JP2001527637A - ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに集積された電気化学的検出器 - Google Patents

ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに集積された電気化学的検出器

Info

Publication number
JP2001527637A
JP2001527637A JP51184298A JP51184298A JP2001527637A JP 2001527637 A JP2001527637 A JP 2001527637A JP 51184298 A JP51184298 A JP 51184298A JP 51184298 A JP51184298 A JP 51184298A JP 2001527637 A JP2001527637 A JP 2001527637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
electrophoresis chip
electrode
thin film
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51184298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474581B2 (ja
Inventor
リチャード エイ マティース
アレクサンダー エヌ グレイザー
カイキン ラオ
アダム ティー ウーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/703,394 external-priority patent/US5906723A/en
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2001527637A publication Critical patent/JP2001527637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474581B2 publication Critical patent/JP3474581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/4473Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44791Microapparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6095Micromachined or nanomachined, e.g. micro- or nanosize

Abstract

(57)【要約】 キャピラリーの中で分離した分子を検出するための集積型薄膜形電気化学的検出器を包含するミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ

Description

【発明の詳細な説明】 ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに集積された電気化学的検出器 関連出願 本出願書は、1996年8月26日に出願された出願番号第08/703,3 94号の一部継続出願書である。 発明の簡単な説明 本発明は、概ね、ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに集積された分離 及び検出モジュールの成分としての電気化学的検出器、並びにその電気化学的検 出器の加工方法に関し、更に詳しくは、ミクロ加工型キャピラリーに精密に配置 し得る薄膜形電気化学的検出器の設計に関する。 発明の背景 電気化学的検出は、液体クロマトグラフィーや電気泳動(CE)において使用 されている。電気化学的検出は極めて感度が良く、しかも一般的に検出容積がn LからpLである10-16ないし10-19モルの試料を測定できることが実証され ている(エウィング.エイ.ジー.;メサロス.ジェイ.エム.;ガビン.ピー .エフ.、マイクロカラム分離における電気化学的検出、アナル.ケミ.,66 ,527A−536A頁(1994年)(Ewing,A.G.;Mesaros,J.M.;Gavin,P.F. 、Electrochemical Detection in Microcllumn Separations,Anal,Chem.,66,527 A-536A(1994);ボーゲル,ピー.ディ;ボルドウィン,アール.ピー.、液体ク ロマトグラフィー及びキャピラリー電気泳動において銅電極を用いる電気化学的 検出,アメリカンラボラトリー28(2)、39−45頁(1996年)(Voege l,P.D.;Baldwin,R.P.,Electrochemical Detection with Copper Electrodes in Liquid Chromatograhpy and Cappillary Electrohporesis、American Laborator y、28(2),39-45,(1996))。電気化学的方法を使って、DNA(シネナガ,エム. ケー.;パーク,ジェイ.ダブリュ.;クンディ,ケー.シー.;ギエノ,シー .ジェイ.;アメス,ビー.エヌ.、インビボ酸化性DNAの損傷:電気化学検 出方法を用いる高速液体クロマトグラフィーによるDNA及びユリン中の8-ヒ ドロキシ-2’-デオキシグアノシンの測定。メソズインエンザイモル、186, 521−530頁(1990年)(Shigenmga,M.K.;Park,J.W.;Cundy,K.C.;G ieno,C.J.;Amees,B.N,,In Vivo Oxidative DNA Damage:Measurement of 8-Hydor oxy-2'-deoxyguanosine in DNA and Urine by High-Perfomance Liquid Chromat ograhpy with Electrochemical Detection,Methods in Enzymol.,186,521-530(1 990);タケナカ,S.;ウト,H.;クノド,H.;イハラ,T.;タカギ,M .、電気化学的検出を用いる高速液体クロマトグラフィーによるフェムトモルレ ベルのターゲットDNA配列の電気化学的に活性なDNAプローブ検出,アナル .バイオケミ.,218,436−443頁(1994年)、(Takenaka,S.;Uto ,H.;Knodo,H.;Ihara,T.;Takagi,M.,Electrochemically Active DNA Probes-Dete ction of Target DNA Sequences at Femtomole Level by High-Perfomance Liqu id Chromatograhpy with Electrochemical Detection,Anal.Biochem.,218,436-4 43(1994);ジョンストン,デー.エッチ.;グラスゴー,デー.シー.;ソープ ,エッチ.エッチ.、DNAと金属錯体の間の電子移動を用いるヌクレオベース の溶媒接近性の電気化学的測定、アメリカ化学会誌,117,8933−893 8頁,(1995年)、(Johnston,D.H.;Glasglow,D.C.;Thorp,H.H.,Electroche mical Measurement of the Solvent Accessibility of Nucleobases Using Elec tron Transfer Between DNA and Metal Complexes,J.Am.Chem.Soc.,117,8933-89 38,(1995))、単電池(オレフィロウィック,ティ.エム.;エウイング,エイ. ジー.、直径2μM及び5μMのキャピラリー中のキャピラリー電気泳動:細胞 質分析への適用、アナル.ケミ.,62,1872−1876頁,(1990年 )(Olefirowicz、T.M.;Ewing,A.G.,Capillary Electrophoresis in 2 and 5μM Diameter Capillaries:Application to Cytoplasmic Analysis,Anal.Chem.,62,1 872-1876,(1990));ピヘル,ケー.;ヒシー,エス.;ジョルゲンソン,ジェ. ダブリュ.;ウィットマン,アール.エム.、単離された肥満細胞におけるヒス タミン及び5-ヒドロキシトリプタミンの電気化学的検出、アナル.ケミ.67 ,4514−4521頁(1995年)、(Pihel,K,;Hsieh,S.;Jorgenson,J.W.; Wightman,R.M.,Electrochemical Detection of Hista Jnine and 5-Hydroxytryp tamine at Isolated Mast Cells,Anal.Chem.,67,4514-4521,(1995))、及び単一 分子でさえ(ファン,エフ.アール.エフ.;バード,エイ.ジェ.、単一分子 の電気化学的検出、サイエンス、267,871−874頁(1 995)(Fan,F.R.F;Bard,A.J.,Electrochemical Detection of Single Molecul es,Science,267,871-874(1995))検出している。このような電気化学的検出器の 操作は、一般的に、作用電極、参照電極及び対極と呼ばれる3種類の電極を使用 することが基本である。CE分離物を検出するので使用される3つの形態がある :即ちオンカラム(フング,エックス.;パング,ティ.ケー.ジェ.;ゴルド ン,エム.ジェ.;ザレ,アール.エヌ.、キャピラリーゾーン電気泳動用のオ ンカラム電導性検出器,アナル.ケミ.59,2747−2749頁(1987 年)(Huang,X.;Pang,T,K.J.;Gordon,M.J.;Zare,R.N.,On-Column Conductivity D etector for Capillary Zone Electrophoresis,Anal.Chem.,59,2747-2749(1987) )であり、オンカラムでは検出器の電極はキャピラリー内部に配置されている; エンドカラム(フング,エックス.;ザレ,アール.エヌ.;スロス,エス.; エウィング,アー.ジー.、キャピラリーゾーン電気泳動用エンドカラム検出、 アナル.ケミ.63,189−192頁(1991年)(Huang,X.;Zare,R.N.;Sl oss,S.;Ewing,A.G.,End-Column Detection for Capillary Zone Electrophoresi s,Anal.Chem.,63,189-192(1991));チェン,エム.シー.;フング,エッチ.ジ ェイ.、キャピラリー電気泳動におけるエンドカラム電流検出用の電気化学電池 、アナル.ケミ.67,4010−4014頁(1995年)(Chen,M.C.;Huang ,H.J.,An Electrochemical Cell for End-Column Amperometric Detection in C apillary Electrophoresis,Anal.Chem.,67,4010-4014(1995))であり、エンドカ ラムでは電極は分離キャピラリーの端部に直接配置されている;そしてオフカラ ム(オレフィロウィック,テイ.エム.;エウィング,エイ.ジー.。直径2μ M及び5μMのキャピラリー中のキャピラリー電気泳動:細胞質分析への適用、 アナル.ケミ.,62,1872−1876頁,(1990年)(Olefirowicz、 T.M.;Ewing,A.G.,Capillary Electrophoresis in 2 and 5μM Diameter Capilla ries:Application to Cytoplasmic Analysis,Anal.Chem.,62,1872-1876,(1990)) ;オ’シェア,ティ.ジェ;グリンハーケンアールデー;ルンテエスエムルンテ シーイー;スミス,エム.アール.;ラジック,デー.エム.;ワタナベ,エム .オンカラムナフィチオンジョントを使った電気化学的検出によるキャピラリー 電気泳動、ジェ.クロマトグラ.593,305−312頁(19 92年)(O'Shea,T.J.;Greenhagen,R.D.;Lunte,S.M.;Lunte,C.E.;Smyth,M.R.;Ra dzik,D.M.;Watanabe,N.;Capillary Electrophoresis with Electrochemical Det ection Employing an On-Column Nafion Joint,J.Chromatogr.,593,305-312(199 2);ウー,デー.;レニエル,エフ.エフ.;リンハレス,エム.シー.、キャ ピラリー電気泳動における電気化学及び分光法検出を使ったアルカリ性ホスホタ ーゼの電気泳動法による微量定量分析、ジェイ.クロマトグラB.657,35 7−363頁(1994年)(Wu,D.;Regnier,F.E.;Linhares,M.C.,Electrophore tically Mediated Micro-Assay of Alkaline Phosphatase using Electrochemic al and Spectrophotometric Detection in Capillary Electrophoresis,J.Chrom atogr.B.657,357-363(1994))、このオフカラムでは、電極は、接地された多孔質 ガラスチューブによって電気泳動電圧から電気的に隔離されている。レーザーに よってキャピラリーチューブの直径方向に正反対に穿孔された孔を通る2本の白 金ワイヤーを固定することによりCE分離物はオンカラム法で電気化学的に検出 される。この構造体を作りそして配列することは極めて難しく、分離カラムの高 電圧領域内に検出電極を配置することは問題を含んでいる。このような方式で、 分離カラムに高kVを印加したまま小電流又は小電圧を検出しようとする。機械 的に不安定、及び電極の配列の決め方が不適切だと、バックグラウンドで電気に 重大なピックアップや揺らぎにつながることがあり、所定の信号の検出が難しく なる。電極の近くのカラムに高電圧勾配や大きい電気泳動電流があると、漂遊信 号を発信することがある。エンドカラム及びオフカラム検出方式は電気泳動電圧 の影響を最小限に抑えるのでこれらは重要である。エンドカラム方式では、可能 な限り大地電位の近くで検出を行なうように、可能な限り検出電極を電気泳動チ ャンネルの端部近くに配置するのが望まれる。このようなことを従来の製造技術 で行なうのは極めて難しい。電極はキャピラリーの端部にミクロン単位の精度で 配置しなければならない。電極が分離カラム内に配置される場合、電極が開放或 いは高電圧ピックアップとは殆ど縁がなくても、配置が僅かでも狂うと検体の信 号の損失を引き起こす。更に、電極の配置、或いは電極−電極間の間隙に変動が あると、バックグラウンド信号の重大な変動を引き起こして雑音を発生すること がある。一般的に、検出器を組み上げるには、マイクロマニピュレーターや顕微 鏡を使用しなければならない。更に、オフカラム方式では、接地した多孔質ガラ スチューブに分離キャピラリーチューブや検出キャピラリーチューブを接続して 電気的に絶縁する工事を組立たり運転することは相当に難しく、接続部は機械的 に不安定であり、位置決めが旨く行かないことがある。1つの例では、スレータ ー,ジェ.エム.;ワット,イー.ジェイ.、キャピラリー電気泳動で使用する オンチップマイクロアレイ式電気化学的検出器、アナリスト、1994年,11 9,2302−2307頁(Slater,J.M.;Watt,E.J.,On-chip Microbond Array E lectrochemical Detector for use in Capillary Electrophoresis Anlyst,1994 ,119,2302-2307)は基板上にフォトリソグラフィーで電極を加工したが、彼等は 充分に集積した分離と検出デバイスを作らなかったので、その望ましくない接合 器を使って彼等の検出器を従来型の円筒形キャピラリーに結合せざるを得なかっ た。 集積型薄膜形電気化学的検出器及び電気泳動リード線を備えていて、関連の電 気泳動及び検出器装置に簡単に接続できるミクロ加工型キャピラリー電気泳動チ ップへのニーズがある。 本発明の目的及び要約 ミクロ加工された平坦なガラスチップ上にあって、従来技術の前記諸欠点を解 決する、キャピラリー電気泳動用の電気化学的検出器を提供することが本発明の 全体的目的である。 マイクロ電気化学的検出器が備わって、印加する電気泳動電界からの干渉効果 を最小限に抑える、ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップを提供することが 本発明のもう1つの目的である。 再現性よく、正確にそして容易に配置され、頑丈でかつ感度が良い検出器電極 を提供することが本発明の別の目的である。 検出器電極が大地電位に近接することにより高い電気泳動電位からのピックア ップをし難くする場所である、キャピラリーの極く末端部に精度良くかつ安定し て配置される電極を提供することが本発明の別の目的である。 正確にかつ低コストで製造できて、集積型薄膜形電気化学的検出器電極及び電 気泳動電極を含むミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップを提供することが本 発明の更なる目的である。 少なくとも1個の細長い分離チャンネルを有する基板、及び前記基板に接着さ れて前記チャンネルによって分離キャピラリーを形成するカバープレートを包含 するタイプのマイクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに電気化学的検出器を 集積することにより、本発明の前記及びその他の目的は達成される。前記チャン ネルの片側端部近くで前記チャンネルの中に薄くて細長い電極を延在させて、薄 膜電気化学的検出器は前記基板又はカバープレートの表面に加工される。 図面の簡単な説明 本発明の前記及びその他の目的は、添付の次の図面と一緒に読むと次の説明か ら更に明瞭に理解されるだろう。 図1は、従来技術によるミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップであり; 図2は、図1の線2−2に沿って切った断面であり; 図3は、本発明を組み入れたミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップの斜視 図であり; 図4、は図3で示す検出器の領域4−4の拡大図であり; 図5は、図4の線5−5に沿って切った断面図であり; 図6は、図5の線6−6に沿って切った断面図であり; 図7は、図3及び図4に示す電気化学的電極の別の実施態様を示す断面図であ り; 図8は、図7の線8−8に沿って切った断面図であり; 図9は、図7の線9−9に沿って切った断面図であり; 図10は、別の検出器の実施態様の拡大図であり; 図11は、集積型電気化学的検出が可能なキャピラリー電気泳動チップで分離 されたノルエピネフリン及びエピネフリンの通電クロマトグラムであり; 図12A−12Cは、3個の連続した実験の集積型電気化学的検出が可能なキ ャピラリー電気泳動チップで得られたノルエピネフリン分離物の通電クロマトグ ラムであり; 図13A−13Bは、分離チャンネル及び注入チャンネルとの薄膜接合部を含 む集積型電気化学的検が可能なミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップの斜視 図であり; 図14は、図13Bの14−14部分の拡大図であり; 図15は、集積型電気化学的検出器、並びに注入及び分離チャンネルに接続さ れたリード線を含む基板の斜視図であり; 図16は、図15の線16−16に沿って切った断面図であり; 図17は、図16の矢印17の方向に沿って切った拡大図であり; 図18は、分離チャンネルに沿って形成された複数の電気化学的検出器電極を 示す部分拡大図であり; 図19は、本発明による総合的電気化学的分離及び分析にキャピラリー電気泳 動チップを接合する装置のブロック図である。 図20は、本発明の別の実施態様によるミクロ加工法により加工したキャピラ リー電気泳動チップの平面図である。 図21は、検出器電極及び参照電極を示す図20の範囲21−21の拡大図で ある。 図22及び23は、作用電極と参照電極との分離距離の影響を示している。 図24は、神経刺激伝達物質のキャピラリー電気泳動の分離及び検出を示して いる。 図25は、間接的電気化学的検出法を用いたチップ内でのDNAの分離及び検 出を示している。 好ましい実施態様の説明 図1及び2は、従来技術により形成されたミクロ加工型キャピラリー電気泳動 (CE)チップを示している。キャピラリーチャンネルはフォトリソグラフィー と化学エッチングによって、エッチングされたガラス基板上に形成される。この 方法は、ウーレイ、等のミクロ加工型キャピラリーアレイ電気泳動チップを使っ たDNAフラグメントの超高速分離、プロス.ナショナル.アカデミー.米国. 91,11348-11352頁(1994年)(Woolley、et al、Ultra-High-S peed DNA Fragment Separations Using Microfabricated Cappillary Array Ele ctrohporesis Chips,Proc.Nat'l.Acad.Sci.,USA,91,11348-11352(1994))によっ て説明されている。分離チャンネル12、及びスタック注入又はプラグ注入によ り試料をチャンネルの中に注入するための注入チャンネル13は、前記の引用文 献 の中で説明されている。