートを送るようにすることが
好ましい。
【0015】企業300においては、アンケートに回答
した人間に対して、その回答に回答者の住所、氏名、電
子メールのアドレスなどが記載されている場合には、電
子メールや郵便などを用いて、回答者に御礼状を送付し
たり、プレゼントを贈ったりすることが可能である。
【0016】なお、アンケート端末100a〜100c
とサーバ200とは直接接続してもよい。また、サーバ
200とコンピュータ300aとを直接接続してもよ
い。
【0017】図2は、アンケート端末100a〜100
cの1つの構成を示す図である。図を参照してアンケー
ト端末100aにおいては、筐体10の内部または表面
に各種装置が配備されている。説明の便宜上筐体10に
おいて装置使用者(回答者であるユーザ)7と対向する
側を前側とする。すなわち、図2の筐体10に関して紙
面の左側が筐体10の前側、右側を筐体10の後ろ側と
する。なお、アンケート端末においては被写体の撮影を
行なうこともでき、このときの被写体70としては、任
意の物体(人物、物、植物、動物などのペット)を用い
ることができるが、本実施の形態では使用者7の全身が
被写体70であるものとする。
【0018】被写体70の後ろ側には、外側からの光を
遮断するカーテン12が配備される。カーテン12は、
筐体10の前面の上部および下部から前方に突出した支
持フレーム13,14によって支持される。カーテン1
2の内面には、画像の合成手法に応じた色彩が施され
る。たとえば、クロマキー合成を行なうのであれば、カ
ーテン12の内面全体にクロマキー合成に適した色が施
される。
【0019】アンケート装置100aの筐体10内に
は、被写体70を撮影するビデオカメラ(またはデジタ
ルカメラ)30(以下カメラ30という)と、カメラ3
0から画像信号を受信して画像を合成するなどの処理を
行なう制御部5と、制御部5からの画像信号を受信して
画像を表示するディスプレイ60と、制御部5からの合
成画像の信号を受信して合成画像を印刷するプリンタ6
5とが配備される。
【0020】また、アンケート端末100aには、装置
の利用者のプロフィールデータなどを入力したりアンケ
ートに対する回答を入力するための操作部20と、被写
体70の画像を記録する2台のVTR(ビデオテープに
画像および音声を記録する記録装置)71a,71b
と、制御部5に接続されるコンピュータ(PC)79
と、カラオケなどの音楽を出力するスピーカ63と、使
用者7の音声を入力するマイク81とが設けられてい
る。
【0021】なお、筐体10にはVTR71a,71b
に対応してビデオテープを出し入れするための開口部7
5a,75bが設けられている。また、コンピュータ7
9に対応する筐体10の位置には、使用者7の音声や画
像を記録するための記憶媒体(たとえばCD−R、DV
D−RAM、MOディスク、メモリカードなど)の出し
入れを行なうための開口部77が設けられている。
【0022】コンピュータ79は、アンケート端末10
0aの後方からケーブルによりインターネットなどのネ
ットワークに接続されている。本実施の形態において、
ディスプレイ60やプリンタ65からはアンケートの質
問事項や、被写体70の画像を出力することができる。
このとき、コンピュータ79にデータとして入力されて
いる画像と合成して出力するようにしてもよい。
【0023】カメラ30が被写体70を撮影し、使用者
7がディスプレイ60に表示された画像を見るために、
筐体10の前面上部が開口しており、該開口部には、ガ
ラス、プラスチックなどの透明板11が配備される。透
明板11の後方にはハーフミラー61が配備され、ハー
フミラー61の下方には、ディスプレイ60が配備され
る。
【0024】ディスプレイ60およびハーフミラー61
は、ディスプレイ60の発する光がハーフミラー61に
て反射して使用者7に達するように配備される。
【0025】したがって、使用者7は、ディスプレイ6
0に表示される画像を見ることになる。そのために、デ
ィスプレイ60には、所定画像が表示される必要があ
る。それには、制御部5が所定画像の信号をディスプレ
イ60に送信すればよい。
【0026】ハーフミラー61の上方には、カメラ30
が配備される。カメラ30は、被写体70すなわち本実
施の形態においては使用者7の全身を撮影できるように
配備される。なお、アンケート端末の配置スペースの観
点から、カメラ30と被写体70との間の距離は短い方
が好ましい。この条件で、使用者7の全身を撮影するた
めに、カメラ30には広角レンズが配備されることが望
ましい。カメラ30は、制御部5に接続され、被写体7
