JP2001524672A - 核ホルモン受容体薬のスクリーニング法 - Google Patents

核ホルモン受容体薬のスクリーニング法

Info

Publication number
JP2001524672A
JP2001524672A JP2000522451A JP2000522451A JP2001524672A JP 2001524672 A JP2001524672 A JP 2001524672A JP 2000522451 A JP2000522451 A JP 2000522451A JP 2000522451 A JP2000522451 A JP 2000522451A JP 2001524672 A JP2001524672 A JP 2001524672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
sensor
immobilized
label
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000522451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3584211B2 (ja
Inventor
ラスティッグ,ケヴィン
ベイユール,パトリック
ベックマン,ホージャー
チェン,ジン−ロン
シャン,ベイ
Original Assignee
トゥラリック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/975,614 external-priority patent/US6555326B1/en
Application filed by トゥラリック インコーポレイテッド filed Critical トゥラリック インコーポレイテッド
Publication of JP2001524672A publication Critical patent/JP2001524672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3584211B2 publication Critical patent/JP3584211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/575Hormones
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70567Nuclear receptors, e.g. retinoic acid receptor [RAR], RXR, nuclear orphan receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)核ホルモン受容体、ペプチドセンサー及び候補試薬を含むが、核ホルモン受容体の天然活性化補助因子は含まない混合物を作成し、前記センサーが、受容体に対して、検定条件下で直接的なインビトロ結合を提供し;(b)センサーの受容体への試薬偏向結合を測定し;(c)試薬偏向結合を、センサーの受容体への対応する非偏向結合と比較する段階を含んでなる、核ホルモンのモジュレーターの同定方法。特別な実施態様では、センサーは、記載した核ホルモン転写活性化補助因子モチーフ配列を含む両親媒性アルファへリックス各ホルモン相互作用ドメインを含み、センサーはサブマイクロモルの濃度で存在し、結合反応は溶液中で起き、センサーは蛍光標識を含み、そして測定段階は標識の蛍光分極の検出を含む。試薬は標識されたセンサーペプチドを含み、反応混合物は核ホルモン受容体、ペプチド及び候補物から実質的になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、核ホルモン(nuclear hormon)受容体機能をもたらす薬剤のスクリー
ニング法を提供する。
【0002】 (背景) 核ホルモン受容体は、特異的シス−作用配列に結合することによって標的遺伝
子の発現を改変するリガンド活性化転写因子の大きく良好に定義されたファミリ
ーを含む(Laudet等, 1992, EMBO J, Vol, 1003-1013; Lopes da Silva等, 1995
, TINS 18, 542-548; Mangelsdorf等, 1995, Cell 83, 835-839; Mangelsdorf等
, 1995, Cell 83, 841-850)。ファミリーのメンバーは、オーファン受容体と、
ステロイド、ビタミンD、チロイドホルモン、レチノイン酸等を含む様々な臨床
的意義のあるリガンドに対する受容体との両方を含む。リガンド結合は受容体に
おける立体構造的変化を引き起こし、それらが、大きな核タンパク質の多種多様
なグループであり(Glass等, 1997、Curr Opn Cell Biol 9, 222-232)、シグネ
ーチャー配列モチーフを占め得る(Heery等, 1997, Nature 733-736)転写活性 化補助因子と結合するのを促進すると考えられている。得られた複合体は、次い
で染色質の高親和性部位に結合して遺伝子転写を調節する。
【0003】 核ホルモン受容体のアゴニスト又はアンタゴニストを同定する古典的な方法は
リガンド置換検定法であり、放射性標識されたリガンドの候補試薬による置換が
検出される。それに換わる方法は、核ホルモン受容体活性化のレポーターの発現
についての細胞ベースの転写検定法である(例えば、Evans等, (1991) 米国特許
第5,071,773号)。より最近では、ゲルベースの活性化補助因子依存的受容体リ ガンド検定法(Krey等, 1997, Mol Endocrinol 11, 779-791)が、抗高脂血症剤
を含む種々の化合物によって活性化された核ホルモン受容体であるペルオキシソ
ーム増殖因子−活性化受容体(PPAR)のリガンドを同定するのに用いられた
。残念なことに、これら種々の検定法は、各々、周知のリガンド及び時間、労働
及び資源集約的な細胞ベース及びゲルベースの方法の必要性を含む多くの制約を
受ける。
【0004】 (発明の概要) 本発明は、細胞又はゲルベースの段階を用いることの無い、核ホルモン受容体
機能のモジュレーターの有効なスクリーニングのための方法及び組成物を提供す
る。この方法は、生物活性化合物の化学的ライブラリの、自動化されたコスト効
