JP2001525330A - オレフィンメタセシス反応のための高活性カチオン性ルテニウムおよびオスミウム錯体 - Google Patents

オレフィンメタセシス反応のための高活性カチオン性ルテニウムおよびオスミウム錯体

Info

Publication number
JP2001525330A
JP2001525330A JP2000523222A JP2000523222A JP2001525330A JP 2001525330 A JP2001525330 A JP 2001525330A JP 2000523222 A JP2000523222 A JP 2000523222A JP 2000523222 A JP2000523222 A JP 2000523222A JP 2001525330 A JP2001525330 A JP 2001525330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metathesis
process according
alkyl
reaction
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000523222A
Other languages
English (en)
Inventor
アロイス・ヒュルストナー
ピエール・ディスヌフ
クリスティアン・ブリュノー
ミシェル・ピケ
レネ・クンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Studiengesellschaft Kohle mbH
Original Assignee
Studiengesellschaft Kohle mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Studiengesellschaft Kohle mbH filed Critical Studiengesellschaft Kohle mbH
Publication of JP2001525330A publication Critical patent/JP2001525330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/002Osmium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/14Other (co) polymerisation, e.g. of lactides, epoxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/825Osmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/24Phosphines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ルテニウムまたはオスミウムのカチオン性ビニリデン、アレニリデンおよび高級クムレニリデン錯体の全ての型のオレフィンメタセシス反応用触媒または触媒前駆体としての使用、ならびに好ましい具体例でメタセシス触媒として使用できるルテニウムおよびオスミウムの新規なカチオン性アレニリデン錯体を記載する。これらの触媒または触媒前駆体は、よく利用しやすい安定した、基本的に非毒性の出発物質から容易に調製され、単離および貯蔵でき、それらは、高い触媒活性、官能基、溶媒、水および添加物との好適な融和性を示し、いずれかの添加物によって活性化する必要がない。全ての型のオレフィンを本発明における基質として、非環式ジエンおよびポリエンの閉環メタセシス(RCM)、エンインおよびジエンインのメタセシス、環式オレフィンの開環メタセシス重合(ROMP)、非環式ジエンまたはポリエンの非環式ジエンメタセシス重合(ADMET)、オレフィンポリマーの脱重合および2以上のオレフィンの交差メタセシスにおいて使用できる。本発明はまた、これらの型のメタセシス反応およびそのドミノプロセスの組み合わせにも応用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、ルテニウムまたはオスミウムのカチオン性ビニリデン、アレニリデ
ンおよび高級クムレニリデン錯体の全ての型のオレフィンメタセシス用触媒また
は触媒前駆体としての使用を記載する。本発明はまた、好ましい具体例を用いて
メタセシス触媒として使用できるルテニウムおよびオスミウムの新規なカチオン
性アレニリデン錯体に関する。これらの触媒または触媒前駆体は、よく利用しや
すい安定した、基本的に非毒性の出発物質から容易に調製され、単離および貯蔵
でき、それらは、高い触媒活性、官能基、溶媒、水および添加物との好適な融和
性を示し、いずれかの添加物によって活性化する必要はない。全ての型のオレフ
ィンを本発明における基質として使用できる。
【0002】 先行技術 オレフィンメタセシスは、1組の二重結合間の炭素原子の相互交換をいう。こ
の型の反応は、工業的に重要なプロセスへの応用を見出した(概説:Ivin, K. J
.; Mol, J. C. Olefin Metathesis and Metathesis Polymerization, Academic
Press, New York, 1997; Schuster, M.ら、Angew. Chem. 1997, 109, 21125)。
オレフィンメタセシス反応は種々の金属化合物によって触媒される。古典的な触
媒の多くは種々の成分の混合物からなり、それらはそれらの化学組成において定
義が不十分であり、官能基との融和性が乏しく、わずかに活性な種の存在によっ
て無効になる。より好適な応用プロファイルを有するより近代の触媒または触媒
前駆体は、一般型I−IXの錯体を含んでなる(参照:I型(M=Ru、Os)
:WO96/04289、1996年2月15日;Nguyen S.T.ら、J. Am. Chem
. Soc. 1992, 114, 3974; Nguyen S.T.ら、J. Am. Chem. Soc. 1993, 115, 9858
; Schwab, P.ら、Angew. Chem. 1995, 107, 2179 (Angew. Chem. Int. Ed. Engl
., 1995, 34, 2039); Schwab, P.ら、J. Am. Chem. Soc. 1996, 118, 100; Mohr
. B.ら、Organometallics 1996, 15, 4317; Wilhelm, T. E.ら、Organometallic
s 1997, 16, 3867; Belderrain, T. R. Organometallics 1997, 16, 4001。II
型(M=Mo、W):Schrock, R.R.ら、J. Am. Chem. Soc. 1990, 112, 3875;
Fujimura, O.ら、Organometallics 1996, 15, 1865。III型:Quignard, F.ら
、J. Mol. Catal. 1986, 36, 13。IV型(M=Nb、Ta):Rocklage, S.M. ら、J. Am. Chem. Soc. 1981, 103, 1440; Wallace, K. C.ら、Macromolecules
1987, 20, 448。V型(cp=シクロペンタジエニルまたは置換シクロペンタジ エニル):US4,567,244号、1986年1月28日。VI型:Herrma
nn, W.A.ら、Angew. Chem. 1991, 103, 1704。VII型:Nugent, W.A.ら、J. A
m. Chem. Soc. 1995, 117, 8992。VIII型:Davie, E. S. J. Catal. 1972,
24, 272。IX型:Herrmann, W. A.ら、Angew. Chem. 1996, 108, 1169)。
【0003】
【化3】
【0004】 これらの錯体の主な不利益は、それらの調製に危険な(例えば、I型:ジアゾ
アルカン)または調製が困難な(例えば、I型:ジフェニルシクロプロペン)ま
たは極端に不安定な(例えば、II、III、IV、V、VI型)試薬のいずれ
かを必要とすることに関連する。もう1つ別の不利益は、これらのメタセシス触
媒自体のいくつかが酸素、水分および/または極性官能基に対して非常に不安定
であり、厳密に不活性な雰囲気下で非常に注意して取り扱わなければならないと
いう事実に関連する(例えば、II、III、IV、V型)。もう1つ別の不利
益は、これらの錯体のいくつかが、危険な(例えば、IX型:ジアゾアルカン)
または毒性の(例えば、VII型:PbEt4)添加物で活性化した後にのみ、 妥当な反応性を示すという事実に関連する。VI型の触媒は、特定の酸化物支持
体上に置かれたときにだけ活性がある。
【0005】 したがって、現在までのところ記載された最も好適な触媒I−IXの活性に達
するかまたは該活性を越えるが、より容易に利用しやすく、それらの調製に危険
な試薬を必要とせず、強く、単離および取り扱いが容易で、いずれかの危険なま
たは毒性の添加物によって活性する必要がないメタセシス触媒に対する厳しい要
求が残っている。
【0006】 発明の詳細な記載 本発明は、上記の基準に応じる。驚くべきことに、発明者らは、ルテニウムま
たはオスミウムのカチオン性ビニリデン、アレニリデンおよび高級クムレニリデ
ン錯体が全ての型のオレフィンメタセシス反応に対して非常に有効な触媒または
触媒前駆体であることを見出した。これらの触媒または触媒前駆体は、よく利用
しやすく、安定で、基本的に非毒性の出発物質から容易に調製され、単離および
貯蔵でき、それらは高い触媒活性、官能基、溶媒、水および添加物に対して好適
な融和性を示し、いずれかの添加物によって活性する必要がない。上記の触媒の
うち、特に下記するような一般型XIIの化合物は新規化合物である。
【0007】 特に、本発明は、全ての型のオレフィンメタセシス反応における触媒として一
般式X:
【化4】 [式中、 MはRuまたはOsであり; Xはいずれかのアニオンリガンドから選択でき; L2はいずれかの型のホスフィン、スルホン化ホスフィン、フッ素化ホスフィ ン、3個までのアミノアルキル−、アンモニウムアルキル−、アルコキシアルキ
ル−、アルコキシカルボニルアルキル−、ヒドロキシカルボニルアルキル−、ヒ
ドロキシアルキル−、ケトアルキル−基を有する官能基化ホスフィン、亜リン酸
塩、ホスフィナイト(phosphinite)、ホスホナイト(phosphonite)、アルシン
、スチベン(stibene)から選択でき; L1はいずれかの中性π−結合リガンド、好ましくはアレーン、置換アレーン 、ヘテロアレーンから、単環式または多環式のいずれであるかに関係なく選択で
き; AおよびBは独立して、水素またはC1−C20アルキル、アリール、C2−
C20アルケニル、アルキニル、C1−C20アルコキシ、カルボン酸塩、カル
バミン酸塩、C2−C20アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキ
シ、アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アルキルスルホニル、
アルキルスルフィニル、アリールチオ、アリールスルホニル、アリールスルフィ
ニル、アルキルアミド、アルキルアミノ(それらは各々、C1−C10アルキル
、ペルフルオロアルキル、アリール、アルコキシまたはハロゲンで置換されてい
てもよい)よりなる群由来の炭化水素から選択でき; Y-はいずれかの非配位アニオンから選択でき; nは0−5である] 好ましい具体例において: [式中、 MはRuまたはOsであり; Xはハロゲンであり; L2は1以上の第2アルキル、第3アルキルまたはシクロアルキル基を有する ホスフィン、好ましくは、P(イソプロピル)3、P(シクロヘキシル)3、P(
シクロペンチル)3、P(ネオペンチル)3、P(テルチオブチル(tertiobutyl ))3の中から選択され; L1は、ベンゼン、または同一または同一でなくてもよく、独立してC1−C 20アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルスルホニル、
アリールスルホニル、ペルフルオロアルキル、アルキルチオ、アルケニルチオ、
C2−C10アルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシま
たはハロゲンから選択できる6個までの置換基を有する置換ベンゼン誘導体であ
り、最も好ましくは、L1はトルエン、キシレン、シメン、トリメチルベンゼン 、テトラメチルベンゼン、ヘキサメチルベンゼン、テトラリン、ナフタレンまた
は多環式アレーンおよびそれらの誘導体であり; Y-はPF6 -、BF4 -、BPh4 -、F3CSO3 -、H3CSO3 -、ClO4 -、S O4 -、NO3 -、PO4 -、CF3COO-、B(C654 -、RSO3 -、RCOO- (ここに、RはC1−C20アルキル、アリールから選択される)から選択され
; nは1である] のビニリデン、アレニリデンおよび高級クムレニリデン錯体の使用に関する。
【0008】 本発明の最も好ましい触媒は、XI:
【化5】 [式中、 L2はP(イソプロピル)3、P(シクロヘキシル)3、P(シクロペンチル)3 、P(ネオペンチル)3、P(テルチオブチル)3から選択でき; Y-はPF6 -、BF4 -、BPh4 -、F3CSO3 -、H3CSO3 -、ClO4 -、S O4 -、NO3 -、PO4 -、CF3COO-、B(C654 -、RSO3 -、RCOO- (ここに、RはC1−C20アルキル、アリールから選択される)から選択され
る] を包含する。 これらの触媒の調製は、Pilette, Dら、Organometallics 1992, 11, 809に記 載の手法に従って、達成することができる。
【0009】 本発明は、また、一般型XII:
【化6】 [式中、 MはRuまたはOsであり; Xはいずれかのアニオンリガンドから選択でき; L1はいずれかの中性π−結合リガンド、好ましくはアレーン、置換アレーン 、ヘテロアレーンから、単環式または多環式のいずれであるかに関係なく選択で
き; L2は1以上の第2アルキル、第3アルキルまたはシクロアルキル基を有する ホスフィン、アルシンまたはスチベンの中から選択され; AおよびBは独立して、水素またはC1−C20アルキル、アリール、C2−
C20アルケニル、アルキニル、C1−C20アルコキシ、カルボン酸塩、カル
バミン酸塩、C2−C20アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキ
シ、アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アルキルスルホニル、
アルキルスルフィニル、アリールチオ、アリールスルホニル、アリールスルフィ
ニル、アルキルアミド、アルキルアミノ(それらは各々、C1−C10アルキル
、ペルフルオロアルキル、アリール、アルコキシまたはハロゲンで置換されてい
てもよい)よりなる群由来の炭化水素から選択でき; Y-はいずれかの非配位アニオンから選択してもよい] で示される新規化合物に関する。
【0010】 一般型XIIの化合物は、本発明によるオレフィンメタセシス反応用の触媒と
して使用できる。好ましい具体例において、 MはRuであり; Xはハロゲンであり; L1はベンゼンまたは置換ベンゼンであり; L2は1以上の第2アルキル、第3アルキルまたはシクロアルキル基を有する ホスフィン、アルシンまたはスチベンの中から選択され; AおよびBは独立して、C1−C20アルキル、アリールよりなる群由来の炭
化水素から選択でき; Y-はいずれかの非配位アニオンから選択してもよい。
【0011】 式中、 MはRuであり; Xは塩化物であり; L1はp−シメンであり; L2はP(イソプロピル)3、P(シクロヘキシル)3、P(シクロペンチル)3 、P(ネオペンチル)3、P(テルチオブチル)3の中から選択され; AおよびBはアリールまたは置換アリールであり; Y-はPF6 -、BF4 -、BPh4 -、F3CSO3 -、H3CSO3 -、ClO4 -、S O4 -、NO3 -、PO4 -、CF3COO-、B(C654 -、RSO3 -、RCOO- (ここに、RはC1−C20アルキル、アリールから選択される)から選択して
もよい一般型XIIの化合物は、本発明によるオレフィンメタセシス反応用の最
も好ましい触媒として使用できる。
【0012】 一般型XIIの化合物の合成は、等式1に従って達成できる;本発明の最も好
ましい具体例を用いて触媒として作用する一般型XIIの化合物の調製例は実施
例1および2に記載される。該調製の容易さは、先行技術のプロセスを超える本
発明のプロセス特有の利益である。もう1つ別の主要な利益は、以前に高性能メ
タセシス触媒の調製に使用されていた危険で不安定で扱いにくい試薬の全てを回
避するという事実に関連する。これは特に、本発明に使用される触媒において回
避されるジアゾアルカンおよびシクロプロペン誘導体をいう。一般型X−XII
のカチオン性ルテニウムまたはオスミウム錯体はジアゾアルカンの添加によって
活性化される必要がないという事実は、それらを現在使用されている他のメタセ
シス触媒、特に文献(Herrmann, W.A.ら、Angew. Chem. 1996, 108, 1169)に以
前に記載された一般型IXのカチオン性ビスアリルルテニウム(+4)錯体と区
別する。
【0013】
【化7】 等式1.本発明のメタセシス触媒として作用できる一般型XIIの化合物の合成
【0014】 触媒前駆体を単離および精製する必要はないが、上記に概説された一般型X−
XIIのカチオン性錯体はその場で調製され、メタセシス反応に直接使用されて
もよい。 上記の触媒によって誘導される反応例は、限定するものではないが、非環式ジ
エンおよびポリエンの閉環メタセシス(RCM)、エンイン(enyne)およびジ エンイン(dienyne)のメタセシス、環式オレフィンの開環メタセシス重合(R OMP)、非環式ジエンまたはポリエンの非環式ジエンメタセシス重合(ADM
ET)、オレフィンポリマーの脱重合、および2以上のオレフィンの交差メタセ
シスを包含する。本発明はまた、これらの型のメタセシス反応の組み合わせ、そ
のドミノプロセス(Tietze, L.F.ら、Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1993, 32,
131)およびその後に閉環(シクロ二量化(オリゴマー化))を伴うジエンの二 量化またはオリゴマー化に応用する。
【0015】 本発明は、オレフィンが環式または非環式、ひずみの有無に関係なく、全ての
型のオレフィンならびにオレフィンの混合物に応用する。基質はポリマー支持形
態において使用でき、または連続的に反応混合物に添加できる。
【0016】 通常、反応は、オレフィン基質(そのままかまたは溶液中)を触媒と接触させ
、反応が完了するまで所望により混合物を加熱することによって行う。温度は、
−20℃から約150℃、好ましくは10℃から90℃の範囲である。反応時間
は重要ではなく、2、3分から数日とすることができる。反応は、一般に不活性
雰囲気下、最も好ましくは窒素、アルゴンまたはCO2下で行うが、酸素の存在 はある特定の環境下で許容されうる。反応は、例えば、可視またはUV線による
、または超音波による反応混合物の照射下で行うことができる。反応は、水中ま
たは水の存在下で行うことができる。 触媒のオレフィン基質に対する割合は重要ではなく、1:5から約1:300
00の範囲とすることができ、好ましくは1:20ないし1:2000の範囲で
ある。
【0017】 反応混合物の後処理および精製は重要ではなく、形成される生成物および/ま
たは未反応出発物質の特徴に依存する慣用の技術に従う。これは、好ましい技術
として蒸留、ろ過、クロマトグラフィー、昇華、結晶化、抽出のいずれかによっ
て行われてもよい。
【0018】 上記の型の触媒は、限定するものではないが、アルコール、アセタール、ケタ
ール、ケテンアセタール、チオール、チオアセタール、ケトン、アルデヒド、エ
ステル、エーテル、エポキシド、gem−ジアルキル基、アミン、アンモニウム
塩、アミド、ニトロ、カルボン酸、硫化物、二硫化物、炭酸塩、カルバミン酸塩
、イソシアン化物、ニトリル、ウレタン、尿素、ハロゲン、イミン、スルホン酸
塩、スルホン、スルホキシド、シリル、スタンニル、ペルフルオロアルキル、ホ
スホン酸塩、フェロセン、ならびに酸素−、窒素−、硫黄−またはリン含有複素
環を包含する種々の官能基の存在下で安定である。
【0019】 ROMPの場合、本発明はVestenamer(登録商標)(Draexler, A ら、Der Lichtbogen, 1986, 35, 24)およびNorsorex(登録商標)(Oh
m, R.F.; Chemtech 1980, 183)の調製に応用する。 適当な単量体のオリゴマー化および重合化反応の場合、生じるカルベン部分は
安定であることがわかっており、初期量の単量体が消費された後一定期間、単量
体の付加的なアリコートを重合し続ける。添加される単量体は始めのものと同一
または同一でなくてもよい。
【0020】 RCMの場合、上記の触媒は、中程度の大きさ(811)および大きい
(x12)環を包含するx5の大きさの全ての環の形成に、環が炭素環また
は複素環のいずれであるかに関係なく応用し;新たに形成された環は1以上の先
在する芳香族または非芳香族炭素環または複素環に縮合(anellated)していて もよい。本発明は、限定されるものではないが、フェロモン、クラウンエーテル
、抗生物質、農薬、ヒトおよび獣医学用医薬、芳香剤、フレーバー、香水成分と
して使用されうる生成物の合成に応用する。代表例を表1に編集する。
【0021】 香水成分として役に立つ大環式環の形成の場合、本発明は、ペンタデカノリド
または相同物、Arova16または相同物、シベトンまたは相同物、ムスコン
または相同物、Exaltonまたは相同物、ムスセノンまたは相同物、エチレ
ンブラシレート(Musk144)または相同物、およびFuestner, A.ら、Synt
hesis 1997, 792 および米国特許出願第08/767.561号(1996年1
2月16日)に記載のような関連する大環の合成に応用する。 RCMによる中または大環式環の形成の場合、オレフィン基質は、構造的プレ
組織の種々のエレメントによって誘導されるような閉環のいずれかのコンフォメ
ーション的素因が欠けていてもよい。
【0022】 一般式X−XIIのカチオン性ビニリデン、アレニリデンおよび高級クムレニ
リデン錯体によって触媒されるメタセシス反応は、触媒を不活化しないいずれか
の溶媒または溶媒混合物中で実施することができる。これは、プロトン性および
水性溶媒、圧縮二酸化炭素(DE−A19720798.7(1997年5月1
5日))またはペルフルオロアルカンを包含する。しかしながら、低い配位能力
を有する溶媒中、非プロトン性条件下で作用させることが好ましい。好ましい溶
媒の例は、限定するものではないが、ジクロロメタン、トリクロロメタン、1,
2−ジクロロエタン、トリクロロエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ハロ
ベンゼン、シメン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、tert−ブチル
メチルエーテル、ジメトキシエタン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン
、アセトンを包含する。基質および生成物の特定の物理学的性質に依存して、反
応は、反応混合物に添加されるいずれかの付加的な溶媒を用いずにアルケンをそ
のまま用いて行うこともできる。好ましい具体例における環化反応の例は、表1
および2に示される。
【0023】 所定の溶媒中の基質濃度(モル濃度、M)は大きく変化させてもよい。ある特
定の環境下で、反応は、いずれかの付加的な溶媒を用いずに基質をそのまま用い
て行うことができる。中および大環式環の形成を導くRCMの場合、ジエン基質
の二量化、環化二量化または重合を抑制するために、モル濃度M0.1で作業
することが好ましい。好ましい具体例において、各基質の環化傾向が二つの基質
分子が反応性で出会う傾向よりも大きくなるような割合で、基質溶液および触媒
溶液を混合する。
【0024】 官能基の存在下でのそれらの安定性の結果、触媒を1以上の添加物の存在下で
使用してもよい。限定するものではないが、例は、金属塩、金属アルコキシド、
ルイス酸、ペルフルオロアルカン、リン化合物、洗剤、界面活性剤、シリカ、ア
ルミナ、グラファイト、CaCO3またはアルミニウム粉末を包含する。
【0025】 表1.80℃でトルエン中の触媒(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C =C=CPh2+PF6 -(2−5モル%)を用いるRCM
【表1】
【0026】 表2.最も好ましい具体例の二つの異なる触媒を用いる種々の条件下での環化
反応: A:(p−シメン)RuCl(PiPr3)(=C=C=CPh2+PF6 -; B:(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 -
【表2】 aGC収率(単離収率)
【0027】 実施例 使用する略語:Cy=シクロヘキシル;iPr=イソプロピル;Ph=フェニ
ル 以下の基本型実施例は、本発明の好ましい具体例における触媒の合成およびオ
レフィンメタセシス反応を示す。上記以外の本発明のさらなる目的および利益は
、その範囲を限定しようとするものではない該実施例から明らかになるであろう
【0028】 実施例1 (p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 - シュレンク管中にアルゴン下で、NaPF6(0.099g、0.589ミリ モル、1当量)、錯体(p−シメン)RuCl2(PCy3)(0.344g、0
.586ミリモル)(Zelonka R. A.ら、Can. J. Chem. 1972, 50, 3063; Demon
ceau A.ら、Macromolecules 1997, 30, 3127に従って調製される)、1,1−ジ
フェニルプロパ−2−イン−1−オール(0.0243g、1.168ミリモル
、2当量)および30mlのMeOHを充填する。溶液を室温で3時間攪拌し、
次いで、溶媒を蒸発させる。残渣を2x20mlのEt2Oで洗浄することによ って、過剰のジフェニルプロピノールを除去する。次いで、錯体を2x10ml
のCH2Cl2で抽出し(反応の間に形成されるNaClから分離)、溶液を蒸発
させる。得られるすみれ色の粉末を20mlのEt2Oで再び洗浄し、ろ過し、 真空下で乾燥させる。すみれ色の粉末(97%)。31P NMR (CDCl3, 81.015 MHz
) d(ppm): 58.81 (PCy3); -140.80(sp, JPF=710Hz, PF6 -); 1H NMR(CDCl3, 200.
132MHz) d(ppm): 7.87(md, 4H, J=7.2, Ph); 7.75(m, 2H, Ph); 7.48(m, 4H, Ph
); 6.63(md, 1H, J=6.6, H arom p-cym.); 6.47(md, 1H, J=6.5, H arom p-cym.
); 6.11(md, 1H, J=6.7, H arom p-cym.); 6.02(md, 1H, J=5.9, H arom p-cym.
); 2.72(hept, 1H, CH iPr p-cym.); 2.20(m 幅広, 3H, シクロヘキシルH-1); 2
.20(s, 3H, Me); 1.29(m, 6H, CH3 iPr p-cym.); 2.1-0.9(m, 30H, シクロヘキ シル; IR(KBr, νcm-1): 3057, 3026(=CH); 2932, 2854(C-H); 1959(Ru=C=C=C);
1594, 1490, 1448(Ph); 840, 557(PF6 -); C3445ClF62Ruに関する計算値:C,53.30;H,5.92;P,
8.09 実測値:C,52.19;H,5.73;P,8.05%
【0029】 実施例2 (p−シメン)RuCl(PiPr3)(=C=C=CPh2+PF6 - 0.043gのNaPF6(0.256ミリモル、1当量)、0.117gの 錯体(p−シメン)RuCl2(PiPr3)(0.251ミリモル、1当量)、
0.063gの1,1−ジフェニルプロパ−2−イン−1−オール(0.302
ミリモル、1.2当量)および15mlのMeOHを室温で4時間用い、実施例
1の記載の手順に従う。残渣を10mlのEt2Oで洗浄することによって、過 剰のジフェニルプロピノールを除去する。次いで、錯体を3x20mlのトルエ
ンで洗浄し、20mlのCH2Cl2で抽出する。すみれ色の粉末、95%。31P
NMR(CDCl3, 81.015MHz) d(ppm): 68.14(PiPr3); -143.69(sp, 1JPF=712Hz, PF6 - ); 1H NMR(CDCl3, 200.132MHz) d(ppm): 7.86(md, 4H, J=7.1, Ph); 7.75(m, 2H
, Ph); 7.48(m, 4H, Ph); 6.62(md, 1H, J=6.9, H arom p-cym.); 6.54(md, 1H,
J=6.9, H arom p-cym.); 6.09(m, 2H, H arom p-cym.); 3.05-2.50(m, 4H, CH
iPr.); 2.33(s, 3H, CH3 p-cym.); 1.51(d, 3H, J=7.2 CH3 iPr p-cym.); 1.42(
d, 3H, J=7.2 CH3 iPr p-cym.); 1.35-1.10(m, 18H, CH3 P(iPr)3); IR(KBr, ν
cm-1): 3058(=CH); 2967, 2932, 2876(C-H); 1945(Ru=C=C=C); 1587, 1487(Ph);
839, 557(PF6 -); MS: 621.2(M+-PF6)
【0030】 実施例3 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール N,N−ジアリルトシルアミド(259mg、1.03ミリモル)およびアレ
ニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 - (22mg、0.0248ミリモル、2.4モル%)のトルエン(5mL)中 溶液を80℃で4時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をエーテル:ペンタ
ン(1:4)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製
する。これにより、標題化合物を無色の固体として得る(191mg、83%)
1H NMR(200MHz, CDCl3): δ=2.40(s,3H), 4.10(s,4H), 5.63(s, 2H), 7.30(dm
, 1H, J=8.6, 0.7), 7.70(dm, 1H, J=8.3, 1.9)。13C NMR(50MHz, CDCl3): δ=2
1.1, 54.5, 125.1, 129.3, 129.4, 139.2, 143.1。IR(KBr): 3093, 3047, 2951,
2909, 2854, 1928, 1817, 1595, 1540。MS(相対強度):223(28, [M+]), 155(2
8), 91(72), 68(100), 41(19)。C11H13NO2S(223.3): 計算値 C 59.17, H 5.83,
N 6.27, S 14.36, ; 実測値 C 59.26, H 5.91, N 6.22, S 14.36
【0031】 実施例4 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール N,N−ジアリルトシルアミド(259mg、1.03ミリモル)およびアレ
ニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PiPr3)(=C=C=CPh2+P F6 -(22mg、0.0248ミリモル、2.4モル%)のCH2Cl2(5mL
)中溶液をアルゴン下で26時間還流する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をエーテ
ル:ペンタン(1:4)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィーに
よって精製する。これにより、標題化合物を無色の固体として得る(76%)。
そのスペクトルデータは上記と同一である。
【0032】 実施例5 ペンタデカ−10−エノリド 5−ヘキセン−1−イル10−ウンデセノエート(134mg、0.503ミ
リモル)および錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2 + PF6 -(22mg、0.0248ミリモル、4.9モル%)のトルエン(各5 0mL)中溶液を滴下漏斗によって、80℃でトルエン(25mL)に24時間
にわたって添加する。さらに16時間、その温度で攪拌を続け、その後、溶媒の
蒸発およびエーテル:ペンタン(1:20)を溶出液として用いるフラッシュク
ロマトグラフィーによる残渣の精製を行う。これにより、大環を無色のシロップ
として得る(108mg、90%)。1H NMR (200MHz, CDCl3): δ=5.45-5.28(m
, 2H), 4.18-4.07(m, 2H), 2.37-2.29(m, 2H), 2.10-2.00(m, 4H), 1.72-1.54(m
, 4H), 1.49-1.30(m, 10H)。13C NMR(50MHz, CDCl3):δ=173.9, 131.7, 130.4,
130.1, 129.6, 64.1, 64.0, 34.7, 33.9, 32.0, 29.1, 28.4, 28.4, 28.3, 28.2
, 28.1, 28.0, 27.9, 27.6, 27.2, 27.1, 26.6, 26.5, 25.4, 25.2。IR(KBr): 3
000, 2928, 2856, 1736, 1461, 1385, 1346, 1252, 1234, 1168, 1152, 1113, 1
085, 1024, 969, 719。MS(相対強度): 238([M+], 20), 210(18), 109(17), 96(
49), 82(100), 67(64), 55(64)。C15H26O2(228.37):計算値 C 75.58, H 10.99;
実測値 C 75.65, H 11.08
【0033】 実施例6 3−(2,5−ジヒドロフラン−3−イル)−2,5−ジヒドロフラン 1,4−ビス(アリルオキシ)−2−ブチン(157mg、1.02ミリモル
)および(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 -( 22mg)のトルエン(5mL)中混合物を80℃アルゴン下で3時間攪拌する
。溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテル/ペンタン(1/4)を溶出液とし
て用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製する。これにより、標題化
合物を白色固体として得る(110mg、86%)。1H NMR(200MHz, CDCl3): δ=4.70(br. S, 8H), 5.59(s, 2H)。13C NMR(50MHz, CDCl3):δ=74.7, 76.0, 12
2.5, 131.4
【0034】 実施例7 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:光化学的照射下でのメタセシス N,N−ジアリルトシルアミド(251mg、1ミリモル)およびアレニリデ
ン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 -(2 3mg、0.0259ミリモル、2.6モル%)のトルエン(5ml)中溶液を
紫外線(UV)照射下(Hgランプ、300nm)室温にて、アルゴン下で5時
間攪拌する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をエーテル:ペンタン(1:4)を溶出
液として用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製する。標題化合物を
無色の固体として得た(180mg、81%)。そのスペクトルデータは上記と
同一である。
【0035】 実施例8 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:光化学的照射によって予め活性化さ
れた触媒を用いるメタセシス N,N−ジアリルトシルアミド(248mg、0.987ミリモル)およびア
レニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+P F6 -(23mg、0.0259ミリモル、2.63モル%)のトルエン(5ml
)中溶液をUV照射下(Hgランプ、300nm)室温にて、窒素下で30分間
攪拌し、次いで、50℃でUV照射しないで3時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、
粗生成物をエーテル:ペンタン(1:4)を溶出液として用いるフラッシュクロ
マトグラフィーによって精製する。標題化合物を無色の固体として得た(156
mg、71%)。そのスペクトルデータは上記と同一である。
【0036】 実施例9
【化8】 2−メチル−2−フェニル−3−ビニル−2,5−ジヒドロフラン 2−アリルオキシ−2−フェニルブタ−3−イン(368mg、1.97ミリ
モル)およびアレニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C =CPh2+PF6 -(43mg、0.0485ミリモル、2.5モル%)のトル
エン(10ml)中溶液を窒素下、80℃で24時間攪拌する。溶媒を蒸発させ
、粗生成物をエーテル:ペンタン(1:10)を溶出液として用いるフラッシュ
クロマトグラフィーによって精製する。標題化合物を黄色がかった液体として得
た(283mg、77%)。1H NMR (200MHz, CDCl3): d=1.79(s, 3H, CH3); 4.
76(m, 2H, J=0.8, OCH2); 5.02(d, 1H, J=11.2, =CH2); 5.06(d, 1H, J=17.8, =
CH2); 5.98(m, 1H, C=CH); 6.21(ddd, 1H, J=17.8, 11.2および0.8, =CH); 7.20
-7.47(m, 5H, Ph)。13C NMR(50MHz, CDCl3): d=24.4(CH3); 73.1(OCH2); 89.8(C
); 117.1(=CH2); 124.3(=CH); 126.1(Ph); 128.3(=CH); 128.6, 128.9(Ph); 144
.5(C); 144.7(C Ph)。IR(NaCl窓): 3088, 3060, 3029, 2979, 2832, 2837, 182
1, 1644, 1620, 1596, 1492, 1448, 1370, 1344, 1239, 1201, 1139, 1068, 102
1, 991, 913, 865, 807, 763, 701。MS (相対強度):186([M+], 8); 172(19);
171(100); 153(15); 144(7); 143(43); 142(19); 141(17); 129(29); 128(50);
127(11); 115(27); 109(19); 105(23); 91(20); 81(12); 79(14); 78(11); 77(5
4); 76(7); 66(15); 65(26); 63(13); 55(13); 53(10); 52(7); 51(33); 50(9);
43(49); 40(12); 39(30); 27(11)。C13H14O(186.27):計算値 C 83.83, H 7.66;
実測値 C 83.54, H 7.58
【0037】 実施例10 2−メチル−2−フェニル−3−ビニル−2,5−ジヒドロフラン:光化学的
照射下でのメタセシス 2−アリルオキシ−2−フェニルブタ−3−イン(371mg、1.99ミリ
モル)およびアレニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C =CPh2+PF6 -(44mg、0.0496ミリモル、2.5モル%)のトル
エン(10ml)中溶液を窒素下で室温で30分間、UV線(Hgランプ、30
0nm)で照射し、次いで、UV照射しないで80℃で4時間攪拌する。溶媒を
蒸発させ、粗生成物をエーテル:ペンタン(1:10)を溶出液として用いるフ
ラッシュクロマトグラフィーによって精製する。これにより、標題化合物を黄色
がかった液体として得る(313mg、84%)。そのスペクトルデータは上記
と同一である。
【0038】 実施例11 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:対アニオンの影響 N,N−ジアリルトシルアミド(253mg、1.01ミリモル)およびアレ
ニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+B( C654 -(26mg、0.0246ミリモル、2.44モル%)のトルエン(
5ml)中溶液を窒素下80℃で5時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、粗生成物を
エーテル:ペンタン(1:4)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフ
ィーによって精製する。これにより、標題化合物を無色の固体として得る(18
6mg、83%)。そのスペクトルデータは上記と同一である。
【0039】 実施例12 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:対アニオンの影響 N,N−ジアリルトシルアミド(127mg、0.505ミリモル)およびア
レニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+C F3SO3 -(11mg、0.0124ミリモル、2.45モル%)のトルエン( 2.5ml)中溶液を窒素下80℃で1時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、粗生成
物をエーテル:ペンタン(1:4)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグ
ラフィーによって精製する。これにより、化合物を無色の固体として得る(10
3mg、91%)。そのスペクトルデータは上記と同一である。 同一条件を用いて室温で19時間溶液を攪拌することにより、94%の変換率
を得、それから標題化合物の90%を単離できる。
【0040】 実施例13 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:アレニリデン部分および対アニオン
の影響 N,N−ジアリルトシルアミド(127mg、0.505ミリモル)およびア
レニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=C(p−Cl −C642+BF4 -(12mg、0.0134ミリモル、2.65モル%)の
トルエン(2.5ml)中溶液を窒素下80℃で5時間攪拌する。溶媒を蒸発さ
せる。粗生成物のGC−MSおよび1H NMR測定値は、標題化合物において9
0%の変換率を示す。
【0041】 実施例14 ポリノルボルネン ノルボルネン(500mg、5.31ミリモル)およびアレニリデン錯体(p
−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 -(7mg、0. 0079ミリモル、0.15モル%)のトルエン(3ml)中溶液を窒素下室温
で、溶液がゼリー状になるまで(約5分間)攪拌する。次いで、粗混合物をトル
エンで抽出し、メタノール(500ml)中で沈殿させることによってわずかに
黄色の固体を得る(368mg、74%)。1H NMR(200MHz, CDCl3): d=1.10-1.
50 (m, 2H); 1.5-2.2(m, 4H); 2.2-2.8(m, 2H); 5.1-5.4(m, 2H)。13C NMR(50MH
z, CDCl3): d=32.24(CH2); 41.41(CH2); 43.17(CH); 133.07(=CH)
【0042】 実施例15 ポリジシクロペンタジエン ジシクロペンタジエン(996mg、7.53ミリモル)およびアレニリデン
錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 -(10 mg、0.0113ミリモル、0.15モル%)を窒素下80℃で90分間、溶
媒を加えないで加熱する。これにより、ポリマーを不溶性茶色固体として得る(
440mg、44%)。
【0043】 実施例16 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:音化学的照射下でのメタセシス N,N−ジアリルトシルアミド(179mg)およびアレニリデン錯体(p−
シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 -(6mg)のCH2 Cl2(20ml)中溶液を室温で超音波洗浄浴(Brandelin Sonorex RK514)を
用いて、アルゴン下で4時間超音波処理する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をヘキ
サン:酢酸エチル(1:10)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフ
ィーによって精製する。標題化合物を無色の固体として得た(139mg、87
%)。そのスペクトルデータは上記と同一である。
【0044】 実施例17
【化9】 6−ブロモ−2H−1−ベンゾピラン 2−アリルオキシ−5−ブロモスチレン(416mg)のトルエン(20ml
)中溶液をアレニリデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C= CPh2+PF6 -(54mg)のトルエン(5ml)中溶液に80℃で1.5時
間にわたって滴下する。その温度でさらに16時間攪拌後、溶媒を蒸発させ、粗
生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、標題化合物を得る(3
41mg、93%)。1H NMR(200MHz, CDCl3): d=7.15(dd, 1H), 7.04(d, 1H),
6.62(d, 1H), 6.31(dt, 1H), 5.77(dt, 1H), 4.86(dd, 2H)
【0045】 実施例18
【化10】 N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−5−プロピル−1−オキサ−
4−アザシクロトリデカ−8−エン−13−オン (Fmoc=9−フルオレニ
ルメトキシカルボニル) 5−ヘキセン酸[N−(Fmoc)−2−(1−プロピル−ペンタ−4−エニ
ルアミノ)]−エチルエステル(140mg;Fuerstner, A.ら、Synthesis 199
7, 792に記載のように調製される)およびアレニリデン錯体(p−シメン)Ru
Cl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 -(12mg)のトルエン(各5 0ml)中溶液を8時間にわたって混合する。混合物を80℃に18時間加温す
る。その後、触媒を補充し(7mg)、その温度でさらに18時間攪拌を持続す
る。溶媒の蒸発および粗生成物のヘキサン:酢酸エチル(10:1→8:1)で のフラッシュクロマトグラフィーにより、標題化合物(103mg、78%)を
得る。そのデータは、上記で引用した論文に報告されたものと一致する。mp 148.5−149.5℃ 1H NMR(200MHz, CDCl3,ロータメーター)δ=7.77-7
.70(m, 2H), 7.59-7.56(m, 2H), 7.41-7.23(m, 4H), 5.49-5.32(m, 1H), 5.19-5
.07(m, 1H), 4.78-4.47(m, 2H), 4.24-3.47(m, 4H), 3.09-2.74(m, 2H), 2.35-1
.89(m, 6H), 1.65(m, 1H), 1.46-0.69(m, 10H)。13C NMR(50MHz, CDCl3,ロータ メーター)δ=174.0, 157.1, 156.9, 144.9, 144.0, 143.9, 141.5, 141.4, 141
.3, 131.5, 131.3, 127.6, 127.5, 127.2, 127.1, 127.0, 126.9, 124.7, 124.6
, 124.5, 119.9, 119.9, 119.8, 66.4, 63.3, 62.8, 56.3, 47.6, 47.4, 41.2,
40.7, 35.8, 34.0, 32.9, 32.5, 31.5, 31.4, 25.3, 25.1, 25.0, 24.4, 24.3,
22.6, 19.3, 14.0, 13.8, 13.7
【0046】 実施例19 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:酸の添加によるアレニリデン錯体の
触媒活性の増加 N,N−ジアリルトシルアミド(125mg、0.497ミリモル)、アレニ
リデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 - (11mg、0.0124ミリモル、2.5モル%)およびテトラフルオロホウ
酸ジエチルエーテル錯体(54%wt.、0.034ml、0.247ミリモル
、49.7モル%)のトルエン(2.5ml)中溶液を窒素下、室温で1時間攪
拌する。溶媒を蒸発させる。粗混合物におけるGC−MSおよび1H NMR測定
値は、標題化合物において80%の変換率を示す。 該実施例は、80℃で4時間の加熱を要して収率83%の標題化合物を得る添
加物の不在下での同じ基質のRCM(実施例3)と比較すべきである。
【0047】 実施例20 N−トシル−2,5−ジヒドロピロール:酸の添加によるアレニリデン錯体の
触媒活性の増加 N,N−ジアリルトシルアミド(125mg、0.497ミリモル)、アレニ
リデン錯体(p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+PF6 - (11mg、0.0124ミリモル、2.5モル%)およびクロロ水素酸(1M
ジエチルエーテル中溶液、0.250ml、0.25ミリモル、50モル%)の
トルエン(2.5ml)中溶液を窒素下、室温で22時間攪拌する。溶媒を蒸発
させる。粗混合物におけるGC−MSおよび1H NMR測定値は、標題化合物に
おいて69%の変換率を示す。 該実施例は、80℃で4時間の加熱を要して収率83%の標題化合物を得る添
加物の不在下での同じ基質のRCM(実施例3)と比較すべきである。
【0048】 実施例21 (p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+CF3SO3 - シュレンク管をCF3SO3Ag(0.173g、0.673ミリモル、1.0
4当量)、錯体(p−シメン)RuCl2(PCy3)(0.379g、0.65
ミリモル)(Zelonka R. A.ら、Can. J. Chem. 1972, 50, 3063; Demonceau A. ら、Macromolecules 1997, 30, 3127に従って調製される)および30mlのC H2Cl2で窒素雰囲気下にて充填する。溶液を室温で1.5時間攪拌し、次いで
溶媒を蒸発させる。粗残渣をエーテル:ペンタン(20ml)の1:1混合物で
洗浄後、式[(p−シメン)RuCl(PCy3)]+CF3SO3 -の錯体を茶色 の粉末として得る(0.431g、95%)。該化合物の一部(0.128g、
0.183ミリモル)を窒素下で15mlのCH2Cl2中に溶解し、1,1−ジ
フェニルプロパノール(0.06g、0.288ミリモル、1.6当量)を一度
に添加する。混合物を室温で1時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させる。このよう
に得られた粉末を20mlのジエチルエーテルで2回洗浄し、減圧乾燥する。標
題錯体をすみれ色の粉末として得る(0.155g、95%)。31P NMR(CDCl3,
91.01MHz)δ(ppm): 59.21(PCy3); 1H NMR(200.132MHz, CDCl3)δ(ppm): 7.86(d
, 4H, J=7.4, Ph); 7.74(t, 2H, J=7.4, Ph); 7.47(t, 4H, J=7.4, Ph); 6.69(d
, 1H, J=5.8, H arom. p-cym.); 6.52(d, 1H, J=5.7, H arom. p-cym.); 6.29(d
, 1H, J=6.4, H arom. p-cym.); 6.1(d, 1H, J=6.4, H arom. p-cym.); 2.71(he
pt, 1H, CH iPr p-cym.); 2.28(m幅広, 3H, シクロヘキシルH-1); 2.21(s, 3H,
Me); 1.30(d, 6H, J=6.9, CH3 p-cym.); 2.1-1.0(m, 30H, シクロヘキシル)
【0049】 実施例22 (p−シメン)RuCl(PCy3)(=C=C=CPh2+BF4 - シュレンク管をAgBF4(0.07g、0.359ミリモル、1当量)、錯 体(p−シメン)RuCl2(PCy3)(0.21g、0.359ミリモル)(
Zelonka R.A.ら、Can. J. Chem. 1972, 50, 3063; Demonceau A.ら、Macromolec
ules 1997, 30, 3127に従って調製される)、1,1−ジフェニルプロピノール (0.077g、0.37ミリモル、1.03当量)および20mlのCH2C l2で窒素雰囲気下にて充填する。溶液を室温で1時間攪拌し、次いで溶媒を蒸 発させる。このように得られた粉末を20mlのジエチルエーテルで2回洗浄し
、減圧乾燥する。標題錯体をすみれ色の粉末として得る(0.265g、89%
)。31P NMR(CDCl3, 91.01MHz)δ(ppm): 59.08(PCy3); 1H NMR(200.132MHz, CDC
l3)δ(ppm): 7.87(d, 4H, J=7.4, Ph); 7.74(t, 2H, J=7.4, Ph); 7.47(t, 4H,
J=7.4, Ph); 6.69(d幅広, 1H, J=6.5, H arom. p-cym.); 6.51(d幅広, 1H, J=6.
5, H arom. p-cym.); 6.24(d, 1H, J=6.5, H arom. p-cym.); 6.06(d, 1H, J=6.
5, H arom. p-cym.); 2.71(hept, 1H, CH iPr p-cym.); 2.25(m幅広, 3H, シク ロヘキシルH-1); 2.20(s, 3H, Me); 1.30(d, 6H, J=6.9, CH3 p-cym.); 2.1-1.0
(m, 30H, シクロヘキシル); IR(KBr, νcm-1): 3060(=CH); 2960, 2850(C-H);
1958(Ru=C=C=C); 1590, 1490(Ph); 1060(BF4 -)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アロイス・ヒュルストナー ドイツ連邦共和国デー−45470ミュールハ イム・アン・デア・ルール、カイザー−ビ ルヘルム−プラッツ1番、マックス−プラ ンク−インスティテュート・フュール・コ ーレンフォルシュング (72)発明者 ピエール・ディスヌフ フランス、エフ−35042レンヌ・セデック ス、アブニュ・デュ・ジェネラル・ルクレ ール、カンピュス・ドゥ・ボーリュ、ユニ ベルシテ・ドゥ・レンヌ−セエヌエールエ ス:ユエムエール6509 (72)発明者 クリスティアン・ブリュノー フランス、エフ−35042レンヌ・セデック ス、アブニュ・デュ・ジェネラル・ルクレ ール、カンピュス・ドゥ・ボーリュ、ユニ ベルシテ・ドゥ・レンヌ−セエヌエールエ ス:ユエムエール6509 (72)発明者 ミシェル・ピケ フランス、エフ−35042レンヌ・セデック ス、アブニュ・デュ・ジェネラル・ルクレ ール、カンピュス・ドゥ・ボーリュ、ユニ ベルシテ・ドゥ・レンヌ−セエヌエールエ ス:ユエムエール6509 (72)発明者 レネ・クンズ フランス、エフ−35042レンヌ・セデック ス、アブニュ・デュ・ジェネラル・ルクレ ール、カンピュス・ドゥ・ボーリュ、ユニ ベルシテ・ドゥ・レンヌ−セエヌエールエ ス:ユエムエール6509 Fターム(参考) 4G069 AA06 AA08 BA27A BA27B BC70A BC70B BC73A BE01A BE02A BE02B BE05A BE06A BE08A BE14A BE19A BE21A BE26A BE26B BE31A BE33A BE36A BE36B BE37A BE37B BE41A BE41B BE46A BE46B CB44 FA01 FB58 FB77 FC10 4H006 AA02 AC29 BA22 BA23 4H039 CA42 CH20 4H050 AA01 AB40 WB11 WB16 WB17 WB21

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィンを触媒と接触させ、ここに、触媒は一般式: 【化1】 [式中、 MはRuまたはOsであり; Xはいずれかのアニオンリガンドから選択でき; L2はいずれかの型のホスフィン、スルホン化ホスフィン、フッ素化ホスフィ ン、3個までのアミノアルキル−、アンモニウムアルキル−、アルコキシアルキ
    ル−、アルコキシカルボニルアルキル−、ヒドロキシカルボニルアルキル−、ヒ
    ドロキシアルキル−、ケトアルキル−基を有する官能基化ホスフィン、亜リン酸
    塩、ホスフィナイト(phosphinite)、ホスホナイト(phosphonite)、アルシン
    、スチベン(stibene)から選択でき; L1はいずれかの中性π−結合リガンド、好ましくはアレーン、置換アレーン 、ヘテロアレーンから、単環式または多環式のいずれであるかに関係なく選択で
    き; AおよびBは独立して、水素またはC1−C20アルキル、アリール、C2−
    C20アルケニル、アルキニル、C1−C20アルコキシ、カルボン酸塩、カル
    バミン酸塩、C2−C20アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキ
    シ、アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アルキルスルホニル、
    アルキルスルフィニル、アリールチオ、アリールスルホニル、アリールスルフィ
    ニル、アルキルアミド、アルキルアミノ(それらは各々、C1−C10アルキル
    、ペルフルオロアルキル、アリール、アルコキシまたはハロゲンで置換されてい
    てもよい)よりなる群由来の炭化水素から選択でき; Y-はいずれかの非配位アニオンから選択でき; nは0−5である] のビニリデン、アレニリデンおよび高級クムレニリデン錯体を含むことからなる
    全ての型のメタセシス反応のプロセス。
  2. 【請求項2】 事前に単離することなく触媒がその場で調製され、メタセシ
    ス反応に使用される請求項1記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 オレフィンが1以上の官能基を有するかまたは官能基を有さ
    ない環式または非環式であってもよく;該官能基がアルコール、アセタール、ケ
    タール、ケテンアセタール、チオール、チオアセタール、ケトン、アルデヒド、
    エステル、エーテル、エポキシド、gem−ジアルキル基、アミン、アンモニウ
    ム塩、アミド、ニトロ、カルボン酸、スルフィド、ジスルフィド、炭酸塩、カル
    バミン酸塩、イソシアン化物、ニトリル、ウレタン、尿素、ハロゲン、イミン、
    スルホン酸塩、スルホン、スルホキシド、シリル、スタンニル、ペルフルオロア
    ルキル、リン酸塩、フェロセンならびに酸素、窒素、硫黄またはリン含有複素環
    を含む請求項1または2記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 オレフィンがポリマーに結合されている請求項1−3のいず
    れか1項記載のプロセス。
  5. 【請求項5】 溶媒の不在下でアルケンをそのまま用いて反応が行われる請
    求項1−3のいずれか1項記載のプロセス。
  6. 【請求項6】 触媒を不活化しない溶媒または溶媒混合物中で反応が行われ
    る請求項1−5のいずれか1項記載のプロセス。
  7. 【請求項7】 添加物の存在下で反応が行われ、該添加物が金属塩、金属ア
    ルコキシド、ルイス酸、ペルフルオロアルカン、リン化合物、洗剤、界面活性剤
    、シリカ、アルミナ、グラファイト、CaCO3またはアルミニウム粉末を含む 請求項1−6のいずれか1項記載のプロセス。
  8. 【請求項8】 ブレーンステッド酸の存在下で行われる請求項1−6のいず
    れか1項記載のプロセス。
  9. 【請求項9】 反応混合物の照射下で反応が行われる請求項1−8のいずれ
    か1項記載のプロセス。
  10. 【請求項10】 反応混合物が可視またはUV線によって照射される請求項
    8記載のプロセス。
  11. 【請求項11】 反応混合物が超音波によって照射される請求項8記載のプ
    ロセス。
  12. 【請求項12】 閉環オレフィンメタセシス(RCM)、エンインメタセシ
    ス、メタセシス脱重合反応、またはそれらの組み合わせもしくはドミノプロセス
    によって、生成物が炭素環式または複素環式のいずれであるかに関係なく、メタ
    セシス反応がx5のいずれかの大きさの環の環状生成物を導く請求項1−11
    のいずれか1項記載のプロセス。
  13. 【請求項13】 生成物が1以上の先在する芳香族または非芳香族炭素環も
    しくは複素環式環に縮合している(anellated)請求項12記載のプロセス。
  14. 【請求項14】 環状生成物が中程度の大きさ(811)および大環
    状(x12)環である請求項12または13記載のプロセス。
  15. 【請求項15】 環状生成物がフェロモン、クラウンエーテル、抗生物質、
    農薬、ヒトおよび獣医学用医薬、芳香剤、フレーバー、または香水成分として使
    用される請求項12−14のいずれか1項記載のプロセス。
  16. 【請求項16】 香水成分として使用される生成物がペンタデカノリドまた
    は相同物、Arova16または相同物、シベトンまたは相同物、ムスコンまた
    は相同物、Exaltonまたは相同物、ムスセノンまたは相同物、エチレンブ
    ラシレート(Musk144)または相同物ならびに関連する大環を含む請求項
    15記載のプロセス。
  17. 【請求項17】 ひずみのあるまたはひずみのない環式オレフィン単量体の
    開環メタセシス重合(ROMP)または非環式ジエンメタセシス重合(ADME
    T)によって、メタセシス反応が重合生成物を提供する請求項1−11のいずれ
    か1項記載のプロセス。
  18. 【請求項18】 単量体の初期量が消費された後、反応混合物に単量体を添
    加することによって重合生成物が生産され;添加された単量体は最初の単量体と
    同一であるかまたは同一でなくてもよい請求項17記載のプロセス。
  19. 【請求項19】 重合生成物がVestenamerおよびNorsore
    xである請求項17−18のいずれか1項記載のプロセス。
  20. 【請求項20】 メタセシス反応が2以上のオレフィンの交差メタセシスで
    ある請求項1−11のいずれか1項記載のプロセス。
  21. 【請求項21】 一般型XII: 【化2】 [式中、 MはRuまたはOsであり; Xはいずれかのアニオンリガンドから選択でき; L1はいずれかの中性π−結合リガンド、好ましくはアレーン、置換アレーン 、ヘテロアレーンから、単環式または多環式のいずれであるかに関係なく選択で
    き; L2は1以上の第2アルキル、第3アルキルまたはシクロアルキル基を有する ホスフィン、アルシンまたはスチベンの中から選択され; AおよびBは独立して、水素またはC1−C20アルキル、アリール、C2−
    C20アルケニル、アルキニル、C1−C20アルコキシ、カルボン酸塩、カル
    バミン酸塩、C2−C20アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールオキ
    シ、アルコキシカルボニル、C1−C20アルキルチオ、アルキルスルホニル、
    アルキルスルフィニル、アリールチオ、アリールスルホニル、アリールスルフィ
    ニル、アルキルアミド、アルキルアミノ(それらは各々、C1−C10アルキル
    、ペルフルオロアルキル、アリール、アルコキシまたはハロゲンで置換されてい
    てもよい)よりなる群由来の炭化水素から選択でき; Y-はいずれかの非配位アニオンから選択してもよい] で示される化合物。
  22. 【請求項22】 MはRuであり; Xはハロゲンであり; L1はベンゼンまたは置換ベンゼンであり; L2は1以上の第2アルキル、第3アルキルまたはシクロアルキル基を有する ホスフィン、アルシンまたはスチベンの中から選択され; AおよびBは独立して、C1−C20アルキル、アリールよりなる群由来の炭
    化水素から選択でき; Y-はいずれかの非配位アニオンから選択してもよい請求項21記載の化合物 。
  23. 【請求項23】 MはRuであり; Xは塩化物であり; L1はp−シメンであり; L2はP(イソプロピル)3、P(シクロヘキシル)3、P(シクロペンチル)3 、P(ネオペンチル)3、P(テルチオブチル(tertiobutyl))3の中から選択 され; AおよびBはアリールまたは置換アリールであり; Y-はPF6 -、BF4 -、BPh4 -、F3CSO3 -、H3CSO3 -、ClO4 -、S O4 -、NO3 -、PO4 -、CF3COO-、B(C654 -、RSO3 -、RCOO- (ここに、RはC1−C20アルキル、アリールから選択される)から選択して
    もよい請求項21記載の化合物。
  24. 【請求項24】 触媒が請求項21記載の一般式XIIで示される化合物を
    含む請求項1−20のいずれか1項記載のプロセス。
  25. 【請求項25】 L1RuX22およびアルキノールHC≡C−C(OH) ABまたはその誘導体(ここに、L1、L2、X、A、Bは請求項22記載のとお
    りである)の縮合からなる一般式XIIの化合物の製法。
JP2000523222A 1997-12-03 1998-11-17 オレフィンメタセシス反応のための高活性カチオン性ルテニウムおよびオスミウム錯体 Pending JP2001525330A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97121228A EP0921129A1 (en) 1997-12-03 1997-12-03 Highly active cationic ruthenium and osmium complexes for olefin metathesis reactions
EP97121228.7 1997-12-03
PCT/EP1998/007364 WO1999028330A1 (en) 1997-12-03 1998-11-17 Highly active cationic ruthenium and osmium complexes for olefin metathesis reactions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525330A true JP2001525330A (ja) 2001-12-11

Family

ID=8227727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523222A Pending JP2001525330A (ja) 1997-12-03 1998-11-17 オレフィンメタセシス反応のための高活性カチオン性ルテニウムおよびオスミウム錯体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6590048B1 (ja)
EP (2) EP0921129A1 (ja)
JP (1) JP2001525330A (ja)
AT (1) ATE219091T1 (ja)
CA (1) CA2312755A1 (ja)
DE (1) DE69806053T2 (ja)
WO (1) WO1999028330A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208977A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Chiba Univ ビアリール化合物を製造する方法
JP2011522778A (ja) * 2008-04-11 2011-08-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー メタセシス反応用の触媒としての新規ルテニウム錯体
JP2014530754A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 触媒組成物およびニトリルゴムの水素化のためのそれらの使用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7507854B2 (en) 1998-09-01 2009-03-24 Materia, Inc. Impurity reduction in Olefin metathesis reactions
US6696597B2 (en) 1998-09-01 2004-02-24 Tilliechem, Inc. Metathesis syntheses of pheromones or their components
US6900347B2 (en) 1998-09-01 2005-05-31 Tilliechem, Inc. Impurity inhibition in olefin metathesis reactions
EP2116302B1 (en) 1998-09-10 2017-02-22 University Of New Orleans Foundation Catalyst complex with a heterocyclic carbene ligand
AU2979701A (en) * 1999-12-21 2001-07-03 Sasol Technology (Pty) Ltd. Metathesis process for converting short chain olefins to longer chain olefins
US6610626B2 (en) * 2000-09-05 2003-08-26 Cymetech, Llp Highly active metathesis catalysts generated in situ from inexpensive and air stable precursors
DE10113963A1 (de) * 2001-03-22 2002-09-26 Haarmann & Reimer Gmbh Verfahren zur Herstellung von 15-Pentadecanolid
BE1014952A3 (nl) * 2001-10-03 2004-07-06 Ineos Nv Katalysator op basis van schiffse base ruthenium of osmium complexen, de vervaardiging en het gebruik daarvan in olefine metathese, atrp en kharasch reacties.
ATE405133T1 (de) * 2002-02-11 2008-08-15 Dartmouth College Systeme und verfahren zum ändern einer eis-objekt grenzfläche
EP1489106B1 (en) * 2002-03-11 2012-05-09 Japan Science and Technology Agency Arene-ruthenium complexes immobilized on polymers, catalysts consisting of the complexes, and processes for organic syntheses with the same
US6939982B2 (en) * 2002-05-15 2005-09-06 The Trustees Of Boston College Recyclable chiral metathesis catalysts
US7094898B2 (en) * 2003-05-29 2006-08-22 University Of Ottawa Ruthenium compounds, their production and use
DE10344690A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 1,7-Octadien und dessen Verwendung
EP1765839B1 (en) * 2004-06-09 2017-01-25 UTI Limited Partnership Transition metal carbene complexes containing a cationic substituent as catalysts of olefin metathesis reactions
US8241575B2 (en) 2008-01-28 2012-08-14 The Johns Hopkins University Molecularly imprinted polymer sensor device
FR2939331B1 (fr) 2008-12-10 2012-08-10 Inst Francais Du Petrole Composition catalytique et procede de metathese de corps gras insature
US8863345B2 (en) * 2009-12-18 2014-10-21 Colgate-Palmolive Company Oral care implement having a closed-loop arrangement of cleaning elements
US8656638B2 (en) * 2010-03-25 2014-02-25 Cheryl D. Stevenson Compounds and processes that generate cyclopropenes and substituted cyclopropenes on demand
CN103974772B (zh) * 2011-10-21 2017-03-29 阿朗新科德国有限责任公司 包括钌或锇卡宾络合物和末端烯烃的催化剂组合物及其用于氢化丁腈橡胶的用途
US8604148B2 (en) 2011-11-29 2013-12-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalization of vinyl terminated polymers by ring opening cross metathesis
WO2013081726A1 (en) * 2011-11-29 2013-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalization of vinyl terminated polymers by ring opening cross metathesis
EP2778154A1 (de) 2013-03-13 2014-09-17 Evonik Industries AG In situ Generierung von Ruthenium-Katalysatoren zur Olefin-Metathese
EP2933274A1 (de) 2014-04-16 2015-10-21 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung von Polymeren mittels ringöffnender Polymerisation
JP7248677B2 (ja) 2017-12-08 2023-03-29 アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ルテニウム錯体触媒を使用してニトリルゴムを製造するためのプロセス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312940A (en) * 1992-04-03 1994-05-17 California Institute Of Technology Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization
EP1251135A3 (en) * 1992-04-03 2004-01-02 California Institute Of Technology High activity ruthenium or osmium metal carbene complexes for olefin metathesis reactions and synthesis thereof
DE4447066A1 (de) * 1994-12-29 1996-07-04 Hoechst Ag Heterocyclische Carbene enthaltende Metallkomplexverbindungen
US5831108A (en) * 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
US5936100A (en) * 1996-12-16 1999-08-10 Studiengesellschaft Kohle Mbh Synthesis of functionalized macrocycles by ring closing metathesis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522778A (ja) * 2008-04-11 2011-08-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー メタセシス反応用の触媒としての新規ルテニウム錯体
JP2010208977A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Chiba Univ ビアリール化合物を製造する方法
JP2014530754A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 触媒組成物およびニトリルゴムの水素化のためのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2312755A1 (en) 1999-06-10
US6590048B1 (en) 2003-07-08
DE69806053T2 (de) 2003-01-23
WO1999028330A1 (en) 1999-06-10
DE69806053D1 (de) 2002-07-18
EP1037897B1 (en) 2002-06-12
ATE219091T1 (de) 2002-06-15
EP1037897A1 (en) 2000-09-27
EP0921129A1 (en) 1999-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525330A (ja) オレフィンメタセシス反応のための高活性カチオン性ルテニウムおよびオスミウム錯体
US6613910B2 (en) One-pot synthesis of group 8 transition metal carbene complexes useful as olefin metathesis catalysts
JP4531253B2 (ja) N−複素環式カルベン配位子を含むルテニウムのアルキリデン錯体;オレフィンメタセシス用の高活性選択性触媒としての使用
EP2116302B1 (en) Catalyst complex with a heterocyclic carbene ligand
JP4410422B2 (ja) イミダゾリジンに基づく金属カルベンメタセシス触媒
EP3008078B1 (en) Catalysts for efficient z-selective metathesis
JP4234636B2 (ja) 高メタセシス活性のルテニウムおよびオスミウム金属カルベン錯体
EP3164409B1 (en) Group 8 transition metal catalysts and method for making same and process for use of same in metathesis reaction
Boeda et al. Ruthenium–indenylidene complexes: powerful tools for metathesis transformations
EP2943499B1 (en) Catalyst complexes with carbene ligand and method for making same and use in metathesis reaction
KR20140097571A (ko) 유기금속 루테늄 착물, 및 사치환 및 기타 입체장애된 올레핀의 제조를 위한 관련 방법
WO2001083097A2 (en) Metathesis of functionalized allylic olefins
JP2011516526A (ja) ルテニウムカルベン錯体を製造するための方法
JP2000297063A (ja) 置換オレフィンの製造
Dragutan et al. Single-site ruthenium metathesis catalysts
US9586981B2 (en) Z-selective metathesis catalysts
Dragutan et al. Ruthenium Allenylidene Complexes
US20140228563A1 (en) Ruthenium polymerisation catalysts
EP1371657A1 (de) Übergangsmetall-Komplexe und deren Einsatz in Übergangsmetallkatalysierten Reaktionen
CA2184353A1 (en) Process for the preparation of optically active cycloolefins
JP2001029794A (ja) ルテニウムメタセシス触媒およびそれを用いたメタセシス反応によるオレフィン反応生成物を製造する方法
KR20010023107A (ko) 루테늄 착물의 제조방법
EP1489106B1 (en) Arene-ruthenium complexes immobilized on polymers, catalysts consisting of the complexes, and processes for organic syntheses with the same
WO2014022454A1 (en) Organocatalytic carbonyl-olefin and olefin-olefin metathesis
Weiss et al. Investigations of polymerization and metathesis reactions: Part I: Carbene reactions with polymerization and metathesis catalysts