0の撮影信号を制御部5に送信する。
【0027】筐体10の内部の前面近くには、制御部5
からの画像信号を受信して、画像をシールやカード67
に印刷するプリンタ65が配備され、筐体10前面のプ
リンタ65に隣接する位置には、プリンタ65から印刷
された印刷物を筐体10の外部に送り出す取出し口66
が形成される。シールやカードの材料には、紙、プラス
チック類、布、金属などが使用される。
【0028】筐体10の前面で、かつ使用者7が操作し
やすい位置に、操作部20が配備される。操作部20
は、使用者7が各種操作を行なうボタン、レバー、キー
ボードなどを有しており、使用者7の操作に基づき操作
信号を生成して制御部5に送信する。
【0029】また、筐体10の前面で、かつ使用者7が
コイン(対価の一種)を投入しやすい位置に、コイン投
入口(図示せず)が設けられ、筐体10内部のコイン投
入口に隣接した位置に、投入したコインを検出するコイ
ン検出部25(図2参照)が配備される。コイン検出部
25は、制御部5に対して検出信号を送信する。
【0030】また、筐体10の前面の適所には、制御部
5からサウンド信号を受信して、サウンドを出力するス
ピーカ63が配備されている。
【0031】図3は、制御部5の主な構成を示すブロッ
ク図である。制御部5は、各種制御を実行するMPU5
0を備える。MPU50は、操作部20からの操作信号
を受信し、コイン検出部25からの検出信号を受信す
る。また、MPU50は、複数の画像データおよびサウ
ンドデータを記憶する記憶装置500を備える。MPU
50は、指定した画像データを記憶装置500から読出
してグラフィックI/F(インターフェイス)回路51
に転送し、指定したサウンドデータを記憶装置500か
ら読出してサウンドI/F回路52に転送する。
【0032】グラフィックI/F回路51は、MPU5
0から受取った記憶画像データを所定の記憶画像信号に
変換して画像合成装置54および表示選択回路55に送
信する。サウンドI/F回路52がMPU50から受取
ったサウンドデータは所定のサウンド信号に変換されて
スピーカ63に送信されることにより、スピーカ63か
らサウンドが出力される。
【0033】本実施の形態の場合、記憶装置500に画
像データとして記憶される画像には、デモンストレーシ
ョン画像(以下、「デモ画像」と称する)、シールやカ
ードなどの印刷対象物に印刷されるべき複数の画像、ア
ンケートに関する画像が含まれる。
【0034】カメラ30からの被写体70の画像信号
は、画像補正装置53によって受信され、画像補正装置
53は被写体70の画像を補正する。なぜなら、カメラ
30と被写体70が図2に示すような配置である場合、
カメラ30によって撮影された被写体70の画像は、頭
部が大きくかつ脚部が小さい台形に歪んだ形状となるか
らである。画像補正装置53によって補正された被写体
70の画像信号は、画像合成装置54に送信される。
【0035】画像合成装置54は、被写体70の画像信
号を第1画像信号として受信し、グラフィックI/F回
路51からの記憶画像の画像信号を第2画像信号として
受信して、第1画像と第2画像とを合成する。なお、画
像の合成手法は、実用新案登録第3043855号、実
用新案登録第3051776号などに詳述されているた
め、ここではその詳細な説明を省略する。画像合成装置
54は、複数の合成手法を備え、MPU50からの指示
により1つの合成手法を選択することが望ましい。合成
された画像信号は、表示選択回路55およびプリンタ6
5に送信される。
【0036】表示選択回路55は、画像合成装置54か
らの合成画像信号と、グラフィックI/F回路51から
の記憶画像信号を受信し、MPU50からの制御信号に
基づいて一方の画像信号を選択して、ディスプレイ60
に送信する。ディスプレイ60は、表示選択回路55か
らの画像信号を受信して画像を表示する。
【0037】また、制御部5は、MPU50からの制御
信号に基づいて、プリンタ65を制御するプリンタコン
トローラ56を備える。プリンタ65は、プリンタコン
トローラ56の制御により、画像合成装置54から合成
画像信号を受信し、プリンタ65に内蔵の記憶装置65
0において合成画像のデータを記憶し、合成画像データ
に基づいて印刷画像を生成し、該印刷画像を所定寸法の
カードやシール(または通常の用紙など)に印刷する。
【0038】また、制御部5は、コイン投入数などをカ
ウント表示する各種のカウンタ58を備えている。
【0039】さらに、MPU50には撮影により得られ
た画像や音声を記録するためのVTR71a,71bが
接続されている。さらに、MPU50には、コンピュー