率が良くスループットの高いスクリーニングに適用される。
【0005】 一実施態様では、本発明はインビトロの方法を提供し、当該方法は、(a)核
ホルモン受容体、ペプチドセンサー及び候補試薬を含むが、核ホルモン受容体の
天然活性化補助因子は含まない混合物を作成し、前記センサーが、受容体に対し
て、検定条件下で直接的なインビトロの結合を提供し;(b)センサーの受容体
への試薬に偏向した結合を測定し;そして(c)当該試薬偏向結合を、センサー
の受容体への対応する非偏向結合と比較する段階を含んでなり、偏向結合と非偏
向結合との間の差が、当該試薬が受容体機能を調節することを示す。特別な実施
態様では、センサーは、核ホルモン転写活性化補助因子モチーフ配列を含む両親
媒性アルファへリックス核ホルモン相互作用ドメインを含む。特異性を確実にし
結合を最適にするために、センサーは一般にサブマイクロモルの濃度で存在せし
め、結合反応は溶液中で起こす。好ましい実施態様では、センサーは蛍光標識を
含み、測定段階は標識の蛍光分極の検出を含む。
【0006】 また本発明は、標識されたセンサーペプチド等の試薬、及び核ホルモン受容体
、ペプチド及び候補試薬を含む反応混合物も提供し、前記ペプチドは、受容体へ
の直接的、インビトロリガンド依存的結合を与え、特に結合は試薬の存在によっ
て促進される。
【0007】 (本発明の詳細な説明) 本方法は一般的に3つの成分:核ホルモン受容体、ペプチドセンサー及び候補
試薬を、標的化された相互作用を測定するのに有効な量で含有する混合物を用い
る。多くの天然核ホルモン受容体は、リガンド結合ドメインを含む分散した機能
性ドメインを持つモジュラータンパク質である;上掲のLaudet等, Lopes da Sil
va等, Mangelsdorf等参照。主題の受容体は、そのような全長受容体、並びに、 対応する受容体リガンド、アゴニスト及び/又はアンタゴニストの存在及び不存
在において異なるセンサー結合性を与えるのに十分な受容体の一部を含む。その
ような一部は一般的に少なくとも受容体のリガンド結合ドメインを含んでいる。
主題の組成物の生合成、分子発現及び精製のために、広範な分子及び生化学的方
法、例えば、Molecular Cloning, A Laboratory Manual (Sambrook,等, Cold Sp
ring Harbor Laboratory), Current Protocols in Molecular Biology (Eds. Au
subel,等, Greene Publ. assoc., Wiley-Interscience, NY)を参照、あるいはこ
の分野で他に知られているものが利用できる。核ホルモン受容体及び対応する標
的治療用途の例を表1に列挙する。
【0008】
【表1】
【0009】 この混合物は、検定条件下で、受容体に対して、直接的な、インビトロの、検
定で有意に検出可能な結合を提供するペプチドセンサーも含有する。従って、セ
ンサーは、混合物中に受容体の天然の活性化補助因子タンパク質を含有せしめる
必要をなくす。センサーは、受容体結合配列、一般的にはL を含み、ここで、L−Lは独立に疎水性アミノ酸、好ましくはロイシン又は
イソロイシイン、より好ましくはロイシンから選択され;X−Xは独立に任
意のアミノ酸、好ましくは任意の天然アミノ酸から選択される。この配列を含む
センサー領域は、一般的に両親媒性のアルファへリックスを形成する。このよう
な配列は、天然活性化補助因子タンパク質モチーフ配列でもよく、例えば段階的
突然変異分析によりそれらの活性化補助因子モチーフ配列又は共通配列から、及
び/又は、全体又は部分的に合成した配列のスクリーニング、例えば残基の無作
為化及び受容体結合についての選択から誘導されてもよい。センサーは、必要な
受容体特異的結合をもたらすのに十分な長さ及び配列であり、一般的には50以
下、好ましくは24以下、より好ましくは12残基以下の長さである。従って、
予定された又は無作為化された候補センサーのパネルは、受容体結合について容
易にスクリーニングされる。例えば、高スループットの蛍光分極検定法(下記)
では、特異的結合を示す候補センサーは、最適化した結合検定条件下で、一般的
には少なくとも約5、好ましくは少なくとも約10、より好ましくは少なくとも
約20ミリ分極単位の向上した蛍光分極により簡便に同定される。
【0010】 特別の実施態様では、センサーはリガンド、アゴニスト及び/又はリガンド依
存的結合を示し、即ちセンサーは、そのようなリガンド/アゴニスト/アンタゴ
ニストの存在及び不存在で区別をつけて、各々一般的には少なくとも10/10
%、好ましくは少なくとも100/50%、より好ましくは少なくとも1,00
0/90%の差動的結合で受容体に結合する。従って、予定された又は無作為化
された候補センサーのパネルは、図2及び3において2つの例示的な受容体/リ
ガンド対について例示したように、差動的結合について容易にスクリーニングさ
れる。同様に、標的受容体の周知のアゴニスト又はアンタゴニストを用いて差動
的結合が簡便に示される。オーファン受容体については、リガンド結合ドメイン
に選択的に結合する仮性リガンド又は代替物についての既知のリガンドを予めス
クリーニングするのが好都合であることが多い。あるいは、アゴニスト及び/又
はアンタゴニストは、予定された又は無作為化された標識候補ペプチドを、検定
で検出可能な受容体結合を示すセンサーについてスクリーニングし、次いで、同
定されたセンサーの受容体に対する結合を増加/減少させる試薬、即ち各々アゴ
ニスト/アンタゴニストについてのスクリーニングによって同定してもよい。 例示的なセンサー及び結合データを表2に示す。
