JP2002000538A - 食器洗い機 - Google Patents

食器洗い機

Info

Publication number
JP2002000538A
JP2002000538A JP2000183649A JP2000183649A JP2002000538A JP 2002000538 A JP2002000538 A JP 2002000538A JP 2000183649 A JP2000183649 A JP 2000183649A JP 2000183649 A JP2000183649 A JP 2000183649A JP 2002000538 A JP2002000538 A JP 2002000538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
dishwasher
cleaning
washing
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000183649A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Horiuchi
啓史 堀内
Toshio Eki
驛  利男
Kenichi Shimodera
健一 下寺
Keisuke Tashiro
啓介 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000183649A priority Critical patent/JP2002000538A/ja
Publication of JP2002000538A publication Critical patent/JP2002000538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食器洗い機の洗剤投入口に投入された洗
剤が、扉の開閉動作や洗浄工程に入る前の排水工程の時
などに、不必要に洗浄槽外に排出されてしまうことがあ
った。 【解決手段】 扉に配置された洗剤投入部を扉内側に設
けた略凹部、及び対峙する蓋部とで形成し、さらに扉内
側、蓋部双方より洗剤受け部を配置して、洗剤が扉の開
閉などで溜水部に零れ落ちることを防いだ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食器洗い機等の洗剤
投入部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】被洗浄物を収納する洗浄槽、及び洗浄槽
内に洗浄・すすぎのために用いる洗浄水・すすぎ水等の
供給を行うための給水手段、及び洗浄槽から排出するた
めの排出手段、並びに供給された洗浄水・すすぎ水を被
洗浄物の洗浄・すすぎをするために供給する装置・噴射
口、及び洗浄室内に洗剤を投入するための洗剤投入部を
持つ食器洗い機において、従来では、図12に示すよう
に、洗剤投入部は洗浄槽を開閉可能に覆う扉内側に洗浄
槽内側に開放された凹部として形成されている。このよ
うな食器洗い機では、扉閉時の振動や衝撃では洗剤が洗
浄槽内の溜水部に容易には零れ落ちないように、扉閉時
の投入部下面の壁を高くしたり、傾斜を小さくするよう
配慮された形状になっている。
【0003】また、洗剤投入部に開閉自在な当該部を密
閉するための扉を設け、洗浄からすすぎの一連の工程の
中で、洗剤が必要なタイミングで蓋が開くよう、電気制
御する食器洗い機もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
前者の形態の場合、洗剤投入後に扉を勢いよく閉じた場
合や、洗剤の入れ方や量が適正でない場合に、洗剤が洗
剤投入部から下方に落下してしまい、例えば被洗浄物の
洗浄行程の最初に溜水部の水を洗浄槽外に排出する動作
が行われる時などに、不必要に洗剤が洗浄槽外に排出さ
れることになってしまい、結果的に投入された洗剤が有
効に利用されず浪費されてしまうという問題が有った。
【0005】また、前記した以外にも、例えば被洗浄物
の洗浄行程の最初に溜水部の水を洗浄槽外に排出する動
作が行われる時などに、洗剤投入部に水が侵入すること
が起こり易く、その場合も同様に、不必要に洗剤が浪費
されてしまうという問題が有った。
【0006】また後者の形態の場合、上記のような不具
合を回避することができるが、電気的な制御等が必要に
なったり、部品点数が多くなったりすることにより、組
み立て工数のアップやコストアップを招くという不具合
が発生していた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の食器洗い機で
は、上記の問題点を解決するべく、食器等の被洗浄物を
収納する洗浄室、及び被洗浄物を前記洗浄室に出し入れ
するために開閉される扉、及び前記洗浄室下部に設けら
れ被洗浄物を洗浄やすすぎをするために用いる洗剤分を
含んだ洗浄水やすすぎ水等を一時的に洗浄室内に溜める
ための洗浄槽、及び前記洗浄槽内に前記洗浄水やすすぎ
水等の湯水の供給を行うための給水手段、及び洗浄槽か