タ79が接続されており、コンピュータ79を介して記
録媒体への画像や音声の記録が可能となっている。ま
た、サウンドI/F回路52にはマイク81が接続され
ており、マイク81により入力された使用者の歌や声な
どはMPU50に送られる。
【0040】次に、アンケート端末100a〜100c
のそれぞれで行なわれる動作について説明する。
【0041】図4は、アンケート端末100a〜100
cのそれぞれが行なう処理を示すフローチャートであ
る。図を参照して、ステップS101でインターネット
などのネットワーク600を介して送られてきたアンケ
ートの質問事項が受信される。
【0042】次に、ステップS103でアンケートの質
問事項をディスプレイに表示する。ステップS105で
使用者からのアンケートのスタートの指示(またはコイ
ンなどの対価が投入されたこと)があったかが判定さ
れ、YESであればステップS107でアンケートの回
答を使用者から入力し、そのデータをコンピュータ79
に記録する。ここでコンピュータ79においてはその内
部のハードディスクやRAMなどに記憶を行なってもよ
いし、CD−Rなどの記憶媒体に直接記録を行なっても
よい。
【0043】ステップS109においてやり直しをする
か否かを使用者に選択させ、やり直しをする場合にはス
テップS107へ戻り、OKであればステップS111
に進む。
【0044】ステップS111において、使用者のプロ
フィールデータ(住所、名前、連絡先(メールアドレス
など)、生年月日、年齢、趣味など)を必要に応じて入
力部20により入力する。
【0045】ステップS113において、入力されたア
ンケートの回答をサーバ200に送信する。そして、ス
テップS115においてカメラ30により撮影された利
用者の画像をスチール写真にして、シールやカードなど
にして使用者に提供したり、使用者30の画像をビデオ
テープやCD−Rなどのメディアに記録し使用者に提供
する。
【0046】なお、スチール写真やビデオテープの持ち
帰りの有無は装置の使用者に選択させるようにしてもよ
い。なお、アンケートの開始はコインなどの対価の投入
があったことに対応して行なってもよいし、無料で行な
うことにしてもよい。また、図4のステップS115に
おいては曲名を使用者に選択させ、その選択された曲名
に対応したカラオケの音楽を出力し、使用者にカラオケ
などの娯楽を提供するようにしてもよい。
【0047】また、使用者がアンケートに回答したこと
に応じて、カラオケなどの娯楽を提供するための対価を
通常より安くするようにしてもよい。
【0048】また、本実施の形態においてはアンケート
の回答がインターネットなどのネットワーク600を介
してサーバ200に蓄積されることにしたが、アンケー
ト端末内においてアンケートの回答をCD−ROMなど
のメディアに蓄積し、適宜メディアに蓄積された情報を
取出すことにしてもよい。
【0049】企業など300においては、担当者が端末
300aを用いてサーバ200に格納されたアンケート
の結果を調べることで、消費者の考えや動向を知ること
ができる。また、図4のステップS115においてはス
チール写真のプリント、カラオケなどの娯楽の提供など
を行なうことにしてもよいが、図5に示されるような選
択画面をステップS115で表示し、使用者に好きなも
のを選ばせるようにしてもよい。たとえば、図5の画面
においては「カラオケ」、「占い」、「ゲーム」、「ス
チール写真」の中から使用者が好きなものを選ぶことが
できる。たとえば、「カラオケ」が選択されたのであれ
ば、図6に示されるように複数の曲名が表示され、使用
者が歌いたい曲名を選択することができる。選択が行な
われたのであれば、ディスプレイ60にはその歌詞が表
示され、スピーカ63からその曲のカラオケが出力され
る。
【0050】なお、アンケートなどを行なっている最中
にディスプレイや音声により企業などの広告を行なうよ
うにすると、広告収入を上げることができるため効率的
である。
【0051】また、図4のステップS115においては
アンケートの回答を行なった謝礼として、企業や店など
のサービスチケットなどを発行するようにしてもよい。
【0052】また、ステップS115においてアンケー
トの謝礼として、装置の利用者が用意したメモリカー
ド、CD−R、フロッピー(登録商標)ディスクなどの
記憶媒体に利用者の必要とする情報を書込むようにして
もよい。さらに、図4のステップS115において装置
の利用者が好む情報をディスプレイなどに表示したり音
声で出力させてもよい。さらにアンケートの謝礼とし
て、プレゼントを贈ったり、携帯電話などへ情報提供を
行なってもよいし、デジタルクーポンを提供するように
してもよい。
【0053】また、ステップS115においてアンケー
トの回答への謝礼として所定回数のゲームを利用者に許
可するようにしてもよい。
【0054】さらに、サーバ200にアンケートの結果
のみならず、アンケート端末を利用した人の画像や音声
(歌など)を記録するようにしてもよい。
【0055】また、ディスプレイやスピーカで広告を行
なう時期は図4のステップS115の時点、それ以前、
それ以後のいずれでもよい。ここで、第三者から広告費
を受取ることで、娯楽を提供するための対価を安くする
(または無料にする)ようにすると効果的である。同様
に、第三者からアンケートの調査費用を受取り、それに
基づき娯楽を提供するための対価を安くしたり無料にす
ることが好ましい。
【0056】また、広告の内容やアンケートの質問事項
などはサーバ200からネットワークを介してアンケー
ト端末に送ることが望ましいし、カラオケ、画像の合成
およびプリントなどのプログラムもネットワーク経由で
サーバ200からアンケート端末へ送られることが望ま
しい。
【0057】ただし、アンケート端末をネットワークに
接続せずに、スタンドアローン機として用いることも可
能である。このとき、CD−ROM、MO、DVD、フ
ラッシュメモリカードなどの記憶媒体により広告の内容
やアンケートの質問事項を入力することが好ましい。ま
た、このときアンケートの回答なども上述の記憶媒体に
入力させることができる。さらに、カラオケや、画像デ
ータや、占いやゲームなどのプログラムも記憶媒体から
インストールできるようにすると効率的である。
【0058】[他の実施の形態]なお、アンケート端末
100a〜100cを図7に示されるような外観に構成
してもよい。
【0059】図7を参照して、装置の内部には、通信ケ
ーブル6を介してサーバ200と接続されるコンピュー
タ装置9が設けられている。装置本体の前面には、コン
ピュータ装置9と接続されてサーバ200から出力され
た各種の情報などを表示して利用者に目視させるモニタ
16(これにはタッチパネルまたは入力を行なうための
タブレットが設けられる。)と、デモ中や操作中にサウ
ンドを出力したり、カラオケなどの音声を出力するスピ
ーカ63が設けられている。
【0060】また、装置の前面には使用者が各種の操作
を行なうボタンやレバーなどを有し、コンピュータ装置
9に操作信号を送信する操作パネル17およびタブレッ
トペン91が設けられている。操作パネル17の近傍に
は、コイン投入口8が設けられており、コインの投入を
検知して各種の動作が行なわれるようになっている。購
入者は、モニタ16の画面を見ながら操作パネル17を
操作し、所望の項目を選択したり、プロフィールデータ
を入力したりする。
【0061】また、装置にはカメラ30およびマイク8
1が設けられている。さらに、装置にはカメラ30によ
り撮影された装置使用者の画像などを印刷媒体23に印
刷するプリンタ21が設けられている。プリンタ21で
印刷された印刷媒体23は、装置本体前面に形成された
送り出し口25から送り出されるようになっている。ま
た、ビデオテープを出し入れする取出し口64が装置に
は設けられている。
【0062】さらに装置には接続ケーブル24によりコ
ンピュータ装置9に接続され、通信回線を通じてサーバ
200に接続される回線6が設けられている。コネクタ
20に外部端末を接続することにより、画像情報、文字
情報、音声情報を送受信できるようになっている。ま
た、外部端末はコネクタ20に接続するだけではなく、
通信回線を介してサーバ200と直接接続することによ
り、画像情報、文字情報、音声情報などを受信すること
もできる。外部端末での情報の受信は、サーバ200か
ら出力される情報を外部端末の表示部に表示するために
も行なわれ、また表示を行なうだけではなく、外部端末
内のメモリに記憶を行なうこともできる。
【0063】外部端末としては、たとえば、携帯電話、
コンピュータ装置、ファクシミリ装置、携帯情報端末な
どを用いることができる。
【0064】装置には他にデータ記録装置19が設けら
れている。データ記録装置19は、記録媒体22に画像
情報、文字情報、音声情報などを記録する。なお、記録
媒体22としては、たとえばフロッピーディスク、光磁
気ディスク、CD−R、DVD−R、メモリカード、ミ
ニディスクなどを用いることができる。
【0065】なお、回線6によるのではなく、携帯電話
などの携帯端末を用いることで外部へ情報を送信するよ
うにしてもよい。また、装置の利用者の携帯電話などの
携帯端末をコネクタ20に接続させ、これを介して外部
にデータを送るようにしてもよい。
【0066】また、アンケートの謝礼として娯楽を提供
するための対価を安くすることにしてもよいが、アンケ
ートの謝礼として付加サービスの提供を行なってもよ
い。
【0067】さらに、アンケートの謝礼としてチケッ
ト、クーポン券、割引券、抽選券の少なくともいずれか
を提供するようにしてもよい。さらに装置において広告
を提示した後にサービスを提供するようにすると効果的
である。
【0068】また、アンケート端末において、アンケー
トに答える者を隠すためのカーテンやボックスを設ける
と効果的である。また、アンケートに答える者の少なく
とも一部を写すミラーを備えると、利便性が増す。
【0069】[第2の実施の形態]図8は、本発明の第
2の実施の形態における広告システムの構成を示す図で
ある。
【0070】図を参照して、広告システムは、ゲームセ
ンタ(これは、他の遊戯場、レストラン、喫茶店、店頭
などでもよい)400に設置される遊戯機402と、広
告を行なう会社600に設置されるコンピュータ602
と、サーバ装置500とから構成される。これらの装置
は、通信回線を介して接続されるが、通信回線として
は、インターネット、公衆電話回線、無線回線、専用回
線などを用いることができる。
【0071】また、遊戯機402としては、上述の実施
の形態におけるアンケート端末を用いることができる。
【0072】コンピュータ602から入力された広告の
データおよびその広告に関する質問のデータは、サーバ
装置500に送信され、保存される。それらのデータ
は、遊戯機402に送られる。遊戯機では、装置の利用
者に対して広告(動画による広告、静止画による広告、
テキストデータによる広告、音声による広告のいずれで
もよい)が行なわれ、その広告に関する質問(これはア
ンケート的なものでもよいし、広告に対するクイズなど
でもよい)が提示される。
【0073】その質問に対する回答(アンケートの回
答、クイズの答えなど)が装置の利用者より入力される
と、その入力に基づいて、遊戯(ゲーム、写真撮影、占
い、カラオケなど)の対価が決定される。そして、対価
が支払われたことに基づいて、遊戯が許可されたり、投
入された対価の一部が返却されたりする。
【0074】たとえば、遊戯の対価の決定方法として、
広告に関するクイズなどを遊戯機402で4問出題し、
全問正解だと0円、3問正解だと100円、2問正解だ
と200円、1問正解だと300円、正解がなければ4
00円、などというように対価を決定することができ
る。
【0075】また、アンケートの回答数、クイズの正解
数と対価とを関数にすることで、対価を算出するように
してもよい。
【0076】図9は、遊戯機402のディスプレイ(例
えば図2および3の符号60、図7の符号16)に表示
される広告画面を示す図である。例えば装置の利用者が
遊戯機402にコインを400円投入すると、図9に示
されるような広告が流れ、その後、図10に示されるよ
うに、広告に関する質問(問題)が表示される。このと
きの質問としては例えば、広告を行なった企業名を答え
させる質問、広告を行なった商品名を答えさせる質問、
などが考えられる。
【0077】また、回答方法としては、図10に示され
るように、複数の選択肢の中から1つを選ばせる方法、
キーボードやタッチペンなどを用いて、文字を入力させ
る方法などを実行することが可能である。
【0078】図11は、遊戯機402内に設けられる、
投入されたコインを返却するための機構を説明するため
の図である。
【0079】図を参照して、コイン返却機構は、コイン
と嵌合する切欠きを備えたディスク703と、投入され
たコインC1〜C4をガイドするコイン導入路701
と、コインを図示しない返却口に導く返却用路705
と、コインを遊戯機内のコインボックスに導くコイン回
収路707とを備えている。
【0080】投入されたコインC1〜C4は、図11に
示されるように、コイン導入路701の中を”A”方向
に送られ、一枚目のコインC1がディスク703の切欠
きに嵌合した状態で並べられ、停止する。
【0081】たとえば、遊戯の対価の決定方法として、
広告に関するクイズなどを遊戯機402で4問出題し、
全問正解だとディスク703は”B”方向に4回転す
る。これにより、投入されたコインは全て装置の利用者
に返却される(対価0円)。3問正解だとディスク70
3は”B”方向に3回転、”C”方向に1回転する。こ
れにより投入された400円のうち、300円が装置の
利用者に返却される(対価100円)。
【0082】2問正解だとディスク703は”B”方向
