JP2001522658A - 格納可能な針を有する医療装置 - Google Patents
格納可能な針を有する医療装置Info
- Publication number
- JP2001522658A JP2001522658A JP2000520177A JP2000520177A JP2001522658A JP 2001522658 A JP2001522658 A JP 2001522658A JP 2000520177 A JP2000520177 A JP 2000520177A JP 2000520177 A JP2000520177 A JP 2000520177A JP 2001522658 A JP2001522658 A JP 2001522658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- catheter
- medical device
- housing
- needle holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 87
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 87
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 12
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 12
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 206010069803 Injury associated with device Diseases 0.000 description 1
- 208000012266 Needlestick injury Diseases 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/06—Body-piercing guide needles or the like
- A61M25/0612—Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
- A61M25/0631—Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for fully covering the needle after its withdrawal, e.g. needle being withdrawn inside the handle or a cover being advanced over the needle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/0043—Catheters; Hollow probes characterised by structural features
- A61M2025/006—Catheters; Hollow probes characterised by structural features having a special surface topography or special surface properties, e.g. roughened or knurled surface
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/06—Body-piercing guide needles or the like
- A61M25/0693—Flashback chambers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/322—Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
- A61M5/3232—Semi-automatic needle retraction, i.e. in which triggering of the needle retraction requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased retraction means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
するために使用される針保持用の医療装置に関するものである。詳しくは、その
装置を再使用することができなくするとともに、安全に廃棄することができるよ
うにする、格納可能な針の特徴構成が備わった、そのような装置に関するもので
ある。
膚に突き刺すための針が使われている。このような装置の1つは、針が取り付け
られたカテーテルを患者の血管の中に位置させるための静脈内カテーテル挿入装
置である。このカテーテルがいったん適切に位置されると、そのカテーテル挿入
装置は、そのカテーテルを血管内の定位置に残すために引き抜かれる。針が患者
から引き抜かれた後にこのような医療装置を取り扱うと、不注意により医療担当
者に針が刺さることに起因して、さまざまな病原菌、なかんずくヒト免疫ウイル
ス(HIV)の伝達が生じるおそれがある。
置のための多数の設計研究方法が生じてきた。これらの装置は、使用後に針の先
端の全体に物理的障壁が配置されるすべりさや針の装置として、あるいは、使用
後に針の露出部分が装置の中へ格納される針格納部のある装置として、広く分類
することができる。後者の針格納装置のカテゴリーは、手動格納装置と半自動格
納装置とにさらに再分割することができる。
、Jaggerに発行された米国特許第4,592,744号、Haberらに
発行された米国特許第4,808,169号およびHaberに発行された米国
特許第5,067,490号に例示されているように、使用者が針の接続された
機構を後方へ引くかスライドさせるかしてその針をその装置の中に格納する必要
がある。
機構の駆動に応じてその針をその装置の中へ押し込むかあるいは引き込むように
することができる。このような装置は、Haberらに発行された米国特許第4 ,813,426号およびDysarzに発行された米国特許第5,125,4
14号に例示されている。
4,900,307号には、半自動の針格納機構が備わったカテーテル挿入装置
および注射器がそれぞれ示されている。最後に言及した2つの特許に示された格
納機構は、そのカテーテルがその挿入装置から取り外されるかあるいはその針が
患者から取り外された後に使用者が解放ボタンを押し込む際に駆動可能である、
として開示されている。
径方向外側へ伸びている拡大頭部あるいは拡大縁部が備わり、その針に閉鎖面あ
るいは拡大面が設けられている針の構造が要求される。その針は、閉鎖体に抗し
て圧縮されているバネによって格納方向へ向かって偏倚されている。
によって、格納に抗して保持されている。このような装置では、そのラッチ機構
の故障あるいは過失的駆動によって、その針を格納することができなくなったり
、あるいはその針の早すぎる格納が起きたりするであろう。したがって、ラッチ
機構が簡単なフェールセーフの方法で作動する自動針格納機構を提供することは
好ましいであろう。
態のような多くの事態では、操作者は、格納を引き起こすために必要な手動ステ
ップが故意か偶然かのいずれかで行われないように、取り乱したりあわてたりす
る。このような事態では、使用済みの針はむき出しのままで残り、不注意により
針の刺さるおそれが発生する。したがって、別個の手動ステップを行う必要性が
なく、カテーテルを患者の体内へ挿入する通常の操作で針の格納が引き起こされ
る自動針格納機構を提供することは好ましいであろう。
られたカテーテルとを有する医療装置を提供することを目的とする。
伸長位置と、この針がその筐体内に収容されている格納位置との間で操作可能な
ものである。この針は、偏倚用要素により、その格納位置へ向けて偏倚される。
その筐体に取り付けられたレバーは、錠止位置と非錠止位置との間で枢動する。
このレバーには、前方部分と後方部分とが備わっている。その前方部分はそのカ
テーテルに係合し、それによって、そのレバーが非錠止位置へ枢動するのが防止
される。その後方部分は、その偏倚用要素の偏倚力に抗してその針を保持する。
カテーテルが筐体から取り外されると、そのレバーがカテーテルから離脱し、そ
れによって、レバーが非錠止位置へ枢動することができる。次いで、針が前記後
方部分から離脱し、その偏倚用要素によって、その針が筐体の中へ向かって後方
へ駆り立てられる。
に挿入するためのカテーテル挿入装置10が示されている。この装置10は、カ
テーテル50を患者の血管の中へ案内するために針20を有する。この挿入装置
10は、操作者がカテーテル50をこの装置から取り外すときにその針20が自
動的に格納されるように適合されている。このような自動格納の特徴構成によっ
て、その針を再使用することができなくなるとともに、その針を安全に廃棄する
ことができるようになる。
0が含まれており、この筐体30には、前方へ向かって直径の減少した先端部分
34が備わっている。針20は、その針の前方端がそのバレルの先端34におけ
る孔を通って前方へ突出するように、解放可能に保持されている。この針は伸長
位置と格納位置との間で操作できるものである。その格納位置では、針は筐体内
に収容されている。
り、その針20は、そのカテーテルを通ってこの装置の前部から突出している。
カテーテル50にはカニューレ52とハブ54とが備わっている。カニューレ5
2によって、針20の前方部分が覆われあるいは収容されているので、その針の
鋭利な箇所は、そのカニューレの開放端をわずかに越えた状態に伸びている。
ャンバー70によってフラッシュバックチャンバーが形成されている。このフラ
ッシュバックチャンバー70は、針20の側部を貫通して形成された出口24が
そのフラッシュバックチャンバーによって囲まれるように、針20の後方端26
の近くに取り付けられている。針20の後方端は、針を通って流れる流体の流れ
が側部出口24からフラッシュバックチャンバー70の中へ流れるように、塞が
れているのが好ましい。
らなる栓が使われている。このフラッシュバックチャンバーの前方端は、多孔質
の通気プラグ72によって閉鎖されている。この通気プラグ72によって、チャ
ンバー70の外への空気の通過が可能になり、また、フラッシュバックチャンバ
ー70からの血液の漏出が防止される。
ている。本例においては、その偏倚用要素は、その針を取り巻くバネ60である
。このバネ60は、エポキシ樹脂62などの接着剤によってその針に接続されて いるのが好ましい。この針は、筐体30に枢動可能に接続されている針保持器す
なわちレバーアーム40によって、バネ60の偏倚力に抗して開放可能に保持さ
れている。
前方部分44は枢軸42から前方へ伸びており、また、後方部分48は枢軸42
から後方へ伸びている。保持器40における前方部分44の内面は、カテーテル
50が挿入装置10に取り付けられたときにカテーテル50のハブ54に当たる
。保持器40における前方部分44は、そのカテーテルハブ54の外面に当接す
るかあるいは係合するのが好ましい。
てもよい。針保持器40における後方部分48は、カテーテル50がその挿入装
置に取り付けられたときにその枢軸箇所およびカテーテル50から後方に位置す
るようにされている。
レバー41にはそれに形成されたラッチ46が備わっている。レバー41は、錠
止位置と非錠止位置との間で枢動可能なものである。錠止位置では、開放レバー
41は、この装置10の長手軸にほぼ平行に伸びる。開放レバー41の端部にお
けるラッチ46がバレル30の側部における開口32を通っているので、針20
の後方端26がそのラッチに当接して、その針はその伸長位置に保持される。
ルがこの挿入装置に取り付けられたときに開放レバー41がその非錠止位置まで
枢動するおそれが防止される。保持器40における後方部分48は、枢動して筐
体30の側部から離れるように偏倚されているのが好ましい。カテーテル50が
レバーの端44を越えて外された後に、その保持器は、自由になってその非錠止
位置まで枢動し、それによって、ラッチ46が動いてそれと針20の後方端との
係合が解除される。次いで、その針は、バネ60は、筐体30の中へ向かって、
図2および図4に示された位置まで後方へ推進する。
装置10の操作者は、まず針の先端22を使ってそれを患者の血管に突き刺す。
針の先端22が患者の血管に突き刺さると、血液が針20の内部からその針の出
口24を通って流れる。血液は、針20の後端26の近くにある出口24から現
れて、透明なフラッシュバックチャンバー70の内部に溜まる。血液がフラッシ
ュバックチャンバー70の中に現れると、操作者は、針が血管に適切に刺さった
こととカテーテル50が適切な位置にあることとを目で確認することができる。
尖端22の方向にすべらせて外し、そのカテーテル内腔52を患者の血管内へ挿
入する。カテーテルハブ54をこの装置から取り外すこのような動きによって、
そのカテーテルハブの縁55がレバー44の端を通り過ぎるときに保持器40が
自動的に枢動してその針の端との接触が外れることになる。
装置10のバレル30の中に引き込まれる。操作者にとっては、針の格納を行う
ために、普通のカテーテル挿入操作に必要な動作の他にはどのような特別な動作
も必要ではない。針20が格納された使用済みカテーテル挿入装置10の形態が
図2に示されている。このようにして、針は、カテーテルが普通の方法でこの挿
入装置から取り外されると、その装置の中へ自動的に格納される。
示されている。図5〜8に示されたこのような別の実施形態には、図1〜4に関
連して先に説明された第1実施形態における要素に似ている要素が組み込まれて
いる。図1における部品に似ている図5〜8における部品には、前者に100番
台を付けた同じ番号標示によって番号が付けられている。
出している挿入針120が含まれている。筐体130の前方端すなわち先端13
4にはカップ状の封止部材165が配されており、針120とその筐体との間に
液密の封止がもたらされている。針120は、解放レバー141の備わった針保
持器140によって、解放可能に保持されている。この針保持器140は、筐体
130の先端134に取り付けられたカテーテル150に係合している。このよ
うにして、カテーテル150によって、そのカテーテルが装置110の筐体13
0に取り付けられているときの、針保持器140の枢動が阻止されるとともに、
針120の格納が防止されている。
方部分144は枢軸142の前方にあり、後方部分148は枢軸142の後方に
ある。図5の実施形態では、針保持器は、その前方部分144が後方部分148
に対してある角度をなして伸びるように、角度が付いている。具体的には、後方
部分148がそのラッチ端146へ向かって筐体130の中へ傾斜しあるいは斜
めになるように、レバー140は、その枢軸点に対して斜角をなしている。
複数の突条166からなるつかみ領域が含まれている。筐体130には、このつ
かみ部分に沿って形成された長孔167がさらに含まれている。針保持器140
の後方部分148は、図6に示すように、この長孔167に沿って伸びるととも
に、筐体130の内部へ入っている。長孔167と突条166との構成によって
安全装置がもたらされ、操作者がこの装置を使用する際に針保持器140の後方
部分148に触れるおそれが防止される。このようにして、操作者が針保持器1
40の正常な操作あるいは別個に調節される操作を手で妨げるおそれを防止する
ことができる。
大部分145は、図5および6に示すように、カテーテル150がこの装置11
0に取り付けられたときにカテーテルハブ154に当たる。図8に示すように、
突出部145は、この筐体の先端134の外面と協働するように形作られている
。図7に示すように、この構成では、カテーテルが取り外されると、突出部14
5がカテーテルの先端に重なり、それによって、針保持器140が容易に枢動す
る距離が増大する。
挿入装置110もまた、手によって邪魔されることなくあるいは格納のための別
個のステップを要することなく、その針を自動的に格納するように操作すること
ができる。針保持器140が掛止解除位置へ向けて偏倚されているので、カテー
テル150が挿入装置110から取り外されると、針保持器140は、その掛止
解除位置へ自動的に枢動して、針120が解放される。次いで、その針120が
、バネ160によって、筐体130の中へ向かって後方へ推進されるので、針1
20の鋭利な先端は筐体内に安全に収容される。
バー141の前方端がその先端の前方端よりも後方に来るように構成されている
。針保持器140がカテーテルハブ154から離脱しても、そのカテーテルは先
端134にまだ重なっている。このようにして、その針は、格納中あるいは格納
後にカテーテル150とバレル130との中へ収容された状態に維持される。
装置の先端134をカテーテル150の中に挿入してそのカテーテルを再閉鎖す
ることで、血液がそのカテーテルから漏れ出すのを防止することができる。この
ような理由から、カテーテル150および/または針保持器140の前方端は、
その針保持器の前方端がそのカテーテルの再閉鎖の邪魔にならないように、針保
持器を容易に枢動させるために形成されている。
縁155に係合するときに針保持器140の前方部分144が図7の透視図の位
置から下方へ枢動するように、丸みを帯びて構成されている。
に充分な量だけこの装置から取り外された後に、カテーテル150に対する先端
134の軸方向への前方変位が起きる際に針保持器140が容易に枢動するよう
に、その縁155は丸みを帯びて構成するかあるいは先細に構成することができ
、あるいは拡大部分145は先細に構成することができる。
形態が示されている。この装置210には、先に説明されたものと類似のいくつ
かの要素が組み込まれている。これらの要素は、前者に200番台を付けた同一
番号標示によって標示されている。
ルすなわち筐体230から前方へ突出している。筐体230の前方端すなわち先
端234にはカップ状の封止部材265が配されており、針220と筐体230
との間に液密の封止がもたらされている。針220は、解放レバーを有する枢動
可能な針保持器240によって、解放可能に保持されている。この針保持器24 0の一方端部は、筐体230の先端234に取り付けられたカテーテル250に
係合している。このような構成では、カテーテル250によって、そのカテーテ
ルが保持器240のもとで筐体230に取り付けられているときの、針保持器2
40からの針220の解放が阻止されている。
れている。前方部分244は枢軸箇所242から前方向へ伸びており、後方部分
248は枢軸242から後方へ伸びている。この筐体には、針保持器240の後
方部分248が収容される囲い板268が含まれている。この囲い板268は安 全装置として機能し、操作者がこの装置を使用する際に針保持器240の後方部
分248に触れるおそれが防止される。
から離れて動くときに、その針を格納のために自動的に解放する針保持器240
の操作が、操作者の手による妨害あるいは調節で妨げられるおそれを、囲い板2
68によって防止することができる。
長手軸に対して直角に曲げられているのが好ましい。その針保持器の後方部分2
48に一体であるラッチ246が、筐体230の内部へ突出している。このラッ
チ246には、その針の屈曲端226に係合する溝269が含まれている。この
屈曲端226は、その針の先端の斜切角に対して所定方位に曲げられているのが
好ましい。このようにして、ラッチ246における溝269が屈曲端226と協
働するので、その針がその伸長位置にあるときに、針の先端の斜切角は、選ばれ た周方向の方位に維持される。
置310が示されている。先に説明された実施形態の対応要素と類似の、この装
置310のいくつかの要素は、前者に300番台を付けた同一参照番号によって
標示されている。
なわち筐体330から前方へ突出している。筐体330の前方端すなわち先端3
34にはカップ状の封止部材365が配されており、針320と筐体330との
間に液密の封止がもたらされている。針320は、解放レバーを有する針保持器
340によって、解放可能に保持されている。
350に係合している。このような構成では、カテーテル350によって、その
カテーテルが筐体330に取り付けられているときの、針保持器340からの針
320の解放が阻止されている。
ら前方へ伸びている前方部分344と、枢軸342から後方へ伸びている後方部
分348とが含まれている。図11に示すように、保持器340の前方部分およ
び後方部分は一体に構成されている。
テーテル350と協働する。具体的には、カテーテル350には、カテーテルハ
ブ354に形成された溝すなわち凹み358が含まれている。この凹み358は
、針保持器340の前方端における凹み358と協働する。
止め345は凹み358の前方に位置している。ハブ354がその筐体から実質
的に外れるがしかしその筐体から完全には外れない位置に来るまでこのカテーテ
ルがこの装置から離れて動くと、その歯止め345はその凹み358に係合する
。歯止め345と凹み358とは、その歯止めがその凹みに係合したときに、操
作者のための可視的、可聴的および/または触覚的信号がもたらされるように構
成されている。
ーテルがその挿入装置310からほぼ取り外されたことを操作者に標示するため
のセンサーとして作用する。このセンサーからの信号があった後に、カテーテル
350が引き続いて前方へ変位してそのカテーテルがその挿入装置から完全に取
り外されると、その筐体内への針320の格納が起きる。ゆえに、歯止め345
と凹み358との間で作られた信号によって、カテーテルを引き続いて取り外す と針の格納が起きるであろうという知識が操作者にもたらされる。
された実施形態と同様に作用する。先に説明された実施形態の対応要素と類似の
、この装置410のいくつかの要素は、前者に400番台を付けた同一参照番号
によって標示されている。
これらの特徴構成は、カテーテルの前方端から突出する針の長さ調節ができるこ
と、カテーテルを引き続いて前方へ取り外すと格納が起きるであろうという操作
者への可視的、可聴的または触覚的信号をもたらすための指標に、筐体に対する
針の斜切面を揃えることができること、そして、カテーテルが患者の体内に挿入
された後にそのカテーテルから血液が漏れるのを減らしあるいはなくすために針
の格納後にそのカテーテルを封止することができることである。
ように、針の格納中あるいは格納後にその針が収容されるという特徴構成もまた
含まれている。
のバレルに解放可能に取り付けられたカテーテル450と、挿入針420と、そ
のバレルから前方へ突出しており、この針を解放可能に保持するための針保持器
440とが含まれている。この針保持器440はこのカテーテルと協働するので
、バレル430からそのカテーテルが取り外されると、その針保持器からその針
が離脱することになる。そして、針420に取り付けられたバネ460によって
、その針がバレル430の中へ向かって後方へ駆り立てられる。
保持器と同様に作用する。針保持器440は、枢軸442に関して、掛止位置と
掛止解除位置との間で枢動する。その掛止位置では、針保持器440の前方端が
カテーテル450に係合し、また、その針保持器の後方端におけるラッチ446
が針420に係合する。
460の偏倚力に抗して伸長位置に保持されるので、その針の尖端422はカテ
ーテル450の前方端を越えて突出する。カテーテル450がバレル420から
取り外されると、針保持器440はその掛止解除位置へ枢動する。この掛止解除
位置では、その針保持器のラッチ446の解除によって針420が離脱し、その
バネによって、その針がバレル430の中へ向かって後方へ駆り立てられる。
の前方へ伸びている前方部分444と、その枢軸から後方へ伸びている後方部分
448とが備わっている。図17によれば、ラッチ446は、針保持器440の
後方端に形成されている。このラッチ446は、針420の後方端に係合して、
その針を解放可能に保持する。
5が含まれている。具体的には、カテーテル450には、カテーテルハブ454
に形成された溝すなわち凹み458が含まれている。この凹み458は、針保持
器440の前方端における歯止め445と協働する。
445は凹み458の前方に位置している。ハブ454がその筐体から実質的に
外れるがしかしその筐体から完全には外れない位置に来るまでこのカテーテルが
この装置から取り外されると、歯止め445は凹み458に係合する。歯止め4
45と凹み458とは、その歯止めがその凹みに係合したときに、操作者のため
の可視的、可聴的および/または触覚的信号がもたらされるように構成されてい
る。
のセンサーとして作用する。このセンサーからの信号があった後に、カテーテル
450が引き続いて前方へ変位してそのカテーテルがその挿入装置から完全に取
り外されると、その筐体内への針420の格納が起きる。ゆえに、歯止め445 と凹み458との間で生成された信号によって、カテーテルを引き続いて取り外
すと針の格納が起きるであろうという知識が操作者にもたらされる。
ニューレ452が含まれている。このカニューレ452は、このカニューレの前
方端を越えて突出するその針の鋭利な先端422でその針がさやに納まるように
、その針に入れ子式に係合する。鋭利な先端422の後方端は、針の斜切面のか かとと呼ばれている。針の斜切面のかかととカニューレの前方端との間における
針の長さは、横たわり長さと呼ばれている。この横たわり長さは調整することが
できるのが好ましい。
バレルに取り付けられたときに、その針の伸長位置を一定に維持することにより
、また、カテーテル450の位置を調整することにより、調整することができる
。バレル420の先端は、そのカテーテルの調整をもたらすために調整すること
ができる。
含まれている。本例においては、その先端部品434は、バレル430の前方端
における開口の中へ挿入されている別個の構成要素である。この先端部品434
には、周方向の外向きフランジ439が含まれており、このフランジ439にカ
テーテルハブ454の後方端455が着座するようになっている。したがって、
先端部品434の軸位置を変えるとフランジ439の軸位置が調整され、それに
よって、前記横たわり長さが調整される。
は、バレル430の前方部分の内径よりもわずかに小さい外径がある。先端部品
434の後方端の外面からは複数のあご438が突出している。これらのあご4
38がバレル430の内面に係合して、先端部品434はバレル430に接続さ
れる。フランジ439の軸位置は、その先端部品の後方端がバレル430の中に
挿入されている距離によって決められる。その先端部品が挿入されている量を調
整することで、フランジ439の軸位置が調整され、それによって、前記横たわ
り長さが調整される。
放レバーの前方端がその先端部品の前方端よりも後方にあるように構成されてい
る。カテーテルハブ454が針保持器440から離脱しても、そのカテーテルは
先端部品434にまだ重なっている。このようにして、その針は、格納中あるい
は格納後に、カテーテル450とバレル430とによって取り囲まれた状態にあ
る。
り、このくびれ部分436には、針420の外径よりもわずかに大きい内径が備
わっている。くびれ部分436とその針とがぴったりと合わさることによって、
再閉鎖ステップの際におけるバレル430の中への血液の漏れが制限されるが、
これについては以下でさらに説明する。
向に突出している。このリブ437がカテーテルハブ454の空腔内面451と
協働することで、液密の封止がもたらされる。この空腔内面451は、先細にさ れており、先端部品434におけるリブ437の直径よりも大きい大径部が備わ
っている。
56が形成されている。このゼロドラフトゾーン456には、先端部品434に
おけるリブ437の外径と同じである内径が備わっている。このようにして、カ
テーテル450がバレル430に取り付けられると、リブ437がゼロドラフト
ゾーン456に係合して、液密の封止がもたらされる。
れた後に、この装置の先端部品434をカテーテル450の中へ挿入して、血液
がそのカテーテルから漏れ出すのを防止するために再閉鎖することができる。こ
のような理由から、カテーテル450および/または針保持器440の前方端は
、その針保持器の前方端がカテーテルの再閉鎖の邪魔にならずに、針保持器が容 易に枢動するように構成されている。
450の縁455に係合するときに針保持器440の前方部分444が図14お
よび15の透視図の位置から下方へ枢動するように、先細にされている。
充分な量だけ取り外されて針420がその針保持器から離脱した後にカテーテル
450に対する先端部品434の前方への軸変位が起きる際に針保持器440が
容易に枢動するように、丸みを帯びて形成しあるいは先細に形成することができ
る。
draft zone)456に係合するように、格納の後にバレル430の
先端部品434をカテーテル空腔451の中へ挿入することにより、カテーテル
450は再閉鎖される。血液が先端部品434の周りのカテーテルから漏れない
ように、リブ437とゼロドラフトゾーン456とが協働して液密の封止が形成
される。
封止が行われ、血液がカテーテル450からバレル430の中へ漏れるのが少な
くなりあるいはなくなる。その格納位置では、図15に示されるように、ラッチ
446によって、その針がたわみおよび/または変形する。
の斜切面がバレル430に対して周方向に置かれるように、心合わせされている
のが好ましい。具体的に説明すると、この鋭利な先端は、その鋭利な先端の最前
方箇所がその先端の斜切面におけるかかとの下に垂直に位置するように、周方向
に置かれているのが好ましい。
に、針保持器の棚449と協働してその針の斜切面が容易に心合わせされるよう
に構成されている。
フラッシュバックチャンバーの長さに沿って伸びる平坦面が含まれている。その
針の斜切面における周方向の所望の方位は、このフラッシュバックチャンバーが
その針に接続しているときにフラッシュバックチャンバーにおけるその平坦面に
対して決められている。
まれており、この棚449がフラッシュバックチャンバー470と協働して、針
420がバレル430に対して周方向に心合わせされる。図12および17に示
すように、針保持器440がその掛止位置に配置されると、フラッシュバックチ ャンバー470におけるその平坦面が針保持器の棚449に係合する。このよう
にして、フラッシュバックチャンバー470と取り付けられた針420とは、そ
の針保持器に対してもバレル430に対しても周方向に置かれている。
に含まれている。初めに、カテーテル450には、操作者が凹み436を見るこ
とができないように、先端部品434が収容されている。操作者がカテーテル4
50を先端部品434から取り外すと、その凹みは、操作者がその凹みを見るこ
とができるように露出する。この凹み436が露出した後に、引き続いてカテー
テル450の取り外しが行われて、そのカテーテルが針保持器440の前方拡大
端445を越えて変位するので、この針保持器は、図16に示すように、その掛
止解除位置へ枢動する。
針の格納が生じるであろうという可視的信号をもたらす、操作者への可視的指標
として機能する。凹み436は、その先端部品の外面における凹みと他の部分と
の間の可視的区別が容易にできるような構造にされているのが好ましい。
前方拡大端445の軸方向後方に位置する周方向の着色線などの、異なった可視
的指標を設けることができる。
むことのできる設計上の変形例のいくつかが示されている。たとえば、図18に
は、凹み436’が針保持器440’の拡大前方端445’と軸的に心合わせさ
れて示されている。このような別の構成では、凹み436’がその針保持器と協
働して、その針保持器の枢動範囲が広がる。増大した枢動範囲によれば、針42
0’に取り付けられたフラッシュバックチャンバー470’を外方向へ越えて、
その針保持器のラッチ446’が半径方向へ容易に枢動するようになる。
れている。先に説明されたいくつかの実施形態では、その針保持器がその針の後
方端に係合する。図19では、針保持器440’’のラッチ446’’が針42
0’’の後方端に接続されているフラッシュバックチャンバー470’’に係合
する。このような構成によれば、針420’’には側部が含まれる必要がない。 その代わりに、その針の後方端は、そのフラッシュバックチャンバーの前方端に
おける開口に通じている。
る。図20において、その針保持器のラッチには、複数の鋸歯546が含まれて
いる。針保持器540における鋸歯546は、フラッシュバックチャンバー57
0の外面に形成された一連のかみ合い用鋸歯と協働する。フラッシュバックチャ
ンバー570が針520の後方端に当たるので、その針は、針保持器540がそ
のフラッシュバックチャンバーに係合するときにその伸長位置に保持される。
ていないので、そのフラッシュバックチャンバーは、その針が格納された後にそ
の針から分離する。前記のかみ合い用鋸歯には、組み立ての際にカテーテル55
0に対してその針を調整するための機構、すなわち針の横たわり長さを調整する
ための機構も設けられている。
の実施形態である、カテーテル挿入装置610とカテーテルアセンブリ660と
が例示されている。
する挿入針630が含まれている。針630を患者の体内に挿入すると、カテー
テルアセンブリ660も患者の体内に挿入される。カテーテルアセンブリ660
が患者の体内に挿入されると、挿入針630は、患者の体内に挿入されたそのカ
テーテルアセンブリを残すために、患者の体内から引き出される。挿入針630
がカテーテルアセンブリ660から引き出された後に、その挿入針は、挿入装置
610の筐体の中へ格納される。
の詳細が例示されている。このカテーテル挿入装置610には中空の筐体620
が含まれており、その筐体620にはほぼ円筒状のバレル622が備わっている
。このバレル622の後方端は一般に開放している。このバレルの開放端の中に
はエンドキャップ625が挿入されて、バレル622の後方端を封止するために
そのバレルに接続されている。
たつかみ部分627が備わっている。このつかみ部分627からは、小径にされ
た円筒状の鼻先部分628が前方へ突出している。この鼻先部分628には、挿 入針630が貫通して伸びる前方開口が含まれている。
。このバネは、エポキシ樹脂などの接着剤637によってその針に取り付けられ
ている。バネ635は、針630を前方へ偏倚させるために、鼻先628の最前
方内面に当たっている。
シュバックチャンバー640は、そのカテーテルアセンブリが患者の体内に挿入
されたときに挿入針630が静脈に突き刺さったかどうかを標示するためのもの
である。フラッシュバックチャンバー640は、筐体620の内部で針630の
周りに配置されたほぼ円筒状のチャンバーである。このフラッシュバックチャン
バー640は、そのチャンバーが挿入針630の側部における側部出口632を
取り巻くように、針630に取り付けられている。
封止を形成するために、閉鎖されている。フラッシュバックチャンバー640の
前方端は、一般に開放されている。このフラッシュバックチャンバーの前方端に
挿入された疎水性通気プラグ642によって、そのチャンバーの前方端が封止さ
れている。
の針の中へ流れ込む。この針の後方端は、その血液が側部出口632からフラッ
シュバックチャンバー640の中へ流れ込むように、閉鎖されている。通気プラ
グ642によって、その血液が筐体620の内部へ漏れるのが防止される。フラ
ッシュバックチャンバー640と筐体620とは、操作者がそのフラッシュバッ
クチャンバーの中に血液があることを検知することができるように、透明あるい
は半透明の材料から構成されている。
ことにより、カテーテルアセンブリ660がその筐体に取り付けられるときにそ
の針がその筐体に格納されるのが防止される。この安全レバーは、筐体のつかみ 部分627の長さに沿って伸びるように、軸方向に長くされているとともに、枢
軸ピン652に枢動状に取り付けられている。
656が含まれている。この針ラッチ656は、挿入針630の後端に当たる肩
を有する。安全レバー650の前方端には、その筐体の鼻先628からカテーテ
ルアセンブリ660の内部へ伸びる一体のカテーテルラッチ654が含まれてい
る。
掛止位置では、図24に例示するように、針ラッチ656は針630の後方端に
係合している。その掛止解除位置では、図22に例示するように、針ラッチ65
6は枢動して挿入針630との係合が解除されている。この掛止解除位置では、
その針は、バネ635によって針630が筐体620の中へ向かって後方へ推進
されるように、解放されている。
カテーテルラッチ654がカテーテルアセンブリ660の内面に当たるので、安
全レバー650はその掛止解除位置へ枢動することができない。カテーテルアセ
ンブリ660がこの挿入装置610から取り外されると、安全レバー650はそ
の掛止解除位置へ枢動することができる。
枢動するように、つかみ部分627に取り付けられている。加えて、この安全レ
バー650をその掛止解除位置へ偏倚させるために、バネなどの偏倚部材がこの
安全レバー650に担持されているのが好ましい。
挿入装置610から取り外された後にこの安全レバーが自動的にその掛止解除位
置へ枢動するように、構成することができる。
リ660における摩擦要素によっても保持されているのが好ましい。さて、図2
5によれば、カテーテルアセンブリ660の詳細がもっともよく表されている。
付けられた可撓性カテーテル662が含まれている。カテーテルハブ670は、
その後方端へに開口する空腔674を有するほぼ中空のものである。カテーテル
ハブ670は、ほぼ円錐台状であって、収束状に先細になり、このハブの前方端 で小径の円筒状先端672になっている。この先端672には、このハブの後方
空腔674に流体連通する円筒状の孔が備わっている。可撓性カテーテル662
は、このカテーテルハブの先端672から前方へ突出して、その先端の円筒状の
孔から後方空腔674の中へ伸びている。
収束状に先細になり、そこに先細の座面678が形成されている。空腔674の
中へ向かって環状の縁676が突出しており、先細の座面678の後方端が定め
られている。
が配置されている。この摩擦要素680の前方端は、先細の座面678に対応す
る先細部が備わった、ほぼ円錐台状のものである。摩擦要素680の前方部分に
は、直径が針の直径よりも大きい空腔が備わっている。摩擦要素680における
この円錐台状前方部分は、針630の直径と同じである孔が備わったつかみ部分
682である。
できるように、可撓性弾性材料から作られている。そのゆるみ状態では、つかみ
部分682の孔は、その針がそのつかみ部分を容易に通過することができるよう
に、針の直径よりも大きいのが好ましい。
には、摩擦要素680は、図25に示されるように、先細の座面678の後方に おけるカテーテル空腔674の中に配置されているのが好ましい。次いで、この
カテーテルアセンブリ660は、そのカテーテルアセンブリを挿入針630の全
長にわたってすべらせることにより、挿入装置610に接続される。空腔674
の内壁によってそのつかみ部分が実質的に圧縮されないので、その針はカテーテ
ルアセンブリ660を容易にすべり抜ける。
80はその鼻先によって先細の座面678に押しやられて、摩擦要素680が先 細の座面678における先細の前方壁に押し付けられる。摩擦要素680が先細
の座面678に押し付けられると、その摩擦要素は、つかみ部分682がくびれ
て挿入針630に摩擦係合し、それによって、その針が保持されるとともに、そ
の針との流体耐密封止が形成されるように、圧縮される。摩擦要素680の後方
端には、空腔674における環状リブ676と協働する周方向の溝684が備わ
っている。この溝684によれば、針630がカテーテルアセンブリ660から
取り外されたときに、その摩擦要素が後方へ変位するのが防止される。
示されるように、まず、カテーテルアセンブリ660は、安全レバー650がそ
の掛止位置に位置するように、挿入装置610の端部に取り付けられる。その針
は、図26に示されるように、その針の鋭利な先端がカテーテル662から前方
へ突出するように、カテーテルアセンブリ660を通って伸びている。次いで、
挿入針630およびカテーテル662が患者の体内に挿入される。
、その針をカテーテルアセンブリ660から引き抜いて、そのカテーテルアセン
ブリを挿入装置610から取り外す。そのカテーテルアセンブリが筐体の鼻先6
28におけるカテーテルラッチ654との係合から取り外された後に、安全レバ
ー650がその掛止解除位置へ枢動する。
ることがない。しかしながら、そのカテーテルアセンブリにおける摩擦要素68
0のつかみ部分682によって挿入針630が摩擦保持されて、その針は格納さ
れるのが防止される。
が筐体620の内部に完全に収容されるように、針630は、バネ635によっ
て筐体620の中へ向かって後方へ推進される。このようにして、格納に影響が
及ぶためには、その針の長さ部分は、その針がつかみ部分682から解放される
まで、カテーテルアセンブリ660から引き抜かれる。
そのカテーテルアセンブリから取り外された後に、そのカテーテルを通して患者
の静脈内に流体薬剤投与が施される。摩擦要素680のつかみ部分682によっ
て、カテーテルアセンブリ660を通る流体の流れが制限されるかもしれない。
溝779を形成してもよい。この溝779によって、後方空腔774とカテーテ
ル762との間における流体の流れのための流路がもたらされる。このようにす
る代わりに、図29に示されるように、摩擦要素880には、つかみ部分882
の孔の周りに周方向へ間隔をおいた複数の長手溝886が含まれていてもよい。
このような長手溝886によって、針830が取り外された後に、そのつかみ部
分の孔の周りに流体の流れのための流路がもたらされる。
いものとして使われている。このような用語および表現の使用には、示されかつ
記載された特徴構成あるいはその部分のどのような均等物をも除外する意図はま
ったくない。しかしながら、添付した特許請求の範囲によって定められるように
、この発明の範囲および精神の中でさまざまな変形例が可能であることが認めら
れる。
に入れられるカテーテル挿入装置の側面断面図である。
、図1に例示されたカテーテル挿入装置の側面断面図である。
に入れられるカテーテル挿入装置の別実施形態の側面図である。
、図6に例示された装置の側面断面図である。
に入れられるカテーテル挿入装置の、もう1つの別実施形態の側面断面図である
。
す、図9に例示された装置の側面断面図である。
中に入れられるカテーテル挿入装置の、さらにもう1つの別実施形態の側面断面
図である。
中に入れられるカテーテル挿入装置の、好ましい実施形態の側面断面図である。
テーテル挿入装置の側面断面図である。
を示す、図12に例示された装置の側面断面図である。
わった、図14に例示された装置の側面断面図である。
である。
欠拡大図である。
図12に例示された装置の切欠拡大断面図である。
中に入れられるカテーテル挿入装置の、もう1つの別実施形態の側面断面図であ
る。
テーテルアセンブリの、さらにもう1つの実施形態の側面図である。
された装置の側面図である。
示された装置の側面図である。
されている、図21に示された装置のカテーテルアセンブリの拡大断面図である
。
されている、図25に示された装置の断面図である。
面図である。
Claims (60)
- 【請求項1】 中空の筐体と、 この筐体に取り付けられたカテーテルと、 その筐体から前方へ伸びている伸長位置とその筐体内に収容されている格納位
置との間で操作可能な針と、 この針をその格納位置へ向けて偏倚させるための偏倚用要素と、 その筐体に取り付けられ、錠止位置と非錠止位置との間で枢動可能であり、前
方部分と後方部分とを有し、その前方部分がそのカテーテルに係合してその非錠
止位置への枢動を防止するとともに、その後方部分がその針の後方端に当たって
その針をその偏倚用要素の偏倚力に抗して保持するためのレバーとを備えてなり
、 カテーテルが筐体から取り外されると、針が前記後方部分から離脱するととも
に偏倚用要素によって筐体内へ向かって後方へ駆り立てられるように、レバーが
カテーテルから離脱してその非錠止位置へ枢動するようにされている格納可能な
針を有する医療装置。 - 【請求項2】 カテーテルが、内面と外面とを有し、レバーの前方部分が、
カテーテルのその外面に係合する請求項1に記載の医療装置。 - 【請求項3】 その針に流体連通する流体チャンバーを備えている請求項1
に記載の医療装置。 - 【請求項4】 レバーが、その筐体に固定状に接続されている請求項1に記
載の医療装置。 - 【請求項5】 レバーの前記後方部分の少なくとも一部における手動操作を
防止するための安全装置を備えている請求項1に記載の医療装置。 - 【請求項6】 レバーの前記後方部分が、そのカテーテルから後方へ間隔を
おいて配されている請求項1に記載の医療装置。 - 【請求項7】 カテーテルは、そのカテーテルがその筐体に取り付けられて
いる取り付け位置と、そのカテーテルがその筐体から取り外されている取り外し
位置との間で操作可能なものであり、この装置は、そのカテーテルが前記取り付
け位置と前記取り外し位置との中間にある位置へ変位したときに標示信号をもた
らすように作動可能な、カテーテルに関連した指標を備えている請求項1に記載
の医療装置。 - 【請求項8】 標示信号が、可聴的または触覚的なものである請求項7に記
載の医療装置。 - 【請求項9】 標示信号が、可視的なものである請求項7に記載の医療装置
。 - 【請求項10】 指標が、そのレバーと協働する、そのカテーテルにおける
凹みからなる請求項7に記載の医療装置。 - 【請求項11】 本体と、 この本体から突出している針と、 その本体に取り外し可能に取り付けられた解放可能な部材と、 この解放可能な部材に係合しており、錠止位置と解放位置との間で操作可能で
ある枢動可能なアームを備え、このアームがその錠止位置にあるときにはその針
がその本体から前方へ突出するようにその針に係合しており、そのアームがその
解放位置にあるときにはその針を離脱させており、その解放位置へ向けて偏倚さ
れている針保持器と、 その針を後方へ偏倚させている偏倚用要素とを備えてなり、 解放可能な部材が、その解放位置へのアームの動きと、アームがその解放位置
へ枢動するようになるその解放可能な部材の取り外しとを妨げるようにされてい
る格納可能な針を有する医療装置。 - 【請求項12】 針保持器が、その解放可能な部材に係合するための前方部
分と、その針を保持するための後方部分とからなり、その後方部分が、その解放
可能な部材から後方へ間隔をおいて配されている請求項11に記載の医療装置。 - 【請求項13】 前記後方部分の少なくとも一部が、その筐体の中へ突出し
ている請求項12に記載の医療装置。 - 【請求項14】 解放可能な部材が、カテーテルである請求項11に記載の
医療装置。 - 【請求項15】 その針に流体連通する流体チャンバーを備えている請求項
11に記載の医療装置。 - 【請求項16】 針保持器が、その筐体に固定状に接続されている請求項1
1に記載の医療装置。 - 【請求項17】 偏倚用要素が、その針に固定状に接続されている請求項1
1に記載の医療装置。 - 【請求項18】 針保持器の前記後方部分が、その針に係合するためのラッ
チからなる請求項11に記載の医療装置。 - 【請求項19】 カテーテルが、内面と外面とを有し、針保持器の前記前方
部分が、カテーテルのその外面に係合する請求項12に記載の医療装置。 - 【請求項20】 針保持器の前記後方部分の少なくとも一部における手動操
作を防止するための安全装置を備えている請求項12に記載の医療装置。 - 【請求項21】 針保持器の前記前方部分と前記後方部分とが、一体である
請求項12に記載の医療装置。 - 【請求項22】 カテーテルは、そのカテーテルがその筐体に取り付けられ
ている取り付け位置と、そのカテーテルがその筐体から取り外されている取り外
し位置との間で操作可能なものであり、この装置は、そのカテーテルが前記取り
付け位置と前記取り外し位置との中間にある位置へ変位したときに標示信号をも
たらすように作動可能な、そのカテーテルに関連した指標を備えている請求項1
1に記載の医療装置。 - 【請求項23】 標示信号が、可聴的または触覚的なものである請求項22
に記載の医療装置。 - 【請求項24】 標示信号が、可視的なものである請求項22に記載の医療
装置。 - 【請求項25】 指標が、その針保持器と協働する、そのカテーテルにおけ
る凹みからなる請求項22に記載の医療装置。 - 【請求項26】 筐体と、 この筐体に取り外し可能に取り付けられたカテーテルと、 挿入針と、 その筐体から前方へ突出しており、そのカテーテルに係合するための前方部分
とその針を解放可能に保持するための後方部分とからなり、その挿入針を解放可
能に保持するための針保持器と、 その針を後方へ偏倚させる偏倚用要素と、を備えてなり、 カテーテルが筐体から取り外されると、針が偏倚用要素によって後方へ駆り立
てられるように、針保持器が針を解放するようにされている格納可能な針を有す
る医療装置。 - 【請求項27】 針保持器の前記後方部分が、そのカテーテルから後方へ間
隔をおいて配されている請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項28】 針保持器の前記後方部分の少なくとも一部が、その筐体の
中へ突出している請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項29】 針保持器の前記前方部分と前記後方部分とが、一体である
請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項30】 その針に流体連通する流体チャンバーを備えている請求項
26に記載の医療装置。 - 【請求項31】 筐体が、中空であり、かつ、筐体が、実質的に閉鎖されて
いる後方端を有している請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項32】 針保持器が、その筐体に固定状に接続されている請求項2
6に記載の医療装置。 - 【請求項33】 針保持器の前記後方部分が、その針に係合するためのラッ
チからなる請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項34】 カテーテルが、内面と外面とを有し、前記前方部分が、カ
テーテルのその外面に係合する請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項35】 針保持器の前記後方部分の少なくとも一部における手動操
作を防止するための安全装置を備えている請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項36】 針保持器の前記前方部分と前記後方部分とが、一体である
請求項26に記載の医療装置。 - 【請求項37】 カテーテルは、そのカテーテルがその筐体に取り付けられ
ている取り付け位置と、そのカテーテルがその筐体から取り外されている取り外
し位置との間で操作可能なものであり、この装置は、そのカテーテルが前記取り
付け位置と前記取り外し位置との中間にある位置へ変位したときに標示信号をも
たらすように作動可能な、そのカテーテルに関連した指標を備えている請求項2
6に記載の医療装置。 - 【請求項38】 標示信号が、可聴的または触覚的なものである請求項37
に記載の医療装置。 - 【請求項39】 標示信号が、可視的なものである請求項37に記載の医療
装置。 - 【請求項40】 指標が、その針保持器と協働する、そのカテーテルにおけ
る凹みからなる請求項37に記載の医療装置。 - 【請求項41】 内面および外面を有するカテーテルと、 このカテーテルが取り外し可能に取り付けられた筐体と、 この筐体から前方へ突出している針と、 この針を後方へ偏倚させるための偏倚用要素と、 そのカテーテルのその外面に係合するための第1部分およびその針に解放可能
に係合するための第2部分を有する針保持器とを備えてなり、 カテーテルが筐体から取り外されるのに応じて、針が偏倚用要素によってその
筐体内へ向かって後方へ駆り立てられるように、針保持器が針を解放するように
されている格納可能な針を有する医療装置。 - 【請求項42】 針保持器の第1部分と第2部分とが、一体である請求項4
1に記載の医療装置。 - 【請求項43】 針保持器の第2部分が、そのカテーテルから後方へ間隔を
おいて配されている請求項41に記載の医療装置。 - 【請求項44】 針保持器の第2部分の少なくとも一部が、その筐体の中へ
突出している請求項41に記載の医療装置。 - 【請求項45】 その針に流体連通する流体チャンバーを備えている請求項
41に記載の医療装置。 - 【請求項46】 針保持器が、その筐体に固定状に接続されている請求項4
1に記載の医療装置。 - 【請求項47】 偏倚用要素が、その針に固定状に接続されている請求項4
1に記載の医療装置。 - 【請求項48】 針保持器の第2部分の少なくとも一部における手動操作を
防止するための安全装置を備えている請求項41に記載の医療装置。 - 【請求項49】 カテーテルは、そのカテーテルがその筐体に取り付けられ
ている取り付け位置と、そのカテーテルがその筐体から取り外されている取り外
し位置との間で操作可能なものであり、この装置は、そのカテーテルが前記取り
付け位置と前記取り外し位置との中間にある位置へ変位したときに標示信号をも
たらすように作動可能な、そのカテーテルに関連した指標を備えている請求項4
1に記載の医療装置。 - 【請求項50】 標示信号が、可聴的または触覚的なものである請求項49
に記載の医療装置。 - 【請求項51】 標示信号が、可視的なものである請求項49に記載の医療
装置。 - 【請求項52】 指標が、そのレバーの前記後方部分と協働する、そのカテ
ーテルにおける凹みからなる請求項49に記載の医療装置。 - 【請求項53】 筐体と、 この筐体に取り付けられている取り付け位置およびその筐体から取り外されて
いる取り外し位置の間で操作可能なカテーテルと、 そのカテーテルが前記取り付け位置と前記取り外し位置との中間にある位置へ
変位したときに標示信号をもたらす、そのカテーテルに関連した指標とを備えて
なる格納可能な針を有する医療装置。 - 【請求項54】 標示信号が、可聴的または触覚的なものである請求項53
に記載の医療装置。 - 【請求項55】 その筐体から前方へ突出している針と、 この針を解放可能に保持しており、前記指標と協働する針保持器と、 その針を後方へ偏倚させる偏倚用要素とを備えている請求項53に記載の医療
装置。 - 【請求項56】 a)中空の筐体と、 b)この筐体から前方へ突出している中空の針と、 c)この針をその筐体内へ向けて後方へ偏倚させるためのバネと、 d)孔が備わっており、その針をそのバネの偏倚力に抗して摩擦保持するため
の摩擦要素と、 e)その孔の周りの流路とを備えてなり、 摩擦要素は、バネが針を筐体内へ向けて後方へ駆り立てるように、針の全長に
わたってすべり、針をその摩擦要素から解放するようにされている格納可能な針
を有する医療装置。 - 【請求項57】 その筐体に取り付けられたカテーテルハブを備え、摩擦要
素が、そのカテーテルハブに接続されている請求項56に記載の医療装置。 - 【請求項58】 その筐体に接続され、その針がその筐体から前方へ突出す
るようにその針を解放可能に保持するための第1ラッチを備えている請求項56
に記載の医療装置。 - 【請求項59】 そのカテーテルハブがその筐体から離脱するまでその第1
ラッチがその針を解放することができないようにそのカテーテルハブに係合する
ための第2ラッチを備えている請求項58に記載の医療装置。 - 【請求項60】 その針を解放可能に保持する針保持器を備え、この針保持
器は、そのカテーテルハブがその筐体から離脱するとその針を自動的に解放する
請求項57に記載の医療装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6534797P | 1997-11-12 | 1997-11-12 | |
US09/070,829 | 1998-04-30 | ||
US09/070,829 US6077244A (en) | 1998-04-30 | 1998-04-30 | Catheter insertion device with retractable needle |
US60/065,347 | 1998-04-30 | ||
PCT/US1998/024103 WO1999024092A1 (en) | 1997-11-12 | 1998-11-12 | Catheter insertion device with retractable needle |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001522658A true JP2001522658A (ja) | 2001-11-20 |
JP2001522658A5 JP2001522658A5 (ja) | 2006-01-05 |
JP4035684B2 JP4035684B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=26745509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000520177A Expired - Fee Related JP4035684B2 (ja) | 1997-11-12 | 1998-11-12 | 格納可能な針を有する医療装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1030702B8 (ja) |
JP (1) | JP4035684B2 (ja) |
CN (1) | CN1178707C (ja) |
AT (1) | ATE270565T1 (ja) |
AU (1) | AU745466C (ja) |
BR (1) | BR9814175A (ja) |
CA (1) | CA2308452C (ja) |
DE (1) | DE69824968T2 (ja) |
PL (1) | PL340457A1 (ja) |
PT (1) | PT1030702E (ja) |
WO (1) | WO1999024092A1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009509581A (ja) * | 2005-09-22 | 2009-03-12 | タイコ・ヘルスケアー・グループ・エルピー | 針後退構造体 |
JP2010504824A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ | フラッシュバックチャンバの視覚的向上 |
JP2013533015A (ja) * | 2010-06-25 | 2013-08-22 | ビー.ブラウン メルスンゲン エージー | 保持部材及び該保持部材の適用 |
WO2015126218A1 (ko) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | (주)메디퍼스트 | 안전 카테터 |
JP2015180260A (ja) * | 2009-07-15 | 2015-10-15 | ベー・ブラウン・メルズンゲン・アクチエンゲゼルシャフトB.Braun Melsungen Aktiengesellschaft | 針ガードを有するカテーテル装置 |
JP2015533612A (ja) * | 2012-11-09 | 2015-11-26 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | 閉システム・カテーテル・アセンブリ |
WO2017033449A1 (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | ニプロ株式会社 | 留置針 |
JP2018153454A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | カテーテル組立体 |
US10207081B2 (en) | 2009-11-12 | 2019-02-19 | B. Braun Melsungen Ag | IV-catheter insertion device |
JP2019213878A (ja) * | 2014-04-18 | 2019-12-19 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company | カテーテルのための安全な連結を針が捕捉すること |
JP2022050681A (ja) * | 2015-05-15 | 2022-03-30 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | 延出可能な針安全構成要素を含むカテーテル留置装置 |
JP2022063875A (ja) * | 2015-10-28 | 2022-04-22 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 人間工学的なivシステム |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5989220A (en) * | 1998-05-26 | 1999-11-23 | Retractable Technologies Inc. | Self-retracting IV catheter introducer |
AU1096600A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-17 | Becton Dickinson & Company | Needle retraction mechanism with consistent retraction speed |
US6086563A (en) * | 1999-01-13 | 2000-07-11 | Becton, Dickinson And Company | Needle retraction mechanism with push start retraction |
US6730062B2 (en) | 2001-10-11 | 2004-05-04 | Medex, Inc. | Safety catheter with non-removable retractable needle |
CA2409306C (en) * | 2001-10-24 | 2012-05-01 | Becton, Dickinson And Company | Retractable needle assembly |
ES2611429T3 (es) * | 2003-03-25 | 2017-05-08 | Becton, Dickinson And Company | Conjunto de catéter y aguja IV, y método |
US8858503B2 (en) * | 2007-12-21 | 2014-10-14 | Becton, Dickinson And Company | Tip shield with gripping surfaces and guard features |
US20090306601A1 (en) * | 2008-06-10 | 2009-12-10 | Shaw Thomas J | Fluid Flow Control Device with Retractable Cannula |
JP5158120B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2013-03-06 | パナソニック株式会社 | 洗濯機 |
JP5152238B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2013-02-27 | パナソニック株式会社 | 洗濯機 |
JP5152239B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2013-02-27 | パナソニック株式会社 | 洗濯機 |
US8652104B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-02-18 | Smiths Medical Asd, Inc. | Catheter assembly with seal member |
EP2417996A1 (en) * | 2010-08-13 | 2012-02-15 | Just Innovative Layouts Pty Ltd. | A medical implement insertion device |
DE102012206557A1 (de) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Hans Haindl | Sicherheitskanüle für die extrakorporale Blutbehandlung |
US10500376B2 (en) | 2013-06-07 | 2019-12-10 | Becton, Dickinson And Company | IV catheter having external needle shield and internal blood control septum |
US9717887B2 (en) * | 2013-12-04 | 2017-08-01 | B. Braun Melsungen Ag | Catheter assembly blood control device and related methods |
CN103785077B (zh) * | 2014-01-22 | 2015-11-04 | 河南科技大学第一附属医院 | 一种头皮针 |
US11511052B2 (en) | 2014-11-10 | 2022-11-29 | Becton, Dickinson And Company | Safety IV catheter with V-clip interlock and needle tip capture |
JP6096229B2 (ja) * | 2015-01-20 | 2017-03-15 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company | 針アセンブリの作動方法 |
AU2017401073B2 (en) * | 2017-03-01 | 2022-06-02 | C. R. Bard, Inc. | Catheter insertion device |
IT201700103120A1 (it) * | 2017-09-14 | 2019-03-14 | Sol Millennium Swiss R&D Center Sa | Dispositivo medico perfezionato con ago di sicurezza a retrazione elastica |
RU2761079C1 (ru) * | 2019-07-15 | 2021-12-03 | Медифёст Ко., Лтд. | Безопасный катетер, защищенный от повторного использования |
US20240173522A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-05-30 | Becton, Dickinson And Company | Catheter system having a needle retraction mechanism |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4026287A (en) | 1975-12-10 | 1977-05-31 | Irene Haller | Syringe with retractable cannula |
US4592744A (en) | 1985-08-14 | 1986-06-03 | The University Of Virginia Alumni Patents Foundation | Self-resheathing needle assembly |
US4747831A (en) | 1987-04-29 | 1988-05-31 | Phase Medical, Inc. | Cannula insertion set with safety retracting needle |
US4900307A (en) | 1987-04-29 | 1990-02-13 | Kulli John C | Safety retracting needle for use with syringe |
US4813426A (en) | 1987-11-09 | 1989-03-21 | Habley Medical Technology Corporation | Shielded safety syringe having a retractable needle |
US4892107A (en) | 1988-01-05 | 1990-01-09 | Habley Medical Technology Corp. | Single use, safety blood collection device |
US4808169A (en) | 1988-01-14 | 1989-02-28 | Habley Medical Technology Corporation | Disposable safety syringe having means for retracting its needle cannula into its medication cartridge |
USRE34416E (en) * | 1988-07-11 | 1993-10-19 | Critikon, Inc. | I.V. catheter with self-locating needle guard |
US5127905A (en) * | 1990-05-02 | 1992-07-07 | Critikon, Inc. | Stickless catheter with manual shut-off valve |
US5330432A (en) * | 1991-12-06 | 1994-07-19 | Inbae Yoon | Retractable safety penetrating instrument |
US5215528C1 (en) * | 1992-02-07 | 2001-09-11 | Becton Dickinson Co | Catheter introducer assembly including needle tip shield |
US5346480A (en) * | 1992-12-14 | 1994-09-13 | Q-Med, Inc. | Syringe with retractable needle |
US5433712A (en) * | 1993-06-10 | 1995-07-18 | Donald E. Stiles | Self-sheathing hypodermic syringe |
US5531694A (en) * | 1993-08-31 | 1996-07-02 | Clemens; Anton H. | Needle retraction system |
CA2168615A1 (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-08 | Timothy J. Erskine | Catheter-advancement actuated needle retraction system |
US5713876A (en) * | 1995-06-07 | 1998-02-03 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Catheter release mechanism |
US5800395A (en) * | 1996-12-05 | 1998-09-01 | Mdc Investment Holdings, Inc. | Medical device with retractable needle |
-
1998
- 1998-11-12 PT PT98959426T patent/PT1030702E/pt unknown
- 1998-11-12 EP EP98959426A patent/EP1030702B8/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 AU AU15226/99A patent/AU745466C/en not_active Expired
- 1998-11-12 BR BR9814175-9A patent/BR9814175A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-11-12 CA CA002308452A patent/CA2308452C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 WO PCT/US1998/024103 patent/WO1999024092A1/en active IP Right Grant
- 1998-11-12 JP JP2000520177A patent/JP4035684B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-12 PL PL98340457A patent/PL340457A1/xx unknown
- 1998-11-12 CN CNB988128721A patent/CN1178707C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-12 AT AT98959426T patent/ATE270565T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-11-12 DE DE69824968T patent/DE69824968T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009509581A (ja) * | 2005-09-22 | 2009-03-12 | タイコ・ヘルスケアー・グループ・エルピー | 針後退構造体 |
JP2010504824A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ | フラッシュバックチャンバの視覚的向上 |
US9962525B2 (en) | 2009-07-15 | 2018-05-08 | B. Braun Melsungen Ag | Catheter device with needle guard |
US10463839B2 (en) | 2009-07-15 | 2019-11-05 | B. Braun Melsungen Ag | Catheter device with needle guard |
JP2015180260A (ja) * | 2009-07-15 | 2015-10-15 | ベー・ブラウン・メルズンゲン・アクチエンゲゼルシャフトB.Braun Melsungen Aktiengesellschaft | 針ガードを有するカテーテル装置 |
US10207081B2 (en) | 2009-11-12 | 2019-02-19 | B. Braun Melsungen Ag | IV-catheter insertion device |
JP2013533015A (ja) * | 2010-06-25 | 2013-08-22 | ビー.ブラウン メルスンゲン エージー | 保持部材及び該保持部材の適用 |
US10118023B2 (en) | 2012-11-09 | 2018-11-06 | Carefusion 303, Inc. | Closed-system catheter assembly |
JP2015533612A (ja) * | 2012-11-09 | 2015-11-26 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | 閉システム・カテーテル・アセンブリ |
JP2019048122A (ja) * | 2012-11-09 | 2019-03-28 | ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド | 閉システム・カテーテル・アセンブリ |
WO2015126218A1 (ko) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | (주)메디퍼스트 | 안전 카테터 |
US10286187B2 (en) | 2014-02-24 | 2019-05-14 | Medifirst Co., Ltd. | Safe catheter |
JP2019213878A (ja) * | 2014-04-18 | 2019-12-19 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company | カテーテルのための安全な連結を針が捕捉すること |
JP7123016B2 (ja) | 2014-04-18 | 2022-08-22 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | カテーテルアセンブリ |
CN115364335A (zh) * | 2014-04-18 | 2022-11-22 | 贝克顿·迪金森公司 | 用于导管的针拘限安全互锁件 |
JP2022050681A (ja) * | 2015-05-15 | 2022-03-30 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | 延出可能な針安全構成要素を含むカテーテル留置装置 |
JP7334282B2 (ja) | 2015-05-15 | 2023-08-28 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | 延出可能な針安全構成要素を含むカテーテル留置装置 |
WO2017033449A1 (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | ニプロ株式会社 | 留置針 |
JPWO2017033449A1 (ja) * | 2015-08-24 | 2018-08-09 | ニプロ株式会社 | 留置針 |
JP2022063875A (ja) * | 2015-10-28 | 2022-04-22 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 人間工学的なivシステム |
JP7331169B2 (ja) | 2015-10-28 | 2023-08-22 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 人間工学的なivシステム |
JP2018153454A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | テルモ株式会社 | カテーテル組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4035684B2 (ja) | 2008-01-23 |
EP1030702A4 (en) | 2001-02-07 |
CN1178707C (zh) | 2004-12-08 |
AU745466B2 (en) | 2002-03-21 |
DE69824968T2 (de) | 2005-08-25 |
AU1522699A (en) | 1999-05-31 |
EP1030702A1 (en) | 2000-08-30 |
AU745466C (en) | 2003-02-20 |
PT1030702E (pt) | 2004-10-29 |
CN1285758A (zh) | 2001-02-28 |
CA2308452A1 (en) | 1999-05-20 |
WO1999024092A1 (en) | 1999-05-20 |
CA2308452C (en) | 2006-01-24 |
PL340457A1 (en) | 2001-02-12 |
BR9814175A (pt) | 2000-09-26 |
DE69824968D1 (de) | 2004-08-12 |
EP1030702B8 (en) | 2004-11-10 |
EP1030702B1 (en) | 2004-07-07 |
ATE270565T1 (de) | 2004-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001522658A (ja) | 格納可能な針を有する医療装置 | |
US6077244A (en) | Catheter insertion device with retractable needle | |
EP1100562B1 (en) | Retractable needle medical device | |
US7524306B2 (en) | Catheter insertion device with retractable needle | |
EP1389991B1 (en) | Catheter insertion device with retractable needle | |
US6547762B1 (en) | Retractable needle medical device | |
EP1378263A2 (en) | Retractable needle medical device | |
CA2405331C (en) | Safety catheter | |
US7291130B2 (en) | Safety needle and catheter assembly | |
EP0730880B1 (en) | Catheter-advancement actuated needle retracted system | |
AU2002250406A1 (en) | Catheter insertion device with retractable needle | |
EP1610854B1 (en) | Safety needle and catheter assembly | |
US6911018B2 (en) | Safety syringe | |
AU2003203669B2 (en) | Retractable needle medical device | |
MXPA00004676A (en) | Catheter insertion device with retractable needle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |