JP2001526312A - 本体へのフルオロポリマーフィルムの付着法 - Google Patents

本体へのフルオロポリマーフィルムの付着法

Info

Publication number
JP2001526312A
JP2001526312A JP2000525215A JP2000525215A JP2001526312A JP 2001526312 A JP2001526312 A JP 2001526312A JP 2000525215 A JP2000525215 A JP 2000525215A JP 2000525215 A JP2000525215 A JP 2000525215A JP 2001526312 A JP2001526312 A JP 2001526312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma
polymer
watts
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000525215A
Other languages
English (en)
Inventor
バドヤル,ジャス,パル,シン
ハットン,サイモン,ジェームズ
Original Assignee
ビー・ティー・ジー・インターナショナル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビー・ティー・ジー・インターナショナル・リミテッド filed Critical ビー・ティー・ジー・インターナショナル・リミテッド
Publication of JP2001526312A publication Critical patent/JP2001526312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31649Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フルオロポリマーの薄膜が、パルス、またはガスおよび電気パルスの組合せの低温プラズマ重合法を用いて医療、濾過または包装目的の基板に付着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は本体へのフルオロポリマーフィルムの付着法およびそのように処理さ
れた本体に関する。
【0002】 多くの用途で疎油性(oleophobic)または超疎水性表面が望まれている。本発明
はCF3基を様々な物質に結合させて生じる効果を利用することによる、ptfe(ポ リテトラフルオロエチレン)より低いエネルギーを有する表面現象についての研
究から生まれたものである。
【0003】 本発明は高分子濾材に用いられる薄膜、および安価な熱可塑性樹脂および天然
材質上に低エネルギー表面を作り出す低温プラズマ処理、さらにPTFEおよびPVDF
(ポリ二フッ化ビニリデン)などのフッ素化重合体の官能基化に利用され得る。
本明細書では、基板上にペルフルオロアルキル基からなる超疎水性または疎油性
を呈する薄膜をなすプラズマ手法を記載する。これにより本発明者らはその表面
がアセトンおよびアルコールと同程度に低い表面エネルギーを有した液体をはじ
くであろうと考えている。
【0004】 多くのプラズマポリマーの制御被覆については試験されており、CF2:CF3比は
モノマータイプ、プラズマ電力(plasma power)レベルおよびグロー領域との近接
性により与えられる。ここで本発明者らはプラズマへのパルス化ガス導入による
ポリマー表面を作り出す新規なアプローチを提供する官能基の被覆率の大きい表
面を作り出す新たな方法を記載する。
【0005】 多孔質もしくは微孔質またその他の本体にフルオロポリマーフィルムを付着す
る本発明の方法は、本体をパルスガス方式を用いた低温プラズマ重合に付するこ
とにより、(i)その表面に不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸)ポリマーの 接着層を形成し、次いでそのポリマーを誘導体化して-CF3トリフルオロメチルを
末端に有するペルフルオロアルキル基を結合させるか、あるいは(ii)ペルフルオ
ロカーボンモノマーからなるポリマーを形成することを含んでなる。電気パルシ
ングとガスパルシングを併用してもよい。
【0006】 低温プラズマ重合がペルフルオロカーボンモノマーまたは不飽和カルボン酸を
用いる、1および2記載のフルオロポリマーフィルムの低温付着方法が好ましい。
【0007】 「ガス開(gas on)」および「ガス閉(gas off)」時間は、好ましくは0.1マイク
ロ秒〜10秒である。
【0008】 パルスガスは酸素であってよく(ペルフルオロカーボンモノマーが使用される
場合を除く)、または希ガスもしくは不活性ガスであるか、または水素、窒素も
しくは二酸化炭素であってもよい。別法として、アクリル酸ポリマー前駆体また
はペルフルオロカーボンモノマーをプロセスガスを用いずに直接パルス化しても
よい。
【0009】 本体はフィルム(必ずしも微孔質ではない)であってよく、または最終用途に
適したコンシステンシーの基準までプラズマ重合により被覆可能である他の形状
のものであってもよい。
【0010】 本発明の方法は、付着したフィルムが連続的かつ不透質である任意の段階、ま
たは多少にかかわらずなお開口部がある、すなわち本体の基礎をなす孔がまだ完
全にはふさがれていない初期段階で停止し得る。完成品の孔径は適当な時間の後
に本発明の方法を中止することで、いずれの所望の値にも設定できる。
【0011】 おそらくはペルフルオロカーボンモノマーが使用される場合を除き、プラズマ
電力(power)は好ましくは1ワット〜100ワット、さらに好ましくは1.5ワット〜7 ワットである。
【0012】 本発明はこのようにして付着されたフィルムを有する本体も含む。その本体の
基板材質は炭素質材料(例えばセルロース、コラーゲンまたはアルギナート(例
えばリネン)などの天然材料)、合成材料、セラミック、もしくは金属材料また
はそれらの組合せであってよい。
【0013】 プラズマへ高周波をかける電気パルシングが知られている。この技術はプラズ
マポリマーによる、付着を迅速にし、基板表面の被覆率を大きくすることができ
る。本発明者らは、アクリル酸のプラズマ重合を利用したが、これもまたパルス
ガス方式を用いる以外は公知のものであり、モノマーとして利用可能な他の可能
性ある不飽和カルボン酸が多くあることは明らかである。かかる官能性が基板に
ある程度の生体適合性を付与し、扱いにくく傷つきやすい細胞系を用いる場合で
さえ、かかる表面上での細胞培養を上手く行うことが可能であると考えられる。
【0014】 誘導体化工程によって酸基をある範囲の物質、例えばペルフルオロアルキルア
ミンと反応させると、ペルフルオロアルキルアミド基に富んだ表面が得られ得る
。このようにしてその表面はCF3基が優勢となる。また、フッ素化界面活性剤の 使用により、同様にptfeより低いエネルギーの表面フィルムが作製され、例えば
疎油性材料が望まれる包装の市場において応用される。
【0015】 包装の市場では、容器または包装品の中身の差圧を解放する必要がある場合、
疎油性のガス抜きフィルムが必要である。かかる圧力差は周囲温度または圧力の
変化による容器または液体内容物の膨張もしくは収縮により起こると考えられる
。液体内容物は洩れることなく保持されなければならず、そのため多孔性ガス抜
き補助物が用いられる。表面張力の低い液体、例えば界面活性剤、洗浄剤または
有機溶媒が入っているような状況では、従来の多孔性ptfe材料は有効ではない。
かかる材料の表面エネルギーは20℃で18〜20ダイン/cmのオーダーであり、CF3
面のエネルギーは恐らく6ダイン/cmと低く、付着に用いられるプラズマ条件によ
り作用され得る。ある一定の粗さの表面は複合角となり得るため、基板形態が接
触角の値に影響を及ぼし得ることもまた知られている。ともに封入されるCF3基 を最大数有する表面の表面エネルギーは最小であろう。
【0016】 優れた(高密度)表面被覆率を有し、迅速に付着された製品はガスパルシング
単独またはR.F.パルシングと併用して得られると考えられる。かかる材料は濾過
、クロマトグラフィー、医療用装置および実験器具に応用される。例えば安価な
熱可塑性樹脂をペルフルオロカーボンモノマーを用いて被覆してptfe様特性を与
えることができる。
【0017】 超疎水性層が接着する本体または基板は炭素質ポリマー、例えばptfeのような
フルオロポリマーであり、任意にそれ自体がフィルムであってよく、これは多孔
質もしくは微孔質であってよい。この工程はポリエチレンなどの他のポリマーお
よび酸性基により付与された生体適合性に対して用いられるある範囲の他の材料
にも適用できる。さらにペルフルオロアルキル基を末端に有する官能性へ変換す
ることにより近傍のCF3の超疎水特性を利用することができる。ある用途では安 価な材料が超疎水性となるようにそれらの表面特性が変えられるということは商
業上魅力的である。例えばセルロースまたはウレタンフォームは外傷用包帯およ
び失禁ならびに他の衛生用品の吸収性に対して用いられる。疎水層が存在するこ
とによって、ウィッキング作用を誘導でき、滲出または水分の流れを抑えること
ができる。同様に、表面張力の低い液体では超疎水または疎油層が同一の機構を
提供するであろう。
【0018】 以下、添付図面(全てのグラフ)を参照して本発明の特定の実施形態を説明す
る。
【0019】 全てのプラズマ重合をファラデー箱に閉じ込めた電極のない円筒形ガラス反応
器(直径50mm)内で行った。この反応器を2段階回転ポンプ(Edwards E2M2)により 液体窒素コールドトラップ(5x10-3ミリバールのベース圧力)を通してポンピン
グした。L-C整合ユニットおよび電力メーターにより、13.56MHz電源からプラズ マチャンバー周囲に巻き付けられた銅コイル(10巻)に電力供給した。
【0020】 各試験に先立ち、反応器を洗浄剤できれいに洗浄し、イソプロピルアルコール
ですすぎ、オーブン乾燥し、さらに0.2ミリバールの圧力で30分間加熱した50ワ ットエアプラズマにより清浄した。洗浄剤で洗浄し、次いで1:1のシクロヘキサ ンおよびIPAで1時間超音波洗浄したガラススライドを銅コイルの中央に置き、系
をポンピングしてベース圧力まで戻した。
【0021】 重合前にアクリル酸(Aldrich 99%)を数回凍結解凍サイクルに付し、さらに精
製することなく用いた。プラズマの点火(ignition)に先立ち、モノマー蒸気をニ
ードル弁(Edwards LV IOK)により2分間かけて0.2ミリバールの圧力まで導入した
。さらにガスを加える場合、ニードル弁(Edwards LV IOK)により要求される圧力
まで導入した。ガスパルシング試験では、パルス駆動装置(General Valve Corpo
ration Iota One)により駆動されるガスパルシング弁(General Valve Corporati
on 91-110-900)によりガスのパルスを系にかけた。連続波およびパルスプラズマ
重合双方を10分間行った。
【0022】 パルスプラズマ試験では、ガスパルシング弁の駆動に用いられるパルス駆動装
置によって供給される5ボルトの振幅を有するパルスによりR.F.発生器を調節し た。パルス発生器およびR.F.発生器の双方からのパルス出力をオシロスコープ(H
itachi V-252)によりモニターした。ガスおよび電気パルシング双方を含む試験 では、パルス駆動装置を用いてガスパルシング弁およびR.F.発生器を同時に供給
した。このようにプラズマがオンの間はガスパルシング弁は開いていた。
【0023】 プラズマの終了時に反応器系をモノマーおよびガス(適当なもの)でさらに2 分間フラッシュさせ、次いで大気開放した。次いでサンプルを直ちに反応器から
取り除き、解析のために両面接着テープを用いてプローブチップを固定した。
【0024】 付着フィルムの化学的特性付けのため、単色光でないX線源(Mg Kα=1253.6e
V)を備えた真空発生器 ESCA Lab Mk 5を使用した。イオン化コア電子を、一定の
分析装置エネルギーモード(CAE=20eV)で作動する同心半球形分析装置(CHA)によ りにより回収した。単位化学量論についての機器決定感度因子をC(1s):O(1s):N0
s):Si(2P)=1.00:0.39:0.65:1.00とした。プラズマ重合後のSi(2P)XPS特性がいず
れもないことによりガラス基板が完全に被覆されていることが示された。Marqua
rdt最小化コンピュータープログラムを用いてガウス型でかつ同等の半極大にお けるフルワイド (full width at half-maximum, FWHM)を有するピークと適合さ せた。結果 図1はアクリル酸プラズマポリマーのXPS解析により得られたC(1s)エンベロー プを示している。異なる5つの炭素官能価を適合させた:C x Hy(285 eV), C CO2(
285.7 eV), C O(286.6 eV), O-C O/C=O(287.9 eV),およびCO2(289.0 eV)。炭化 水素ピークを参照オフセットとして用いた。酸素:炭素比は酸素ピーク面積(感
度因子を考慮した後)を炭素ピーク面積で除して算出した。酸性炭素原子の保持
の相対量を、全C(1s)面積に対するCO2官能価のパーセンテージを算出することに
より比較した。
【0025】 連続波試験は1.5〜7ワットの放電力(discharge power)で行った(図2)。初期の
研究で報告されたように、放電力を低下させることで酸素の組み込みおよび酸基
の保持を増大させた。1.5ワットの放電力で最良の結果が得られ、O/C比0.52±0.
02および酸基保持率18%±1であった。
【0026】 これはモノマー構造から推定される酸素/炭素比0.67および酸基33%よりかな り低い。モノマー構造の保持の改善の試みにおいて、様々な電気パルスプラズマ
重合試験を調査した(図3および図4)。パルス変調プラズマ放電の平均電力を下げ
ることで系統的にプラズマ作動時間(ontime)を縮小するか、または休止時間(tim
e-off)を拡大して、プラズマポリマー内の酸素の組み込みおよび酸基の保持率が
増大されることが分かった。最小平均電力条件下で得られた酸素/炭素比および
酸基保持レベル双方は連続波試験で得られるより有意に高い。最小平均電力での
O/C比は0.72±0.03および酸基保持率は30%±1であった。
【0027】 様々なガスをパルス添加することでO/C比が高まることが分かった(図5)。使用
されたガスが酸素である場合を除き、酸基率の変化は小さかった。酸素をプラズ
マに加える場合にO/C比および酸基保持双方にモノマー値をかなり上回る、かな りの増加があることは明白である。
【0028】 ガスおよび電気パルス作動時間はプラズマポリマー組成にかなりの影響を及ぼ
す。図6;約130マイクロ秒より短い時間でのガスおよび電気パルスではプラズマ
のパワーが優れている。この系における酸素の影響は無視してよい。作動時間(t
ime-on)を縮小することでプラズマポリマーの官能価が高まる。約140マイクロ秒
を超えると系の酸素分圧は些細なものではなくなる。生じる薄膜の組成は最大値
約175マイクロ秒に達したときの酸素分圧の増大により著しく変化する。これら の条件下では酸素/炭素比は1.00±0.04および酸基率は43%±2であった。
【0029】 酸素存在下での連続波重合は形成されるフィルムの官能基化に直接的な影響力
を持っている、図7。低電力連続波プラズマの酸素含有量を増加させることでO/C
比および酸基保持率が増大している。この影響はパルス変調系に関するものほど
顕著ではない。
【0030】 酸素を使用したアクリル酸の電気およびガスパルス化プラズマのプラズマおよ
びガス休止時間を拡大することで形成されるフィルムの官能基化が低下している
(図8)。これは前記のアクリル酸単独の電気パルス重合の傾向と相反し、ガス休 止時間の拡大によるプラズマの酸素含有量の減少のためと考えられる。
【0031】 アクリル酸モノマーのATRARスペクトルには次のピークがある。図9a:O-H伸縮
(3300-2500cm-1), C-H伸縮 (2986-2881cm-1), C=O伸縮 (1694cm-1), C=C伸縮 (
1634cm-1), O-Hはさみ (1431cm-1), C-O伸縮 (1295-1236cm-1), C-H面外はさみ
(974cm-1), O-H面外はさみ (918cm-1),および =CH2縦ゆれ (816cm-1)。ポリエチ
レン条に付着したプラズマポリマーのATR-IR、図9bでは明確にO-HはさみおよびC
=O伸縮を有する大量の酸素官能基化が示されている。
【0032】 フッ素化界面活性剤によるポリ(アクリル酸)または同様の層の誘導体化を最
適にするために、カルボン酸(または例えば酸化エチレンもしくは酸化スチレン
)とフッ素化アミンとの反応を用いてよい。フッ素化処理した界面活性剤は、例
えば Dupont FSD(商標名)(末端にCF3基を有し、もう一方の末端には置換アンモニ ウムイオンに基づく陽イオンヘッドを持つ市販のフッ素化界面活性剤)、または
Hoechst AG 3658(商標名)(F3C-(CF2)n-CH2-CH2-N+(アルキル)3I、フルオロ
アルキルトリアルキルアンモニウム塩) であってよい。
【0033】 ポリ(アクリル酸)PAAのナトリウム塩の形成後、フッ素化界面活性剤、カル ボン酸陰イオンおよび陽イオンフルオロ界面活性剤の溶液との反応により最上位
にフルオロ鎖(CF3基を末端に有する)を有する塩が形成される。 例えば
【0034】
【化1】 である。
【0035】 別の経路には六フッ化硫黄、SF6を用いるさらなる低温プラズマ工程が含まれ る。この試薬にカルボン酸またはエステルを反応させるとCF3基が得られる。
【0036】 他のプラズマポリマー系、例えばペルフルオロヘキサンまたはペルフルオロシ
クロヘキサンのようなフッ素化モノマーで二重パルシングを行うことにより、CF 2 ではなくCF3による選択被覆を促進することができた。パルシング技術により、
プラズマの作動時間および休止時間を変え、反応速度に影響を及ぼすことで1つ
の重合経路を別のものより有利にさせることができる。
【0037】 パルシング技術を組み合わすことで非常に高度な官能基制御をなし得た。図10
を参照されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、アクリル酸の2ワット連続波プラズマポリマーに適合するC(1s)XPSピ ークを示している。
【図2】 図2は、アクリル酸の連続波プラズマ重合ピークを電力の関数として示すもの
であり、(a)はQ1s)XPSスペクトルであり、(b)はO/C比ならびに酸官能価の保持率
である。
【図3】 図3は、アクリル酸の電気パルスプラズマ重合のC(Is)XPSスペクトルを、(a) はTon(Toff=4ミリ秒およびPp=5ワット)の関数として、(b)はToff(Ton=175マ イクロ秒およびPp=5ワット)の関数として示している。
【図4】 図4は、(a)酸素:炭素比;および(b)アクリル酸の連続波ならびに電気パルス
化プラズマ重合についての酸基組み込み率の平均電力への依存性をTon(Toff=4 ミリ秒およびPp=5ワットならびに70ワット)およびToff(Ton=175マイクロ秒お よびPp=5ワット)の関数として示している。
【図5】 図5は、異なるガスを使用したアクリル酸の電気およびガスパルスプラズマ重
合中のO/C比ならびに酸基組み込み率の変化を示している(Ton=175マイクロ秒、
Toff=4ミリ秒およびPp=5ワット)。
【図6】 図6は、酸素を使用したアクリル酸の電気およびガスパルスプラズマ重合をTo n (Toff=4ミリ秒およびPp=5ワット)の関数として示すものであり、(a)はC(Is)X
PSスペクトルであり、 (b)はO/C比ならびに酸基保持である。
【図7】 図7は、アクリル酸の2ワット連続波プラズマ重合を酸素圧の関数として示す ものであり、(a)はC(Is)XPSスペクトルであり、(b)はO/C比ならびに酸官能価の 保持率である。
【図8】 図8は、酸素によるアクリル酸の電気およびガスパルスプラズマ重合をToff
Ton=175マイクロ秒およびPp=5ワット)の関数として示すものであり、(a)はC(Is
)XPSスペクトルであり、(b)は O/C比ならびに酸基保持率である。
【図9】 図9は、(a)アクリル酸モノマーおよび(b)酸素を使用してポリエチレン上に付
着させたアクリル酸の電気およびガスパルスプラズマポリマーのATR-IRスペクト
ルを示すものである(Ton=175マイクロ秒、Toff=4ミリ秒およびPp=5ワット)。
【図10】 図10は、CW、電気パルスおよび電気−ガス併用パルスプラズマ条件下にお
けるアクリル酸のプラズマ重合のXPSスペクトルを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハットン,サイモン,ジェームズ イギリス国 ディーエイチ1 3エルイー ダーハム,サウス ロード,サイエンス ラボラトリーズ,ケミストリー デパー トメント,ユニバーシティー オブ ダー ハム Fターム(参考) 4F071 AA09 AA26 AA31 AA70 AH01 AH19 BA09 BB11 BB12 BB13 BC02 4F073 AA01 AA02 BA02 BA03 BB01 CA02 CA70 FA03 FA06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質もしくは微孔質またはその他の本体にフルオロポリマ
    ーフィルムを付着する方法であって、上記本体をパルスガス方式を用いた低温プ
    ラズマ重合に付すことにより、(i)その表面に不飽和カルボン酸(例えば、アク リル酸)ポリマーの接着層を形成し、次いでそのポリマーを誘導体化して-CF3
    リフルオロメチルを末端に有するペルフルオロアルキル基を結合させるか、ある
    いは(ii)ペルフルオロカーボンモノマーからなるポリマーを形成することを含ん
    でなる上記方法。
  2. 【請求項2】 電気パルシングおよびガスパルシングが併用される、請求項
    1記載のフルオロポリマーフィルムの付着方法。
  3. 【請求項3】 上記低温プラズマ重合がペルフルオロカーボンモノマーまた
    は不飽和カルボン酸を用いる、請求項1または2記載のフルオロポリマーフィルム
    の付着方法。
  4. 【請求項4】 「ガス開」および「ガス閉」時間が双方とも0.1マイクロ秒 ないし10秒である、請求項1、2または3のいずれか1項に記載のフルオロポリマ ーフィルムの塗布方法。
  5. 【請求項5】 ペルフルオロカーボンモノマーが使用されず、使用されるパ
    ルスガスが酸素である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 使用されるパルスガスが希ガスもしくは不活性ガスであるか
    、または水素、窒素もしくは二酸化炭素である、請求項1、2、3または4に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 アクリル酸ポリマー前駆体またはペルフルオロカーボンモノ
    マーがプロセスガスを用いずに直接パルス化される、請求項2、3または4に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 上記本体が微孔質でない、前記請求項のいずれか1項に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 ペルフルオロカーボンモノマーが使用されず、印加されるプ
    ラズマ電力が1ワット〜100ワットの範囲である、請求項1〜8のいずれか1項に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 印加される上記プラズマ電力が1.5ワット〜7ワットである
    、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法によって得られ
    た疎水性表面を有する本体。
  12. 【請求項12】 基板が炭素質、セラミック、金属またはそれらの組合せで
    ある、請求項11記載の本体。
JP2000525215A 1997-12-18 1998-12-18 本体へのフルオロポリマーフィルムの付着法 Pending JP2001526312A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9726807.2A GB9726807D0 (en) 1997-12-18 1997-12-18 Hydrophobic/Oleophobic surfaces and a method of manufacture
GB9726807.2 1997-12-18
PCT/GB1998/003838 WO1999032235A1 (en) 1997-12-18 1998-12-18 Applying fluoropolymer film to a body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526312A true JP2001526312A (ja) 2001-12-18

Family

ID=10823857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000525215A Pending JP2001526312A (ja) 1997-12-18 1998-12-18 本体へのフルオロポリマーフィルムの付着法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6358569B1 (ja)
EP (1) EP1042081B1 (ja)
JP (1) JP2001526312A (ja)
AT (1) ATE240163T1 (ja)
AU (1) AU1770099A (ja)
DE (1) DE69814683T2 (ja)
DK (1) DK1042081T3 (ja)
ES (1) ES2200396T3 (ja)
GB (1) GB9726807D0 (ja)
PT (1) PT1042081E (ja)
WO (1) WO1999032235A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514129A (ja) 2003-01-30 2006-04-27 ユーロプラズマ 開放気泡構造を有する製品の表面にその構造全体にわたってコーティングを提供する方法およびその方法の使用方法
JP2010042410A (ja) * 1998-07-24 2010-02-25 Uk Government 表面コーティング
WO2015133532A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 ダイキン工業株式会社 高分子基材、その用途及びその製造方法
JP2019137731A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 積水化学工業株式会社 表面処理方法及び装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9814717D0 (en) * 1998-02-23 1998-09-02 Bespak Plc Improvements in drug delivery devices
EP1155600A1 (en) * 1999-01-20 2001-11-21 Nkt Research Center A/S Method for the excitation of a plasma and a use of the method
GB2367756B (en) 2000-10-12 2003-01-08 Bespak Plc Dispensing apparatus
US6579604B2 (en) * 2000-11-29 2003-06-17 Psiloquest Inc. Method of altering and preserving the surface properties of a polishing pad and specific applications therefor
US7396582B2 (en) 2001-04-06 2008-07-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device chemically modified by plasma polymerization
GB2375098B (en) 2001-04-30 2003-08-27 Bespak Plc Improvements in valves for pressurised dispensing containers
US7887889B2 (en) * 2001-12-14 2011-02-15 3M Innovative Properties Company Plasma fluorination treatment of porous materials
GB2385315B (en) * 2002-01-15 2004-06-30 Bespak Plc Improvements in or relating to valves for dispensers
GB2384190A (en) * 2002-01-22 2003-07-23 Bespak Plc Dispensing device for a powdered product
GB0206932D0 (en) * 2002-03-23 2002-05-08 Univ Durham Preparation of superabsorbent materials by plasma modification
GB0206930D0 (en) * 2002-03-23 2002-05-08 Univ Durham Method and apparatus for the formation of hydrophobic surfaces
GB0207350D0 (en) * 2002-03-28 2002-05-08 Univ Sheffield Surface
US7335185B2 (en) * 2003-07-18 2008-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Protective coatings for medical devices
CN1942256A (zh) * 2003-12-16 2007-04-04 太阳化学公司 形成可辐射固化涂层的方法和涂层制品
US7722951B2 (en) 2004-10-15 2010-05-25 Georgia Tech Research Corporation Insulator coating and method for forming same
US20070005024A1 (en) * 2005-06-10 2007-01-04 Jan Weber Medical devices having superhydrophobic surfaces, superhydrophilic surfaces, or both
JP2009504661A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 ソーン・ラブズ・エルエルシー ヘアホールド配合物
US7651760B2 (en) * 2005-09-16 2010-01-26 Massachusetts Institute Of Technology Superhydrophobic fibers produced by electrospinning and chemical vapor deposition
US20090165976A1 (en) * 2006-02-03 2009-07-02 Nanopaper, Llc Expansion agents for paper-based materials
CA2641309A1 (en) 2006-02-03 2007-08-16 Nanopaper Llc Functionalization of paper components with an amine-containing polymer
MY148625A (en) * 2006-08-18 2013-05-15 Porex Corp Sintered polymeric materials and applications thereof
US7820563B2 (en) * 2006-10-23 2010-10-26 Hawaii Nanosciences, Llc Compositions and methods for imparting oil repellency and/or water repellency
EP2118182B1 (en) * 2007-02-12 2012-08-08 Porex Corporation Porous barrier media comprising color change indicators
GB0721527D0 (en) * 2007-11-02 2007-12-12 P2I Ltd Filtration Membranes
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
ES2654377T3 (es) 2008-10-07 2018-02-13 Ross Technology Corporation Superficies resistentes a los derrames con fronteras hidrofóbicas y oleofóbicas
MX343584B (es) 2009-11-04 2016-11-10 Ssw Holding Co Inc Superficies de equipos de coccion que tienen una estructura para la contencion de derrames y metodos de fabricarlas.
EP2547832A4 (en) 2010-03-15 2016-03-16 Ross Technology Corp PISTON AND METHODS FOR PRODUCING HYDROPHOBIC SURFACES
WO2012115986A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Ross Technology Corporation Superhydrophobic and oleophobic coatings with low voc binder systems
US8852693B2 (en) 2011-05-19 2014-10-07 Liquipel Ip Llc Coated electronic devices and associated methods
WO2012173812A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Porex Corporation Sintered porous plastic liquid barrier media and applications thereof
US10245625B2 (en) 2011-07-08 2019-04-02 The University Of Akron Carbon nanotube-based robust steamphobic surfaces
WO2013037006A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-21 Pacifitech Pty Ltd Plasma treatment of halogenated compounds
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
WO2013090939A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
MX2015000119A (es) 2012-06-25 2015-04-14 Ross Technology Corp Recubrimientos elastoméricos con propiedades hidrofóbicas y/u oleofóbicas.
CN109280205B (zh) * 2018-10-26 2020-11-27 南京科技职业学院 聚四氟乙烯双疏膜的制备方法
AU2021414197A1 (en) * 2020-12-30 2023-07-06 Convatec Technologies, Inc. Functionalisation of medical devices

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3066085D1 (en) * 1979-06-25 1984-02-16 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Gas separating member
SU1085995A1 (ru) * 1979-09-25 1984-04-15 Предприятие П/Я В-8584 Способ поверхностной модификации резино-технических изделий
JPS57147514A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of ultra-thin film
US5888591A (en) * 1996-05-06 1999-03-30 Massachusetts Institute Of Technology Chemical vapor deposition of fluorocarbon polymer thin films

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042410A (ja) * 1998-07-24 2010-02-25 Uk Government 表面コーティング
JP2006514129A (ja) 2003-01-30 2006-04-27 ユーロプラズマ 開放気泡構造を有する製品の表面にその構造全体にわたってコーティングを提供する方法およびその方法の使用方法
WO2015133532A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 ダイキン工業株式会社 高分子基材、その用途及びその製造方法
JP2015180723A (ja) * 2014-03-04 2015-10-15 ダイキン工業株式会社 高分子基材、その用途及びその製造方法
JP2019137731A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 積水化学工業株式会社 表面処理方法及び装置
JP7041916B2 (ja) 2018-02-07 2022-03-25 積水化学工業株式会社 表面処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
PT1042081E (pt) 2003-09-30
US20020114954A1 (en) 2002-08-22
GB9726807D0 (en) 1998-02-18
EP1042081A1 (en) 2000-10-11
ES2200396T3 (es) 2004-03-01
DK1042081T3 (da) 2003-09-01
EP1042081B1 (en) 2003-05-14
US6358569B1 (en) 2002-03-19
DE69814683T2 (de) 2004-02-26
DE69814683D1 (de) 2003-06-18
AU1770099A (en) 1999-07-12
ATE240163T1 (de) 2003-05-15
WO1999032235A1 (en) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526312A (ja) 本体へのフルオロポリマーフィルムの付着法
Ward et al. Atmospheric pressure plasma deposition of structurally well-defined polyacrylic acid films
Morent et al. Study of the ageing behaviour of polymer films treated with a dielectric barrier discharge in air, helium and argon at medium pressure
Teare et al. Pulsed plasma deposition of super-hydrophobic nanospheres
US4919659A (en) Radio frequency plasma deposited polymers that enhance cell growth
Walia et al. Hydrogel− Solid hybrid materials for biomedical applications enabled by surface‐embedded radicals
Babaei et al. Tuning the surface properties of oxygen-rich and nitrogen-rich plasma polymers: functional groups and surface charge
US20190358668A1 (en) Hydrophilic, Multifunctional Ultra-Thin Coatings with Excellent Stability and Durability
KR20000035056A (ko) 하나 이상의 피복된 표면을 갖는 생체의학 장치
JP2000143850A (ja) 濡れ性の優れた表面を有する弗素系樹脂
Ibrahim et al. Atmospheric pressure dielectric barrier discharges for the deposition of organic plasma polymer coatings for biomedical application
Poncin‐Epaillard et al. Plasma modification of cellulose derivatives as biomaterials
Aziz et al. Incorporation of primary amines via plasma technology on biomaterials
Njatawidjaja et al. Hydrophilic modification of expanded polytetrafluoroethylene (ePTFE) by atmospheric pressure glow discharge (APG) treatment
Cho et al. Improvement of paint adhesion to a polypropylene bumper by plasma treatment
CA1240285A (en) Method for generating glow-polymerisate layers
JP2004103271A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその表面処理方法
US20060008592A1 (en) Preparation of superabsorbent materials by plasma modification
JP3551319B2 (ja) 多孔質材料表面を親水性化する乾式表面処理方法
JP3728686B2 (ja) 有機高分子材料からなる液体保持具を製造する方法
JP2002020514A (ja) フッ素樹脂の表面改質方法
Yamada et al. Surface modification and autohesive properties of poly (tetrafluoroethylene) and polyethylene by the photografting technique
Karakelle et al. Membranes for biomedical applications: utilization of plasma polymerization for dimensionally stable hydrophilic membranes
JP2009061725A (ja) 修飾炭素質膜及びその製造方法
CN113166460B (zh) 用于泡沫颗粒的焊接的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630