JP2001524822A - 修飾e4領域を含むがe4orf3を保持するアデノウイルスベクター - Google Patents

修飾e4領域を含むがe4orf3を保持するアデノウイルスベクター

Info

Publication number
JP2001524822A
JP2001524822A JP54434198A JP54434198A JP2001524822A JP 2001524822 A JP2001524822 A JP 2001524822A JP 54434198 A JP54434198 A JP 54434198A JP 54434198 A JP54434198 A JP 54434198A JP 2001524822 A JP2001524822 A JP 2001524822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transgene
adenovirus
expression system
transgene expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54434198A
Other languages
English (en)
Inventor
カプラン,ジョハン
アーメンタノ,ドンナ
グレゴリー,リチャード,ジェイ.
Original Assignee
ジエンザイム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエンザイム コーポレイション filed Critical ジエンザイム コーポレイション
Publication of JP2001524822A publication Critical patent/JP2001524822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、導入遺伝子発現系、導入遺伝子発現系を含む関連組成物、およびこれらの作成方法と使用方法に関する。好適な系は、発現制御配列に機能的に結合した所望の産物をコードする導入遺伝子をコードするDNA、E3領域の少なくとも一部、およびE4領域のいくつかの部分を含むアデノウイルス導入遺伝子発現ベクターを用いる。E4部分は、E4ORF3として知られている読みとり枠配列とE4の少なくとも1つの他の部分を含む。好ましくはベクターのE4部分(「E4カセット」)は、E4ORF3と、E4ORF4、E4ORF6/7およびE4ORF3/4から選択される少なくとも1つの他の部分とを含む。本発明は、所望の宿主細胞中での導入遺伝子発現の持続性の改良を含む多くの重要な特徴を有する。本発明の導入遺伝子発現系は、インビトロおよびインビボでの導入遺伝子の持続性の細胞発現を提供することを含む種々の応用に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 修飾E4領域を含むがE4ORF3を保持するアデノウイルスベクター緒言 本発明は、導入遺伝子発現系、関連組成物(薬剤組成物を含む)、およびこれ らの作成方法と使用方法に関する。好適な系は、E3領域の少なくとも一部とE 4領域のいくつかの部分を含有するアデノウイルスベクター内に発現できるよう に含有された、所望の生成物をコードする配列を有するDNA分子(導入遺伝子 )を含むアデノウイルス導入遺伝子発現ベクターを用いる。E4部分は、E4O RF3として知られている読みとり枠配列とE4の少なくとも1つの他の部分を 含む。好ましくはベクターのE4部分(「E4カセット」)は、E4ORF3と 、E4ORF4、E4ORF6/7およびE4ORF3/4から選択される少な くとも1つの他の部分とを含む。本発明は、所望の宿主細胞中での導入遺伝子発 現の持続性の改良を含む多くの重要な特徴を有する。本発明の導入遺伝子発現系 は、インビトロおよびインビボでの導入遺伝子の持続性な細胞発現を提供する種 々の応用に有用である。発明の背景 アデノウイルスは、約36kbのゲノムを有するエンベロープのない核DNA ウイルスである。このウイルスゲノムは、2つの時間的に異なるクラスのウイル スタンパク質の生成について初期(E1−E4として知られている)転写単位と 後期(L1−L5として知られている)転写単位に分類される。総説については 、ホルウィッツ・エム・エス(Horwitz,M.S.)、「アデノウイルス とその複製(Adenoviridae and Their Replica tion)」、Virology第2版中、フィールズ(Fields)ら編、 ラーベン・プレス(Raven Press)、ニューヨーク州、1990)を 参照されたい。 組換えアデノウイルスは、分裂細胞または非分裂細胞の両方に対する親和性、 非常に小さい病原性、ベクターストックの調製について高力価に複製する能力、 および大きな挿入体を運搬する可能性などの、導入遺伝子発現系として使用する ための利点を有する(例えば、バークナー・ケー・エル(Berkner,K. L.)、Curr.Top.Micro.Immunol.、158:39−6 6(1992);ジョリイ・ディー(Jolly D)、Cancer Gen e Therapy、1:51−64(1994))。 アデノウイルスベクターは、異なるサイズの種々の導入遺伝子を収容すること ができる。例えば約8kbの挿入体は、増殖に必須のアデノウイルスゲノムの欠失 領域(例えば、E3)により収容される。必須ではないアデノウイルス遺伝子産 物をtransで供給する細胞株(例えば、E1、E2a、E4)の開発により 、アデノウイルスゲノム全体への種々の導入遺伝子の挿入が可能になった(例え ば、グラハム・エフ・エル(Graham,F.L.)、J.Gen.Viro l.,36:59−72(1977);イムラー(Imler)ら、Gene Therapy,3:75−84(1996)を参照されたい)。例えば、p5 3、ジストロフィン(dystrophin)、エリスロポエチン、オルニチン トランスカルバミンラーゼ、アデノシンデアミナーゼ、インターロイキン−2、 アランチトリプシン、トロンボポエチン、およびシトシンデアミナーゼ遺伝子は すべて、発現ベクターを作成するためにアデノウイルスゲノムに個々に挿入され ている。 呼吸器官細胞に対するアデノウイルスの天然の親和性のために、これらは嚢胞 性繊維症(CF)(白色人種の最も一般的な常染色体劣性疾患)の治療のための 魅力的なベクターとなっている。CFでは、嚢胞性繊維症膜貫通誘導レギュレー ター(CFTR)遺伝子は、cAMP制御性のC1チャネル機能を攪乱して、肺 の機能不全を引き起こす。数種類の動物モデルやヒト患者のCFを治療するため に、アデノウイルスベクターにCFTR遺伝子が導入されている。特に、アデノ ウイルスベクターはCF患者の鼻上皮ならびにコトンラットと霊長類の気道上皮 にCFTRを充分供給することができることが、研究により証明されている。例 えば、ザブナー(Zabner)ら、Nature Genetics、6:7 5−83(1994);リッチ(Rich)ら、Human Gene The rapy,4:461−476(1993);ザブナー(Zabner) ら、Cell,75:207−216(1993);ザブナー(Zabner) ら、Nature Geneteics,6:75−83(1994);クリス タル(Crystal)ら,Nature Genetics 8:42−51 (1994);リッチ(Rich)ら、Human Gene Therapy ,4:461−476(1993)を参照されたい。 重要なことは最近の研究は、気道上皮細胞にCFTRをコードするアデノウイ ルスベクターを供給することにより、CF患者の塩素イオンチャネルの機能を回 復することができることを証明したことである(ザブナー(Zabner)ら、 J.Clin.Invest.,97:1504−1511(1996))。 しかしインビトロとインビボの研究は、このようなベクターのさらなる改良の 可能性を指摘している。例えばアデノウイルスベクターからの導入遺伝子発現は しばしば一過性である。持続性のある導入遺伝子発現は、遺伝子治療の場、特に 哺乳動物の慢性または遺伝性疾患を改良することを目的とする場合に、非常に好 ましい。少なくとも一部の限界は、感染細胞に対する細胞性免疫応答の誘導によ る。特に、アデノウイルスベクターによりコードされる抗原性に発現されるウイ ルスタンパク質に対して細胞障害性Tリンパ球(CTL)が検出されている(た だし、そのようなベクターは複製欠陥性である)。CTLはまた、免疫原性導入 遺伝子産物に対しても検出されている。細胞障害性Tリンパ球は、アデノウイル スベクターを有する細胞を破壊または障害する可能性を有し、従って導入遺伝子 発現の喪失を引き起こす。細胞破壊はまた、関与する組織に対して有害な炎症も 引き起こす。細胞性免疫応答は、高用量を必要とする治療法に対して重大な障害 を引き起こす可能性があり、これはより強力な免疫応答を誘発し易い。ジェイ・ カプアン(J.Kapian)ら、Human Gene Therapy 8 :45−56(1997);ワイ・ヤング(Y.Yang)ら、Proc.Na tl.Acad.Scl.91:4405−11(1994);ワイ・ヤング( Y.Yang)ら、J.Virol.70:7202(1996)。 アデノウイルスベクターにより引き起こされる細胞性免疫応答をできるだけ小 さくするために種々の方策が使用されている。一般的にこの方策には、宿主免疫 応答自身の調節、または免疫応答を引き起こす能力が低下したアデノウイルスベ クターの作成を含む。 例えば免疫抑制剤とアデノウイルスベクターの同時投与は、導入遺伝子発現の 持続性を延長することが報告されている(ファング(Fang)ら、Hum.G ene Ther.,6:1039−1044(1995):ケイ(Kay)ら 、Nature Genetics,11:191−197(1995);ゼレ ンガー(Zsellenger)ら、Hum.Gene Ther.,6:45 7−467(1995))。 別のアプローチでは、免疫系によりベクターの認識を低下させるために、組換 えベクター中でアデノウイルスゲノム配列の修飾が使用されている(例えば、ヤ ング(Yang)ら、Nature Genetics,7:362−369( 1994);リーバー(Lieber)ら、J.Virol.,70:8944 −89600(1996);ゴルジグリア(Gorziglia)ら、J.Vi rol.,70:4173−4178(1996);コシャネック(Kocha nek)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,93:5731 −5736(1996);フィッシャー(Fisher)ら、Virology ,217:11−22(1996)を参照されたい)。 プロモーターまたは導入遺伝子の選択もまた、アデノウイルスベクターからの 導入遺伝子発現の持続性に影響を与え得る(例えば、グオ(Guo)ら、Gen e Therapy,3:801−802(1996);トリパシー(Trip athy)ら、Nature Med.,2:545−550(1996)を参 照されたい)。 アデノウイルスベクターからの導入遺伝子発現の持続性は、アデノウイルスE 3gp19Kタンパク質により影響を受けることが報告されている。このタンパ ク質は、小胞体内のMHCクラス1分子と複合体を形成し、こうしてウイルス抗 原の細胞表面での提示と形質導入された細胞の細胞障害性Tリンパ球(CTL) による死滅を防止することができる(ウォルド(Wold)ら、Trends Microbiol.,pp.437−443(1994))。しかしこの情報 に基づくアプローチは、あまり成功していない。 遺伝子治療のためにウイルスベクターの使用を試みている研究者が直面する別 の問題は、修飾ウイルスゲノム中に挿入できる異種DNAのサイズである。E1 欠損の領域に異種遺伝子を挿入する初期の研究では、継続的な臨床試験を可能に する充分量で産生することが困難なベクターが得られた。例えばディー・アーメ ンターノ(D.Armentano)ら、Hum.Gene.Ther.,6: 1343−1344(1995)を参照されたい。野生型ゲノムの長さより長い アデノウイルスDNAを含有するウイルスベクターを産生することは可能である が、野生型ゲノムの長さを大幅に超えた時そのようなベクターを複製する能力は 急激に低下する。 従ってそのサイズが、持続性の導入遺伝子発現を提供するパッケージングを可 能にし、かつそのベクターを含有する細胞に対する細胞性免疫応答を最小にする ゲノムを有する導入遺伝子発現ベクターを開発し産生するニーズがある。そのよ うなベクターは、遺伝子治療における遺伝子輸送ベクターとしての使用を含む、 細胞への遺伝子の供給において種々の用途を有するであろう。発明の概要 本発明は、導入遺伝子発現系および関連組成物(薬剤組成物を含む)、および これらの作成方法と使用方法に関する。例えば1つの面において本発明は、E3 領域の少なくとも一部と修飾E4領域を含有するアデノウイルスベクター内で発 現できるように含有された、異種DNA分子(導入遺伝子)を含むアデノウイル ス導入遺伝子発現ベクターに関する。修飾E4部分は、E4ORF4のみ、また は好ましくは修飾E4領域は少なくともE4ORF3とE4領域の少なくとも1 つの他の部分を含む。本明細書において使用される用語「修飾EV」は、少なく とも1つの欠失を有するE4領域を意味する。ウイルスゲノム中の別のところお よび任意の他の付加DNA(例えば、異種DNA(導入遺伝子)および関連プロ モーター、エンハンサーおよび他の転写制御成分)中の任意の欠失を考慮して、 好ましくは欠失のサイズは充分であり、得られるウイルスベクターのサイズは、 典型的には野生型ウイルスゲノムのサイズの約110%未満、より好ましくは約 105%未満、最も好ましくは約101%未満である。好ましくは欠失は少なく とも1つのE4読みとり枠を含むが、E4領域の非ORF部分の欠失を利用する こともできる。上記したように本発明のベクターのいくつかのE4領域は、E4 ORF3およびE4領域の少なくとも1つの追加の部分からの発現を必要とする 。さらに好ましくはE4欠失は、複数の読みとり枠を含む。E4ORF6は随時 欠失してもよい。 例えば欠失は、別のORFの読みとり枠に影響を与えないフレームシフト突然 変異またはノックアウトによるORFの除去を含む。 