1つの例では、チャンネルは全て8μmの深さまでエッ チングされ;分離チャンネルは幅100μmであり、そして注入チャンネルは幅 50μmであった。分離チャンネルは長さが46mmであり、注入点から電気化 学的検出器までは39mmであった。注入チャンネルは長さが22mmであり、 試料導入点から注入領域までは12mmであった。分離物マトリックスで充満さ れるキャピラリーを形成するために、エッチングされたガラス基板にトッププレ ート14が接着される。これらは分離チャンネルの端部と注入チャンネルの端部 に対する試薬リザーバーの役目をする穿孔された4個の孔1−4がトッププレー トに付けられる。 従来技術では、ミクロ加工型キャピラリーチャンネル内の電気泳動によるDN Aの分離物は外部レーザー、光学系、光電子増倍管、等を使用した、かさ張って 取扱い難くしかもコスト高の装置を使って検出された。従って、光学検出装置を ミクロ加工したCEチップに集積することはとても不可能であった。同様に、中 空のシリカキャピラリーの中で行なわれる従来のキャピラリー電気泳動分離の電 気化学的検出は、種々の外部電極及び検出器方式を用いて実施されてきたけれど も、単一のミクロ加工技術によって、かような検出器がCE電気泳動チップ系内 に集積されたことはなかった。 本発明の1つの実施態様によると、トッププレート、即ちカバープレートがエ ッチング基板に接着される前に、高周波スパッタリングやフォトリソグラフィー によって基板又はトッププレートに電気化学的検出器用の白金電極が加工される 。電極が大地電位に近接していることにより、安定して、作り易い、安価な電気 化学的検出器を提供する分離カラム端部に電極を正確に配置することができる。 その他の好適な電極材料は、金、クロム、炭素及びその他の比較的不活性で蒸着 し易い導電性材料である。 図3−6をみると、薄膜白金電極を用いたCEチップが示されている。これら の電極は、薄膜導体21a、22a及び23aによって外部回路に接続している 参照電極21、作用電極22、並びに対極23(示されていない)から成ってい る。図6に示すように、電極及び薄膜導体を差し込んでトッププレート14で基 板を効果的にシールすることができるように、基板をエッチングするのが好ま しい。参照電極及び作用電極は端部が離れていて、分子のレドックス反応を行な う時の電流又は電圧、或いは間隔の離れた電極を分子が通過する時の電導電流を 検出するのに使用される端部を持っていて、チャンネルの中に延在している細い 部分を占めている。電気測定回路に電気的接続を形成するためのコネクター(示 されていない)に挿入するチップの端部に延在する比較的幅広の薄膜リード線2 1a、22a及び23aに電極は接続される。チャンネルの中に延在する作用電 極及び参照電極の細い部分のうちで外気に曝される部分を少なくするために、S iO2のような絶縁性誘電膜で両電極を被覆することができる。このことは図7 −9に示されていて、両電極21及び22は絶縁膜24で被覆されている。或る 例ではPt電極はRFスパッタリングを使って蒸着し;その電極の厚さは300 0Åであった。作用電極及び参照電極は幅20μmのPt電極であり、この両電 極はチャンネルの対向する両端に正確に配列され(両電極間の電位差を最小限に 抑えるために)、20μm離されてチャンネルの中に40μm延在していた(図 4を参照されたい)。100μmのチャンネルは端部では1000μmに広がり 、分離チャンネルの容積が増えている。作用電極及び参照電極は、広くなったそ の点から20μmの所で取り付けられた。対極の幅は2mmであり、チャンネル の端部の広くなった部分に延在していた。検体が高濃度を保っているチャンネル の接地端部の極く近く(20μm)で作用することにより電気泳動電圧の影響を 最小限に抑えている間にオンカラム検出を実施することが本設計の長所である。 注意深く位置合わせをしたのち、Pt電極を含むエッチング底版、即ち基板11 は、0.8mmの4個の孔1−4を含むガラスのトッププレート14に熱接着し た。図10に示しているように、検出器電極もチャンネルの端部近くで形成する ことができる。端部は露出しているので検出器電極21b及び22bを絶縁膜2 5で被覆する。説明した実施態様では特定の寸法を示してきたが、チャンネルの 幅と深さは1−2000μm、電極幅は1−2000μm、そして電極間の間隔 は1−5000μmでもよいが、チャンネル幅と深さは1-500μm、電極幅 は1-500μm、そして電極間の間隔は1-500μmが好ましい。 このような加工と設計の利点は、(i)電気泳動電圧からのピックアップや干 渉が最小であって、分離ゾーンでの検体濃度が未だ高い、分離チャンネルの開口 部近傍、その開口部、又は開口部を僅かに過ぎた個所に作用電極及び参照電極を 簡単に精度良く配置できることである。このように精度の良い(ミクロン)配列 は、集積型ミクロ加工デバイスを用いてこそ可能である。(ii)分離チャンネ ル中の両電極は、電気泳動サイズと言う点で極めて小さい。このことは、分離チ ャンネル内の実質的に同じ(分離ゾーンのサイズと比較して)点に図18のよう な多重電極を配置し易いので好ましい。多分、幅広の電極は電気泳動電圧勾配の よくある見本なので、電極が広くなると電気分解の気泡の核となり易いことを我 々は観察したことにもよっても好ましい。電極の本体部(先端部ではなく)を絶 縁層で被覆することによりこのような影響を減らすことができる。前記のような 薄い電極は、フォトリソグラフィーによってのみ集積型デバイス上に作ることが できる。最終的には、精度がよく狭い電極間隙が望まれるので各電極は同じ機能 と同様な感度と精査容積になる。電極間の導電性及び容量性溶液の有効容積は小 さいので、狭い間隙の加工が出来ると、バックグラウンドを低くすることができ る。狭い間隙を持つ検出器を作ることができると、極く少量の試料で済み、そし て極めて高い電気泳動分解能を持つ狭い分離チャンネルの加工と検出も可能なの で好ましい。 分離チャンネルは検出点の直後又はその点で広くなっていることが注目される 。チャンネルが広くなると、分離チャンネル中の第1ゾーンが、検体の検出器ゾ ーンへの逆拡散の結果としてのバックグラウンドの上昇を防ぐので、このチャン ネルの広がり重要である。検出器を過ぎた所でチャンネルの容積が大きくなるこ とにより、対極周りでの大容積の溶液により初めのゾーンは効果的に希釈される ので、次のバンドの検出に当たってはそのゾーンのバックグラウンドの上昇が防 がれる。前記の幅広部分は断面積が大きいので抵抗も小さい。このことは、検出 器から対極への電圧降下は大幅に減るので、検出器での漂遊電圧もピックアップ もそれにバックグラウンドも低下することを意味する。チャンネルを広げて容積 を大きくすることに加えて、深さが増すことがあると考えられる。 Woolley、等が概説した方法に概ね従った前記の例で説明したサイズの CEマイクロチップ(microchip)を使って、2種類の神経刺激伝達物 質、即ちノルエピネフリン及びエピネフリン、のキャピラリーゾーン電気泳動分 離を実施した(ウーレイ,アー.ティ;マチス,アール.エイー、ミクロ加工型 キャピラリーアレイ電気泳動チップを使ったDNAフラグメントの超高速分離、 プロス.ナショナル.アカデミー.米国.91,11348-11352頁(1 994年)(Woolley、等、Ultra-High-Speed DNA Fragment Separations Using Microfabricated Cappillary Array Electrohporesis Chips,Proc.Nat'l.Acad.S ci.,USA,91,11348-11352(1994));ウーレイ,アー.ティ;マチス,アール.エ イー、キャピラリー電気泳動チップを使ったDNA配列の超高速分離、アナル. ケミ.67,3676−3680頁(1995年)(Woolley.A.T;Mathies.R.A., Ultra-High-Speed DNA Sequencing Using Cappillary Electrohporesis Chips,A nal.Chem.,67,3676-3680(1995))。NaOHでpH5.6に調整して20%(v /v)の2-プルパノールで変性した2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸( MES)の30mM溶液を緩衝液として使用した。エピネフリン及びノルエピネ フリン(シグマ(Sigma)、セントルイス)の原料溶液(10μM)を0. 01Mの過塩素酸で調製した。試料をMES緩衝液で所定の濃度に順次希釈した 。試料をリザーバー3に入れたのち、リザーバー1とリザーバー3(図3)の間 に20秒間90V/cmを印加して試料を注入し概略の注入容積を計算すると4 0pLであった。リザーバー2とリザーバー4の間に45V/cmを印加して分 離を行なった。電気泳動電流は一般的に0.3μAであった。 ナショナルインスツルメンツ(National Instruments) のNB-MIO-16XL-18 I/Oボード付きのマッキントッシュ(Mach intosh)コンピュータ一を使って電圧を設定し、データを記憶させて自家 製の3電極式ポテンシオスタットを調整した。参照電極21を基準として作用電 極22には+0.5Vのバイアスをかけた;対極23を使って回路を完成した。 分子が参照電極と作用電極との間隙を通過するときレドックス反応を行なうこと によって発生する電流をポテンシオスタットで測定した。チャンネル内に比較的 大きいDC電気泳動電流(0.3μA)が流れている時でさえ少量の電流(<1 pA)を検出できた。これとは別に、AC電位を用いて作用電極にバイアスをか けると小さい電流が検出できた(スミス,デー.イー.;ラインムス,ダブリ ュ.エッチ.、可逆的電極法を用いた二次調和交流ポーラログラフィー、アナル .ケミ.33:482-485頁(1961年)(Smith.D.E.;Reinmuth,W.H.,Sec ond Harmonic Alternating Current Polarograhpy with a Reversible Electrod e Process,Anal.Chem.,33:482-485(1961))。次に、ロックイン増幅器を使うと、 信号とDC電気泳動電流とは区別できた。実験に先立ち、電極に20分間、正弦 波電位(Vρ.ρ=0.5V)を印加したまま、1MのH2SO4を使って電極を 洗浄した。 図11は、集積型電気化学的検出が可能なミクロ加工型CEチップについて行 なった2種類の神経刺激伝達物質、即ちエピネフリンとノルエピネフリン、の分 離を示している。ノルエピネフリンとエピネフリンは、各々、2.6分と3.6 分で検出され、そして両ピークはベースラインから明らかに離れていた。分離時 間は短く、約3分であった。 図12A−12Cには、連続した3回の0.48nMエピネフリンの注入と検 出を示している。この3個の実験での移動時間の再現性は優れている。信号強度 の再現性は1.5倍以内であり、変動性の大部分は次の注入からのテーリングに よる可能性がある。 