に2回転、”C”方向に2回転する。これにより投入さ
れた400円のうち、200円が装置の利用者に返却さ
れる(対価200円)。1問正解だとディスク703
は”B”方向に1回転、”C”方向に3回転する。これ
により投入された400円のうち、100円が装置の利
用者に返却される(対価300円)。正解がなければデ
ィスク703は”C”方向に4回転する。これにより、
投入されたコインは全てコインボックスに回収される
(対価400円)。
【0083】このようにして、本実施の形態において
は、広告に関する質問の回答に応じて、遊戯のための対
価を決定することができる。装置の利用者は安い対価で
遊戯を行なうために、広告を熱心に見るまたは聞くこと
が予想される。これにより、広告の効果を高めることが
できる。
【0084】なお、図11に示される機構に代えて、図
12に示される機構を採用してもよい。図12に示され
る機構では、投入されたコインC1〜C4はチューブ7
51の中でガイドされ、板部材753の上に積み上げら
れる。部材755a、755bが右に動くか、左に動く
かで、コインが返却口に導かれるか、遊戯機内のコイン
ボックスに導かれるかが決定される。
【0085】なお、図13に示されるように、サーバ5
00を複数の会社600a〜600dのコンピュータ6
02a〜602dに接続するようにしてもよい。この場
合、広告を例えば4社分提供し、それぞれの広告に対す
る質問を入力させるようにすることができる。
【0086】また、図11および12では、コインの枚
数が4枚の場合を例に挙げて説明したが、1枚コインを
投入させ、正解の場合にはそれを返却し、不正解の場合
には返却しないようにしてもよい。また、コインの枚数
は4枚に限られるものではない。
【0087】また、投入する対価として、紙幣を用いて
もよい。広告の質問の回答に応じて対価を決定するので
あれば、プリペイドカード、キャッシュカード、デビッ
トカードなどを用いるようにしてもよい。
【0088】また、広告データは通信回線を介して送信
するようにしてもよいし、遊戯機内の記憶媒体にあらか
じめ記憶させておいてもよい。このような記憶媒体とし
ては、DVD、CD−ROM、フロッピーディスク、R
OM、VIDEO−CD、PHOTO−CDなどを用い
ることができる。
【0089】また、対価を投入した後に対価の額を決定
し、それに応じて返金を行なうようにしてもよいし、は
じめに広告および質問を行ない、それに応じて対価の額
を決定し、装置の利用者にその額を提示し、入金をさせ
るようにしてもよい。
【0090】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態におけるアンケー
トシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】 アンケート端末の構成を示す図である。
【図3】 アンケート端末の構成を示すブロック図であ
る。
【図4】 アンケート端末の動作を示すフローチャート
である。
【図5】 娯楽を選択させる画面を示す図である。
【図6】 曲名を選択させる画面を示す図である。
【図7】 アンケート端末の変形例を示す図である。
【図8】 本発明の第2の実施の形態における広告シス
テムの構成を示す図である。
【図9】 遊戯機402のディスプレイに表示される広
告画面を示す図である。
【図10】 広告に関する質問(問題)の表示を示す図
である。
【図11】 遊戯機402内に設けられる、投入された
コインを返却するための機構を説明するための図であ
る。
【図12】 遊戯機402内に設けられる、投入された
コインを返却するための機構を説明するための他の図で
ある。
【図13】 広告システムの他の構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】 20 入力部、30 カメラ、63 スピーカ、65
プリンタ、71a,71b VTR、79 コンピュー
タ、81 マイク、100a〜100c アンケート端
末、200 サーバ、300a 端末装置(コンピュー
タ)、400携帯電話、402 遊戯機、450 コン
ピュータ、600 インターネットなどのネットワー
ク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 332 G06F 17/60 332 Fターム(参考) 2C001 AA00 AA11 BB00 BB03 BD00 BD03 BD07 CB01 CB08 CC02 5B049 BB49 BB61 CC02 CC05 CC08 CC36 DD00 DD01 EE02 EE07 FF03 GG04 GG07 GG09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置の利用者に対し広告を行なう広告手