別の面において本発明は、E3領域の少なくとも1部とE4ORF4、または 少なくともE4ORF4を含む修飾E4領域を含有するアデノウイルス内に含有 される、導入遺伝子をコードするDNA配列を含むアデノウイルス導入遺伝子発 現ベクターに関する。 本発明のベクター内に含有される修飾E4部分(または「E4カセット」)は 、E4ORF3と、E4ORF4、E4ORF6/7およびE4ORF3/4か ら選択される少なくとも1つの他の部分とを含む。E4カセットの好適な部分は 、E4ORF3とE4ORF4、E4ORF3とE4ORF6/7、およびE4 ORF3とE4ORF3/4である。修飾E4部分はまたE4ORF6を含んで もよい。これまで本発明のベクターで形質転換した哺乳動物細胞からの持続性の 導入遺伝子発現についての最も好ましい組合せは、E3とE4ORF3およびE 4ORF4との組合せである。導入遺伝子発現系は、細胞中の導入遺伝子の持続 性発現を促進し、細胞性免疫応答から細胞を防御する。本発明はまた、導入遺伝 子発現系を含む薬剤組成物、および所望の細胞に治療用導入遺伝子を供給するた めのそのような組成物の使用方法も特徴とする。本発明はさらに、導入遺伝子発 現系の産生方法、ならびに細胞、組織および哺乳動物中で導入遺伝子を発現する ための導入遺伝子発現系の使用方法、および細胞性免疫応答から導入遺伝子を発 現する細胞を防御する方法を特徴とする。 細胞または細胞群(例えば、組織)中の導入遺伝子の持続性発現を促進する導 入遺伝子発現系が開発されている。一般に導入遺伝子発現系は、アデノウイルス E3領域の少なくとも一部(「E3カセット」)と修飾E4領域、好ましくはE 4ORF3とE4の少なくとも1つの他の部分の発現の存在下で、所望の導入遺 伝子を持続的に発現する。この導入遺伝子発現系は、持続性の導入遺伝子発現を 達成し、導入遺伝子を発現する細胞を細胞性免疫応答から防御し、こうして細胞 内でより安定な導入遺伝子発現を提供する。従って本発明の導入遺伝子発現系は 、インビトロまたはインビボで所望の導入遺伝子を提供するための遺伝子輸送シ ステムとしての使用を含む種々の用途を有する。 すなわち本発明の1つの面において、(a)発現制御配列に機能的に結合した 導入遺伝子を含む転写単位をコードするDNA分子、(b)アデノウイルスE3 領域の少なくとも一部、および(c)E4ORF3と、E4の少なくとも1つの 他の部分を含む、導入遺伝子発現系が提供される。この面において導入遺伝子発 現系は、細胞中の導入遺伝子の持続性発現を促進し、導入遺伝子発現系を有する 細胞(すなわち、形質導入した細胞)を障害または破壊する可能性のある細胞性 免疫応答から、導入遺伝子を発現する細胞を防御する。従って、導入遺伝子発現 系の使用は、例えば導入遺伝子を発現する細胞の生存を延長し、かつそのような 細胞の破壊により引き起こされる炎症を低下させることにより、導入遺伝子の発 現を改良する。 一般に本発明の導入遺伝子発現系は大きな利点を提供する。例えば先行技術の 導入遺伝子発現系の使用は典型的には、所望の導入遺伝子を発現する形質導入細 胞を障害または破壊する宿主免疫応答(例えば、CTL、炎症)を刺激する。こ れに対して本発明の導入遺伝子発現系は、細胞性免疫応答により引き起こされる 発現の損失を最小にしながら、持続性の導入遺伝子発現を提供する。高用量の先 行技術の導入遺伝子発現系の使用は、典型的には形質導入細胞に対する顕著な細 胞性免疫応答を誘発する。これに対して本発明の導入遺伝子発現系は、細胞性免 疫(CMI)応答に対する形質導入細胞の感受性を最小にし、こうして導入遺伝 子の繰り返し投与が必要な場合(例えば、高用量または複数回投与プロトコール を必要とする遺伝子治療での使用)について、本発明を魅力的なものとしている 。 さらに、組換えアデノウイルスを使用する先行技術の導入遺伝子発現系は典型 的には、効率的な使用のために高感染多重度(MOI)を必要とした。高投入量 のウイルスのために、例えば細胞障害性量のウイルスタンパク質が導入されるこ とによりしばしば形質導入細胞が死滅した。これに対して本発明の導入遺伝子発 現系は、投入ウイルスの好ましくない量に依存せず持続性の導入遺伝子発現を達 成する機会を提供する。すなわち本発明の導入遺伝子発現系の使用は、導入遺伝 子を発現する細胞の生存活性を改良する。 一般に本発明の導入遺伝子発現系は、少なくとも一部はアデノウイルスE3領 域(特に限定されないが、少なくともアデノウイルスE3領域のgp19K遺伝 子産物をコードするその部分)により、形質導入した哺乳動物細胞中での持続性 の導入遺伝子発現を提供する。持続性はまた、14.7kタンパク質、10.4 kタンパク質および14.5kタンパク質の1つまたはそれ以上を提供するE3 領域の部分をベクター内に含めることにより改良される。 持続性はまた、アデノウイルスE4領域のE4ORF3およびE4ORF4ま たは他の部分を含めることによっても改良される。ベクター内のこれらのDNA セグメントの存在は、導入遺伝子を発現する細胞に対する細胞性免疫応答による 破壊を最小にするかまたは排除しながら、細胞内の導入遺伝子の持続性発現を促 進する。 好適な実施態様において、本発明の導入遺伝子発現系は複製欠陥アデノウイル スベクターとして提供される。すなわち複製欠陥ベクターは、野生型アデノウイ ルス(例えば、Ad2、Ad5)または複製能のあるアデノウイルスベースのベ クターが通常達成するレベルで、宿主細胞中で増殖することができない。すなわ ち好適な実施態様において、転写単位をコードするDNA配列、アデノウイルス E3領域の少なくとも一部であるE4ORF3、およびE4の少なくとも1つの 他の部分(好ましくは、E4ORF4、E4ORF6/7および/またはE4O RF3/4)が、単一の複製欠陥アデノウイルスベクター上で一緒に(すなわち 、cisで)提供される。E1aおよびE1b領域が欠如したアデノウイルスベ クターのようなE1領域機能の欠陥のあるベクターを含む多くの複製欠陥アデノ ウイルスベクターが、当該分野で公知である。 本発明の導入遺伝子発現系の成分は、単一の複製欠陥アデノウイルスベクター 上に多くの方法で配置させることができる。例えばPCT出願WO96−305 34号(参照することにより本明細書の一部とする)に報告されているように、 導入遺伝子を含む転写単位(すなわち、発現カセット)がアデノウイルスベクタ ーのE1aとE1b領域に位置し、E4領域カセットがE4領域に位置する種々 のアデノウイルスベクターを作製することが可能である。しかし他のアデノウイ ルスベクターでは、発現カセットはE4領域に位置し、E4カセットはE1a、 E1b領域に位置している。 すなわち本発明において、導入遺伝子を含む転写単位が作製され、従来の組換 えDNA法に従ってアデノウイルスベクター中に挿入される。特に好適な挿入部 位はアデノウイルスベクターのE1a/E1b領域である。同じベクターにおい てアデノウイルスE3領域部分とE4カセットは好ましくは、アデノウイルスベ クターのそれぞれE3領域とE4領域に位置している。 あるいは導入遺伝子を含む転写単位は、アデノウイルスベクターのE4領域に 挿入されてもよく、E4カセットはアデノウイルスベクターのE1a/E1b領 域に挿入することが有利である。このような場合E3カセットは、好ましくはア デノウイルスベクターの例えばE3領域に位置する。 本発明の好適な実施態様において、導入遺伝子を含む転写単位は、アデノウイ ルスベクターのE1a/E1b領域に挿入される。この実施態様において転写単 位とアデノウイルスE3領域部分は、E2領域を含むアデノウイルスゲノムによ り分離された単一のアデノウイルスベクター上で提供される。アデノウイルスベ クターはさらに、アデノウイルスE3領域の少なくとも一部、E4ORF3、お よびアデノウイルス主要後期転写部分の方向に対してベクターのアデノウイルス E3領域の遠くに位置するE4の少なくとも1つの他の部分、好ましくはE4O RF4、E4ORF6/7および/またはE4ORF3/4ととともに、提供さ れる。アデノウイルスベクターは、持続性の導入遺伝子発現を提供することと、 アデノウイルスE3領域の少なくとも一部と少なくともE4ORF3およびE4 ORF4および/またはアデノウイルスE4領域の他の部分からの発現の存在下 で導入遺伝子を発現することにより、障害性または破壊性の細胞性免疫応答から 形質導入細胞を防御することとが可能である。 導入遺伝子の発現は、アデノウイルスベクターとの使用に適したプロモーター 、エンハンサー、および他の制御成分のような、機能的に結合した真核生物性ま たはウイルス性転写制御成分により増強される。好ましくは、強いプロモーター は、種々の型の細胞で導入遺伝子発現を指令できるように、導入遺伝子に対して 5’で結合する。例えば導入遺伝子発現を増強できるように、E4ORF3遺伝 子産 物との使用に特に適した強いプロモーター(例えば、サイトメガロウイルス(C MV)またはポリグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター)を含有しても よい。この実施態様において、導入遺伝子はまた、1つまたはそれ以上のRNA プロセシングシグナル(好ましくはポリアデニル化セグメント)をコードするD NAも含有する。 さらに好適な実施態様において転写単位は、アデノウイルスベクターの実験室 での増殖中に複製能のあるアデノウイルスの産生を低下させる配列修飾をさらに 含み、その臨床的グレード調製物の作成をさらに提供する(例えば、グオ(Gu o)らを参照されたい、前述)。 アデノウイルスベクター中のE3カセットは完全長E3領域を含有してもよい 。あるいはE3カセットはE3領域の一部、好ましくは導入遺伝子発現系を発現 する細胞中の主要組織適合遺伝子複合体クラスI(MHCクラスI)の作用に悪 影響を与え得る部分から構成されてもよい。例えばE3領域のgp19K遺伝子 産物は、MHC提示をダウンレギュレーションすることが証明されている。本発 明の導入遺伝子発現系を含有する細胞中のMHC提示の低下または排除は、その ような細胞に対する細胞性免疫応答に対する感受性を低下または排除することに より導入遺伝子の持続性を増強する。gp19K領域を含むE3カセットの例は 、1997年4月14日に出願された標題「導入遺伝子発現の持続性の上昇を促 進することができる新規アデノウイルスベクター」の同時係属米国出願第08/ 839,553号に開示されている(これは参照することにより本明細書の一部 とする)。また1997年4月14日に出願された標題「持続性の上昇のための 新規導入遺伝子発現系」の同時係属米国出願第08/839,552号も参照さ れたい(これは参照することにより本明細書の一部とする)。さらに、TNF− αによる溶解に対するさらなる防御を提供するために、E3の14.7、10. 4および14.5kタンパク質もまた含有してもよい(ウォルド(Wold)ら 、Virology 184:1−8(1991)を参照されたい)。 前記したようにE3領域またはその一部以外に、本ベクターは、E4ORF3 、およびE4の少なくとも1つの他の部分(好ましくはE4ORF4、E4OR F6/7および/またはE4ORF3/4)を含有する。E4カセットの好適な 部 分は、E4ORF3とE4ORF4、E4ORF3とE4ORF6/7、および E4ORF3/4である。最も好適な実施態様は、E3、E4ORF3、および E4ORF4を含む。次に最も好適な実施態様は、E3、E4ORF3、および E4ORF6/7を含む。 本発明の導入遺伝子発現系は、2つ以上のDNA作製体を含有するように作成 することができる。例えば転写単位をコードするDNA配列、アデノウイルスE 3領域の少なくとも一部、E4ORF3セグメントまたはその一部、およびE4 ORF4および/またはアデノウイルスE4領域の他の部分が、好ましくは同じ DNA作製体(例えば、複製欠陥アデノウイルスベクター)中で提供されてよい 。この実施態様において本発明のユーザーは、導入遺伝子発現系の成分を容易に 扱い、これを細胞に同時に導入することができる。すなわち転写単位をコードす るDNA配列およびアデノウイルスの必要な領域は、単一のアデノウイルスベク ター上に含有される。 しかし本発明の目的はまた、別々のDNA作製体上で導入遺伝子発現系の成分 、例えばプラスミド、アデノウイルスベクター、アデノウイルスベクター由来の 組換えアデノウイルス、およびこれらの組合せを提供し、こうして導入遺伝子発 現系の管理に対してユーザーがコントロールできるようにすることである。特に このアプローチはいくつかの場(例えば、導入遺伝子発現系の成分を異なる時期 に細胞に導入することが好ましい場合)で有利である。 例えば転写単位をコードするDNA配列はあるいは、単一のプラスミド上に含 有され、アデノウイルスE3カセットとE4カセットは別々のアデノウイルスベ クター中に含有されてよい。他の実施態様において転写単位とE3カセット領域 を含有するDNA配列はプラスミド中に含有される。あるいは、転写単位とアデ ノウイルスE4カセットをコードするDNA配列はプラスミド中に含有され、ア デノウイルスE3領域はアデノウイルスベクター中に含有されてよい。プラスミ ド以外に導入遺伝子発現系の成分を、ファージミド、コスミド、エピソームなど のような細菌宿主中で、自律的複製が可能な環状DNA上に提供することができ る。 さらに導入遺伝子発現系の成分は、1つまたはそれ以上の適当なプラスミド、 ファージミド、コスミド、またはエピソーム上に位置することができる。 本発明のある実施態様において、前記した導入遺伝子発現系は、標的細胞への 導入遺伝子発現系の供給と侵入を促進する少なくとも1つの陽イオン性両親媒性 化合物を含む複合体として提供される。好適な実施態様において導入遺伝子発現 系は、導入遺伝子発現系を含む組成物として、好ましくは導入遺伝子発現系と少 なくとも1つの陽イオン性両親媒性化合物を含む複合体として提供され、組成物 は、特定の所望の作用を達成するために細胞に導入遺伝子を供給し発現すること ができる。例えば導入遺伝子は、気道上皮細胞に供給される機能性の野生型CF TR遺伝子であり、表現型作用は、そのような細胞に機能性塩素イオンチャネル を提供することである。好ましくは組成物は、慢性または遺伝性疾患(哺乳動物 呼吸組織に影響を与える障害または疾患例えば嚢胞性繊維症を含む)を緩和する ことができる。 