【0011】 (表2)センサー活性:蛍光分極検定法センサー 標識 配列 LXR PPARγ RXR SRC-1 632-640 TUK-1384 F- KLVQLLTTT I O O (配列番号:1) TUK-1386 F-G- KLVQLLTTT I O O TUK-1385 R- KLVQLLTTT II+ I II+ TUK-1387 R-G- KLVQLLTTT + O IISRC-1 689-696 TUK-1370 F- ILHRLLQE I O O (配列番号:2) TUK-1371 R- ILHRLLQE IV I+ IV TUK-1373 R-G- ILHRLLQE II O II+SRC-1 748-755 TUK-1390 F- LLRYLLDK IV II II+ (配列番号:3) TUK-1392 F-G- LLRYLLDK II+ I I TUK-1391 R- LLRYLLDK IV II+ IV TUK-1393 R-G- LLRYLLDK III+ I II+SRC-1 748-754 TUK-1453 R- LLRYLLD III I I+ (配列番号:4)SRC-1 749-754 TUK-1455 R- LRYLLD IV I+ I (配列番号:5)SRC-1 748-753 TUK-1457 R- LLRYLL II + I (配列番号:6)SRC-1 749-753 TUK-1459 R- LRYLL III I O (配列番号:7)SRC-1 748-756 TUK-1472 R- LLRYLLDKD IV II IV (配列番号:8)SRC-1 747-756 TUK-1473 R- QLLRYLLDKD IV I+ I+ (配列番号:9)SRC-1 746-756 TUK-1474 R- HQLLRYLLDKD IV O I (配列番号:10)SRC-1 1427-1440 TUK-1395 F- PQAQQKSLLQQLLT O O O (配列番号:11) TUK-1397 F-G- PQAQQKSLLQQLLT O O O TUK-1398 R-G- PQAQQKSLLQQLLT O O OSRC-1 1434 1441 TUK-1380 F- LLQQLLTE II+ O O (配列番号:12) TUK-1382 F-G- LLQQLLTE II+ O O TUK-1381 R- LLQQLLTE IV I+ I+ TUK-1383 R-G- LLQQLLTE II O ORIP-140 496-506 TUK-1374 F- VTLLQLLLG IV I O (配列番号:13) TUK-1376 F-G- VTLLQLLLG II+ + O TUK-1375(1433) R- VTLLQLLLG IV I O TUK-1377 R-G- VTLLQLLLG II I +合成配列ペプチド TUK-1560 R- ILRKLLQE IV II IV (配列番号:14) TUK-1559 R- ILKRLLQE IV O IV (配列番号:15) TUK-1558 R- ILRRLLQE III O IV (配列番号:16) TUK-1557 R- ILKKLLQE III+ O IV (配列番号:17)
【0012】 また、センサーは検出可能な標識も含む。広範な種々の標識を用いることがで
き、放射活性、発光、光学又は電子密度等の直接的な検出、又はエピトープタグ
等の間接的な検出を与える標識が含まれる。標識を検出するために、標識の性質
及び他の検定構成要素、例えば光学又は電子密度、放射性放出、非放射性エネル
ギー移動等を介すること、又は抗体複合体で間接的に検出されること等に応じて
種々の方法を用いることができる。特別な実施態様では、標識は受容体結合に従
って差動的に検出可能であり、あらゆる結合対非結合の分離段階を不要にする。
より特定の実施態様では、標識は、受容体結合に依存する差動的蛍光分極を与え
る蛍光標識である。このような標識の例はローダミン及びフルオレセインを含み
、これらは直接的に又はリンカー、例えばアミノ酸リンカーを介して間接的に結
合させてもよい。(例えば、固相ペプチド合成の間の)ペプチド抱合/取り込み
のための好適な標識及び方法はこの分野で良く知られている。センサーは、一般
的に約1μM未満、好ましくは約100nM未満、より好ましくは約10nM未
満、そして最も好ましくは約1nM未満の濃度で存在する。
【0013】 また、検定混合物は候補試薬も含有する。好適な候補試薬は多数の化学的部類
を包含するが、典型的には有機化合物;好ましくは小さな有機化合物であり、合
成又は天然化合物のライブラリを含む広範な供給源から得られる。特別な実施態
様では、検定混合物は受容体の既知のリガンドも含む。この実施態様は、受容体
のアンタゴニストのスクリーニングに特に適している。また、種々の他の試薬も
混合物中に含まれ得る。これらは塩、バッファー、中性タンパク質、例えばアル
ブミン、洗浄剤、プロテアーゼ阻害剤等を含み、使用され得る。
【0014】 混合物は、候補試薬が存在しない場合、センサーが受容体に基準となる結合親
和性で結合する条件下でインキュベートする。特別な実施態様では、受容体、ペ
プチド及び試薬を含む混合物の全ての成分は溶液中にある。混合物成分は、必要
な結合を提供するために任意の順序で添加でき、インキュベーションは最適な結
合を促進する任意の温度で実施してよい。インキュベーション時間は、同様に最
適な結合のために選択されるが、迅速で高スループットのスクリーニングを促進
するために最短化される。インキュベーションの後、受容体と試薬との間の試薬
偏向結合が、上記のような標識の性質に従って検出される。試薬有無での結合に
おける相違が、その試薬が受容体結合機能を調節することを示している。ここで
用いる相違とは、統計的に有意であり、好ましくは少なくとも50%、より好ま
しくは少なくとも90%の違いを表す。
【0015】 センサーと受容体との間の結合を測定するために、センサー及び核ホルモン受
容体の性質、検定が溶液中で行われるか又は部分的あるいは全体的に固相で行わ
れるか、発光、放射活性又は蛍光放出が用いられるか否か、固定化された受容体
−センサー複合体のセンサー又は受容体が検出されるか否か等に応じて広範な種
々の方法が用いられる。中でも固相での実施態様では、測定段階は、受容体のセ
ンサーを介した、又はセンサーの受容体を介した固定化を含み得る。例えば、セ
ンサーは標識を含むと考えられ、タグ又はセンサー自身のアミノ酸がエピトープ
標識を提供しうる。従って、受容体はセンサーを介して固定化され、センサーは
標識を介して固定化されうる。標識は固相に従来の共有及び/又は非共有結合で
直接結合してもよく、標識に特異的な1又は複数の第2の受容体、例えばセンサ
ーエピトープ特異的抗体、アビジン(この場合標識はビオチン)等を介して間接
的に結合してもよい。センサーがこのように固定化されると、測定段階は一般に
、従来のELISA形式におけるような受容体特異的抗体等で固定化された核ホ
ルモン受容体の検出を含む。好ましいELISA形式検定法は、特に高スループ
ット使用において、簡便な読み出しのための化学発光又は時間分解蛍光基質を用
いる。
【0016】 それに換わる固相実施態様では、センサー及び受容体が逆になる、即ち、セン
サーが核ホルモン受容体を介して固定化される。同様に、受容体は直接固定化さ
れるか、あるいは1又は複数の受容体特異的受容体を介して結合し、次いで固定
化されたセンサーが、例えばELISA型の形式において直接的又は間接的に検
出される。
【0017】 固相検定法は、パネル又は混合物中で複数の異なる配列センサーを同時又は並
行してスクリーニングする場合に特に有用である。例えば、オーファン受容体で
は、ファージディスプレー検定法において弱く結合したペプチドが同定される。
弱く結合したペプチドは、ペプチド結合を調節する化合物のライブラリのスクリ
ーニングに用いられ、次いで陽性の混合物が分離され個々のペプチドによって検
定される。このような活性ペプチドは、次いで、例えば蛍光部分で直接的に標識
され、例えば以下に記載するような蛍光分極検定法などの非常に高いスループッ
トの溶液相検定法において用いられる。また、このようなペプチドのパネルは、
既知の受容体の候補モジュレーターをスクリーニングするのにも用いられ、与え
られたモジュレーターの活性/特異性の仮想の指紋(virtual fingerprint)を構 成する一連の結合効果を与える。さらに、このようなペプチドは、直接検出可能
なセンサーペプチドを必要とする溶液相検定法のための好ましい対照物の同定に
用いてもよい。
【0018】 また本発明は、主題の方法で用いるための試薬も提供する。例えば、本発明は
、検出可能な標識に共有結合した配列Lを含むペプチドから
なるか、又は実質的になるセンサーを提供し、ここでL−Lは独立に疎水性
アミノ酸から選択され、X−Xは独立に任意のアミノ酸から選択され、前記
ペプチドは核ホルモン受容体に対して直接的なインビトロのリガンド依存的結合
を提供する。特別な実施態様では、標識はペプチドのN-末端に結合した蛍光標 識であり、ペプチドは24、好ましくは18、より好ましくは12、最も好まし
くは8残基以下の長さである。また本発明は、例えば、核ホルモン受容体、ペプ
チド及び候補試薬を含む混合物などの試薬混合物も提供し、前記ペプチドは受容
体に対して直接的なインビトロのリガンド依存的結合を提供し、好ましくは、そ
の結合は試薬の存在下で促進される。 以下の実施例は例示のために提供され、いかなる限定もされない。
【0019】 (実施例) I.高スループットのインビトロ蛍光分極検定法 試薬: センサー:ローダミン標識Lペプチド(最終濃度=1-5nM) 受容体:グルタチオン-S-トランスフェラーゼ/核ホルモン受容体 リガンド結合ドメイン融合タンパク質(最終濃度=100-200nM) バッファー:10mM HEPES、10mM NaCl、6mM 塩化マグネシウム、pH7.6
【0020】 プロトコール: 1.90マイクロリットルのペプチド/NHR混合物を、96-ウェルのマイクロタイター プレートの各ウェルに添加する。 2.ウェル毎に10マイクロリットルの試験化合物を添加する。 3.5分間振盪し、5分以内の蛍光分極の量を、Fluorolite FPM-2 Fluorescenc
e Polarization Microtiter System (Dynatech Laboratories, Inc)を用いて測 定する。
【0021】 II.立体配座センサー−ELISA形式検定法 バッファー及び溶液調製: 1.10X 検定用バッファー: 100mLの1M Hepes 300mLの5M NaCl 20mLの1M MgCl MQ HOを添加して1Lとする。 2.リガンド/ペプチド/タンパク質の主混合物 タンパク質:最終濃度=100nM ビオチン-ペプチド(分子量:1366.7387g/モル):最終濃度=1μM 検定用バッファー及びH2Oを添加し最終容量とする: 最終バッファー濃度=1X 3.抗体混合物: 抗-GST、ウサギ(最終濃度=1:10,000) 抗-ウサギ-HRP(最終濃度=1:10,000) T-TBSを添加して最終容量とする:最終バッファー濃度=1X
【0022】 方法: 1.適当なペプチド/タンパク質の組み合わせで50mLの主混合物(上記2参照
)を作成する(50mLのポリプロピレン管を使用)。室温で1時間インキュベート する。 2.主混合物95μLを96-ウェルプレート**の各ウェルに添加する。 **リアクチ-結合ストレプトアビジン被覆、白色ポリスチレンプレート (#15118B)、Pieceからのスーパーブロッキング試薬により 阻止されている。 3.各試験化合物(ストック=60μM)の5μLをプレートの各ウェルに移す。 4.プレートを室温で1時間インキュベートする。 5.インキュベートしながら、ウサギ抗-GST抗体及び抗-ウサギ-HRP抗 体混合物を作成する(上記3参照)。氷上で1時間インキュベートする。 6.プレートをHOで3回完全に洗浄する。 7.プレートの各ウェルに100μLの抗体混合物を添加する。 8.室温で1時間インキュベートする。 9.HOで3回洗浄する。 10.スーパーシグナル基質(混合したルミノール及び過酸化物)をH0中
で1:2に希釈し、100μLを各ウェルに添加する。 11.3-5分間振盪する。化学発光を読む。
【0023】 この明細書で引用した全ての出版物及び特許出願は、あたかも各々の出版物又
は特許出願が特に及び個々に参考として取り入れられると示されているように、
ここに出典明示して取り入れるものとする。前記の発明は、理解を明瞭にする目
的で例示及び実施例によって幾分詳細に説明したが、当業者には、本発明の教示
に照らして、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲から逸脱することなく、それ
にある種の変更及び修飾が可能であることは容易に明らかになるであろう。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 TUK-1391センサーを用いたオキシステロールリガンドで のLXR活性化用量反応のグラフである。
【図2】 蛍光分極検定法において24-ケトコレステロールリガンド(2 μM)がLXRの標識されたペプチドセンサーに対する親和性を向上させること
を示す用量反応のグラフである。
【図3】 蛍光分極検定法において9-シス-レチノイン酸リガンド(1μM
)がRXR受容体の標識されたペプチドセンサーに対する親和性を向上させるこ
とを示す用量反応のグラフである。
【図4】 LXR/24-ケトコレステロールリガンド(2μM)、PPA Rγ/BRL49653(1μM)及びRXR/9-シス-レチノイン酸リガンド
(1μM)についての、TUK-1391センサーでの蛍光分極NRHアゴニス ト検定法の確証を示すグラフである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月15日(2000.2.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ベイユール,パトリック アメリカ合衆国 カリフォルニア 94080, サウス サンフランシスコ,コーポレイト ドライブ 2,トゥラリック インコー ポレイテッド内 (72)発明者 ベックマン,ホージャー アメリカ合衆国 カリフォルニア 94080, サウス サンフランシスコ,コーポレイト ドライブ 2,トゥラリック インコー ポレイテッド内 (72)発明者 チェン,ジン−ロン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94080, サウス サンフランシスコ,コーポレイト ドライブ 2,トゥラリック インコー ポレイテッド内 (72)発明者 シャン,ベイ アメリカ合衆国 カリフォルニア 94080, サウス サンフランシスコ,コーポレイト ドライブ 2,トゥラリック インコー ポレイテッド内 Fターム(参考) 2G045 AA40 DA80 FB03 FB07 FB08 FB12 GC15

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核ホルモン受容体機能のモジュレーターのインビトロ検定方
    法において、 第1の核ホルモン受容体、ペプチドセンサー及び候補試薬を含むが、第1の受
    容体の天然活性化補助因子タンパク質は含まない混合物を作成し、前記センサー
    が、第1の受容体に対して検定条件下で直接的に検定で検出可能な結合を提供し
    、 センサーの第1の受容体に対する試薬に偏向した結合を測定し; 当該試薬偏向結合を、対応するセンサーの第1の受容体に対する非偏向結合と
    比較する段階を含んでなり; 前記偏向及び非偏向結合の間の相違が、当該試薬が第1の受容体の機能を調節
    することを示す方法。
  2. 【請求項2】 第1の受容体が、PPARγ、Cyp7PBP(LRH-1) 、NURR1、RZRβ、PORα、NOR-1、Rev-ErbAβ、Tlx、
    NGFI-Bβ、HZF-2α、COUP-TFα、β、γ、Nur77、LXR α、COR、Rev-ErbAα、HNF4α、TOR、MB67α、SHP、 FXR、SF-1、LXRβ、GCNF、TR2-11α、β、TR4、ERRα
    、β及びDAX-1のリガンド結合ドメインを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 試薬がセンサーの第1の受容体への結合における増加をもた
    らす、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 センサーが約10nM未満の濃度である、請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 センサーが両親媒性アルファへリックスを含む、請求項1に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 センサーが配列Lを含み、L−L
    独立に疎水性アミノ酸から選択され、X−Xが独立に任意のアミノ酸から選
    択される、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 センサーが、KLVQLLTTT(配列番号:1)、ILH
    RLLQE(配列番号:2)、LLRYLLDK(配列番号:3)、LLRYL
    LD(配列番号:4)、LRYLLD(配列番号:5)、LLRYLL(配列番
    号:6)、LRYLL(配列番号:7)、LLRYLLDKD(配列番号:8)
    、QLLRYLLDKD(配列番号:9)、HQLLRYLLDKD(配列番号
    :10)、PQAQQKSLLQQLLT(配列番号:11)、LLQQLLT
    E(配列番号:12)、VTLLQLLLG(配列番号:13)、ILRKLL
    QE(配列番号:14)、ILKRLLQE(配列番号:15)、ILRRLL
    QE(配列番号:16)及びILKKLLQE(配列番号:17)から選択され
    るペプチド配列を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1の受容体、ペプチド及び試薬が溶液中にある、請求項1
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ペプチドが蛍光標識を含み、測定段階が標識の蛍光分極の検
    出を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 混合物が、第1の受容体のリガンドをさらに含む、請求項
    1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 センサーが、検定条件下で、第1の受容体に対する検定で
    直接的に検出可能なリガンド依存的結合を提供する、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 核ホルモン受容体、候補試薬、及び検出可能な標識に共有
    結合し配列Lを含むペプチドから実質的になり、L−L が独立に疎水性アミノ酸から選択され、X−Xが独立に任意のアミノ酸から
    選択され、ペプチドが受容体に対する直接的なインビトロのリガンド依存的結合
    を提供する混合物。
  13. 【請求項13】 結合が試薬の存在によって促進される、請求項12に記載
    の混合物。
  14. 【請求項14】 核ホルモン受容体、受容体のリガンド、候補試薬、及び検
    出可能な標識に共有結合し配列Lを含むペプチドから実質的
    になり、L−Lが独立に疎水性アミノ酸から選択され、X−Xが独立に
    任意のアミノ酸から選択され、ペプチドが核ホルモン受容体に対する直接的なイ
    ンビトロのリガンド依存的結合を提供する混合物。
  15. 【請求項15】 検出可能な標識に共有結合し配列L
    含むペプチドから実質的になり、L−Lが独立に疎水性アミノ酸から選択さ
    れ、X−Xが独立に任意のアミノ酸から選択され、ペプチドが核ホルモン受
    容体に対する直接的なインビトロのリガンド依存的結合を提供するセンサー。
  16. 【請求項16】 標識が、ペプチドのN-末端に結合した蛍光標識であり、 ペプチドが12残基以下の長さである、請求項15に記載のセンサー。
  17. 【請求項17】 測定段階が、固定化された第1の受容体−センサー複合体
    のセンサーを検出することを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 測定段階が、固定化された第1の受容体−センサー複合体
    の受容体を検出することを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 測定段階で、第1の受容体がセンサーを介して固定化され
    る、請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 センサーが標識を含み、測定段階で、第1の受容体がセン
    サーを介して固定化され、そしてセンサーが標識を介して固定化される、請求項
    1に記載の方法。
  21. 【請求項21】 センサーが標識を含み、測定段階で、第1の受容体がセン
    サーを介して固定化され、そしてセンサーが標識を介して第2の受容体により固
    定化される、請求項1に記載の方法。
  22. 【請求項22】 センサーが標識を含み、測定段階で、第1の受容体がセン
    サーを介して固定化され、そしてセンサーが標識を介して第2の受容体により固
    定化され、そして測定段階が固定化された第1の受容体を検出することを含む、
    請求項1に記載の方法。
  23. 【請求項23】 センサーが標識を含み、測定段階で、第1の受容体がセン
    サーを介して固定化され、そしてセンサーが標識を介して第2の受容体により固
    定化され、そして測定段階が固定化された第1の受容体を第3の受容体で検出す
    ることを含む、請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 センサーがエピトープ標識を含み、測定段階で、第1の受
    容体がセンサーを介して固定化され、そしてセンサーが標識を介して、固定化さ
    れたエピトープ標識特異的部分を含む第2の受容体により固定化される、請求項
    1に記載の方法。
  25. 【請求項25】 センサーがビオチン標識を含み、測定段階で、第1の受容
    体がセンサーを介して固定化され、そしてセンサーが標識を介して、固定化され
    たアビジン部分を含む第2の受容体により固定化される、請求項1に記載の方法
  26. 【請求項26】 測定段階で、センサーが第1の受容体を介して固定化され
    る、請求項1に記載の方法。
  27. 【請求項27】 測定段階で、センサーが第1の受容体を介して固定化され
    、そして第1の受容体が第2の受容体を介して固定化される、請求項1に記載の
    方法。
  28. 【請求項28】 測定段階で、センサーが第1の受容体を介して固定化され
    、そして第1の受容体が第2の受容体を介して固定化され、そして測定段階が固
    定化されたセンサーを検出することを含む、請求項1に記載の方法。
  29. 【請求項29】 測定段階で、センサーが第1の受容体を介して固定化され
    、そして第1の受容体が第2の受容体を介して固定化され、そして測定段階が固
    定化されたセンサーを第3の受容体で検出することを含む、請求項1に記載の方
    法。
  30. 【請求項30】 測定段階で、センサーが第1の受容体を介して固定化され
    、そして第1の受容体が受容体特異的抗体を含む第2の受容体を介して固定化さ
    れる、請求項1に記載の方法。
JP2000522451A 1997-11-21 1998-11-20 核ホルモン受容体薬のスクリーニング法 Expired - Fee Related JP3584211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/975,614 US6555326B1 (en) 1997-11-21 1997-11-21 Nuclear hormone receptor fluorescence polarization assay
US08/975,614 1997-11-21
US09/163,713 US7101681B1 (en) 1997-11-21 1998-09-30 Nuclear hormone receptor drug screens
US09/163,713 1998-09-30
PCT/US1998/024969 WO1999027365A1 (en) 1997-11-21 1998-11-20 Nuclear hormone receptor drug screens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524672A true JP2001524672A (ja) 2001-12-04
JP3584211B2 JP3584211B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=26859885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522451A Expired - Fee Related JP3584211B2 (ja) 1997-11-21 1998-11-20 核ホルモン受容体薬のスクリーニング法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7101681B1 (ja)
EP (1) EP1032834B1 (ja)
JP (1) JP3584211B2 (ja)
AT (1) ATE389180T1 (ja)
AU (1) AU734875B2 (ja)
CA (1) CA2309879C (ja)
DE (1) DE69839249T2 (ja)
WO (1) WO1999027365A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509895A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 核ホルモン・レセプタ機能のモジュレーターである、縮合複素環式スクシンイミド化合物およびその類縁体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965850B2 (en) * 1998-03-30 2005-11-15 The Regents Of The University Of California Methods for modulating nuclear receptor coactivator binding
US20040033600A1 (en) 2001-03-21 2004-02-19 Palli Subba Reddy Ecdysone receptor-based inducible gene expression system
EP1297175A4 (en) * 2000-06-30 2005-02-02 Univ California METHODS AND COMPOUNDS FOR MODULATING THE FIXATION OF COACTIVATORS TO NUCLEAR RECEPTORS
US7198924B2 (en) 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
US8105825B2 (en) 2000-10-03 2012-01-31 Intrexon Corporation Multiple inducible gene regulation system
US6576422B1 (en) 2000-10-17 2003-06-10 Rohm And Haas Company Method for identifying products employing gene expression
WO2002063029A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-15 Iconix Pharmaceuticals, Inc. Alteration of phenotype due to heterologous genes
US9249207B2 (en) 2001-02-20 2016-02-02 Intrexon Corporation Substitution mutant receptors and their use in an ecdysone receptor-based inducible gene expression system
AU2002247214B2 (en) 2001-02-20 2008-04-03 Intrexon Corporation Chimeric retinoid X receptors and their use in a novel ecdysone receptor-based inducible gene expression system
EP1373470B1 (en) 2001-02-20 2013-04-24 Intrexon Corporation Novel substitution mutant receptors and their use in a nuclear receptor-based inducible gene expression system
WO2002066613A2 (en) 2001-02-20 2002-08-29 Rheogene Holdings, Inc Novel ecdysone receptor/invertebrate retinoid x receptor-based inducible gene expression system
US7563879B2 (en) 2001-09-26 2009-07-21 Intrexon Corporation Leafhopper ecdysone receptor nucleic acids, polypeptides, and uses thereof
US6924311B2 (en) 2001-10-17 2005-08-02 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Methods for affecting various diseases utilizing LXR compounds
GB2381866A (en) * 2001-11-12 2003-05-14 Karobio Ab Assays for liver X receptor (LXR) modulators
US6696473B2 (en) 2001-12-21 2004-02-24 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Heterocyclic modulators of nuclear receptors
WO2004010141A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Method for the identification of ligands
JPWO2004053124A1 (ja) * 2002-12-06 2006-04-13 塩野義製薬株式会社 糖尿病治療剤又は予防剤のスクリーニング方法
DE602004027538D1 (de) 2003-12-01 2010-07-15 Life Technologies Corp Rekombinationsstellen enthaltende nukleinsäuremoleküle und verfahren zur verwendung davon
US7935510B2 (en) 2004-04-30 2011-05-03 Intrexon Corporation Mutant receptors and their use in a nuclear receptor-based inducible gene expression system
EP1934610B1 (en) * 2005-10-12 2010-01-27 Allergan, Inc. Assays of molecular or subcellular interactivity using depolarization after resonance energy transfer (daret)
EP2181710A1 (en) 2008-10-28 2010-05-05 Phenex Pharmaceuticals AG Ligands for modulation of orphan receptor-gamma (NR1F3) activity
US9074186B2 (en) 2012-08-15 2015-07-07 Boston Medical Center Corporation Production of red blood cells and platelets from stem cells

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552525A (en) * 1991-02-08 1996-09-03 Diatech Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US6184205B1 (en) * 1994-07-22 2001-02-06 University Of North Carolina At Chapel Hill GRB2 SH3 binding peptides and methods of isolating and using same
JPH11511328A (ja) 1995-09-15 1999-10-05 ベイラー・カレッジ・オブ・メディスン ステロイドレセプター共活性化因子組成物および使用方法
AU741049B2 (en) * 1996-05-09 2001-11-22 Life Technologies Corporation Microplate thermal shift assay and apparatus for ligand development and multi-variable protein chemistry optimization
GB9708676D0 (en) * 1997-04-30 1997-06-18 Imp Cancer Res Tech Chemical compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509895A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 核ホルモン・レセプタ機能のモジュレーターである、縮合複素環式スクシンイミド化合物およびその類縁体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3584211B2 (ja) 2004-11-04
EP1032834A1 (en) 2000-09-06
ATE389180T1 (de) 2008-03-15
DE69839249T2 (de) 2009-03-05
CA2309879A1 (en) 1999-06-03
EP1032834A4 (en) 2004-06-30
CA2309879C (en) 2008-09-09
US7101681B1 (en) 2006-09-05
AU1598999A (en) 1999-06-15
AU734875B2 (en) 2001-06-21
DE69839249D1 (de) 2008-04-24
EP1032834B1 (en) 2008-03-12
WO1999027365A1 (en) 1999-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584211B2 (ja) 核ホルモン受容体薬のスクリーニング法
US5814461A (en) Method for the determination of anti-TSH receptor autoantibodies
US6127136A (en) Detection of dioxin-like compounds by detection of transformed Ah receptor/ARNT complex
JP2002277464A (ja) 改良された結合アッセイ
JPH06109734A (ja) 抗原の測定方法
US6555326B1 (en) Nuclear hormone receptor fluorescence polarization assay
Allan et al. An ultrahigh-throughput screening assay for estrogen receptor ligands
FI100276B (fi) Menetelmä analyyttien ei-kilpailevaa määritystä varten
CN104126122B (zh) 与胰岛素受体族反应抗体结合性能调节剂之识别
JP4811400B2 (ja) 核内受容体に対する結合物質の検出方法
US6579686B2 (en) Constitutive androstane receptor
Khawaja et al. Scintillation proximity assay in lead discovery
US20060110732A1 (en) Method for the identification of ligands
JP2009532060A (ja) 膜アンドロゲン受容体(mar)薬剤の検出
Frauli et al. Molecular Biology Techniques Applied to GPCR Allosteric and Biased Ligands
US20060024844A1 (en) Method for the idenification of ligands
JP2003254966A (ja) 抗カルパスタチン抗体の測定法及び測定キット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees