JP2001524988A - タキサン(taxane)を輸送するための方法および組成物 - Google Patents

タキサン(taxane)を輸送するための方法および組成物

Info

Publication number
JP2001524988A
JP2001524988A JP54602599A JP54602599A JP2001524988A JP 2001524988 A JP2001524988 A JP 2001524988A JP 54602599 A JP54602599 A JP 54602599A JP 54602599 A JP54602599 A JP 54602599A JP 2001524988 A JP2001524988 A JP 2001524988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpgs
vitamin
composition
taxane
vial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54602599A
Other languages
English (en)
Inventor
リサ エル. マックチェスニー−ハリス
Original Assignee
ナプロ バイオセラピューティクス インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22138176&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001524988(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ナプロ バイオセラピューティクス インク. filed Critical ナプロ バイオセラピューティクス インク.
Publication of JP2001524988A publication Critical patent/JP2001524988A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 タキサン(taxane)を輸送するための新規の方法および組成物について開示する。特に、タキソールの輸送を向上させる、ビタミンE TPGに溶解したタキソール組成物を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 タキサン(taxane)を輸送するための方法および組成物 発明の背景 タキサン類は、細胞傷害性薬剤の重要な分類群で、新規かつ改良された対癌治 療法を生み出そうとする興味と研究の対象となってきた。特に有望なタキサンで あるパクリタキセルは、抗新生物活性を持つことで知られている西洋イチイ、タ クサス・ブレビフォリア(Taxus brevifolia)の樹皮から抽出した化合物である 。これは、例えば、メルクインデックス(Merk Index)、1989年、第11版、モノ グラフ9049に記載されている。 パクリタキセルは、腹腔内に植え付けられたD16メラノーマ、およびヒトX-1乳 癌異種移植片に対して独自の作用機構と優れた細胞傷害活性をもつことから、19 77年に、抗新生物薬剤としして開発されることになった。 パクリタキセルは、有糸分裂紡錘糸に対する傷害剤として、また、インビトロ での細胞複製の強力なインヒビターとして機能すると考えられている。他の紡錘 糸毒(コルヒチンおよびポドフィロトキシン)は、微小管の集合を阻害する。パ クリタキセルは、ポリマー集合に向けられた重合/脱重合の均衡を変化させ、微 小管の迅速な分離をもたらすような条件下で、脱重合を抑える方向で微小管を安 定させるように見えることから、別の作用機作を利用している。細胞における重 合/脱重合周期の阻害は、細胞の複製と移動の両方を阻害すると考えられる。 パクリタキセルは、ビンカアルカロイドまたはシスプラチン治療による効果の ない卵巣癌および乳癌の患者の治療において良好な応答率を示した。また、その 他の型の癌である、肺癌、黒色腫、リンパ腫、脳腫瘍、および頚部の癌などの患 者にも有望な効果を示している。詳しい情報については、米国国立ガン研究所の タキソール用臨床パンフレット(U.S.National Cancer Instituteュs Clinical Brochure for Taxol)、1991年7月改訂版、および、米国バージニア州アレキサ ンドリア(Alexandria)で1992年9月23から24日にかけて開催された第2回国立 ガン研究所のタキソールおよびタキサス(Taxus)に関するワークショップに提 出された論文を参照することができる。 対癌治療における手段としてのパクリタキセルの重要性を支持するこれらの研 究があるにも拘らず、パクリタキセルの化学構造が、効率的な治療薬投与を行う ための障害となっている。このような障害の一つは、パクリタキセルが水に不溶 性で、水性溶液の中では沈殿しがちだということである。パクリタキセルの低水 溶性という問題を克服するために、薬物担体として登録商標CREMOPHOR ELを主に 用いた、注射または静脈内点滴に用いられるパクリタキセルの処方剤も開発され ている。しかし、クレモホール(cremophor)自体にいくらかの毒性があるため 、特異体質性ヒスタミンの放出とアナフィラキシー様の反応が起こる。したがっ て、この担体の使用は、優れたタキサン処方剤を開発するという問題を望ましい 方向で解決するものではない。 パクリタキセルの投与に内在する、これらの問題を回避するために、広範な努 力が払われてきた。例えば、米国特許第4,942,184号で、Haugwitzらは、パクリ タキセルの化学構造を変えることで、その水溶性をより高めようとした。また、 米国特許第4,960,790号を参照。パクリタキセルの化学構造を変えると、薬物の 抗腫焔活性が低下する可能性があり、また、安定性が低く、貯蔵期間が短くなる 可能性を問題にしていない。 アレルギー反応や、それ以外の副作用を引き起こすことなく、より効率的にタ キサンを投与でき、また、安定性と貯蔵期間が向上したタキサン組成物および処 方剤に対する継続的な需要が存在する。 発明の概要 本発明は、パクリタキセルおよびその他のタキサン類、またはそれらの水溶性 誘導化合物を輸送するための新規の方法と組成物に関する。具体的に例示されて いるのは、d-アルファートコフェリルポリエチレングリコール1000コハク酸に溶 解したパクリタキセル組成物と、それを製造するための方法である。本発明の方 法と組成物により、安定性が向上し、経口または注射によって投与するのに適し たパクリタキセル組成物が提供される。 本発明の一つの局面は、ビタミンE TPGSを有機溶媒と混合して、担体溶液を形 成させること、および、タキサンを該担体溶液と接触させることを含み、それに よって、該タキサンが、該担体溶液に溶解して、容易に分解しなくなるタキサン 処方剤の調製方法に関する。本発明の具体的な局面において、ビタミンE TPGSと 混合する前に、pHを下げるために有機溶媒に酸を加えて、タキサンの安定性を向 上させる。米国特許第5,733,888号は、担体溶液のpHを下げることによって、パ クリタキセルを安定させるための方法を教示している。米国特許第5,733,888号 の内容は参照として本明細書に組み入れられる。 本発明の別の局面は、タキサンを含む新規の組成物で、ビタミンE TPGSミセル に溶解されている組成物に関する。本発明の特定の局面は、経口投与または注射 による投与のために設計された組成物を目的としている。 発明の詳細な開示 本発明は、新規のタキサン組成物、ならびにその製造および投与の方法に関す る。本明細書で具体的に例示するのは、タキサン類、ビタミンE TPGS、および有 機溶媒を含む組成物である。 本発明の一つの局向は、タキサン類、ビタミンE TPGS、およびエタノールを含 む組成物を目的とする。本発明の具体的な態様では、タキサン成分としてパクリ タキセルを使用する。 本発明の組成物は、さらに、賦形剤とともに調剤してもよいし、しなくてもよ い。好ましい組成物の例としては、以下のものが含まれるが、これらに限定はさ れない: a)飲用のための溶液、 b)飲用のための乳剤 c)注射用溶液、および d)カプセルに含まれる溶液。 投与方式には、筋肉内、皮下、静脈内、非経口、および経口による投与が含まれ るが、これらに限定はされない。 具体的な局面において、担体組成物のpHを下げて、該組成物に含まれているタ キサンの安定性をさらに向上させることができる。いくつかの態様において、こ のことは、酸を加えて行うことができる。好ましい態様において、酸はクエン酸 である。 別の態様において、本発明の組成物は、ゼラチン製のカプセルに入れることが できる。ゼラチンカプセルの投与によりよく適合するように、当技術分野におい て知られている濃縮剤をこれらの組成物に加えることもできる。このような濃縮 剤の例には、PEG 4600が含まれるが、これに限定はされない。 本発明の別の態様は、ビタミンE-TPGSを有機溶媒と混ぜて担体溶液を作り出し 、次に、タキサンを該担体溶液と接触させて、タキサンを該担体溶液に溶解し、 分解しにくくすることを含む、タキサン処方物の調製法を目的とする。好ましい 態様において、所望の量のビタミンE-TPGSは、約40℃に上昇させてから、有機溶 媒を加えながら撹拌する。本方法において用いることのできる有機溶媒は、エタ ノールを含むが、それに限定はされない。タキサンを、40℃で、ゆっくりと撹拌 しながら、担体溶液に加えて、タキサンと担体溶液との接触を行うことができる 。この結果できた組成物は、室温まで冷やしても液体のままに保つことができる 。好ましい態様において、生じた組成物は、無水溶液のままで維持される。この 無水溶液を投与すると、水様性の体液と接触して、乳化溶液となり、タキサンを 含むミセルが形成される。 本組成物の各成分の比率は、想定される投与方式によってさまざまである。好 ましい態様においで、経口投与にもっとも適した組成物は、より固い、すなわち 半固体の粘稠度をもっている。したがって、経口投与用の組成物は、好ましくは 、約50%から75%のビタミンE-TPGSを含む。これに対して、最終的に静脈内(IV) または非経口的に投与するための組成物のもっとも好ましい態様は、例えば、よ り少量のビタミンE-TPGS、理想的には約25%から約60%のビタミンE-TPGSを好まし くは含む。また、最終的に静脈内(IV)または非経口的に投与するための組成物 は、有機溶媒を、好ましくは、約40%から約75%までの量を含むことができる。 本発明は、下記の好ましい態様の説明および本発明の実施例を参照すれば、よ り容易に理解することができる。本発明の範囲に含まれる他の態様は、本明細書 の教示を考えれば、当業者には容易に理解されると思われる。