薄膜検出電極を使用することに加えて、チップの縁部から分離チャンネル及び 注入チャンネル、即ち12及び13、の各端部まで薄膜接続部を作ることができ る。こうすると、更に、チップ30をソケット31へ挿人できて(図19)、電 気泳動及び検出エレクトロニクス部32、例えば前記のタイプのエレクトロニク スプロセッサー、と電気的に接続できる。このプロセッサーを使って、試料のス タック注入又はプラグ注入を制御することができ、しかも電気泳動電圧を分離チ ャンネルに印加することができる。更に、このプロセッサーは検出器に電圧を印 加できて、レドックス反応電流を解析して表示又は印刷33が可能である。 図13及び14を見ると、薄膜リード線、36、37及び38、は注入チャン ネルの端部、及び分離チャンネル即ち分離カラムの片側の端部に接続されている のが判る。チャンネルの別の端部との薄膜接続部40も見える。薄膜リード線は 基板の縁部39で終わっている。薄膜リード線での電流の流れによる加水分解の 気泡が隣接のチャンネルに入らないように、このリード線はチャンネルの端部か ら離されて全てのリザーバーに注意深く配置される。このことは、注入チャンネ ルの片方の端部の場合について図14に示している。次は、試料分析を行なうた めにチップをソケットの中に挿入できる。フォトリソグラフィーやスパッタリン グによって薄膜リード線を形成したのち、このリード線が接触できるように、端 部から間隔を置いて基板にカバー14を接着する。 エッチングされたチャンネルの底部までチャンネルの端部から離れて接続部4 1を通るリード線を含む図15−17の別の例では、薄膜リード線36a、37 a、38a及び40aを基板の底部に形成できる。 作用電極に異なるバイアス電圧で掃引すること、或いは図18に示すように多 様なバイアス電圧で作用電極21−1、21−2及び21−3と、参照電極22 -1、22-2及び22−3の多様な対を使うことにより、異なる半電池電位を持 つ各種の間の区別は可能である。 集積型電気化学的検出が可能な別のキャピラリー電気泳動CEチップの設計を 図20と21に示している。普通のフォトリソグラフィー、湿式の化学エッチン グ、及び加熱接着法を使って、分離チャンネルキャピラリー及び注入チャンネル キャピラリー46、47をミクロ加工した。図21は、電気化学的検出の際に分 離電界の影響を最小限に抑えるのに使用されるフォトリソグラフィーで画定され たチャンネルパターンを示している。作用電極49の直前で分離チャンネルは≒ 50μmから1000μmへと広がっていて;出口チャンネルの抵抗が減るので 検出領域の電界が低くなる。幅10μmの薄膜作用電極49は、基板の表面に形 成されて出口チャンネルの縁部まで延在し、作用電極49の両端部に接続する2 本の薄膜リード線51を有している。電極は、幅1mmの出口チャンネルの中で は30μmの間隔で離れていた。ミクロ加工技術では、分離チャンネルの端部を 超えた直後の出口チャンネルの中で作用電極49を簡単に精度良くかつ安定して 配置できるので、この技術はこのようなチップ設計には特に好ましい。図10の 実施態様について説明したように、出口チャンネルの中に作用電極を配置すると 、検出器は電気泳動電圧から切り離されて分離チャンネルの中の電気分解の問題 は解消する。 参照電極53はアクセスホール52の中に配置される。この電極は、出口チャ ンネルの底部又は上部に形成される薄膜電極でよいことは明かである。作用電極 49とアクセスホール52の間隔は、集積型電気化学的検出器の性能に実質的に 影響を及ぼす。図22と23は、アクセスホールから作用電極までの距離が分離 に及ぼす影響を示している。図22では、アクセスホールの縁部は作用電極から 600μmであり、300、350、400及び450Vにおける1mMのドー パミン(dopamine)の電気泳動による分離を示している。他の全てのリ ザーバーを大地電位に保持したまま、注入(90秒間)は−120Vを注入液余 剰リザーバーに印加することによって行なった。分離電圧(Vs)が高圧リザー バーに印加され、0.75Vsが試料及び注入液余剰リザーバーに印加され、そ して検出リザーバーが接地のまま維持されると、分離が起った。試料を分離緩衝 液(25mMの2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸、1mMCl-、pH5 .7)に溶解した。検出は参照電極に対して+800mVであった。図23には 、アクセスホール縁部が参照電極から300μmであり、600、800、10 00及び1200Vにおける1mMのドーパミンの電気泳動による分離を示して いる。注入及び分離条件は前記と同じである。 間隔が600μmである図22では、分離電圧(Vs)によって、間隔が僅か 300μmである図23よりも多くの干渉が発生した。600μmの間隔のチッ プでの300V(60V/cm)におけるドーパミンの分離ではベースラインは 平坦であった。Vsを50Vずつ450V(90V/cm)まで上げると、信号 が低くなりそしてベースラインが傾斜した。孔と電極の間隔が300μmのチッ プでは、Vsの影響は大幅に少なくなり、Vsを高くすると分離は速くなり、20 0Vずつ上げてもVsが1200V(200V/cm)に達するまで信号、及び ベースラインの傾斜は僅かしか変化しなかった。検出のバックグラウンドに及ぼ すVsのこのような影響は、多分、作用電極上の緩衝液の電位(Vsによって定義 される)と、ポテンシオスタットによって作用電極に設定される電位との差によ るものであろう。このような結果に基づいて、我々は、以後の実験ではホールと 電極との間隔が300μmであり、Vs=800Vのチップを使用した。 これらのデバイスを特徴付けるために、まず、我々は、図23と同じ条件を用 いて、集積型電気化学的検出が可能なミクロ加工型CEチップでキャピラリーゾ ーン電気泳動分離(Vs=800V)及び神経剌激伝達物質の検出を実施した。 これらの結果を図24に示していて、各曲線は次の分離物を表す:A.1mMの ドーパミンの分離物;B.1mMのエピネフリンの分離物;C.1mMのカテコ ールの分離物;D.ドーパミン(1)、エピネフリン(2)、及びカテコール( 3)の330μMからの分離物。図Eは、ドーパミン(△)、エピネフリン(● )及びカテコール(□)の注入濃度の関数とした分離物のピークの高さを表して いる。プロットの各点は、3種類について重複の分離で得られた平均信号値を表 している。電気浸透による流動を可能にするために、分析は被覆していないチャ ンネルの中で行なった。 この分離の理論段数はドーパミン、エピネフリン及びカテコールに対して、各 々、21000、17000及び12000であった。濃度の関数として3成分 からの各々の信号は、図24Eに示すように10から1000μMの範囲では線 形であった。ブランク実験における55−70秒の信号の標準偏差(1.5pA )を使って、我々は、ドーパミンには3.7μM、エピネフリンには6.5μM そしてカテコールには12μMの検出限界(信号対雑音=2)を定めた。18p Lの推定注入容積を基準としたドーパミンのオンカラムの検出限界はCEでの電 気化学的検出に対して予測した範囲内に充分入っていて、66アトモルであった 。 電気化学的に活性な標識を開発すること及びその他の生物分子を検出すること により前記のCEチップの全体的な適用範囲を広げることができる。この方向で の第一歩として、我々は、電気化学的に活性な挿入試薬、Fe(hpen)3 2+ (hpen=1,10-フェナントロリン)を用いた、電気化学的検出による間 接的手法を使って、ミクロ加工型CEチップでDNAの分離及び検出の方法を開 発した、(エフ.フオレット及びピー.ボセック、アドバンス電気泳動、3、2 73頁(1989年)(F.Foret and P.Bocek、Adv.Electrohporesis、3、273(19 89))。DNA-Fe(hpen)3 2+錯体が検出範囲を移動するとき、分離緩衝液 中の遊離のFe(hpen)3 2+からの一定のバックグラウンド電流は減るので 、DNAの通過量はバックグラウンド電流中の過渡的な傾斜(dip)によって 表される。 図25AはΦX174HaeIII制限消化産物(1ng/μL)の分離を、そ して図25Bはサルモネラ(Salmonella)PCR生成物(陰影付き) と500pg/μLのΦX174HaeIII制限消化産物の1:200の希釈物 の分離を示している。図25Aと25Bとでは電流軸を逆転させてピークが際立 つ通電クロマトグラムの表示となっている。試料リザーバーを接地したままにし て他の2個のリザーバーは流通させたままで+120Vを注入液余剰リザーバー に印加することにより注入(20秒)を行なった。検出リザーバーを接地させた ままにしてその他の2個のリザーバーは流通させたままで−800Vを高電圧リ ザーバーに印加することにより分離を行なった。検出は参照電極に対して+80 0mVであった。分離マトリックスは、0.75%のヒドロキシエチルセルロー ス、4mMのトリスーアセテート、1mMのEDTA、1mMのCl-、及び1 μMのFe(hpen)3 2+を含み、pH=8.3であった。DNA試料は0. 1mMのトリス-Cl-、0.01mMのEDTA、pH=8.2で調製した。 電気浸透による流通を抑えるために、チャンネル表面は直鎖状ポリアクリルアミ ドで誘導体化した。 図25Bは、更に、これらのマイクロデバイスが、PCR生成物を大きさに従 って分類するための感度と分解能を持っていることも明確に示している;サルモ ネラからの159bpアンプリコン(amplicon)はΦX174HaeII Iピークに対して161bpに分類された。電気泳動緩衝液に溶解した50ng /μLのΦX174HaeIIIの注入(スタックしない条件のもとで)では60 3bpバンドに対して190pAの信号となった。我々が以前に椎定した330 μmの注入プラグ長さから計算した125μLの注入容積に基づいて、700f g(1.8アトモル)の603bpフラグメントを注入した;従って、検出限界 (信号対雑音=2)はこのフラグメントに対して28ゼプトモルであった。これ らの結果から、集積型電気化学的検出が可能なCEチップは従来からの蛍光検出 方法と競合し得る高感度の生物化学的定量に使用できることが判る。更に、直接 標識化の方法及び複数の電位の電気化学的検出器の開発によって、複数の波長の 蛍光検出と類似の多重電気化学的検出が可能になる筈である。 化学及び生物学の検体を検出するための種々の電気化学的標識を開発すること は、保健医療診断法や病原体の検出を含めた適用の主役の道を開くであろう。デ バイス全体をミクロ加工することができるので、デバイスのレイアウトやパッケ ージを改良することにより、検出及びコンピューターのサーキットリー(cir cuitry)もオンチップで集積される化学分析マイクロプロセッサーを作る ことは極く容易になる筈である。このような改良によって、集積型微量分析装置 は地球外環境さえも含めた多様な魅力ある場所において生物学上のサインを探索 できる筈である。 種々の薄膜検出器電極、並びに注入チャンネル及び分離チャンネルへの種々の 薄膜接続部は、各チャンネルに対して同時に正確に配置されるカバープレートに 別の方法で作ることができることは明らかな筈である。 更に、ミクロ加工型CEチップ上の改良された集積型電気化学的検出器が提供 されることになった。このことは種々の興味ある有用な検体への道を開く。例え ば、CEチップでの電気化学的検出法は、レドックス反応に活性である多数の検 体に使用できるだろう。ミクロ加工型チップ及び電気化学的検出器は、オペレー ターの介入を必要とせずに有害物質の遠隔分析用に使用できる。本発明は、ミク ロ加工型チップ上でのDNAやその他の分析結果を完全に統合する方向への重要 な一歩である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月17日(1998.7.17) 【補正内容】請求の範囲 1.細長い分離チャンネルを含む基板、前記チャンネルに沿って分離電圧を印加 するための手段、及び電極を通過する分子を検出する前記電極を包含するタイ プのミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップにおいて、前記電気泳動チップ が、前記分離チャンネルの端部で又は近くで前記分離チャンネルの中に延在す る少なくとも1個の薄膜作用電極であって、分子が前記チャンネルの全長を移 動した後に前記薄膜電極を通過する時にレドックス反応を行なう分子によって 発生される電流を検出するのに適応し、前記チャンネルの中に延在する前記薄 膜電極の一部が感知する分離電圧を最小限に抑えるために前記チャンネルの長 さに沿って細くなる前記作用電極、並びに電気泳動チャンネルの端部の内部に 又は前記端部を越えた直後の両電極の間で検出領域を形成するために前記作用 電極から間隔を置いて配置される参照電極を有することを特徴とする前記電気 泳動チップ。 2.前記参照電極が、薄膜電極であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載 のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 3.前記両薄膜電極が、それらの端部は細く、互いの方向に延在しそして間隔を 置いて配置され、電気泳動チャンネルの中に、又は前記チャンネルの端部で、 又は前記チャンネルの端部を越えたばかりの所で両端部間に検出領域を形成す ることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気 泳動チップ。 4.前記両薄膜検出器電極が、前記電極の端部近くの点まで延在する絶縁膜で被 覆されることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のミクロ加工型キャピラリ ー電気泳動チップ。 5.前記チャンネルの幅が1-500μm、前記細い端部の幅が1-500μm及 び前記薄膜電極と前記参照電極との間隔が1-500μmであることを特徴と する請求の範囲第2項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 6.前記チャンネルの幅が1-2000μm、前記細い端部の幅が1-2000μ m及び前記薄膜電極の両端部間の間隔が1-2000μmであることを特徴と する請求の範囲第3項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 7.より大きい容積部及び前記薄膜作用電極への移行部の片側の端部にあるチャ ンネルが、より大きい容積への移行部の中に、又は近くに配置されることを特 徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気 泳動チップ。 8.多様な潜在的電気化学的検出を行なうために前記チャンネルの前記端部の近 くに配置されて間隔を置いて配置される複数の電極を包含することを特徴とす る請求の範囲第1項又は第2項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チ ップ。 9.前記両薄膜電極から前記チップの端部まで延在する薄膜リード線を包含する ことを特徴とする請求の範囲第2項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳 動チップ。 10.前記参照電極が、前記薄膜作用電極から1-500μmの間隔を置いて配置 されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のミクロ加工型電気泳動チッ プ。 11.前記参照電極が、前記薄膜作用電極から1-2000μmの間隔を置いて配 置されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のミクロ加工型電気泳動チ ップ。 12.より大きい容積のチャンネル部及び前記薄膜電極へのチャンネル移行部が、 より大きい容積への移行部から500μm未満で配置されることを特徴とする 請求の範囲第7項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 13.より大きい容積への前記片側端部移行部のチャンネル及び薄膜電極が、より 大きい容積への移行部から500μm未満の間隔にあり、前記参照電極が前記 のより大きい容積内にあることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記 載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 14.前記薄膜電極が、前記のより大きい容積部内にあることを特徴とする請求の 範囲第13項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 15.前記薄膜作用電極が、前記移行部から500μm以内であることを特徴とす る請求の範囲第14項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 16.前記薄膜作用電極が、前記移行部から2000μm以内の前記のより大き い容積部内にあることを特徴とする請求の範囲第14項に記載のミクロ加工型 キャピラリー電気泳動チップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 グレイザー アレクサンダー エヌ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94563 オリンダ キャノン ドライヴ 135 (72)発明者 ラオ カイキン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94122 サン フランシスコ ナインス アベニュー 1470―#4 (72)発明者 ウーリー アダム ティー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94710 アルバニー ウィルソン ストリ ート 166―#64

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.細長い分離チャンネルを含む基板を包含するタイプのミクロ加工型キャピラ リー電気泳動チップにおいて、前記分離チャンネルの端部の近くにあって、少 なくとも1個の薄膜作用電極を通過する分子を検出するのに適応する前記薄膜 作用電極、及び前記作用電極から間隔を置いて配置される参照電極を有する集 積型電気化学的検出器から成ることを特徴とする前記電気泳動チップ。 2.前記参照電極が、薄膜電極であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載 のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 3.前記両薄膜電極が、それらの端部は細く、互いの方向に延在しそして間隔を 置いて配置され、電気泳動チャンネルの中に、又は前記チャンネルの端部で、 又は前記チャンネルの端部を越えたばかりの所で両端部間に検出領域を形成す ることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気 泳動チップ。 4.前記両薄膜検出器電極が、前記電極の端部近くの点まで延在する絶縁膜で被 覆されることを特徴とする請求の範囲第3項に記載のミクロ加工型キャピラリ ー電気泳動チップ。 5.前記チャンネルの幅が1-500μm、前記細い端部の幅が1-500μm及 び前記両薄膜電極の両端部間の間隔が1-500μmであることを特徴とする 請求の範囲第3項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 6.前記チャンネルの幅が1-2000μm、前記細い端部の幅が1-2000μ m及び前記薄膜電極の両端部間の間隔が1-2000μmであることを特徴と する請求の範囲第3項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 7.より大きい容積部への移行部の片側の端部にあるチャンネル及び前記両薄膜 電極が、より大きい容積への移行部の中に、又は近くに配置されることを特徴 とする請求の範囲第3項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 8.多様な潜在的電気化学的検出を行なうために前記チャンネルの前記端部の近 くに配置されて間隔を置いて配置される複数の電極を包含することを特徴とす る請求の範囲第3項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 9.前記両薄膜電極から前記チップの端部まで延在する薄膜リード線を包含する ことを特徴とする請求の範囲第2項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳 動チップ。 10.前記参照電極が、前記薄膜作用電極から1-500μmの間隔を置いて配置 されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のミクロ加工型電気泳動チッ プ。 11.前記参照電極が、前記薄膜作用電極から1-2000μmの間隔を置いて配 置されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のミクロ加工型電気泳動チ ップ。 12.細長い分離チャンネルを含む基板、及び前記基板に取り付けられるカバープ レートで分離チャンネルを形成するために前記基板上に取り付けられる前記カ バープレートを包含するタイプのミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに おいて、分離チャンネルが; 前記キャピラリーに沿って分離電圧を印加するための前記キャピラリーの各 端部にある薄膜手段、及び前記分離チャンネルの端部の近くにあって、少なく とも1個の薄膜作用電極を通過する分子を検出するための前記薄膜作用電極、 及び 前記作用電極から間隔を置いて配置される参照電極を有する電気化学的検出 器、 から成ることを特徴とする前記電気泳動チップ。 13.前記参照電極が、薄膜電極であることを特徴とする請求の範囲第2項に記載 のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 14.前記両薄膜電極が、それらの端部は細く、互いの方向に延在しそして間隔を 置いて配置され、電気泳動チャンネルの中に、又は前記チャンネルの端部で、 又は前記チャンネルの端部を越えたばかりの所で両端部間に検出領域を形成す ることを特徴とする請求の範囲第13項に記載のミクロ加工型キャピラリー電 気泳動チップ。 15.前記両薄膜検出器電極が、前記電極の端部近くの点まで延在する絶縁膜で被 覆されることを特徴とする請求の範囲第14項に記載のミクロ加工型キャピラ リー電気泳動チップ。 16.前記チャンネルの幅が1-500μm、前記細い端部の幅が1-500μm及 び前記両端部間の間隔が1-500μmであることを特徴とする請求の範囲第 14項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 17.前記チャンネルの幅が1-2000μm、前記細い端部の幅が1-2000μ m及び前記両端部間の間隔が1-2000μmであることを特徴とする請求の 範囲第3項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 18.より大きい容積チャンネル部へのチャンネル移行部及び前記両薄膜電極が、 より大きい容積への移行部から500μm未満に配置されることを特徴とする 請求の範囲第13項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 19.多様な潜在的電気化学的検出を行なうために前記チャンネルの前記端部の近 くに配置されて間隔を置いて配置される複数の電極を包含することを特徴とす る請求の範囲第13項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 20.前記両薄膜電極から前記チップの端部まで延在する薄膜リード線を包含する ことを特徴とする請求の範囲第13項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気 泳動チップ。 21.より大きい容積部及び前記薄膜作用電極へのチャンネル移行部が、前記移行 部から500μm以内の前記のより大きい容積の中にあることを特徴とする請 求の範囲第10項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 22.より大きい容積部及び前記薄膜作用電極へのチャンネル移行部が、前記移行 部から2000μm以内の前記のより大きい容積の中にあることを特徴とする 請求の範囲第10項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 23.細長い分離チャンネル及び注入チャンネルを含むエッチングされたガラス基 板、並びに前記基板に取り付けられるカバープレートで分離チャンネルを形成 するために前記基板上に取り付けられるカバープレートを包含するタイプのミ クロ加工型キャピラリー電気泳動チップにおいて; 前記分離チャンネル及び注入チャンネルの端部に接続するために前記チップ の縁部から延在する薄膜リード線、及び 前記チャンネルの端部の近くにあって、分子が前記薄膜電極を通過するとき に分子を検出するのに適応する薄膜電極を有する電気化学的検出器、 から成ることを特徴とする前記電気泳動チップ。 24.前記両薄膜電極が、それらの端部は細く、互いの方向に延在しそして間隔を 置いて配置され、電気泳動チャンネルの中に、又は前記チャンネルの端部で、 又は前記チャンネルの端部を越えたばかりの所で両端部間に検出領域を形成す ることを特徴とする請求の範囲第23項に記載のミクロ加工型キャピラリー電 気泳動チップ。 25.前記チャンネルの幅が1-500μm、前記細い端部の幅が1-500μm及 び前記両端部間の間隔が1-500μmであることを特徴とする請求の範囲第 23項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 26.前記チャンネルの幅が1-2000μm、前記細い端部の幅が1-2000μ m及び前記両端部間の間隔が1-2000μmであることを特徴とする請求の 範囲第23項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。 27.より広いチャンネル部へのチャンネル移行部及び前記両薄膜電極が、前記チ ャンネル移行部から僅かの間隔を置いて配置されることを特徴とする請求の範 囲第23項に記載のミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップ。
JP51184298A 1996-08-26 1997-08-26 ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに集積された電気化学的検出器 Expired - Fee Related JP3474581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/703,394 US5906723A (en) 1996-08-26 1996-08-26 Electrochemical detector integrated on microfabricated capillary electrophoresis chips
US08/703,394 1997-08-22
US08/916,557 1997-08-22
US08/916,557 US6045676A (en) 1996-08-26 1997-08-22 Electrochemical detector integrated on microfabricated capilliary electrophoresis chips
PCT/US1997/015006 WO1998009161A1 (en) 1996-08-26 1997-08-26 Electrochemical detector integrated on microfabricated capillary electrophoresis chips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001527637A true JP2001527637A (ja) 2001-12-25
JP3474581B2 JP3474581B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=27107131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51184298A Expired - Fee Related JP3474581B2 (ja) 1996-08-26 1997-08-26 ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに集積された電気化学的検出器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6045676A (ja)
EP (1) EP0922218A1 (ja)
JP (1) JP3474581B2 (ja)
KR (1) KR100316437B1 (ja)
CN (1) CN1235674A (ja)
AU (1) AU714163B2 (ja)
CA (1) CA2263859C (ja)
IL (1) IL128597A (ja)
NZ (1) NZ334181A (ja)
WO (1) WO1998009161A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224014A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Yokogawa Electric Corp マイクロ流路デバイス
WO2011108333A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 コニカミノルタオプト株式会社 マイクロ流路検査チップの製造方法
JP2017072426A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社タカゾノテクノロジー 電圧印加装置
JP2020099327A (ja) * 2015-10-05 2020-07-02 株式会社タカゾノテクノロジー 微生物検出装置

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641708B1 (en) * 1996-01-31 2003-11-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for fractionation using conventional dielectrophoresis and field flow fractionation
US6045676A (en) * 1996-08-26 2000-04-04 The Board Of Regents Of The University Of California Electrochemical detector integrated on microfabricated capilliary electrophoresis chips
US6110354A (en) * 1996-11-01 2000-08-29 University Of Washington Microband electrode arrays
ATE227844T1 (de) 1997-02-06 2002-11-15 Therasense Inc Kleinvolumiger sensor zur in-vitro bestimmung
US6638716B2 (en) 1998-08-24 2003-10-28 Therasense, Inc. Rapid amperometric verification of PCR amplification of DNA
US6281006B1 (en) 1998-08-24 2001-08-28 Therasense, Inc. Electrochemical affinity assay
FR2783919A1 (fr) * 1998-09-25 2000-03-31 Suisse Electronique Microtech Capteur optique integre pour detecter les composants d'un fluide
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
GB9822185D0 (en) 1998-10-13 1998-12-02 Zeneca Ltd Device
US6361671B1 (en) * 1999-01-11 2002-03-26 The Regents Of The University Of California Microfabricated capillary electrophoresis chip and method for simultaneously detecting multiple redox labels
WO2000054041A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Ce Resources Pte Ltd. High performance dispensing apparatus
US6682887B1 (en) 1999-04-30 2004-01-27 Aclara Biosciences, Inc. Detection using degradation of a tagged sequence
US20040248150A1 (en) * 1999-04-02 2004-12-09 Sharat Singh Methods employing oligonucleotide-binding e-tag probes
US6322980B1 (en) * 1999-04-30 2001-11-27 Aclara Biosciences, Inc. Single nucleotide detection using degradation of a fluorescent sequence
US6514700B1 (en) * 1999-04-30 2003-02-04 Aclara Biosciences, Inc. Nucleic acid detection using degradation of a tagged sequence
US6627400B1 (en) 1999-04-30 2003-09-30 Aclara Biosciences, Inc. Multiplexed measurement of membrane protein populations
US7037654B2 (en) 1999-04-30 2006-05-02 Aclara Biosciences, Inc. Methods and compositions for enhancing detection in determinations employing cleavable electrophoretic tag reagents
US20030235832A1 (en) * 2000-06-21 2003-12-25 Ahmed Chenna Multiplexed analysis by chromatographic separation of molecular tags
US6673550B2 (en) 1999-04-30 2004-01-06 Aclara Biosciences, Inc. Electrophoretic tag reagents comprising fluorescent compounds
US7001725B2 (en) 1999-04-30 2006-02-21 Aclara Biosciences, Inc. Kits employing generalized target-binding e-tag probes
DE19927535B4 (de) * 1999-06-16 2004-06-17 Merck Patent Gmbh Miniaturisiertes Analysensystem mit Vorrichtung zum Ausschleusen von Substanzen
DE19927533B4 (de) * 1999-06-16 2004-03-04 Merck Patent Gmbh Miniaturisiertes Analysensystem
WO2002048673A2 (en) * 2000-11-17 2002-06-20 University Of Virginia Patent Foundation Method for orthogonal analyte stacking/injection systems in electrophoresis
US6878255B1 (en) 1999-11-05 2005-04-12 Arrowhead Center, Inc. Microfluidic devices with thick-film electrochemical detection
US20030207300A1 (en) * 2000-04-28 2003-11-06 Matray Tracy J. Multiplex analytical platform using molecular tags
US7771929B2 (en) * 2000-04-28 2010-08-10 Monogram Biosciences, Inc. Tag library compounds, compositions, kits and methods of use
US7160735B2 (en) * 2000-04-28 2007-01-09 Monogram Biosciences, Inc. Tagged microparticle compositions and methods
US7537938B2 (en) * 2000-04-28 2009-05-26 Monogram Biosciences, Inc. Biomarker detection in circulating cells
US20040067498A1 (en) * 2000-04-28 2004-04-08 Ahmed Chenna Detection of nucleic acid sequences by cleavage and separation of tag-containing structures
US7255999B2 (en) * 2001-05-21 2007-08-14 Monogram Biosciences, Inc. Methods and compositions for analyzing proteins
AU2001271438A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-08 Daniel Armstrong Method for separation, identification and evaluation of microbes and cells
US20020029203A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Pelland David M. Electronic personal assistant with personality adaptation
EP1322947B1 (de) * 2000-09-07 2007-12-12 GeSIM Gesellschaft für Silizium-Mikrosysteme mbH Verfahren zum herstellen einer 3-d-mikrodurchflusszelle und 3-d-mikrodurchflusszelle
CN100520407C (zh) * 2000-10-02 2009-07-29 索菲昂生物科学有限公司 电生理测量系统
US6596140B2 (en) 2001-05-01 2003-07-22 Applera Corporation Multi-channel capillary electrophoresis device and method
HUP0501021A3 (en) 2001-05-21 2006-06-28 Aclara Biosciences Inc Mountai Methods and compositions for analyzing proteins
WO2002097112A2 (en) * 2001-05-26 2002-12-05 Aclara Biosciences, Inc. Catalytic amplification of multiplexed assay signals
US6896778B2 (en) 2001-06-04 2005-05-24 Epocal Inc. Electrode module
KR100442412B1 (ko) * 2001-07-20 2004-07-30 학교법인 포항공과대학교 모세관으로 연결된 랩온어칩 시스템
KR100455661B1 (ko) * 2001-07-20 2004-11-12 학교법인 포항공과대학교 아민 화합물 분석용 랩온어칩
US6890409B2 (en) * 2001-08-24 2005-05-10 Applera Corporation Bubble-free and pressure-generating electrodes for electrophoretic and electroosmotic devices
CN1166422C (zh) * 2001-11-05 2004-09-15 北京源德生物医学工程股份有限公司 用于体外高能聚焦超声波治疗机的坐位架
US20050053939A1 (en) * 2001-11-09 2005-03-10 Ahmed Chenna Methods and compositions for enhancing detection in determinations employing cleavable electrophoretic tag reagents
CN1164939C (zh) * 2001-11-30 2004-09-01 清华大学 检测核苷酸和单核苷酸多态性用的毛细管电泳芯片装置
US7344628B2 (en) 2002-02-08 2008-03-18 The University Of Louisville Research Foundation Capillary electrophoresis-electrochemical detection microchip device and supporting circuits
US7060798B2 (en) 2002-05-13 2006-06-13 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Modified protein adhesives and lignocellulosic composites made from the adhesives
NL1021269C2 (nl) * 2002-08-14 2004-02-17 Lionix B V Elektrodesysteem en werkwijze voor het aanleggen van elektrische spanningen en het teweegbrengen van elektrische stromen.
US20040112751A1 (en) * 2002-08-26 2004-06-17 Jongyoon Han Multidimensional electrophoresis and methods of making and using thereof
WO2004027379A2 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Novus Molecular, Inc. Methods and devices for active bioassay
US20040091850A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Travis Boone Single cell analysis of membrane molecules
US7402398B2 (en) * 2003-07-17 2008-07-22 Monogram Biosciences, Inc. Measuring receptor homodimerization
CA2535510C (en) * 2003-08-11 2013-10-15 Monogram Biosciences, Inc. Detecting and profiling molecular complexes
WO2005024408A1 (en) 2003-08-21 2005-03-17 Colorado State University Research Foundation Direct determination of carbohydrates, amino acids and antibiotics by microchip electrophoresis with pulsed amperometric detection
US20060194306A1 (en) * 2003-08-25 2006-08-31 Herr Amy E System for gel electrophoretic immunoassay
CA2543830A1 (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Monogram Biosciences, Inc. Detecting human anti-therapeutic antibodies
EP1735458B1 (en) * 2004-01-28 2013-07-24 454 Life Sciences Corporation Nucleic acid amplification with continuous flow emulsion
US7211184B2 (en) * 2004-08-04 2007-05-01 Ast Management Inc. Capillary electrophoresis devices
CN100417937C (zh) * 2005-01-13 2008-09-10 清华大学 芯片式电容耦合非接触型电导检测器
US7417418B1 (en) * 2005-06-14 2008-08-26 Ayliffe Harold E Thin film sensor
CN100437106C (zh) * 2005-08-12 2008-11-26 浙江大学 一种可应用于毛细管电泳的电化学电流测量装置
US7988839B2 (en) 2005-09-20 2011-08-02 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Capillary electrophoresis systems and methods
JP2009521684A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 携帯用サンプル分析装置のカートリッジ
US9452429B2 (en) 2006-02-02 2016-09-27 E. I. Spectra, Llc Method for mutiplexed microfluidic bead-based immunoassay
US8171778B2 (en) * 2006-05-05 2012-05-08 E I Spectra, LLC Thin film particle sensor
US20110189714A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Ayliffe Harold E Microfluidic cell sorter and method
US8616048B2 (en) * 2006-02-02 2013-12-31 E I Spectra, LLC Reusable thin film particle sensor
US9293311B1 (en) 2006-02-02 2016-03-22 E. I. Spectra, Llc Microfluidic interrogation device
KR100883775B1 (ko) * 2007-03-22 2009-02-18 명지대학교 산학협력단 모세관 전기영동 칩상에 집적된 전기화학적 검출기 및 이의제조방법
US8025776B2 (en) * 2007-10-29 2011-09-27 Korea Institute Of Science And Technology Glass electrophoresis microchip and method of manufacturing the same by MEMS fabrication
US8804105B2 (en) 2012-03-27 2014-08-12 E. I. Spectra, Llc Combined optical imaging and electrical detection to characterize particles carried in a fluid
WO2013168835A1 (ko) * 2012-05-09 2013-11-14 서울대학교산학협력단 전기화학적 검출을 위한 전기영동칩
WO2013176773A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 The Governing Council Of The University Of Toronto Systems and methods for multiplexed electrochemical detection
WO2015112635A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Wettability patterned substrates for pumpless liquid transport and drainage
GB201501705D0 (en) 2015-02-02 2015-03-18 Atlas Genetics Ltd Instrument for performing a diagnostic test on a fluidic cartridge
GB2531615B (en) 2015-02-02 2017-11-22 Atlas Genetics Ltd Instrument for performing a diagnostic test on a fluidic cartridge
US10976282B2 (en) * 2016-03-16 2021-04-13 The University Of Notre Dame Du Lac Voltammetry in high-voltage fields
CN110044680B (zh) * 2019-04-28 2024-02-23 宁波大学 一种毛细管电泳的样品浓缩装置和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2191110B (en) * 1986-06-06 1989-12-06 Plessey Co Plc Chromatographic separation device
US5071531A (en) * 1989-05-01 1991-12-10 Soane Technologies, Inc. Casting of gradient gels
US5126022A (en) * 1990-02-28 1992-06-30 Soane Tecnologies, Inc. Method and device for moving molecules by the application of a plurality of electrical fields
GB2244135B (en) * 1990-05-04 1994-07-13 Gen Electric Co Plc Sensor devices
DE4314755C2 (de) * 1993-05-05 1995-03-02 Meinhard Prof Dr Knoll Kapillarelektrophoretisches Trennverfahren sowie Vorrichtung zur Durchführung von chemischen oder biochemischen Analysen
GB9320286D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Drew Scient Ltd Electro-chemical detector
US5429734A (en) * 1993-10-12 1995-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Monolithic capillary electrophoretic device
US5580435A (en) * 1994-06-10 1996-12-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System for detecting components of a sample in electrophoretic separation
US6045676A (en) * 1996-08-26 2000-04-04 The Board Of Regents Of The University Of California Electrochemical detector integrated on microfabricated capilliary electrophoresis chips

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224014A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Yokogawa Electric Corp マイクロ流路デバイス
WO2011108333A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 コニカミノルタオプト株式会社 マイクロ流路検査チップの製造方法
JP2017072426A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社タカゾノテクノロジー 電圧印加装置
WO2017061348A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社タカゾノテクノロジー 電圧印加装置
JP2020099327A (ja) * 2015-10-05 2020-07-02 株式会社タカゾノテクノロジー 微生物検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0922218A1 (en) 1999-06-16
JP3474581B2 (ja) 2003-12-08
CA2263859A1 (en) 1998-03-05
IL128597A (en) 2001-11-25
AU4090597A (en) 1998-03-19
KR100316437B1 (ko) 2001-12-12
IL128597A0 (en) 2000-01-31
WO1998009161A1 (en) 1998-03-05
NZ334181A (en) 2000-09-29
CN1235674A (zh) 1999-11-17
US6045676A (en) 2000-04-04
CA2263859C (en) 2003-07-01
KR20000035802A (ko) 2000-06-26
AU714163B2 (en) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001527637A (ja) ミクロ加工型キャピラリー電気泳動チップに集積された電気化学的検出器
US5906723A (en) Electrochemical detector integrated on microfabricated capillary electrophoresis chips
Tanyanyiwa et al. Conductimetric and potentiometric detection in conventional and microchip capillary electrophoresis
Ewing et al. Electrochemical detection in microcolumn separations
Wang et al. Integrated electrophoresis chips/amperometric detection with sputtered gold working electrodes
JP5894798B2 (ja) 検出器システム及び方法
Jin et al. Determination of bovine serum albumin by capillary zone electrophoresis with end-column amperometric detection at the carbon fiber microdisk array electrode
Kappes et al. Electrochemical detection methods in capillary electrophoresis and applications to inorganic species
Abad‐Villar et al. Determination of biochemical species on electrophoresis chips with an external contactless conductivity detector
CA1339779C (en) On-column conductivity detector for microcolumn electrokinetic separations
Kappes et al. Recent developments in electrochemical detection methods for capillary electrophoresis
Xu et al. Electrochemical detection modes for microchip capillary electrophoresis
Jin et al. Measurement of chloramphenicol by capillary zone electrophoresis following end-column amperometric detection at a carbon fiber micro-disk array electrode
US5223114A (en) On-column conductivity detector for microcolumn electrokinetic separations
Wang et al. Microchip capillary electrophoresis with electrochemical detector for fast measurements of aromatic amino acids
Hu et al. Determination of daunorubicin in human urine by capillary zone electrophoresis with amperometric detection
Yik et al. Capillary electrophoresis with electrochemical detection
Zhao et al. A novel microchip based on indium tin oxide coated glass for contactless conductivity detection
Weng et al. Assay of amino acids in individual human lymphocytes by capillary zone electrophoresis with electrochemical detection
Swanek et al. Capillary electrophoresis with NDA derivatization and electrochemical detection for the analysis of cellular amino acids
Xu et al. Simple method for the separation and detection of native amino acids and the identification of electroactive and non-electroactive analytes
Gamat et al. The application of electrochemical detection in capillary electrophoresis
Novotny Capillary electrophoresis
Weng et al. Carbon fiber bundle–Au–Hg dual-electrode detection for capillary electrophoresis
Jin et al. A new capillary electrophoresis end‐column amperometric detection system without the need for capillary/electrode alignment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees