JP2001524775A - 無線放送受信機 - Google Patents

無線放送受信機

Info

Publication number
JP2001524775A
JP2001524775A JP2000522691A JP2000522691A JP2001524775A JP 2001524775 A JP2001524775 A JP 2001524775A JP 2000522691 A JP2000522691 A JP 2000522691A JP 2000522691 A JP2000522691 A JP 2000522691A JP 2001524775 A JP2001524775 A JP 2001524775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
radio broadcast
signal
switch
broadcast receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000522691A
Other languages
English (en)
Inventor
フォークト ローター
ブラック カール−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001524775A publication Critical patent/JP2001524775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0058Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means
    • H03J1/0083Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means using two or more tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0007Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/22Arrangements for broadcast of identical information via plural broadcast systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/13Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system radio data system/radio broadcast data system [RDS/RBDS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/60Aspects of broadcast communication characterised in that the receiver comprises more than one tuner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 受信信号を2つの異なる中間周波数へ変換する2つのチューナ(6、7)と、それぞれのチューナ(6、7)に接続された信号処理分岐(2、3)からの信号を選択的に転送するためのスイッチ(10)とが設けられており、このスイッチは有利にはマイクロプロセッサ(11)によって切り換えられる、受信された送信周波数の代替周波数の受信品質を検査する回路装置を備えた無線放送受信機において、調整されたプログラムの影響が実際にはほとんど知覚されない状態で代替周波数の受信品質を検査する場合の第2の受信機を実現するコストが次のようにして低減される。すなわち、スイッチ(10)はサンプリング周波数(fa)で駆動される中間周波数段(12)のアナログディジタル変換器の前方に配置されており、種々の中間周波数は条件f0=(n+R)faを満足するように選択され、ここでnは自然数であり、0≦R≦1が成り立ち、アナログディジタル変換器に中間周波数フィルタ、復調器、場合により付加信号に対する復号化器、および信号品質を検出する検査装置が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、受信信号を種々の中間周波数へ変換する2つのチューナと、それぞ
れのチューナに接続された信号処理分岐からの信号を選択的に転送するためのス
イッチとが設けられている、受信された送信周波数の代替周波数における受信品
質を検査する回路装置を備えた無線放送受信機に関する。
【0002】 現行の無線放送受信機、特に使用個所を変化させながら使用するタイプの受信
機(例えば自動車ラジオ)には、調整された送信器の受信品質をその送信器の代
替周波数で検査する回路装置が設けられている。代替周波数に関する情報は一般
には符号化された情報から形成され、この情報は放射される送信によって伝達さ
れる。これは例えばRDS信号(ラジオデータシステム信号)である。1つまた
は複数の代替周波数における受信品質の検査はこの場合規則的に行われるか、ま
たは選択された送信器で調整された周波数での受信品質が低下した場合に行われ
る。
【0003】 この目的に対する無線放送受信機に2つの分離した受信機を設けることが知ら
れており、ここで一方の受信機はつねにバックグラウンドで代替周波数を選択し
て検査する。相互の障害影響を回避するための分離の点から、これら2つの受信
機の中間周波数は異なる。マイクロプロセッサはそれぞれバックグラウンド受信
機を介して代替周波数で受信された送信器の品質を調整されたプログラムと比較
する。このバックグラウンド検査は無線放送受信機のユーザに対して知覚される
ような受信中断なしに行われる。ただしこのコンセプトについては比較的高いコ