    段と、 前記広告に関する質問を提示する提示手段と、 前記質問に対する回答を装置の利用者から入力する入力
    手段と、 前記入力手段による入力に基づいて、遊戯の対価を決定
    する決定手段とを備えた、遊戯装置。
  2. 【請求項2】 前記決定手段により決定された対価が支
    払われたことに基づいて、遊戯を許可する許可手段をさ
    らに備えた、請求項1に記載の遊戯装置。
  3. 【請求項3】 対価の投入を受付ける受付手段と、 前記決定手段により決定された対価に基づいて、前記投
    入された対価のうち返却する量を決定する返却量決定手
    段とをさらに備えた、請求項1に記載の遊戯装置。
  4. 【請求項4】 前記返却量決定手段により決定された返
    却量に基づいて、投入された対価を返却する機構をさら
    に備えた、請求項3に記載の遊戯装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の遊戯装
    置と、 前記遊戯装置に広告を配信する配信装置とを備えた、広
    告システム。
  6. 【請求項6】 前記遊戯装置に広告に関する質問を送信
    する送信装置をさらに備えた、請求項5に記載の広告シ
    ステム。
JP2000324332A 2000-04-17 2000-10-24 遊戯装置および広告システム Withdrawn JP2002000950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324332A JP2002000950A (ja) 2000-04-17 2000-10-24 遊戯装置および広告システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115084 2000-04-17
JP2000-115084 2000-04-17
JP2000324332A JP2002000950A (ja) 2000-04-17 2000-10-24 遊戯装置および広告システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011146A Division JP2002007627A (ja) 2000-04-17 2001-01-19 遊戯装置、広告システムおよび遊戯装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002000950A true JP2002000950A (ja) 2002-01-08

Family

ID=26590217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324332A Withdrawn JP2002000950A (ja) 2000-04-17 2000-10-24 遊戯装置および広告システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002000950A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074281A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 大日本印刷株式会社 画像プリントシステム
JP2018098755A (ja) * 2017-03-22 2018-06-21 大日本印刷株式会社 画像提供システム
CN108900888A (zh) * 2018-06-15 2018-11-27 优酷网络技术(北京)有限公司 播放控制方法及装置
JP2022023731A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 株式会社セガ プログラム及び情報処理装置
JP2022117515A (ja) * 2020-07-27 2022-08-10 株式会社セガ プログラム及び情報処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074281A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 大日本印刷株式会社 画像プリントシステム
JP2018098755A (ja) * 2017-03-22 2018-06-21 大日本印刷株式会社 画像提供システム
