JP2001526488A - ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信システム - Google Patents

ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信システム

Info

Publication number
JP2001526488A
JP2001526488A JP2000524870A JP2000524870A JP2001526488A JP 2001526488 A JP2001526488 A JP 2001526488A JP 2000524870 A JP2000524870 A JP 2000524870A JP 2000524870 A JP2000524870 A JP 2000524870A JP 2001526488 A JP2001526488 A JP 2001526488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
portable communication
base unit
local area
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001526488A5 (ja
Inventor
チェンナケシュ、サンディープ
タウンゼンド、デビッド、ピー
アービン、デビッド、アール
ブライト、ランディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2001526488A publication Critical patent/JP2001526488A/ja
Publication of JP2001526488A5 publication Critical patent/JP2001526488A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0241Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Abstract

(57)【要約】 この無線電話は自動車の外部の局と通信するためのワイドエリアトランシーバを有する、車載ベースユニットと、ベースユニットから離間して車内に配置された制御ユニットと、ベースユニットと制御ユニットとの間の通信リンクを設定するためのローカルエリアネットワークとを含む。このローカルエリアネットワークはベースユニットと制御ユニットとの間で制御信号およびデータ信号を送信するようになっている。制御ユニットはローカルエリアネットワークを介してベースユニットへ送信されるコマンドおよびデータを入力するためのキーパッドと、ユーザーへ情報をディスプレイするためのディスプレイとを含む。制御ユニットはスピーカーおよびマイクロフォンも含むことができる。これとは異なり、ローカルエリアネットワークを介し、ベースユニットへリンクされるリモートオーディオユニット内にスピーカーとマイクとを内蔵させてもよい。制御ユニットは一般に自動車のステアリングホイールに取り付けられる。制御ユニットは自動車のステアリングコラムに一体化してもよく、他方ベースユニットはトランク内または、自動車の座席の下に隠してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は一般的には移動無線電話に関し、より詳細には自動車で使用するため
の分散式移動無線電話に関する。
【0002】 (発明の背景) 現在、自動車のドライバーにセルラー電話サービスを提供するために一般に受
け入れられている方法は3つある。まず第1の方法として、標準的なハンドヘル
ドのセルラー電話をドライバーが使用できる。ハンドヘルドのセルラー電話の電
力はハンドヘルドユニット固有の電池パックまたは自動車のシガレットライター
へプラグ挿入されるアダプタによって提供できる。第2の方法として、自動車の
内部に取り付けられたクレードルによって標準的なハンドヘルドのセルラー電話
を保持できる。このクレードルは、一旦、呼が設定された後にハンズフリーの操
作を可能にするよう、外部スピーカーとマイクを含むことができる。第3の方法
として、自動車に内蔵セルラー電話を設けることができ、このセルラー電話は自
動車に永久的に固定される。
【0003】 上記解決案の各々は人間工学、美的感覚、機能の汎用性、電話の性能、拡張性
および設置ならびに保守の容易性を含む種々の設計目標の間で望ましくない妥協
を図らなければならない。例えば標準的なハンドヘルドのターミナルを使用する
第1の解決案は、人間工学、美的感覚および電話の性能を犠牲に、汎用性および
設置ならびに保守の容易性を提供している。端的に述べれば、ハンドヘルドのセ
ルラー電話を使用するには、窓際に電話を位置決めしなければならないので、ド
ライバーにとって面倒である。窓際に電話を設置したとしても、車体が電話のア
ンテナとセルラーの基地局との間のRFパスを遮って、電話の性能を制限してし
まうことが多い。また、ドライバーに利用できる機能はハンドヘルドの電話によ
って提供される機能だけである。
【0004】 第2の解決案、すなわちクレードル内にハンドヘルドのセルラー電話を取り付
ける解決案は、第1の解決案よりも改善されている。それにもかかわらずこの解
決案にも、主に人間工学、美的感覚および電話の性能の点で欠点がある。クレー
ドルは通常、ドライバーの正常な視界の外に取り付けられるので、ドライバーは
セルラー電話を使用するために自分の視線をそらさなければならない。更にクレ
ードルは、外観が必ずしも自動車のインテリアと調和するとは限らないアフター
マーケット部品として通常販売されている。クレードルはもつれた電力ケーブル
、マイクおよび制御ボタンの問題に悩むことが多い。第1の解決案と同じように
、ドライバーはハンドヘルド電話によって提供される機能しか使用できない。更
に、出費、設置および美的感覚に関する固有の問題を生じさせるような外部ブー
スターを使用しない場合、電話の性能はハンドヘルドターミナルの電池の限界を
満たすようになっている電力増幅器によって限定される。
【0005】 第3の解決案、すなわち内蔵式セルラー電話は、通常、自動車のインテリアと
調和するようになっているので、美的感覚が改善される。人間工学、汎用性、保
守の容易性および変更の容易性に関して妥協が図られる。内蔵式電話の場合でも
、電話の制御装置は通常、ドライバーの視界の外に設置される。従って、ドライ
バーは電話を操作するのに自分の視界をずらさなければならない。更に、取り外
し自在なハンドヘルドの電話を有する自由度が失われる。ドライバーが自動車を
離れる際に電話を自動車から取り外すことはできない。更に、新しい特徴および
機能を内蔵式電話に容易に追加することはできず、更に内蔵式電話を保守または
アップグレードのためにメーカーに返却することは容易ではない。
【0006】 (発明の概要) 本発明は、自動車で使用するための無線電話に関する。この無線電話は自動車
の外部の局と通信するためのワイドエリアトランシーバを有する、車載ベースユ
ニットと、ベースユニットから離間して車内に配置された制御ユニットと、ベー
スユニットと制御ユニットとの間の通信リンクを設定するためのローカルエリア
ネットワークとを含む。このローカルエリアネットワークはベースユニットと制
御ユニットとの間で制御信号およびデータ信号を送信するようになっている。制
御ユニットはローカルエリアネットワークを介してベースユニットへ送信される
コマンドおよびデータを入力するためのキーパッドと、ユーザーへ情報をディス
プレイするためのディスプレイとを含む。制御ユニットはスピーカーおよびマイ
クロフォンも含むことができる。これとは異なり、ローカルエリアネットワーク
を介し、ベースユニットへリンクされるリモートオーディオユニット内にスピー
カーとマイクとを内蔵させてもよい。本発明の好ましい実施例では、第1のロー
カルエリアトランシーバは制御ユニットと共に設けられ、第2のローカルエリア
トランシーバはベースユニットと共に設けられ、ベースユニットと制御ユニット
との間で無線通信を行うようになっている。リモートオーディオユニットを使用
する場合、リモートオーディオユニット内に第3のローカルエリアトランシーバ
が設けられる。
【0007】 制御ユニットは一般に自動車のステアリングホイールに取り付けられる。制御
ユニットは自動車のステアリングコラムに一体化してもよいし、またはこれとは
異なり、自動車のステアリングホイールに取り付けられる内蔵ユニットとしても
よい。制御ユニットのための電力は自動車のバッテリーまたは自動車に配置され
たソーラーパネル、または自己のバッテリーから給電できる。
【0008】 本発明の一実施例では、ベースユニットは車内に隠された閉じたボックスとな
っている。例えばベースユニットは自動車のコンソールまたはトランク内に取り
付けてもよい。ベースユニットのユーザーの相互対話は厳密に制御ユニットを介
して行われる。この実施例では、ベースユニットの所定の部品、例えばワイドエ
リアトランシーバをベースユニットにプラグ挿入されるカードとして構成しても
よい。このようにすることにより、ベースユニットのアップグレードおよび修理
が容易となる。
【0009】 ベースユニットは標準的なハンドヘルド無線電話を含むことができる。この実
施例では、無線電話にローカルエリアトランシーバを内蔵させてもよいし、無線
電話に取り付けられた取り外し自在なバッテリーパックに設けてもよい。第3の
オプションは無線電話に接続された別個のアダプタ内にトランシーバを設けるこ
とである。この第3のオプションに関し、アダプタはハンドヘルドの無線電話を
収容し、これを保持するためのクレードルから構成できる。取り外し自在なバッ
テリーパックまたはアダプタのいずれかの内部にトランシーバを設ける1つの利
点は、トランシーバがユーザーに対するオプションとして提供できる付属品とな
ることである。
【0010】 本発明の別の実施例では、無線電話の分散部品は自動車固有のLANを通して
通信できる。自動車メーカーが自動車の種々のシステムと結合するローカルエリ
アネットワークを自動車内に設けることが多くなろう。本発明の制御ユニット、
ベースユニット、オーディオユニットは互いに通信するために自動車固有のLA
Nの余分な容量を有することができる。無線電話は自動車の種々の部品と共にL
ANを共用するので、自動車の固有のシステムを補強したり、またはそれらシス
テムと共に作動するために無線電話を使用できる。例えば自動車が盗まれた場合
に、地方の法律執行機関に窃盗を通知する電話の呼び出しを行うように、自動車
の安全システムにプログラムを組み込むことができる。自動車が車載GPS受信
機も有する場合、この通知に自動車の位置が含まれるようにしてもよい。
【0011】 添付図面を参照し、好ましい実施例の次の説明を読めば、当業者には本発明の
上記およびそれ以外の特徴が明らかとなろう。
【0012】 (発明の詳細な説明) 次に図面を参照すると、これら図には本発明の移動電話システムが示されてお
り、全体が番号10で表示されている。この移動電話システム10は特に自動車
内で使用するようになっている。この移動電話システム10は自動車内の異なる
位置に設置された多数の別個の異なる物理的ユニットにわたって分散されている
。これら別個の物理的ユニットは無線ローカル通信リンクを通して互いに通信す
るようになっている。本発明の好ましい実施例は2つの物理的ユニット、すなわ
ちベースユニット20と制御ユニット40とを含む。このベースユニット20は
自動車の外部に位置する局との間で無線信号を送受信できる完全機能的トランシ
ーバを含み、制御ユニット40はトランシーバで制御するのにユーザーが必要と
するインターフェースユニットを含む。本発明の好ましい実施例では、ベースユ
ニット20は自動車のトランクまたはコンソール内、もしくは自動車の座席の下
に設置される。制御ユニット40は自動車のステアリングホイールに組み込むこ
とが好ましく、またはステアリングホイールに取り付けてもよい。
【0013】 次に図2を参照すると、ここにはベースユニットのブロック図が示されている
。このベースユニット20はRFトランシーバ24と、制御ロジック26と、揮
発性メモリ(RAM)28と、不揮発性メモリ(ROM)30と、モデム32と
を含む。RFトランシーバ24は、例えば車外の局との間で無線信号を送受信で
きる第1クラスの移動電話トランシーバでよい。制御ロジック26は不揮発性メ
モリ30内に記憶された命令に従ってトランシーバ24およびモデム32の作動
を制御する。揮発性メモリ28は移動電話システム10が作動する間に制御ロジ
ック26が必要とするデータを一時的に記憶するためのメモリとなっている。モ
デム32はベースユニット20と制御ユニット40との間の通信リンクとなって
いる。
【0014】 本発明の好ましい実施例では、ベースユニット20はハウジング22を含み、
このハウジングはベースユニット20の電子部品を収容している。メイン回路基
板には制御ロジック26が含まれている。RFトランシーバ24および不揮発性
メモリ30はメイン回路基板上のソケットにプラグ挿入される別個のカードに設
けられている。RFトランシーバ24および不揮発性メモリ30は単一のカード
に設けてもよいし、別々のカードに設けてもよい。取り外し自在なカードにRF
トランシーバ24および不揮発性メモリ30を設けることにより、これら部品を
容易に置換したり、またはアップグレードすることができる。例えば1つのセル
ラー規格に従って作動するトランシーバ24を別のセルラー規格に従って作動す
るトランシーバ24に置換することができる。同様に、メモリカードを交換する
ことによって電話システム10の機能をアップグレードまたは増強することがで
きる。
【0015】 図3は制御ユニット40のブロック図である。先に説明した制御ユニット40
は、自動車のステアリングホイール(ハンドル)に組み込むことが好ましい。こ
の制御ユニット40はキーパッド44と、ディスプレイ46と、マイクロフォン
48と、スピーカー50とを含み、これらはユーザーとベースユニットとの間の
インターフェース要素として働く。キーパッド44はユーザーがデータおよびコ
マンドを入力する際に使用される。例えばキーパッド44の一般的な使用目的は
、電話番号を入力したり、発信呼の設定をするためのコマンドを送ることにある
。ディスプレイ46はダイヤルされた電話番号および呼び出しステータス情報の
ような情報をユーザーにディスプレイするのに使用される。マイクロフォン48
はユーザーの音声をオーディオ信号に変換するものであり、オーディオ信号はベ
ースユニット20によって車外に設置された遠隔局へ送信される。スピーカー5
0はベースユニット20が受信したオーディオ信号をユーザーが聴くことのでき
る可聴音に変換する。制御ロジック52は内部メモリに記憶された命令に従って
制御ユニット40の動作を制御する。制御ユニット40に収容されたモデム54
は制御ユニット40とベースユニット20との間の通信リンクとなっている。
【0016】 本発明の好ましい実施例では、ベースユニット20と制御ユニット40との間
の通信リンクとなっているモデム32および54は、限られた距離にわたって信
号を送受信する短距離のRFトランシーバである。モデム32と54は2.4G Hzで国際的に認められた免許の不要なRFバンドで作動することが好ましい。
干渉とフェージングを防止するために低速周波数ホッピング方式が使用される。
送信には二進の周波数変調方式が使用される。リンクの物理層は1.25msの フレーム期間で1mbsの総データレートを提供する。
【0017】 異なる周波数ホップにて各パケットを送信するパケット交換リンク制御プロト
コルが使用される。パケットのフローからフルデュプレクスの2つの論理チャン
ネルが誘導される。すなわち1つはロバストなソースおよびチャンネル符号化に
より64kbsのサンプリングされたオーディオ信号を搬送するのに使用される
同期音声チャンネルと、ARQ誤り回復および170〜200kbsの容量を備
えた非同期データチャンネルとが誘導される。
【0018】 次に図4を参照すると、ここにはリモートオーディオユニット60のブロック
図が示されている。リモートオーディオユニット60は付属品であり、その主な
目的はノイズキャンセル用の多数のマイクと優れた音声出力忠実度とするための
外部スピーカーとを設けることにより、オーディオ性能を高めることにある。図
4に示されるように、リモートオーディオユニット60は一対のスピーカー62
(各スピーカーは専用のパワーアンプを有する)と、マイク64とを含む。これ
とは異なり、スピーカー62とマイク64とを別個のオーディオユニット60内
に設け、互いに独立した状態でこれらを車内に設置してもよい。リモートオーデ
ィオユニット60はベースユニット20と通信するためのモデム68を含む。制
御ロジック66はリモートオーディオユニット60の作動を制御する。
【0019】 使用に際し、自動車のドライバーはキーパッド44を使って電話番号を入力し
、「送り」キーを押すことによって電話の呼び出しを開始できる。制御ユニット
40からモデム32および54を介し、ベースユニット20へダイヤルされた番
号と共に「送り」命令が送信される。次にベースユニット20は通常のセルラー
電話のやり方に従い、呼び出しを開始する。一旦、呼が設定されると、ベースユ
ニット20によって受信されるオーディオ信号が制御ユニット40またはリモー
トオーディオユニット60のいずれかに送信され、スピーカー50または64に
よって可聴音に変換される。制御ユニット40内のマイク48はドライバーの音
声をオーディオ信号に変換し、これらオーディオ信号はベースユニット20へ送
信され、更に車外のリモート局へ送信することができる。
【0020】 図1〜3に示されるように、無線のローカルエリアネットワークを通して通信
する別個の物理ユニットに電話を分けることによって、自動車用電話における長
年の問題、すなわちセルラー電話をどのようにステアリングホイールに組み込む
かの問題を解決できる。過去においてステアリングホイール内にキーパッドを設
ける種々の試みがなされた。それにもかかわらず、ステアリングホイール内に電
話の機能を有意義に組み込むことは失敗している。その主な理由は、ガルバノク
ロックスプリングがステアリングホイールに組み込まれる電子デバイスへの接続
を行う唯一の頑丈な方法であったからである。しかしながらこのクロックスプリ
ングは消費者が要求する広範なセルラー電話機能をサポートするのに必要な接続
装置の大きな束を効率的に提供できない。更に、これらクロックスプリングは自
己インダクタンスが大きいので、無線通信から生じるVHFおよびUHF信号を
送信するには適していない。特にVHFおよびUHF信号はクロックスプリング
を通してアンテナとの間で送受信することはできない。従って、これまではセル
ラー電話のRF通路の特別な条件によって電話をステアリングホイールのハブに
組み込むことが阻害されてきた。
【0021】 本発明はRF信号またはワイヤーのいずれかをステアリングホイール内のクロ
ックスプリングに通過させなくてもよいようにすることにより、従来技術の限界
を克服するものである。その代わりに、ステアリングホイールのクロックスプリ
ングを通過することなく、RF信号により制御情報およびオーディオ信号がステ
アリングホイール内の制御ユニット40からベースユニット20へ送信される。
クロックスプリングはステアリングホイール内の制御ユニット40へ作動電力を
供給するのにしか使用されない。
【0022】 次に、図5および6を参照すると、ここには分散式電話システム10内でベー
スユニット20として使用できるハンドヘルドの無線電話100が示されている
。この無線電話100はメインハンジング102と、取り外し自在なバッテリー
パック130とを含む。このメインハンジング102はRFトランシーバ103
と、メモリ104と、制御ロジック106と、キーパッド108と、ディスプレ
イ110と、オーディオ処理回路112と、マイク114と、スピーカー116
とを含む。メインハンジング102は衛星から位置データを受信するためのGP
S受信機120も含むことができ、バッテリーパック130は再充電可能なバッ
テリーまたは電源にプラグ挿入されるアダプタのいずれかを含むことができる電
源132を含む。
【0023】 ハンドヘルドの電話100は、これまで述べた程度に従来のハンドヘルド無線
電話とは異なっていない。しかしながら、本発明のハンドヘルドの電話100は
自動車内の内蔵制御ユニット40と通信するための内蔵モデル118を含む。図
6では、ハンドヘルドの電話100のメインハンジング102内に設けられたモ
デム118が示されている。しかしながら、このモデム118は図6で点線で示
されるように、取り外し自在なバッテリーパック130内に収容することも可能
である。その後の方法の別の利点は、モデム118を取り外すことができるので
、このモデム118を電話100の一体的部品としてではなく、ハンドヘルドの
電話100に対するオプションの付属品として提供できる。
【0024】 図7〜9は、モデムアダプタ150を使用する分散式電話システムのためのハ
ンドヘルドの無線電話を示す。図7では、モデムアダプタ150はハンドヘルド
電話100のシステムインターフェースにプラグインされる取り外し自在なモジ
ュール状となっている。このモデムアダプタ150はハンドヘルド電話100に
給電するよう、制御ユニット40および電力アダプタ154との通信を可能にす
るためのモデム152を含む。このモデムアダプタ150は図9に示されるよう
に、自動車内に取り付けられるクレードル状となっていてもよい。
【0025】 本発明のハンドヘルドの無線電話100は従来どおり作動できる。すなわちハ
ンドヘルドの電話の固有のキーパッド108、ディスプレイ110、マイク11
4およびスピーカー116はユーザーインターフェースとなるように、従来どお
り作動する。このハンドヘルドの無線電話のインターフェース素子は自動車モー
ドとなっているときは少なくとも部分的に不能にでき、その代わりに自動車のス
テアリングホイールに組み込まれた制御ユニット40が制御される。このハンド
ヘルドの無線電話100はモデム118を介し制御ユニット40と通信する。
【0026】 これまで述べた本発明の分散式無線電話システム100の実施例は、ベースユ
ニット10と制御ユニット40とオーディオユニット60との間で通信をするた
めの小パワーの限られた距離のRFリンクに依存している。しかしながら、当業
者であれば本発明に関連し、他のタイプの通信リンクも使用できることが理解で
きよう。例えば別の方法として、分散式無線電話システム10の別個の物理ユニ
ットをリンクするために、光ファイバーネットワークを使用する方法がある。自
動車の点火システム、充電システム、安全システムおよび付属システムをリンク
するために、製造時に自動車に光ファイバーネットワークを設置することが多い
。本発明の分散式無線電話10の物理ユニットはかかる固有の自動車用ネットワ
ークを使って互いに通信できる。従って、分散式電話システム10の物理ユニッ
トは自動車固有のネットワークに対するアタッチメントとなる。
【0027】 図10は、種々の物理ユニットの間で通信をするために固有の自動車ネットワ
ーク200を使用する分散式無線電話システム10のブロック図である。この無
線電話システムはベースユニット20と、制御ユニット40と、オプションのオ
ーディオユニット60とを含み、これらは全体が200で示された固有の自動車
ネットワークにモデムを介して接続されている。自動車ネットワーク200は通
信ネットワーク202、例えば光ファイバーネットワークを含む。通信ネットワ
ーク202には自動車点火システム204と、充電システム206と、安全シス
テム208と、測位システム210と、診断システム212と、種々の付属品2
14が取り付けられている。これら固有の自動車システムは本発明の分散式無線
電話10と同じネットワーク202に付属しているので、本発明の無線電話10
はかかるシステムを補強するように自動車システムと共に作動できる。例えば、
自動車の安全システム208に、自動車が盗まれた場合、地方の法律執行機関に
通知する電話の呼び出しを行うプログラムを組み込むことができる。自動車また
は無線電話10のいずれかがGPS受信機を有する場合、この通知に自動車の位
置を含ませてもよい。別の例ではこの無線電話10を使って、自動車自身に関す
る診断情報または種々の自動車システムのための種々のマイクロプロセッサの機
能に対するソフトウェアのアップグレードを搬送するテレメトリを提供してもよ
い。
【0028】 図11は自動車ネットワーク200に本発明の無線電話10を接続するための
別の方法を示す。図11に示されるように、ベースユニット20はブリッジ、ゲ
ートウェイ、ルータ、パケット交換機または同様な装置により、自動車内の車載
通信ネットワーク202に接続されている。このベースユニット20は先に述べ
た無線リンクを介し制御ユニット40およびオーディオユニット60と通信する
。好ましい実施例では、ブリッジ、ゲートウェイまたはルータはベースユニット
20内にあるが、別個のユニットとすることも可能である。
【0029】 図10および11に示された実施例では、ステアリングホイールハブに接続す
ることに関連した問題は、1本のストランドまたはマルチストランドのクロック
スプリングパスを通してベースバンドのデジタル状をした制御情報を送るか、ま
たは別の目的のためにも使用されるクロックスプリングパス、例えばステアリン
グホイールハブに組み込まれた他の電子デバイスへ給電するクロックスプリング
に制御情報を変調させることにより解決される。こうして生じたパスは標準モデ
ムによって通信ネットワーク202に相互接続される。
【0030】 次に、図12を参照すると、ここには本発明の別の実施例が示されている。こ
の実施例では、制御ユニット40はハウジング82を有するリモートダイヤルユ
ニット80に置き換えられており、ハウジング82はストラップ、クリップまた
は他の適当な締結手段84によって自動車のステアリングホイールに取り付けら
れている。このリモートデータユニット80はステアリングホイールの前方に位
置することが好ましい。従って、ユーザーは運転しながら(10時および2時の
位置で)ステアリングホイールに両手を載せることができる。
【0031】 図13はリモートダイヤルユニット80の機能図である。このリモートダイヤ
ルユニット80はダイヤル命令を入力するためのキーパッド86と、ユーザーが
入力したデータを符号化するためのエンコーダ88と、ダイヤル命令をベースユ
ニット20へ送信するためのローカルエリア送信機90とを含む。
【0032】 ベースユニット20は、好ましくは図5および6に示されるような無線電話1
00を含み、ローカルエリアトランシーバ118はリモートデータユニットから
送られたデータを受信できるローカルエリア受信機に置換されている。RFリン
クは簡単なASK(オン/オフ動作)である。
【0033】 リモートデータユニット80は無線電話と直接通信する代わりに電話100を
保持するようになっているクレードルと通信できる。このローカルエリア受信機
はクレードル内に収容され、クレードルはシステムバスを通して無線電話100
へコマンドを送る。
【0034】 本発明は、当然ながら本発明の要旨および本質的な特徴から逸脱することなく
、本明細書に記載した態様以外の他の特定の態様で実施できるものである。従っ
て、これら実施例はすべての点で説明のためのものであり、限定的なものではな
いと見なすべきであり、添付した特許請求の範囲の意義および均等範囲内に入る
すべての変形例は、本発明の範囲内に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の分散式無線電話を示す略図である。
【図2】 無線電話の制御ユニットを示すブロック図である。
【図3】 無線電話のベースユニットを示すブロック図である。
【図4】 無線電話のためのオプションのオーディオユニットを示すブロック図である。
【図5】 本発明の分散式無線電話システムで使用するための、ハンドヘルドの無線電話
の斜視図である。
【図6】 モデムが無線電話のハウジングに収容されているハンドヘルドの無線電話のブ
ロック図である。
【図7】 取り外し自在なモジュール状をしたモデムアダプタを備えた、ハンドヘルドの
無線電話の斜視図である。
【図8】 モデムアダプタを備えたハンドヘルドの無線電話のブロック図である。
【図9】 クレードル状をしたモデムアダプタを備えたハンドヘルドの無線電話の斜視図
である。
【図10】 別個の物理ユニットの間で通信するために固有の自動車をベースとするネット
ワークを使用する、分散式無線電話のブロック図である。
【図11】 自動車をベースとするネットワークに接続されたベースユニットおよび無線リ
ンクによりベースユニットと通信する制御ユニットを有する分散式無線電話のブ
ロック図である。
【図12】 分散式無線電話のためのリモートダイヤルユニットの略図である。
【図13】 リモートダイヤルユニットのブロック図である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月26日(2000.6.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 アービン、デビッド、アール アメリカ合衆国 ノースカロライナ、ロー リー、アイルデル ドライブ 1546 (72)発明者 ブライト、ランディ アメリカ合衆国 ノースカロライナ、ピッ ツボロ、トリップ ロード 104 Fターム(参考) 3D020 BA07 BB01 BC10 BD05 BD14 BE01 5K011 DA17 DA26 HA06 JA01 KA12 5K027 AA11 AA16 CC08 EE03 FF22 HH01 HH29 5K067 AA34 BB03 DD16 DD51 EE02 EE10 EE12 FF02 FF23 FF38 【要約の続き】 座席の下に隠してもよい。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信シ
    ステムにおいて、 a)前記自動車の外部の局と通信するためのワイドエリアトランシーバを含む
    ベースユニットと、 b)前記トランシーバを制御するためのユーザー入力を受信するための入力デ
    バイスを含み、前記自動車のステアリングホイールに配置された制御ユニットと
    、 c)前記ベースユニットおよび前記制御ユニットに作動的に接続し、前記制御
    ユニットから前記ベースユニットへ制御情報を送信するためのローカルエリアネ
    ットワークとを備えた、ポータブル通信システム。
  2. 【請求項2】 前記制御ユニットがダイヤルコマンドを入力するためのキー
    パッドを有するリモートダイヤラーを含み、入力されたダイヤルコマンドがその
    後、前記ローカルエリアネットワークを介し、前記ベースユニットへ送信される
    ようになっている、請求項1記載のポータブル通信装置。
  3. 【請求項3】 前記リモートダイヤラーが前記自動車のステアリングホイー
    ルに組み込まれている、請求項2記載のポータブル通信装置。
  4. 【請求項4】 前記リモートダイヤラーがハウジングと、前記ハウジングを
    前記自動車のステアリングホイールに取り付けるための取り付け手段とを含む、
    請求項2記載のポータブル通信装置。
  5. 【請求項5】 前記取り付け手段が前記ステアリングホイールのリムのまわ
    りに巻かれる少なくとも1本のストラップを含む、請求項4記載のポータブル通
    信装置。
  6. 【請求項6】 前記取り付け手段が前記リモートダイヤラーの前記ハウジン
    グに固定された少なくとも1つのクリップを含む、請求項4記載のポータブル通
    信装置。
  7. 【請求項7】 前記ローカルエリアネットワークが前記制御ユニット内に配
    置された無線ローカルエリア送信機と、前記ベースユニット内に配置された無線
    ローカルエリア受信機とを含む、請求項1記載のポータブル通信装置。
  8. 【請求項8】 前記ベースユニットが移動ハンドヘルド無線電話と、前記移
    動ハンドヘルドユニットを収容し、これを保持するための、前記自動車内に配置
    されたクレードルとを備え、該クレードルが前記移動ハンドヘルドユニットに接
    続するためのインターフェースを含む、請求項7記載のポータブル通信装置。
  9. 【請求項9】 前記クレードル内に前記ローカルエリア受信機が配置されて
    いる、請求項8記載のポータブル通信装置。
  10. 【請求項10】 前記ベースユニットは前記ハンドヘルドユニット上のシス
    テムバスに接続するためのアダプタを更に含み、前記ローカルエリア受信機がこ
    のアダプタ内に配置されている、請求項8記載のポータブル通信装置。
  11. 【請求項11】 前記ワイドエリア受信機が前記ベースユニットから取り外
    し自在である、請求項1記載のポータブル通信装置。
  12. 【請求項12】 前記自動車内に配置されたリモートオーディオユニットを
    更に含み、該リモートオーディオユニットが前記ローカルエリアネットワークに
    より前記ベースユニットに作動的に接続されており、前記リモートオーディオユ
    ニットとベースユニットとの間でオーディオ信号を交換できるようになっている
    、請求項1記載のポータブル通信装置。
  13. 【請求項13】 前記リモートオーディオユニットが可聴音からオーディオ
    信号を発生するためのマイクを含み、該オーディオ信号が前記ローカルエリアネ
    ットワークを介し、前記ベースユニットへ送信され、外部の局へ更に送信される
    ようになっており、前記リモートオーディオユニットが前記ベース局から該オー
    ディオユニットに送信されるオーディオ信号から可聴音を発生するためのスピー
    カーを更に含む、請求項12記載のポータブル通信装置。
  14. 【請求項14】 ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信
    システムにおいて、 a)前記自動車の外部の局と通信するためのワイドエリアトランシーバを含む
    ベースユニットと、 b)i)前記トランシーバを制御するためのユーザー入力を受信するための入
    力デバイスと、 ii)前記ベース局から受信した前記ユーザーへのユーザー情報をディス
    プレイするためのユーザーディスプレイとを備えた、前記自動車のステアリング
    ホイールに一体化された制御ユニットと、 c)前記ベースユニットおよび前記制御ユニットに作動的に接続し、前記制御
    ユニットと前記ベースユニットとの間で制御およびデータ信号を送信するための
    無線ローカルエリアネットワークとを備えた、ポータブル通信システム。
  15. 【請求項15】 前記ローカルエリアネットワークが、前記制御ユニット内
    に配置された第1のローカルエリアトランシーバと、 前記ベースユニット内に配置された第2のローカルエリアトランシーバとを備
    えた、請求項14記載のポータブル通信装置。
  16. 【請求項16】 前記ベースユニットが移動ハンドヘルド無線電話と、前記
    移動ハンドヘルドユニットを収容し、これを保持するための、前記自動車内に配
    置されたクレードルとを備え、該クレードルが前記移動ハンドヘルドユニットに
    接続するためのインターフェースを含む、請求項15記載のポータブル通信装置
  17. 【請求項17】 前記クレードル内に前記ローカルエリア受信機が配置され
    ている、請求項16記載のポータブル通信装置。
  18. 【請求項18】 前記ベースユニットが前記ハンドヘルドユニット上のシス
    テムバスに接続するためのアダプタを更に含み、前記第2ローカルエリアトラン
    シーバがこのアダプタ内に配置されている、請求項16記載のポータブル通信装
    置。
  19. 【請求項19】 前記ワイドエリア受信機が前記ベースユニットから取り外
    し自在である、請求項14記載のポータブル通信装置。
  20. 【請求項20】 前記自動車内に配置されたリモートオーディオユニットを
    更に含み、該リモートオーディオユニットが前記ローカルエリアネットワークに
    より前記ベースユニットに作動的に接続されており、前記リモートオーディオユ
    ニットとベースユニットとの間でオーディオ信号を交換できるようになっている
    、請求項14記載のポータブル通信装置。
  21. 【請求項21】 前記リモートオーディオユニットが可聴音からオーディオ
    信号を発生するためのマイクを含み、該オーディオ信号が前記ローカルエリアネ
    ットワークを介し、前記ベースユニットへ送信され、外部の局へ更に送信される
    ようになっており、前記リモートオーディオユニットが前記ベース局から該オー
    ディオユニットに送信されるオーディオ信号から可聴音を発生するためのスピー
    カーを更に含む、請求項20記載のポータブル通信装置。
JP2000524870A 1997-12-11 1998-11-16 ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信システム Pending JP2001526488A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98911597A 1997-12-11 1997-12-11
US08/989,115 1997-12-11
PCT/US1998/024439 WO1999030429A1 (en) 1997-12-11 1998-11-16 Distributed radio telephone for use in a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526488A true JP2001526488A (ja) 2001-12-18
JP2001526488A5 JP2001526488A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25534777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524870A Pending JP2001526488A (ja) 1997-12-11 1998-11-16 ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6532374B1 (ja)
EP (1) EP1040589B1 (ja)
JP (1) JP2001526488A (ja)
KR (1) KR20010032645A (ja)
CN (1) CN1118951C (ja)
AU (1) AU749104B2 (ja)
BR (1) BR9813362A (ja)
DE (1) DE69837680D1 (ja)
EE (1) EE200000271A (ja)
HK (1) HK1032688A1 (ja)
IL (1) IL136153A (ja)
NO (1) NO20002280L (ja)
RU (1) RU2219657C2 (ja)
WO (1) WO1999030429A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542758B1 (en) 1997-12-11 2003-04-01 Ericsson Inc. Distributed radio telephone for use in a vehicle
DE19921533C1 (de) 1999-05-11 2001-01-04 Mannesmann Vdo Ag Kommunikationssystem eines Kraftfahrzeuges
US7346374B2 (en) 1999-05-26 2008-03-18 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method
EP1194903B1 (en) 1999-05-26 2013-11-13 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method
US7787907B2 (en) * 1999-05-26 2010-08-31 Johnson Controls Technology Company System and method for using speech recognition with a vehicle control system
US6792295B1 (en) * 2000-01-12 2004-09-14 General Motors Corporation Wireless device for use with a vehicle embedded phone
KR20020079832A (ko) * 2000-02-07 2002-10-19 퀄컴 인코포레이티드 전자 장치의 기능성을 모듈화하는 시스템 및 방법
FR2809918A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-07 Koninkl Philips Electronics Nv Telecommande pour telephone mobile et telephone mobile pouvant etre commande par une telecommande
DE10030603A1 (de) * 2000-06-21 2002-01-03 Mannesmann Vdo Ag Externe Bedieneinheit für ein Mobilfunktelefon
KR20020003981A (ko) * 2000-06-28 2002-01-16 이동수 핸들 장착형 핸즈프리 장치
DE10034286A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Siemens Ag Freisprecheinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Freisprecheinrichtung
JP3599097B2 (ja) * 2000-10-10 2004-12-08 日本電気株式会社 周辺装置による携帯通信装置の呼出方法、それを用いた携帯通信装置および周辺装置
US6909907B1 (en) * 2000-11-10 2005-06-21 Pharos Science & Applications, Inc. Integrated connection assembly for global positioning system (GPS) receiver and personal digital assistance (PDA) device or cellular phones
DE50200659D1 (de) * 2001-01-18 2004-08-26 Andreas Peiker Anordnung mit mobiletelefon
DE10103608A1 (de) * 2001-01-28 2002-08-14 Audioton Kabelwerk Gmbh Freisprecheinrichtung für den Betrieb von Mobiltelefonen in Kraftfahrzeugen
DE10103610A1 (de) * 2001-01-28 2002-08-14 Audioton Kabelwerk Gmbh Freisprecheinrichtung für den Betrieb von Mobiltelefonen in Kraftfahrzeugen
DE10103609A1 (de) * 2001-01-28 2002-08-14 Audioton Kabelwerk Gmbh Freisprecheinrichtung für den Betrieb von Mobiltelefonen in Kraftfahrzeugen
US6687517B2 (en) * 2001-05-16 2004-02-03 Nokia Corporation Hands-free operation of mobile terminal using wireless communication link
KR20020089631A (ko) * 2001-05-23 2002-11-30 (주)오픈브레인테크 블루투스 헤드셋을 통한 온라인 음악 배포 시스템
JP3671881B2 (ja) * 2001-07-18 2005-07-13 ソニー株式会社 通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、拡張装置、並びにプログラム
KR20010088525A (ko) * 2001-08-01 2001-09-28 김진경 음성스위치를 구비한, 영상휴대폰 및 핸즈프리와 한 조가된 운전대 부착 장치
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
KR20030050311A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 (주)포스퍼전자 리모콘을 이용한 자동차용 핸즈프리 장치
US20030119566A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 E-Lead Electronic Co., Ltd. Hand-free device equipped with expansion function modules
US20030153268A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Huo-Lu Tsai Number dialing kit for mobile phones that are capable of infrared data transmission
US6957090B2 (en) * 2002-03-08 2005-10-18 Kyocera Wireless Corp. Hands-free car kit
US20040110472A1 (en) * 2002-04-23 2004-06-10 Johnson Controls Technology Company Wireless communication system and method
US20040204004A1 (en) * 2002-08-16 2004-10-14 E-Lead Electronic Co., Ltd. Wireless dialing apparatus for mobile phones
PL1606924T3 (pl) * 2003-03-24 2013-05-31 Johnson Controls Tech Co System i sposób konfigurowania systemu komunikacji bezprzewodowej w pojeździe
DE60315418T2 (de) 2003-04-29 2008-05-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Benutzerschnittstelleneinheit für einen Telefonapparat
WO2004098164A2 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab User interface unit for a telephone
US20050026560A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Fellowes Inc. Audio communications system including wireless microphone and wireless speaker
DE20314317U1 (de) * 2003-09-16 2003-11-20 Audioton Kabelwerk Scheinfeld Verbindungssystem, Grundteil und Adapterteil zur Verbindung von Mobilfunk-Endgeräten
DE102004010765A1 (de) * 2004-03-05 2005-10-06 Autoliv Development Ab Airbagmodul für ein Fahrzeug
EP1589731A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-26 C.R.F. Società Consortile per Azioni General-purpose device for controlling on-vehicle functions
RU2004137255A (ru) * 2004-12-20 2006-05-27 Виктор Васильевич Брайловский (RU) Универсальное устройство громкой связи для мобильного телефона
US7565180B2 (en) * 2005-10-11 2009-07-21 Sunrex Technology Corp. Dial system for a steering wheel of an automobile
US7342373B2 (en) * 2006-01-04 2008-03-11 Nartron Corporation Vehicle panel control system
US7548770B2 (en) * 2006-01-05 2009-06-16 Sunrex Technology Corp. Dial system for a steering wheel of an automobile
DE102006007959B4 (de) * 2006-02-21 2020-02-13 Volkswagen Ag System mit Fahrzeug-Einbaumodul und Steuersystem
EP2110000B1 (en) 2006-10-11 2018-12-26 Visteon Global Technologies, Inc. Wireless network selection
DE102006058362B3 (de) 2006-12-05 2008-07-31 Takata-Petri Ag Lenkradbaugruppe für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Bedienen einer portablen Funktionskomponente
GB2445991B (en) 2007-01-26 2009-04-01 Key Criteria Connect Ltd Method of loading software in mobile and desktop environments
GB2444305B (en) 2007-01-26 2010-12-22 Key Criteria Connect Ltd Method of identifying devices in mobile and desktop environments
DE102007005869B4 (de) * 2007-02-06 2008-09-11 Edgar Venhofen Freisprechanlage
US8705762B2 (en) * 2010-07-28 2014-04-22 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Trunk mounted automotive network server with wireless data capability
US20140106734A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Beanco Technology L.L.C. Remote Invocation of Mobile Phone Functionality in an Automobile Environment
CN108235294B (zh) * 2018-01-22 2022-03-01 京东方科技集团股份有限公司 集成网络对讲功能的智能后视镜系统
CN110203147B (zh) * 2019-06-04 2021-06-04 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆的控制方法、车辆及非临时性计算机可读存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890836A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Aisin Seiki Co Ltd ステアリング操作ボ−ドダイアル信号伝送装置
JPS5932542A (ja) * 1982-08-17 1984-02-22 Aisin Seiki Co Ltd ステアリング操作ボ−ド信号伝送装置
JPS6182561A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Aisin Seiki Co Ltd 電話装置
US4905270A (en) * 1987-12-18 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicular hands-free telephone system
GB2237954B (en) * 1989-08-14 1994-01-05 In Car Systems Ltd Vehicle telephone apparatus
DE4300848A1 (en) * 1992-01-17 1993-08-12 Pioneer Electronic Corp Car telephone system connected to car radio - transmits telephone signals to car radio for replay over loudspeaker and display on radio display
US5802167A (en) * 1996-11-12 1998-09-01 Hong; Chu-Chai Hands-free device for use with a cellular telephone in a car to permit hands-free operation of the cellular telephone

Also Published As

Publication number Publication date
HK1032688A1 (en) 2001-07-27
IL136153A (en) 2005-03-20
EP1040589A1 (en) 2000-10-04
BR9813362A (pt) 2000-10-10
US6532374B1 (en) 2003-03-11
RU2219657C2 (ru) 2003-12-20
DE69837680D1 (de) 2007-06-06
AU749104B2 (en) 2002-06-20
CN1118951C (zh) 2003-08-20
KR20010032645A (ko) 2001-04-25
NO20002280L (no) 2000-06-13
NO20002280D0 (no) 2000-04-28
EP1040589B1 (en) 2007-04-25
WO1999030429A1 (en) 1999-06-17
IL136153A0 (en) 2001-05-20
EE200000271A (et) 2001-08-15
AU1412999A (en) 1999-06-28
CN1281598A (zh) 2001-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526488A (ja) ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信システム
US6542758B1 (en) Distributed radio telephone for use in a vehicle
EP1606924B1 (en) System and method for configuring a wireless communication system in a vehicle
US8244307B1 (en) System allowing hands free use of a mobile phone in conjunction with a vehicle transceiver
US6304764B1 (en) Hands-free cellular phone kit
US20040121819A1 (en) Hands-free device for operating mobile telephones in motor vehicles
US20050031344A1 (en) Wireless communication repeater-built-in vehicle-use mirror device
US20020013138A1 (en) Radio receiver
ES2317992T3 (es) Dispositivo de manos libres para la operacion de telefonos celulares en vehiculos automotores.
US20040102227A1 (en) Handsfree talking device for operating mobile telephones in motor vehicles
JPH10336311A (ja) ハンズフリー電話システム
JP3686218B2 (ja) 自動車電話システム
JPH06104826A (ja) 無線電話装置
KR19980087808A (ko) 핸들 일체형 핸드폰장치
US5517682A (en) Class I cellular mobile telephone apparatus
CN216352477U (zh) 一种具有手机车载投屏及行车记录功能的车载设备
CN216957025U (zh) 一种多功能车载电子设备
JPH08324354A (ja) 自動車における携帯電話等の把持装置
JPH1159283A (ja) 車載ハンズフリー装置
MXPA00002094A (en) Distributed radio telephone for use in a vehicle
JPH04368246A (ja) 自動車用ハンドフリー通話装置
JPH1198578A (ja) ハンズフリー電話装置
JPH0631241U (ja) 車載用携帯電話
KR100437242B1 (ko) 리모트 키리스 엔트리 기능을 갖는 무선 핸즈프리 시스템
JPH10336310A (ja) ハンズフリー電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060322

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070625