本発明の他の実施態様において、組成物はE3領域の少なくとも一部、E4O RF3、およびE4の少なくとも1つの他の部分(好ましくは、E4ORF4、 E4ORF6/7および/またはE4ORF3/4)とを含む導入遺伝子発現系 を、担体と一緒に含む。この組成物は、この系を含む細胞中のMHCクラスI受 容体の発現を低下させることができる導入遺伝子発現系を含み、こうして導入遺 伝子発現の持続性を改良する。この組成物は、導入遺伝子発現系のE3領域が、 gp19Kタンパク質をコードする少なくともDNA配列を含む導入遺伝子発現 系を含んでよい。別の実施態様において本組成物は、E3領域が、gp19K、 14.7k、10.4kおよび14.5kタンパク質をコードするDNAからな り、E4カセットがE4ORF3とE4ORF4からなる導入遺伝子発現系を含 む。好ましくは導入遺伝子は、真核生物プロモーター、例えばCMVまたはPG Kプロモーター、より好ましくはCMVプロモーターに機能的に結合している。 導入遺伝子は好ましくは、発現されて、哺乳動物呼吸組織中に存在するような疾 患または障害を緩和することができる遺伝子産物を提供することができる遺伝子 を含む。好適な実施態様において本組成物は、導入遺伝子が野生型嚢胞性繊維症 膜貫通レギュレーター(CFTR)遺伝子である導入遺伝子発現系を含む。 本発明において前述の組成物の作成方法が提供され、ここで本方法は、導入遺 伝子発現系を組成物を形成するのに充分な陽イオン性両親媒性化合物と組合せる 。本組成物はさらに随時担体を含有してもよい。 本発明はまた、下記に詳述する導入遺伝子発現系の産生方法に関する。 本発明はさらに、細胞、組織または哺乳動物中で導入遺伝子を発現する方法、 および導入遺伝子を発現する細胞に対する細胞性免疫応答に対する感受性を低下 または排除する方法を提供し、ここで本方法は、本発明の導入遺伝子発現系を1 つまたはそれ以上の適当な陽イオン性両親媒性化合物と組合せて複合体を形成さ せ、細胞を形質転換し細胞中で導入遺伝子を発現するのに充分な条件下でその複 合体を哺乳動物の細胞に投与するかまたは細胞を複合体に接触させて所望の表現 型を達成し、そして本発明の発現されたE3カセットおよび、修飾E4カセット の存在下で導入遺伝子を発現することにより、細胞性免疫応答に対する感受性を 低下させるかまたは排除することを含んでなる。図面の簡単な説明 図1Aと1Bは、アデノウイルスのゲノム構造の略図である。図1Aは、完全 なアデノウイルスゲノムの構造を示す。図1Bは、E4+(A)、E4ORF3 (B),およびE4ORF3、ORF4(C)領域の構造を含むアデノウイルス E4領域のゲノム構造の展開図である。 図2Aと2Bは、β−ガラクトシダーゼ遺伝子とE4領域または種々のE4領 域欠失を含むアデノウイルスベクター(Ad2血清型)の構造を示す略図である 。アデノウイルスゲノムの略図は、各図に示すベクターの上に示す。図2Bの「 β−gal」の下の数字は、具体的なAd2/β−gal作製体を意味する。例 えば作製体2、4〜8および11はE3+であり、作製体9、10、12および 13はE3−である。 図3は、ヒトCFTR遺伝子とE4領域または種々のE4領域欠失を含むアデ ノウイルスベクター(Ad2血清型)の構造を示す略図である。アデノウイルス ;ゲノムの略図は、アデノウイルスベクターの上に示してある。 図4は、β−ガラクトシダーゼ遺伝子、アデノウイルスE3領域、およびアデ ノウイルスE4領域またはE4ORF4を含むアデノウイルスベクターで形質導 入した細胞は、アデノウイルス特異的細胞障害性Tリンパ球(CTL)による溶 解から防御されることを示すグラフである。E3領域とE4ORF6/7を含む アデノウイルスベクターは、中間的な防御を与えた。 図5は、CFTR遺伝子、アデノウイルスE3領域、およびアデノウイルスE 4領域を含むアデノウイルスベクターで形質導入した細胞は、アデノウイルス特 異的CTLによる溶解から防御されることを示すグラフである。 図6は、Ad2/CFTR−2/E3Δ2−8ベクターの構造を示す。 図7は、Ad2/β−Gal−4/E3Δ2−9ベクターの構造を示す。発明の詳細な説明 本発明は、アデノウイルス導入遺伝子発現系、導入遺伝子発現系を含む関連組 成物、およびこれらの作成方法と使用方法を特徴とする。ある実施態様において アデノウイルス導入遺伝子発現系は、発現制御配列に機能的に結合した導入遺伝 子を含む転写単位をコードするDNA、アデノウイルスE3領域の少なくとも一 部(「E3カセット」)、およびE4ORF3、およびE4の少なくとも1つの 他の部分(「E4カセット」)とからなる導入遺伝子発現系を特徴とする。導入 遺伝子発現系は、インビトロおよびインビボで細胞中の導入遺伝子を持続性に発 現し、導入遺伝子を発現する細胞に対する細胞性免疫応答に対する感受性を低下 または排除することができる。 好ましくはアデノウイルス導入遺伝子発現系の成分(すなわち、転写単位、E 3カセット、E4カセット)は、単一のアデノウイルスベクター中で形成される 。好ましくはアデノウイルスベクターは複製欠陥である。成分は目的の使用を満 足するように種々の方法で形成することができるため、これは導入遺伝子発現系 を限定するものではない。例えばある好適な実施態様において、アデノウイルス ベクターは、アデノウイルスのE1a/E1b領域中に挿入された導入遺伝子を 含む転写単位を含む。この実施態様においてアデノウイルスベクターは、アデノ ウイルスのそれぞれE3領域とE4領域に対応する位置に形成されたE3カセッ トとE4カセットを含む。 アデノウイルスベクターは主に、アデノウイルスE3領域の少なくとも一部と E4ORF3およびE4の少なくとも1つの他の部分を含む、アデノウイルスゲ ノム配列を含んでなる。好ましくはアデノウイルスベクターは、アデノウイルス ヘルパーウイルスと同時感染するか、またはtransで1つまたはそれ以上の アデノウィルス遺伝子産物を与える適当な細胞株(例えば、293細胞)中に導 入されなければ、宿主細胞中で生産的に複製することができない。 本発明のアデノウイルスベクターは、既知の6つのヒトサブグループ(例えば 、A、B、C、D、EまたはF)のいずれか1つに属し、ここで血清型の好適な シリーズ(すべてサブグループDから)は、Ad9、Ad15、Ad17、Ad 19、Ad20、Ad22、Ad26、Ad27、Ad28、Ad30、または Ad39を含む。好適な血清型はAd2とAd5血清型を含む。さらに異なる血 清型のAd DNAの組合せを含むキメラアデノウイルスベクターは、本発明の 範囲内にある。例えばAd17からのDNAをコードするファイバーとAd2骨 格をコードするDNAを有するキメラAd2ベクターを作製することが可能であ る。 体液性免疫応答は、ある状況、例えばベクターの繰り返し投与を必要とする治 療プロトコールで、アデノウイルスベクターの有効性を低下させるのにある役割 を果たすことが知られている。従って、異なる血清型(または血清型の組合せ) のAdベクターの「パネル」に所望の導入遺伝子を挿入することが好ましい場合 がある。Adベクター(各ベクター血清型は同じ導入遺伝子を含む)のパネルを 連続的に投与することにより、有害な体液性免疫応答を最小にするかまたは好ま しくは排除することが可能である。Adベクターの好適なパネルは、Ad2、A d5、Ad17、およびAd39血清型またはこれらのキメラ組合せから得られ るものを含む。パネルは必要に応じて、かつ例えば必要な投与の回数および遭遇 する免疫応答の重症度に応じ、追加の血清型を含むように拡張される。 本明細書で使用される用語「導入遺伝子」は、アデノウイルスゲノムに対して 部分的にまたは完全に異種(すなわち外来)であるタンパク質をコードするDN Aを意味する。導入遺伝子は、目的の哺乳動物細胞または組織から完全にまたは 部分的に欠失している必要な遺伝子産物を(完全にまたは部分的に)供給する導 入遺伝子でもよい。アデノウイルスベクターの転写単位によりコードされる導入 遺伝子は、特に限定されないが、酵素、血液由来物質、ホルモン、リンホカイン (インターロイキンやインターフェロン)、凝固物質、増殖因子、神経伝達物質 、腫瘍抑制物質、アポリポタンパク質、抗原、および抗体をコードする導入遺伝 子 を含む。さらに詳しくは導入遺伝子は、CFTR、ジストロフィン、グルコセレ ブロシダーゼ、腫瘍壊死因子、p53、網膜芽腫(Rb)、またはアデノシンデ アミナーゼ(Ad)をコードしてもよい。アンチセンス分子またはリボザイムを コードする導入遺伝子は、本発明の範囲内にある。 特に、CFTR cDNAが塩素チャネルとして機能する能力に実質的に影響 を与えない修飾である既知のCTFR cDNA配列(例えば、PCT出願第W O96/30534号を参照されたい、これは参照することにより本明細書の一 部とする)のアミノ酸配列変化および/または非配列修飾は、本発明の範囲内に ある。すなわちアミノ酸配列変化および/または非配列変化(例えば、それぞれ アミノ酸欠失、付加、置換、または炭水化物の付加)は、CFTR cDNA遺 伝子産物が細胞中で機能性塩素イオンチャネルを形成する能力に影響を与えない 。 好ましくはアデノウイルスベクターは、細胞または組織への効率的な侵入を促 進するために;導入遺伝子の持続性発現を達成するために;および導入遺伝子発 現系を含む細胞または組織に対する細胞性および体液性免疫応答の破壊的影響を 低減するために、必要な導入遺伝子発現系の成分を含む。好ましくはアデノウイ ルスベクターは、1つまたはそれ以上の適当な発現制御配列、例えば強い真核生 物プロモーター(例えば、CMV、PGK)、エンハンサー、ポリアデニル化成 分、および導入遺伝子発現を上昇させることができる他の真核生物性制御成分( これらはすべて、導入遺伝子の最適な発現を提供できるように機能的に結合して いる)の制御下で導入遺伝子をコードするDNAである転写単位中に導入遺伝子 を含む。好適な実施態様において転写単位は、転写単位の一部として導入遺伝子 の5’に共有結合した強い真核生物プロモーター(例えば、CMVまたはPGK プロモーター)を含む。用語「CMVプロモーター」は、CMVの前早期(IE )遺伝子の転写を制御するDNA配列を有するCMV株中に天然に存在するプロ モーターを意味する。あるいは他の強い真核生物プロモーターはそのような使用 に適したものであり、PGKプロモーターまたはハイブリッドプロモーター(例 えば、CMV/E1aハイブリッドプロモーター)を含む。さらにアデノウイル スベクターは、アデノウイルスベクターの複製または組換え能力をさらに低下さ せるような他の適当な遺伝子的修飾(例えば、米国特許第5,707,61 8号(これは参照することにより本明細書の一部とする)に記載のように、タン パク質IX遺伝子をウイルスゲノム中の他の位置に移す)を含んでよい。 本発明の好適な実施態様において導入遺伝子はまた、1つまたはそれ以上の真 核生物RNAプロセシングシグナル(好ましくは、ヒトでの使用が許容されるR NAプロセシングシグナル)をコードするDNAも含有する。例えばSV40ス モールtイントロン配列またはSV40もしくはウシ成長ホルモン(BGH)ポ リアデニル化シグナルを、RNAプロセシングシグナルとして使用することがで きる。好適なポリアデニル化シグナルはSV40ポリアデニル化シグナルである 。このシグナルは必要に応じて、導入遺伝子をコードするDNAの近傍および/ または遠くに位置してもよい。転写単位はさらに、複製能のあるアデノウイルス の産生を低下させ、かつさらに臨床的グレードの調製物の作成を提供する配列修 飾を含有してもよい。例えば欠失したアデノウイルスタンパク質IX配列は、導入 遺伝子をコードするベクターのファイバー領域とSV40および/またはBGH ポリアデニル化シグナルとの間に位置してもよく、これは複製能のあるウイルス を生み出す対応する細胞株(例えば、293細胞)中の組換えイベントの可能性 を低下させる。 従って代表的な実施態様において、導入遺伝子の転写単位は、CMVプロモー ター/導入遺伝子/SV40ポリアデニル化シグナル/pIX配列/BGHポリア デニル化シグナルの順序で機能的に結合して含む。アデノウイルスベクター中で 提供される転写単位の例は、図2A、2Bおよび3に示すが、WO96/305 04号に記載のようなAd2/CFTR−5、およびカプラン・ジェイ・エム( Kaplan,JM)ら、(1997)(前述)に記載のようなAd2−βga l−7、Ad2−βgal−4、ならびに当業者に公知他の関連する構造も参照 されたい。 例えば本発明の範囲内にあるAd2ベクターは、β−ガラクトシダーゼ遺伝子 を除去してE4ORF4 E4領域を有するAd2ベクターを形成した後のAd 2−βgal−7ベクター中に導入遺伝子が挿入されているものである。 導入遺伝子発現系のさらなる成分はE4カセットである。E4カセットは、必 要であれば導入遺伝子の持続性をさらに上昇させるために他のE4ORF(例え ば、E4ORF1、E4ORF2、またはE4ORF6)を含有してもよい。E 4カセットは、好ましくは単一のベクター上で提供されるが、E4カセットの個 々のORFは必要に応じて別のベクター上で提供されてもよい。E4カセットは 未変性のE4プロモーターの制御下に置かれるか、あるいは異種プロモーター( 例えば、CMV)の制御下に置かれてよい。好ましくはE4カセットは、導入遺 伝子の持続性発現を促進するためにE4カセットの充分な発現を提供するプロモ ーターの制御下に置かれる。例えばある実施態様においてCMVプロモーターは 、E4カセット中の1つまたはそれ以上のORFの発現を制御するために使用さ れる。 特に好適な実施態様において導入遺伝子発現系は、少なくともE3のMHCク ラスIダウンレギュレーション部分と組合せたE4ORF3、E4ORF4とと もに提供される。 好適な実施態様において導入遺伝子発現は、E4ORF3領域の存在により活 性化され非組織特異的に転写単位によりコードされる導入遺伝子の転写を指令す る強いプロモーター(好ましくは、CMVプロモーター)により制御される。例 えば導入遺伝子がCFTRである時、CMVプロモーターは、E4ORF3の非 存在下より長くその存在下にあって、細胞または組織中の導入遺伝子の転写を指 令する。完全長CMVプロモーターが使用できるか、または導入遺伝子発現を駆 動しE4ORF3領域からの発現によりアップレギュレーションされることがで きるその断片を使用することができる。CMVプロモーター断片は、下記の測定 法を使用して導入遺伝子の持続性発現を増強する能力について試験することがで きる。他の実施態様において、PGKまたは他の選択されたプロモーターは、導 入遺伝子の転写を指令するために使用される。 本発明の導入遺伝子発現系のさらなる成分は、E3カセットである。E3カセ ットは、gp19K遺伝子産物を含むいくつかのコードされた遺伝子産物を含有 し、これはMHCクラスI発現をダウンレギュレーションすると考えられている 。これは例えば転写単位と同時に、持続性の上昇を促進するために細胞に提供さ れる。本発明によれば、E3カセットにより与えられるMHCクラスI発現をダ ウンレギュレーションすることにより、少なくとも部分的に導入遺伝子発現の持 続 性が改良される。E3カセット中の個々の読みとり枠は、未変性のE3プロモー ターの制御下に置かれるか、または本明細書に開示されたもののように異種プロ モーターの制御下に置かれてもよい。本発明のある実施態様においてgp19K タンパク質をコードするE3読みとり枠は、MHCクラスI発現をダウンレギュ レーションするのに充分なタンパク質が入手できるようにE3カセットの充分な 発現を引き起こすプロモーターの制御下に置かれる。例えばCMVプロモーター は別々に使用されてよい。本発明での使用に適した強いプロモーターの他の例は 、ラウス肉腫ウイルスプロモーター(RSV)である。 転写単位(特に導入遺伝子)によりコードされる「遺伝子産物」は、転写単位 の転写の結果として産生される分子を意味する。遺伝子産物は、遺伝子から転写 されるRNA分子、ならびに導入遺伝子から転写されるRNAによりコードされ るタンパク質を含む。RNAとタンパク質遺伝子産物は、合成後に修飾されても されなくてもよい。「野生型」遺伝子産物またはタンパク質は、その生物活性が 正常な個人に存在する天然の遺伝子産物と区別できない遺伝子産物によりコード される。 導入遺伝子発現系の成分(すなわち、転写単位;E3カセット;E4カセット )は、1つまたはそれ以上のプラスミド、アデノウイルスベクター、またはこれ らの組合せ中で細胞に供給される。例えば好適な実施態様において転写単位は、 CMVプロモーターがそこからの効率的な転写を提供するように導入遺伝子の5 ’(上流)に位置するアデノウイルスベクター中で提供される。導入遺伝子発現 系のアデノウイルスE3カセットは、アデノウイルスベクター上の転写単位に対 してcisで提供される。E4カセットは好ましくは、転写単位とE3カセット に対してcisで提供される。この実施態様は、単一の組換えアデノウイルスが 細胞に導入遺伝子発現系を供給できるという点で有利である。 導入遺伝子発現系の成分はまた、ハイブリッドプラスミド/アデノウイルスデ リバリーシステムを使用して細胞に供給することができ、ここで成分の一部はプ ラスミドにより供給され、他の成分はアデノウイルスベクター中で供給される。 あるいはすべての成分をプラスミド中でまたはすべてをアデノウイルスベクター 中で供給することができる。供給は異なる時間でもよいが、多くの場合、細胞中 の最適な導入遺伝子発現を提供しかつ導入遺伝子発現系を含む細胞に対する細胞 性免疫応答の影響を小さくするために、同時に供給される。例えばそのようなハ イブリッドデリバリーシステムは、プラスミド上に転写単位を含有し、アデノウ イルスベクター中に導入遺伝子発現系の他の成分を含有してもよい。そのような 実施態様において、所望の細胞にプラスミドと組換えアデノウイルスベクターの 両方を供給するために、両親媒性または他の陽イオン性分子ベースのデリバリー システムを利用することができる。別の実施態様において、まずアデノウイルス ベクターを細胞に導入した後、細胞にプラスミドを供給するために陽イオン性分 子ベースの供給が使用できる。本発明の好適な実施態様において、導入遺伝子発 現系成分の化学量論を制御するために、同じ輸送経路(例えば、陽イオン分子ベ ースの供給)により、プラスミドとアデノウイルスベクターの両方が同時供給さ れる。 本発明のアデノウイルスベクターは、標準的組換えDNA技術により作成する ことができる。一般にベクターは、適当なアデノウイルスゲノム断片中に挿入さ れた所望の転写単位を含むプラスミドを作成することにより作成される。次にプ ラスミドは、目的のアデノウイルスベクターから得られる線状化したウイルスゲ ノムで同時トランスフェクションされ、ゲノム断片とアデノウイルスベクターと の相同的組換えを促進する条件下で受容体中に導入される。好ましくは転写単位 は、アデノウイルスE1欠失の部位に作成される。従って転写単位は、あらかじ め決められた部位でアデノウイルスゲノムに挿入され、組換えアデノウイルスベ クターが作成される。組換えアデノウイルスベクターはさらに、所望のE3およ び/またはE4カセットを含む追加のベクターで組換えされて、アデノウイルス ベクターを生成する。標準的ウイルスプラーク測定法でプラークの形成により証 明されるように、組換えアデノウイルスベクターはアデノウイルス粒子中にキャ プシド化される。複製欠陥アデノウイルスストックの調製は、ベクターから削除 されたウイルス遺伝子を保管する細胞株を使用して達成される。(例えば、欠失 したアデノウイルスE1ゲノム配列を含有する293細胞またはA549細胞) 。適当な相補性細胞株中でプラークを増幅した後、凍結−融解によりウイルスを 回収し、次に塩化セシウム遠心分離を使用して精製することができる。あるいは 、 クロマトグラフィー法を使用してウイルス精製を行うことができる。そのような 技術の例は、例えばPCT出願WO96/30534中、およびアーメンターノ ・ディー(Armentano D.)ら、Human Gene Thera py 6:1343(1995))(各文献は参照することにより本明細書の一 部とする)に記載されている。 複製欠陥アデノウイルスベクターストックの力価は、相補性細胞株(例えば、 293細胞)中のプラーク形成により決定することができる。例えばアデノウイ ルスヘキソンタンパク質に対する抗体を使用する終点希釈を使用して、ウイルス 産生を定量することができる(アーメンターノ(Armentano)ら、Hu man Gene Ther.6:1343−1353(1995))。 線状化したウイルスゲノムに転写単位を供給するための適当なプラスミドには pCMVβのようなベクター(クロンテク(Clontech)、パロアルト( Palo Alto)、カリホルニア州)があり、ここで導入遺伝子はCMVプ ロモーターの制御下に置くことができる。E3および/またはE4カセットを供 給するための種々のアデノウイルスベクターが開示されている(例えば、フアン グ・エム・エム(Huang,M−M)とピー・ヒアリング(P.Hearin g)、J.Virol.63:2605(1989))。あるいはさらに、プラ スミドは導入遺伝子発現系の他の成分を供給するのに使用することができる。 導入遺伝子発現系の成分を含有するプラスミドは、標準的組換えDNA技術を 使用して作製することができる。大規模生産と精製は、当業者に公知の技術を使 用して行うことができる(例えば、「分子生物学の現代のプロトコール」(Cu rrent Protocols in Molecular Biology )、アウスベル(Ausubel)ら編、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社 (John Wiley and Sons,Inc.)、ニューヨーク州、1 995;サムブルーク(Sambrook)ら、「モレキュラークローニング: 実験室マニュアル」(Molecular Cloning:A Labora tory Manual)、第2版、コールドスプリングハーバーラボラトリー プレス(Cold Spring Harbor Laboratory Press)(1989)を参照されたい)。 導入遺伝子発現系の成分は好ましくは、細胞への供給のためにプラスミド、ア デノウイルスベクター、組換えアデノウイルスおよびこれらの組合せ上に含有さ れる。しかし、電気穿孔法、バイオリスティック輸送(biolistic t ransfer)、微量注入法、カルシウム塩、陽イオン性脂質もしくはポリブ レンが介在する供給、ならびに他の既知のDNA輸送法を使用して、このような 成分を裸のDNAの形で細胞へ供給することは、本発明の範囲内にある。 マーカーまたはレポーター遺伝子は、導入遺伝子を組合せて、形質導入細胞中 のその持続性を検出するために使用される。マーカーを含むプラスミドの例は、 CMVプロモーターの制御下にあるクロラムフェニコールアセチルトランスフェ ラーゼ(CAT)遺伝子を含むpCF 1−CATのようなプラスミド、および 例えばβ−ガラクトシダーゼをコードする他のプラスミドを含む。 特に好適な実施態様において、アデノウイルスベクターは、陽イオン性両親媒 性化合物を使用するような、介在供給を使用して供給される。さらに詳しくは陽 イオン性両親媒性化合物は、極性または非極性ドメインの両方を包含し、その結 果分子は、非極性ドメインを有する脂質膜を介しての侵入を同時に促進すること ができ、一方陽イオン性極性ドメインは、標的細胞の膜を介して輸送される生理 学的に有用な分子(典型的には核酸またはタンパク質)に結合する。 この実施態様に従う陽イオン性両親媒性化合物は、アデノウイルスベクターと 複合体を形成するために使用され、特に限定されないが、DOTMA(フェルグ ナー(Felgner)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、 84:7413−7417(1987))(N−[1−(2,3−ジオレトルオ キシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド);DOGS (ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン)(ベアー(Behr)ら、Pro c.Natl.Acad.Sci.USA、86:6982−5986(198 9));DMRIE(1,2−ジミリスチルオキシプロピル−3−ジメチル−ヒ ドロキシエチルアンモニウムブロミド)(フェルグナー(Felgner)ら、 J.Biol.Chem.269:2550−2561(1994));および DC−コル(3B(N−N’,N’−ジメチルアミノエ タン)−カルバモイル]コレステロール)(エスパンド(Espand)らの米 国特許第5,283,185号)。 本発明のアデノウイルスベクター(ならびに、本明細書に記載の他のプラスミ ドまたはウイルス)との複合体形成かつ輸送促進に使用されるさらに好適な陽イ オン性両親媒性化合物(例えばGL−67、GL−53、およびGL−120) は、米国特許第5,650,096号(1997年7月22日)およびPCT出 願WO96/18372号(1996年6月20日出願)(これらの開示内容は 参照することにより本明細書の一部とする)に記載されている。さらに好ましく は、アデノウイルスベクターを供給するのに使用される陽イオン性両親媒性化合 物は、スペルミンコレステリルカルバメート(GL−67)またはGL−120 を含むアデノウイルスベクターを供給するのに使用される。 1つまたはそれ以上の陽イオン性両親媒性化合物で調製される本発明の化合物 は、細胞への導入遺伝子発現系の供給を促進するためにジレオイルホスファチジ ルエタノールアミン(DOPE)のような中性コリピッド(co−lipids )を随時含有してもよい。本発明の好適な実施態様において、陽イオン性両親媒 性化合物GL−67と中性の中性コリピッド(co−lipid)DOPEはそ れぞれ約1:2の比で組合わされ、次に細胞への供給のためにプラスミドおよび /またはアデノウイルスと複合体を形成する。多くの例において、100%GL −67および追加の組成物、例えば前記PCT出願WO96/18372号およ び米国特許第5,650,096号に記載の追加の組成物を使用することが好ま しい。 導入遺伝子を含む転写単位が1つのプラスミドに含有され、アデノウイルスE 3カセットとE4カセットが単一のアデノウイルスベクター中に含有される本発 明の実施態様において、プラスミドとウイルスが、例えば細胞に供給するために 陽イオン性両親媒性化合物と同時に複合体を形成してもよい。例えばプラスミド はGL−67:DOPE(1:2比)で組合わされ、アデノウイルスベクターは 100%GL−67と組合わされ、等量を一緒にして、導入遺伝子発現系のすべ ての成分を含むプラスミド/ウイルス複合体を形成させる。 特にGL−67:DOPEとプラスミドは、それぞれ約0.6mM〜3.6mM比 で組合わされる。さらにGL−67はアデノウイルスベクターと、108〜101 0 i.u.のAd粒子当たり約5〜10×105分子で組合わされる。 一般に導入遺伝子持続性は、いくつかの試験フォーマットを使用してインビボ またはインビトロで評価することができる。例えば細胞株はプラスミド、アデノ ウイルスベクターでトランスフェクションするか、または本発明の組換えアデノ ウイルスで感染することができる。これらの測定法は一般に、含有された導入遺 伝子の発現のレベルと持続期間を測定する。このような測定法の例は、ディー・ アーメンターノ(D.Armentano)ら、J.Virol.71:240 8(1997)に報告されている。 さらに導入遺伝子発現の持続性はまた、適当なモデルを使用して測定してもよ い。動物モデルは特に、可能性のある宿主免疫応答のバックグランドに対して導 入遺伝子持続性の評価に関係する。このようなモデルは、供給の容易さ、導入遺 伝子の本体、関連する分子測定法、および臨床的状態の評価のようなパラメータ に関して選択してもよい。導入遺伝子が生物活性のあるタンパク質をコードする 場合、疾患状態の代表である動物モデル(ここでタンパク質は欠如しているか、 または生物活性が大幅に低下している)を、臨床的改良を評価するために使用し てもよい。 導入遺伝子発現系が測定される関連する動物には、マウス、ラットおよびサル がある。導入遺伝子発現系が試験される適当なマウス株には、C57Bl/6お よびBalb/c(野生型とヌード)(タコニック・ファームズ(Taconi c Farms)、ジャーマンタウン(Germantown)、ニューヨーク 州)がある。 宿主の免疫応答をベクター投与と関係付けることが好ましい場合、免疫能のあ る動物と免疫不全動物での試験が比較される。この例においては、ベクター投与 に対する有害な応答(特に、宿主免疫系が有するもの)を評価することができる 。