ストが必要となる。なぜなら2つの受信機にチューナ、ZFフィルタ、復調器を
備えたZF段、RDS復号化器、および信号品質検査装置などを完全に設けなけ
ればならないからである。
【0004】 さらに代替周波数の検査を唯一の受信機のみを用いて行うことが知られている
。このためにチューナのPLL(フェーズロックループ)は短時間だけ代替周波
数へ切り換えられる。代替周波数での受信は検査され、代替周波数が現時点で調
整されている周波数よりも良好に受信できるか否かについて判別が行われる。代
替周波数での受信のほうが劣悪である場合には本来の周波数へ戻され、場合によ
り別の代替周波数についての検査が行われる。このコンセプトは低コストである
が、聴取されているプログラムが検査の際の中断によって短時間ではあるものの
知覚される程度に妨害されてしまう欠点を有する。
【0005】 従来技術から生じる問題として、代替周波数の検査を行うために高いコストが
必要となるか、またはコストは僅かであるが聴取しているプログラムへの知覚可
能な影響を甘受しなければならないことが挙げられる。
【0006】 したがって本発明の基礎となる課題は、一方では完全に分離した2つの受信機
にかかるコストを回避し、他方では聴取されるプログラムの障害を少なくとも低
減することである。
【0007】 本発明によれば前述の課題は、スイッチがサンプリング周波数faで駆動され る中間周波数段のアナログディジタル変換器の前方に配置されており、種々の中
間周波数は条件 f0=(n+R)fa を満足するように選択され、ここでnは自然数であり、0≦R≦1が成り立ち、
アナログディジタル変換器に中間周波数フィルタ、復調器、場合により付加信号
に対する復号化器、および信号品質を検出する検査装置が接続されている無線放
送受信機を構成して解決される。
【0008】 本発明によれば、2つの受信機を用いるコンセプトと同様に2つのチューナが
使用され、このチューナにより受信信号が種々の中間周波数に変換される。ただ
し2つのチューナに対して共通の中間周波数段が設けられており、この段は中間
周波数フィルタ、復調器、付加信号に対する復号化器、および信号品質の検査装
置を有している。これにより例えばマルチプレクサとして構成されたスイッチを
介して、一方のチューナの中間周波数または他方のチューナの中間周波数が中間
周波数段へ導通される。これが可能であるのは、2つの中間周波数が条件 f0=(n+R)fa を満足する場合に、サンプリング周波数faによって駆動されるアナログディジ タル変換器が種々の中間周波数をディジタル化できるからである。このことは基
本的にはドイツ連邦共和国特許出願公開第4104882号明細書から公知であ
る。これにより2つの中間周波数は付加的な処置を行うことなしに本発明により
同じ中間周波数段で処理される。
【0009】 したがって代替周波数の検査は、調整されたチューナを介して受信された信号
の処理を有利にはマイクロプロセッサによって制御されるスイッチにより遮断し
、代替周波数の検査を行うことにより行われる。唯一の受信機を用いるコンセプ
トとの相違点は短い検査時間だけしか中断する必要がなく、唯一のチューナの切
り換えの際に所属のPLLが新たな混合周波数で発振するので、代替周波数への
切り換え時および本来の周波数への戻し切り換え時に、それぞれミリ秒領域の2
つの過渡発振過程が検査時間に加わるだけで全検査時間が形成されることである
。したがって本発明によって生じる中断は少なくとも係数2だけ短くなり、聴取
されているプログラムの中断はほとんど知覚されない。先行の検査から既知とな
っている代替周波数の検査が行われる場合には、受信されているプログラムで知
覚されるような中断は起こらない。
【0010】 ただし代替周波数の受信がきわめて劣悪であり、強いノイズのある信号が受信
されるおそれが存在する場合には、有利には短い検査時間範囲にわたって低周波
数チャネルをミューティング切り換えする。これにより障害的なノイズ信号はス
ピーカへは通されない。
【0011】 本発明の検査の際の中断はその短さのために聴取されているプログラムへの影
響はほとんど知覚できないので、本発明によれば有利には、複数の周波数を検査
することにより、所定の受信個所で受信可能な周波数または送信機についての表
示可能なテーブルを形成および記憶することができる。これにより適切な送信機
または送信周波数の所望の選択を行うことができる。
【0012】 本発明の実施例を概略的にブロック回路図のかたちで図示し、説明する。
【0013】 受信アンテナ1に並列に2つのチューナ分岐2、3が接続されており、これら
の分岐はそれぞれ、受信信号を主として増幅する1つずつの前段4、5、これに
接続されたチューナ6、7、および後置接続されたフィルタ8、9から成る。フ
ィルタ8、9はこの場合、チューナ6、7によって変換された受信帯域での送信
機の選択に用いられる通常の中間周波数フィルタではなく、単に帯域制限機能し
か有さない。これにより変調に起因する反射周波数などが排除される。2つのフ
ィルタ8、9の出力側はマルチプレクサのかたちのスイッチ10の2つの入力側
に接続されており、このスイッチの切り換え状態はマイクロプロセッサ11によ
って制御される。マルチプレクサ10は通常の場合、第1のチューナ分岐2の出
力信号がマルチプレクサ10によって導通切り換えされて中間周波数段12に達
するように接続されている。この中間周波数段は高密度の集積回路として、中間
周波数のためのアナログディジタル変換器、選択を行う中間周波数フィルタ、デ
ィジタル復調器、RDS復号化器、および信号品質の検査装置を有する。信号品
質の検査自体は周知の手法で、電界強度の検査、近隣チャネルの障害検査、複数
の受信路での検査、RDSビットエラーレート検査などによって行われる。
【0014】 第1のチューナ分岐2を介して受信された信号の品質の低下はマイクロプロセ
ッサ11によって評価され、これによりマイクロプロセッサ11がマルチプレク
サ10を切り換える。次にマイクロプロセッサ11により予め代替周波数へ調整
されているチューナ7によって受信された信号、すなわち第2のチューナ分岐3
の中間周波数の信号がマルチプレクサ10を介して中間周波数段12へ達する。
【0015】 中間周波数段12のアナログディジタル変換器は、例えばサンプリング周波数
14.25MHzで動作し、第1のチューナ分岐2の出力側での周波数10.6
875MHzの中間周波数信号、および第2のチューナ分岐3の出力側での67
.6875MHzの中間周波数をディジタル化するのに適している。なぜならこ
れらの2つの中間周波数は、条件 f0=(n+R)fa を満足するからである。ここで第1のチューナ分岐2についてはn=0、R=0
.75であり、第2のチューナ分岐3についてはn=4、R=0.75が成り立
つ。
【0016】 代替周波数の受信品質は中間周波数段12により検査され、マイクロプロセッ
サ11によりさらに評価され、受信品質が良好であればマルチプレクサ10の切
り換えが維持され、逆に受信品質が劣悪である場合にはマルチプレクサ10が第
1のチューナ分岐2の出力信号へ戻し切り換えされる。この場合別の代替周波数
の検査を第2のチューナ分岐3において続けて行うことができる。さらに送信器
の代替周波数の信号品質を所定の時間間隔で(例えば5分置きに)検査し、つね
に受信を最適化するように構成してもよい。
【0017】 マイクロプロセッサ11は可能な代替周波数に関する情報を有しており、この
情報は一般には中間周波数段12で復号化されたRDS信号から成る。このRD
S信号により規則的に代替周波数に関する情報が伝達される。ただし無線周波数
帯域の多数の周波数を問い合わせて、マイクロプロセッサ11により、受信可能
な周波数のテーブル、およびこれとともに受信された送信機識別マークを形成し
記憶することもできる。これにより可能な代替周波数をこのテーブルから得るこ
ともできる。ただし第1にテーブルは自動車ラジオのユーザに操作の補助手段を
与える機能を有する。これは例えばディスプレイに所定の受信個所で受信可能な
送信機を表示したり、場合によっては直接に選択可とすることにより行われる。
図には2つのチューナ6、7がマイクロプロセッサ11を介して所望の受信周波
数へ調整可能であることが示されている。
【0018】 2つのチューナ6、7に含まれているPLLの調整をマイクロプロセッサ11
によりマルチプレクサ10の切り換え前に行うことができるので、チューナ6、
7のPLLの過渡発振過程は聴取されている信号に影響を与えない。チューナは
マルチプレクサ10を介して中間周波数段12へ直ちには導通接続されない。
【0019】 本発明の回路装置のコストは唯一の受信機を用いるコンセプトに比べて、第2
の前段、第2のチューナ、および帯域制限フィルタを準備することのみであるの
で比較的小さい。なぜなら中間周波数段12にかかる格段に大きなコストが倍加
されないからである。しかもこのように比較的僅かな付加コストで、無線放送受
信機の障害を代替周波数の検査により著しく低減することができる。2つの異な
る中間周波数を使用することにより、共通の中間周波数を使用する際に発生する
誤結合およびクロストークによる障害は回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の概略的なブロック回路図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年8月26日(1999.8.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J103 AA02 CB01 DA05 DA21 DA41 NA01 5K020 DD12 GG01 KK07 NN10 5K042 CA02 DA11 DA19 DA27 FA01 FA21 5K061 BB01 CC42 CC45 FF12 FF16 HH04 JJ06 JJ07 JJ24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号を2つの異なる中間周波数へ変換する2つのチュー
    ナ(6、7)と、それぞれのチューナ(6、7)に接続された信号処理分岐(2
    、3)からの信号を選択的に転送するためのスイッチ(10)とが設けられてい
    る、 受信された送信周波数の代替周波数での受信品質を検査する回路装置を備えた無
    線放送受信機において、 スイッチ(10)はサンプリング周波数(fa)で駆動される中間周波数段( 12)のアナログディジタル変換器の前方に配置されており、 種々の中間周波数は条件 f0=(n+R)fa を満足するように選択され、ここでnは自然数であり、0≦R≦1が成り立ち、 前記アナログディジタル変換器に中間周波数フィルタ、復調器、場合により付
    加信号に対する復号化器、および信号品質を検出する検査装置が接続されている
    、 ことを特徴とする無線放送受信機。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ(10)を代替周波数へ切り換えている間、中
    間周波数段(12)に接続された低周波数チャネルはミューティング切り換えさ
    れる、請求項1記載の無線放送受信機。
  3. 【請求項3】 ミューティング回路は代替周波数の受信の度合がすでに検出
    されている場合には活性には切り換えられない、請求項2記載の無線放送受信機
  4. 【請求項4】 複数の周波数を検査することにより、所定の受信個所で受信
    され可能な周波数または送信機に対する表示可能なテーブルが形成され記憶され
    る、請求項1から3までのいずれか1項記載の無線放送受信機。
  5. 【請求項5】 前記スイッチ(10)の切り換えは受信された送信周波数の
    受信品質が低下する場合に検査装置を用いてトリガされる、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の無線放送受信機。
  6. 【請求項6】 代替周波数を受信するチューナ(6、7)への前記スイッチ
    (10)の切り換えは固定の時間間隔でトリガされる、請求項1から5までのい
    ずれか1項記載の無線放送受信機。
JP2000522691A 1997-11-19 1998-11-02 無線放送受信機 Pending JP2001524775A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19751189A DE19751189A1 (de) 1997-11-19 1997-11-19 Rundfunkempfänger
DE19751189.9 1997-11-19
PCT/DE1998/003192 WO1999027667A1 (de) 1997-11-19 1998-11-02 Rundfunkempfänger mit zwei tuner und einem schalter zur überprüfung der empfangsqualität auf einer alternativfrequenz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524775A true JP2001524775A (ja) 2001-12-04

Family

ID=7849158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522691A Pending JP2001524775A (ja) 1997-11-19 1998-11-02 無線放送受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6628930B1 (ja)
EP (1) EP1032997B1 (ja)
JP (1) JP2001524775A (ja)
DE (2) DE19751189A1 (ja)
WO (1) WO1999027667A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1432156A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 Sony International (Europe) GmbH Method for monitoring broadcast signals at alternative frequencies and gain control unit
EP1447928A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-18 Harman/Becker Automotive Systems (Becker Division) GmbH Receiver for TV and/or radio programs and method for monitoring TV and/or radio programs
US7929921B2 (en) * 2003-06-10 2011-04-19 Motorola Mobility, Inc. Diversity control in wireless communications devices and methods
US7606327B2 (en) * 2003-07-28 2009-10-20 Delphi Technologies, Inc. Method to receive local information with a national broadcast service
US7373123B2 (en) * 2004-02-27 2008-05-13 Harman International Industries, Incorporated Multiple tuners in a single radio receiver
WO2005096514A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Pioneer Corporation デジタル無線通信装置
EP1659711A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-24 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle entertainment and information processing system and method
US7489913B2 (en) * 2005-01-04 2009-02-10 Motorola, Inc. Method for controlling diversity receivers in a wireless communication device
CN101548542A (zh) * 2006-12-04 2009-09-30 汤姆森特许公司 自适应调谐器分派
KR100882086B1 (ko) * 2007-07-20 2009-02-10 삼성전기주식회사 프론트 엔드 모듈
DE102009047388A1 (de) 2009-12-02 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Empfang von Radiosendern
US9379688B2 (en) * 2013-04-12 2016-06-28 Garmin International, Inc. Aircraft radio with improved standby performance
GB201800174D0 (en) 2018-01-05 2018-02-21 Kirintec Ltd Receiver

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2760552B2 (ja) 1988-03-17 1998-06-04 三洋電機株式会社 受信機
DE4104882A1 (de) 1991-02-18 1992-08-20 Blaupunkt Werke Gmbh Autoradio mit einer schaltungsanordnung zur analog/digital-wandlung eines zwischenfrequenzsignals
DE4129830A1 (de) 1991-09-07 1993-03-25 Blaupunkt Werke Gmbh Ukw-empfaenger mit mehreren antennen
US5430890A (en) 1992-11-20 1995-07-04 Blaupunkt-Werke Gmbh Radio receiver for mobile reception with sampling rate oscillator frequency being an integer-number multiple of reference oscillation frequency
US5590156A (en) * 1994-04-22 1996-12-31 Carney; Ronald Multichannel wideband digital receiver making use of multiple wideband tuners having individually selectable gains to extend overall system dynamic range
SG55266A1 (en) * 1997-01-15 1999-04-27 Koninkl Philips Electronics Nv Multi-tuner receiver
US6272191B1 (en) * 1997-09-09 2001-08-07 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Information receiving system and an information receiving method using such a system
US6141536A (en) * 1998-06-23 2000-10-31 Visteon Global Technologies, Inc. Diversity radio system with RDS

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999027667A1 (de) 1999-06-03
US6628930B1 (en) 2003-09-30
EP1032997B1 (de) 2007-01-31
DE59813897D1 (de) 2007-03-22
EP1032997A1 (de) 2000-09-06
DE19751189A1 (de) 1999-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471662A (en) Radio data system receiver
JPH05227046A (ja) 複数のアンテナを備えた超短波受信機
US5239697A (en) Radio receiver with two receiving systems
US9484966B2 (en) Method and apparatus for sensing inter-modulation to improve radio performance in single and dual tuner
JP2001524775A (ja) 無線放送受信機
US20050272385A1 (en) Receiver
JP2003534687A (ja) Gps受信機
US20070249309A1 (en) Diversity receiver
US7277686B2 (en) Antenna and frequency diversity receiving apparatus
RU2555862C2 (ru) Способ прямой дискретизации сигналов нескольких радиодиапазонов и блок управления для его осуществления
JPH01177721A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JP4418582B2 (ja) アナログおよびディジタルで伝送されるラジオ放送番組のための受信機
JP4076912B2 (ja) Iboc放送受信機
JPH05102799A (ja) Rdsラジオ受信方法
KR0129600B1 (ko) 방송수신기의 자동 동조방법
JP2001211136A (ja) ディジタル放送受信機及びセグメント数検出装置
EP0701341A2 (en) Network follow processing method and RDS receiver executing same
KR100865094B1 (ko) 디엠비신호 수신장치
JPH09102764A (ja) Fm多重放送受信機のダイバーシティ装置
JP2001144675A (ja) 無線受信装置
JPH01177722A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JPH1013277A (ja) 受信装置
JPH04126403A (ja) ラジオ受信機のオートメモリ方法
JP3588175B2 (ja) 波形同一識別回路
JPH044616A (ja) ラジオ受信機