JP2001524132A - CoA−ITのベータ−ラクタム阻害剤 - Google Patents

CoA−ITのベータ−ラクタム阻害剤

Info

Publication number
JP2001524132A
JP2001524132A JP54855998A JP54855998A JP2001524132A JP 2001524132 A JP2001524132 A JP 2001524132A JP 54855998 A JP54855998 A JP 54855998A JP 54855998 A JP54855998 A JP 54855998A JP 2001524132 A JP2001524132 A JP 2001524132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
azetidin
triphenylmethylamino
heteroaryl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54855998A
Other languages
English (en)
Inventor
ボンディネル,ウィリアム・イー
ウィンクラー,ジェイムズ・デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2001524132A publication Critical patent/JP2001524132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/085Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/09Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4
    • C07D205/095Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4 and with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、脂質炎症性メディエーター、アラキドン酸、その代謝物および/または血小板活性化因子(PAF)により媒介される疾患または障害を治療する方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に、補酵素A非依存性トランスアシラーゼ(CoA−IT)を阻害するのに有効量の式(I)の化合物を投与することを含む方法に関する。本発明はまた、炎症を治療または軽減することを必要とする哺乳動物における該治療または軽減方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)の化合物または組成物を投与することを含む方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 CoA−ITのベータ−ラクタム阻害剤 発明の分野 本発明は、新規化合物、その医薬組成物、および哺乳動物における抗−炎症剤 としてのその使用に関する。 発明の背景 補酵素A−非依存性トランスアシラーゼ(CoA−IT)はアラキドネートが炎 症細胞のリン脂質分子種の間を移動するのに関与する酵素である。CoA−IT は1−アシル−2−アラキドノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(1− アシル−2−アラキドノイル−GPC)などの1−アシル含有のリン脂質のsn −2位からアラキドネートを除去する。ついで、CoA−ITは、そのアラキド ネートを1−アルキル−2−リゾ−GPCおよび1−アルケニル−2−リゾ−s n−グリセロ−3−ホスホエタノールアミンなどの適当なリゾーリン脂質アクセ プターに移す(Sugiura et al.,J.Biol.Chem.262:1199-1205(1987);Kramer and Deykin,Biol.Chem.258:13806-13811(1983);Chilton et al.,J.Biol.C hem.258:7268-7271(1983))。この活性は炭素数20の脂肪アシル基について選 択的であり、炎症細胞がその放出前にアラキドン酸を特異的リン脂質プールに移 動させる機構である(Winkler and Chilton,Drug News Perspec.6:133-138(199 3);Snyder et al.,J.Lipid Me ジ at.10:25-31(1994))。 さらに、遊離のアラキドン酸、その代謝物またはPAFの産生に拮抗する方法 は、喘息、関節炎、鼻炎、気管支炎および蕁麻疹ならびに再灌流障害および炎症 の脂質メディエーターが関与する他の疾患などの種々のアレルギー、炎症および 過剰分泌性状態の治療において臨床的に有用性である。PAFまたはエイコサノ イドアンタゴニストとしての有用性を有する種々の化合物を記載する多くの公開 された特許出願または発行された米国特許が存在する。かかる特許には、米国 特許第4,788,205、4,801,598、4,981,860、4,992,4 55、4,983,592、5,011,847、5,019,581および5,00 2,941が包含される。 したがって、CoA−ITはアラキドン酸およびリン脂質代謝に関与している ので、かかる酵素の阻害は、炎症、アレルギーおよび過剰分泌性状態またはそれ らにより引き起こされる病態の治療に有用であろう。それゆえ、CoA−ITが 阻害される方法は、結果としておよび選択的に1−アルキル−および1−アルケ ニル−結合リン脂質のアラキドネート含量を減少させ、それゆえ、炎症性応答の 間、遊離アラキドン酸、プロスタグランジン、ロイコトリエンおよびPAFなど の前−炎症性メディエーターの産生を減少させる。 この分野における治療、CoA−IT阻害剤である化合物、すなわち、この酵 素を阻害または干渉し、それにより前−炎症性メディエーターの産生を減少させ ることのできる化合物についての必要性が残存している。 発明の要約 本発明はまた、炎症を治療または軽減することを必要とする哺乳動物における 該治療または軽減法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)の化合物または組成 物を投与することを含む方法に関する。 本発明はまた、脂質炎症性メディエーター、遊離アラキドン酸、その代謝物お よび/またはPAFにより媒介される疾患または障害の治療を必要とする患者に 、有効量の式(I)の化合物を投与することによる該治療方法に関する。 本発明はまた、補酵素A非依存性トランスアシラーゼ(CoA−IT)により媒 介される疾患または障害の治療を必要とする患者に、有効量の式(I)の化合物ま たは組成物を投与することによる該治療方法に関する。 本発明はまた、式(Ia)の新規化合物およびその医薬上許容される塩に関する 。本発明はまた、医薬上許容される担体または希釈剤および式(Ia)の化合物ま たはその医薬上許容される塩を含む医薬組成物を提供する。 本発明の一態様は、式: [式中、 Yは、NHであり; Xは、OまたはS(O)mであり; mは、0または1または2の値の整数であり; R3は、所望により置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は、所望により置換されていてもよいC1-10アルキル、 (CR1020)nC(R10)=C(R7)2、または(CR1020)n−C≡C−R5であり ; nは、1ないし4の値の整数であり; R10およびR20は、独立して、水素またはC1-4アルキルであり; R5は、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、C(O)26、またはC(O)R6であり、ここでアルキル 、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル基は 所望により置換されていてもよく; R6は、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルであり、これらはす べて所望により置換されていてもよく; R7は、独立して、水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルで あり、これらはすべて所望により置換されていてもよい] で示される構造により表される化合物、またはその医薬上許容される塩である。 図面の簡単な説明 図1は、(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オンによるCoA−ITの時間依存的阻害を示す。 図2は、(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オンによる好中球におけるPAF産生の阻害を示す。 図3は、(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オンによる単球におけるLTC4産生の阻害を示す。 図4は、(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オンによる単球におけるPGE2産生の阻害を示す。 発明の詳説 本発明は、炎症性疾患の治療を必要とする哺乳動物における新規な炎症性疾患 の治療方法であって、有効量の式(I)の化合物を該哺乳動物に投与することによ る方法に関する。式(I)の化合物は、選択的にCoA−IT酵素を阻害する。こ のことにより哺乳動物における炎症性症状が治療される。哺乳動物における炎症 性状態には、限定するものではないが、アレルギーおよび喘息性症状発現、皮膚 科疾患、炎症性疾患、膠原病、再灌流傷害および発作が包含される。急性および 慢性疾患の両方の治療が可能である。治療に好ましい疾患は、関節炎、喘息、ア レルギー性鼻炎、炎症性腸疾患(IBD)、乾癬、再灌流障害および発作である。 本発明の目的のため、式(I)の化合物は、CoA−ITの優先的および選択的阻 害剤である。 適当には、式(I)の化合物において、XはOまたはS(O)mであり;mは0ま たは1もしくは2の値の整数である。好ましくは、mは0または2である。 適当には、式(I)の化合物において、R3は、所望により置換されていてもよ いトリフェニルメチル基である。フェニル環は、1ないし3個のフッ素、塩素、 臭素またはヨウ素などのハロゲン;ヒドロキシ;ヒドロキシ置換C1-10アルキル ;メトキシまたはエトキシなどのC1-10アルコキシ;ハロ置換C1-10アルコキシ ;メチルチオ、メチルスルフィニルまたはメチルスルホニルなどのS(O)mアル キル;S(O)mアリール;アミノ、モノ&ジ−C1-10アルキル置換アミノ;C1-1 0 アルキル;CF3などのハロ置換C1-10アルキル;CHO、C(O)C1-10アルキ ル、C(O)アリール、C(O)28、ここでR8は、 C1-10アルキル、アリール、またはアリールアルキル;C(O)NR911;シア ノ;S(O)2NR911;N(R10)C(O)R6;N(R10)C(O)NR911;N(R1 0 )C(O)OR6;またはN(R10)S(O)26により独立して置換されていてもよ い。 適当には、R9およびR11は、独立して、水素、C1-10アルキル、アリール、 アリールアルキルである。 適当には、R4は、所望により置換されていてもよいC1-10アルキル(CR1020nC(R10)=C(R7)2、または(CR1020)n−C≡C−R5であり;ここで nは1ないし4の値の整数である。好ましくは、nは1である。 R4が所望により置換されていてもよいC1-10アルキルである場合、アルキル 基は直鎖でも分枝鎖でもよく、以下の基により1またはそれ以上、独立して置換 されていてもよい:フッ素などのハロゲン;ヒドロキシ;C1-10アルコキシ;S (O)mアルキル(ここで、mは、0、1または2);NR911基などのアミノ、モ ノ&ジ−置換アミノ(ここで、R9およびR11は、上記と同意儀であるか、または R9およびR11は、それらが結合する窒素と一緒になって環化し、O/N/Sよ り選択されるさらなるヘテロ原子を所望により包含していてもよい5ないし7員 環を形成する);−O(CR1020)sO−(ここで、sは、2ないし4の値の整数 であり、両方の酸素はR4中の同じ炭素原子に結合する); −S(CR1020)sS−(ここで、sは前記と同意義であり、両方の硫黄はR4中 の同じ炭素原子に結合する);シクロアルキル、またはシクロアルキルアルキル 基;CF3などのハロ置換C1-4アルキル;フェニルなどの所望により置換されて いてもよいアリール、またはベンジルもしくはフェネチルなどの所望により置換 されていてもよいアリールアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールア ルキル、ここで、これらのアリールまたはヘテロアリール基はまた、ハロゲン; ヒドロキシ;ヒドロキシ置換アルキル;C1-10アルコキシ;S(O)mアルキル; NR911基などのアミノ、モノ&ジ−C1-4アルキル置換アミノ(ここで、R9お よびR11は、前記と同意義である);C1-10アルキル、またはCF3により1また は2回置換されていてもよい。 好ましくは、R4は、イソブチルなどのC1-4アルキル、またはイソブテニルな どのアルケニルである。 適当には、R10およびR20は、独立して水素またはC1-4アルキルである。 適当には、R5は、水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロアリール、ヘテロアリールアルキル、C(O)26、C(O)R6である。好ま しくは、R5は、水素、C(O)26、またはヘテロアリール環であり、およびそ こにおけるR6は好ましくはメチルなどのC1-4アルキルである。R5がヘテロア リール環である場合、好ましくは、2−、3、−または4−ピリジルである。ア ルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリール アルキルは、本明細書において定義したように所望により置換されていてもよい 。 適当には、R6は、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロア リール、ヘテロアリールアルキル、へテロ環、またはヘテロ環アルキルである。 アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテ ロ環、およびヘテロ環アルキル基は、本明細書において定義したように所望によ り置換されていてもよい。 適当には、R7は、独立して、水素、C1-10アルキル、アリール、アリールア ルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環 アルキルである。アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、ヘテロ環、およびヘテロ環アルキル基は、本明細書にお いて定義したように所望により置換されていてもよい。 適当な医薬上許容される塩は、当業者に周知であり、塩酸、臭化水素酸、硫酸 、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酢酸、リンゴ酸、酒石酸、ク エン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、サリチ ル酸、フェニル酢酸およびマンデル酸などの有機および無機酸の塩基性塩が包含 さえる。 本明細書における以下の用語は、以下を意味する: ・「ハロ」−すべてのハロゲン、すなわち、塩素、フッ素、臭素およびヨウ素; ・「C1-10アルキル」または「アルキル」−鎖長が限定されていない限り、1な いし10個の炭素原子の直鎖および分枝鎖の両方の基であり、限定するものでは ないが、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、se c−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチルなどを包含する; ・本明細書において用いる「シクロアルキル」は、好ましくは3ないし8個の炭 素の環基を意味し、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロペンチル 、シクロヘキシルなどを包含する; .本明細書において用いる「アルケニル」は、鎖長が限定されていない限り、2 ないし10個の炭素原子の直鎖または分枝鎖基を意味し、限定するものではない が、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル 、1−ブテニル、2−ブテニルなどを包含する; ・「アリール」−フェニルおよびナフチル; ・「ヘテロアリール」(それ自体または「へテロアリールオキシ」または「ヘテロ アリールアルキル」などの組み合わせにおいて)−5〜10員芳香族環系であって 、1またはそれ以上の環がN、OおよびSからなる群より選択される1またはそ れ以上のヘテロ原子を含み、限定するものではないが、ピロール、ピラゾール、 フラン、チオフェン、キノリン、イソキノリン、キナゾリニル、ピリジン、ピリ ミジン、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、イミダゾ ール、またはベンズイミダゾールなど; ・「ヘテロ環」(それ自体または「ヘテロ環アルキル」などの組み合わせにおい て)−飽和または部分的に不飽和の4〜10員環系であって、1またはそれ以上 の環がN、OおよびSからなる群より選択される1またはそれ以上のヘテロ原子 を含み、限定するものではないが、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モル ホリン、テトラヒドロピランまたはイミダゾリジンなど; ・「アラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」または「ヘテロ環アルキル 」なる用語は、本明細書において、特記しない限り、本明細書において定義した アリール、ヘテロアリールまたはヘテロ環基に結合した上記したC1-4アルキル を意味する; ・「スルフィニル」−対応するスルフィドのオキシドS(O)であり、「チオ」な る 用語は、スルフィドを意味し、「スルホニル」なる用語は、完全に酸化されたS (O)2基を意味する; ・「アロイル」−C(O)Ar、ここでArは、上記したようなフェニル、ナフチ ル、またはアリールアルキル誘導体であり、限定するものではないが、ベンジル およびフェネチルなどを包含する; ・「アルカノイル」−C(O)C1-10アルキル、ここでアルキルは前記と同意義で ある。 ・「所望により置換されていてもよい」は、特定の置換基が規定されていない限 り、以下の基を意味する;フッ素、塩素、臭素またはヨウ素などのハロゲン;ヒ ドロキシ;ヒドロキシ置換C1-10アルキル;メトキシまたはエトキシなどのC1- 10 アルコキシ;メチルチオ、メチルスルフィニルまたはメチルスルホニルなどの S(O)mアルキル(ここでmは、0、1または2);NR911基などのアミノ、モ ノ&ジ−置換アミノ;メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチルな ど、シクロプロピル、またはシクロプロピルメチルなどのC1-10アルキル、シク ロアルキル、またはシクロアルキルアルキル基;CF3などのハロ置換C1-10ア ルキル;フェニルなどの所望により置換されていてもよいアリール、またはベン ジルもしくはフェネチルなどの所望により置換されていてもよいアリールアルキ ル、ここでこれらのアリール基は、ハロゲン;ヒドロキシ;ヒドロキシ置換アル キル;C1-10アルコキシ;S(O)mアルキル;NR911基などのアミノ、モノ& ジ−C1-4アルキル置換アミノ;C1-10アルキル、またはCF3により1またはそ れ以上置換されていてもよい。 本発明の化合物は、立体異性体、位置異性体またはジアステレオ異性体として 存在してもよいことが認識される。これらの化合物は、1またはそれ以上の不斉 炭素を有していてもよく、ラセミ体および光学活性な形態で存在していてもよい 。すべてのこれらの化合物は、本発明の範囲に包含される。 本発明の他の態様は、構造式: [式中、 Yは、NHであり; Xは、OまたはS(O)mであり; mは、0または1もしくは2の値の整数であり; R3は、所望により置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は、所望により置換されていてもよいC1-10アルキル、 (CR1020)nC(R10)=C(R7)2、または(CR1020)n−C≡C−R5であり ; nは、1ないし4の値の整数であり; R10およびR20は、独立して水素またはC1-4アルキルであり; R5は、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、C(O)26、またはC(O)R6であり、ここでアルキル 、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル 基は、所望により置換されていてもよく; R6は、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルであり、ここでアル キル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル 、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキル基は、所望により置換されていてもよく; R7は、独立して、水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルで あり、ここでアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロ アリールアルキル、ヘテロ環、およびヘテロ環アルキルは、所望により置換され ていてもよく; 4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、3− (トリフェニルメチルアミノ)−アゼチジン−2−オン、4−(イソブテニルオキ シ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、4−(メチルスル ホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、および4−( プロプ−2−ニイルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2 −オンを除く] で示される式(Ia)の新規化合物またはその医薬上許容される塩である。 式(Ia)の化合物について、可変基Y、X、n、m、R3、R4、R10、R20、 R5、R6およびR7は、式(I)の化合物について定義と同じである。 式(I)の具体的な化合物は: (3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3S,4R)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン (3S,4S)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン (3S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3S,4S)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3S,4R)−4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2 −オン (3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−オクチルオキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン (3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン (3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ]−4−( イソブトキシ)アゼチジン−2−オン (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(トリフェニ ルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−[[2−(3−ピリジルメチル)−1,3−ジチアン−2−イル ]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)−アゼチジン−2−オン (3S,4S)−4−(プロプ−2−ニイルオキシ)−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オン メチル 4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート メチル 4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート (3S,4R)−4−[(2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3−(トリフェ ニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (S)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (RS)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3R,4R)−4−(メチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン である。 4−(X−R4)が4−(O−R4)または4−(S−R4)である式(I)の化合物を 、スキーム1にしたがって1(R3は式(I)と同意義であり、Yはメチルスルホニ ル、アシルオキシまたはクロロなどの適当な脱離基である)から調製できる。Y がメチルスルホニルである化合物1は、J.Chem.Soc.Perkin I,447,1976(こ の開示を出典明示により本明細書に含める)に記載されるように得る。HO−R4 またはHS−R4による1における基Yの置換を、トルエンなどの適当な溶媒中 、90℃などの適当な温度において、酢酸亜鉛などの適当な触媒で、行ってもよ い。別法として、フェノールによる置換を水性水酸化ナトリウムなどの適当な塩 基の存在下、アセトンなどの適当な溶媒中で行ってもよい。 4−(X−R4)が4−(SO−R4)および4−(SO2−R4)であり、R3、R4が 式(I)について記載したものである化合物3を、m−クロロ過安息香酸、過酢酸 などの適当な有機酸化剤を用いて、ジクロロメタンなどの適当な溶媒中で、4− (X−R4)が4−(S−R4)である2をさらに酸化することにより、または、過ヨ ウ素酸ナトリウムまたは過マンガン酸カリウムなどの適当な無機酸化剤で、水、 アセトンまたは酢酸などの溶媒中でさらに酸化することにより、得ることができ る。 スキーム1 別法として、式(I)の化合物を、4からスキームIIにしたがって製造しても よい。XがO−R4またはS−R4であり、R4が式(I)における定義と同じであ り、R1が水素である化合物4をSynthetic Communications,24,131-135 (1994)(この開示を出典明示により本明細書に含める)に記載されるように、4− アセトキシまたは4−ベンゾイルオキシ−アゼチジン−2−オンから製造できる 。R1が水素である4を、tert−ブチルジメチルシリルクロライドなどの適 当なシリル化基およびトリエチルアミンなどの適当な塩基と、テトラヒドロフラ ンなどの適当な溶媒中で処理して、R1がtert−ブチルジメチルシリルであ る4を得る。R1がtert−ジブチルヂメチルシリルである4を、リチウムジ イソプロピルアミドなどの適当な塩基で、テトラヒドロフランなどの適当な溶媒 中、−50℃などの適当な温度にて処理し、ついでトシルアジドなどの適当なア ジ化試薬のテトラヒドロフランなどの適当な溶媒中溶液を添加し、トリメチルシ リルクロライドと処理することにより、R1がtert−ブチルジメチルシリル である5を得る。R1がtert−ブチルジメチルシリルである5を、硫化水素 などの適当な還元剤で、トリエチルアミンなどの適当な塩基を含有するジクロロ メタンなどの適当な溶媒中で還元することにより、R1がtert−ブチルジメ チルシリルである6を得る。R1がtert−ブチルジメチルシリルである6を 、適当なアルキル化剤R3Z(ここで、R3は、式(I)における定義と同じであり 、Zは塩素などの適当な脱離基である)で、ジイソプロピルエチルアミンなどの 適当な塩基を含むジメチルホルムアミドなどの適当な溶媒中で処理し、R1がt ert−ブチルジメチルシリルである2を得る。R1がtert−ブチルジメチ ルシリルである2を、テトラブチルアンモニウムフルオライドなどの適当な無機 フッ素化物で、テトラヒドロフランおよび酢酸などの適当な溶媒中で処理して、 R1が水素である2を得る。 スキームII 別法として、化合物II−5を例えば、Cama et.al.,Tetrahedron Letters ,4233,1978(この開示を出典明示により本明細書に含める)に記載される一般法 にしたがって、[2+2]環付加反応を用いて製造してもよい。 合成化学 本発明を、単に例示であって、本発明の範囲を限定するものではない以下の実 施例を参考にして記載する。すべての温度をセ氏で示し、すべての溶媒は利用で きる最も高い純度であり、すべての反応を特記しない限り、アルゴン雰囲気の無 水条件下で行う。 実施例において、すべての温度はセ氏(℃)である。マススペクトルを特記しな い限り高速原子衝撃を用いてVGZabマススペクトロメーターで行った。1 H−NMR(本明細書において以下「NMR」)スペクトルをBrukerAM 250またはAm 400スペクトロメーターを用いて250MHzにて記録し た。記載する多重度は:s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット 、q=カルテット、m=マルチプレットであり、brは、ブロードシグナルを示 す。sat.は、飽和溶液を示し、eqは、主反応物に対して等モルの割合を示 す。 フラッシュクロマトグラフィーをメルクシリカゲル60(230〜400メッ シュ)で行う。 実施例1 ( 3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オンの製造 a).4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン 4−(ベンゾイルオキシ)アゼチジン−2−オン(15.2g,80mmol)の トルエン(150mL)中混合物をイソブタノール(12g,0.16mol)、ト リエチルアミン(16g,0.16mol)およびパラジウムアセテート(3.6 g,16mmol)と処理し、氷浴中で数時間攪拌し、室温に加温し、16時間 攪拌した。混合物をSupercelを通して濾過し、濃縮し、残渣をシリカゲ ル上クロマトグラフィーに付し、10−35%酢酸エチル:ヘキサンで溶出した 。生成物を含有するフラクションを合し、濃縮し、再度シリカゲル上クロマトグ ラフィーに付し、10−25%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、標記化合物を 得た(4.9g)。 b).1−tert−ブチルジメチルシリル−4−(イソブトキシ)アゼチジン− 2−オン 4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン(4.8g,33mmol)のテトラ ヒドフラン(50mL)中溶液を氷浴中で攪拌し、トリエチルアミン(6.6mL ,66mmol)で処理し、ついでtert−ブチルジメチルシリルクロライド( 6.5g,43mmol)のテトラヒドフラン(15mL)中溶液を滴下した。混 合物を1.5時間氷浴中で攪拌し、冷蔵庫に64時間保存した。混合物を冷水中 に注 ぎ、酢酸エチルで抽出し、合した有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネ シウム)、濃縮した。残渣をシリカゲル上クロマトグラフィーに付し、10%酢 酸エチル:ヘキサンで溶出した。生成物を含有するフラクションをプールし、濃 縮して標記化合物を得た(6.6g,79%)。 c).(3RS,4RS)−3−アジド−1−(tert−ブチルジメチルシリル) −4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン N−(イソプロピル)シクロヘキシルアミン(1.5g,10mmol)のテトラ ヒドフラン(18mL)中溶液を−15℃に冷却し、2Mブチルリチウム(48m L,10mmol)を滴下した。反応混合物を40分間攪拌し、温度を−70℃ に下げ、混合物を10分にわたり1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4− (イソブトキシ)−アゼチジン−2−オン(1.8g,7mmol)のテトラヒドフ ラン(7mL)中溶液と滴下して処理した。混合物を1時間攪拌し、−70℃に維 持したジャケット付滴下漏斗に移し、−70℃に維持したヘキサメチルホスホル アミド(2mL)含有テトラヒドフラン(8mL)中のp−トルエンスルホニルアジ ド(1.8g,9mmol)の溶液に添加した。反応物を1時間および−50℃に て4.5時間攪拌した。混合物を−28℃にて16時間攪拌し、トリメチルシリ ルクロライド(5mL)を添加し、混合物を室温にて45分間攪拌した。混合物を 水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ( 硫酸マグネシウム)、濃縮した。残渣をシリカゲル上クロマトグラフィーに付し 10%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、標記化合物を得た(0.6g,30%) 。MS(ES)m/e299[M+H]+。 d).(3RS,4RS)−3−アミノ−1−(tert−ブチルジメチルシリル) −4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン (3RS,4RS)−3−アジド−1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4 −(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン(0.2g,0.67mmol)のトリエ チルアミン(0.07g,0.7mmol)含有ジクロロメタン(15mL)中溶液 を氷浴中で冷却し、硫化水素を10分間穏やかに溶液中にバブリングした。混合 物を氷浴中4時間攪拌し、濃縮し、ついでジクロロメタンで処理し、濃縮し(4 回)、標記化合物を得た。 e).(3RS,4RS)−1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4−(イソブ トキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3RS,4RS)−3−アミノ−1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4 −(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン(0.2g)の溶液をジメチルホルムアミ ド(8mL)中に溶解し、氷浴中で冷却し、ジイソプロピルェエチルアミン(0. 1mL)、ついでトリチルクロライド(167mg,0.6mmol)で処理した 。混合物を18時間攪拌し、水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合 した有機相を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮し、残渣をシリカゲル上クロマ トグラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、標記化合物を得 た。MS(ES)m/e515[M+H]+。 f).(3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン (3RS,4RS)−1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4−(イソブト キシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン(160mg,0 .3mmol)のテトラヒドフラン(4mL)中溶液を氷浴中で冷却し、酢酸(25 mg,0.4mmol)で処理し、ついで1Mテトラブチルアンモニウムフルオ ライド(0.6mL,0.6mmol)を滴下した。混合物を20分間攪拌し、シ リカゲル(10g)を通し、酢酸エチルで抽出した。溶出物を濃縮し、残渣をシリ カゲル上クロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、 標記化合物を得た。MS(ES)m/e423[M+Na]+。 実施例2( 3R,4R)−および(3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニル メチルアミノ)アゼチジン−2−オンの製造 (3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オンをHPLC(キラルセルOD,21X250mm,10mL /分,勾配,A:エタノール B:ヘキサン,0.5−2.5% 20分間,2 54nmにてUV検出)により分割し、標記化合物を得た: (3R,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン,tR35分。MS(ES)m/e801[2M+H]+、および、(3 S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン,tR39.9分。MS(ES)m/e801[2M+H]+実施例3 ( 3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オンの製造 酢酸亜鉛(0.7g,3mmol)のトルエン(15mL)中溶液および2−メチ ル−プロパンチオール(0.72g,8mmol)をDean−Starkトラッ プを備えた装置中で45分間還流し、水を共沸した。(3R,4R)−4−(メチ ルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン(1.5 g,36mmol)を添加し、混合物を90℃まで2時間加熱した。混合物を濃 縮し、残渣を酢酸エチルで粉砕し、不溶性物質を濾過により除去した。濾液を濃 縮し、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘ キサンで溶出した。生成物を含有するフラクションを合し、濃縮して、標記化合 物を得た。MS(ES)m/e417[M+H]+実施例4 ( 3R,4R)−4−(イソブチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オンの製造 (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン(50mg,0.12mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶 液を氷浴中で冷却し、m−クロロ化安息香酸(44mg,0.25mmol)で処 理した。混合物を氷浴中で2.5時間攪拌し、5%炭酸ナトリウム(5mL)およ びジクロロメタン間で分画した。有機相を5%炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄 し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し濃縮した。残渣をシリカゲル上クロマ トグラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘキサンで溶出し、生成物を含有する フラクションをプールし、濃縮して、標記化合物を得た(25mg,47%)。M S(ES)m/e447[M−H]+実施例5−13 以下の化合物を、2−メチル−プロパンチオールをイソブタノール、プロパノ ール、ベンジルアルコール、メタノール、イソブテノールまたはオクタノールに 置き換える他は、実施例3の方法にしたがって、下記を得た:実施例5:(3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e801[2M+H]+実施例6:(3S,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e401[M+H]+実施例7:(3S,4R)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e387[M+H]+実施例8:(3S,4S)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e773[2M+H]+実施例9:(3S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e435[M+H]+実施例10:(3S,4S)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e435[M+H]+実施例11:(3S,4R)−4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e359[M+H]+実施例12:(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメ チルアミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e399[M+H]+実施例13:(3S,4R)−4−オクチルオキシ−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e457[M+H]+実施例14−15 (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オンおよび(3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オンの製造 フェノール(0.3g,3.2mmol)のアセトン(3mL)中溶液を1N水酸 化ナトリウム(3.2mL,3.2mmol)と処理し、10分間攪拌し、(3R, 4R)−4−メチルスルホニル−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン(1.2g,3mmol)のアセトン(2mL)中溶液を滴下して処理した 。混合物を1.5時間攪拌し、水およびジエチルエーテル間で分画し、合した有 機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮した。残渣をシリカゲ ル上クロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、標記 化合物を得た: (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン:MS(ES)m/e443[M+Na]+;421[M+H]+; (3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン:MS(ES)m/e841[2M+H]+;419[M−H]-実施例16 ( 3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ]−4−( イソブトキシ)アゼチジン−2−オンの製造 a).(3S,4R)−3−アミノ−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン パ ラ−トルエンスルホン酸 パラ−トルエンスルホン酸水和物(190mg)のアセトン(20mL)中溶液を 、(3S,4R)−4−イソブトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン(400mg,1mmol)のアセトン(20mL)中溶液に添加し 、1時間攪拌し、濃縮した。残渣をジエチルエーテルで粉砕し、得られた固体を 濾過により単離し、標記化合物を得た(180mg,55%)。 b).(3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ] −4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン (3S,4R)−3−アミノ−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン パラ −トルエンスルホン酸(180mg,0.54mmol)のジイソプロピルエチル アミン(1.1mmol)を含むアセトン(8mL)中溶液を、Tschitschibabin,C hem.Ber.44,450(1911)に記載されるように製造した(4−ヨードフェニル)ジ フェニルメチルクロライド(218mg,0.54mmol)のアセトン(98m L)中溶液で処理した。溶液を6時間攪拌し、水およびジクロロメタン間で分画 した。合した有機相を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮し、残渣をシリカゲル 上クロマトグラフィーに付し、15%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、標記化 合物を得た(190mg,67%)。MS(ES)m/e527[M+H]+実施例17 ( 3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(トリフェニ ルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンの製造 a).(3S,4S)−3−アミノ−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ ]アゼチジン−2−オン メチル4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート(75mg,0.17mmol )の無水エタノール(6mL)中溶液を10%炭素上パラジウム(35mg)で処理 し、水素下一晩攪拌した。触媒を濾過により除去し、濾液を濃縮した。残渣の油 を分取薄層クロマトグラフィー(Whatman,シリカゲル60A,20X2 0cm,1000um,20%酢酸エチル:ヘキサン)により精製した。起点の バンドは標記化合物を含有した(30mg)。MS(ES)m/e203.0[M +H]。 b).(3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(トリフ ェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3S,4S)−3−アミノ−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]アゼ チジン−2−オン(30mg,0.148mmol)を乾燥ジクロロメタン(2m L)中に溶解し、トリフェニルメチルクロライド(41mg,0.148mmol )、ついでジイソプロピルエチルアミン(19mg,0.148mmol)と処理 した。溶液を室温にてアルゴン下5時間攪拌し、水で希釈し、ジクロロメタンで 抽出した。有機相を合し、水および塩水で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム) 、濾過し、濃縮した。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(Whatman,s ilicagel60A,20X20cm,1000um,40%酢酸エチル: ヘキサン)により精製し、標記化合物を得た(7mg)。MS(ES)m/e445 .2[M+H]。 実施例18−21 以下の化合物を、2−メチル−プロパンチオールに代えて: 実施例18および19:メチル4−ヒドロキシ−2−ブタノエート(Zh.Obshch .Khim.66,106,1996)、 実施例20:4−ヒドロキシメチル−2(5H)−フラノン(J.Chem.Res.,Syno p.222,1986)、または 実施例21:2−(3−ピリジルメチル)−1,3−ジチアニル−2−メタノール を用いる他は、実施例3の一般方法に従い、製造した。実施例18:メチル4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート メチル4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート: 実施例19:メチル4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート メチル4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート: 実施例20:(3S,4R)−4−[(2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3 −(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−[(2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3−(トリフ ェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン: 実施例21:(3S,4R)−4−[[2−(3−ピリジルメチル)−1,3−ジチア ン−2−イル]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オ (3S,4R)−4−[[2−(3−ピリジルメチル)−1,3−ジチアン−2−イ ル]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン:IR (CHCl3)3370,1775cm-1。 上記した、または示したのと類似の方法を用いて、以下の化合物を合成した:実施例22:(3S,4S)−4−(プロプ−2−ニイルオキシ)−3−(トリフェ ニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン :J.Chem.Soc.Perkin Trans.12268 ,1979;実施例23:(3R,4R)−4−(メチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチ ルアミノ)アゼチジン−2−オン ,J.Chem.Soc.Perkin Trans.12268,1979;実施例24:(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメ チルアミノ)アゼチジン−2−オン ,J.Chem.Soc.Perkin Trans.12268,1979 ;実施例25:(S)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン :Te tr.Letters 30,3219,1989。実施例26 :本明細書に記載した方法と類似の方法を用いて、(RS)−3−(ト リフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンのラセミ混合物を製造してもよ い。 治療方法 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を、哺乳動物、好ましくはヒト における炎症性疾患の予防的または治療的処置のための医薬の製造において用い ることができる。 本発明による、CoA−ITの阻害および炎症細胞からのPAF、遊離アラキ ドン酸およびエイコサノイドの放出の同時減少は、広範な疾患または障害におい て治療的に有用である。それゆえ、本発明は、ヒトおよび他の哺乳動物の両方に おけるかかる病態の治療に有用である。 式(I)の化合物によるCoA−ITの阻害は、炎症細胞において生成されるP AF、遊離アラキドン酸およびエイコサノイドを同時に減少するための効果的な 手段である。脂質メディエーター生成を遮断することの治療的有用性が何年にも わたって認識されている。例えば、アスピリン、インドメタシン、アセトアミノ フェンおよびイブプロフェンなどのシクロオキシゲナーゼの阻害剤が広範な治療 有用性を有することが示されている。CoA−IT阻害剤は、シクロオキシゲナ ーゼ生成物を阻害する。広範囲の炎症性疾患において用いられる他のクラスの阻 害剤は、コルチコステロイドである。コルチコステロイドは、種々の系で、例え ば、遊離アラキドン酸放出を阻害するタンパク質を製造するように炎症細胞を誘 発するか、または、PLA2mRNA形成をダウンレギュレーションするように 、作用する。14kDa PLA2阻害剤およびCoA−IT阻害剤の両方が、遊 離アラキドン酸の放出を遮断する。5−リポキシゲナーゼの阻害剤は、ロイコト リエンの生成を遮断し、ロイコトリエンアンタゴニストは、ロイコトリエンの生 作用を妨害する。最近の研究により、両者が広範な治療的有用性を有することが 示される。14kDa PLA2阻害剤およびCoA−IT阻害剤の両方が、ロイ コトリエンの生成を遮断する。ホスホリパーゼA2の阻害剤は、遊離アラキドン 酸の放出およびリゾPAF(PAFの中間前駆体)の形成を遮断する。PLA2阻 害剤は、広範な治療的有用性を有することが認識されている。しかしながら、上 記した病態が実際に変化したCoA−IT活性により引き起こされることによる ものではない。よって、病態それ自体は、CoA−IT活性により直接媒介され ていない可能性がある。CoA−IT活性が病態の症状の連続する発現に必要で あり、CoA−IT阻害剤がこれらの病態の症状に対して有益であることによる のみである。 CoA−IT阻害剤がPAF産生を減少するという認識は、多くの治療的関連 を有する。PAFそれ自体は、多くの医薬状態において関係する。それゆえ、全 身性低血圧、肺性高血圧および増加した肺血管透過性により特徴付けられる循環 系ショックにおいて、症状はPAFの浸出により模倣することができる。このこ とは、循環PAFレベルがエンドトキシン浸出により増加することを示す証拠と ともに、PAFがショックの特定の形態において主なメディエーターであること を示す。 ラットへの20〜200pmol/kg/分の用量でのPAFの静脈注入によ り、胃粘膜において広範囲の出血性糜爛が形成することが報告されている。それ ゆえ、PAFは、その内因性放出が胃潰瘍誘発の形成の基礎となるかまたはそれ に寄与する可能性のあることがこれまでに記載されている最も強い胃潰瘍誘発物 質である。乾癬は、皮膚病変により特徴付けられる炎症性および増殖性の疾患で ある。PAFは、前炎症性であり、乾癖患者の病変鱗片から単離されており、こ のことはPAFが乾癬疾患において役割を担うことを示唆する。最後に、心血管 系疾患におけるPAFの病態生理学的役割を指示する証拠が増加している。それ ゆえ、アンギナ患者における最近の研究により、PAFが心房ペーシングの間に 放出されることが示されている。ブタにおけるPAFの冠内注入は冠流の長期減 少を誘導し、モルモット心臓においては、局所シャンティングおよび虚血を誘発 する。加えて、PAFは外的に投与された場合および内的に放出された場合の両 方で、腸間膜動脈調製物において血栓形成を開始することが示されている。より 最近、PAFは、発作の動物モデルにおいて誘発される脳虚血に役割を担うこと が示されている。それゆえ、本発明の化合物は、CoA−ITに拮抗し、それに よりPAF、遊離アラキドン酸およびその代謝物の生成を遮断することにより、 上記した疾患の治療において有用であるようである。 これらの炎症性メディエーター、すなわち、アラキドネート、エイコサノイド およびPAFにより引き起こされる病態の治療には、限定するものではないが心 筋梗塞、発作、循環性ショック、または低血圧、虚血、再灌流傷害などの心血管 系障害;限定するものではないが関節炎、炎症性腸疾患、クローン病、または潰 瘍性大腸炎などの炎症性疾患;限定するものではないが喘息または成人呼吸窮迫 症候群などの呼吸器疾患;限定するものではないがエンドトキシンショックなど のアナフィラキシー、ショック;限定するものではないが光線性角化症、乾癬ま たは接触性皮膚炎などの局所疾患;または熱病が包含される。 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を治療において用いるために、 通常これを標準的医薬的手法にしたがって医薬組成物に処方する。したがって、 本発明はさらに、有効な、非毒性量の式(I)の化合物および医薬上許容される担 体または希釈剤を含む医薬組成物にも関する。 式(I)の化合物、その医薬上許容される塩およびこれを配合した医薬組成物は 、好都合には、薬物投与のために慣用的に用いられる経路により、例えば、経口 、局所、非経口または吸入により投与してもよい。式(I)の化合物は、慣用的な 方法にしたがって式(I)の化合物を標準的な医薬担体と組み合わせることにより 調製される慣用の投与形態で投与してもよい。かかる医薬上許容される担体また は希釈剤および調製方法は、当業者に周知であり、Remington's Pharmaceutical Sciences,18th Ed.,Alfonso R.Genarao,Ed.,1990,Mack Publishing Co. およびHandbook of Pharmaceutical Excipents,APhA Publications,1986など の教科書を参照できる。 式(I)の化合物はまた、例えば、ステロイドまたはNSAIDなどの公知の第 2の治療活性化合物との組み合わせの慣用的な投薬形態で投与してもよい。これ らの方法は、所望される調製物に適するように、成分を混合し、造粒しおよび圧 縮するか、または溶解することを含む。医薬上許容される担体または希釈剤の形 態および特性は、組み合わせる活性成分の量、投与経路および他の周知の可変要 因により決定されることが認識されるであろう。担体は、処方の他の成分と適合 し、摂取者に有害でないという意味で「許容され」なければならない。 用いられる医薬担体は、例えば固体または液体のいずれでもよい。固体担体の 例は、ラクトース、白土、シュークロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン 、アラビアガム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などである。液体担 体の例は、シロップ、ピーナツ油、オリーブ油、水などである。同様に、担体ま たは希釈剤は、グリセリルモノステアラートまたはグリセリルジステアラートな どの当該分野で周知の除放性物質を単独またはワックスと共に含んでもよい。 広範囲に及ぶ医薬形態を用いることができいる。したがって、固体担体を用い る場合、調製物は、錠剤化されるか、粉末またはペレット形態でハードゼラチン カプセル中に入れられるか、トローチまたはロゼンジの形態であり得る。固体担 体の量は広範囲に変化するが、好ましくは約25mgないし約1gである。液体 担体を用いる場合、調製物はシロップ、エマルジョン、ソフトゼラチンカプセル 、アンプルなどの無菌注射用液剤または非水性液体懸濁剤の形態にされる。 式(I)の化合物は、局所的に、すなわち、非全身系投与により投与できる。こ れには、式(I)の化合物の表皮または口腔内への外的適用および該化合物の耳、 目および鼻への吸入が包含され、その結果、当該化合物は、血流に有意には進入 しない。対照的に、全身系投与は、経口、静脈内、腹腔内および筋肉内投与を表 す。 局所投与に適した処方物は、炎症部位へ皮膚を通して浸透するのに適した液体 または半液体調製物、例えばリニメント、ローション、クリーム、軟膏またはペ ースト、ならびに目、耳または鼻への投与に適した滴剤を包含する。活性成分は 、局所投与の場合、処方の0.001%ないし10%w/w、例えば1%から2 重量%からなっていてもよい。しかし、処方の10%w/wのような量であって もよいが、好ましくは5%w/w未満、より好ましくは0.1%ないし1%w/ wである。 本発明のローションは、皮膚または目への適用に適したものを包含する。眼ロ ーションは所望により殺菌剤を含んでもよい滅菌水性溶液を含み、滴剤の調製と 類似の方法により調製してもよい。皮膚へ適用するためのローションまたはリニ メントはさらにアルコールまたはアセトンなどの皮膚の乾燥を促進し、冷却する 薬剤および/またはグリセロールまたはヒマシ油もしくは落花生油などの油など の保湿剤を含んでもよい。 本発明のクリーム、軟膏またはペーストは外部適用するための活性成分の半固 形処方である。これらは、活性成分を微細化または粉末化した形態で、単独また は水性または非水性流体中溶液または懸濁液の形態で、適当な機械を用いて、グ リース状または非グリース状基剤と混合することにより調製してもよい。基剤は 、炭化水素、例えば、ハード、ソフトまたは流動パラフィン、グリセロール、ミ ツロウ、金属石鹸;漿剤;天然源の油、例えば、アーモンド、トウモロコシ、落 花 生、ヒマシ油またはオリーブ油;羊毛脂またはその誘導体、またはプロピレング リコールもしくはマクロゲルなどのアルコールとともにステアリン酸もしくはオ レイン酸などの脂肪酸などを含んでもよい。処方物は適当な界面活性剤、例えば アニオン、カチオンまたは非イオン性界面活性剤、例えばソルビタンエステルま たはそのポリオキシエチレン誘導体を含んでもよい。懸濁化剤、例えば天然ガム 、セルロース誘導体または無機物質、例えば珪質性シリカおよび他の成分、例え ばラノリンを含んでいてもよい。 本発明の滴剤は、滅菌水性もしくは油性溶液または懸濁液を含んでもよく、活 性成分を殺菌剤および/または殺真菌剤および/または他の適当な保存剤の、好 ましくは界面活性剤を含む適当な水性溶液中に溶解することにより調製してもよ い。ついで、得られた溶液を濾過により清澄化し、適当な容器に移し、これを密 封し、オートクレーブに付すか、または98〜100℃に半時間維持することに より滅菌処理する。別法として、溶液を濾過により滅菌し、無菌技術により容器 に移してもよい。滴剤に含有させるのに適した殺菌剤または殺真菌剤の例は、硝 酸または酢酸フェニル水銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%) および酢酸クロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液の調製に適した溶媒 には、グリセロール、希アルコールおよびプロピレングリコールが包含される。 経口投与用の各投薬単位は、遊離塩基として計算して、好ましくは1〜250 mg(および非経口投与用には好ましくは0.1〜25mg)の式(I)の化合物ま たはその医薬上許容される塩を含む。 本発明の医薬上許容される化合物は、一般に1日投薬計画において対象に投与 される。成人患者には、例えば、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩 を遊離塩基で計算して、1mgおよび500mgの間、好ましくは1mgおよび 250mgの経口用量、または0.1mgおよび100mgの間、好ましくは0 .1mgおよび25mgの間の静脈内、皮下または筋肉内用量であってもよく、 化合物を1日に1〜4回投与する。 投与形態、ならびに有効投与量の選択は、なかでも治療するべき状態に応じて 変わりうる。投与形態および投薬量の選択は、当業者が行い得る。 生化学的方法 式(I)の化合物の活性を調べるため、種々の細胞系アッセイを用いて、in vit ro活性を調べることができる。加えて、脚浮腫モデル、マウスチモサン腹膜炎、 逆アルチュス胸膜炎または、Lewis et al.,Experimental Models of Inflammat ion,in the Handbook of Inflammation,Vol.5,Bonta Ed.,Elsevier Scienc e Publishers,NY(1985)(この開示を出典明示により本明細書に含める)に記載さ れる種々の皮膚炎症アッセイなどの、高いエイコサノイドレベルが何らかの病因 である種々の古典的in vivo急性炎症モデルを用いることができる。TPA誘発 耳浮腫モデル(マウス)も本明細書に記載する。これらの炎症の古典的モデルは、 炎症応答を変化させる薬物の能力を反映するが、薬物作用の特異性を検討するこ とはできない。これらのモデルは、伝統的に非−ステロイド抗炎症性薬物感受性 薬理学的スクリーンとして設計されており、PLA2およびCoA−IT阻害剤 をNSAID類と区別可能なモデルを利用することが重要である。阻害剤の無細胞および細胞系評価 本明細書においてCoA−IT酵素活性についてのin vitroアッセイを記載す る。PAF産生についての細胞系アッセイもまた本明細書において記載する。in vivo での炎症応答 CoA−ITを阻害し、in vivo炎症応答に作用する化合物の能力について評 価できる。炎症応答を12−O−テトラデカノイル−ホルボール 13−アセテ ートなどの前炎症性剤の局所適用によりマウス耳に誘導する。これにより耳の厚 さの増加により測定される浮腫応答、ならびにミエロペルオキシダーゼ活性の増 加により測定される炎症細胞浸透の増加が起こる(方法において記載する)。作用 機構をさらに確認するため、アラキドン酸の直接投与により誘発される炎症を用 いることができる。この場合、アラキドン酸流動または遊離を変化させる化合物 は、効果を有するべきである。 In Vitro アッセイアッセイ:CoA−IT活性 以下は、CoA−IT活性およびCoA−IT活性に対する化合物の作用を調 べるための方法である。アッセイは、CoA−IT活性を有する細胞材料を1− アルキル−2−アシル−GPCなどの安定なリゾリン脂質と混合し、添加したC oAまたはCoA−脂肪酸の非存在下に生じる1−アルキル−2−アシル−GP Cなどのリン脂質産物の生成を測定することに基づく。 細胞調製 好中球、マクロファージまたはU937細胞などの細胞系等のCoA−IT活 性を高いレベルで含むいずれの炎症細胞を用いることができる。U937細胞を American Type Culture Collectionから入手し、10%ウシ胎仔血清(Hyclone, Logan,UT)を補足したRPMI−1640培地(Gibco,Grand Island,New York )中で37℃、5%CO2にて増殖させた。細胞をジメチルホルムアミドなどのい ずれの薬剤による分化なしに増殖させた(基底状態)。本明細書で用いる場合、「 炎症細胞」には、限定するものではないが、好中球、マクロファージ、単球、リ ンパ球、好酸球、好塩基球および肥満細胞が包含される。 ミクロソーム調製 ミクロソームを標準技術を用いて調製した。この場合、細胞を250mMシュ ークロース、10mM Tris、1mM EGTA、1mM MgCl2、pH7 .4の緩衝液で洗浄し、N2キャビテーション(750psi,10分)により破 壊した。破壊細胞を1000×gにて、5分遠心分離した。得られた上澄を20 ,000×gにて、〜20分遠心分離した。ミクロソームをこの上澄から100 ,000×gにて、60分遠心分離することにより調製した。得られたペレット をアッセイ緩衝液(150mM NaCl,10mM Na2KPO4,1mM EG TA ,pH7.4)で一回洗浄し、再度遠心分離し、ペレットをアッセイ緩衝 液中に再懸濁し(4〜20mgタンパク質/ml)、アッセイまで−80℃にて保 存し た。 CoA−IT活性 CoA−IT活性を1.5mlの遠心チューブ中で全量100μlで測定した 。ミクロソームを所望のタンパク質濃度(6〜20μg/チューブ)にアッセイ干 渉液中に希釈した。[3H]1−アルキル−2−リゾ−sn−グリセロ−3−ホス ホコリン(GPC)(〜0.1μCi/チューブ)および0.25mg/mlの脂肪 酸の少ないウシ血清アルブミン(BSA)(Calbiochem,LaJolla,CA)を含むアッ セイ緩衝液中の最終1μMのコールドな1−アルキル−2−リゾ−GPCを加え ることにより反応を開始した。約50Ci/mmolの[3H]1−アルキル−2 −リゾ−GPCをNEN-Dupont(Boston,Massachusetts)から、コールドな1−ア ルキル−2−リゾ−GPCをBiomol(Plymouth Meeting,Pennsylvania)から得た 。ミクロソームを[3H]1−アルキル−2−リゾ−GPCを加える前に、所望の 時間(10分)、所望の薬剤と前処理した。反応を37℃にて所望の時間(10分) 行った。反応をストップさせ、脂質を100μlのクロロホルム:メタノール( 1:2、v/v)、ついで100μlのクロロホルムおよび100μlの1M K Clを加えることにより抽出した。サンプルをボルテックスし、マイクロフュー ジ内で高スピードにて2〜3分間遠心分離した。クロロホルム−抽出した材料の アリコートを、一般的にはクロロホルム/メタノール/酢酸/水(50:25: 8:4、v/v)中TLCにより分離し、ラジオスキャンニング(Bioscan)により 可視化し、生成物[3H]1−アルキル−2−アシル−GPCをスクラップし、液 体シンチレーション分光分析法により定量した。このTLC系で、合成標準の1 −アルキル−2−リゾ−GPCおよび1−アルキル−2−アシル−GPCは、よ く分離され、Rf値は、それぞれ約0.25および0.65であった。他の方法 を用いて生成物から基質を分離することができ、それには限定するものではない が、カラムクロマトグラフィー、アフィニティクロマトグラフィーおよび反応後 誘導体化が包含される。 タンパク質濃度をBio-Rad(Richmond,California)からのタンパク質アッセ イ試薬を用いて調べた。 結果 多種の化合物をこのアッセイで選択性および能力のないことを調べるために試 験し、トリビアルで、非-選択的な阻害剤を検出した。インドメタシン、ナプロ キセン、6−(4’−フルオロフェニル)−5−(4−ピリジル)−2,3−ジヒド ロイミダゾー[2,1−b]チアゾールおよび6−(4’−フルオロフェニル)−5 −(4−ピリジル)−2,3−ジヒドロイミダゾ−[2,1−b]チアゾール−ジオ キシドなどの5−リポキシゲナーゼ(5−LO)およびシクロオキシゲナーゼ(C O)の阻害剤は、100μMまでの濃度でCoA−IT活性に対して何ら作用を 有さなかった。抗酸化剤BHTもまた、100μMまでの濃度で何ら作用を有さ なかった。キナクリンおよびアリストロキックアシッドなどのリン脂質と複合し 、PLA2活性を阻害する化合物は、500μMまでの濃度でCoA−IT活性 に対して何ら作用を有さなかった。PAF放出を阻害することが報告されている 化合物であるドキセピンは、100μMの濃度までCoA−ITを阻害しなかっ た。アラキドン酸代謝を変化させることによりロイコトリエン産生を減少するこ とが報告されているジクロフェナックナトリウムは、500μMまでの濃度でC oA−IT活性に対して何ら作用を有さなかった。これらの結果は、CoA−I T活性についてのアッセイは感度がよく、選択性であることを示す。 図1は、代表的な式(I)の化合物、実施例24、(3S,4R)−4−(イソブ テニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンを用い た時間依存的なCoA−IT活性の阻害を示す。 上記したミクロソームCoA−ITアッセイにおいて時間依存的阻害剤として 、CoA−IT活性を阻害する式(I)の化合物(一般に、10分のプレインキュ ベーション時間で、<50μMまたはそれ以下のIC50)の他の例は: (3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4R)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン (3S,4S)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン (3S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3S,4S)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3S,4R)−4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2 −オン (3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−オクチルオキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン (3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン (3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ]−4− (イソブトキシ)アゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−[[2−(ピリド−3−イル)−1,3−ジチアン−2−イル] メトキシ]−3−(トリフェニルメチル−アミノ)アゼチジン−2−オン (3S,4S)−4−(プロプ−2−ニイルオキシ)−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オン メチル 4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート メチル 4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート (3S,4R)−4−[(2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3−(トリフェ ニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (S)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (RS)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(トリフェニ ルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3R,4R)−4−(メチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン である。 以下の化合物はより大きいμMでまたはより長い前処理時間で活性であること が見出された: (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(トリフェニ ルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン。 アッセイ血小板−活性化因子(PAF) ヒト好中球の調製 ヒト好中球を、3つの異なる方法を用いて、研究室で得る。1つの方法は、正 常人からの白血球伝達パックを用い、好中球をhistopaque-1077技術を用いて単 離する。血液を300×gで10分間遠心分離する。細胞ペレットを137mM NaCl、8.8mM Na2HPO4、1.5mM KH2PO4、2.7mM K cl(Dulbecco's Gibco Laboratories,Long Island,New York)からなるPBS 中に再懸濁し、histopaque-1077(Sigma,St.Louis,Missouri)上に層にする。 ペレットを遠心分離(300×g、30分間)後に回収し、PBSで一回洗浄する 。細胞ペレットを脱イオン水に簡単に暴露し、赤血球を溶解する。残った細胞を 遠心分離により回収し、PBS中に懸濁し、計数し、細胞沈殿および染色後、同 定する。最終の白血球調製物は、純度および生存率が95%よりも大きいであろ う。 第2の方法は、Histopaque-1077技術を用いて、新鮮なヘパリン処理した正常 血液からヒト好中球を単離する。血液をHistopaque-1077(Sigma,St.Louis Mis souri)上に層にし、400×gにて30分間遠心分離する。細胞ペレットを35 mlのPBSおよび12mlの6%デキストラン中に再懸濁し、ついで室温にて 45分間デキストラン沈降する。上層を回収し、さらに1000rpmにて10 分間遠心分離する。細胞ペレットを簡単に脱イオン水に暴露し、赤血球を溶解す る。残った細胞を遠心分離により回収し、PBS中に懸濁し、計数し、細胞沈殿 および染色後、同定する。最終の白血球調製物は、純度および生存率が95%よ りも大きいであろう。 第3の方法は、Percoll技術を用い、新たに採取したヘパリン処理した正常血 液からヒト好中球を単離する。血液をはじめに室温にて1時間6%デキストラン で処理し、沈降させる。血漿の上層を回収し、400×gにて10分間遠心分離 する。細胞ペレットを5%ウシ胎仔血清を補足したPercoll1.070mg/m l中に再懸濁し、非連続的勾配(1.080、1.085、1.090、1.0 95g/ml)上に層にし、ついで400×gにて45分間遠心分離する。好中 球を1.080および1.085ならびに1.085および1.090密度の界 面から回収し、ついで400×gにて45分間遠心分離する。好中球をPBS中 に懸濁し、計数し、細胞沈殿および染色後、同定する。最終の白血球調製物は、 純度および生存率が95%よりも大きいであろう。 3つの異なる方法により単離された好中球において、好中球の応答または試験 化合物の効果において、示すべき差異はあるべきではない。ヒト好中球の処置 好中球を、1mlあたり5ないし20×106細胞濃度にPBS中に懸濁した 。細胞を試験管に添加し、所望の化合物と5ないし10分間処理し、ついでカル シウムイオノホアA23187、2μMおよび20〜30μCiの[3H]酢酸(NE N-Dupont,Boston,Massachusetts)またはPBSのビヒクルと、0.25〜1m g/mlで調べた。5〜20分後、反応をサンプルに等容量のクロロホルム:メ タノール(1:2,v/v)を加えることにより終止し、脂質を、等容量のクロロ ホルムおよび蒸留水を加えることにより抽出した。サンプルをボルテックスにか け、高スピードにて遠心分離し、クロロホルム層を除去し、チューブを清浄した 。 PAFについてのアッセイ 各チューブからのクロロホルムを蒸発させて乾燥させ、材料を少量のクロロホ ルムもしくはクロロホルム:メタノール(25〜100μl)中に懸濁し、全材料 をシリカTLCプレート上にスポットした。プレートをクロロホルム/メタノー ル/酢酸/水(50:25:8:4、v/v)で展開し、ラジオスキャンニング(B ioscan)により可視化し、生成物、[3H]AFをスクラップし、液体シンチレーシ ョン分光分析法により定量した。このTLC系で、合成標準のPAFのRf値は 、それぞれ約0.33であった。 図2は、式(I)の代表的な化合物、実施例24、(3S,4R)−4−(イソブ テニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンが好中 球におけるPAF産生を遮断することを示す。 アッセイ:ヒト単球による刺激されたエイコサノイド放出の測定 ヒト単球単離 Biological Specialties(Lansdale,PA)から入手した白血球に富んだ白血球パ ックを抗炎症剤を服用していない男性のボランティアから集めた。白血球パック を2回遠心分離し(90×g、15分間)、血小板に富んだ血漿を除去した。細 胞ペレットを遠心分離により洗浄し、Ca2+またはMg2+を含まないHBSS中 に再懸濁した。Histopaque 1077を細胞懸濁液の下で層にし、400×gにて3 0分間遠心分離し、軟膜を得た。単球およびリンパ球を含む界面の軟膜をとり、 保存した。軟膜を遠心分離により、Ca2+またはMg2+を含まないHBSSで2 回洗浄した。細胞ペレット(4〜6×108細胞/30ml)を等張培地(RPMI −1640、10%加熱不活化ウシ胎仔血清(FBS)、0.2mM L−グルタ ミン、2.5mM HEPES)中に再懸濁し、等容量の46%Percol混合物(1 0XPBS/Percol;9.25/0.75)および54%等張培地上に層 にし、1000×gにて30分間遠心分離した(Marshall and Roshak,Biochem .Cell Biol.71:331-339,1993)。Percol勾配の界面に位置する単球集合をとり 、Ca2+またはMg2+を含まないHBSSで2回洗浄した。これにより、示差染 色による評価により85〜90%以上の純度の単球集団が得られた。 刺激−誘発エイコサノイド放出の測定 単球(5×106/ml)を、ビヒクルDMSO(<1%)または薬剤を含む血清 不含RPMI−1640培地中の懸濁液として30分間27℃にてインキュベー トし、その後、ビヒクルまたは刺激剤を示した時間添加した。刺激剤をDMSO 中に可溶化し、適当なビヒクル対照をすべての実験に含めた。刺激剤の量を、濃 度対生成物曲線の直線部分、一般には37℃にて示したインキュベーション時間 にわたって最大刺激の60〜80%を示す部分から選択した(A23187、1 μM、15分)。反応を、クエン酸を添加することによりpHを減少させて終止 し、遠心分離した(10分、400×g、4℃)。細胞生存率をトリパンブルー排 除法を用いて実験の前と後で調べた。細胞不含培地をデカンとし、解析まで−7 0℃にて保存した。プロスタグランジンE2およびLTC4をCaymen Chemical Co .(Ann Arbor,MI)から購入した酵素免疫アッセイ(EIA)キットを用いて細胞 不含培地で直接測定した。サンプルまたは標準希釈液を適当な培地で作成し、三 重で分析した。培地において調製した標準曲線から外挿により結果を得て、サン プルのpgまたはng/mlで示した。 図3および4は、式(I)の代表的な化合物、実施例24、(3S,4R)−4− (イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン が本アッセイにおいて正の活性を示したことを示す。これらの図は、本化合物が 、そのCoA−IT阻害によりロイコトリエンおよびプロスタグランディンの生 成を遮断し、かかる阻害が前処理時間に依存することを示す。 In vivo アッセイ アッセイ:TPA−誘発炎症についてのアッセイ(方法) 動物: オスBalb/c同系マウスをCharle River Breeding Laboratories(Kingsto n,NY)から入手した。単一の実験内で、マウス(22〜25g)の年齢をそろえた 。これらのin vivo実験では、典型的には5〜6動物/群を用いた。 TPA−誘発マウス耳炎症: 耳浮腫のアッセイ: アセトン中のTPA(12−O−テトラデカノイルホルボール 13−アセテー ト)(Sigma Chemical Company)(4mg/20ml)をBALB/cオスマウスの 左耳の内表面および外表面に塗布した。ついで、両方の耳の厚さを処置後2およ び4時間後にダイアルマイクロメーター(Mitutoyo,Japan)で測定し、データを 処置した耳と処置していない耳の間の耳の厚さ(10-3cm)の変化として示した 。アセトンの塗布は浮腫応答を引き起こさなかった;それゆえ、耳の厚さにおけ る相違は、TPAに対する応答を表す。浮腫の測定後、炎症を起こした左耳を取 り、適当なところでMPO(ミエロペルオキシダーゼ)についてアッセイするまで −70℃にて保存した。 炎症を起こした耳組織におけるミエロペルオキシダーゼのアッセイ: アッセイの日に、部分解凍した耳組織を細かく切り刻み、ついで0.5%HT ABを含む50mMリン酸緩衝液(pH6)中でTissumizerホモゲナイザー (Tekmar Co.)を用いてホモゲナイズした。組織ホモゲネートを凍結−解凍のサイ クルを三回行い、ついで短く超音波処理した(10秒)。Bradleyらの方法を記載 する修飾を加えて用いた。o−ジアニシジン(0.167mg/ml;Sigma)および過酸化水 素(0.0005%;Sigma)のMPO−依存性反応からの着色生成物の出現を460nm にて分光光度法により測定した。上澄のMPO活性をBeckmnan DU-7 spectropho tometerおよびKinetics Analysis package(Beckman Instruments,Inc.)を用い て動力学的に定量した(3分にわたり吸光度の変化を測定、15秒ごとにサンプ リング)。MPO活性の一ユニットを、25℃にて1分間に1マイクロモルの過 酸化物を分解することとして定義する。 統計: 統計的解析をスチューデント「t」検定を用いて行った。ED50値は、炎症応 答を50%阻害する値であり、用量応答データの回帰分析により計算する。 以下の表1に示すように、式(I)の代表的な化合物、実施例24の(3S,4 R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オンは、本アッセイにおいて正の活性を示す。 表1. マウス耳におけるホルボールエステル−誘発炎症に対する局所投与され た化合物の効果 Balb/cマウスにPMAついで試験化合物を投与した。浮腫応答をPMA 塗布後4時間で、厚さゲージを用いて測定した。動物を屠殺し、炎症を起こした 耳を回収し、MPOを抽出し、方法において記載したように、光学光度法でアッ セイした。両方の化合物は、ビヒクル処置とは有意に異なる効果を示した。 この動物モデルにおける式(I)の化合物の正の活性により、限定するものでは ないが、炎症性腸疾患、接触性皮膚炎、光線性角化症、乾癬または結膜炎などの 本明細書に記載した炎症を伴う疾患の局所投与の治療において明らかな有用性が 示される。 本明細書において用いる場合、種々の略語および意味するところは以下のとお りである:[3H]、放射活性アイソトープであるトリチウム原子を含む分子;A 23187、カルシウムの細胞内への流入を自由にする化合物;AA、アラキド ン酸、5−8−11−14エイコサテトラエノイックアシッド;アラキドネート 。リン脂質内に含まれるアラキドン酸;[28]アラキドン酸、安定なアイソトー プである8ジューテリウム原子で標識されたアラキドン酸の形態;1−アルキル 、1−−アルキル;1−アルケニル、1−−アルク−1’−エニル;BSA 、 ウシ血清アルブミン;CoA、補酵素A;CoA−IT、CoA−非依存性トラ ンスアシラーゼ;COX、シクオオキシゲナーゼ;DTT、ジチオスレイトール ;EGTA、[エチレンビス(オキシエチレンニトリロ)]テトラ酢酸、カルシウム キレート化剤;GPC;sn−グリセロ−3−ホスホコリン;EDTA、金属イ オンキレート化剤;GPE、sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン;G C/MS、ガスクロマトグラフィーおよび質量分析;5HETE、5(S)−ヒド ロキシエイコサ−6,8,11,14−テトラエノイックアシッド;15HET E、15(S)−ヒドロキシエイコサ−5,8,11,13−テトラエノイックア シッド;HL−60、単球に類似するAmerican Type Tissue Cultureが設計した 細胞系;5LO、5−リポキシゲナーゼ;LTB4、ロイコトリエンB4;LTC4 、ロイコトリエンC4;LTD4、ロイコトリエンD4;リゾPAF、1−アルキ ル−2−リゾ−GPC、リゾ血小板活性化因子;PLA2、ホスホリパーゼA2; PBS、リン酸緩衝生理食塩水;PAF、血小板活性化因子、1−アルキル−2 −アセチル−GPC;PL、リン脂質;PC、ホスファチジルコリン;PE、ホ スファチジルエタノールアミン、PI、ホスファチジルイノシトール;PMN、 多形核好中球細胞、好中球;PS、ホスファチジルセリン;Rf、溶媒前方のフ ラクションとして化合物が移動する距離;TLC、薄層クロマトグラフィー;U9 37、単球に類似するAmerican Type Tissue Cultureが設計した細胞系。 これらに限定するものではないが、本明細書に引用した特許および特許出願を 包含する全ての出版物は、あたかも各個別の出版物が具体的におよび独立して前 記したものに関して本明細書の一部とすることを意味するように、出典明示によ り本明細書の一部とする。 以上の記載は本発明の好ましい態様を包含する本発明を十分に開示するもので ある。本明細書に具体的に開示する態様の修飾および改善は以下の請求の範囲内 である。さらに詳細に記載せずとも、当業者は前記の記載を用いて、本発明を十 分に利用できると考える。従って、本明細書の実施例は単に説明のためものと解 され、本発明の範囲をいかなる様にも限定するものではない。排他的権利または 特権を請求する本発明の具体例を以下に定義する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/00 A61P 11/06 11/06 17/00 17/00 17/06 17/06 19/02 19/02 37/08 37/08 43/00 43/00 111 111 C07D 205/08 Q C07D 205/095 V

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.脂質炎症性メディエーター、アラキドン酸、その代謝物および/または血小 板活性化因子(PAF)により媒介される疾患または障害を治療する方法であって 、該治療を必要とする哺乳動物に補酵素A非依存性トランスアシラーゼ(CoA −IT)を阻害するのに有効な量の式: [式中、 Yは、NHであり; Xは、OまたはS(O)mであり; mは、0または1もしくは2の値の整数であり; R3は、置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は、置換されていてもよいC1-10アルキル、 (CR1020)nC(R10)=C(R7)2、または(CR1020)n−C≡C−R5であり ; nは、1ないし4の値の整数であり; R10およびR20は、独立して、水素またはC1-4アルキルであり; R5は、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、C(O)26、またはC(O)R6であり、ここで、アルキ ル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキ ル基は置換されていてもよく; R6は、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルであり、ここで、ア ルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキ ル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキル基は置換されていてもよく; R7は、独立して、水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルで あり、ここでアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロ アリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキル基は、置換されていても よい] の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。 2. 疾患または障害が、アレルギー性鼻炎、喘息、心筋梗塞、発作、循環性シ ョック、低血圧、虚血、再灌流傷害;関節炎、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍 性大腸炎、喘息、成人呼吸窮迫症候群、アナフィラキシー、ショック、エンドト キシンショック、光線性角化症、乾癬、接触性皮膚炎、熱病、または脂質炎症性 メディエーターにより部分的に媒介される他の疾患、障害または症状である請求 項1記載の方法。 3. R4が置換されていてもよいC1-10アルキルまたはアルケニルである請求 項1記載の方法。 4. アルキルがケタールまたはチオケタールにより置換されているアルキルで ある請求項3記載の方法。 5. R5が水素、C(O)26またはヘテロアリール環である請求項1記載の方 法。 6. ヘテロアリール環がピリジル環である請求項5記載の方法。 7. 化合物またはその医薬上許容される塩が: (3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3R,4R)−4−(イソブチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4R)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン (3S,4S)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン −2−オン (3S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3S,4S)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン (3S,4R)−4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2 −オン (3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−オクチルオキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン (3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン− 2−オン (3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ]−4−( イソブトキシ)アゼチジン−2−オン (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(トリフェニ ルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3S,4R)−4−[[2−(3−ピリジルメチル)−1,3−ジチアン−2−イル ]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)−アゼチジン−2−オン (3S,4S)−4−(プロプ−2−ニイルオキシ)−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オン メチル 4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート メチル 4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−4−イルオキシ]ブト−2−イノエート (3S,4R)−4−[(2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3−(トリフェ ニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (S)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (RS)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン;または (3R,4R)−4−(メチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン である請求項1記載の方法。 8. 炎症性疾患または障害の治療を必要とする哺乳動物における該治療方法で あって、該動物に有効量の式(I): [式中、 Yは、NHであり; Xは、OまたはS(O)mであり; mは、0または1もしくは2の値の整数であり; R3は、置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は、置換されていてもよいC1-10アルキル、 (CR1020)nC(R10)=C(R7)2、または(CR1020)n−C≡C−R5であり ; nは、1ないし4の値の整数であり; R10およびR20は、独立して、水素またはC1-4アルキルであり; R5は、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、C(O)26、またはC(O)R6であり、ここでアルキル 、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル 基は置換されていてもよく; R6は、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルであり、これらはす べて置換されていてもよく; R7は、独立して,水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルで あり、これらはすべて置換されていてもよい] の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。 9.式: [式中、 Yは、NHであり; Xは、OまたはS(O)mであり: mは、0または1もしくは2の値の整数であり; R3は、置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は、置換されていてもよいC1-10アルキル、 (CR1020)nC(R10)=C(R7)2、または(CR1020)n−C≡C−R5であり ; nは、1ないし4の値の整数であり; R10およびR20は、独立して、水素またはC1-4アルキルであり; R5は、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、C(O)26、またはC(O)R6であり、ここでアルキル 、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル基は 置 換されていてもよく; R6は、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘ テロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルであり、これらはす べて置換されていてもよく; R7は、独立して、水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロ環、またはヘテロ環アルキルで あり、これらはすべて置換されていてもよく; 4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、3− (トリフェニルメチルアミノ)−アゼチジン−2−オン、4−(イソブテニルオキ シ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、4−(メチルスル ホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、および4−( プロプ−2−ニイルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2 −オンを除く] の化合物またはその医薬上許容される塩。 10. R4が、置換されていてもよいC1-10アルキルまたはアルケニルである 請求項9記載の化合物。 11. アルキルがケタールまたはチオケタールで置換されている請求項10記 載の化合物。 12. R5が、水素、C(O)26またはヘテロアリール環である請求項9記載 の化合物。 13. ヘテロアリール環が、ピリジル環である請求項12記載の化合物。 14. 医薬上許容される希釈剤または担体および請求項9ないし13のいずれ か1つに記載の化合物を含む医薬組成物。 15. 医薬上許容される希釈剤または担体および(3S,4R)−4−(イソブ テニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンまたは その医薬上許容される塩を含む医薬組成物。
JP54855998A 1997-05-09 1998-05-08 CoA−ITのベータ−ラクタム阻害剤 Pending JP2001524132A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4608097P 1997-05-09 1997-05-09
US60/046,080 1997-05-09
PCT/US1998/009483 WO1998050032A1 (en) 1997-05-09 1998-05-08 BETA-LACTAM INHIBITORS OF CoA-IT

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524132A true JP2001524132A (ja) 2001-11-27

Family

ID=21941498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54855998A Pending JP2001524132A (ja) 1997-05-09 1998-05-08 CoA−ITのベータ−ラクタム阻害剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1011663A1 (ja)
JP (1) JP2001524132A (ja)
CA (1) CA2288986A1 (ja)
WO (1) WO1998050032A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138395B2 (en) * 2002-06-10 2006-11-21 The Procter & Gamble Company Interleukin-1β converting enzyme inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1256650A (en) * 1983-03-25 1989-06-27 Toshinari Tamura Process of producing 2-azetidinone-4-substituted compounds, and medicaments containing the compounds
FR2640621B1 (fr) * 1988-12-19 1992-10-30 Centre Nat Rech Scient N-aryl-azetidinones, leur procede de preparation et leur utilisation comme inhibiteurs des elastases

Also Published As

Publication number Publication date
CA2288986A1 (en) 1998-11-12
WO1998050032A9 (en) 1999-03-25
EP1011663A1 (en) 2000-06-28
WO1998050032A1 (en) 1998-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69513976T2 (de) Entzündungshemmende verbindungen
JP4694834B2 (ja) 8−ヒドロキシキノリン誘導体
EP0236628B1 (en) Inhibition of the 5-lipoxygenase pathway
US20040063770A1 (en) Method for treating Alzheimer's disease
EA024197B1 (ru) Соединения, ингибирующие металлоферменты
KR100365913B1 (ko) 코엔자임 에이-독립성 트랜스아실라제 및 혈소판활성화인자억제제
CN102143957A (zh) 作为沉默调节蛋白调节剂的苯并咪唑类和相关的类似物
JP2001508429A (ja) 選択プロスタグランジンエンドペルオキシドシンターゼ−2の阻害剤
US5688822A (en) Heteroaralkyl and heteroarylthioalkyl thiophenolic compounds as inhibitors of 5-lipoxygenase
US4965274A (en) Quinolyl methoxy compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JP4603530B2 (ja) トリアザ−およびテトラアザ−アントラセンジオン誘導体、それらの製造法ならびに医薬としてのそれらの使用
JPWO2003031414A1 (ja) 新規なヘテロ環化合物および抗炎症薬
JP2001524132A (ja) CoA−ITのベータ−ラクタム阻害剤
EP3512846B1 (en) Ketone inhibitors of lysine gingipain
US6221860B1 (en) Beta-lactam inhibitors of CoA-IT
HUT71556A (en) Cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibiting n(3-biphenylyl-1(s)-methyl-2-propenyl) acetohydroxamic acid derivatives, pharmaceutical compns. contg. them and process to prepare the said compds.
JPH072737B2 (ja) 5−リポキシゲナ−ゼ経路の抑制
US5496855A (en) Anti-inflammatory compounds
US6858617B2 (en) Substituted imidazole compounds
US6451785B1 (en) Beta lactams as antiproliferative agents
JP2821674B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体
JP2858002B2 (ja) 医薬組成物
US20050222212A1 (en) Compounds and methods
JPH09505081A (ja) 5−リポキシゲナーゼ阻害物質としてのイソキサゾリン化合物
WO1996006611A1 (en) Anti-inflammatory compounds