CN108900888A (zh) * 2018-06-15 2018-11-27 优酷网络技术(北京)有限公司 播放控制方法及装置
JP2022023731A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 株式会社セガ プログラム及び情報処理装置
JP7095717B2 (ja) 2020-07-27 2022-07-05 株式会社セガ プログラム及び情報処理装置
JP2022117515A (ja) * 2020-07-27 2022-08-10 株式会社セガ プログラム及び情報処理装置
JP7318774B2 (ja) 2020-07-27 2023-08-01 株式会社セガ プログラム及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030171985A1 (en) Multi mode pay per use or free use apparatus
EP0109189A1 (en) Video display system for marketing items
CN101322124A (zh) 目标广告
GB2360106A (en) Ordering playable works
EP1829372A2 (en) Ordering promotional materials during motion picture showing
KR20100104059A (ko) 자동 판매 장치 및 그의 광고 제공 방법
WO2004008293A2 (en) System and method for delivering virtual content associated with physical objects, images and events
US20050156027A1 (en) Method and apparatus for vending magic, pranks, and gags
US6540608B2 (en) Lottery
US6959419B2 (en) Audience information collecting system, audience information collecting method, and information providing method
US20060195222A1 (en) Method and apparatus for marketing simultaneously multiple products on vending machine
JP2002007627A (ja) 遊戯装置、広告システムおよび遊戯装置の制御方法
KR200184802Y1 (ko) 멀티 영상 종합 정보 무인 제공장치
JP2002000950A (ja) 遊戯装置および広告システム
JP2002042233A (ja) コンテンツ販売システム、コンテンツ販売方法、コンテンツ販売サーバ及びコンテンツ購入端末機
JP2001307222A (ja) アンケート端末およびアンケートシステム
JP2017134733A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JPH09244567A (ja) 案内情報装置
JP2003187306A (ja) 遊戯装置
WO2006041671A2 (en) Promotional materials derived from digital cinema datastream
US20030218772A1 (en) Image printing system and printing method therefor, image printing apparatus and image printing method therefor, printing medium unit, information delivering apparatus and information delivering method therefor, and program
JP2001306928A (ja) 広告配信システム
JP2003099844A (ja) タッチパネル操作式年齢識別型商品販売機制御システム
JP2001306744A (ja) オーディション装置、オーディションシステムおよびオーディション方法
JP2002320051A (ja) 広告視聴特典システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108