免疫不全動物(例えばヌードマウス)の使用は、ベクターの性能と、獲得した 宿主応答に依存しない導入遺伝子発現を性状解析し、導入遺伝子持続性の他の決 定基を同定するために使用することができる。 導入遺伝子は、生物学的に有用なタンパク質をコードするか、および/または 導入遺伝子発現系を試験するために使用されるマーカータンパク質をコードして もよい。導入遺伝子発現の持続性の測定に使用するのに適した測定法には、導入 遺伝子mRINAの測定(例えば、ノーザンブロット、S1解析、逆転写−ポリ メラーゼチェイン反応(RT−PCR))、または検出可能に標識したヌクレオ チド前駆体の取り込み(例えば、放射能標識または蛍光標識したヌクレオチド前 駆体)、または、例えば非許容性細胞株中の基本的なウイルス遺伝子産物をコー ドする導入遺伝子についてのプラーク測定法のような生物測定法を含む。さらに 、導入遺伝子によりコードされるポリペプチドまたはタンパク質の存在は、ウェ スタンブロット、免疫沈降、免疫細胞化学、ラジオイムノアッセイ(RIA)、 または当業者に公知の他の方法により検出してもよい。 試験システムの1つの例においてアデノウイルスベクターはCFTR導入遺伝 子を含有し、試験動物の呼吸器官特に肺でのCFTR発現の持続性を評価するた めに、試験動物の呼吸系上皮に投与される。目的の特定の試験動物には、C57 B1/6またはBalb/cマウス、コトンラット、またはアカゲザルがある。 発現の持続性を測定するために使用される分子マーカーには、例えばノーザンブ ロット、S1解析またはRT−PCRならびに他の前記したマーカーによるCF TR mRNAの測定がある。あるいは試験動物中のCFTRタンパク質の存在 は、ウェスタンブロット、免疫沈降、免疫細胞化学,または当業者に公知の他の 技術により検出される。また機能性CFTRの存在は、細胞中の機能性塩素イオ ンチャネルの存在により追跡することができる。 陽イオン性両親媒性化合物−プラスミド複合体または陽イオン性両親媒性化合 物−ウイルス複合体は、細胞、組織および哺乳動物への導入遺伝子の投与のため の組成物に調製してもよい。 典型的には組成物は、前記したように導入遺伝子発現系を、組成物を形成する のに充分な1つまたはそれ以上の適当な陽イオン性両親媒性化合物と組合せるこ とにより調製される。 組成物は、許容される担体(任意の関連する生理的溶液を含む)を含有しても よい。本明細書において「許容される担体」とは、任意の許容される溶液、分散 媒体、コーティング、抗細菌剤および抗真菌剤、等張物質および吸収遅延物質な どを含む。任意の従来の媒体、担体または物質が活性成分と適合性がない場合を 除いて、組成物中でのその使用が企図される。 導入遺伝子発現系を含有する組成物のインビボ投与のために、鼻内、静脈内、 筋肉内、皮下、皮内、経口および他の非経口投与経路を含む従来の許容される経 路が企図される。 本発明はさらに、インビボまたはエクスビボ応用で本発明の組成物を使用する ための方法に関し、ここで1つまたはそれ以上の導入遺伝子を細胞内に供給する ことが好ましい。インビボ応用は、組成物に調製した導入遺伝子発現系が個々の 細胞へ直接投与される。エクスビボ応用は、インビトロで維持される自己細胞に 直接導入遺伝子発現系を輸送し、次に形質導入した細胞を患者に投与する。 生物学的または表現型作用を作り出すための持続性発現を達成するために投与 される導入遺伝子発現系の投与量は、治療される状態、個体の年齢、体重および 臨床的状態、および補正または緩和を必要とする特定の分子的欠陥を含む種々の パラメータについて決定される。投与量は好ましくは、分子的測定法または臨床 的マーカーにより測定した時、投与が生物学的または表現型的に有効な結果を引 き起こすように選択される。例えば、目的の導入遺伝子産物の発現レベルの測定 、ならびに個体の細胞に投与されるCFTR導入遺伝子を含む導入遺伝子発現系 の経時的なこのような発現の持続性の測定は、産生されたCFTRタンパク質を ウェスタンブロット、免疫沈降、免疫細胞化学、または当業者に公知の他の技術 により検出測定して行われる。CFTR導入遺伝子の供給の治療的利点を評価す るために使用できる関連する臨床的研究には、肺機能のPFT評価および肺の放 射能による評価がある。CFTRをコードする導入遺伝子の供給は、導入遺伝子 を含むベクターが投与される嚢胞性繊維症患者の細胞中の機能性塩素チャネルの 存在を検出することにより証明される(ザブナー(Zabner)ら、J.Cl in.Invest.97:1504−1511(1996))。他の疾患状態 での導入遺伝子発現の持続性は、その症状に最も関係のある特定の臨床的パラメ ータを使用して同様に測定することができる。 CFTR遺伝子を含むアデノウイルスベクターを投与するための投与量範囲の 例は報告されている(例えば、ザブナー(Zabner)ら(前述)を参照され たい)。従って導入遺伝子発現系のすべての成分を含有する本発明のアデノウイ ルスベクターの投与量は、一般に報告されている範囲内であろう。 投与の簡便性と投与量の均一性のために単位投与型の非経口投与用途の組成物 を調製することが特に好ましい。本明細書において単位投与型とは、投与量が提 供される被験体の単位投与量として適した物理的に分離した単位を意味し、各単 位は、必要な担体とともに所望の生物学的または表現型作用を示すように計算さ れたあらかじめ決められた量の活性成分を含有する。本発明の新規の単位投与型 の規格は、導入遺伝子発現系のユニークな特性と混合技術に本質的な限界により 規定されかつ直接依存する。主要な活性成分(導入遺伝子発現系)は、便利で有 効な投与のために有効量で、前述したように単位投与型で薬剤学的に許容される 担体とともに混合される。 例えば形質転換細胞は死滅するかまたは目的の因子を発現する能力を失うため 、本発明の導入遺伝子発現系の投与から最大の生物学的または表現型結果を得る には、繰り返し投与が必要である。 本発明はまた、哺乳動物で導入遺伝子を発現させる方法、および細胞性免疫応 答から導入遺伝子を発現する細胞を防御する方法を含み、本方法は導入遺伝子発 現系を1つまたはそれ以上の陽イオン性両親媒性化合物と組合せて複合体を形成 させ、複合体を形成した細胞の治療上有効量を投与することを含んでなる。 本発明の実施は特に明記しない場合は、タンパク質化学、ウイルス学、微生物 学、組換えDNA技術、および薬学の常法を使用し、これらは当該分野の技術内 にある。このような技術は文献に記載されている。例えば、「分子生物学の現代 のプロトコール」(Current Protocols in Molecu lar Biology)、アウスベル(Ausubel)ら編、ジョン・ワイ リー・アンド・サンズ社(John Wiley and sons,Inc. )、ニューヨーク州(1995)、および「レミントンの薬剤科学」(Remi ngton’s Pharmaceutical Sciences)、第17 版、マックパブリシングカンパニー(Mack Publishing Com pany)、イーストン(Easton)、ペンシルバニア州(1985)で詳 細に説明されている。 本発明はさらに以下の具体例により例示されるが、これらは決して本発明の範 囲を限定するものではない。 アデノウイルスゲノムはさらに図1で例示され、全配列が例えば、ロバーツ・ アール・ジェイ(Roberts,R.J.)ら(1986)、ダブリュー・ド エルフラー(W.Doerfler)編、Development in Mo l.Virology 8:(アデノウイルスDNA)、Ad2についてはpp 1−51(この開示内容は参照することにより本明細書の一部とする)に公表さ れている。 以下の例は、アデノウイルスE1領域中に挿入された所望の導入遺伝子を含む 本発明のAd2ベクターの調製と使用を概説する。Ad2ベクターは、E3領域 の欠失および/またはE4領域の欠失をさらに含む。導入遺伝子挿入部位として E1領域を使用する技術は公知である(例えば、リッチ・ディー・ピー(Ric h,D.P.)ら、Hum.Gene Ther.4:461(1993)およ びそこに記載の文献を参照されたい)。すべてのウイルス(完全なE4欠失を有 するものを除く)を293細胞中で増殖させ、精製し、既に記載されているよう に(アーメンターノ(Armentano)ら、Hum.Gene.Ther. 6:1575−1586(1995))FITC結合抗ヘキソン抗体(ケミコン (Chemicon))を使用して終点希釈により力価測定した。293細胞と VK2−20細胞を、マックマスター大学(McMaster Univers ity)(ハミルトン(Hamilton)、オンタリオ、カナダ)のフランク ・グラハム(Frank Graham)博士から得た。293細胞株は、アメ リカンタイプカルチャーコレクション、ロックビル(Rockville)、メリーラン ド州(ATCC CRL1573)からも入手できる。Ad2 E4欠失ベクタ ーは、VK2−20細胞株中で増殖させた。 E4欠失ベクターの増殖を含む本発明の実施に有用な追加のパッケージング細 胞株は、ATCC(受け入れ番号CRL12182およびCRL12183)に 寄託されている。 一般にAd2ベクターは、種々の方法で作成することができる。例えば本明細 書に記載のAd2ベクターを作成するために、標準的組換えDNA技術および相 同的組換えを使用することができる。例えばE4領域からの1つまたはそれ以上 のE4ORFを含むAd2ベクターは、組換えDNA法により作成することがで き、ここで所望のE4ORF(または2つ以上のE4ORF)は、所望のE4O RFの両側に位置するDNAオリゴヌクレオチドプライマーを使用してPCR増 幅される。PCR増幅されたDNA産物は次に、適当な制限酵素部位で修飾され 、次にE4領域が欠如した制限酵素切断したAd2ベクター中に連結される。以 下の例1は、導入遺伝子と種々のE4修飾を含むE1−、E3+Ad2ベクター の作製体のアプローチを例示する。アーメンターノ(Armentano)ら( 1995)(前述)も参照されたい。関連アプローチを使用して、E3修飾を有 するE1−Ad2ベクターを作成することができる。関連するPCRプロトコー ルの考察については、イネス(Innes)ら(PCRプロトコールズ(PCR Protocols)、アカデミックプレス社(Academic Pres s Inc.)、ハーコートストックトンプレス(Harcourt Stoc kton Press)を参照されたい。 修飾E4ORFを含む追加のAd2ベクターが報告されている。例えばフアン グ・エム・エム(Huang,M−M)とヒアリング・ピー(Hearing, P)(前述)は、特定のE4ORF欠失と挿入を含むAd2ベクターの作成方法 を開示している。特にこの文献は、E4−領域へのE4ORF3、E4ORF4 、またはE4ORF6挿入を有するAd2ベクターの作成方法を開示している。 例えば以下の例1は、Ad2ベクター中にE4ORF欠失を取り込む関連技術の 使用を開示している。 以下の例3と4は、E4ORF4とE4ORF6/7がE3領域と一緒に存在 する時、インビトロでアデノウイルス特異的CTLに対して防御を与えることを 証明する。他のORFが関連活性を有するかどうかを決定するために、これらの ORFを有するAd2ベクターは容易に作成でき、アデノウイルス特異的CTL 測定法で試験して抗細胞溶解活性を評価することができる。 インビトロでアデノウイルスCTLに対して細胞を防御することができるAd 2ベクターを次に、インビボで試験して宿主免疫応答の非存在下または存在下で 導入遺伝子発現の持続性を評価する。例えば本明細書に記載のAd2ベクターは 、 標準的方法(例えば、カプラン・ジェイ・エム(Kaplan,JM)ら、Ge ne Therapy(1996)3,117(前述);ディー・アーメンター ノ(D.Armentano)ら(1995)(前述);カプラン・ジェイ・エ ム(Kaplan,JM)ら(1997)(前述))に従って被験げっ歯類また は霊長類(例えば、野生型またはヌードマウス;コトンラット;サル)の呼吸系 上皮に投与することができる。次に感染した被験動物を、逆PCRによるおよび /またはβ−ガラクトシダーゼのようなレポーター遺伝子の発現後の感染動物の 肺中の導入遺伝子発現レベルの測定を含む多くのアプローチにより導入遺伝子発 現の持続性について追跡することができる。本発明のベクターを使用して導入遺 伝子発現の実質的な増強が達成されると考えられる。本発明の実施に従う性能レ ベルは、少なくとも約2〜3週間、そして好ましくは約3〜4ヶ月まで特異的タ ンパク質産生について評価される。適当な測定法の例は以下の通りである。例え ば、下記例5で説明するげっ歯類の肺測定法は、性能を評価するための1つの方 法である。参考例1 本発明の以下のベクター、プラスミド、カセット、または他の成分の作製は、 アーメンターノ・ディー(Armentano,D.)ら(1995)(前述) ;カプラン・ジェイ・エム(Kaplan,JM)ら(1997)(前述);カ プラン・ジェイ・エム(Kaplan,JM)ら(1996)(前述);アーメ ンターノ・ディー(Armentano,D.)ら(1997)(前述);およ びPCT出願WO96/30535号の開示内容(これらの開示内容は参照する ことにより本明細書の一部とする)に従う。 種々のAd2/β−gal作製体を含むアデノウイルスベクターは、図2Aと 2Bに例示する。一般にベクターは以下のように作成した。 CMVβ−gal発現カセットは、ヌクレオチド357〜3328が欠失した Ad2ヌクレオチド1〜10,680を含有するpBR322ベースのプラスミ ド中で作製した。欠失した配列は、サイトメガロウイルス前初期プロモーター( pRC/CMVから得られる、インビトロゲン(InVitrogen))、核 局在化シグナルを有するβ−ガラクトシダーゼをコードするlacZ遺伝子、 およびSV40ポリアデニル化シグナル(ヌクレオチド2533〜2729)で 置換した。lacZ遺伝子は、pCMVβ(クロンテク(Clontech)、パロアル ト(Palo Alto)、カリホルニア州)からのNotI断片として得られ た。Ad2/β−galベクターシリーズ中のCMVプロモーター断片は、−5 23〜−14のCMVプロモーター配列を含有する。これは、インビトロゲン( InVitrogen)からのpCMVβ中にある断片(619塩基対ThaI 断片)より小さい。 Ad2/β−gal−2ベクターは一般に既に記載されているように(アーメ ンターノ・ディー(D.Armentano,D.)ら(1995)、前述)作 成した。簡単に説明するとCMVβ−gal発現カセットを制限消化し、線状化 し脱リン酸化したAd2E4ORF6に連結した。次に、連結したベクターを2 93細胞にトランスフェクションしてウイルスのストックを作成した。 Ad2E4ORF6ベクターの作製は既に記載されている(アーメンターノ・ ディー(D.Armentano,D.)ら(1995)(前述)と米国特許第 5,670,488号を参照されたい)。 簡単に説明すると、ヌクレオチド32,815と35,577の間のAd2配 列を削除し、E4のすべての読みとり枠を除去したが、E4プロモーター、E4 キャップサイト、およびE4 mRNAの最初の32〜37ヌクレオチドならび にファイバーmRNAのポリアデニル化シグナルと切断部位は残した。E4OR F6コード領域(ヌクレオチド33,195〜34,077)を包含するDNA 断片(ヌクレオチド33,178〜34,082)がPCRにより得られ、削除 した配列を置換するのに使用した。PCRプライマー中の追加の配列は、ORF 6の5’末端と3’末端に制限部位(それぞれClaIとBamHI)を含有し 、mRNAプロセシングのための合成ポリアデニル化配列を含有した。Ad2O RF6の作製は、標準的クローニングプロトコールを使用して以下のように行な った(例えば、アウスベル(Ausubel)ら(前述)とサムブルーク(Sa mbrook)ら、1989を参照されたい)。ORF6 PCR断片と、逆方 向末端反復配列(ITR)とE4プロモーター領域(ヌクレオチド35,597 〜35,937)を含有するDNA断片を、 pBluescriptIIsk+(ストラタジーン(Stratagene) 中にクローン化してpORF6を作成した。ITRとORF6を含有するpOR F6からの断片を、Ad2ヌクレオチド28,562〜32,815を含有する プラスミドpADΔE4中の配列に連結して、pADORF6を作成した。pA DORF6をPacIで消化(Ad2ヌクレオチド28,612)し、PacI とAseIで消化したAd2 DNAに連結した。293細胞を結合混合物でト ランスフェクションし、E4領域でのみ修飾された得られたウイルスを適当な制 限酵素で解析してゲノム構造を確認した。 完全なE4欠失(ΔE4)の作製は既に記載されている(アーメンターノ・デ ィー(Armentano D.)ら、(1997)前述)。 簡単に説明するとpAdORF6ベクターを、ITRとE4ORF6を除去す るBamHIとSalIで切断した。このセグメントを、SV40ポリアデニル 化シグナルを含有するBAMHI−BglI断片と、Adヌクレオチド3564 2〜35937を含有するPCRで作成したBamHI−SalI断片(E4エ ンハンサー領域とITR)で置換した。 Ad2/β−gal−5ベクターは、PCT出願WO96/30534号に記 載の欠失したE4領域を含む。Ad2/β−gal−4ベクターは、E4領域が 欠失していない(E4+)ことを除いてAd2/β−gal−2と同一である。例1:Ad2/β−gal作製体の作製 図2Bに示す追加のAd2/β−gal作製体は以下のように作成した。 Ad2/β−gal−2の大きいPacI断片(ウイルスの左の末端に対応) をdl366+ORF4のPmeI断片(右の末端に対応)で組換えて、VK2 −20細胞中でAd2/β−gal−7を作成した。組換えについてAd2/β −gal−5を使用して293細胞中でAd2/β−gal−8〜−13を同様 に作成した。ORF6と6/7のみを含有するE4dlORF1−4で組換えて Ad2/β−gal−8を作成した。各ORF、Ad2/β−gal−9(OR F1)、Ad2/β−gal−10(ORF2)、Ad2/β−gal−11( ORF3)、Ad2/β−gal−12(ORF4)、およびAd2/β−ga l−13(ORF6/7)のノックアウトを有するウイルスは、それぞれ35 1、352、E4ORF3中のE4、d1358、およびd1356から得られ た。 Ad2/β−gal−4 E3Δ2.9は、完全なE4領域を含む。Ad2/ β−gal−2 E3Δ1.6ベクターの作製は、同時係属米国出願第08/8 39,553号に記載されている方法(1997年4月14日に出願された;こ れは参照することにより本明細書の一部とする)により調製した。 簡単に説明するとアデノウイルスE3領域は、12.5K、6.7K、gp1 9K、11.6K、10.4K、14.5Kおよび14.7K遺伝子産物をコー ドするORFを含む(例えば、トレフソン(Tollefson)ら、J.Vi rol.(1996)70:2296;トレフソン(Tollefson)ら、 Virology(1996)220:152、およびそこに引用されている文 献を参照されたい)。少なくともgp19K ORFを含むAd2ベクターは、 いくつかの技術に従って作成することができる。例えば従来の組換えDNA技術 (例えば、制限消化と連結)を使用して、pAd/E4+E3Δ1.6プラスミ ドをpBluescript骨格(ストラタジーン(Stratagene)) 中で作成した。このプラスミドは、E3の12.5K、6.7K、およびgp1 9K ORFを含有し、11.6K、10.4K、14.5Kおよび14.7K ORFが欠如している。プラスミドpAd/E4+E3Δ1.6は、ヌクレオ チド27123のSpeI部位からのAd2の右側の末端から、右のITRまで を含有する。すなわちこのプラスミドのE3領域は、E3のヌクレオチド292 92〜30840までの1549塩基対の欠失を有する。関連方法を使用して、 少なくともgp19K領域を含む他のE3欠失を作成することができる。 プラスミドとAd2/CFTR−5の間の相同的組換によりAd2/CMV− CFTR/E3Δ1.6ベクターを作成した。Ad2/CFTR−5の作製はP CT出願WO96/30534号に記載されている(この開示内容は参照するこ とにより本明細書の一部とする)。参考例2 Ad2/CFTR2ベクター(米国特許第5,670,488号を参照された い)は、PGKプロモーター、CFTR cDNAおよびBGHポリアデニル化 シグナルを含有するCFTR発現カセットでE1領域(ヌクレオチド357〜3 ,328)のほとんどが置換されている組換えアデノウイルス2型(Ad2)ベ クターである(図3を参照されたい)。CFTRのcDNAは、公表されている 配列のヌクレオチド123〜4622である。Ad2/CFTR2の作製は米国 特許第5,670,488号に記載されており、その開示内容は参照することに より本明細書の一部とする。E3領域は保存されており、一方E4領域は、すべ ての読みとり枠(ヌクレオチド32,815と35,577の間)の除去とE4 読みとり枠6(ORF6;ヌクレオチド33,178〜34,082)のみによ る置換により修飾されている(例えば、アーメンターノ(Armentano) ら、1995)。 Ad2/CFTR−5ベクターはPCT出願WO96/30534号に記載さ れている(これは参照することにより本明細書の一部とする)。簡単に説明する とAd2/CFTR−5ベクターは、CMVプロモーターとBGHポリAシグナ ルの制御下で導入遺伝子としてヒトCFTR cDNAを含有し、これはE1領 域の欠失の部位に挿入されている。Ad2/CFTR−5のE2領域とE3領域 は野生型アデノウイルス血清型2の配列を含有し、E4ORF6以外のすべての E4配列は欠失している。Ad2/CFTR−5ベクターを使用して、例えば2 93細胞中で相同的組換えにより種々のE1欠失Ad2ベクターを作成すること ができる。例えば例2に記載のようにAd2/CMV−CFTR/E3Δ1.6 ベクターはE2領域とE4領域を含有し、pAd/E4+/E3Δ1.6とAd 2/CFTR−5の間の相同的組換えによりE3中に1549塩基対の欠失を作 成することができる。例2:Ad2/CFTR作製体の作製 追加のAd2/CFTR作製体は以下のように作成した。 図1B(A)は、アデノウイルス2型のE4領域中の読みとり枠の構成を示す 。図1B(B)と(C)は、それぞれE4ORF3またはE4ORF3とE4O RF4を含有するウイルスの構造を示す。E4ORF3およびE4ORF3とE 4ORF4発現カセットを含有するプラスミドは、 pBluescriptIIsk+(ストラタジーン(Stratagene) )のSpeIとHindIII部位中にクローン化した27123〜35937ま でのAd2配列を含有するpAdE4から得られた。E4ORF3含有プラスミ ドを作製するために、pAdE4中のAvrH部位(ヌクレオチド35470) とBclI部位(ヌクレオチド32891)の間の配列を欠失させ、PCRで作 成したAvrII−BamHI断片(ヌクレオチド34804〜34356)で置 換した。この断片はE4ORF3のコード配列と3’スプライス部位を含有した 。 PCRで作成したAvrH−BamHI断片(ヌクレオチド34804〜33 998)で欠失E4配列を置換することにより、E4ORF3含有およびE4O RF4含有プラスミドを同様に作製した。この断片はE4ORF3とE4ORF 4のコード配列、ならびにE4ORF3とE4ORF4発現のための3’スプラ イス部位を含有した。得られるプラスミドpAdE4ORF3とpAdE4OR F3+4は次に、例えばPacIで切断したAdCFTR−5で組換えするため にEagIで線状化し、それぞれE4ORF3またはE4ORF3とE4ORF 4を含有するようにE4で修飾されているウイルスを作成した。公表されたPC T出願WO96/30534号は、Ad2CFTR−5の作製を記載しており、 これは参照することにより本明細書の一部とする。例3:E3+Ad2/β−ガラクトシダーゼ作製体はE4、E4ORF4または E4ORF6/7の存在下での溶解に対して防御する 図2Aと2Bに示すAd2 β−gal作製体を、カプラン・ジェイ・エム( Kaplan,JM)ら、(1997)(前述)に記載のように細胞障害性T細 胞測定法で溶解に対して防御を与える能力について試験した。 簡単に説明すると細胞障害性Tリンパ球(CTL)活性を評価するために、A dで処理したマウス(3〜4匹のマウス/群)からの脾臓細胞をプールし、マイ トマイシンCで不活性化し感染させた協同作用性繊維芽細胞を用いてインビトロ で刺激した。2ml容量でウェル当たり5×106の脾臓細胞と6×104のスティ ムレーター繊維芽細胞を含有する24ウェルプレート中で細胞を培養した。培養 培地は、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、2mMグル タミン、5×10-5M 2−メルカプトエタノール、20mMヘペス緩衝液、およ び10%熱不活性化胎児牛血清(ハイクローンラボラトリーズ社(Hyclon e Laboratories,Ic.)、ローガン(Logan)、ユタ州) を補足したRPMI1640培地(ギブコビーアールエル(Gibco BRL )、グランドアイランド(Grand Island)、ニューヨーク州)から 構成された。細胞溶解活性は5〜7日間培養後測定した。標的繊維芽細胞を感染 多重度(MOI)100のベクターで48時間感染させ、最後の24時間は10 0U/mlの組換えマウスインターフェロン−γ(ジェンザイム(Genzyme) 、ケンブリッジ(Cambridge)、マサチューセッツ州)で処理して、M HCクラスI発現とエフェクターCTLへの抗原提示を増強させた。繊維芽細胞 をクロム−51(51Cr、ニューイングランドヌクレア(New Englan d Nuclear)、ボストン、マサチューセッツ州)で一晩標識し(50μ Ci/105細胞)、100μl容量(5×103繊維芽細胞/ウェル)で丸底96ウ ェルプレートのウェルに加えた。エフェクター細胞を種々のエフェクター/標的 細胞比で三重測定で100μl容量で加えた。37℃/5%CO2で5時間インキ ュベート後、100μlの無細胞上清を各ウェルから集め、パッカードマルチプ リアス(Packard Multi−Prias)ガンマカウンター(ダウナ ーズグローブ(Downers Grove)、イリノイ州)で計測した。培地 のみで標的繊維芽細胞をインキュベートすることにより自然放出された51Crの 量を得て、蒸留水中1%トリトンX−100を加えて取り込まれた51Crの総量 を求めた。溶解パーセントは以下のように算出した:溶解%−[(試料cpm)− (自然cpm)]/[(総cpm)−(自然cpm)]×100。非特異的溶解の対照( 例えば、ナチュラルキラー細胞または腫瘍壊死因子−α)として、感染繊維芽細 胞で刺激した未変性の脾臓細胞または単独でインキュベートしたベクターでプラ イムした脾臓細胞を平行して試験し、日常的に無視できる溶解パーセントの10 %またはそれ以下が得られる。同じ条件下で測定したCTL活性の測定毎の変動 は、10〜20%以内であった。 図4に示す結果は、E4ORF4の存在下で溶解に対して防御を与えるE3と 一致する。E3はまた、野生型E4と組合せると溶解に対して防御を与えた。こ れらの結果から、E3+EFORF6/7の組合せもまた防御を与えるようであ った。これらの結果は以後の実験で確認され、これらのあるものではE4ORF 6/7が図4に示すものより良好な防御を与えた。しかし前記したように、全E 4領域を含有するE3+E4+ベクターを使用すると、ゲノムの長さのためにベ クター複製が困難であった。例4:E3+Ad2/CFTR作製体はE4の存在下で溶解に対して防御を与え 図3に示すE3+Ad2/CFTRを、上記例3に記載のCTL実験で試験し た。図5は、データが野生型E4の存在下で溶解に対して防御を与えるE3と一 致することを示す。例5:マウス肺とラット肝細胞中のβ−ガラクトシダーゼ成長ホルモンの持続性 以下は、導入遺伝子発現の持続性を評価するために使用することができる測定 法の例である。 例えば宿主免疫応答の非存在下で導入遺伝子発現の持続性を評価するために、 β−ガラクトシダーゼを発現する一連のアデノウイルスベクター作製体を使用し てインビトロでラット肝細胞を感染させたか、またはヌードBalb/cマウス の鼻内に投与した。 Balb/c親マウスおよびヌードマウスは、タコニック・ファームズ(Ta conic Farms)(ジャーマンタウン(Germantown)、ニュ ーヨーク州)から購入した。7〜16週令の主に雌の動物をインビボ試験で使用 した。 ラット肝細胞を、MOI約10のβ−galシリーズからのベクター(図2A と2Bを参照されたい)で感染させた。β−ガラクトシダーゼ発現は、感染後3 日目および14日目にX−gal染色により視覚化した。β−ガラクトシダーゼ ベクター(野生型E4欠失またはE4ORF1.2.4または6/7についての ノックアウトを含む)は、β−ガラクトシダーゼの持続性発現を示した。これに 対してE4ORF3ノックアウトで感染させた細胞中では発現は失われた。これ らの知見は、E4領域からのORF3はCMVプロモーターの制御下で導入遺伝 子発現の持続性を増強することを示している。 このインビトロ知見は、ヌードBALB/cマウスに3×109i./u.のベクタ ーシリーズ(Ad2/βGal14(野生型E4)、Ad2/βGal7(E4 ORF4)、Ad2/βGal−8(E4ORF6,6/7)、Ad2/βGa l−9(E4ORFIノックアウト)、Ad2/βGal−10(E4ORF2 ノックアウト)、Ad2/βGal−II(E4ORF3ノックアウト)およびA d2/βGal−13(E4ORF6/7ノックアウト))を鼻内に注入したイ ンビボ試験により支持される。メトフェン(メトキシフルラン)を吸入させてマ ウスを麻酔し、100μl PBS、3%ショ糖中の3×109i./u.(感染単位 )の組換えウイルスを注入した。注入後3日目と14日目にマウスを屠殺し、ガ ラクトライト(Galactolight)測定法(トロピックス(Tropi x))を使用して肺中のβ−ガラクトシダーゼ活性を測定した。野生型E4また はE4ORF1.2または6/7を破砕したベクターを投与したマウスでは、1 4日まで持続性発現が観察された。E4ORF4またはE4ORF6,6/7の みを含有するアデノウイルスベクターを投与したマウス、またはE4ORF3ノ ックアウトベクターを注入したマウスでは、導入遺伝子発現は失われた。従って インビトロのラット肝細胞で観察されたように、これらの知見は、インビボの発 現の持続性を達成するためにE4ORF3が必要であることと一致する。 データは、宿主免疫応答の非存在下ではβ−ガラクトシダーゼ発現の持続性を 達成するのにE4ORF3が必要であることを示している。しかし、形質導入細 胞に対する細胞性免疫応答は、多くのシステムで導入遺伝子発現を停止させるこ とが報告されているため、E4ORF3領域は、免疫適合宿主中で長期の発現を 達成するのに充分である可能性は低い。E3またはその部分(例えば、gp19 Kを含む)と組合せて、E4ORF3以外にE4ORF4またはE4ORF6/ 7を含めると、前記(例えば例3と4を参照されたい)のアデノウイルス特異的 CTLによる溶解に対する防御を与えることが予想され、導入遺伝子発現の持続 性を改良することが予想される。 個々の動物からの肺をホモジナイズし、AMPGD測定法(ガラクトライト (Galactolight)測定法(トロピックス(Tropix)、ワルタ ム(Waltham)、マサチューセッツ州)を使用してβ−ガラクトシダーゼ 活性を測定した。肺ホモジネート中のタンパク質濃度をバイオラッド(BioR ad)DC試薬により測定し、β−ガラクトシダーゼ活性は相対的光単位(RL U/μgタンパク質)として表される。 野生型E4領域は、マウス肺および培養初代ラット肝細胞中のCMVプロモー ターからの発現の持続性を達成するのに必要である。以後の実験は、この作用の ためにE4のどのORFが必要であるかを確認することが目的である。1つのア プローチは、E4コード領域が個々のE4ORFで置換されているベクターを作 製し試験することである。別のアプローチは、個々のE4ORFが挿入または欠 失突然変異誘発により破壊されているベクターを作製し試験することである。 本発明を好適な実施態様を参照して説明した。しかし本開示内容を考慮すると 、本発明の精神の範囲内で修飾と改良が可能であることは当業者には理解できる であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレゴリー,リチャード,ジェイ. アメリカ合衆国 マサチューセッツ,ウエ ストフォード,ウィンターグリーン レー ン 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)発現制御配列に機能的に結合した導入遺伝子を含む転写単位をコー ドするDNAと、(b)アデノウイルスE3領域の少なくとも一部と、そして( c)E4ORF3とアデノウイルスE4領域の少なくとも1つの他の部分を含有 する修飾E4領域とを、含んでなる導入遺伝子発現系。 2.転写単位をコードするDNA、アデノウイルスE3領域、およびE4OR F3とE4の少なくとも1つの他の部分は、アデノウイルスベクターに含有され る、請求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 3.転写単位をコードするDNAはプラスミド中に含有され、アデノウイルス E3領域およびE4ORF3とE4の少なくとも1つの他の部分は、アデノウイ ルスベクターに含有される、請求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 4.転写単位をコードするDNAとアデノウイルスE3領域はプラスミド中に 含有され、およびE4ORF3とE4の少なくとも1つの他の部分は、アデノウ イルスベクターに含有される、請求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 5.転写単位をコードするDNAおよびE4ORF3とE4の少なくとも1つ の他の部分はプラスミド中に含有され、アデノウイルスE3領域はアデノウイル スベクターに含有される、請求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 6.修飾E4領域は、E4ORF3と、E4ORF4、E4ORF6/7およ びE4ORF3/4から選択される少なくとも1つの他の部分とを含有する、請 求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 7.修飾E4領域はE4ORF3とE4ORF4を含んでなる、請求の範囲第 1項記載の導入遺伝子発現系。 8.修飾E4領域はE4ORF3とE4ORF4から本質的になる、請求の範 囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 9.修飾E4領域はE4ORF3とE4ORF6/7を含んでなる、請求の範 囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 10.修飾E4領域はE4ORF3とE4ORF6/7から本質的になる、請 求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 11.E3領域は、導入遺伝子発現系を含む細胞中で主要組織適合遺伝子複合 体クラスI受容体の発現を低下させることができる、請求の範囲第1項記載の導 入遺伝子発現系。 12.導入遺伝子発現系のE3領域は、gp19Kタンパク質をコードするD NAを含んでなる、請求の範囲第9項記載の導入遺伝子発現系。 13.E3領域は、gp19Kタンパク質をコードするDNAを含有し、修飾 E4領域はE4ORF4をさらに含有する、請求の範囲第9項記載の導入遺伝子 発現系。 14.発現制御配列はサイトメガロウイルスまたはポリグリセロールキナーゼ プロモーターを含んでなる、請求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 15.導入遺伝子は野生型嚢胞性繊維症膜貫通レギュレーター遺伝子である、 請求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系。 16.請求の範囲第1項記載の導入遺伝子発現系と少なくとも1つの陽イオン 性両親媒性化合物を含んでなる複合体。 17.陽イオン性両親媒性化合物はGL−67である、請求の範囲第16項記 載の複合体。 18.(a)発現制御配列に機能的に結合した導入遺伝子を含む転写単位をコ ードするDNAと、(b)アデノウイルスE3領域の少なくとも一部と、そして (c)E4ORF3とアデノウイルスE4領域の少なくとも1つの他の部分を含 有する修飾E4領域とを含んでなる導入遺伝子発現系と担体とを含んでなる組成 物。 19.E3領域は、導入遺伝子発現系を含む細胞中の主要組織適合遺伝子複合 体クラスI受容体の機能に悪影響を与え得る、請求の範囲第18項記載の組成物 。 20.E3領域はgp19Kタンパク質をコードするDNAを含む、請求の範 囲第18項記載の組成物。 21.E3領域は、gp19Kタンパク質をコードするDNA配列を含有し、 E3領域はE4ORF4をさらに含有する、請求の範囲第18項記載の組成物。 22.発現制御配列はサイトメガロウイルスまたはポリグリセロールキナーゼ プロモーターを含んでなる、請求の範囲第18項記載の組成物。 23.導入遺伝子は野生型嚢胞性繊維症膜貫通レギュレーター遺伝子である、 請求の範囲第18項記載の組成物。 24.(a)発現制御配列に機能的に結合した導入遺伝子を含む転写単位をコ ードするDNA配列と、(b)アデノウイルスE3領域の少なくとも一部と、そ して(c)E4ORF3とアデノウイルスE4領域の少なくとも1つの他の部分 を含有する修飾E4領域とを、含んでなる導入遺伝子発現系を含む組成物の作成 方法であって、導入遺伝子発現系と、組成物を形成するのに充分な少なくとも1 つの両親媒性または陽イオン性分子とを一緒にすることを含んでなる上記方法。 25.細胞中で持続的な導入遺伝子発現を提供する方法であって、 (a)発現制御配列に機能的に結合した導入遺伝子を含む転写単位をコードす るDNA配列と、(b)アデノウイルスE3領域の少なくとも一部と、そして( c)E4ORF3とアデノウイルスの少なくとも1つの他の部分を含有する修飾 E4領域とを、含んでなる導入遺伝子発現系を細胞に投与することを含んでなる 上記方法において、導入遺伝子発現系は、導入遺伝子産物の生物学的または表現 型の特徴により追跡する上記方法。 26.導入遺伝子を発現し、かつ導入遺伝子を発現する細胞を細胞性免疫応答 から防御する方法であって、 a)導入遺伝子発現系を少なくとも1つの両親媒性または陽イオン性分子と組合 せて複合体を形成させ、 b)細胞を形質導入し細胞中で導入遺伝子を発現するのに充分な条件下で細胞を 複合体と接触させ(ここで、この発現により測定可能な生物学的または表現型作 用が発生する);そして c)アデノウイルスE3領域、E4ORF3を含有する修飾E4領域、およびア デノウイルスE4領域の少なくとも1つの他の部分(この発現は細胞性免疫応答 を低下させる)を導入遺伝子発現系に含有させることにより、導入遺伝子発現系 を含む細胞に対する細胞性免疫応答を低下させる、 ことを含んでなる上記方法。 27.導入遺伝子は、野生型嚢胞性繊維症膜貫通レギュレーター遺伝子をコー ドし、細胞は肺気道上皮である、請求の範囲第25項および26項記載の方法。 28.修飾E4領域はE4ORF3とE4ORF4を含む、請求の範囲第25 項および26項記載の方法。
JP54434198A 1997-04-14 1998-04-14 修飾e4領域を含むがe4orf3を保持するアデノウイルスベクター Pending JP2001524822A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/839,679 US6100086A (en) 1997-04-14 1997-04-14 Transgene expression systems
US08/839,679 1997-04-14
PCT/US1998/007839 WO1998046779A1 (en) 1997-04-14 1998-04-14 Adenoviral vectors comprising a modified e4 region but retaining e4orf3

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524822A true JP2001524822A (ja) 2001-12-04

Family

ID=25280384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54434198A Pending JP2001524822A (ja) 1997-04-14 1998-04-14 修飾e4領域を含むがe4orf3を保持するアデノウイルスベクター

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6100086A (ja)
EP (1) EP0975785A1 (ja)
JP (1) JP2001524822A (ja)
AU (1) AU727992B2 (ja)
CA (1) CA2286580A1 (ja)
WO (1) WO1998046779A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532656A (ja) * 2004-04-12 2007-11-15 アメリカ合衆国 アデノウイルスベクターを用いて免疫応答を誘導するための方法
JP2011224014A (ja) * 1999-05-17 2011-11-10 Crucell Holland Bv アデノウイルス型35の少なくとも1つの因子を含有するアデノウイルス由来遺伝子運搬担体

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783980B2 (en) * 1995-06-15 2004-08-31 Crucell Holland B.V. Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
IL122614A0 (en) * 1995-06-15 1998-08-16 Introgene Bv Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
US6730662B1 (en) * 1996-07-05 2004-05-04 Mcgill University Adenovirus E4 proteins for inducing cell death
US6100086A (en) * 1997-04-14 2000-08-08 Genzyme Corporation Transgene expression systems
US6696423B1 (en) 1997-08-29 2004-02-24 Biogen, Inc. Methods and compositions for therapies using genes encoding secreted proteins such as interferon-beta
US7829329B2 (en) * 1998-04-24 2010-11-09 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Adenoviral vectors for treating disease
DK0974668T3 (da) * 1998-07-07 2002-11-11 Transgene Sa Anvendelse af E4-læserammer fra adenovirus til forbedring af ekspression af et gen af interesse
US20030017138A1 (en) * 1998-07-08 2003-01-23 Menzo Havenga Chimeric adenoviruses
US20040043489A1 (en) * 1998-07-08 2004-03-04 Menzo Havenga Gene delivery vectors provided with a tissue tropism for dendritic cells and methods of use
US6929946B1 (en) * 1998-11-20 2005-08-16 Crucell Holland B.V. Gene delivery vectors provided with a tissue tropism for smooth muscle cells, and/or endothelial cells
US20050232900A1 (en) * 1999-05-18 2005-10-20 Crucell Holland B.V. Serotype of adenovirus and uses thereof
US6492169B1 (en) 1999-05-18 2002-12-10 Crucell Holland, B.V. Complementing cell lines
US6913922B1 (en) * 1999-05-18 2005-07-05 Crucell Holland B.V. Serotype of adenovirus and uses thereof
EP1157999A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-28 Introgene B.V. Methods and means for enhancing skin transplantation using gene delivery vehicles having tropism for primary fibroblasts, as well as other uses thereof
US6579522B1 (en) 2000-06-27 2003-06-17 Genvec, Inc. Replication deficient adenoviral TNF vector
WO2002024730A2 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Crucell Holland B.V. Transduction of dendritic cells using adenoviral vectors
DE60138403D1 (de) * 2000-09-26 2009-05-28 Crucell Holland Bv Adenovirale vektoren für die übertragung von genen in zellen der skelettmuskulatur oder myoblasten
EP1203819A3 (en) * 2000-10-06 2002-08-07 Transgene S.A. Anti-inflammatory vectors
US7081567B2 (en) * 2000-12-03 2006-07-25 Lexun Xue Transgenic dunaliella salina as a bioreactor
US20030086903A1 (en) 2001-11-02 2003-05-08 Genvec, Inc. Therapeutic regimen for treating cancer
EP1327688A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-16 Vereniging Voor Christelijk Wetenschappelijk Onderwijs Adenoviruses with enhanced lytic potency
CA2474777A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Transgene S.A. Adenoviral vectors for modulating the cellular activities associated with pods
ES2335657T3 (es) * 2002-04-25 2010-03-31 Crucell Holland B.V. Medios y metodos para la produccion de vectores de adenovirus.
WO2003099859A2 (de) 2002-05-27 2003-12-04 Per Sonne Holm Neue verwendung von adenoviren und dafür codierenden nukleinsäuren
MXPA05004074A (es) * 2002-10-15 2005-09-20 Sonne Holm Per Nuevos adenovirus, acidos nucleicos que los codifican y su uso.
US20040166091A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Genvec, Inc. Materials and methods for treating disorders of the ear
WO2005051430A1 (de) 2003-11-14 2005-06-09 Per Sonne Holm Neue verwendung von adenoviren und dafür codierenden nukleinsäuren
WO2006008468A2 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 The University Of Warwick Adenovirus vector and method to manipulate the adenovirus genome
WO2007094653A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Vereniging Voor Christelijk Hoger Onderwijs, Wetenschappelijk Onderzoek En Patientenzorg Adenovirus particles having a chimeric adenovirus spike protein, use thereof and methods for producing such particles.
US20120020885A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware MHC-Less cells
TWI710635B (zh) 2014-10-09 2020-11-21 美商珍維克公司 編碼人類無調同源物-1(hath1)之腺病毒載體
RU2757818C2 (ru) * 2015-07-20 2021-10-21 Анджиокрин Биосайенс, Инк. Способы и композиции для трансплантации стволовых клеток
US9873699B1 (en) 2017-03-17 2018-01-23 King Saud University Anti-cancer agents

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670488A (en) * 1992-12-03 1997-09-23 Genzyme Corporation Adenovirus vector for gene therapy
EP0905253A3 (en) * 1992-12-03 2000-11-02 Genzyme Corporation Adenoviral vector deleted of all E4-ORF except ORF6
US5872005A (en) * 1994-11-03 1999-02-16 Cell Genesys Inc. Packaging cell lines for adeno-associated viral vectors
DK0843731T3 (da) * 1995-03-24 2008-06-09 Genzyme Corp Adenovirusvektorer til genterapi
US6100086A (en) * 1997-04-14 2000-08-08 Genzyme Corporation Transgene expression systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224014A (ja) * 1999-05-17 2011-11-10 Crucell Holland Bv アデノウイルス型35の少なくとも1つの因子を含有するアデノウイルス由来遺伝子運搬担体
JP2007532656A (ja) * 2004-04-12 2007-11-15 アメリカ合衆国 アデノウイルスベクターを用いて免疫応答を誘導するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6485720B2 (en) 2002-11-26
US6100086A (en) 2000-08-08
EP0975785A1 (en) 2000-02-02
AU727992B2 (en) 2001-01-04
US6358507B1 (en) 2002-03-19
WO1998046779A1 (en) 1998-10-22
AU7133598A (en) 1998-11-11
CA2286580A1 (en) 1998-10-22
US20020028194A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524822A (ja) 修飾e4領域を含むがe4orf3を保持するアデノウイルスベクター
US6020191A (en) Adenoviral vectors capable of facilitating increased persistence of transgene expression
Zhou et al. Development of a complementing cell line and a system for construction of adenovirus vectors with E1 and E2a deleted
CA2206179C (en) Vectors for tissue-specific replication
KR100812631B1 (ko) 재조합 p53 아데노바이러스 제조방법 및 조성물
US6551587B2 (en) Vectors for tissue-specific replication
US5981275A (en) Transgene expression system for increased persistence
US20040009588A1 (en) Vectors for tissue-specific replication and gene expression
JP2001505054A (ja) キメラアデノウイルスベクター
JP2009028040A (ja) 非c群アデノウイルスベクター
WO1996017053A9 (en) Vectors for tissue-specific replication
JP2000106875A (ja) 目的遺伝子の発現を改善するためのアデノウイルスe4リ―ディングフレ―ムの使用
DE69838644T2 (de) Verfahren zur herstellung eines rekombinanten rinderadenovirus-vektors
US20040023389A1 (en) Adenoviral vectors having nucleic acids encoding immunomodulatory molecules
JP2002508974A (ja) 持続性遺伝子発現のための新規なプロモーターエレメント
CA2373547A1 (en) Methods for induction of tolerance to adenoviral vectors and transgene products
Ng et al. Therapeutic Applications of Adenoviruses
AU3142902A (en) Novel transgene expression system for increased persistence
Dedieu et al. Adenoviruses (Part II): Improvement of Adenoviral Vectors for Human Gene Therapy: E1 and E4 Deleted Recombinant Adenoviruses
JP2005269997A (ja) アデノウイルスベクターの製造方法