JP2001522611A - ゲート感知器手段を含む動物房及び方法 - Google Patents

ゲート感知器手段を含む動物房及び方法

Info

Publication number
JP2001522611A
JP2001522611A JP2000520637A JP2000520637A JP2001522611A JP 2001522611 A JP2001522611 A JP 2001522611A JP 2000520637 A JP2000520637 A JP 2000520637A JP 2000520637 A JP2000520637 A JP 2000520637A JP 2001522611 A JP2001522611 A JP 2001522611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
gate
control means
sensor
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000520637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522611A5 (ja
Inventor
マッツ ニルソン,
Original Assignee
デラヴァル ホルディング アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20408983&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001522611(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デラヴァル ホルディング アーベー filed Critical デラヴァル ホルディング アーベー
Publication of JP2001522611A publication Critical patent/JP2001522611A/ja
Publication of JP2001522611A5 publication Critical patent/JP2001522611A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/12Milking stations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/0005Stable partitions
    • A01K1/0017Gates, doors

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 動物関連作業を行うための装置に関連する動物房(1)であって、前記房は入口ゲート(7)及び出口ゲート(8)を備え付けられる。また前記動物関連作業を行うための方法が開示される。本発明によると、制御手段に関連するゲート感知器手段(12)は前記ゲート(7)が閉められているかどうかを調査するために少なくとも前記ゲートに更に関連する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の技術分野 本発明は動物関連作業を行うための装置に関連する動物房に関し、前記房は入
口ゲート及び出口ゲートを備え付けられる。また本発明はかかる動物房内で動物
関連作業を行うための方法に関する。
【0002】 この種類の装置及び方法はEP−A−0451906から公知である。
【0003】 発明の背景 動物の搾乳を効果的に行うために、動物を搾乳房内に保つことは一般的である
。従ってかかる搾乳房は手動搾乳(乳頭カップ(teatcup)の手動取り付け及び取 り外し)又は半自動搾乳(乳頭カップの手動取り付け及び自動取り外し)のため
だけでなく、自動搾乳(乳頭カップの自動取り付け及び取り外し)のためにも使
用される。
【0004】 搾乳房内の所望の位置に動物を押しやるための異なる種類の搾乳房が提案され
てきた。そのうちの一つが上記のEP−A−0451906であり、この中には
所望の位置に牛を押しやるために房の入口ゲートを利用し、前記位置に牛を維持
するためにゲートを牛と接触させたままにすることが提案されている。この目的
のために、ゲートのための施錠装置が備え付けられる。牛の位置決定が行われた
後、乳頭カップは搾乳ロボット腕によって牛の乳頭に取り付けられる。
【0005】 しかし、牛(又は他の搾乳動物)が搾乳房内へ入る間に力が牛(又は他の搾乳
動物)に使用される場合、牛(又は他の搾乳動物)が搾乳される次回には、牛(
又は他の搾乳動物)は房に入りたがらないかもしれず、これは搾乳ロボットが利
用可能な最大限で利用されないという事態を生じるかもれない。また牛に使用さ
れた力はミルク産出量に影響を及ぼすかもしれない。何故なら精神的抑圧下の牛
は、牛が快適だと感じる場合に牛が産出するミルクの量ほど多くミルクを産出し
ないかもしれないからである。
【0006】 即ちこれらの及び他の欠点を克服する動物房を達成することが本発明の目的で
ある。
【0007】 発明の概要 これは冒頭で述べられた種類の動物房であって、制御手段に関連するゲート感
知器手段が前記入口ゲートが閉められているかどうかを調査するために少なくと
も前記入口ゲートに更に関連することを特徴とする動物房によって解決された。
【0008】 またこれは冒頭で規定された種類の方法であって、少なくとも前記入口ゲート
が閉められているかどうかを制御手段に関連するゲート感知器手段によって調査
する(前記制御手段は前記ゲートに関連する)ことを特徴とする方法によって解決
された。
【0009】 これによって、動物が房に正しく入った(即ち動物が入口ゲートによって締め 付けられていない)かを調査する可能性が達成される。更に、ゲートが通常通り 働いているかを調査することが可能になる。
【0010】 好適には、前記制御手段は開放運動と閉鎖運動のいずれかを行うように適合さ
れた駆動手段を制御するように適合される。これにより、所望通りにゲートを開
閉することが可能になる。
【0011】 ゲートが予め決定された時間内に閉められなかった場合、牛が入口ゲートによ
って締め付けられたと推測されるかもしれない。従って、第一タイマー手段は規
定された始動点から時間を測るように適合され、前記ゲートが予め決定された時
間内に閉められたことを前記感知器手段が感知しなかった場合、前記駆動手段は
前記ゲートの開放運動を行うために前記制御手段によって制御される。これによ
り、動物が再び自由になるので動物が正しく房に入る、又は房を去ることのいず
れかができる。
【0012】 好ましくは、前記始動点は制御手段が閉鎖運動を行うために前記駆動手段の制
御を始動するときの時間における点である。更に、制御手段に関連する動物存在
感知器手段は動物房内の動物の存在を感知するために備え付けられる。更に、前
記動物存在感知器は動物の存在が感知されたときから経過した時間を測るための
第二タイマー手段に関連し、前記第二タイマー手段は予め決定された時間後に前
記制御手段に信号を生成するように適合され、前記制御手段は前記タイミング手
段からの前記信号に反応して前記閉鎖運動を行うために前記駆動手段を制御する
ように適合される。これにより、簡単な始動表示が制御手段に与えられる。
【0013】 好適には、前記動物存在感知器は光電池、レーザー感知器及び超音波感知器の
うちの一つを含む。
【0014】 好ましくは、前記動物関連手段は前記入口ゲートが閉められた場合、前記制御
手段に反応して前記動物関連作業を行うように適合される。これにより、動物関
連作業のための始動信号が与えられる。
【0015】 しかし動物は動物が例えば病気のせいで締め付けられる位置にとどまるかもし
れない。従って、閉鎖運動の繰り返しを終える必要がある。だから、前記制御手
段は予め決定された時間後に前記ゲートを正しく閉めることができない場合、前
記ゲートを開けたままにするように適合される。或いは、又は加えて、前記制御
手段は予め決定された試行回数後に前記ゲートを正しく閉めることができない場
合、前記ゲートを開けたままにするように適合される。
【0016】 好適には、前記動物関連手段は前記動物関連作業を行うためのロボット腕を備
え付けられ、前記ロボット腕は前記制御手段に関連される。
【0017】 好ましくは、前記ロボット腕は動物関連部材を把持するための操作手段を備え
付けられる。
【0018】 好適には、前記動物関連部材は一つの乳頭カップ及び乳頭清浄ユニットを備え
付けられる。
【0019】 好ましくは、前記ゲート感知器手段は触覚感知ユニットを含む。
【0020】 好適には、前記触覚感知ユニットはトグルスイッチを含む。
【0021】 好ましくは、前記ゲート感知器手段は非触角感知ユニットを含む。
【0022】 好適には、前記非触覚感知ユニットは誘導感知器、容量感知器及びレーザー感
知器のうちの一つを含む。
【0023】 図面の概要 本発明が添付図面を参照して以下に更に詳しく記述される。 図1a及び1bは動物房を図示する。 図2は図1bに示される動物房に入る牛を図示する。 図3は図1bに示される動物房に完全に入った牛を図示する。
【0024】 発明の詳述 図1aは例えば棒の形の前境界2、後境界3及び横境界4を含む搾乳房1を示
す。更にそれは一対の頭上梁5,6、入口ゲート7及び出口ゲート8を含む。駆
動手段9は頭上梁6及び房ゲートに相互接続される。更に、駆動手段10は頭上
梁5に出口ゲート8を相互接続する。駆動手段9及び10は気圧式又は油圧式シ
リンダー又は電気モータの形であってもよい。駆動手段9及び10それぞれの運
動は制御手段(図示せず)によって制御される。
【0025】 駆動手段9,10は駆動手段が撤回された状態(感知器12及び14)、又は
伸ばされた状態(感知器11及び13)であるかの信号を生成するための端終点
(end stop)感知器11,12,13及び14をそれぞれ備え付けられ、制御手段
(図示せず)へ前記信号を送信する。図2において、シリンダー9は伸ばされた
状態で示され、一方シリンダー10は撤回された状態で示される。
【0026】 更に、図1aは搾乳などの動物関連作業を行うための装置15を示す。この目
的のために、グリッパ17を伴うロボット腕16及び乳頭カップ19を伴う乳頭
カップラック18が与えられる。
【0027】 トランスポンダー読み取り器20が識別目的(下記参照)のために与えられる
【0028】 図1bは図1aと同じ房を図示するが、頭上梁6上に配置された、光電池、レ
ーザー感知器又は超音波感知器の形の動物存在感知器21を含む。感知器21は
房の床の方に向けられ、動物の一部分が感知器21の下にあるとき、制御手段(
図示せず)へ送信される信号を生成する。
【0029】 図2は動物房1に入る途中の牛を示す。入口ゲート7が開けられており、それ
がシリンダー9の感知器11によって示される。出口ゲートが閉められており、
それがシリンダー10の感知器14によって示される。
【0030】 牛の頭は動物感知器の下にある。従って、動物房内の牛の存在は感知器21に
よって今、示される。
【0031】 牛は制御手段(図示せず)に接続されたトランスポンダー読み取り器20と相
互に作用するトランスポンダー22を備え付けられる。制御手段は牛が動物房1
に入ることができるかを決定する。
【0032】 図3において、牛は動物房1に完全に入っている。入口ゲート7は閉められて
おり、それはシリンダー9の感知器12によって示される。
【0033】 作業 動物房1の近くに立っていて、トランスポンダー22を身に付けている動物は
、トランスポンダー読み取り器20によって識別される。動物が房1に入ること
ができる場合、ゲート7がシリンダー9の作業によって開けられる。感知器11
はゲートが完全に開いたときを示す。
【0034】 図1aに示される実施態様において、感知器11の表示はゲート7を閉め始め
たときのための始動信号である。従って、タイマー(図示しないが、好ましくは
制御手段を含む)によって測られる予め決定された時間後で、例えば10秒後に
、シリンダー9は制御手段からの始動信号に反応してゲート7を閉め始める。
【0035】 図1bに示される実施態様において、ゲートは識別された動物がその中に入る
ことができる場合に開けられる。ゲートが完全に開けられたときを示すために、
感知器11がその機能の表示として使用されてもよいが、始動表示器として必要
ではない。
【0036】 代わりに、感知器21は房内の動物の存在を感知する。もし感知器21が動物
などの存在を断続的のみに感知するならば、表示は与えられない。しかし、もし
感知器が予め決定された時間(例えば4秒)について房内の例えば動物の存在を
継続的に感知するならば、シリンダー9はゲート7を閉め始めるために制御され
る。ゲートを閉める最中に、もし感知器が動物が房内にいないことを感知するな
らば、ゲートは直ちにゲートを再び開けるために制御される。
【0037】 続いて、次の工程が記述され、これは図1aの実施態様同様に図1bの実施態
様に関する。
【0038】 始動信号がシリンダー9に送られるとき、タイマーが再び始動される。もし感
知器12がゲートが閉められたことを予め決定された時間(例えば5秒)内に感
知しなければ、下記の危険がある: −動物(又は人間)がゲート7によって締め付けられている;又は −ゲート7及び/又はシリンダー9及び/又は感知器が正しく働いていない;又
は −制御手段が故障している。
【0039】 ゲート7が再び開けられるので、動物は動物房から離れるように動くか、完全
に入るかのいずれかができる。
【0040】 予め決定された時間後、ゲート7の閉鎖工程が再び始動される。もしゲート閉
鎖がうまくいかなければ、ゲートは再び開けられる。
【0041】 もしゲート閉鎖が例えば3回の試行後うまくいかなければ、ゲート7は完全に
開いたままになる。加えて、酪農従事者が直ちに動物房を訪問することを警告す
るブザー信号が及びその類似物へ制御手段によって送られる。
【0042】 しかし、もし感知器12が、ゲート7が閉められたことを予め決定された時間
内に感知しなければ、動物関連作業が始動されることができる。動物関連作業は
ロボット15によって行われてもよく、それは例えば搾乳ユニットによる搾乳、
乳頭清浄ユニットによる乳頭の清浄、又はブラシによる手入れを含む。
【0043】 入口ゲートの自動開閉が、動物関連作業が行われた後に、又はもし牛が何らか
の理由で動物房から出されるべきならば、出口ゲートに適合可能であることは注
目されるべきことである。
【0044】 感知器21が例えば床の感圧感知器などの触覚感知器であってもよいことは注
目されるべきことである。
【0045】 更に、ゲートが閉められたという表示はトグルスイッチなどの触覚感知器によ
って、また誘導感知器、容量感知器またはレーザー感知器などの非触覚感知器に
よってゲートの位置を感知することによって行われてもよい。
【0046】 頭上梁5及び6の代わりに、一つの梁が横境界4を互いに接続するように配置
されてもよい。その場合、勿論感知器21はその一つの梁の上に配置されるべき
である。
【0047】 これまで牛について言及したが、本発明の装置が羊、山羊、馬又は水牛などの
他の搾乳用動物のために使用されてもよいことは理解されるべきことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1a及び1bは動物房を図示する。
【図2】 図2は図1bに示される動物房に入る牛を図示する。
【図3】 図3は図1bに示される動物房に完全に入った牛を図示する。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年6月11日(1999.6.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動物関連作業を行うための動物関連装置(15)に関連する
    動物房(1)であって、前記房が入口ゲート(7)及び出口ゲート(8)を備え
    付けられている場合において、制御手段に関連するゲート感知器手段(12)が
    前記入口ゲートが閉められているかどうかを調査するために少なくとも前記入口
    ゲートに更に関連することを特徴とする動物房。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が開放運動と閉鎖運動のいずれかを行うように
    適合された駆動手段(9)を制御するように適合される請求項1の動物房。
  3. 【請求項3】 第一タイマー手段が規定された始動点から時間を測るように
    適合され、前記ゲートが予め決定された時間内に閉められたことを前記感知器手
    段が感知しなかった場合、前記駆動手段は前記ゲートの開放運動を行うために前
    記制御手段によって制御される請求項2の動物房。
  4. 【請求項4】 前記始動点が制御手段が閉鎖運動を行うために前記駆動手段
    の制御を開始するときの時間における点である請求項3の動物房。
  5. 【請求項5】 制御手段に関連する動物存在感知器手段(21)が動物房(
    1)内の動物の存在を感知するために備え付けられる請求項2〜4のいずれか一
    つの動物房。
  6. 【請求項6】 前記動物存在感知器が動物の存在が感知されたときから経過
    した時間を測るための第二タイマー手段に関連し、前記第二タイマー手段は予め
    決定された時間後に前記制御手段に信号を生成するように適合され、前記制御手
    段は前記タイミング手段からの前記信号に反応して前記閉鎖運動を行うために前
    記駆動手段(9)を制御するように適合される請求項5の動物房。
  7. 【請求項7】 前記動物存在感知器(21)が光電池、レーザー感知器及び
    超音波感知器のうちの一つを含む請求項6の動物房。
  8. 【請求項8】 前記動物関連装置(15)が前記入口ゲートが閉められた場
    合、前記制御手段に反応して前記動物関連作業を行うように適合される請求項1
    〜7のいずれか一つの動物房。
  9. 【請求項9】 前記制御手段が予め決定された時間後に前記ゲートを正しく
    閉めることができない場合、前記ゲート(7)を開けたままにするように適合さ
    れる請求項1〜8のいずれか一つの動物房。
  10. 【請求項10】 前記制御手段が予め決定された試行回数後に前記ゲートを
    正しく閉めることができない場合、前記ゲート(7)を開けたままにするように
    適合される請求項1〜9のいずれか一つの動物房。
  11. 【請求項11】 前記動物関連手段が前記動物関連作業を行うためのロボッ
    ト腕(16)を備え付けられ、前記ロボット腕が前記制御手段に関連される請求
    項1〜10のいずれか一つの動物房。
  12. 【請求項12】 前記ロボット腕(16)が動物関連部材を把持するための
    操作手段(17)を備え付けられる請求項11の動物房。
  13. 【請求項13】 前記動物関連部材が一つの乳頭カップ(19)及び乳頭清
    浄ユニットを備え付けられる請求項12の動物房。
  14. 【請求項14】 前記ゲート感知器手段が触覚感知ユニットを含む請求項1
    〜13のいずれか一つの動物房。
  15. 【請求項15】 前記触覚感知ユニットがトグルスイッチを含む請求項12
    の動物房。
  16. 【請求項16】 前記ゲート感知器手段が非触角感知ユニットを含む請求項
    1〜13のいずれか一つの動物房。
  17. 【請求項17】 前記非触覚感知ユニットが誘導感知器、容量感知器及びレ
    ーザー感知器のうちの一つを含む請求項16の動物房。
  18. 【請求項18】 動物動物関連装置(15)に関連する動物房(1)内で動
    物関連作業を行うための方法であって、前記房が入口ゲート(7)及び出口ゲー
    ト(8)を備え付けられている場合において、少なくとも入口ゲート(7)が閉
    められているかどうかを制御手段に関連するゲート感知器手段(12)によって
    調査する(前記制御手段は前記ゲートに関連する)ことを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 前記制御手段によって、開放運動と閉鎖運動のいずれかを
    行うために駆動手段(9)を制御することを含む請求項18の方法。
  20. 【請求項20】 下記の工程を含む請求項18又は19の方法: −始動点を規定する; −前記始動点から経過した時間を第一タイマー手段によって測る; −予め決定された時間が経過し、ゲートが閉められたことを前記ゲート感知手段
    が感知しなかった場合、前記ゲートの開放運動を行うために前記駆動手段を制御
    する。
  21. 【請求項21】 制御手段が閉鎖運動を行うために前記駆動手段の制御を始
    動するときの時間における点として前記始動点を規定することを含む請求項20
    の方法。
  22. 【請求項22】 制御手段に関連する動物存在感知器手段(21)よって動
    物房(1)内の動物の存在を感知することを含む請求項20又は21の方法。
  23. 【請求項23】 下記の工程を含む請求項22の方法: −動物の存在が感知されたときから経過した時間を第二タイマー手段によって測
    る −予め決定された時間後に前記制御手段に信号を生成する; −前記タイミング手段からの前記信号に反応して前記閉鎖運動を行うために前記
    駆動手段を制御する。
  24. 【請求項24】 前記入口ゲート(7)が閉められた場合、前記動物関連作
    業を行うことを含む請求項23の方法。
  25. 【請求項25】 操作手段(17)を備え付けられたロボット腕(16)に
    よって前記動物関連作業を行うことを含む請求項18〜24のいずれか一つの方
    法。
  26. 【請求項26】 搾乳を行うために動物房内に存在する動物の乳頭上に乳頭
    カップを取り付けることを含む請求項18〜25のいずれか一つの方法。
  27. 【請求項27】 動物房内に存在する動物の少なくとも一つの乳頭を清浄す
    ることを含む請求項18〜26のいずれか一つの方法。
  28. 【請求項28】 前記制御手段が予め決定された時間後に前記ゲートを正し
    く閉めることができない場合、前記ゲート(7)を開けたままにするように適合
    される請求項18〜27のいずれか一つの方法。
  29. 【請求項29】 前記制御手段が予め決定された試行回数後に前記ゲートを
    正しく閉めることができない場合、前記ゲート(7)を開けたままにするように
    適合される請求項18〜28のいずれか一つの方法。
JP2000520637A 1997-11-14 1998-11-09 ゲート感知器手段を含む動物房及び方法 Ceased JP2001522611A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9704175A SE9704175D0 (sv) 1997-11-14 1997-11-14 An animal stall
SE9704175-0 1997-11-14
PCT/SE1998/002016 WO1999025180A1 (en) 1997-11-14 1998-11-09 An animal stall and method including a gate sensor means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522611A true JP2001522611A (ja) 2001-11-20
JP2001522611A5 JP2001522611A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=20408983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520637A Ceased JP2001522611A (ja) 1997-11-14 1998-11-09 ゲート感知器手段を含む動物房及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6357395B1 (ja)
EP (1) EP1030550B1 (ja)
JP (1) JP2001522611A (ja)
AT (1) ATE225124T1 (ja)
AU (1) AU1059599A (ja)
CA (1) CA2310036C (ja)
DE (1) DE69808505T2 (ja)
DK (1) DK1030550T3 (ja)
IL (1) IL135970A (ja)
SE (1) SE9704175D0 (ja)
WO (1) WO1999025180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020005574A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社アクト 消毒装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513017C2 (sv) * 1998-09-03 2000-06-19 Alfa Laval Agri Ab En metod och en anordning för mjölkning av lösgående mjölkdjur
US6998989B2 (en) * 2002-06-14 2006-02-14 Fagan Robin Christopher Feltri Enhanced animal handling device
NL1028755C2 (nl) * 2005-04-13 2006-10-16 Lely Entpr Ag Inrichting voor het beheren van dierverkeer.
NL1035870C2 (nl) * 2008-08-26 2009-07-30 Lely Patent Nv Automatische melkinrichting en werkwijze voor het besturen van een automatische melkinrichting.
EP2528429B1 (en) 2010-01-29 2017-11-08 GEA Houle Inc. Rotary milking station, kit for assembling the same, and method of assembling associated thereto
US10380542B2 (en) 2012-10-01 2019-08-13 Stephan Hammelbacher Method and device for process tracking of operations or services relating to at least one object
DE102012109320A1 (de) * 2012-10-01 2014-04-03 Stephan Hammelbacher Erkennen und Verproben von gezogenen Käfigen an einem Rack
US10136615B2 (en) * 2013-05-21 2018-11-27 Delaval Holding Ab Milking stall
US20150040834A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Canarm Ltd. Self-closing stall for an animal
GB201318641D0 (en) * 2013-10-22 2013-12-04 Fullwood & Bland Ltd Automatic milking stall
DE202016101095U1 (de) 2016-03-01 2016-03-09 Gea Farm Technologies Gmbh Melkstand mit einer Antriebsanordnung für Melkstandtore
CA3044803A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-31 Delaval Holding Ab A milking stable

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792686A (en) * 1972-06-13 1974-02-19 Babson Bros Co Cow preparation stall for milking parlors
US4763605A (en) * 1986-12-03 1988-08-16 Braum William H Milking system
NL9000845A (nl) * 1990-04-10 1991-11-01 Cornelus Gerardus Theodorus Vl Melkstal.
JP2740101B2 (ja) 1993-02-03 1998-04-15 株式会社クボタ 歩行動物の分離装置
JP2740111B2 (ja) 1993-06-10 1998-04-15 株式会社クボタ 歩行動物の分離装置
US5439808A (en) * 1993-07-23 1995-08-08 North American Vaccine, Inc. Method for the high level expression, purification and refolding of the outer membrane group B porin proteins from Neisseria meningitidis
NL9500362A (nl) * 1994-04-14 1995-11-01 Maasland Nv Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en inrichting waarin deze werkwijze kan worden toegepast.
DE69523628T2 (de) * 1994-12-28 2002-05-16 Delaval Holding Ab Vorrichtung und verfahren zur verwaltung von tieren
US5628284A (en) * 1995-06-06 1997-05-13 Alfa Laval Agri, Inc. Livestock cutter gate apparatus
NL1004917C1 (nl) 1996-04-09 1997-10-14 Prolion Bv Inrichting en werkwijze voor het automatisch melken van dieren.
SE9602877D0 (sv) * 1996-07-26 1996-07-26 Tetra Laval Holdings & Finance An apparatus for housing an animal to be subjected to an animalrelated action

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020005574A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社アクト 消毒装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2310036C (en) 2007-08-07
CA2310036A1 (en) 1999-05-27
SE9704175D0 (sv) 1997-11-14
ATE225124T1 (de) 2002-10-15
AU1059599A (en) 1999-06-07
IL135970A0 (en) 2001-05-20
EP1030550B1 (en) 2002-10-02
DE69808505T2 (de) 2003-07-17
EP1030550A1 (en) 2000-08-30
IL135970A (en) 2004-06-01
US6357395B1 (en) 2002-03-19
DK1030550T3 (da) 2003-02-03
DE69808505D1 (de) 2002-11-07
WO1999025180A1 (en) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516814A (ja) 動物に関連した動作を行う装置および方法
JP3749553B2 (ja) 動物からの自動搾乳方法および装置
EP2701492B1 (en) Milking box with robotic attacher
EP1940218B1 (en) Arrangement and method for visual detection in a milking system
JP2001522611A (ja) ゲート感知器手段を含む動物房及び方法
EP2701495B1 (en) Vision system for robotic attacher
AU3360097A (en) An implement for automatically milking animals
SE0102162D0 (sv) System and method for milking animals
EP0951821B1 (en) A construction for automatically milking animals
JPH11281340A (ja) 歩行動物の体部位位置計測装置及び搾乳装置
EP0880889A3 (en) An implement for milking animals
JPH08511171A (ja) 動物搾乳用具を含む構造
EP0800340B1 (en) Apparatus and method for monitoring animals
EP1169914A3 (en) Cluster pre-lift for milking parlor
US7334537B2 (en) Method of milking an animal and device for this purpose
JP2003514555A (ja) 動物の搾乳方法および装置
EP0869708B1 (en) A method of milking and a milking apparatus
EP1139722B1 (en) Apparatus for performing animal related operations, with protection means, i.e. breaker device
JP2002524059A (ja) 動物を追いたてるために適応されたゲートを有する動物房
JP2001526056A (ja) 動物関連装置
CA2775132C (en) Milking box with robotic attacher
JPH1189461A (ja) 搾乳方法及び搾乳設備
JPH1189466A (ja) 搾乳設備
JPH1189462A (ja) 搾乳設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20091218