ら水を洗浄槽外に排出するための排出手段、並びに供給
された洗浄水やすすぎ水を被洗浄物に向けて噴射させて
洗浄やすすぎをするための噴射口を持った噴出手段、及
び前記洗浄室内に洗剤を投入するために前記洗浄室内に
設けられた洗剤投入部と、を有する食器洗い機におい
て、前記洗剤投入部は、開閉したりスライドしたりでき
ない固定式の蓋部を有するとともに洗剤を入れ扉を閉じ
た状態にて、洗剤が下方に容易に零れ落ちず、且つ洗浄
動作やすすぎ動作時には洗剤が洗浄水やすすぎ水中に混
ざる構造を有する。
【0008】さらに別の実施例においては、洗剤投入部
の内部において、扉の壁面と蓋部の壁面から互い違いに
洗剤受け部を1つ以上配置して、洗剤が不必要に零れな
いような構造になっている。
【0009】さらに別の実施例においては、前記洗剤投
入部は扉の洗浄槽側壁面に設けられ洗浄槽内側に開放さ
れた略凹部とその略凹部に対峙するよう配置された蓋部
とで構成されている。
【0010】さらに別の実施例においては、前記洗剤投
入部が洗剤投入部内の略凹部と蓋部の対峙する面にそれ
ぞれ1つ以上の洗剤受け部を洗剤の落下方向に対して互
い違いとなるような位置に複数設置した。
【0011】さらに別の実施例においては、食器等の被
洗浄物を収納する洗浄室、及び被洗浄物を前記洗浄室に
出し入れするために開閉される扉、及び前記洗浄室下部
に設けられ被洗浄物を洗浄やすすぎをするために用いる
洗剤分を含んだ洗浄水やすすぎ水等を一時的に洗浄室内
に溜めるための洗浄槽、及び前記洗浄槽内に洗浄水やす
すぎ水等の湯水の供給を行うための給水手段、及び前記
洗浄槽から水を洗浄槽外に排出するための排出手段、並
びに供給された洗浄水やすすぎ水を被洗浄物に向けて噴
射させて洗浄やすすぎをするための噴射口を持った噴射
手段、及び前記洗浄槽内に洗剤を投入するために前記洗
浄室内に設けられた洗剤投入部と、を有する食器洗い機
において、前記洗剤投入部は、扉の洗浄室側壁面と前記
洗浄室側壁面に対峙して設けられた蓋部とからなるとと
もに、前記洗浄室側壁面と蓋部とからそれぞれ1つ以上
の突出形状部を有する洗剤受け部を、機器動作時の洗剤
の落下方向に対して互い違いとなるような位置に設け
た。
【0012】さらに別の実施例においては、前記洗剤投
入部を構成する部分の洗浄室側壁面は洗剤投入部近傍の
扉の洗浄室側壁面の主たる面と略同一平面である。
【0013】さらに別の実施例においては、前記複数の
洗剤受け部のうち、洗剤投入部に使用者が洗剤を投入す
る洗剤投入口に最も近い位置にある第1の洗剤受け部が
洗剤投入部の扉側に形成されており、さらに扉閉時等に
第1の洗剤受け部から洗剤が零れ落ちた時に、洗剤を受
ける第2の洗剤受け部を蓋部側に設けた。
【0014】さらに別の実施例においては、扉閉状態に
おいての洗剤受け部の上面が、洗剤受け部が設置された
壁面から遠ざかるにつれて下方に傾斜している。
【0015】さらに別の実施例においては、洗剤受け部
の根元側のコーナ部が略円弧上となっている。
【0016】さらに別の実施例においては、洗剤投入部
が洗浄室内の、扉閉状態で洗浄槽内の排水動作の際に排
水が洗剤投入口から洗剤投入部に侵入しない位置に配置
されている。
【0017】さらに別の実施例においては、洗剤投入部
の洗剤受け部と洗剤受け部に対峙する壁面の間にて形成
される隙間が中央部が小さく、端の方が大きくなってい
る。
【0018】さらに別の実施例においては、洗剤投入部
を形成する蓋部が取り外し可能な構造になっている。
【0019】さらに別の実施例においては、洗剤投入部
を形成する蓋部を所定の位置・向き以外で取付けようと
すると、取付けることができないような構造になってい
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図に基づ
いて説明するが、洗剤投入部2は簡略化のため断面形状
のみ描いている。
【0021】図1に示す第1の実施例では洗剤投入部2
は、扉1の洗浄室側壁面1aに設けられた洗浄室内側に
開放した略凹部と、その略凹部に対峙するよう配置され
た蓋部3にて形成された構造となっている。詳細には、
扉1を開けた状態で洗剤を洗剤投入部2の洗剤投入口6
に投入し、扉1を閉じた時に洗剤が下方の、例えば溜水
部7に零れ落ちないようにするための洗剤受け部4が洗
剤投入部2内の扉内側に形成されており、さらに、扉閉
時に洗剤受け部4から洗剤が零れ落ちた時にも、蓋部3
に設けた第2の洗剤受け部5で洗剤が受けられて、洗剤
が下方の例えば溜水部7に落ちることを防ぐことができ
る。
【0022】また図2に示す第2の実施例では、扉閉状
態において第2の洗剤受け部5の下方の扉側壁面1aに
第3の洗剤受け部8が形成された構造となっている。こ
の構造をとることにより扉開状態にて投入した洗剤が洗
剤受け部4から零れ落ち、蓋部3に形成された第2の洗
剤受け部5からも零れ落ちた際にも、第3の洗剤受け部
8によって洗剤が下方の例えば溜水部7に落ちることを
防ぐことができる。
【0023】さらに図3に示す第3の実施例では、扉閉
状態において第3の洗剤受け部8下方に第4の洗剤受け
