JP2001525798A - 置換2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン - Google Patents

置換2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン

Info

Publication number
JP2001525798A
JP2001525798A JP54767898A JP54767898A JP2001525798A JP 2001525798 A JP2001525798 A JP 2001525798A JP 54767898 A JP54767898 A JP 54767898A JP 54767898 A JP54767898 A JP 54767898A JP 2001525798 A JP2001525798 A JP 2001525798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
haloalkyl
hydrogen
alkoxy
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP54767898A
Other languages
English (en)
Inventor
バウマン,エルンスト
フォン、ダイン,ヴォルフガング
エンゲル,シュテファン
ヒル,レジナ,ルイーゼ
カルドルフ,ウヴェ
マイァ,グイド
オッテン,マルティナ
ラック,ミヒャエル
ラインハイマー,ヨーアヒム
ヴィチェル,マティアス
ヴェストファレン,カール−オットー
ミスリッツ,ウルフ
ヴァルター,ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2001525798A publication Critical patent/JP2001525798A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • A01N43/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3 with two oxygen atoms in positions 1,3, condensed with a carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/45Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least one doubly—bound oxygen atom, not being part of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/52Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/40Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/54Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of compounds containing doubly bound oxygen atoms, e.g. esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/86Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/12Radicals substituted by halogen atoms or nitro or nitroso radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式I [但し、R1とR2が、水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、アルキニル、−OR6、−OCOR7、−OSO27、−SH、−S(O)n8、−SO2OR6、−SO2NR69、−NR9SO27又は−NR9COR7を表し;R3が、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニルを表し;R4とR5は、水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、−COR10、−CO210、−COSR10、−CONR1011、−C(R12)=NR13、−PO(OR10)(OR11);無置換又は置換のアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、フェニル、フェニルアルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルを表し;或いはR4とR5が合体して、ヘテロ原子で置換されていても、及び/又は遮断されていても良いアルカンジイル鎖を形成し;Qが、無置換又は置換の2位に結合するシクロヘキサン−1,3−ジオン環である。]で表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン及びその農業上有用な塩、式Iで表される化合物の製造方法、これらを含む組成物、及びこれらの誘導体又は望ましくない植物の制御のために化合物Iを含む組成物の使用法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 置換2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン 本発明は、式I [但し、R1、R2が、それぞれ水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト 、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6ア ルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、−OR6、−OCOR7、− OSO27、−SH、−S(O)n8、−SO2OR6、−SO2NR69、−N R9SO27又は−NR9COR7を表し、 R3が、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6 アルコキシ、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニルを表し、 R4、R5が、それぞれ水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1 〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6ア ルケニル、C4〜C6シクロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキ シ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロアルコキシ、−COR10、−CO21 0 、−COSR10、−CONR1011、−C(R12)=NR13、−PO(OR10 )(OR11)、 下記の基:即ち、ヒドロキシル、−COR10、−CO210、−COSR10、 −CONR1011又は−C(R12)=NR13から選択される基を結合状態で有す るC1〜C4アルキル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は置換されていても良く、或いは R4とR5が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても、及 び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても良い窒 素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成し、 nが0、1又は2を表し、 R6が、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキ シ−C2〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニルを表し、 R7が、C1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルを表し、 R8が、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C2 〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニルを表し、 R9が、水素又はC1〜C6アルキルを表し、 R10が、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6ハロア ルキル、C3〜C6アルケニル、C3〜C6アルキニル、フェニル又はベンジルを表 し、且つ最後の2個の基は部分的に又は完全にハロゲン化されていても良く、及 び/又は1〜3個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4 アルキルカルボニル又はC1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基を結合 状態で有しても良く、 R11が、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニ ルを表し、或いは R10とR11が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても良 く、及び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても 良い窒素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成し、 R12が、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキ シ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケ ニル、C2〜C6アルキニル、フェニル又はベンジルを表し、且つ最後の2個の基 は部分的に又は完全にハロゲン化されていても良く、及び/又は 1〜3個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルカ ルボニル又はC1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基を結合状態で有し ていても良く、 R13が、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル 、C3〜C6アルケニル、C3〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ ロアルコキシ、C3〜C6シクロアルキルオキシ、C3〜C6アルケニルオキシ、C3 〜C6アルキニルオキシ、フェニル、ベンジル又はフェニル−C1〜C4アルコキ シを表し、且つ最後の3個の基は部分的に又は完全にハロゲン化されていても、 及び/又は1〜3個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4 アルキルカルボニル又はC1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基を結合 状態で有していても良く、 Qが、無置換又は置換の2位に結合する置換シクロヘキサン−1,3−ジオン 環である。] で表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン 又はその農業上有用な塩に関する。 さらに本発明は、式Iの化合物の製造方法、これらを含む組成物、及び式Iの 化合物の使用、そして有害植物制御用としての化合物Iを含む組成物に関する。 WO93/24446に、2位で置換され、駆虫性及び線虫駆除性を示すシク ロヘキサン−1,3−ジオンが記載されている。2−ベンゾイルシクロヘキサン −1,3−ジオンも、文献、例えばEP−A135191、EP−A13796 3及びEP−A319075により公知となっている。しかしながら、これら化 合物の除草特性及びその栽培植物の耐性は、穏やかに満足できる程度である。 本発明の目的は、特に、除草特性が向上した除草活性化合物を見出すことにあ る。 本発明者等は、上記目的が式Iで表される2−(3−アルケニルベンゾイル) シクロヘキサン−1,3−ジオン及びその除草作用により達成されることを見出 した。 さらに本発明者等は、化合物Iを含む高い除草活性の組成物を見出した。さら に本発明者等は、化合物Iを用いて、これら組成物を製造する方法及ひ望ましく ない植生を制御する方法を見出した。 本発明は、さらに式Iの化合物の立体異性体に関し、純粋な立体異性体のみな らず、これらの混合物も包含する。 式Iで表される化合物は、炭素−炭素二重結合を有するので、E異性体又はZ 異性体の形態で、或いはE/Z異性体混合物の形態で存在する。さらに、式Iの 化合物は、他の炭素−炭素又は炭素−窒素二重結合も有することができる。本発 明は、純粋な幾何異性体のみならず、これらの混合物に関するものでもある。 同様に、置換形式により、式Iの化合物は1個以上のキラル中心を有すること ができ、その場合、エナンチオマー又はジアステレオマー混合物として存在する 。本発明は、純粋なエナンチオマー又はジアステレオマーのみならず、これらの 混合物に関するものでもある。 式Iの化合物は、その農業上有用な塩の形態で存在することもでき、塩の種類 は一般に重要でない。一般に、これらのカチオンの塩又はこれら酸の酸付加塩が 適当であり、そのカチオン又はアニオンは、化合物Iの除草作用に悪影響を与え ない。 好適なカチオンは、特にアルカリ金属、好ましくはリチウム、ナトリウム及び カリウムのイオン、アルカリ土類金属、好ましくはカルシウム及びマグネシウム のイオン、並びに遷移金属、好ましくはマンガン、銅、亜鉛及び鉄のイオンであ り、さらにまたアンモニウム塩(この場合、必要により、1〜4個の水素原子は C1〜C4アルキル、ヒドロキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ−C1 〜C4アルキル、ヒドロキシ−C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、フェニ ル又はベンジルで置き換わって良い)であり、好ましはアンモニウム、ジメチル アンモニウム、ジイソプロピルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テト ラブチルアンモニウム、2−(2−ヒドロキシエタ−1−オキシ)エタ−1−イ ルアンモニウム、ジ−(2−ヒドロキシエタ−1−イル)アンモニウム、トリメ チルベンジルアンモニウムであり、さらにホスホニウムイオン、ス ルホニウムイオン(好ましくは、トリ(C1〜C4アルキル)スルホニウム)及び スルホキソニウムイオン(好ましくはトリ(C1〜C4アルキル)スルホキソニウ ムである。 有用な酸付加塩のアニオンは、主に塩化物、臭化物、フッ化物、硫酸水素塩、 硫酸塩、燐酸二水素塩、燐酸水素塩、硝酸塩、炭酸水素塩、炭酸塩、ヘキサフル オロ珪酸塩、ヘキサフルオロ燐酸塩、安息香酸塩であり、またさらにC1〜C4ア ルカン酸のアニオン、好ましくはホルマート、アセタート、プロピオナート及び ブチラートである。 Qは2位で結合する式II で表され、さらに互変異性体II’及びII” も表すシクロヘキサン−1,3−ジオン環である場合の、本発明の式Iで表され る化合物を述べなければならない: [但し、R14、R15、R17及びR19が、それぞれ水素又はC1〜C4アルキルを表 し、 R16が、水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル又はC3〜C4シクロ アルキルを表し、且つ最後の3個の基は1〜3個の下記の基:即ち、C1〜C4ア ルキルチオ又はC1〜C4アルコキシを結合状態で有していても良く、 或いは テトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒド ロピラン−4−イル、テトラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピ ラン−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、1,3−ジオキソラン− 2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−オキサチオラン−2−イル 、1,3−オキサチアン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル又は1,3 −ジチアン−2−イルを表し、且つ最後の6個の基は1〜3個のC1〜C4アルキ ル基で置換されていても良く、 R18が、水素、C1〜C4アルキル又はC1〜C6アルコキシカルボニルを表し、 又は R16とR19が合体して、π結合又は3〜6員の炭素環を形成し、又は 上記CR1617単位が、C=Oで置き換わっていても良い。] 置換基R1〜R19で、又はフェニル環、ヘテロアリール環及びヘテロシクリル 環の置換基として述べた有機基は、各基の例の個々の列挙についての共通の用語 である。全ての炭化水素鎖は、即ち全てのアルキル、ハロアルキル、シクロアル キル、アルコキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルコキシ、 アルキルチオ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルケニル、シク ロアルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシの部分は、直 鎖でも分岐でも良い。特別述べない限り、ハロゲン化置換基は、1〜5個の同一 又は異なるハロゲン原子を結合状態で有することが好ましい。ハロゲンとは、こ の場合、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を表す。 他の例としては、下記のものを挙げることができる: C2〜C4アルキル:エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1− メチルプロピル、2−メチルプロピル又は1,1−ジメチルエチル; C1〜C4アルキル及びC1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、ヒドロキシ− C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルキルカルボニル、ヘテロ シクリル−C1〜C4アルキル、フェニル−C1〜C4アルキル、ヘテロアリール− C1〜C4アルキルのアルキル部分:上述のC2〜C4アルキル、さらにメチル; C2〜C6アルキル及びC1〜C6アルコキシ−C2〜C6アルキルのアルキル部分 :上述のC2〜C4アルキル、さらにペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブ チル、3−メチルブチル、2、2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘ キシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2ジメチルプロピル、1−メチルペン チル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1 −ジメチルブチル、1,2ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2− ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチ ルブチル、2−エチルブチル、1,1,2トリメチルプロピル、1−エチル−1 −メチルプロピル又は1−エチル−3−メチルプロピル; C1〜C6アルキル及びC1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキルのアルキル部分 :上述のC2〜C6アルキル、さらにメチル; C1〜C4ハロアルキル:部分的に又は完全にフッ素、塩素、臭素及び/又はヨ ウ素で置換された上述のC1〜C4アルキル基、例えばクロロメチル、ジクロロメ チル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメ チル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチ ル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−ヨードエ チル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロ ロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジ クロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロ エチル、2−フルオロプロピル、3−フルオロプロピル、2,2−ジフルオロプ ロピル、2,3−ジフルオロプロピル、2−クロロプロピル、3−クロロプロピ ル、2,3−ジクロロプロピル、2−ブロモプロピル、3−ブロモプロピル、3 ,3,3−トリフルオロプロピル、3,3,3−トリクロロプロピル、2,2, 3,3,3−ペンタフルオロプロピル、ヘプタフルオロプロピル、1−(フルオ ロメチル)−2−フルオロエチル、1−(クロロメチル)−2−クロロエチル、 1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチル、4−フルオロブチル、4−クロロブ チル、4−ブロモブチル又はノナフルオロブチル; C1〜C6ハロアルキル:上述のC1〜C4ハロアルキル、さらに5−フルオロペ ンチル、5−クロロペンチル、5−ブロモペンチル、5−ヨードペンチル、 ウンデカフルオロペンチル、6−フルオロヘキシル、6−クロロヘキシル、6− ブロモヘキシル、6−ヨードヘキシル又はドデカフルオロヘキシル; C1〜C4アルコキシ、及びC1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、ヒドロキ シ−C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル及びC1〜C4アルコキシカルボニル のアルコキシ部分:メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1−メチルエトキシ、ブ トキシ、1−メチルプロポキシ、2−メチルプロポキシ又は1,1−ジメチルエ トキシ; C1〜C6アルコキシ、及びC1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル及びC1〜 C6アルコキシカルボニルのアルコキシ部分:上述のC1〜C4アルコキシ、さら にペントキシ、1−メチルブトキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ 、1,1−ジメチルプロポキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、2,2−ジメチ ルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、ヘキソキシ、1−メチルペントキシ、2 −メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、4−メチルペントキシ、1,1− ジメチルブトキシ、1,2−ジメチルブトキシ、1,3−ジメチルブトキシ、2 ,2−ジメチルブトキシ、2,3−ジメチルブトキシ、3,3−ジメチルブトキ シ、1−エチルブトキシ、2−エチルブトキシ、1,1,2トリメチルプロポキ シ、1,2,2−トリメチルプロポキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシ又 は1−エチル−2−メチルプロポキシ; C1〜C4ハロアルコキシ:部分的又は完全にフッ素、塩素、臭素及び/又はヨ ウ素で置換された上述のC1〜C4アルコキシ、例えばフルオロメトキシ、ジフル オロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、ブロモジフ ルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2−ブロモエト キシ、2−ヨードエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフ ルオロエトキシ、2−クロロ−2−フルオロエトキシ、2−クロロ−2,2−ジ フルオロエトキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエトキシ、2,2,2−ト リクロロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2−フルオロプロポキシ、3−フ ルオロプロポキシ、2−クロロプロポキシ、3−クロロプロポキシ、2−ブロモ プロポキシ、3−ブロモプロポキシ、2,2−ジフルオロプロポキシ、2,3− ジフルオロプロポキシ、2,3−ジクロロプロポキシ、3,3,3−トリフ ルオロプロポキシ、3,3,3−トリクロロプロポキシ、2,2,3,3,3− ペンタフルオロプロポキシ、ヘプタフルオロプロポキシ、1−(フルオロメチル )−2−フルオロエトキシ、1−(クロロメチル)−2−クロロエトキシ、1− (ブロモメチル)−2−ブロモエトキシ、4−フルオロブトキシ、4−クロロブ トキシ、4−ブロモブトキシ又はノナフルオロブトキシ; C1〜C6ハロアルコキシ:上述のC1〜C4ハロアルコキシ及び、例えば5−フ ルオロペントキシ、5−クロロペントキシ、5−ブロモペントキシ、5−ヨード ペントキシ、ウンデカフルオロペントキシ、6−フルオロヘキソキシ、6−クロ ロヘキソキシ、6−ブロモヘキソキシ、6−ヨードヘキソキシ又はドデカフルオ ロヘキソキシ; C3〜C6シクロアルコキシ:シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペン トキシ又はシクロヘキソキシ; C1〜C4アルキルチオ:メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、1−メチル エチルチオ、ブチルチオ、1−メチルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオ又 は1,1−ジメチルエチルチオ; C1〜C6アルキルチオ:上述のC1〜C4アルキルチオ及び、例えばペンチルチ オ、1−メチルブチルチオ、2−メチルブチルチオ、3−メチルブチルチオ、2 ,2−ジメチルプロピルチオ、1−エチルプロピルチオ、ヘキシルチオ、1,1 −ジメチルプロピルチオ、1,2−ジメチルプロピルチオ、1−メチルペンチル チオ、2−メチルペンチルチオ、3−メチルペンチルチオ、4−メチルペンチル チオ、1,1−ジメチルブチルチオ、1,2−ジメチルブチルチオ、1,3−ジ メチルブチルチオ、2,2−ジメチルブチルチオ、2,3−ジメチルブチルチオ 、3,3−ジメチルブチルチオ、1−エチルブチルチオ、2−エチルブチルチオ 、1,1,2トリメチルプロピルチオ、1,2,2−トリメチルプロピルチオ、 1−エチル−1−メチルプロピルチオ又は1−エチル−2−メチルプロピルチオ ; C3〜C6アルケニル:例えば、プロパ−1−エン−1−イル、プロパ−2−エ ン−1−イル、1−メチルエテニル、ブテン−1−イル、ブテン−2−イル、ブ テン−3−イル、1−メチルプロパ−1−エン−1−イル、2−メチルプロパ −1−エン−1−イル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、2−メチルプ ロパ−2−エン−1−イル、ペンテン−1−イル、ペンテン−2−イル、ペンテ ン−3−イル、ペンテン−4−イル、1−メチルブタ−1−エン−1−イル、2 −メチルブタ−1−エン−1−イル、3−メチルブタ−1−エン−1−イル、1 −メチルブタ−2−エン−1−イル、2−メチルブタ−2−エン−1−イル、3 −メチルブタ−2−エン−1−イル、1−メチルブタ−3−エン−1−イル、2 −メチルブタ−3−エン−1−イル、3−メチルブタ−3−エン−1−イル、1 ,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イル、1,2−ジメチルプロパ−1−エ ン−1−イル、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エチルプロ パ−1−エン−2−イル、1−エチルプロパ−2−エン−1−イル、ヘキサ−1 −エン−1−イル、ヘキサ−2−エン−1−イル、ヘキサ−3−エン−1−イル 、ヘキサ−4−エン−1−イル、ヘキサ−5−エン−1−イル、1−メチルペン タ−1−エン−1−イル、2−メチルペンタ−1−エン−1−イル、3−メチル ペンタ−1−エン−1−イル、4−メチルペンタ−1−エン−1−イル、1−メ チルペンタ−2−エン−1−イル、2−メチルペンタ−2−エン−1−イル、3 −メチルペンタ−2−エン−1−イル、4−メチルペンタ−2−エン−1−イル 、1−メチルペンタ−3−エン−1−イル、2−メチルペンタ−3−エン−1− イル、3−メチルペンタ−3−エン−1−イル、4−メチルペンタ−3−エン− 1−イル、1−メチルペンタ−4−エン−1−イル、2−メチルペンタ−4−エ ン−1−イル、3−メチルペンタ−4−エン−1−イル、4−メチルペンタ−4 −エン−1−イル、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1,1−ジメ チルブタ−3−エン−1−イル、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、 1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1,2−ジメチルブタ−3−エン −1−イル、1,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、1,3−ジメチルブ タ−2−エン−1−イル、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、2,2 −ジメチルブタ−3−エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1− イル、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−3 −エン−1−イル、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、3,3−ジメ チルブタ−2−エン−1−イル、1−エチルブタ−1−エン−1−イル、 1−エチルブタ−2−エン−1−イル、1−エチルブタ−3−エン−1−イル、 2−エチルブタ−1−エン−1−イル、2−エチルブタ−2−エン−1−イル、 2−エチルブタ−3−エン−1−イル、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エ ン−1−イル、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エチ ル−2−メチルプロパ−1−エン−1−イル又は1−エチル−2−メチルプロパ −2−エン−1−イル; C2〜C6アルケニル:上述のC3〜C6アルケニル、さらにエテニル; C3〜C6アルキニル:プロパ−1−イン−1−イル、プロパ−2−イン−1− イル、ブタ−1−イン−1−イル、ブタ−1−イン−3−イル、ブタ−1−イン −4−イル、ブタ−2−イン−1−イル、ペンタ−1−イン−1−イル、ペンタ −1−イン−3−イル、ペンタ−1−イン−4−イル、ペンタ−1−イン−5− イル、ペンタ−2−イン−1−イル、ペンタ−2−イン−4−イル、ペンタ−2 −イン−5−イル、3−メチルブタ−1−イン−3−イル、3−メチルブタ−1 −イン−4−イル、ヘキサ−1−イン−1−イル、ヘキサ−1−イン−3−イル 、ヘキサ−1−イン−4−イル、ヘキサ−1−イン−5−イル、ヘキサ−1−イ ン−6−イル、ヘキサ−2−イン−1−イル、ヘキサ−2−イン−4−イル、ヘ キサ−2−イン−5−イル、ヘキサ−2−イン−6−イル、ヘキサ−3−イン− 1−イル、ヘキサ−3−イン−2−イル、3−メチルペンタ−1−イン−1−イ ル、3−メチルペンタ−1−イン−3−イル、3−メチルペンタ−1−イン−4 −イル、3−メチルペンタ−1−イン−5−イル、4−メチルペンタ−1−イン −1−イル、4−メチルペンタ−2−イン−4−イル又は4−メチルペンタ−2 −イン−5−イル; C2〜C6アルキニル:上述のC3〜C6アルキニル、さらにエチニル; C3〜C4シクロアルキル:シクロプロピル又はシクロブチル; C3〜C6シクロアルキル:上述のC3〜C4シクロアルキル、さらにシクロペン チル又はシクロヘキシル; C3〜C6アルケニルオキシ:例えば、プロパ−1−エン−1−イルオキシ、プ ロパ−2−エン−1−イルオキシ、1−メチルエテニルオキシ、ブテン−1−イ ルオキシ、ブテン−2−イルオキシ、ブテン−3−イルオキシ、1−メチルプ ロパ−1−エン−1−イルオキシ、2−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキ シ、1−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、2−メチルプロパ−2−エ ン−1−イルオキシ、ペンテン−1−イルオキシ、ペンテン−2−イルオキシ、 ペンテン−3−イルオキシ、ペンテン−4−イルオキシ、1−メチルブタ−1− エン−1−イルオキシ、2−メチルブタ−1−エン−1−イルオキシ、3−メチ ルブタ−1−エン−1−イルオキシ、1−メチルブタ−2−エン−1−イルオキ シ、2−メチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、3−メチルブタ−2−エン− 1−イルオキシ、1−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、2−メチルブタ −3−エン−1−イルオキシ、3−メチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、1 ,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルプロパ− 1−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルプロパ−2−エン−1−イルオキ シ、1−エチルプロパ−1−エン−2−イルオキシ、1−エチルプロパ−2−エ ン−1−イルオキシ、ヘキサ−1−エン−1−イルオキシ、ヘキサ−2−エン− 1−イルオキシ、ヘキサ−3−エン−1−イルオキシ、ヘキサ−4−エン−1− イルオキシ、ヘキサ−5−エン−1−イルオキシ、1−メチルペンタ−1−エン −1−イルオキシ、2−メチルペンタ−1−エン−1−イルオキシ、3−メチル ペンタ−1−エン−1−イルオキシ、4−メチルペンタ−1−エン−1−イルオ キシ、1−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシ、2−メチルペンタ−2− エン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ−2−エン−1−イルオキシ、4−メ チルペンタ−2−エン−1−イルオキシ、1−メチルペンタ−3−エン−1−イ ルオキシ、2−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ− 3−エン−1−イルオキシ、4−メチルペンタ−3−エン−1−イルオキシ、1 −メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシ、2−メチルペンタ−4−エン−1 −イルオキシ、3−メチルペンタ−4−エン−1−イルオキシ、4−メチルペン タ−4−エン−1−イルオキシ、1,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオ キシ、1,1−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルブ タ−1−エン−1−イルオキシ、1,2−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオ キシ、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、1,3−ジメチルブ タ−1−エン−1−イルオキシ、1,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イル オキシ、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、2,2−ジメチル ブタ−3−エン−1−イルオキシ、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル オキシ、2,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、2,3−ジメチル ブタ−3−エン−1−イルオキシ、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル オキシ、3,3−ジメチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1−エチルブタ− 1−エン−1−イルオキシ、1−エチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、1− エチルブタ−3−エン−1−イルオキシ、2−エチルブタ−1−エン−1−イル オキシ、2−エチルブタ−2−エン−1−イルオキシ、2−エチルブタ−3−エ ン−1−イルオキシ、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イルオキ シ、1−エチル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イルオキシ、1−エチル− 2−メチルプロパ−1−エン−1−イルオキシ又は1−エチル−2−メチルプロ パ−2−エン−1−イルオキシ; C3〜C6アルキニルオキシ:例えば、プロパ−1−イン−1−イルオキシ、プ ロパ−2−イン−1−イルオキシ、ブタ−1−イン−1−イルオキシ、ブタ−1 −イン−3−イルオキシ、ブタ−1−イン−4−イルオキシ、ブタ−2−イン− 1−イルオキシ、ペンタ−1−イン−1−イルオキシ、ペンタ−1−イン−3− イルオキシ、ペンタ−1−イン−4−イルオキシ、ペンタ−1−イン−5−イル オキシ、ペンタ−2−イン−1−イルオキシ、ペンタ−2−イン−4−イルオキ シ、ペンタ−2−イン−5−イルオキシ、3−メチルブタ−1−イン−3−イル オキシ、3−メチルブタ−1−イン−4−イルオキシ、ヘキサ−1−イン−1− イルオキシ、ヘキサ−1−イン−3−イルオキシ、ヘキサ−1−イン−4−イル オキシ、ヘキサ−1−イン−5−イルオキシ、ヘキサ−1−イン−6−イルオキ シ、ヘキサ−2−イン−1−イルオキシ、ヘキサ−2−イン−4−イルオキシ、 ヘキサ−2−イン−5−イルオキシ、ヘキサ−2−イン−6−イルオキシ、ヘキ サ−3−イン−1−イルオキシ、ヘキサ−3−イン−2−イルオキシ、3−メチ ルペンタ−1−イン−1−イルオキシ、3−メチルペンタ−1−イン−3−イル オキシ、3−メチルペンタ−1−イン−4−イルオキシ、3−メチルペンタ−1 −イン−5−イルオキシ、4−メチルペンタ−1−イン−1−イルオキシ、4− メチルペンタ−2−イン−4−イルオキシ又は4−メチルペンタ−2−イン −5−イルオキシ; C4〜C6シクロアルケニル:シクロブテン−1−イル、シクロブテン−3−イ ル、シクロペンテン−1−イル、シクロペンテン3−イル、シクロヘキセン−1 −イル、シクロヘキセン−3−イル又はシクロヘキセン−4−イル、 ヘテロシクリル(複素環基)、及びヘテロシクリルオキシ及びヘテロシクリル −C1〜C4アルキルのヘテロシクリル基:酸素、窒素及び硫黄から選択される1 〜3個のヘテロ原子を含む3〜7員の飽和又は部分不飽和の単環又は多環ヘテロ シクリルであり、例えばオキシラニル、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラ ヒドロフラニル、2−テトラヒドロチエニル、3−テトラヒドロチエニル、2− ピロリジニル、3−ピロリジニル、3−イソオキサゾリジニル、4−イソオキサ ゾリジニル、5−イソオキサゾリジニル、3−イソチアゾリジニル、4−イソチ アゾリジニル、5−イソチアゾリジニル、3−ピラゾリジニル、4−ピラゾリジ ニル、5−ピラゾリジニル、2−オキサゾリジニル、4−オキサゾリジニル、5 −オキサゾリジニル、2−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、5−チアゾリ ジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、1,2,4−オキサジ アゾリジン−3−イル、1,2,4−オキサジアゾリジン−5−イル、1,2, 4−チアジアゾリジン−3−イル、1,2,4−チアジアゾリジン−5−イル、 1,2,4−トリアゾリジン−3−イル、1,3,4−オキサジアゾリジン−2 −イル、1,3,4−チアジアゾリジン−2−イル、1,3,4−トリアゾリジ ン−2−イル、2,3−ジヒドロフラン−2−イル、2,3−ジヒドロフラン− 3−イル、2,3−ジヒドロフラン−4−イル、2,3−ジヒドロフラン−5− イル、2,5−ジヒドロフラン−2−イル、2,5−ジヒドロフラン−3−イル 、2,3−ジヒドロチエン−2−イル、2,3−ジヒドロチエン−3−イル、2 ,3−ジヒドロチエン−4−イル、2,3−ジヒドロチエン−5−イル、2,5 −ジヒドロチエン−2−イル、2,5−ジヒドロチエン−3−イル、2,3−ジ ヒドピロール−2−イル、2,3−ジヒドピロール−3−イル、2,3−ジヒド ピロール−4−イル、2,3−ジヒドピロール−5−イル、2,5−ジヒドピロ ール−2−イル、2,5−ジヒドピロール−3−イル、2,3−ジヒドロイソオ キサゾール−3−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、 2,3−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾ ール−3−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、4,5−ジヒ ドロイソオキサゾール−5−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イ ル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、2,5−ジヒドロオキサゾ ール−5−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、2,3−ジヒド ロイソチアゾール−4−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、4 ,5−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール− 4−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、2,5−ジヒドロイソ チアゾール−3−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−4−イル、2,5− ジヒドロイソチアゾール−5−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−3−イル、 2,3−ジヒドロピラゾール−4−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−5−イ ル、4,5−ジヒドロピラゾール−3−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−4 −イル、4,5−ジヒドロピラゾール−5−イル、2,5−ジヒドロピラゾール −3−イル、2,5−ジヒドロピラゾール−4−イル、2,5−ジヒドロピラゾ ール−5−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−2−イル、2,3−ジヒドロ オキサゾール−4−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−5−イル、4,5− ジヒドロオキサゾール−2−イル、4,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル、 4,5−ジヒドロオキサゾール−5−イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−2 −イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル、2,5−ジヒドロオキサゾ ール−5−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−2−イル、2,3−ジヒドロチ アゾール−4−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−5−イル、4,5−ジヒド ロチアゾール−2−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−4−イル、4,5−ジ ヒドロチアゾール−5−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−2−イル、2,5 −ジヒドロチアゾール−4−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−5−イル、2 ,3−ジヒドロイミダゾール−2−イル、2,3−ジヒドロイミダゾール−4− イル、2,3−ジヒドロイミダゾール−5−イル、4,5−ジヒドロイミダゾー ル−2−イル、4,5−ジヒドロイミダゾール−4−イル、4,5−ジヒドロイ ミダゾール−5−イル、2,5−ジヒドロイミダゾール−2−イル、2,5−ジ ヒドロイミダゾール−4−イル、2,5−ジヒドロイミダゾール −5−イル、2−モルホリニル、3−モルホリニル、2−ピペリジニル、3−ピ ペリジニル、4−ピペリジニル、3−テトラヒドロピリダジニル、4−テトラヒ ドロピリダジニル、2−テトラヒドロピリミジニル、4−テトラヒドロピリミジ ニル、5−テトラヒドロピリミジニル、2−テトラヒドロピラジニル、1,3, 5−テトラヒドロトリアジン−2−イル、1,2,4−テトラヒドロトリアジン −3−イル、1,3−ジヒドロオキサジン−2−イル、2−テトラヒドロピラニ ル、3−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル、2−テトラヒドロ チオピラニル、3−テトラヒドロチオピラニル、4−テトラヒドロチオピラニル 、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキソラン−4−イル、1,3 −ジチオラン−2−イル、1,3−ジチオラン−4−イル、1,3−ジオキサン −2−イル、1,3−ジオキサン−4−イル、1,3−ジオキサン−5−イル、 1,3−ジチアン−2−イル、1,3−ジチアン−4−イル、1,3−ジチアン −5−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イル、4H−1,3 −チアジン−2−イル、4H−3,1−ベンゾチアジン−2−イル、1,1−ジ オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロチエン−2−イル、2H−1,4−ベン ゾチアジン−3−イル、2H−1,4−ベンゾキサジン−3−イル又は1,3− ジヒドロオキサジン−2−イル; ヘテロアリール、及びヘテロアリールオキシ及びヘテロアリール−C1〜C4ア ルキルのヘテロアリール基:炭素環員とは別に、さらに1〜4個の窒素原子、又 は1〜3個の窒素原子と1個の酸素又は硫黄原子、又は1個の酸素原子、又は1 個の硫黄原子を有しても良い芳香族の単環もしくは多環基、例えば2−フリル、 3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピロリル、3−ピロリル、3− イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、3−イソチ アゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、3−ピラゾリル、4−ピ ラゾリル、5−ピラゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサ ゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−イミダゾリル 、4−イミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4− オキサジアゾール−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2 ,4−チアジアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イ ル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,3,4−チアジアゾール− 2−イル、1,3,4−トリアゾール−2−イル、2−ピリジニル、3−ピリジ ニル、4−ピリジニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニ ル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリ アジン−2−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル又は1,2,4,5−テ トラジン−3−イル、及び対応するベンゾ縮合環誘導体; C2〜C6アルカンジイル:例えばエタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3 −ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル又はヘキサン− 1,6−ジイル。 全てのフェニル環及びヘテロアリール環は、無置換であるか、或いは1〜3個 のハロゲン原子及び/又は1個又は2個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、メ チル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ又はメトキシカル ボニルから選択される基を結合状態で有することが好ましい。 本発明の式Iの化合物を、除草剤として使用する観点から、置換基がそれそれ 単独で又は組み合わせて下記の意味を有することが好ましい: R1が、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル、C1〜 C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ ル、C2〜C6アルキニル、−OR6又は−S(O)n8を表し、特に好ましくは 、ニトロ、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)、C1〜C6ハロアルキル 、−OR6、又は−S028であり、 R2が、水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル 、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、C2〜C6ア ルケニル、C2〜C6アルキニル、−OR6又は−S(O)n8を表し、特に好ま しくは、水素、ニトロ、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)、C1〜C6 アルキル、C1〜C6ハロアルキル、−OR6又は−SO28を表し、ニトロ、ハ ロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素)、C1〜C6アルキル(例えば、メチル又は エチル)、C1〜C6ハロアルキル(例えば、ジフルオロメチル又はトリフルオロ メチル)、−OR6又は−SO28が極めて好ましく、 R3が、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6 アルコキシ、C2〜C6アルケニル又はC2〜C6アルキニルを表し、特に好まし くは水素、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)、C1〜C4アルキル(例 えば、メチル又はエチル)、C1〜C4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチ ル)、C1〜C4アルコキシ(例えば、メトキシ又はエトキシ)、アリル又はプロ パルギルであり、水素又はメチルが極めて好ましく、 R4が、水素、ニトロ、 ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、 C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケニル、C4〜C6シクロアルケニル、C2 〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロ アルコキシ、−COR10、−CO210、−COSR10、−CONR1011、− C(R12)=NR13、−PO(OR10)(OR11)、下記の基:即ち、−COR10 、−CO210、−COSR10、−CONR1011又は−C(R12)=NR13 から選択される基を結合状態で有するC1〜C4アルキル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は、それぞれ1〜3個のハロゲン原子及び/又は1〜3個 の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルカルボニル 、C1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基で置換されていても良く、 R5が、水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル 、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケニル、C4 〜C6シクロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6 アルキルチオ、C1〜C6ハロアルコキシ、−COR10、−CO210、−COS R10、−CONR1011、−C(R12)=NR13、−PO(OR10)(OR11) 、下記の基:即ち、−COR10、−CO210、−COSR10、−CONR101 1 又は−C(R12)=NR13から選択される基を結合状態で有するC1〜C4アル キル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は、それぞれ1〜3個のハロゲン原子及び/又は1〜3個 の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルカルボニル 、C1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基で置換されていても良く、 特に好ましいR5は、水素、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アル キル、C1〜C6ハロアルキル、−COR10、−CO210、−COSR10、−C ONR1011又は−PO(OR10)(OR11)であり、或いは R4とR5が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても及び /又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても良い窒素 により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成し、例えばブタン −1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ヘキサン−1,6−ジイル、3 −オキサペンタン−1,5−ジイル又は3−メチル−3−アザペンタン−1,5 −ジイルであり、 nが0、1又は2を表し、 R6が、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキ シ−C2〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニルを表し、特 に好ましくは、C1〜C4アルキル(例えばメチル又はエチル)、C1〜C4ハロア ルキル(例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、C1〜C4アルコ キシ−C1〜C4アルキル(例えばメトキシエチル)、アリル又はプロパルギルで あり、 R8が、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C2 〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニルを表し、特に好ま しくは、C1〜C4アルキル(例えばメチル又はエチル)、C1〜C4ハロアルキル (例えば、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル)、C1〜C4アルコキシ− C1〜C4アルキル(例えばメトキシエチル)、アリル又はプロパルギルであり、 R10が、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6ハロア ルキル、C3〜C6アルケニル、C3〜C6アルキニル、フェニル又はベンジルを表 し、特に好ましくは、水素、C1〜C4アルキル(例えば、メチル又はエチル)、 C1〜C4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、アリル、プロパルギル 及びベンジルであり、 R11が、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニ ルを表し、或いは R10とR11が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても良 いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成し、 R12が、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキ シ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケ ニル、C2〜C6アルキニル、フェニル又はベンジルを表し、特に好ましくは、C1 〜C4アルキル(例えば、メチル又はエチル)、C1〜C4アルコキシカルボニル (例えば、メトキシカルボニル又はエトキシカルボニル)、C1〜C4ハロアルキ ル(例えばトリフルオロメチル)又はC1〜C4アルコキシ(例えば、メトキシ又 はエトキシ)であり、 R13が、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル 、C3〜C6アルケニル、C3〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ ロアルコキシ、C3〜C6シクロアルキルオキシ、C3〜C6アルケニルオキシ、C3 〜C6アルキニルオキシ、フェニル、ベンジル又はベンジルオキシを表し、特に 好ましくは、C1〜C4アルキル(例えば、メチル又はエチル)、C1〜C4アルコ キシ(例えば、メトキシ又はエトキシ)、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、 ベンジル又はベンジルオキシであり、 R14、R15、R17、R19が、水素又はC1〜C4アルキルを表し、特に好ましく は、水素、メチル又はエチルであり、 R16が、水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル又はC3〜C4シクロ アルキルを表し、且つ最後の3個の基は1〜3個の下記の基:即ち、C1〜C4ア ルコキシ又はC1〜C4アルキルチオを結合状態で任意に有していても良く、或い は テトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒド ロピラン−4−イル、テトラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピ ラン−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、1,3−ジオキソラン− 2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−オキサチオラン−2−イル 、1,3−オキサチアン−2−イル、1,3−ジチアン−2−イル又は1,3− ジチオラン−2−イルを表し、且つ最後の6個の基は、それぞれ1〜3個のC1 〜C4アルキル基を結合状態で有しても良く、 特に好ましいR16は、水素、メチル、エチル、シクロプロピル、ジ(メトキシ )メチル、ジ(エトキシ)メチル、2−エチルチオプロピル、テトラヒドロピラ ン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル 、テトラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピラン−3−イル、テ トラヒドロチオピラン−4−イル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3− ジオキサン−2−イル、5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−イル、1 ,3−オキサチオラン−2−イル、1,3−オキサチアン−2イル、1,3−ジ チオラン−2−イル、5,5−ジメチル−1,3−ジチアン−2−イル又は1− メチルチオシクロプロピルであり、 R18が、水素、C1〜C4アルキル又はC1〜C4アルコキシカルボニルを表し、 特に好ましくは、水素、メチル又はメトキシカルボニルであり、水素又はメチル が極めて好ましい。 同様に、R16とR19が、π結合を形成し、従って二重結合系を形成することは 適当であろう。 さらにCR1617単位が、C=Oで置き換えられることも有利であろう。 式Iで表される化合物は、 R1が、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル、C1〜 C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ ル、C2〜C6アルキニル、−OR6又は−S(O)n8を表し、 R2が、水素を表すか、又はR1と同義である場合に、特に好ましい。 特に、式Iで表される化合物は、 R1が、ニトロ、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)、C1〜C6ハ ロアルキル、OR6又はをSO28を表し、 R2が、ニトロ、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素又は臭素)、C1〜C6アル キル(例えば、メチル又はエチル)、C1〜C6ハロアルキル、OR6又はをSO2 8(例えば、メチルスルホニル又はエチルスルホニル)を表す場合に、極めて 好ましい。 同様に、式Iで表される化合物は、 R4が、水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル 、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケニル、C4 〜C6シクロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6 アルキルチオ、C1〜C6ハロアルコキシ、−COR10、−CO210、−COS R10、−CONR1011、−C(R12)=NR13、−PO(OR10)(OR11) 、 下記の基:即ち、−COR10、−C0210、−COSR10、−CONR101 1 又は−C(R12)=NR13から選択される基を結合状態で有するC1〜C4アル キル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は置換されていても良く、 R5が、水素、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル、C1〜C6 ハロアルキル、−COR10、−C0210、−COSR10、−CONR1011又 は−PO(OR10)(OR11)を表し、或いは R4とR5が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても、及 び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても良い窒 素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成する場合に、特 に好ましく、 同様に、式Iで表される化合物は、 R16が、水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル又はC3〜C4シクロ アルキルを表し、且つ最後の3個の基は1〜3個の下記の基:即ち、C1〜C4ア ルキルチオ又はC1〜C4アルコキシを結合状態で有しても良い場合 に、特に好ましい。 同様に、式Iで表される化合物は、 R4が、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6ハロアルキル、 C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケニル、C4〜C6シクロアルケニル、C2 〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロ アルコキシ、−COR10、−CO210、−COSR10、−CONR1011、− C(R12)=NR13、−PO(OR10)(OR11)、 下記の基:即ち、−CO R10、−C0210、−COSR10、−CONR1011又は−C(R12)=NR1 3 から選択される基を結合状態で有するC1〜C4アルキル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は置換されていても良く、 R5が、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル 、−COR10、−CO210、−COSR10、−CONR1011又は−PO(O R10)(OR11)を表し、或いは R4とR5が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても、及 び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても良い窒 素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成する場合に、特 に好ましい。 同様に、式Iで表される化合物は、 R1が、ニトロ、ハロゲン、C1〜C6ハロアルキル又はC1〜C6アルキルスル ホニルを表し、特にニトロ、塩素、トリフルオロメチル、メチルスルホニル又は エチルスルホニルであり、 R2が、ニトロ、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜 C6アルコキシ又はC1〜C6アルキルスルホニルを表し、特にニトロ、塩素、メ チル、トリフルオロメチル、メトキシ又はメチルスルホニルであり、 R3が、水素又はC1〜C6アルキルを表し、特に水素又はメチルであり、水素 が好ましく、 R4が、水素、ハロゲン、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ヒドロキシア ルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルカルボニル、C1〜C4アルコキ シカルボニル又は−C(R12)=NR13を表し、特に水素、塩素、臭素、シアノ 、メチル、エチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシ、エトキシ、メチルカルボ ニル、エチルカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル又は−C( R12)=NR13であり、 R5が、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル又はC1〜C4アルコキシを表し、 特に水素、ハロゲン、メチル、エチル、メトキシ又はエトキシであり、 R12が、水素、C1〜C4アルキル又はC1〜C4アルコキシを表し、特に水素又 はメチルであり、 R13が、C1〜C6アルキル又はC1〜C6アルコキシを表し、特にメトキシ又は エトキシであり、 R14、R15、R16、R17、R18及びR19が、水素又はC1〜C4アルキルを表し 、特に水素又はメチルであり、或いは CR1617単位が、C=Oで置き換えられていても良く、そして基R1〜R19 が、本発明の式Iで表される化合物で特定の意味を、相互に組み合わせてのみな らず、それぞれ単独で有する場合に好ましい。 特に、式Ia(R1がフェニル環の4位に結合し、R2がフェニル環の2位に結合 している場合のIに該当する)で表される化合物が極めて好ましい。 中でも、式Ia1(R1=Cl、R14、R15、R16、R17、R18及びR19=H、そ してR1はフェニル環の4位に結合しており、R2がフェニル環の2位に結合して いる場合のIに該当する)で表される化合物が好ましく、特に以下の表1の化合 物が極めて好ましいが、その際基R2〜R5は、本発明の化合物で、特定の意味を 相互に組み合わせて有するのみならず、それぞれを単独で有する。 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia2であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R16がメチルである点で異なる化合物Ia2.001〜Ia2.1 80: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia3であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R16及びR17がそれぞれメチルである点で異なる化合 物Ia3.001〜Ia3.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia4であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R18及びR19がそれぞれエチルである点で異なる化合 物Ia4.001〜Ia4.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia5であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、CR1617単位がC=Oで置き換わっている点で異な る化合物Ia5.001〜Ia5.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia6であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R14、R18及びR19がそれぞれメチルであり、そして CR1617単位がC=Oで置き換わっている点で異なる化合物Ia6.001〜Ia6.180 : 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia7であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R14、R15、R18及びR19がそれぞれメチルであり、 そしてCR1617単位がC=Oで置き換わっている点で異なる化合物Ia7.001〜I a7.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia8であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がニトロである点で異なる化合物Ia8.001〜Ia8.18 0: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia9であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がニトロ、そしてR16がメチルである点で異なる 化合物Ia9.001〜Ia9.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia10であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がニトロ、そしてR16及びR17がそれぞれメチル である点で異なる化合物Ia10.001〜Ia10.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia11であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がニトロ、そしてR18及びR19がそれぞれメチル である点で異なる化合物Ia11.001〜Ia11.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia12であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がニトロであり、そしてCR1617単位がC=O で置き換わっている点で異なる化合物Ia12.001〜Ia12.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia13であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がニトロ、R14、R18及びR19がそれぞれメチル であり、そしてCR1617単位がC=Oで置き換わっている点で異なる化合物Ia 13.001〜Ia13.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia14であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がニトロ、R14、R15、R18及びR19がそれぞれ メチルであり、そしてCR1617単位がC=Oで置き換わっている点で異なる化 合物Ia14.001〜Ia14.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia15であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がメチルスルホニルである点で異なる化合物Ia15. 001〜Ia15.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia16であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がメチルスルホニル、そしてR16がメチルである 点で異なる化合物Ia16.001〜Ia16.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia17であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がメチルスルホニル、そしてR16及びR17がそれ ぞれメチルである点で異なる化合物Ia17.001〜Ia17.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia18であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がメチルスルホニル、そしてR18及びR19がそれ ぞれメチルである点で異なる化合物Ia18.001〜Ia18.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia19であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がメチルスルホニルであり、そしてCR1617単 位がC=Oで置き換わっている点で異なる化合物Ia19.001〜Ia19.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia20であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がメチルスルホニル、R14、R18及びR19がそれ ぞれメチルであり、そしてCR1617単位がC=Oで置き換わっている点で異な る化合物Ia20.001〜Ia20.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia21であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がメチルスルホニル、R14、R15、R18及びR19 がそれぞれメチルであり、そしてCR1617単位がC=Oで置き換わっている点 で異なる化合物Ia21.001〜Ia21.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia22であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がトリフルオロメチルである点で異なる化合物Ia2 2.001〜Ia22.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia23であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がトリフルオロメチル、そしてR16がメチルであ る点で異なる化合物Ia23.001〜Ia23.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia24であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がトリフルオロメチル、そしてR16及びR17がそ れぞれメチルである点で異なる化合物Ia24.001〜Ia24.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia25であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がトリフルオロメチル、そしてR18及びR19がそ れぞれメチルである点で異なる化合物Ia25.001〜Ia25.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia26であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がトリフルオロメチルであり、そしてCR1617 単位がC=Oで置き換わっている点で異なる化合物Ia26.001〜Ia26.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia27であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がトリフルオロメチル、R14、R18及びR19がそ れぞれメチルであり、そしてCR1617単位がC=Oで置き換わっている点で異 なる化合物Ia27.001〜Ia27.180: 同様に、中でも極めて好ましいものは化合物Ia28であり、特に、対応する化合 物Ia1.001〜Ia1.180とは、R1がトリフルオロメチル、R14、R15、R18及びR1 9 がそれぞれメチルであり、そしてCR1617単位がC=Oで置き換わっている 点で異なる化合物Ia28.001〜Ia28.180: 同様に、特に化合物Iは、 R1が、ハロゲン(例えば、塩素又は臭素)、C1〜C6アルキルスルホニル( 例えば、メチルスルホニル又はエチルスルホニル)を表し、特に好ましくは塩 素又はメチルスルホニルであり、 R2が、ハロゲン(例えば、塩素又は臭素)を表し、特に塩素であり、 R3が、水素を表し、 R4が、水素、シアノ、C1〜C6アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピ ル、2−メチルエチル、ブチル又はペンチル)、C1〜C6アルコキシ(例えば、 メトキシ又はエトキシ)、C1〜C6アルキルチオ(例えば、メチルチオ又はエチ ルチオ)、ホルミル、C1〜C6アルキルカルボニル(例えば、メチルカルボニル 又はエチルカルボニル)、C1〜C6アルコキシカルボニル(メトキシカルボニル 又はエトキシカルボニル)又は−C(R12)=NR13、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル又はヘテロア リールを表し、その際最後の4個の基は、それぞれ1〜3個のハロゲン原子及び /又は2個又は3個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4 アルキルカルボニル、C1〜C4アルコキシカルボニルからから選択される基、特 にC1〜C4アルキルで置換されていても良く、 特に好ましいR4は、水素、シアノ、メチル、2−メチルエチル、ペンチル、 メトキシ、メチルチオ、ホルミル、メチルカルボニル、エトキシカルボニル、− C(R12)=NR13、2−メチル−1,3−ジオキソラン−4−イル、2,2− ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、 1,3−ジオキサン−2−イルメチル、フェニル、2−フリル、3−フリル、2 −チエニル、3−チエニルであり、 R5が、水素、ハロゲン(例えば、塩素又は臭素)又はC1〜C6アルコキシ( 例えば、メトキシ又はエトキシ)を表し、特に好ましくは水素、塩素又はエトキ シであり、 R12が、水素、C1〜C6アルキル(例えば、メチル又はエチル)又はC1〜C6 アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル又はエトキシカルボニル) を表し、特に好ましくは水素、メチル又はメトキシカルボニルであり、 R14、R15、R16、R17、R18及びR19が、水素又はC1〜C4アルキル(例え ば、メチル又はエチル)を表し、特に好ましくは水素又はメチルであり、或い は CR1617単位が、C=Oで置き換えられていても良い場合に、極めて好まし い。 式Iの2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオンは 、種々の方法により得られるが、例えば以下の方法で得ることができる: 式IIのシクロヘキサンジオンを、好ましくは系内で活性化される活性化カルボ ン酸IIIα又はカルボン酸IIIβと反応させ、アシル化生成物IVを得、次いで転位 反応させる。 Lは求核置換可能な脱離基であり、例えばハロゲン(例えば、臭素、塩素)、 ヘテロアリール(例えば、イミダゾリル、ピリジル)、カルボキシラート(例え ば、酢酸、トリフルオロ酢酸)等が挙げられる。 活性化カルボン酸を、カルボン酸ハライドの場合のように直接使用することが でき、或いは系内で、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、トリフェニルホ スフィン/アゾジカルボン酸エステル、2−ピリジンジスルフィド/トリフェニ ルホスフィン、カルボニルジイミダゾール等を用いて製造することができる。 適宜、塩基の存在下にアシル化反応を行うことが有利であろう。反応材料及び 補助塩基の等モル量での使用が有利である。特定の条件では、IIに対して僅かに 過剰の、例えば1.2〜1.5モル等量の補助塩基が有利であろう。 好適な補助塩基は、第3級アルキルアミン、ピリジン又はアルカリ金属炭酸塩 である。使用することができる溶剤の例としては、塩素化炭化水素(例えば、塩 化メチレン、1,2ジクロロエタン)、芳香族炭化水素(例えば、トルエン、キ シレン、クロロベンゼン)、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、メチルte rt−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン)、非プロトン性極性 溶剤(例えば、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド )、又はエステル(例えば、酢酸エチル)、或いはこれらの混合物が挙げられる 。 カルボン酸ハライドを、活性化カルボン酸成分として使用した場合、この反応 材料を添加した際に反応混合物を0〜10℃に冷却することが有利である。次い で、混合物を20〜120℃、好ましくは25〜50℃で、反応が完結するまで 撹拌する。後処理は、慣用法で行われ、例えば反応混合物を水に注ぎ、所望の生 成物を抽出する。この目的に特に好適な溶剤は、塩化メチレン、ジエチルエーテ ル及び酢酸エチルである。有機層を乾燥し、溶剤を除去した後、式IVの粗エノー ルエステルが、好ましくはクロマトグラフィー処理により精製される。しかしな がら、式IVの粗エノールエステルは、さらに精製することなく転位反応させて得 ることも可能である。 式IVの粗エノールエステルを反応させて式Iの化合物に転位させる反応は、補 助塩基の存在下、触媒としてシアノ化合物を用いて、又は用いずに、溶剤中、2 0〜40℃で実施されることが便宜的である。 使用することができる溶剤の例としては、アセトニトリル、塩化メチレン、1 ,2−ジクロロエタン、酢酸エチル、トルエン、又はこれらの混合物である。 好ましい溶剤は、アセトニトリルである。 適当な補助塩基は、第3級アミン(例えば、トリエチルアミン、ピリジン)、 又はアルカリ金属炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウム)であり、 これら補助塩基は上記エノールエステルに対して等モル量で、又は4倍量までの 過剰量で使用することが好ましい。トリエチルアミンの使用が好ましく、エノー ルエステルに対して等モル比の2倍で使用することが好ましい。 適当な「転位触媒」は、シアン化ナトリウム及びシアン化カリウム等の無機シ アン化物、及びアセトンシアノヒドリン又はトリメチルシリルシアニド等の有機 シアノ化合物である。通常、それらは上記エノールエステルに対して1〜50モ ル%の量で使用される。アセトンシアノヒドリン又はトリメチルシリルシアニド を使用することが好ましく、例えばエノールエステルに対して、5〜15モル% 、好ましくは10モル%で使用される。 後処理は、それ自体公知の方法で行われる。例えば、反応混合物を希鉱酸(例 えば、5%濃度の塩酸又は硫酸)で酸性化し、有機溶剤(例えば、塩化メチレン 又は酢酸エチル)で抽出する。有機抽出物を、5〜10%濃度アルカリ金属炭酸 塩溶液(例えば、炭酸ナトリウム溶液又は炭酸カリウム溶液)で抽出することが できる。水層を酸性化し、形成した沈殿を吸引ろ過及び/又は塩化メチレン若し くは酢酸エチルで抽出し、乾燥し、そして濃縮する。(シクロヘキサン−1,3 −ジオンからエノールエステルを合成する例、及びエノールエステルのシアニド −接触転位は、例えばEP−A186118、US4780127に記載されて いる。) 出発材料として使用され、まだ公知となっていない式IIで表されるシクロヘキ サン−1,3−ジオンは、それ自体公知の方法(例えば、EP−A71707、 EP−A142741、EP−A243313、US4249937;WO92 /13821)で製造することができる。 系内で製造されない活性化カルボン酸IIIαは、それ自体公知の方法で合成す ることができる。例えば、式IIIαで表されるカルボン酸ハライド(L=ハロゲ ン)は、文献(L.G.Fieser,M.Fieser"Reagents for Organic Synthesis",第 I巻,767〜769頁(1967)、参照)に知られている方法と類似の方法で、式 IIIβで表される安息香酸を、ハロゲン化試薬、例えば塩化チオニル、臭化チオ ニル、ホスゲン、ジホスゲン、トリホスゲン、塩化オキサリル又は臭化オキサリ ルと反応させることにより合成することができる。 式IIIβの3−アルケニル安息香酸は、文献により公知となっており、又はそ の文献で知られている方法と類似の方法、とりわけ対応する式IIIγの3−アル ケニル安息香酸エステル(M=C1〜C6アルコキシ)を加水分解することにより 得られる。 式IIIγの3−アルケニル安息香酸エステル(M=C1〜C6アルコキシ)も、 文献により公知であり、種々の経路、例えば以下の方法で得ることができる: 式IIIγの化合物は、式VIのホスホニウム塩をアルデヒド又はケトン(VII)と 、それ自体公知の方法(J.March,"Advanced Organic Chemistry",第3版.,86 4頁以下.,Wiley-Interscience Publication,1985)でウィッティヒ反応させる ことにより得られる。 式VIのホスホニウム塩は、式Vで表される臭素化合物から、それ自体公知の方 法(J.March,"Advanced Organic Chemistry",第3版.,377頁以下.,Wiley-In terscience Publication,1985)で容易に得られる。 式IIIγの化合物は、式VIIIで表されるアルデヒド又はケトンを、ホスホニウ ム塩IXa(Aも参照)又はホスホナートIXbとウィッティヒ反応又はホーナー-エ モンス(Horner-Emmons)反応させて得ることもできる(J.March,"Advanced O rganic Chemistry",第3版.,867頁以下.,Wiley-Interscience Publication,1 985)。 式VIIIの化合物は、式Vで表される臭素化合物を酸化させることにより、それ 自体公知の方法で容易に得られる(J.March,"Advanced Organic Chemistry", 第3版.,1105頁以下.,Wiley-Interscience Publication,1985)。 式IIIγの化合物は、式VIIIで表されるアルデヒド又はケトンに、アルドール 縮合反応及びその関連反応を起こさせることにより、それ自体公知の方法で得る こともでき、また反応を説明することができる(J.March,"Advanced Organic Chemistry",第3版.,849頁以下.,Wiley-Interscience Publication,1985)。 [製造例] 2−[2’,4’−ジクロロ−3’−(プロパ−1”−エン−1”−イル)ベ ンゾイル]−1,3−シクロヘキサジオン(化合物2.1) 17g(16ミリモル)のシクロヘキサンジオン及び2.2ml(16ミリモ ル)のトリエチルアミンを、4.0g(16ミリモル)の2,4−ジクロロ−3 −(プロパ−1’−エン−1’−イル)ベンゾイルクロリドを50mlのアセト ニトリルに溶解した液に添加した。混合物を室温で12時間撹拌した後、500 mlの水に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。混合物を硫酸ナトリウム上で乾燥 させた後、溶剤を真空下に除去し、残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー 処理(シクロヘキサン/酢酸エチル=9/1)により精製した。得られたエノー ルエステルを100mlのアセトニトリルに溶解し、その溶液を1.0g(10 ミリモル)のトリメチルシリルシアニド及び1.3mlのトリエチルアミンで処 理した。混合物を室温で12時間撹拌した後、真空下に濃縮し、そして残留物を 200mlの10%濃度炭酸ナトリウム溶液に注いだ。次いで、混合物をメチル tert−ブチルエーテルで1回抽出し、水層のpHを、10%濃度塩酸を用い て3にした。混合物を酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ た後、溶剤を真空下に除去した。0.6gの淡黄色粉末(融点、115〜120 ℃)を得た。 1H−NMR(CDCl3/δ(ppm)):17.0(1H);7.45(1 H);6.95(1H);6.30(1H);6.15(1H);2.75(2 H);2.45(2H);2.05(2H);1.90(3H)。 2−[2’,4’−ジクロロ−3’−(2”−メトキシエテン−1”−イル) ベンゾイル]−1,3−シクロヘキサンジオン(化合物2.7) 2.5g(10ミリモル)の2,4−ジクロロ−3−(2’−メトキシエテン −1’−イル)安息香酸を、窒素雰囲気下、50mlのアセトニトリルに懸濁さ せ、懸濁液を11g(10ミリモル)のシクロヘキサンジオン及び2.1g(1 0ミリモル)のジシクロヘキシルカルボジイミドで処理した。混合物を室温で1 2時間撹拌した後、沈殿した尿素を吸引ろ過し、溶剤を真空下に除去した。残留 物をシリカゲル上でクロマトグラフィー処理(シクロヘキサン/酢酸エチル=9 /1)により精製した。得られたエノールエステルを50mlのアセトニトリル に溶解し、溶液を0.4g(4.4ミリモル)のトリメチルシリルシアニド及び 0.4g(4.4ミリモル)のトリエチルアミンで処理した。混合物を室温で3 時間撹拌した後、その容積の3分の1まで濃縮し、200mlの5%濃度炭酸ナ トリウム溶液に注いだ。次いで、混合物を少量のメチルtert−ブチルエーテ ルで1回抽出し、10%濃度塩酸を用いてpHを3にした。酢酸エチルで抽出し 、真空下に濃縮した後、1.0gの黄色樹脂を得た。 1H−NMR(CDCl3/δ(ppm)):17.0(1H);7.35(1 H);7.10(1H);6.90(1H);5.80(1H);3.75(3 H);2.80(2H);2.40(2H);2.05(2H)。 上述の式Iで表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1 ,3−ジオンの他に、同様の方法で製造された他の化合物を以下の表2に記載す る: 幾つかの出発材料の合成を、以下に記載する: 2−クロロ−4−メチルスルホニル−3−(2’−フェニルエテン−1’−イ ル)安息香酸(化合物3.02) 工程a)2−クロロ−4−メチルスルホニル−3−(2’−フェニルエテン− 1’−イル)安息香酸メチル(化合物3.01) 10.1g(90ミリモル)のカリウムtert−ブトキシドを、52.0g (120ミリモル)のベンジルトリフェニルホスホニウムブロミドを400ml のテトラヒドロフランに溶解した液に添加した。混合物を室温で30分間撹拌し た後、16.6g(60ミリモル)の2−クロロ−3−ホルミル−4−メチルス ルホニル安息香酸メチルを100mlのテトラヒドロフランに溶解した液を滴下 し、室温で3時間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を500mlの水中で撹拌 し、メチルtert−ブチルエーテルで抽出した。真空下に溶剤を除去した後、 残留物をジエチルエーテルで温浸し、沈殿したトリフェニルホスフィンオキシド を吸引ろ過した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィー処理(シクロヘキ サン/酢酸エチル=95/5〜1/1)により精製した。これにより10.9g (理論量の52%)の淡黄油を得、ゆっくり凝固させた。 工程b)2−クロロ−4−メチルスルホニル−3−(2’−フェニルエテン− 1’−イル)安息香酸 10.0g(28ミリモル)の2−クロロ−3−(2’−フェニルエテン−1 ’−イル)−4−メチルスルホニル安息香酸メチルを、200mlのテトラヒド ロフラン/メタノール(1/1)に溶解し、溶液を35.2gの10%濃度水酸 化ナトリウム溶液で処理した。次いで、混合物を室温で12時間撹拌し、溶剤を 真空下に除去した。残留物を400mlの水で処理し、酢酸エチルで洗浄した。 その後、10%濃度塩酸を用いてpHを1にし、形成した沈殿を吸引ろ過した。 乾燥後、9.4g(理論量の97%)の白色粉末を得た(融点、232〜233℃)。 2,4−ジクロロ−3−[2’−(2”−フリル)エテン−1’−イル]安息 香酸メチル(化合物3.05) 工程a)2,4−ジクロロ−3−メチルアセトフェノン 502.0g(3.12モル)の2,6−ジクロロトルエン及び408.0g (3.06モル)の三塩化アルミニウムの液に、2時間に亘り100℃で撹拌し ながら、235.0g(3.0モル)の塩化アセチルを滴下した。反応混合物を 100〜105℃で2時間撹拌した後、冷却し、3L(リットル)の氷及び1L の水に注いだ。この工程で沈殿した固体を、吸引ろ過し、水で洗浄して中性にし た。40℃で乾燥させた後、500.0gの2,4−ジクロロ−3−メチルアセ トフェノンを、粗生成物として得、次いでこれを高真空下で蒸留した(沸点:1 21〜128℃(4ミリバール))。 工程b)2,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸 0〜10℃で、まず655.2g(4.1モル)の臭素を、次いで203.0 g(1.0モル)の2,4−ジクロロ−3−メチルアセトフェノンを1300m lの1,4−ジオキサンに溶解した液を、520.0g(13モル)の水酸化ナ トリウムを2600mlの水に溶解した水溶液に滴下した。混合物を12時間撹 拌した後、有機層を分離し、水層を30%濃度のピロ亜硫酸ナトリウム及び水か らなる水溶液で処理し、塩酸を用いてpHを1にした。形成した沈殿を吸引ろ過 し、水で洗浄し、真空において60℃で乾燥した。これにより197.0gの2 ,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸を得た(融点:173〜175℃)。 工程c)2,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸メチル 60mlの濃硫酸を、424.0g(2モル)の2,4−ジクロロ−3−メチ ル安息香酸及び1500mlのメタノールの液に滴下した。次いで、反応混合物 を5時間還流した後、冷却し、真空下に濃縮し、そして1000mlの塩化メチ レンに溶解した。有機層を水で、次いで5%濃度炭酸水素ナトリウム溶液で、そ して再び水で洗浄し、乾燥し、真空下に濃縮した。これにより401.0gの2 ,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸メチルを得た(沸点:103〜107℃( 1〜1.5ミリバール))。 工程d)3−ブロモメチル−2,4−ジクロロ安息香酸メチル 1.0gのアゾビスイソブチロニトリルを、84.0g(0.38モル)の2 ,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸メチル及び67.6g(0.38モル)の N−ブロモスクシンイミドを380mlの四塩化炭素に溶解した液に添加した。 反応混合物を3.5時間還流した後、冷却し、そして形成した沈殿を吸引ろ過し た。ろ液を真空下に濃縮し、得られた残留物をメチルtert−ブチルエーテル で撹拌することにより抽出した。これにより108.0gの3−ブロモメチル− 2,4−ジクロロ安息香酸メチルを得た(融点:51〜54℃)。 工程e)(2,6−ジクロロ−3−メトキシカルボニル)ベンジルトリフェニ ルホスホニウムブロミド 80.65g(262ミリモル)の3−ブロモメチル−2,4−ジクロロ安息 香酸メチルを800mlのトルエンに溶解し、溶液を68.7g(262ミリモ ル)のトリフェニルホスフィンで処理した。撹拌された混合物を9時間還流した 後、冷却し、そして形成した沈殿を吸引ろ過した。乾燥後、129.0g(理論 量の89%)の薄いベージュ色の粉末を得た(融点:238〜239℃)。 工程f)2,4−ジクロロ−3−(2’−(2”−フリル)エテン−1’−イ ル)安息香酸メチル 28.0g(50ミリモル)の(2,6−ジクロロ−3−メトキシカルボニル )ベンジルトリフェニルホスホニウムブロミドを、200mlのテトラヒドロフ ランに懸濁し、0℃で懸濁液を5.6g(50ミリモル)のカリウムtert− ブチラートで処理した。次いで、混合物を−20℃に冷却し、6.2g(65ミ リモル)のフルフラールを50mlのテトラヒドロフランに溶解した液を滴下し た。混合物を室温に加熱し、さらに12時間撹拌した。反応混合物を200ml の水中で撹拌し、メチルtert−ブチルエーテルで抽出した。真空下に溶剤を 除去した後、残留物をジエチルエーテルで温浸し、そして沈殿したトリフェニル ホスフィンオキシドを吸引ろ過した。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィ ー処理(シクロヘキサン/酢酸エチル=98/2〜90/10)により精製した 。これにより8.2g(理論量の55%)の黄色油を得た。 2,4−ジクロロ−3−(3’−メトキシカルボニル−3’−メトキシイミノ −プロパ−1’−エン−1’−イル)安息香酸メチル(化合物3.13) 1.9g(75ミリモル)の水素化ナトリウムを、17.9g(75ミリモル )の2−メトキシカルボニル−2−メトキシイミノエチルジメチルホスホナート を150mlのテトラヒドロフランに溶解した液に添加し、混合物を室温で2時 間撹拌した。次いで、11.7g(50ミリモル)の2,4−ジクロロ−3−ホ ルミル安息香酸メチルを50mlのテトラヒドロフランに溶解した液を滴下し、 混合物を室温でさらに12時間撹拌した。反応一回分の混合物を水に溶解した後 、メチルtert−ブチルエーテルで抽出し、乾燥し、そして真空下に溶剤を除 去した。残留物をジエチルエーテルで温浸し、沈殿を分離した。乾燥後、11. 3g(理論量の65%)の白色粉末を得た(融点:96〜97℃)。 上述の化合物の他に、同様の方法で製造された、或いは製造することができる 式IIIaで表される他の安息香酸誘導体を、以下の表3に示す。 式Iで表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3− ジオン及びその農業上有用な塩は、異性体混合物として、また純粋な異性体とし て、除草剤に好適である。式Iの化合物を含む除草剤組成物は、非栽培領域の植 生の制御に、特に高い施与率で効果的である。これらの組成物は、オオムギ、 米、トウモロコシ、大豆、及び綿花等の作物の中に広範囲に残った雑草及び牧草 に対して、栽培植物に損傷を与えることなく作用する。この効果は、主に低施与 率で観察される。 施与方法の相違によるが、式Iの化合物又はこれらを含む組成物は、更に多く の栽培植物に、望ましくない植物の除去のために使用することができる。適当な 作物として以下のものを挙げることができる: タマネギ(Allium cepa) パイナップル(Ananas comosus) ナンキンマメ(Arachis hypogaea) アスパラガス(Asparagus officinalis) フダンソウ(Betavulgaris spp.altissima) サトウジシヤ(Betavulgaris spp.rapa) アブラナ(変種カブラ)(Brassica napus var.napus ) カブカンラン(変種ナポプラシーカ)(Brassica napusvar .napobrassica) テンサイ(変種シルベストリス)(Brassica rapa var.si lvestris) トウツバキ(Camellia sinensis) ベニバナ(Carthamus tinctorius) キヤリーヤイリノイネンシス(Carya illinoinensis) レモン(Citrus limon) ナツミカン(Citrus sinensis) コーヒー〔Coffea arabica(Coffea canephora 、Coffea liberica)〕 キユウリ(Cucumis sativus) ギヨウギシバ(Cynodon dactylon) ニンジン(Daucus carota) アブラヤシ(Elaeis guineensis) イチゴ(Fragaria vesca) 大豆(Glycine max) 木棉[Gossypium hirsutum(Gossypium arbo reum、Gossypium herbaceum、Gossypiumvi tifolium)] ヒマワリ(Helianthus annuus) ゴムノキ(Heveabrasiliensis) 大麦(Hordeum vulgare) カラハナソウ(Humulus lupulus) アメリカイモ(Ipomoea batatas) オニグルミ(Juglans regia) レンズマメ(Lens culinaris) アマ(Linum usitatissimum) トマト(Lycopersicon lycopersicum) リンゴ属(Malus spec.) キヤツサバ(Manihot esculenta) ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa) バシヨウ属(Musa spec.) タバコ[Nicotiana tabacum(N.rustica)] オリーブ(Olea europaea) イネ(Oryza sativa) アズキ(Phaseolus lunatus) ゴガツササゲ(Phaseolus vulgaris) トウヒ(Picea abies) マツ属(Pinus spec.) シロエンドウ(Pisum sativum) サクラ(Prunus avium) モモ(Prunu spersica) ナシ(Pyrus communis) スグリ(Ribes sylvestre) トウゴマ(Ricinus communis) サトウキビ(Saccharum officinarum) ライムギ(Secale cereale) ジャガイモ(Solanum tuberosum) モロコシ[Sorghum bicolor(s.vulgare)] カカオ(Theobroma cacao) ムラサキツメクサ(Trifolium pratense) 小麦(Triticum aestivum) トリテイカム、ドラム(Triticum durum) ソラマメ(Vicia faba) ブドウ(Vitis vinifera) トウモロコシ(Zea mays)。 更に、遺伝子工学的方法を含む栽培の結果として除草剤の作用に耐性を有する 農作物においても式Iの化合物を使用することができる。 式Iの化合物又はこれらを含む除草剤組成物は、例えば直ぐに噴霧可能な水溶 液、粉末、懸濁液、高濃度の水性、油性または他の懸濁液または分散液、エマル ジョン、油性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤または顆粒の形で、噴霧、ミ スト法、ダスト法、散布法または注入法によって施与することができる。施与方 法は、使用目的に基づいて決定される。いずれの場合にも、本発明の有効物質の 可能な限りの微細分配が保証されるべきである。 除草剤組成物は、除草有効量の、式Iで表される少なくとも1種の化合物又は Iの農業上有用な塩、及び栽培植物保護剤の調製に慣用される助剤を含む。 好適な不活性添加剤としては、主として次のようなものである:中位乃至高位 の沸点の鉱油留分(例えば燈油またはディーゼル油、更にコールタール油等)、 並びに植物性または動物性産出源の油、脂肪族、環式および芳香族炭化水素(例 えばパラフィン、テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフタリンまたはその 誘導体、アルキル置換ベンゼン又はその誘導体)、アルコール(例えばメタノー ル、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール)、ケトン (例えばシクロヘキサノン等)、高極性溶剤(例えばN−メチルピロリドン等の アミン、水)。 水性使用形態は、乳濁液濃縮物、懸濁液、ペースト、湿潤可能の粉末または水 分散可能の粉末から水の添加により製造することができる。乳濁液、ペーストま たは油分散液の製造は、2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1 ,3−ジオンをそのまま、または油または溶剤中に溶解して、湿潤剤、粘着付与 剤、分散剤または乳化剤により水中に均質に混合することにより行うことができ る。しかしながら、有効物質、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤および 適宜、溶剤または油よりなる濃縮物を製造することもでき、これらは水にて希釈 するのに適する。 適当な界面活性剤としては次のものが挙げられる:芳香族スルホン酸(例えば リグニンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ナフタリンスルホン酸、ジブチル ナフタリンスルホン酸)のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及びアンモニウ ム塩;脂肪酸、アルキルスルホナート、アルキルアリールスルホナート、アルキ ルスルファート、ラウリルエーテルスルファート及び脂肪アルコールスルファー トのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及びアンモニウム塩;硫酸化ヘキサデ カノール、ヘプタデカノールおよびオクタデカノールの塩;脂肪アルコールグリ コールエーテルの塩;並びにスルホン化ナフタリンおよびナフタリン誘導体とホ ルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン或いはナフタリンスルホン酸とフェ ノールおよびホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチレン−オクチル フェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、エトキシル化オク チルフェノール、エトキシル化ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリコ ールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリール ポリエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコール/エチレ ンオキシド縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテ ル、またはポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ラウリルアルコールポリグ リコールエーテルアセタート、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液およ びメチルセルロース。 粉末、散布剤およびダスト剤は有効物質と固体担体物質とを混合または一緒に 磨砕することにより製造することができる。 粒状体(例えば被覆粒状体、含浸粒状体および均質粒状体)は、有効物質を固 体担体物質に結合させることにより製造することができる。固体担体物質の例と しては、鉱物土(例えばシリカ、シリカゲル、珪酸塩、タルク、カオリン、石灰 石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、クレイ、白雲石、珪藻土、硫酸カ ルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、磨砕合成物質)、及び肥料( 例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素)及び植 物性生成物(例えば穀物粉、樹皮、木材およびクルミ穀粉、セルロース粉末)お よび他の固形担体物質である。 直接使用可能な製剤の式Iで表される化合物の濃度は、広い範囲で変更するこ とができる。一般に、その処方は、少なくとも1種の有効成分を、0.001〜 98重量%、好ましくは0.01〜95重量%の量で含む。有効成分は90〜1 00%の純度(NMRスペクトルによる)のもの、好ましくは95〜100%の 純度のものが使用される。 本発明の化合物Iの製造を、下記の調製例に示す: I:20重量部の化合物No.2.2を、80重量部のアルキル化ベンゼン、 10重量部の、オレイン酸N−モノエタノールアミド(1モル)のエチレンオキ シド(8〜10モル)付加体、5重量部のドデシルベンゼンスルホン酸カルシウ ム及び5重量部の、ヒマシ油(1モル)のエチレンオキシド(40モル)付加体 からなる混合物に溶解させる。この溶液を100000重量部の水に注ぎ、その 中で微細に分散させ、これにより0.02重量%の有効成分を含む水性分散液を 得る。 II:20重量部の化合物No.2.3を、40重量部のシクロヘキサノン、3 0重量部のイソブタノール、20重量部の、イソオクチルフェノール(1モル) のエチレンオキシド(7モル)付加体及び10重量部の、ヒマシ油(1モル)の エチレンオキシド(40モル)付加体からなる混合物に溶解させる。この溶液を 100000重量部の水に注ぎ、その中で微細に分散させ、これにより0.02 重量%の有効成分を含む水性分散液を得る。 III:20重量部の有効成分No.2.4を、25重量部のシクロヘキサノ ン、65重量部の鉱物油(沸点210〜280℃の留分)及び10重量部の、ヒ マシ油(1モル)のエチレンオキシド(40モル)付加体からなる混合物に溶解 させる。この溶液を100000重量部の水に注ぎ、その中で微細に分散させ、 これにより0.02重量%の有効成分を含む水性分散液を得る。 IV:20重量部の有効成分No.2.5を、3重量部のジイソブチルナフタリ ンスルホン酸ナトリウム、17重量部のリグノスルホン酸のナトリウム塩(亜硫 酸廃液から得られる)及び60重量部の微粉末のシリカゲルと完全に混合させ、 そしてその混合物をハンマーミルで磨砕する。最後に、この混合物を20000 重量部の水に分散させ、その中で微細に分散させ、これにより0.1重量%の有 効成分を含む噴霧混合物を得る。 V:3重量部の有効成分No.2.1を、97重量部の微粉砕カオリンと混合 し、これにより3重量%の有効成分を含むダストを得る。 VI:20重量部の有効成分No.2.6を、2重量部のドデシルベンゼンスル ホン酸カルシウム、8重量部の脂肪アルコールポリグリコールエーテル、2重量 部のフェノール/尿素/ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩及び68重量部 のパラフィン鉱物油と充分に混合させ、これにより安定な油性分散液を得る。 VII:1重量部の化合物No.2.11を、70重量部のシクロヘキサノン、 20重量部のエトキシル化イソオクチルフェノール及び10重量部のエトキシル 化ヒマシ油からなる混合物に溶解させる。これにより安定なエマルジョン濃縮体 を得る。 VIII:1重量部の化合物No.2.23を、80重量部のシクロヘキサノン及 び20重量部のウエットールEM31(WettolREM31;エトキシ化ひまし油を基礎 とする非イオン乳化剤)からなる混合物に溶解させる。これにより安定なエマル ジョン濃縮体を得る。 式Iで表される有効成分又は除草剤組成物は、事前法または事後法により施与 される。有効成分にある種の栽培植物がほとんど耐性を示さない場合は、下部に 成長している雑草または露出している土壌には付着しても、敏感な栽培植物の葉 にできるだけ接触しないように、噴霧装置により除草剤を噴霧することができる (後直接撒布、レイ−バイ)。 作用範囲を広げ、そして相乗作用を得るために、式Iで表される化合物は、多 くの他の代表的なグループの除草剤又は成長調整剤の有効成分と混合することが でき、そしてこれらと共に施与することができる。混合に適当な成分としては、 例えば1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、アミド、ア ミノホスホン酸及びその誘導体、アミノトリアゾール、アニリド、アリール/ヘ テロアリールオキシアルカン酸及びその誘導体、安息香酸及びその誘導体、ベン ゾチアジアジノン、2−(アロイル/ヘテロアロイル)−1,3−シクロヘキサ ンジオン、ヘテロアリールアリールケトン、ベンジルイソキサゾリジノン、メタ −CF3−フェニル誘導体、カルバメート、キノリンカルボン酸及びその誘導体 、クロロアセトアニリド、シクロヘキセノンオキシムエーテル誘導体、ジアジン 、ジクロロプロピオン酸及びその誘導体、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロフラ ン−3−オン、ジニトロアニリン、ジニトロフェノール、ジフェニルエーテル、 ジピリジル、ハロカルボン酸及びその誘導体、尿素、3−フェニルウラシル、イ ミダゾール、イミダゾリノン、N−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロフ タルイミド、オキサジアゾール、オキシラン、フェノール、アリールオキシ−又 はヘテロアリールオキシ−フェノキシプロピオン酸エステル、フェニル酢酸及び その誘導体、フェニルプロピオン酸及びその誘導体、ピラゾール、フェニルピラ ゾール、ピリダジン、ピリジンカルボン酸及びその誘導体、ピリミジルエーテル 、スルホンアミド、スルホニル尿素、トリアジン、トリアジノン、トリアゾリノ ン、トリアゾールカルボキシアミド及びウラシル、を挙げることができる。 さらに式Iで表される化合物は、単一、あるいは他の除草剤との組合せたもの を、他の植物保護剤、例えば殺虫剤または植物殺菌剤または殺バクテリア剤と共 に施与することが有利であり得る。苗栄養不足、希元素欠乏などの症状治癒のた めに使用されるミネラル塩溶液と混合し得ることことも重要である。植物に無害 の油類、油濃縮物類も添加し得る。 有効化合物(物質)の施与率は、施与目的、季節、対象の植物および成長段階 に応じて、1ヘクタールあたり0.001〜3.0kgの有効物質(a.s.) の量、好ましくは0.01〜1.0kgの量である。 [使用実施例] 式Iで表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3− ジオンの除草作用を下記の温室実験で示した。 プラスチック植木鉢を栽培容器として用い、約3.0%の腐葉土を含むローム 質砂を培養基とした。被検植物の種子を種類ごとに播種した。 事前法(pre-emergence treatment)により、水中に懸濁または乳化させた有効 成分を、種子を撒いた後に微細散布ノズルを使用して直接撒布した。出芽と成長 を促進するために容器を軽く灌水し、次いで植物が根付くまで透明のプラスチッ クの覆いを被せた。有効成分により害が与えられない限り、この被覆が被検植物 の均一な出芽をもたらす。 事後法(post-emergence treatment)により、被検植物を、発育型によるが、草 丈3〜15cmとなった後、水中に懸濁または乳化させた有効成分で処理するこ とのみを行った。この目的のため、被検植物を直接播種し同一の容器で栽培する ことも、当初は別々に苗として植え、処理の行われる2〜3日前に試験用容器に 移植することも可能である。事後法の場合のa.s.(有効物質)の施与率を、 1ha(ヘクタール)当たり0.5kg又は0.25kgとした。 各被検植物を種類により、10〜25℃または20〜35℃に保持し、実験期 間を2〜4週間とした。この間、被検植物を管理し、個々の処理に対する反応を 評価した。 0〜100の尺度を用いて評価を行った。この尺度において100は植物が全 く出芽しないか、或いは少なくとも地上に出ている部分の全てが破壊してしまっ たことを示し、0は全く被害がなく正常な成長を遂げたことを示す。 以下に温室実験で使用した植物の種類を示す。 事後法で、化合物2.1を0.5kg/ha又は0.25kg/haの施与率 で施与した場合、上記雑草に対して極めて良好な効果があった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 43/32 A01N 43/32 C07C 45/54 C07C 45/54 67/31 67/31 69/738 69/738 Z 251/40 251/40 255/40 255/40 317/24 317/24 317/34 317/34 317/44 317/44 C07D 261/08 C07D 261/08 307/46 307/46 317/26 317/26 319/06 319/06 333/22 333/22 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,GE, HU,ID,IL,JP,KR,KZ,LT,LV,M X,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK ,TR,UA,US,UZ (72)発明者 エンゲル,シュテファン ドイツ国、D―65510、イートシュタイン、 フリードリヒ―エーベルト―シュトラー セ、13 (72)発明者 ヒル,レジナ,ルイーゼ ドイツ国、D―67346、シュパイァ、ツィ ーゲルオーフェンヴェーク、40 (72)発明者 カルドルフ,ウヴェ ドイツ国、D―68159、マンハイム、デー 3.4 (72)発明者 マイァ,グイド ドイツ国、D―67433、ノイシュタット、 グートロイトハウスシュトラーセ、8 (72)発明者 オッテン,マルティナ ドイツ国、D―67069、ルートヴィッヒス ハーフェン、グンターシュトラーセ、28 (72)発明者 ラック,ミヒャエル ドイツ国、D―69123、ハイデルベルク、 ザントヴィンゲルト、67 (72)発明者 ラインハイマー,ヨーアヒム ドイツ国、D―67063、ルートヴィッヒス ハーフェン、メルツィガー、シュトラー セ、24 (72)発明者 ヴィチェル,マティアス ドイツ国、D―67061、ルートヴィッヒス ハーフェン、ヴィテルスバッハシュトラー セ、81 (72)発明者 ヴェストファレン,カール−オットー ドイツ国、D―67346、シュパイァ、マウ スベルクヴェーク、58 (72)発明者 ミスリッツ,ウルフ ドイツ国、D―67433、ノイシュタット、 マンデルリング、74 (72)発明者 ヴァルター,ヘルムート ドイツ国、D―67283、オブリッヒハイム、 グリューンシュタター、シュトラーセ、82

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I [但し、R1、R2が、それぞれ水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト 、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6ア ルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、−OR6、−OCOR7、− OSO27、−SH、−S(O)n8、−SO2OR6、−SO2NR69、−N R9SO27又は−NR9COR7を表し、 R3が、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6 アルコキシ、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニルを表し、R4、R5が、 それぞれ水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル、 C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケニル、C4〜 C6シクロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ア ルキルチオ、C1〜C6ハロアルコキシ、−COR10、−CO210、−COSR1 0 、−CONR1011、−C(R12)=NR13、−PO(OR10)(OR11)、 下記の基:即ち、ヒドロキシル、−COR10、−CO210、−COSR10、 −CONR1011又は−C(R12)=NR13から選択される基を結合状態で有す るC1〜C4アルキル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は置換されていても良く、或いは R4とR5が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても、及 び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されて も良い窒素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成し、 nが0、1又は2を表し、 R6が、水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキ シ−C2〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニルを表し、 R7が、C1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルを表し、 R8が、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C2 〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニルを表し、 R9が、水素又はC1〜C6アルキルを表し、 R10が、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6ハロア ルキル、C3〜C6アルケニル、C3〜C6アルキニル、フェニル又はベンジルを表 し、且つ最後の2個の基は部分的に又は完全にハロゲン化されていても良く、及 び/又は1〜3個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4 アルキルカルボニル又はC1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基を結合 状態で有しても良く、 R11が、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニ ルを表し、或いは R10とR11が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても、 及び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても良い 窒素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成し、R12が、 水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜 C6アルコキシカルボニル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケニル、C2 〜C6アルキニル、フェニル又はベンジルを表し、且つ最後の2個の基は部分的 に又は完全にハロゲン化されていても良く、及び/又は1〜3個の下記の基:即 ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アル コキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルカルボニル又はC1〜C4ア ルコキシカルボニルから選択される基を結 合状態で有していても良く、 R13が、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル 、C3〜C6アルケニル、C3〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ ロアルコキシ、C3〜C6シクロアルキルオキシ、C3〜C6アルケニルオキシ、C3 〜C6アルキニルオキシ、フェニル、ベンジル又はフェニル−C1〜C4アルコキ シを表し、且つ最後の3個の基は部分的に又は完全にハロゲン化されていても、 及び/又は1〜3個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4 アルキルカルボニル又はC1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基を結合 状態で有していても良く、 Qが、無置換又は置換の2位に結合する置換シクロヘキサン−1,3−ジオン 環である。] で表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン 又はその農業上有用な塩。 2.Qが2位に結合する式II [但し、R14、R15、R17及びR19が、水素又はC1〜C4アルキルを表し、 R16が、水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル又はC3〜C4シクロ アルキルを表し、且つ最後の3個の基は1〜3個の下記の基:即ち、C1〜C4ア ルキルチオ又はC1〜C4アルコキシから選択される基を結合状態で有していても 良く、或いは テトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒド ロピラン−4−イル、テトラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピ ラン−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、1,3−ジオキソラン− 2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−オキサチオラン−2−イル 、1,3−オキサチアン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル又は1,3 −ジチアン−2−イルを表し、且つ最後の6個の基は1〜3個のC1〜C4アルキ ル基で置換されていても良く、 R18が、水素、C1〜C4アルキル又はC1〜C6アルコキシカルボニルを表し、 又は R16とR19が合体して、π結合又は3〜6員の炭素環を形成し、又は 上記CR1617単位が、C=Oで置き換わっていても良い。] で表されるシクロヘキサン−1,3−ジオン環である、請求項1に記載の式Iで 表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン。 3.R4、R5が、それぞれ水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1 〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6ア ルケニル、C4〜C6シクロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキ シ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロアルコキシ、−COR10、−CO21 0 、−COSR10、−CONR1011、−C(R12)=NR13、−PO(OR10 )(OR11)、 下記の基:即ち、−COR10、−C0210、−COSR10、−CONR101 1 又は−C(R12)=NR13から選択される基を結合状態で有するC1〜C4アル キル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は、置換されていても良く、或いは R4とR5が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても、及 び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても良い窒 素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成し、R13は、C1 〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6ア ルケニル、C3〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ 、C3〜C6シクロアルコキシ、C3〜C6アル ケニルオキシ、C3〜C6アルキニルオキシ、フェニル、ベンジル又はベンジルオ キシを表し、且つ最後の3個の基は部分的に又は完全にハロゲン化されていても 、及び/又は1〜3個の下記の基:即ち、ニトロ、シアノ、C1〜C4アルキル、 C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜 C4アルキルカルボニル又はC1〜C4アルコキシカルボニルから選択される基を 結合状態で有しても良い場合の、請求項1又は2に記載の式Iで表される2−( 3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン。 4.R1が、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル、C1 〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケ ニル、C2〜C6アルキニル、−OR6又は−S(O)n8を表し、 R2が、水素であるか、又はR1で述べた基を意味する場合の、請求項1〜3の いずれかに記載の式Iで表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキ サン−1,3−ジオン。 5.R4が、水素、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C6アルケニル、C4 〜C6シクロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6 アルキルチオ、C1〜C6ハロアルコキシ、−COR10、−CO210、−COS R10、−CONR1011、−C(R12)=NR13、−PO(OR10)(OR11) 、 下記の基:即ち、−COR10、−C0210、−COSR10、−CONR101 1 又は−C(R12)=NR13から選択される基を結合状態で有するC1〜C4アル キル、 ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C1〜C4アルキル、フェニル、フェニル− C1〜C4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−C1〜C4アルキルを表し 、且つ最後の6個の基は、置換されていても良く、 R5が、水素、ハロゲン、シアノ、チオシアナト、C1〜C6アルキル、C1 〜C6ハロアルキル、−COR10、−C0210、−COSR10、−CONR1011 又は−PO(OR10)(OR11)を表し、或いは R4とR5が合体して、C1〜C4アルキルでモノ〜テトラ置換されていても、及 び/又は酸素若しくは硫黄により、又はC1〜C4アルキルで置換されても良い窒 素により遮断されていても良いC2〜C6アルカンジイル鎖を形成する場合の、請 求項1〜4のいずれかに記載の式Iで表される2−(3−アルケニルベンゾイル )シクロヘキサン−1,3−ジオン。 6.式Ia [但し、R1〜R5及びQが、請求項1〜5のいずれかと同義である。] で表される2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン 。 7.無置換又は置換のシクロヘキサン−1,3−ジオンQを、活性化カルボン酸 IIIα又はカルボン酸IIIβ [但し、R1〜R5が、請求項1と同義であり、Lは求核置換可能な脱離基を表す 。] でアシル化し、必要により、アシル化生成物を触媒の存在下に転位反応させ化合 物Iを得ることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の式Iで表される 2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオンを製造する 方法。 8.除草有効量の、請求項1〜6のいずれかに記載の式Iで表される少なくとも 1種の化合物又はIの農業上有用な塩、及び栽培植物保護剤の調製に慣用される 助剤を含む組成物。 9.除草有効量の、請求項1〜6のいずれかに記載の式Iで表される少なくとも 1種の化合物又はIの農業上有用な塩、及び栽培植物保護剤の調製に慣用される 助剤を混合する工程を含むことを特徴とする、請求項8に記載の除草活性組成物 を製造する方法。 10.除草有効量の、請求項1〜6のいずれかに記載の式Iで表される少なくと も1種の化合物又はIの農業上有用な塩を、植物、その環境及び/又は種子に作 用させる工程を含む望ましくない植生の制御方法。 11.請求項1〜6のいずれかに記載の式Iで表される化合物又はその農業上有 用な塩の、除草剤としての使用。
JP54767898A 1997-05-07 1998-04-24 置換2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン Withdrawn JP2001525798A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19719380.3 1997-05-07
DE19719380 1997-05-07
PCT/EP1998/002447 WO1998050337A1 (de) 1997-05-07 1998-04-24 Substituierte 2-(3-alkenyl-benzoyl)-cyclohexan-1,3-dione

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525798A true JP2001525798A (ja) 2001-12-11

Family

ID=7828946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54767898A Withdrawn JP2001525798A (ja) 1997-05-07 1998-04-24 置換2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6372693B1 (ja)
EP (1) EP0984914B1 (ja)
JP (1) JP2001525798A (ja)
KR (1) KR20010012317A (ja)
CN (1) CN1255115A (ja)
AR (1) AR015116A1 (ja)
AT (1) ATE234803T1 (ja)
AU (1) AU749016B2 (ja)
BR (1) BR9809239A (ja)
CA (1) CA2289114A1 (ja)
DE (1) DE59807563D1 (ja)
EA (1) EA002923B1 (ja)
HU (1) HUP0002063A3 (ja)
IL (1) IL131748A0 (ja)
NZ (1) NZ337707A (ja)
PL (1) PL336807A1 (ja)
SK (1) SK146999A3 (ja)
WO (1) WO1998050337A1 (ja)
ZA (1) ZA983794B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386313C (zh) * 1998-12-21 2008-05-07 辛根塔参与股份公司 新的除草剂
AU4296700A (en) * 1999-04-27 2000-11-10 Basf Aktiengesellschaft Phosphoric benzoyl derivatives and their use as herbicides
JP2005511774A (ja) * 2001-12-17 2005-04-28 ニュージーランド インスティテュート フォー クロップ アンド フード リサーチ リミティド 抗菌化合物
EP1622204B9 (de) * 2004-07-28 2009-11-11 Avago Technologies Fiber IP (Singapore) Pte. Ltd. Verfahren zum Herstellen eines mit einem Kunststoffgehäuse versehenen optischen oder elektronischen Moduls

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797150A (en) 1986-06-09 1989-01-10 Stauffer Chemical Company Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3,5-cyclohexanetriones
US4946981A (en) 1982-03-25 1990-08-07 Ici Americas Inc. Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
AU566671B2 (en) 1983-07-18 1987-10-29 Ici Australia Limited Cyclohexene-1,3-dione derivatives
PH21446A (en) 1983-09-16 1987-10-20 Stauffer Chemical Co Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
EP0137963B1 (en) 1983-09-16 1988-09-28 Stauffer Chemical Company Certain 2-(2-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones
DK110285A (da) 1984-03-12 1985-09-13 Pfizer Polypeptider og polypeptidderivater indeholdende statin eller derivater deraf og farmaceutiske praeparater
ATE108764T1 (de) * 1987-11-28 1994-08-15 Nippon Soda Co Cyclohexenonderivate.
US4997473A (en) 1989-08-24 1991-03-05 Ici Americas Inc. Certain 2-(2'-substituted benzoyl)-4-proparoyl-1,3-cyclohexanedione herbicides
ZA933847B (en) 1992-06-02 1993-12-28 Univ Australian Anthelmintic and/or nematocidal compounds
DE4241999A1 (de) 1992-12-12 1994-06-16 Hoechst Ag Benzoylcyclohexenone, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren

Also Published As

Publication number Publication date
CN1255115A (zh) 2000-05-31
IL131748A0 (en) 2001-03-19
AU749016B2 (en) 2002-06-13
ZA983794B (en) 1999-11-08
KR20010012317A (ko) 2001-02-15
WO1998050337A1 (de) 1998-11-12
PL336807A1 (en) 2000-07-17
BR9809239A (pt) 2000-06-27
HUP0002063A2 (hu) 2000-10-28
HUP0002063A3 (en) 2001-02-28
EA199900988A1 (ru) 2000-06-26
EA002923B1 (ru) 2002-10-31
NZ337707A (en) 2001-06-29
EP0984914B1 (de) 2003-03-19
DE59807563D1 (de) 2003-04-24
ATE234803T1 (de) 2003-04-15
AR015116A1 (es) 2001-04-18
CA2289114A1 (en) 1998-11-12
EP0984914A1 (de) 2000-03-15
US6372693B1 (en) 2002-04-16
SK146999A3 (en) 2000-05-16
AU7648298A (en) 1998-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592183B2 (ja) 2−ベンゾイルシクロヘキサン−1,3−ジオン
US6559100B1 (en) 2-benzoyl-cyclohexane-1,3-diones
AU744155B2 (en) 3-aminocarbonyl/3-aminothiocarbonyl-substituted 2-benzoyl- cyclohexan-1,3-diones with herbicidal effect
AU742501B2 (en) Substituted 2-benzoyl-cyclohexan-1,3-diones with herbicidal effect
JP2001524471A (ja) ベンジリデンピラゾロン、その製造方法及び使用法
JP2001525798A (ja) 置換2−(3−アルケニルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン
JP2001508421A (ja) 置換4−ベンゾイルピラゾール
JP4446493B2 (ja) 置換4−(3−アルケニルベンゾイル)ピラゾール
AU748974B2 (en) Substituted 2-benzoyl-cyclohexane-1,3-diones
JP2003504355A (ja) α,α’−置換型N−アルキル−3−アルケニルベンゾイルピラゾール誘導体
JP2001524118A (ja) 置換4−ベンゾイルピラゾール
JP2003504356A (ja) N−シクロアルキル−3−アルケニルベンゾイルピラゾール誘導体
CZ394999A3 (cs) Substituované 2-(3- alkenylbenzoyl)cyklohexan-l,3-diony
MXPA99008431A (en) Substituted 2-(3-alkenyl-benzoyl)-cyclohexane-1,3-diones
CZ234199A3 (cs) 3-Aminokarbonyl/3-aminothiokarbonylsubstituované 2-benzoyIcyklohexan-l,3-diony s herbicidním účinkem
MXPA99006214A (en) Substituted 2-benzoyl-cyclohexan-1,3-diones with herbicidal effect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050930