実施例1−タキサン成分を含む界面活性剤/溶剤の組み合せ 4.040gのビタミンE-TPGS(Eastman Chemical Co.,テネシー州キンダズポート (Kingsport))をかき取って計量し、20mlのシンチレーション用バイアル瓶に 入れた。このバイアル瓶の中に、0.514gのジメチルイソソルビド(「DMI」;登 録商標ARLASOLVE DML、CI界面活性剤;デラウェア州ウィルミントン(Wilmingt on))を加えて、ビタミンE-TPGS/DMI混合物を溶かすために加熱した。ビタミン E-TPGS/DMI混合物が液状化したところで、0.248gのパクリタキセルを撹拌しな がら加えた。思いの外、タキサンは、速やかに拡散して、粒子はすぐに可溶化し た。この溶液は透明になって、溶解が進んだ。この溶液組成物を調整して、この 溶液が、どの位の量のパクリタキセルを効率的に可溶化できるかを決定した。こ うして、撹拌しながら、ビタミンE-TPGS/DMIをさらに追加したり、パクリタキセ ルを加えたりした。ほとんどのパクリタキセルの塊は、温めて、撹拌した基質の 中に溶解した。最終濃度は、次の通りである:ビタミンE-TPGS 7.065g、ジメチ ルイソソルビド2.014g、およびパクリタキセル0.664g。 薬物が沈殿する可能性があるかを調べるために、少量の温めた混合液を、プラ スチック製の移し替え用ピペットで、冷水を入れた20mlのシンチレーション用バ イアル瓶に移した。処方剤の滴は、水の表面で直ちに凝結(固化)して、透明で ゼラチン様の塊になった。撹拌すると、この塊は溶解して、溶液の表面上に多数 の泡が見られるようになった。しかし、薬物粒子の沈殿は全く見られなかった。 約24時間後、まだ、表面には多数の泡が見られ、また、バイアル瓶の底に、非常 に薄い不透明の膜が見られるようになった。この沈降は、たぶん、ミセル体から 外れたパクリタキセルであると考えた。 最初のビタミンE-TPGS、DMI、およびパクリタキセルの混合溶液の残りの部分 も、室温に冷やした。混合液は、凝結して、半固体の薄茶がかった黄色の塊を形 成した。非親和の可能性を示すような、明らかな層分離は見られなかった。基質 のなかには、結晶も見られなかった。 この凝結物を少量、20mlのシンチレーション用バイアル瓶に移して、3から4ml の温水を加えた。このサンプルをゆっくりと撹拌して、目視で観察した。半固体 の塊は、速やかに水和して、半透明になり、ゼラチン状の基質にも、水層にも、 活性成分の沈殿は見られなかった。 上記の実験を繰り返したが、結果を再現することができた。実施例2−パクリタキセルを可溶化するためのビタミンE-TPGS処方剤の最適化 さまざまな濃度の登録商標CREMOPHOR EL/クエン酸混合液、DMI、ビタミンE-TP GS、およびパクリタキセルを一緒に混合して、パクリタキセルを可溶化するため の好ましい処方を決定した。表1参照。各処方剤は、20mlのシンチレーション用 バイアル瓶の中で調製した。まず、バイアル瓶の風袋を計量した。登録商標CREM OPHOR EL/クエン酸混合液(登録商標CREMOPHOR EL 10g、クエン酸0.020g)の重 さを量って、8本の計量したバイアル瓶の各々に入れた。重量の記録をとった。 次に、各バイアル瓶の重さを量り、適当な重量のジメチルイソソルヒド(DMI) を加えた。登録商標CREMOPHOR EL/クエン酸混合液の入っていない、さらに別の5 本のバイアル瓶も用意した。これらが、表1のサンプル9〜13である。これらのバ イアル瓶はすべて個々に重さを量って、適当な重量のビタミンE-TPGSを加えた。 この時点で、すべてのバイアル瓶を40℃のインキュベーターに入れて、各サンプ ル中のビタミンE-TPGSを融解した。溶液が融解した後、2つのサンプルを同時に 取り出して、撹拌/加熱盤の上に置いた。1.5インチの卵形の撹拌棒を各シンチレ ーション用バイアル瓶に入れた。 小さな計量用容器の風袋を天秤で量り、パクリタキセルを所望の重さになるま で移し入れた。大きな塊は、ステンレス製の薬匙で簡単に壊れた。温めながら撹 拌混合しているサンプル1と2に、パクリタキセルをゆっくりと加えた。登録商標 CREMOPHOR ELが存在するにも拘らず、薬剤の塊は速やかに消散して、比較的速く 溶液が透明になった。最後の数粒子が溶けるのに少し時間がかかったが、次第に 溶けて、登録商標CREMOPHOR ELが10%存在していても、タキサンはなお可溶性を 保持していた。各サンプルについて、同じ処理を繰り返した。 DMIの代わりにメトキシル化PEG 350を用いて、上記の処方剤を調製した。表2 参照。 これらの溶液は調製しなかった。すなわち、 サンプル11と12でうまくいったため、薬剤を加えなかった。 これらの溶液は調製しなかった。 DMIと同じように、メトキシPEG 350でも、同じタイプの溶解が見られた。すな わち、最初は不透明の拡散液であるが、後に透明になった。 驚いたことに、すべてのサンプルが、添加された特定用量のパクリタキセルを 可溶化することができた。10%の登録商標CREMOPHOR ELを加えると、溶解の進行 が遅くなるように見えたが、すべてのパクリタキセルを最終的に溶かすことを妨 げるような問題とはならなかった。 すべてのサンプルを室温まで冷却した。冷却しても、溶液はすべてそのままの 状態を保っているように見えた。すなわち、パクリタキセルの層分離も沈殿も見 られなかった。10%登録商標CREMOPHOR ELと25%DMIを含むサンプル(サンプル5〜 8)は、ビタミンE-TPGSが薄茶色の溶液の中で沈殿してしまって、はっきりと2層 に分かれてしまうため、不均質に見えた。サンプル1〜4、11、12、14、および16 は、不透明で半固体であり、活性成分が沈殿している様子は見えなかった。 メトキシPEG化合物だけで、パクリタキセルを溶解することができるかも調べ た。表3にしたがって、処方剤を調製した。メトキシPEG 350は、どちらの量の パクリタキセルでも速やかに融解した。メトキシPEG 550も、ゆっくりとではあ るが、結果的にはパクリタキセルを溶解した。 実施例3−ミセルの可溶化 実施例1と2で説明したサンプルを含む、20mlシンチレーション用バイアル瓶の すべてを40℃のインキュベーターに入れた。プラスチック製の移し替え用ピペッ トも40℃のインキュベーターに入れて、移し替えるときの凝固を最小限にした。 各サンプルを取り出し、温めたピペットを用いて、等量液を3本のバイアル瓶と1 号サイズの固いゼラチンカプセルの中に移し入れた。表4を参照。 N/A=設計した処方剤を調整しなかった。 1本のバイアル瓶は室温で保存し、1本のバイアル瓶は40℃に保存し、1本のバイ アル瓶には、約1gのサンプルと、約0.05gの水を入れ(ボルテックスにかけ、40 ℃に置いた)、また、1号サイズのカプセルは一杯に満たして(約15滴)蓋をし た(1ドラムで、14.5×45mmの目で見て透明の蓋をしたバイアル瓶の中に室温で 置いた)。 (サンプル番号#1―10%登録商標CREMOPHOR EL、20%DMI、5%パクリタキセル、65% ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復3回目 バイアル瓶1室温 層分離がいくらか見られた バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体 カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 (サンプル番号#2―10%登録商標CREMOPHOR EL、20%DMI、6%パクリタキセル、64% ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、数条の光沢のある粒子 バイアル瓶3+水 数条の光沢のある沈殿物を含む淡い 黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復3回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、数条の光沢のある沈殿物 バイアル瓶3+水 透明、数条の光沢のある沈殿物を含 む淡い黄色の液体 カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 (サンプル番号#3―10%登録商標CREMOPHOR EL20%、DMI、7%パクリタキセル、63 %ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 (サンプル番号#4―10%登録商標CREMOPHOR EL、20%DMI、10%パクリタキセル、60 %ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 多数の層が見えた。層状 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 明らかな層分離 反復2回目 バイアル瓶1室温 底にいくらかの層、残りは蝋状の塊 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 明らかな多層分離 (サンプル番号#5―10%登録商標CREMOPHOR EL、25%DMI、5%パクリタキセル、60% ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体 バイアル瓶3+水 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復3回目 バイアル瓶1室温 明らかな層分離、明るい黄色、透明 で固いオフホワイトの蝋状 バイアル瓶2 40℃ 光沢のある沈殿をいくらか含む、明 るい黄色の液体 バイアル瓶3+水 光沢のある沈殿をいくらか含む、明 るい黄色の液体 カプセル室温 明らかな多層分離、互いに混ざり合 っている (サンプル番号#6―10%登録商標CREMOPHOR EL、25%DMI、6%パクリタキセル、59% ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 明らかな層分離、層状 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 明らかな層分離 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、オフホワイト バイアル瓶2 40℃ 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体(40℃) バイアル瓶3+水 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、オフホワイト 反復3回目 バイアル瓶1室温 明らかな層分離、明るい黄色、透明 で固いオフホワイトの蝋状 バイアル瓶2 40℃ 光沢のある沈殿をいくらか含む、 明るい黄色の液体 バイアル瓶3+水 光沢のある沈殿をいくらか含む、明 るい黄色の液体 カプセル室温 明らかな多層分離、互いに混ざり合 っている (サンプル番号#7―10%登録商標CREMOPHOR EL、25%DMI、7%パクリタキセル、58% ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 明らかな層分離、層状 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 明らかな層分離 反復2回目 バイアル瓶1室温 層状に固化 バイアル瓶2 40℃ 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体 バイアル瓶3+水 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体(40℃) カプセル室温 層状に固化 反復3回目 バイアル瓶1室温 多層の出現 バイアル瓶2 40℃ 光沢のある沈殿を含む、 明るい黄色の透明な液体 バイアル瓶3+水 光沢のある沈殿を含む、 明るい黄色の透明な液体 カプセル室温 多層の出現 (サンプル番号#8―10%登録商標CREMOPHOR EL、25%DMI、10%パクリタキセル、55 %ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 明らかな層分離、層状 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 完全に透明な溶液 反復2回目 バイアル瓶1室温 液層と固層が見えた、液層が上 バイアル瓶2 40℃ 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体 バイアル瓶3+水 光沢のある結晶状の沈殿をいくらか 含む明るい黄色の液体(40℃) カプセル室温 液層と固層が見えた 反復3回目 バイアル瓶1室温 多層構造が見えた バイアル瓶2 40℃ 光沢のある沈殿を含む、明るい黄色 の透明な液体 バイアル瓶3+水 光沢のある沈殿を含む、明るい黄色 の透明な液体 カプセル室温 透明で淡い黄色の液体 (サンプル番号#11―20%DMI、7%パクリタキセル、73%ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 (サンプル番号#12―25%DMI、10%パクリタキセル、70%ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 明らかな層分離、層状 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 明らかな層分離 反復2回目 バイアル瓶1室温 層をもつ半固体 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 層をもつ半固体 (サンプル番号#14―10%登録商標CREMOPHOR EL、25%MPEG、6%パクリタキセル、5 9%ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 上記のサンプルのミセル溶液としての能力を調べるために、サンプル4、8およ び12を水に加えた。処方組成物4=10%登録商標CREMOPHOR EL、25%DMI、10%パク リタキセル、および55%ビタミンE-TPGS。処方組成物8=10%登録商標CREMOPHOR E L、30%DMI、10%パクリタキセル、および50%ビタミンE-TPGS。処方組成物12=25% DMI、10%パクリタキセル、および65%ビタミンE-TPGS。5gの水を20mlのシンチレ ーション用バイアル瓶に加えた。各バイアル瓶が約5mlの水を含む、3個の別々の バイアル瓶を用意して、それぞれに、処方剤4、8および12のいずれかを約5滴ず つ加えた。各バイアル瓶を撹拌して、沈殿が生じるか否かを見た。処方剤4と12 では、撹拌によって透明の溶液が得られた。処方剤8では、直ちに、僅かに濁っ た溶液が得られた。このように見えるのは、DMIとCREMOPHOR(登録商標)ELの一部 が、ミセル集合体を破壊していることを示している。ミセルは、ビタミンE-TPGS の水和物として形成され、三次立方位相をもった構造を形成すると考えられてい る。この薬物はカプセルに入っていて、処理が進行するにつれて、最終的には溶 液の 中に放出される。これに対する説明の一つは、DMI/CREMOPHOR(登録商標)ELが大 量に存在すると、ビタミンE-TPGSを速やかに溶解し、賦形剤が一過的な立方位相 を形成するのを妨げる。 処方剤4と12は、表面に多くの泡をもちながら透明になった。処方剤の数滴が ゼラチン様になり(水和過程)、ゆっくりと溶解してゆく。最終的な溶液は透明 であった。12時間後、処方剤4を5滴含む水性溶液は、バイアル瓶の底に沈殿物質 の薄い膜を形成した。処方剤12は、12時間後も、沈殿物質は見られず、透明のま まであった。実施例4―タキサンを含むゲル処方剤 1%(0.05g)のパクリタキセルを、4.75gのジメチルイソソルビドに溶解した。こ の溶液をすばやく撹拌しながら、その表面に0.20gの登録商標KLUCEL HFを振りか けた。この操作は、コーニング(Corning)社製の撹拌盤の上に置いた、1.5イン チの卵型の撹拌棒を入れた20mlのシンチレーション用バイアル瓶を用いて、室温 で行った。この溶液は、最後には、透明な液体になった。約30分間撹拌した後、 溶液をゲル化させた。実施例5―経口投与用の半固体処方剤 ビタミンE-TPGSの容器を40℃のインキュベーターに入れて、賦形剤を融解させ た。プラスチック製の移し替え用ピペットもインキュベーターで温めて、温かい 賦形剤を移し入れた。各処方剤を、1.5インチの卵型の撹拌棒を入れた20mlのシ ンチレーション用バイアル瓶の中で再び調製した。バイアル瓶と撹拌棒の重さを 予め量っておいた。湿めたビタミンE-TPGSを、温めたプラスチック製の移し替え 用ピペットを用いて、重さを量っておいた各バイアル瓶の中に分注した。その後 、各バイアル瓶の重さを量って、プラスチック製の移し替え用ピペットを用いて 、所望の量のDMIを加えた。その後、各バイアル瓶の重さを量ってから、3本のう ち2本バイアル瓶に所望の量のPEG 4600の薄片を加えた。表5を参照(サンプル19 と20)。2本のシンチレーション用バイアル瓶(サンプル18と19)を、撹拌/加熱 盤の上に置いた(PEG 4600を含む処方剤には、濃縮剤の融解を助けるために、サ ンプル18に較べて僅かに高い温度を加えた)。小さな計量用容器の風袋を天秤で 量り、パクリタキセルを所望の重さになるまで移し入れた。大きな塊は、ステン レス製の薬匙で簡単に壊れた。温めながら撹拌混合しているサンプル18と19に、 パクリタキセルをゆっくりと加えた。 薬物の塊は再び速やかに消散して、溶液は、すぐに透明になった。 上記で概略を述べた処理と同じ処理を用いて、サンプル20の最終処方剤を調製 した。 処方剤は冷まして、室温で保存した。処方剤18-20の特徴をさらに調べるため に、実施例3で概略を述べた処理と同じ処理を行った。処方剤18-20を温めて融解 し、簡単に移せるようにした。移し替え用ピペットも温めておいた。処方剤18-2 0の各剤につき3本、全部で9本のバイアル瓶で、各バイアル瓶が1gの処方剤を含 むものを用意した。さらに、各処方剤約15滴で1号ハードゲルカプセルを満たし た。各処方剤の3番目のバイアル瓶には、水を1滴加えて、サンプルをボルテック スにかけた。表6参照。 約5mlの水に、温めた各溶液を5滴加えた。この時点で、サンプル16と17にも、 約5mlの水を加えて、その様子を調べた。 処方剤16―約5g(約5ml)の水を、20mlのシンチレーション用バイアル瓶に移 した。処方剤を5滴(約150mg)加えて、混合液を細かく継続的に撹拌した。 処方剤の滴は、冷水(約20℃)の表面に打ち付けられるとすぐに固化した。こ の塊は、底に沈んで、最初は、ちょうど沈殿した小球状の産物に見えた。しかし 、ゆっくりと撹拌すると、1〜2分後には、半透明で、水晶のようにはっきりした 侵食層が、塊の表面に接触した水層全体の周りに見られた。ついには、塊全体が 、塊の内側に後退してゆく侵食層となって溶解した。この半透明で、はっきりと した侵食層は、約2mmの厚さに見えた。侵食層が塊全体を侵食し尽くすまでは、 中心部は不透明で固体のままであった。この結果できた溶液は透明で、相当数の 界面活性剤の泡を表面にもっていた。 処方剤17―この処方剤は、処方剤16と全く同じ挙動を示した。唯一の違いは、 薬物充填量で、16が6%、17が10%であった。 処方剤18(20%DMI、10%パクリタキセル、70%TPGS)―5滴を5mlの水に加え細か く撹拌した処方剤溶液は、冷水(約20℃)の表面に打ち付けられると固化して、 次第に水性溶液中に溶解した。塊(塊全体)は、すぐに半透明になって、ゼラチ ン様の外観を呈した。最終的に、塊全体が溶けて、薬物の沈殿が見えない水性溶 液が得られた。 処方剤19(5%PEG 4600、20%DMI、10%パクリタキセル、65%TPGS)―5滴を5mlの 水に加え細かく撹拌する。この処方剤は、処方剤18と本質的には同じ挙動を示し た。しかし、冷水(約20℃)の表面に打ち付けられると、塊は伸長して、水性の 画分中に拡散するように見えた。塊の中が層状になっているのが見られたが、す ぐに不透明になった。この塊は、ひとまとまりの構造となって互いの回りを包ん でいるスパゲティーの束のように見えた。この塊は、バイアル瓶の底に沿って広 がり、処方剤中にPEG 4600がないときよりも流動性が高いように見えた。この塊 は、ついには溶解して、表面に多数の泡をもつ透明な溶液に再びなった。 処方剤20(5%PEG 4600、25%DMI、10%パクリタキセル、60%TPGS)―この処方剤 は、処方剤19と全く同じ挙動を示した。 (サンプル番号#16―25%MPEG、6%パクリタキセル、69%ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 (サンプル番号#17―25%MPEG、10%パクリタキセル、65%ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 (サンプル番号#18―20%DMN、10%パクリタキセル、70%ビタミンE-TPGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 (サンプル番号#19―20%DMI、5%PEG 4600、10%パクリタキセル、65%ビタミンE-T PGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 底に物質の沈殿、恐らくPEG 4600 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 底に物質の沈殿、恐らくPEG 4600 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 反復3回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の少し 堅い固体 バイアル瓶2 40℃ 明らかな層分離 バイアル瓶3+水 透明、多くの沈殿を含む黄色の液体 カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 (サンプル番号#20―25%DMI、5%PEG 4600、10%パクリタキセル、60%ビタミンE-T PGS) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 底に物質の沈殿、恐らくPEG 4600 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 反復2回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 バイアル瓶2 40℃ 底に物質の沈殿、恐らくPEG 4600 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 反復3回目 バイアル瓶1室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 で、顆粒状の外観 バイアル瓶2 40℃ 明らかな層分離 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体 カプセル室温 不透明、オフホワイトの蝋状の固体 5%PEG 4600を含む処方剤19と20は、2つの主な特徴を示した。(1)5%PEG 4600 を含み40℃に保温した処方剤には沈殿がみられ、また、(2)5%PEG 4600を含み4 0℃に保温し、さらに5%の水を加えた処方溶液には沈殿がみられなかった。これ らの観察結果は、加えた水が、実際に、PEG 4600を水溶液中で維持するのに役立 っていることを示していた。このように、PEG 4600の望ましい濃縮効果には、均 質な塊を維持するため、基質中に水が存在することが必要と考えられる。実施例6―PEG 300を共溶剤として用いたビタミンE-TPGSタキサン処方剤 メトキシポリエチレングリコール350の処方剤が成功したことから、ビタミンE -TPGS処方剤におけるもう一つの共溶剤候補物質となる可能性について、PEG 300 を調べた。PEG 400は、タキサンの可溶化にいくらか成功している。しかし、PEG 300は、処方箋調剤において、経口使用が既に認められているため、これを共溶 剤とするのが特に望ましいと思われる。 ビタミンE-TPGSを40℃の加熱器で温めて、液体となったら、撹拌棒を入れた20 mlのシンチレーション用バイアル瓶の中に、プラスチック製の移し替え用ピペッ トを用いて、所望の量を移し入れた。液体となったビタミンE-TPGSに、所望の量 のPEG 300をバイアル瓶に入れて加えた。撹拌/加熱盤状で温めながら、PEG 300/ ビタミンE-TPGSの混合液を撹拌した。パクリタキセルを、温めたPEG 300/ビタミ ンE-TPGSの混合液に、撹拌しながらゆっくりと加えた。この混合液を、すべての パクリタキセルが溶解するまで温めながら撹拌した。そして、この処方剤を、上 記したように、3本のバイアル瓶と1個の固いゼラチンカプセルに分注した。バイ アル瓶1本は、カプセルと一緒に室温で保存し、残りの2本のバイアル瓶は40℃の 加熱器に入れた。 (サンプル番号#21―25%PEG 300、65%ビタミンE-TPGS、10%パクリタキセル) サンプルの説明 観察結果 反復1回目 バイアル瓶1室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 バイアル瓶2 40℃ 透明、淡い黄色の液体 バイアル瓶3+水 透明、淡い黄色の液体(40℃) カプセル室温 不透明、蝋状の固体、明るい黄色 サンプルは、温めている間は、透明で、茶色がかった黄色の溶液であった。室 温まで冷却したバイアル瓶は、黄色で蝋状の固体の塊になった。まだ温かいうち に、約5滴の温めた処方剤を、約5mlの水に移し入れ、攪拌した。まず、塊が固化 したが、その後、ゆっくりと水層に溶解していった。最終的には、すべての塊が 、水の中に消散し、水の表面には泡が現れた。目にはっきりと見える沈殿がなく なるまで、パクリタキセルをすべて溶かした。実施例7―非経口輸送に適したパクリタキセルを含むビタミンE-TPGS処方剤の調 現在市販されているパクリタキセルの処方剤は、登録商標CREMOPHOR EL/エタ ノールの50/50の混合液として供給されている。上の実施例で説明されている処 方剤のいくつかは、固体または半固体の粘稠性をもっているために、非経口輸送 に最適であるとはいえない。この物理的状態では、滅菌方法にあまり適さない。 したがって、特に、滅菌濾過に適した液体処方剤を開発することが望ましいと考 えられた。 1.016gのエチルアルコールを、撹拌棒入りの20mlのシンチレーション用バイア ル瓶に移し入れた。1.023gのビタミンE-TPGSをバイアル瓶に加えた。この溶液を 少し温めて、ビタミンE-TPGSが溶解するのを促進した。ビタミンE-TPGSを溶かし たら、0.205gのパクリタキセルを撹拌しながら加えた。パクリタキセルは、すぐ に溶けた。共溶媒の量が多いと、ビタミンE-TPGSがパクリタキセルをミセルに取 り込む能力を阻害するかどうかを判定するために、約6〜8滴の処方剤を約5mlの 水に移し入れた。処方剤を水に加えたら、混合液を細かく撹拌して、濁った溶液 を得た。この濁りは、微小な沈殿物があることを示しており、ビタミンE-TPGSの 立方位相が壊されたことを示唆しており、このために、パクリタキセルが水に加 えられると沈殿することとなる。しかし、この濁った溶液を捨てずに、しばらく の間そのままにしておいた。驚いたことに、微小な粒子が消失して、溶液は、水 の表面に僅かな泡をもちながら、非常に澄んでいた。このことは、ビタミンE-TP GSが水に溶解する間に、活性成分を捕捉させ内在化させる必要がないことを示し ていた。パクリタキセルのカプセル化は、いつでも起こることができ、水性基質 に存在する動的なミセルの中にパクリタキセルを分割して入れることによって起 こる。 しかし、エタノール/ビタミンE-TPGS処方剤は、僅かな濁りを持ち続けた。こ の観察結果は、パクリタキセルが、この組成物中では、完全に可溶性でないか、 または、ビタミンE-TPGSがエタノール中では完全に混和できないことを示唆して いた。 エタノールとビタミンE-TPGSとの間にある物理的な非親和性の可能性を克服ま たは排除するために、多くの変数を調節した。 2.255gのエタノール、0.020gのクエン酸、および0.25gの水を、20mlのシンチ レーション用バイアル瓶の中に一緒に入れた。混合液を細かく撹拌して、クエン 酸を溶解した。エタノールとクエン酸の水性混合液に、2.542gのビタミンE-TPGS を加えて、温めて、撹拌した。ビタミンE-TPGSは40℃で融解する。この温めて撹 拌した溶液に、撹拌を続けながら、0.053gのパクリタキセルを加えた。 この溶液は、流動的で、非常に澄んで見えた。未溶解のタキサンまたはビタミ ンE-TPGSによる濁りは全くなかった。 この処方剤が、タキサンをミセルに捕捉することができるかを調べるために、 5滴の処方剤を5mlの水に移し入れた。濁りは見られなかった。ただ、最初に、小 さなゼラチン状の物体が見られたが、すぐに消散して、水晶のように澄んだ溶液 が得られた。水に加えられたこの処方剤を室温まで冷ました。冷却したところ、 溶液はまだ澄んでいた。少なくとも24時間そのままにしておいても、この水溶液 はまだ透明なままであった。実施例8―さらに別の非経口処方剤の製造と特性分析 実施例7に示した実験用処方剤を調製して、さらに別の処方剤を調製した。 20%エタノール、80%TPGS; 40%エタノール、60%TPGS; 50%エタノール、50%TPGS; 62.5%エタノール、37.5%TPGS;および 75%エタノール、25%TPGS。 これらの各処方剤に、パクリタキセルを6mg/ml、10mg/ml、20mg/ml、および50mg /mlの量加えた。 5本の20mlシンチレーション用バイアル瓶にクエン酸を量り入れて、それに、 プラスチック製の移し替え用ピペットを用いて、エタノールを加えた。この混合 液を撹拌して、クエン酸を溶解した。ビタミンE-TPGSを40℃の加熱器に入れて融 解してから、慎重に、各シンチレーション用バイアル瓶に注いだ。このバイアル 瓶を少し温めて、ビタミンE-TPGSを融解させて、エタノール/クエン酸の共溶剤 混合液の中への溶解を促進した。表7を参照。このバイアル瓶を振って、混合液 が均一に見えるようにした。すべての溶液を室温まで冷ました。冷めたところで 、上記の各処方剤を、各20mlのシンチレーション用バイアル瓶4本の中に分注し て、各バイアル瓶が約4gの混合液を含むようにした。これらのバイアル瓶の各々 に、24、40、80、または200mgのパクリタキセルを加えた。表8を参照。各処方剤 は、タキサンが溶解するか、平衡溶解状態に達するまで撹拌した。 溶液E-4(75%エタノール、25%TPGS、50mg/mlのパクリタキセル)は濁った状態 のままで、この混合液の中では、タキサンがその溶解度を超過していたことを示 していた。ビタミンE-TPGSは、小さな星状の塊として沈殿するため、ビタミンE- TPGSが濁りの原因である可能性は低い。 溶液A-1からA-4(20%エタノール、80%TPGS)までは、すべて粘性であった。 CREMOPHOR(登録商標)ELの対照用調製物を作成して、ビタミンE-TPGS処方剤を 測定するための基準を提供した。ビタミンE-TPGS処方剤を作成するために、上記 でも用いられたものと同一の処理法を用いて、登録商標CREMOPHOR EL処方剤を作 成した。ただし、CREMOPHOR(登録商標)ELは室温で液体であるため、加熱を必要 としなかった。 処方剤B-1からE-3までを水で5倍と20倍に希釈して、さまざまな量のエタノー ルとパクリタキセルの存在下で、TPGSミセルの物理的な安定性を観察した。(TP GSの沈殿が、4つの調製物のうち2つで見られたため、この時点で、A-シリーズは それ以上調べなかった。さらに、パクリタキセルが結局完全には溶解せず、微小 粒子の形で残ったため、調製物E-4は除いた。)各20mlシンチレーション用バイ アル瓶に、4g(5倍希釈)または9.5g(20倍希釈)の水を移し入れた。4gの水を 入れたバイアル瓶には1gの処方剤を加え、9.5gの水を入れたバイアル瓶には0.5 gの処方剤を加えた。この溶液を撹拌して、目視で検査した。そして、希釈した 溶液を、物理的安定性が持続するかについて観察した。 Bシリーズ(40%エタノール)―処方剤はゼラチン状の塊に固化したが、その後 、時間がたつにつれて溶解消散した;塊になった。 Cシリーズ(50%エタノール)―処方剤は、ゼラチン状の基質が見える小さな断 片とともに非常に速く拡散した。しかし、溶解が非常に速やかに起きた。 Dシリーズ(62.5%エタノール)―処方剤は、水と接触すると速やかに拡散した 。溶解はほとんど即時に起こった。 Eシリーズ(75%エタノール)―上記Dシリーズに同じ。 水を導入したときに、いずれの処方剤についても、濁りは全く見られなかった 。この観察結果は、組成が異なっていても、また、6、10、20、または50mg/mlの パクリタキセルが存在していても当てはまった。 溶液中に濁りまたは沈殿が起こる速度は、水に希釈したとき、登録商標CREMOP HOR EL/エタノール(5g EtOH、0.0205gクエン酸、5gの登録商標CREMOPHOR EL、 および0.060gのパクリタキセル)対照用サンプルで見られる速度と同じくらいで あった。 上記の溶液はすべて、水と接触したときにどの位物理的な安定性が続くかを決 定するために、継続時間単位で、目で検査した。表9参照。24時間間隔で、50%エ タノール:50%ビタミンE-TPGS(6または10mg/mlのタキサン)を含む溶液以外の すべての溶液は、5倍量に希釈すると沈殿が現れた。20倍希釈したサンプルは、1 2時間後に観察してもその特性を維持していた。沈殿は、バイアル瓶を時計の進 行 方向に回して目で見えるようにした。 記号:ppt=目に見える沈殿または粒子;x=透明な溶液 記号:ppt=目に見える沈殿または粒子;x=透明な溶液実施例9―経口で実施可能なPK パクリタキセルを経口で輸送するのに好ましい処方を、哺乳動物における安全 性に関して、イヌを用いて評価した。処方は、次の通りであった: ビタミンE-TPGS イーストマン(Eastman)社製 70% ジメチルイソソルビド ICI社製 20% パクリタキセル NBT社製 10% クエン酸(無水物) シグマ(Sigma)社製 2mg/g これらを、約34mg/カプセルの用量で、シングル0ハードゼラチンカプセルの中に 手で入れた。 すべてほぼ6ヶ月齢の6匹のオスのビーグル犬にパクリタキセルカプセルを、体 重1kgあたり3から11mgの薬物投与量になるように与えた。カプセルを食道の中 に挿入し、少し水を与えてから、動物が嚥下するのを確認するまでそのまま捉ま えていた。14種類の血液サンプル―薬物投与の16時間前から投与してから48時間 後まで―を各動物から採血して、感度が高く特異的なHPLC法によって、血漿のパ クリタキセルを分析した。6匹のうち5匹で、投与後、そのままの薬物の濃度を検 出できた。血漿でのレベルを調べたデータは、細胞分画を区別しない解析によっ て修正を行った。結果を表11に示す。 これらのデータから、この処方剤を経口投与した後に、パクリタキセルが全身的に利用可能であることが確認される。 1 血漿で観察された最高パクリタキセル濃度 2 台形の合計面積として計算した 3 最高濃度が観察された時間 4 0でない濃度が最後に観察された時間 5 薬物検出なし実施例10―注射用濃縮液の組成 以下の実施例のすべてにおいて、パクリタキセルをタキサン組成物として用い ている。パクリタキセルは他のタキサンで代用できることに留意されるべきであ る。実施例10.1から10.4までの混合に関する指示: クエン酸はエタノールに溶解する。所定量のビタミンE-TPGSを撹拌しながら約 40℃に温める。温めたビタミンE-TPGSに、溶剤である、クエン酸を含むエタノー ルを、40℃に維持しつつ撹拌しながら加える。この溶液を均一になるまで撹拌し 、撹拌を続けながら、ゆっくりとタキサンを加える。タキサンが完全に溶解した ところで、溶液を室温まで冷やす。この溶液は、室温と平衡に達した後でも液状 のままである。 実施例10.1: 実施例10.4: 実施例10.5から10.8までの混合に関する指示: 所定量のビタミンE-TPGSを撹拌しながら約40℃に温める。温めたビタミンE-TP GSに、溶剤であるエタノールを、40℃に維持しつつ撹拌しながら加える。この溶 液を均一になるまで撹拌し、撹拌を続けながら、ゆっくりとタキサンを加える。 タキサンが完全に溶解したところで、溶液を室温まで冷やす。この溶液は、室温 と平衡に達した後でも液状のままである。 実施例10.5: 実施例10.6: 実施例10.7:実施例10.8: 実施例11―ゼラチンカプセルの組成 実施例11.1から11.3までの混合に関する指示: クエン酸はCREMOPHOR(登録商標)EL共界面活性剤に溶解する。所定量のビタミ ンE-TPGSを撹拌しながら約40℃に温める。温めたビタミンE-TPGSに、登録商標CR EMOPHOR EL/クエン酸混合液を、40℃に維持しつつ撹拌しながら加える。この温 かい混合液に、選択した溶剤を40℃に維持しつつ撹拌しながら加える。溶液を均 一になるまで撹拌し、撹拌を続けながら、ゆっくりとタキサンを加える。タキサ ンが完全に溶解したところで、溶液を室温まで冷やす。 実施例11.1: 実施例11.2:実施例11.3: 実施例11.4から11.8までの混合に関する指示: 所定量のビタミンE-TPGSを撹拌しながら約40℃に温める。温めたビタミンE-TP GSに、選択した溶剤を40℃に維持しつつ撹拌しながら加える。もしあれば、40℃ に維持しつつ撹拌しながら、濃縮剤(例えば、PEG 4600)を加える。溶液を均一 になるまで撹拌し、撹拌を続けながら、ゆっくりとタキサンを加える。タキサン が完全に溶解したところで、溶液を室温まで冷やす。 実施例11.4: 実施例11.5:実施例11.6: 実施例11.7: 実施例11.8: 本明細書に記載されている実施例と態様とは、例示目的のためだけのものであ り、これを考慮することにより、さまざまな改変や変更が当業者に示唆され、ま た、それらも本出願の目的と範囲および添付の請求の範囲に含まれることを理解 されるべきである。
【手続補正書】 【提出日】平成11年11月19日(1999.11.19) 【補正内容】 請求の範囲 1.タキサンに応答する疾病状態を治療するのに有用な組成物において、タキ サンと、ビタミンE-TPGS、ジメチルイソソルビド(DMI)、メトキシPEG 350、PE G 300、およびPEG 4600からなる群 より選択される少なくとも1つの化合物とを 含む組成物。 2.タキサンとビタミンE-TPGSとを含む、請求項1記載の組成物。 3.約65%から約70%のビタミンE-TPGS、約20%から約25%のDMI、および約5%から 約10%のタキサンを含む、請求項1記載の組成物。 4.クエン酸をさらに含む、請求項3記載の組成物。 5.エタノール、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含む、詰求項1記載の組成 物。 6.約25%から約75%のビタミンE-TPGS、約25%から約75%のエタノール、および 約0.6%から約5%のタキサンを含む、請求項5記載の組成物。 7.約0.2%のクエン酸をさらに含む、請求項6記載の組成物。 8.約10%のポリエトキシル化されたひまし油をさらに含む、請求項7記載の組 成物。 9.ポリエトキシル化されたひまし油、クエン酸、ジメチルイソソルビド、ビ タミンE-TPGS、およびタキサンを含む、請求項1記載の組成物。 10.約10%のポリエトキシル化されたひまし油、約25%から約30%のジメチルイ ソソルビド、約50%から約60%のビタミンE-TPGS、約0.2%のクエン酸、および約5% から約10%のタキサンを含む、請求項9記載の組成物。 11.タキサンが、パクリタキセル、またはその誘導体、類似体、もしくはプロ ドラッグである、請求項1記載の組成物。 12.メトキシPEG 350、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含む、請求項1記載 の組成物。 13.約25%のメトキシPEG 350、約65%のビタミンE-TPGS、および約10%のタキサ ンを含む、詰求項12記載の組成物。 14.PEG 300、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含む、請求項1記載の組成物 。 15.約25%のPEG 300、約65%のビタミンE-TPGS、および約10%のタキサンを含む 、請求項14記載の組成物。 16.PEG 4600、ジメチルイソソルビド、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含 む、詰求項1記載の組成物。 17.約5%のPEG 4600、約25%のジメチルイソソルビド、約70%のビタミンE-TPGS 、および約10%のタキサンを含む、請求項16記載の組成物。 18.下記の段階を含む、タキサンに応答する疾病状態を治療するための方法: タキサンと、ビタミンE-TPGS、ジメチルイソソルビド、メトキシPEG 350、PEG 300、およびPEG 4600からなる群 より選択される少なくとも1つの化合物とを含 む組成物を得る段階;および 該組成物を、タキサンに応答する疾病状態を有する哺乳動物に投与する段階。 19.組成物が、約65%から約70%のビタミンE-TPGS、約20%から約25%のジメチル イソソルビド、および約5%から約10%のタキサンを含む、請求項18記載の方法。 20.クエン酸をさらに含む、請求項19記載の方法。 21.組成物が、約25%から約75%のビタミンE-TPGS、約25%から約75%のエタノー ル、および約0.6%から約5%のタキサンを含み、投与段階が、静脈内投与または非 経口投与からなる、請求項18記載の方法。 22.組成物が約0.2%のクエン酸をさらに含む、請求項21記載の方法。 23.組成物が、約10%のポリエトキシル化されたひまし油、約25%から約30%の ジメチルイソソルビド、約50%から約60%のビタミンE-TPGS、および約5%から約10 %のタキサンを含み、該組成物の投与段階が経口投与からなる、請求項18記載の 方法。 24.組成物が、約25%のPEG 300、約65%のビタミンE-TPGS、および約10%のタキ サンを含む、請求項18記載の方法。 25.組成物が、約5%のPEG 4600、約25%のジメチルイソソルビド、約70%のビタ ミンE-TPGS、および約10%のタキサンを含む、請求項18記載の方法。 26.タキサンに応答する疾病状態が、卵巣癌、前立腺癌、乳癌、悪性リンパ腫 、肺癌、黒色腫、カポジ肉腫、多発性嚢胞腎疾患、アルツハイマー病、マラリア 、および慢性関節リューマチからなる群より選択される、請求項18記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/28 A61P 25/28 29/00 101 29/00 101 33/06 33/06 35/00 35/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA ,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC,L K,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL,TR, TT,UA,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.