部9が形成された構造となっている。この構造をとるこ
とにより、扉開状態で洗剤を洗剤投入部2に入れ、一度
扉を閉じた際、皿のセット追加などの際に、再度扉を開
閉した時でも洗剤投入部2から溜水部に洗剤が零れ落ち
ることを防ぐことができる。
【0024】また図4に示す第4の実施例では、扉閉状
態において洗剤受け部4,5,8,9の上面が壁面から
蓋部4に向けて下方に傾斜した構造となっている。この
構造をとることにより、洗浄やすすぎの工程中、図では
省略されている洗浄ノズルの噴射口から噴出された洗浄
水によって洗剤投入部2の洗剤が流され易くなり、洗剤
投入部2に洗剤が残留することを防ぐことができる。。
【0025】さらに、複数の洗剤受け部の傾斜角度を、
扉が閉状態において上部に配置された洗剤受け部は小さ
く、下部に配置された洗剤受け部は大きくするなど、洗
剤受け部の設けられた位置により傾斜角度を変えてい
る。そのため洗浄ノズル等から放出されて侵入する流入
水の流勢が強い上部に近い部分の洗剤は零れ落ちにく
く、同時に流入水の流勢が小さい下部では洗剤が流れ易
くすることができるため、洗剤溶出状態の適切な制御が
できる。
【0026】図5に示す第5の実施例では、洗剤受け部
4,5,8,9と扉内側、或いは蓋部内側の根元側コー
ナ部を略円弧状とした構造となっている。そのため、洗
浄やすすぎ工程において、洗剤が洗剤受け部4,5,
8,9に残留することを防いだり、或いは洗浄・すすぎ
中に洗剤投入部に侵入した残菜等が残留し難くすること
ができる。
【0027】また、図6に示すように、第6の実施例に
おいては、洗剤投入部2の設置位置を排水工程や給水工
程では洗浄水・すすぎ水・給水等の湯水が侵入しない位
置とした構造なっている。そのため、例えば食器洗い機
が、所定の温度の給水が得られない状態の時は、洗浄・
すすぎ工程に入らず排水工程に入る制御を行なう場合な
どでは、洗剤が不必要に洗浄槽外に排出されることを防
ぐことができる。
【0028】図7に示す第7の実施例では、洗剤受け部
の突出量を中央が大きく、端部に向けて小さくなるよう
にした構造としている。
【0029】図8に示す第8の実施例では、洗剤受け部
と洗剤受け部に対峙する壁面の間にて形成される隙間δ
が中央部では小さく、端部の方に向かうに従い大きくな
るようにした構造としている。
【0030】第7,8の実施例では、通常の使用方法で
ある使用者が匙などで洗剤を洗剤投入口6に入れる場合
には、洗剤は中央に山盛りになって置かれるため、中央
部に近い程洗剤自身の自重によって洗剤が零れ落ち易く
なることを回避することができる。しかも中央部以外は
隙間が広いために、洗剤以外の大きな異物もこの部分か
ら通過し易くなるため、洗浄中の残菜等がつまることも
同時に回避することができる。
【0031】図9に示す第9の実施例では、洗剤投入部
2を形成する蓋部3が取り外し可能な構造になってお
り、万一洗剤や残菜等がつまっても、掃除などのメンテ
ナンスが簡単にできる。本実施例で採用しているネジ止
め以外にも洗剤投入部2を形成する蓋部3などの部材の
弾性変形能を利用した、所謂スナップフィット形式の固
定方法を採ることも考えられる。その場合は、ネジ止め
などの面倒な作業が不要となり、より清掃作業が簡単に
なる。
【0032】図10に示す第10の実施例では、洗剤投
入部2を形成する蓋部3を所定の位置・向き以外で取付
けようとすると、洗剤投入部2を形成する扉側の形状部
と蓋部3側の形状部とが干渉して取付けることができな
いような構造になっており、取り外し清掃後や製品の組
立時の誤組みを防止することができる。この他にも、間
違った方向・位置ではネジ穴のズレを発生させたり、嵌
合固定の場合は係合部が噛み合わないようにしたりして
間違いを検出させる方法等が採用可能である。
【0033】図11に示す第11の実施例では、洗剤投
入部2を形成する扉側の形状が前記した第3の実施例と
は異なっている点以外は同じである。即ち、本実施例で
は扉側に洗浄槽内側に開放した略凹部を設けず、洗剤収
納スヘ゜ースを蓋部3側だけで構成している。洗剤投入部突
部21は扉内壁材で構成されており、投入時の操作性向
上策として投入案内及び零れ防止のために、図示してい
ないが両サイドを高くした、滑り台状のスロープ形状と
している。従って操作性をあまり考慮しなければこの洗
剤投入部突部21は無くても良く、またリブ状の突出形
状を設けても良い。
【0034】以上述べた各実施例は洗剤投入部2を形成
する扉側の形状部は扉内壁材と一体で構成されている
が、洗剤投入部2を含んだ範囲を別部材で構成しても良
い。また、洗剤投入部の洗剤投入口6は洗浄室内に開口
しているが、洗浄室外に使用者が投入する投入口を設け
て、前記の実施例において洗剤が収納される部分まで移
送路に移送するようにしても良い。
【0035】
【発明の効果】上記の実施例にて明らかな通り、本発明
にて下記のような作用・効果を得ることができる。
【0036】即ち、本発明の基本的な作用・効果は、洗
剤投入部に複数の洗剤受け部を、重力の作用する方向に
対して屈曲した隘路を形成するように交互に櫛歯状に設
けることによって、食器等を洗う湯水等の洗浄媒体と、
それに溶解されて洗浄作用を付与する洗剤等の洗浄剤と
の、溶解時において隘路を通過する場合の両者の流動抵
抗の差、あるいはその差の変化を利用して洗浄剤の投入
量を制御するとともに、電子的に制御される洗浄水の噴
出動作と洗剤の溶解動作を同期させることもできるた
め、簡単な構造で安価な洗剤投入装置が得られる点にあ
る。
【0037】さらに、洗剤受け部の傾斜角度や円弧形状
化などにより、洗剤は零れ落ちにくくても、洗浄やすす
ぎの際は洗剤が洗浄水に混じり易く、且つ洗剤投入部に
残留しにくい構造をとることができる。
【0038】また、洗剤受け部の突出部の量を変えた
り、洗剤受け部と洗剤受け部に対峙する壁面との間で形
成される隙間を小さくすることにより、洗剤が零れにく
く、且つ洗浄・すすぎ中に残菜などが洗剤投入部内に詰
まりにくい構造をとることができる。
【0039】加えて、蓋部を取り外し可能な構造とした
り、所定の位置に取付けようとすると干渉して取付かな
い構造をとることなどにより、洗剤投入部の掃除しやす
さや製品組立時の誤組み防止をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第1の実施例
である。
【図2】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第2の実施例
である。
【図3】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第3の実施例
である。
【図4】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第4の実施例
である。
【図5】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第5の実施例
である。
【図6】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第6の実施例
である。
【図7】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第7の実施例
である。
【図8】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第8の実施例
である。
【図9】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第9の実施例
である。
【図10】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第10の実
施例である。
【図11】本発明の食器洗い機洗剤投入部の第11の実
施例である。
【図12】従来の食器洗い機、及び洗剤投入部を示す。
【符号の説明】
1 扉 1a 扉の洗浄室側壁面 2 洗剤投入部 2b 洗剤投入部(中央部以外) 2c 洗剤投入部(中央部) 3 蓋部 4 第1の洗剤受け部 5 第2の洗剤受け部 6 洗剤投入口 7 溜水部 8 第3の洗剤受け部 9 第4の洗剤受け部 10 洗浄槽 11 給水手段 12 噴射口 13 洗浄水・すすぎ水供給装置 21 洗剤投入部突部 δ 洗剤受け部と洗剤受け部と対峙する壁面との隙間
フロントページの続き (72)発明者 田代 啓介 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 3B082 BA01 BB01 BD01 CC01 CC05

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食器等の被洗浄物を収納する洗浄室、及び
    被洗浄物を前記洗浄室に出し入れするために開閉される
    扉、及び前記洗浄室下部に設けられ被洗浄物を洗浄やす
    すぎをするために用いる洗剤分を含んだ洗浄水やすすぎ
    水等を一時的に洗浄室内に溜めるための洗浄槽、及び前
    記洗浄槽内に前記洗浄水やすすぎ水等の湯水の供給を行
    うための給水手段、及び洗浄槽から水を洗浄槽外に排出
    するための排出手段、並びに供給された洗浄水やすすぎ
    水を被洗浄物に向けて噴射させて洗浄やすすぎをするた
    めの噴射口を持った噴出手段、及び前記洗浄室内に洗剤
    を投入するために前記洗浄室内に設けられた洗剤投入部
    と、を有する食器洗い機において、前記洗剤投入部は、
    開閉したりスライドしたりできない固定式の蓋部を有す
    るとともに洗剤を入れ扉を閉じた状態にて、洗剤が下方
    に容易に零れ落ちず、且つ洗浄動作やすすぎ動作時には
    洗剤が洗浄水やすすぎ水中に混ざる構造を有することを
    特長とする食器洗い機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の食器洗い機において、前記
    洗剤投入部は扉の洗浄槽側壁面に設けられ洗浄槽内側に
    開放された略凹部とその略凹部に対峙するよう配置され
    た蓋部とで構成されていることを特長とする食器洗い
    機。
  3. 【請求項3】請求項2記載の食器洗い機において、前記
    洗剤投入部が洗剤投入部内の略凹部と蓋部の対峙する面
    にそれぞれ1つ以上の洗剤受け部を洗剤の落下方向に対
    して互い違いとなるような位置に複数設置したことを特
    長とする食器洗い機。
  4. 【請求項4】食器等の被洗浄物を収納する洗浄室、及び
    被洗浄物を前記洗浄室に出し入れするために開閉される
    扉、及び前記洗浄室下部に設けられ被洗浄物を洗浄やす
    すぎをするために用いる洗剤分を含んだ洗浄水やすすぎ
    水等を一時的に洗浄室内に溜めるための洗浄槽、及び前
    記洗浄槽内に洗浄水やすすぎ水等の湯水の供給を行うた
    めの給水手段、及び前記洗浄槽から水を洗浄槽外に排出
    するための排出手段、並びに供給された洗浄水やすすぎ
    水を被洗浄物に向けて噴射させて洗浄やすすぎをするた
    めの噴射口を持った噴射手段、及び前記洗浄槽内に洗剤
    を投入するために前記洗浄室内に設けられた洗剤投入部
    と、を有する食器洗い機において、前記洗剤投入部は、
    扉の洗浄室側壁面と前記洗浄室側壁面に対峙して設けら
    れた蓋部とからなるとともに、前記洗浄室側壁面と蓋部
    とからそれぞれ1つ以上の突出形状部を有する洗剤受け
    部を、機器動作時の洗剤の落下方向に対して互い違いと
    なるような位置に設けたことを特長とする食器洗い機。
  5. 【請求項5】請求項4記載の食器洗い機において、前記
    洗剤投入部を構成する部分の洗浄室側壁面は洗剤投入部
    近傍の扉の洗浄室側壁面の主たる面と略同一平面である
    ことを特長とする食器洗い機。
  6. 【請求項6】請求項3〜5記載の食器洗い機において、
    前記複数の洗剤受け部のうち、洗剤投入部に使用者が洗
    剤を投入する洗剤投入口に最も近い位置にある第1の洗
    剤受け部が洗剤投入部の扉側に形成されており、さらに
    扉閉時等に第1の洗剤受け部から洗剤が零れ落ちた時
    に、洗剤を受ける第2の洗剤受け部を蓋部側に設けたこ
    とを特長とする食器洗い機。
  7. 【請求項7】請求項3、4、5、6記載の食器洗い機に
    おいて、扉閉状態においての洗剤受け部の上面が、洗剤
    受け部が設置された壁面から遠ざかるにつれて下方に傾
    斜していることを特長とする食器洗い機。
  8. 【請求項8】請求項3〜7記載の食器洗い機において、
    洗剤受け部の根元側のコーナ部が略円弧上となっている
    ことを特長とする食器洗い機。
  9. 【請求項9】請求項3〜8記載の食器洗い機において、
    洗剤投入部が洗浄室内の、扉閉状態で洗浄槽内の排水動
    作の際に排水が洗剤投入口から洗剤投入部に侵入しない
    位置に配置されていることを特長とする食器洗い機。
  10. 【請求項10】請求項3〜9記載の食器洗い機におい
    て、洗剤投入部の洗剤受け部と洗剤受け部に対峙する壁
    面の間にて形成される隙間が中央部が小さく、端の方が
    大きくなっていることを特長とする食器洗い機。
  11. 【請求項11】請求項1〜10記載の食器洗い機におい
    て、洗剤投入部を形成する蓋部が取り外し可能な構造に
    なっていることを特長とする食器洗い機。
  12. 【請求項12】請求項1〜11記載の食器洗い機におい
    て、洗剤投入部を形成する蓋部を所定の位置・向き以外
    で取付けようとすると、取付けることができないような
    構造になっていることを特長とした食器洗い機。
JP2000183649A 2000-06-19 2000-06-19 食器洗い機 Pending JP2002000538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183649A JP2002000538A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 食器洗い機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183649A JP2002000538A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 食器洗い機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002000538A true JP2002000538A (ja) 2002-01-08

Family

ID=18684200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183649A Pending JP2002000538A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 食器洗い機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002000538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297197A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Panasonic Corp 食器洗い機
US7909045B2 (en) * 2004-12-29 2011-03-22 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Adding device for dishwashers for tablet-type detergents or rinsing agents and dishwasher provided with said adding device
JP2013074996A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Panasonic Corp 食器洗い機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909045B2 (en) * 2004-12-29 2011-03-22 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Adding device for dishwashers for tablet-type detergents or rinsing agents and dishwasher provided with said adding device
JP2009297197A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Panasonic Corp 食器洗い機
JP4600527B2 (ja) * 2008-06-12 2010-12-15 パナソニック株式会社 食器洗い機
JP2013074996A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Panasonic Corp 食器洗い機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7571734B2 (en) Fluid dispensing system for a washing device
US7673639B2 (en) Washing arm and dishwasher having the same
RU2372831C2 (ru) Посудомоечная машина с устройством для растворения моющего средства
AU2012352340A1 (en) A method of separating chemistries in a door-type dishmachine
RU2516488C2 (ru) Контейнер для катриджа с моющим средством и посудомоечная машина с таким контейнером
US6079427A (en) Garbage and refuse screening system for dish machines
CN101346090A (zh) 具有门内供应装置的改进结构的洗碗机
JP2002000538A (ja) 食器洗い機
JP4483670B2 (ja) 食器洗い機
US7231928B2 (en) Household dishwasher with bulk wash aid dispenser
EP3044359B1 (en) A cleaning agent dispenser comprising an upper casing
JP2001112695A (ja) 食器洗浄機及びそれを用いた洗浄方法
AU2005324065B2 (en) Water-conducting household appliance
KR20070008807A (ko) 식기 세척기의 랙 구조
AU2021215120C1 (en) Dishwasher
JP2010162262A (ja) 食器洗い機
JP4278276B2 (ja) 食器洗浄機
CN218852645U (zh) 用于清洗机的喷淋结构及清洗机
JP2010136794A (ja) 食器洗い機
JP5269526B2 (ja) 洗浄液供給装置
JP5104779B2 (ja) 食器洗い機
US20240035223A1 (en) Detergent pod dispensing drawer for a laundry treatment appliance
KR20070008806A (ko) 식기 세척기
JP6994625B2 (ja) 食器洗い機
JPH11300A (ja) 食器洗い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100308