タキサンに応答する疾病状態を治療するのに有用な組成物において、タキ サンと、ビタミンE-TPGS、ジメチルイソソルビド(DMI)、メトキシPEG 350、ク エン酸、PEG 300、およびPEG 4600からなる群より選択される少なくとも1つの 化合物とを含む組成物。 2.タキサンとビタミンE-TPGSとを含む、請求項1記載の組成物。 3.約65%から約70%のビタミンE-TPGS、約20%から約25%のDMI、および約5%から 約10%のタキサンを含む、請求項1記載の組成物。 4.クエン酸をさらに含む、請求項3記載の組成物。 5.エタノール、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含む、請求項1記載の組成 物。 6.約25%から約75%のビタミンE-TPGS、約25%から約75%のエタノール、および 約0.6%から約5%のタキサンを含む、請求項5記載の組成物。 7.約0.2%のクエン酸をさらに含む、請求項6記載の組成物。 8.約10%のポリエトキシル化されたひまし油をさらに含む、請求項7記載の組 成物。 9.ポリエトキシル化されたひまし油、クエン酸、ジメチルイソソルビド、ビ タミンE-TPGS、およびタキサンを含む、請求項1記載の組成物。 10.約10%のポリエトキシル化されたひまし油、約25%から約30%のジメチルイ ソソルビド、約50%から約60%のビタミンE-TPGS、約0.2%のクエン酸、および約5% から約10%のタキサンを含む、請求項9記載の組成物。 11.タキサンが、パクリタキセル、またはその誘導体、類似体、もしくはプロ ドラッグである、請求項1記載の組成物。 12.メトキシPEG 350、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含む、請求項1記載 の組成物。 13.約25%のメトキシPEG 350、約65%のビタミンE-TPGS、および約10%のタキサ ンを含む、請求項12記載の組成物。 14.PEG 300、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含む、請求項1記載の組成物 。 15.約25%のPEG 300、約65%のビタミンE-TPGS、および約10%のタキサンを含む 、請求項14記載の組成物。 16.PEG 4600、ジメチルイソソルビド、ビタミンE-TPGS、およびタキサンを含 む、請求項1記載の組成物。 17.約5%のPEG 4600、約25%のジメチルイソソルビド、約70%のビタミンE-TPGS 、および約10%のタキサンを含む、請求項16記載の組成物。 18.下記の段階を含む、タキサンに応答する疾病状態を治療するための方法: タキサンと、ビタミンE-TPGS、ジメチルイソソルビド、ポリエトキシル化され たひまし油、エタノール、メトキシPEG 350、クエン酸、PEG 300、およびPEG 46 00からなる群より選択される少なくとも1つの化合物とを含む組成物を得る段階 ;および 該組成物を、タキサンに応答する疾病状態を有する哺乳動物に投与する段階。 19.組成物が、約65%から約70%のビタミンE-TPGS、約20%から約25%のジメチル イソソルビド、および約5%から約10%のタキサンを含む、請求項18記載の方法。 20.クエン酸をさらに含む、請求項19記載の方法。 21.組成物が、約25%から約75%のビタミンE-TPGS、約25%から約75%のエタノー ル、および約0.6%から約5%のタキサンを含み、投与段階が、静脈内投与または非 経口投与からなる、請求項18記載の方法。 22.組成物が約0.2%のクエン酸をさらに含む、請求項21記載の方法。 23.組成物が、約10%のポリエトキシル化されたひまし油、約25%から約30%の ジメチルイソソルビド、約50%から約60%のビタミンE-TPGS、および約5%から約10 %のタキサンを含み、該組成物の投与段階が経口投与からなる、請求項18記載の 方法。 24.組成物が、約25%のPEG 300、約65%のビタミンE-TPGS、および約10%のタキ サンを含む、請求項18記載の方法。 25.組成物が、約5%のPEG 4600、約25%のジメチルイソソルビド、約70%のビタ ミンE-TPGS、および約10%のタキサンを含む、請求項18記載の方法。 26.タキサンに応答する疾病状態が、卵巣癌、前立腺癌、乳癌、悪性リンパ腫 、肺癌、黒色腫、カポジ肉腫、多発性嚢胞腎疾患、アルツハイマー病、マラリア 、および慢性関節リューマチからなる群より選択される、請求項18記載の方法。
JP54602599A 1998-03-10 1999-03-10 タキサン(taxane)を輸送するための方法および組成物 Ceased JP2001524988A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7745998P 1998-03-10 1998-03-10
US60/077,459 1998-03-10
PCT/US1999/005151 WO1999045918A1 (en) 1998-03-10 1999-03-10 Methods and compositions for delivery of taxanes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524988A true JP2001524988A (ja) 2001-12-04

Family

ID=22138176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54602599A Ceased JP2001524988A (ja) 1998-03-10 1999-03-10 タキサン(taxane)を輸送するための方法および組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20010029264A1 (ja)
EP (1) EP0977562B8 (ja)
JP (1) JP2001524988A (ja)
KR (1) KR20010012363A (ja)
CN (1) CN1255852A (ja)
AT (1) ATE314844T1 (ja)
AU (1) AU762926B2 (ja)
BR (1) BR9904856A (ja)
CA (1) CA2288240A1 (ja)
CY (1) CY1105690T1 (ja)
DE (1) DE69929313T2 (ja)
DK (1) DK0977562T3 (ja)
ES (1) ES2257038T3 (ja)
IL (1) IL131217A0 (ja)
PT (1) PT977562E (ja)
WO (1) WO1999045918A1 (ja)
ZA (1) ZA991885B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534382A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 バイオニューメリック・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド タキサン類の薬学的調合物
JP2005523295A (ja) * 2002-03-01 2005-08-04 ノバガリ、ファルマ、エスアー 難溶性薬剤の自己乳化型薬物送達システム
JP2005537285A (ja) * 2002-07-30 2005-12-08 ワイス ラパマイシンヒドロキシエステルを含有する非経口製剤
JP2005343897A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Cordis Corp Cad治療のためのタキサンの注入可能な配合物
JP2006514635A (ja) * 2002-11-29 2006-05-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ それぞれ塩基性又は酸性薬剤化合物、界面活性剤及び生理学的に許容され得る水溶性のそれぞれ酸又は塩基を含んでなる製薬学的組成物
JP2009513558A (ja) * 2003-07-18 2009-04-02 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム タキソイドの経口投与用半固体製剤

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964946B1 (en) * 1995-10-26 2005-11-15 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Oral pharmaceutical compositions containing taxanes and methods of treatment employing the same
US6245805B1 (en) * 1995-10-26 2001-06-12 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Method, compositions and kits for increasing the oral bioavailability of pharmaceutical agents
EP1479382A1 (en) * 1999-06-18 2004-11-24 IVAX Research, Inc. Oral pharmaceutical compositions containing taxanes and methods for treatment employing the same
US6136846A (en) 1999-10-25 2000-10-24 Supergen, Inc. Formulation for paclitaxel
US6828346B2 (en) * 1999-10-25 2004-12-07 Supergen, Inc. Methods for administration of paclitaxel
CA2397871A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Supratek Pharma Inc. Novel podophyllotoxin compositions
JP2003521545A (ja) * 2000-02-02 2003-07-15 フロリダ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド 改良された溶解性を有するタキサン製剤
US6919370B2 (en) 2000-11-28 2005-07-19 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations comprising paclitaxel, derivatives, and pharmaceutically acceptable salts thereof
EP1365759A2 (en) * 2001-01-18 2003-12-03 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Chemotherapeutic microemulsion compositions of paclitaxel with improved oral bioavailability
US7115565B2 (en) 2001-01-18 2006-10-03 Pharmacia & Upjohn Company Chemotherapeutic microemulsion compositions of paclitaxel with improved oral bioavailability
EP1461056A4 (en) * 2001-11-26 2006-01-25 Supergen Inc PROCESS FOR THE PREPARATION AND USE OF POLYOXYETHYLATED CICRIC OIL IN PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS
US20040092428A1 (en) * 2001-11-27 2004-05-13 Hongming Chen Oral pharmaceuticals formulation comprising paclitaxel, derivatives and methods of administration thereof
BR0215184A (pt) * 2001-12-20 2006-06-06 Bristol Myers Squibb Co composições farmacêuticas de derivados de taxano oralmente ativos tendo biodisponibilidade aumentada
EP1340497A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-03 Novagali Sas Self emulsifying drug delivery systems for poorly soluble drugs
DE10244847A1 (de) 2002-09-20 2004-04-01 Ulrich Prof. Dr. Speck Medizinische Vorrichtung zur Arzneimittelabgabe
US20040127551A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Kai Zhang Taxane-based compositions and methods of use
CA2511521C (en) * 2002-12-30 2012-02-07 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
WO2004091506A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Ivax Research, Inc. Taxane-based compositions and methods of use
EP1510206A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-02 Novagali Pharma SA Self-nanoemulsifying oily formulation for the administration of poorly water-soluble drugs
EP1713442A1 (en) * 2004-01-30 2006-10-25 Pfizer Italia S.r.l. Semisolid matrix pharmaceutical formulations
WO2005074889A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Dinesh Shantilal Patel Novel compositions of taxol derivatives and the process for the manufacture thereof
US8003122B2 (en) 2004-03-31 2011-08-23 Cordis Corporation Device for local and/or regional delivery employing liquid formulations of therapeutic agents
US7345093B2 (en) 2004-04-27 2008-03-18 Formatech, Inc. Methods of enhancing solubility of compounds
US7659310B2 (en) 2004-04-27 2010-02-09 Formatech, Inc. Methods of enhancing solubility of agents
EP1793806A2 (en) * 2004-09-30 2007-06-13 Eastman Chemical Company Pharmaceutical formulations containing vitamin e tpgs molecules that solubilize lipophilic drugs without significant efflux inhibition, and use of such formulations
US20070167422A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Yu Kwok S Pharmaceutical compositions comprising 17-allylamino-17-demethoxygeldanamycin
US20110038899A1 (en) * 2008-03-28 2011-02-17 Garry Thomas Gwozdz Pharmaceutical Solutions and Method for Solublilizing Therapeutic Agents
US8409601B2 (en) 2008-03-31 2013-04-02 Cordis Corporation Rapamycin coated expandable devices
CN102000052B (zh) * 2008-06-25 2012-12-12 重庆市中药研究院 紫杉醇及其衍生物在制药中的应用
US10143652B2 (en) 2009-09-23 2018-12-04 Curirx Inc. Methods for the preparation of liposomes
EP2480208A1 (en) 2009-09-23 2012-08-01 Indu Javeri Methods for the preparation of liposomes
US20120065255A1 (en) * 2009-10-19 2012-03-15 Nagesh Palepu Cabazitaxel formulations and methods of preparing thereof
CA2798180A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Teikoku Pharma Usa, Inc. Non-aqueous taxane pro-emulsion formulations and methods of making and using the same
EP2663292B9 (en) 2011-01-10 2017-11-08 Celgene Corporation Oral dosage forms of cyclopropanecarboxylic acid {2-[(1s)-1-(3-ethoxy-4-methoxy-phenyl]-2-methanesulfonyl-ethyl]-3-oxo-2,3-dihydro-1h-isoindol-4-yl}-amide
JO3685B1 (ar) 2012-10-01 2020-08-27 Teikoku Pharma Usa Inc صيغ التشتيت الجسيمي للتاكسين غير المائي وطرق استخدامها
JP6921759B2 (ja) 2015-06-04 2021-08-18 クリティテック・インコーポレイテッド 捕集装置および使用法
RU2018113280A (ru) 2015-09-16 2019-10-16 ДиЭфБи СОРИА, ЭлЭлСи Доставка наночастиц лекарственного средства и способы их использования
RU2737934C2 (ru) 2016-04-04 2020-12-07 Крититек, Инк. Способы лечения солидных опухолей
WO2018170196A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Dfb Soria, Llc Topical therapy for the treatment of skin malignancies using nanoparticles of taxanes
SG11201909840TA (en) 2017-06-09 2019-11-28 Crititech Inc Treatment of epithelial cysts by intracystic injection of antineoplastic particles
AU2018284247B2 (en) 2017-06-14 2020-04-30 Crititech Inc. Methods for treating lung disorders
RU2020110399A (ru) 2017-10-03 2021-11-09 Крититек, Инк. Местная доставка противоопухолевых частиц в комбинации с системной доставкой иммунотерапевтических агентов для лечения рака
US11497726B2 (en) 2018-03-16 2022-11-15 Dfb Soria, Ll. Topical therapy for the treatment of cervical intraepithelial neoplasia (CIN) and cervical cancer using nanoparticles of taxanes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228162A (en) * 1979-07-09 1980-10-14 Research Corporation Dimethyl isosorbide in liquid formulation of aspirin
US4578391A (en) * 1982-01-20 1986-03-25 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Oily compositions of antitumor drugs
US4942184A (en) * 1988-03-07 1990-07-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Water soluble, antineoplastic derivatives of taxol
US4960790A (en) * 1989-03-09 1990-10-02 University Of Kansas Derivatives of taxol, pharmaceutical compositions thereof and methods for the preparation thereof
DK0674510T3 (da) * 1992-11-27 1999-05-10 Napro Biotherapeutics Inc Injicerbart præparat omfattende paclitaxel
EP0724452B1 (de) * 1993-10-22 2000-05-24 Hexal Ag Pharmazeutische zusammensetzung mit cyclosporin a, einen vitamin e derivat und einen emulgator
US5877205A (en) * 1996-06-28 1999-03-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Parenteral paclitaxel in a stable non-toxic formulation
US6458373B1 (en) * 1997-01-07 2002-10-01 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Emulsion vehicle for poorly soluble drugs

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534382A (ja) * 1999-01-08 2002-10-15 バイオニューメリック・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド タキサン類の薬学的調合物
JP2010235636A (ja) * 1999-01-08 2010-10-21 Bionumerik Pharmaceuticals Inc タキサン類の薬学的調合物
JP2005523295A (ja) * 2002-03-01 2005-08-04 ノバガリ、ファルマ、エスアー 難溶性薬剤の自己乳化型薬物送達システム
JP2005537285A (ja) * 2002-07-30 2005-12-08 ワイス ラパマイシンヒドロキシエステルを含有する非経口製剤
JP2010163466A (ja) * 2002-07-30 2010-07-29 Wyeth Llc ラパマイシンヒドロキシエステルを含有する非経口製剤
JP2006514635A (ja) * 2002-11-29 2006-05-11 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ それぞれ塩基性又は酸性薬剤化合物、界面活性剤及び生理学的に許容され得る水溶性のそれぞれ酸又は塩基を含んでなる製薬学的組成物
JP2009513558A (ja) * 2003-07-18 2009-04-02 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム タキソイドの経口投与用半固体製剤
JP2005343897A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Cordis Corp Cad治療のためのタキサンの注入可能な配合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1255852A (zh) 2000-06-07
IL131217A0 (en) 2001-01-28
AU762926B2 (en) 2003-07-10
KR20010012363A (ko) 2001-02-15
EP0977562B8 (en) 2006-04-26
EP0977562A1 (en) 2000-02-09
WO1999045918A1 (en) 1999-09-16
AU2902299A (en) 1999-09-27
CA2288240A1 (en) 1999-09-16
MX9910340A (en) 2000-04-01
ES2257038T3 (es) 2006-07-16
PT977562E (pt) 2006-05-31
CY1105690T1 (el) 2010-12-22
DE69929313D1 (de) 2006-03-30
DK0977562T3 (da) 2006-05-01
US20010029264A1 (en) 2001-10-11
EP0977562B1 (en) 2006-01-04
ZA991885B (en) 1999-09-10
DE69929313T2 (de) 2006-08-17
BR9904856A (pt) 2000-07-18
ATE314844T1 (de) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524988A (ja) タキサン(taxane)を輸送するための方法および組成物
TWI233355B (en) Oral formulations for anti-tumor compounds
Chen et al. Development and characterization of self-assembling lecithin-based mixed polymeric micelles containing quercetin in cancer treatment and an in vivo pharmacokinetic study
PL169372B1 (en) Method of obtaining a pharmaceutical composition containing novel derivative of taxames group
EP2231189B1 (en) Drug delivery system for administration of poorly water soluble pharmaceutically active substances
TW200409640A (en) Stable oxaliplatin solution formulation and pharmaceutical composition, and method for stabilizing a formulation of oxaliplatin
JP2002509877A (ja) 抗癌組成物
CN108348538A (zh) 包含吉西他滨脂质体组合物的肿瘤治疗药及试剂盒
AU2007246077A1 (en) Pharmaceutical composition containing taxane derivative destined for the preparation of an infusion solution, method of preparation thereof and use thereof
EP1648440B1 (en) Semi-solid formulations for the oral administration of taxoids
EP3454821B1 (en) Micelles of d-alpha-tocopheryl polyethylene glycol 1000 succinate
WO2002030399A2 (en) Polymer controlled delivery of a therapeutic agent
ES2943492T3 (es) Formulación de cápsulas
JPH10507177A (ja) Gf120918aを含む非経口医薬組成物
US20100221326A1 (en) Pharmaceutical compositions for oral use for treating patients affected by obesity
CN112121028B (zh) 一种辛伐他汀固体纳米粒制剂及其制备方法
CN105560182A (zh) 注射用卡巴他赛组合物及其制备方法
CN108392483A (zh) 一种紫杉醇联合2-甲氧基雌二醇的白蛋白纳米粒的制备方法及应用
US10080720B2 (en) Pharmaceutical composition containing docetaxel
MXPA99010340A (en) Methods and compositions for delivery of taxanes
KR100201907B1 (ko) 비페닐디메틸디카르복실레이트를 가용화시킨 연질캅셀제
KR100618012B1 (ko) 2-메틸-티에노-벤조디아제핀 제제
EP1682119A1 (en) Discodermolide compositions
CZ18181U1 (cs) Farmaceutický prostředek s obsahem taxanového derivátu, určený pro přípravu infúzního roztoku
CZ17261U1 (cs) Farmaceutický prostředek s obsahem taxanového derivátu, určený pro přípravu infuzního roztoku

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020