JP2001519326A - スチリルスルホン抗癌剤 - Google Patents

スチリルスルホン抗癌剤

Info

Publication number
JP2001519326A
JP2001519326A JP2000514880A JP2000514880A JP2001519326A JP 2001519326 A JP2001519326 A JP 2001519326A JP 2000514880 A JP2000514880 A JP 2000514880A JP 2000514880 A JP2000514880 A JP 2000514880A JP 2001519326 A JP2001519326 A JP 2001519326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrogen
cells
fluorine
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000514880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4294217B2 (ja
JP2001519326A5 (ja
Inventor
イー レディー,プレムクマー
エム ブイ レディー,ラマナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Original Assignee
Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temple University of Commonwealth System of Higher Education filed Critical Temple University of Commonwealth System of Higher Education
Publication of JP2001519326A publication Critical patent/JP2001519326A/ja
Publication of JP2001519326A5 publication Critical patent/JP2001519326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294217B2 publication Critical patent/JP4294217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/12Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/02Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C317/10Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/14Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings

Abstract

(57)【要約】 【化1】 【化2】 【化3】 本発明のスチリルスルホン化合物は選択的に乳腫瘍及び前立腺腫瘍細胞の増殖を阻害し、そのような腫瘍細胞の断片化(アポトーシス)を誘導し、一方正常細胞をスパーリングする。この化合物は、乳癌及び前立腺癌の処置において有用であり、式(II)(式中、nは、0又は1であり;R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され;R2は、水素、塩素、フッ素、臭素、メチル及びメトキシを含む群から選択され;及びR3は水素、塩素及びフッ素を含む群から選択され;ここで、R2は、R1及びR3の両方が水素でありnが0又は1であるときメチル又はメトキシであってはならず;及びR1、R2及びR3は、nが0であるとき全てが水素であってはならないことを条件とする)、又は式(III)(式中、R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択される)、又は式(IV)(式中、R1は、フッ素及び臭素を含む群から選択され;及びR2は、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル及び4−ニトロを含む群から選択される)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、癌、特に胸部癌及び前立腺癌の処置のための組成物及び方法に関す
る。
【0002】 発明の背景 トランスメンブランレセプターにて受容される細胞外シグナルは、シグナル変
換経路によって細胞内に伝達され(ペレック(Pelech)ら、Science 257:1
335(1992))、これは、例えば細胞の増殖、分化又はアポトーシスの誘
導など、広範な生理学的プロセスに結びつけられてきた(デイビス(Davis)ら 、J. Biol. Chem. 268:14553(1993))。マイトジェン(分裂誘 発因子)活性化プロテインキナーゼ(MAPK:Mitogen Activated Protein Ki
nase)カスケードは、主要なシグナル系であり、これにより細胞外(extracellu
lar)の刺激を細胞内(intracellular)の応答に変換する(ニシダ(Nishida) ら、Trends Biochem. Sci. 18:128(1993);ブルマー(Blumer)ら 、Trends Biochem. Sci. 19:236(1994))。このカスケードの多く のステップは、異なる種にて発見されたMAPキナーゼに対して保存されており
、又相同である。
【0003】 哺乳動物細胞において、細胞外シグナル調節キナーゼ類(ERK:Extracellu
lar-Signal-Regulated Kinase)、ERK−1及びERK−2は、典型的、且つ 独特の特性を有するMAPKファミリーの最も良く研究されたメンバーであり、
その全てが上流二重特異性キナーゼ(upstream dual specificity kinase)によ
ってトレオニン及びチロシン残基におけるリン酸化で活性化される(ポサダ(Po
sada)ら、Science 255:212(1992);ビッグス(Biggs III)ら、P roc. Natl. Acad. Sci. USA 89:6295(1992);ガーナー(Garner)
ら、Genes Dev. 6:1280(1992))。
【0004】 最近の研究によって、c−Jun NH2−末端キナーゼ1及び2(JNK−
1及びJNK−2))として知られる、MAPK類の更なるサブグループが同定
され、これは異なる基質特異性を有し、又これらは異なる刺激により調節される
(ヒビ(Hibi)ら、Genes Dev. 7:2135(1993))。JNK類はスト レス活性化プロテインキナーゼ類(SPK:stress-activated protein kinase )のメンバーである。JNK類はUV照射、前炎症性サイトカイン及び環境スト
レスでの細胞の処理によって活性化されることが示されてきた(デリジャルド(
Derijard)ら、Cell 1025(1994))。活性化されたJNKは、c−J un蛋白質のアミノ末端に結合し、これをser63及びser73においてリ
ン酸化することによって、蛋白質の転写活性を増加する(アドラー(Adler)ら 、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:5341(1992);クウォック(Kwo
k)ら、Nature 370:223(1994))。
【0005】 推定されたJNK類の一次シーケンスの分析は、これらがERK類と遠い関係
にあることを示す(デイビス(Davis)、Trends Biochem. Sci. 19:470(
1994))。ERK類とJNK類の双方は、外部刺激に応答するなかでTyr
及びThrにおいてリン酸化され、その結果活性化する(デイビス(Davis)、T rends Biochem. Sci. 19:470(1994))。このリン酸化(Thr及び
Tyr)位置は、それらの活性化において臨界的な役割を演じ、ERK類とJN
K類の間で保存されている(デイビス(Davis)、Trends Biochem. Sci. 19:
470(1994))。しかし、これらのリン酸化の位置は、別個の二重リン酸
化モチーフの中に位置している:Thr−Pro−Tyr(JNK)及びThr
−Glu−Tyr(ERK)。MAPK類及びJNK類の外部シグナルによるリ
ン酸化は、幾つかの成長因子レセプター類及び他のシグナル変換分子類を包含す
る蛋白質の多くのファミリーを構成する、蛋白質チロシンキナーゼ類(PTK:
protein tyrosine kinase)の活性化を含むことが多い。
【0006】 蛋白質チロシンキナーゼ類は、良く定義された化学反応、即ち、チロシン残基
のリン酸化を触媒する酵素である(ハンター(Hunter)ら、Annu Rev Biochem 54:897(1985))。特にレセプターチロシンキナーゼ類は、これらキ
ナーゼ類の基質ドメインに対する遮断薬(ブロッカー)類が、効果的且つ選択的
な抗増殖作用物質(剤)を産するのに適当であることから、薬剤設計の魅力的な
ターゲットである。抗増殖作用物質としての蛋白質チロシンキナーゼブロッカー
類の使用可能性は、クエルセチンがPTKブロッカーとして示唆された1981
年という早い時期に認識された(グラジアニ(Graziani)ら、Eur. J. Biochem. 135:583−589(1983))。
【0007】 最も良く理解されたMAPK経路は、細胞外シグナル調節キナーゼ類を含み、
Ras/Raf/MEK/ERKキナーゼカスケードを構成する(ボーデウィジ
ン(Boudewijin)ら、Trends Biochem. Sci. 20,18(1995))。一度 この経路が異なる刺激によって活性化されると、MAPKは、核の中に移動して
遺伝子転写を活性化する幾つかの転写因子を含む種々の蛋白質をリン酸化する。
この経路のネガティブ調節は、おそらくこれら事象のカスケードを阻止できる。
【0008】 レセプターチロシンキナーゼ類をターゲットとし、又、Ras/Raf/ME
K/ERKキナーゼカスケードを阻止する、新規な抗癌化学療法作用物質が必要
とされている。一般にオンコプロテイン類(oncoprotein)、及び特にシグナル 変換蛋白質は、その活性が細胞増殖にとって基本的なものである蛋白質のサブク
ラスを代表し、又その活性が増殖性疾患(proliferative disease)において大 きく増幅されることから、化学療法のより選択的なターゲットに適当である。
【0009】 発明の要約 本発明の一実施態様によると、式I
【0010】
【化5】 (式中、R1及びR2は、独立して塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され;
及び R3は、水素及びフッ素を含む群から選択され; R1及びR2は、R3が水素であるとき両方塩素であってはならず; R1は、同一化合物中でR2がフッ素でありR3が水素であるとき塩素で あってはならない) の新規な化合物が提供される。
【0011】 本発明の他の実施態様によると、医薬上許容しうるキャリアと、式II
【0012】
【化6】 (式中、nは、0又は1であり; R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され; R2は、水素、塩素、フッ素、臭素、メチル及びメトキシを含む群から 選択され;及び R3は水素、塩素及びフッ素を含む群から選択され; ここで、R2は、R1及びR3の両方が水素でありnが0又は1であるときメチル 又はメトキシであってはならず;及び R1、R2及びR3は、nが0であるとき全てが水素であってはならない ことを条件とする) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物が提供される。
【0013】 本発明の好ましい実施態様によると、医薬組成物は、医薬上許容しうるキャリ
アと、式II(式中、R3は水素、又R1及びR2は独立して塩素、フッ素及び臭 素を含む群から選択される)の化合物と、を含む。
【0014】 本発明の他の実施態様によると、医薬上許容しうるキャリアと、式III
【0015】
【化7】 (式中、R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物が提供される。
【0016】 本発明の他の実施態様によると、胸部又は前立腺癌のために個体を処置する方
法であって、前記個体に有効量の式II又は式IIIの化合物を、単独又は医薬
上許容しうるキャリアと組み合わせて投与することを含むことを特徴とする方法
が提供される。他の実施態様によると、胸部又は前立腺癌に罹患する個体中の胸
部又は前立腺腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、前記個体に有効量の式I
IIの化合物を、単独又は医薬上許容しうるキャリアと組み合わせて投与するこ
とを含むことを特徴とする方法が提供される。更に、胸部又は前立腺癌に罹患す
る個体中の胸部又は前立腺腫瘍細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、前
記個体に有効量の式IIIの化合物を、単独又は医薬上許容しうるキャリアと組
み合わせて投与することを含むことを特徴とする方法が提供される。
【0017】 本発明は又、前記化合物が、式IV
【0018】
【化8】 (式中、R1は、フッ素及び臭素を含む群から選択され;及び R2は、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェ ニル及び4−ニトロを含む群から選択される) の化合物である、医薬組成物及び上述のような治療的方法に関する。
【0019】 発明の詳細な説明 本発明に従って、ある種のスチリルスルホン誘導体類は、MAPKシグナル変
換経路に作用し、それによって腫瘍細胞の成長及び生育力に作用する。その化合
物は、胸部腫瘍及び前立腺腫瘍細胞の成長及び増殖を、正常細胞の成長に作用す
ることなく、用量依存型にて阻害する。この細胞成長阻害は、ERK及びJNK
タイプのMAPKの調節と関係付けられる。スチリルスルホン類の、これらMA
PK類を調節する能力、及び細胞成長阻止を誘導する能力は、この化合物中に存
在する官能基の性質及び位置によって指示される。
【0020】 本発明のスチリルスルホン化合物類による胸部腫瘍及び前立腺腫瘍細胞の処理
は、細胞増殖の阻害及びアポトーシス細胞死(apoptotic cell deth)の誘導を 導く。この効果は、試験された胸部癌細胞ライン(系)である細胞ライン361
が一度スチリルスルホン類に対してかなりの耐性を示しはしたが、エストロジェ
ンレセプター(ER)陽性、並びにエストロジェンレセプター陰性細胞に対して
観察された。又、細胞増殖の阻害及びアポトーシス細胞死の誘導は、アンドロジ
ェン依存、並びにアンドロジェン非依存前立腺腫瘍細胞に対しても観察されたが
、前者の方がかなりスチリルスルホン類に対して敏感であった。
【0021】 本発明の化合物類で処理された腫瘍細胞は、細胞サイクルのG2/M相に蓄積
する。この細胞は、G2/M相を出る時にアポトーシスを経るらしい。スチリル
スルホン類での正常細胞の処理では、細胞サイクルの進行に同様の効果を生起で
きなかった。正常細胞は、スチリルスルホン薬剤の存在及び非存在下で、正常な
細胞サイクルの進行を示した。
【0022】 本発明のスチリルスルホン化合物類で処理された細胞と処理されていない細胞
の双方は、同様の細胞内ERK−2レベルを示す。しかし、ERK−2の生化学
的活性は、その基質ミエリン塩基性蛋白質(MBP:myelin basic protein)を
リン酸化する能力から判断して、薬剤処理された細胞では処理されない細胞と比
較してかなり減少される。前立腺腫瘍細胞において、本発明の好ましい化合物F
R−20は、MBPのリン酸化ステータスを、模擬(mock)処理された細胞に比
べて80%以上まで減少させた。この薬剤処理及び模擬処理された細胞溶解物の
、ERK−2抗体を用いたウエスタンブロット分析では、両溶解物において同じ
蛋白質量を示した。これは、模擬処理された細胞中におけるリン酸化されたMB
Pのより高いレベルが、この溶解物中のERK−2蛋白質が等量でないことによ
るものでないことを示している。これらの結果は、本発明のスチリルスルホン類
がERK−2のリン酸化能力をブロックすることを示唆する。
【0023】 本発明のスチリルスルホン類は、JNKがc−Jun蛋白質をリン酸化する能
力を、模擬処理された細胞に比べて増強する。如何なる理論によっても制限され
ることを意図するものではないが、この結果は、スチリルスルホン類が、前炎症
性サイトカイン又はUV光のように振る舞ってJNK経路を活性化し、順次、細
胞成長阻害及びアポトーシスの原因となる遺伝子のスイッチをオンとすることを
示唆する。
【0024】 スチリルスルホン類の合成 本発明の化合物類は、1つ以上の二重結合が存在することによるcis−tr
ans異性によって特徴付けられる。この化合物類は、カーン−インゴールド−
プレログ法(Cahn-Ingold-Prelog system)[(有機化学命名法(Nomenclature of Organic chemistry )、ペルガモン、エルムスフォード、ニューヨーク州、1
979(ブルーブック(Blue Book)))の(IUPAC 1974 推奨(Rec
ommendations)、セクションE:立体化学(Stereochemistry))]に従って命 名する。又、マーチ(March)、先端有機化学(Advanced Organic Chemistry) [ジョン・ウィリー アンド サンズ インコーポレイテッド(John Wiley & S
ons, Inc.)、ニューヨーク、ニューヨーク州、第4版、1992、p.127 〜138]をも参照されたい。二重結合の周囲の立体(ステアリン)の関係は、
「Z」又は「E」として指示する。
【0025】 (E)−スチリル及びベンジルスルホン類は、芳香族アルデヒド類と、アリル
、ベンジル、スチリルスルホニル酢酸類、フェナシルアリルスルホン類及びスル
ホニルアセト酢酸などの活性メチレン分子類とのクネベナゲル縮合によって調製
される。その手順は、レディー(Reddy)ら[レディーら、Acta. Chim. Hung. 115:269(1984);レディーら、Sulfur Letters 13:83(19 91);レディーら、Synthesis 322(1984);及びレディーら、Sulfur Letters 7:43(1987)]によって記述されている。これら全開示を、 参照により本明細書に援用する。(Z)−ベンジル及び(Z)−スチリルスルホ
ン類は、芳香族及び脂肪族チオール類のフェニルアセチレンへの求核付加、及び
続くその生成物の30%過酸化水素による酸化によって合成される。
【0026】 ベンジルスルホニル及びアリルスルホニル酢酸類の調製 アリル及びベンジルスルホニル酢酸類は、(E)−スチリルアリル及び(E)
−スチリルベンジルスルホン類の合成のための出発化合物である。アリルスルホ
ニル酢酸類は、アリルスルフィン酸ナトリウムとクロロ酢酸とのアルカリ性pH
での縮合によって調製しうる。同化合物類の合成の別法としては、ナトリウムア
リルチオレート(sodium arylthiolate)とクロロ酢酸との縮合によって得られ た生成物を酸化することが含まれる。
【0027】 ベンジルスルホニル酢酸類は、塩化ベンジル類とチオグリコール酸ナトリウム
との縮合の縮合生成物の、30%過酸化水素酸化によって合成しうる。別法とし
て、ベンジルスルホニル酢酸類は、ベンジルチオール類のナトリウム塩とクロロ
酢酸類との縮合の生成物の、30%過酸化水素酸化によって合成しうる。
【0028】 (E)−スチリルアリル及び(E)−ベンジルスルホン類の合成 (E)−スチリルベンジル及び(E)−スチリルベンジルスルホン類を調製す
るために、適当なスルホニル酢酸(例えば、10mmol)、芳香族アルデヒド
(例えば10mmol)及び触媒量の酢酸中ベンジルアミン(例えば15ml)
の混合物を2〜3時間還流した。冷却した後、脱水エーテル(ドライエーテル)
を加え、又反応混合物を一晩冷却した。このエーテルの溶液は、連続的に炭酸水
素ナトリウム、亜硫酸水素(重亜硫酸)ナトリウムの飽和溶液、希塩酸及び最終
的に水で洗浄する。硫酸ナトリウム脱水エーテル溶液をエバポレーション(気化
)して、(E)−スチリルアリル又はベンジルスルホン類の固体生成物を得、こ
れを2−プロパノール又は95%エタノールで再結晶させることができる。
【0029】 (Z)−スチリルアリル及び(Z)−スチリルベンジルスルホン類の合成 (Z)−スチリルアリル及び(Z)−スチリルベンジルスルホン類は、適当な
チオール(例えば10mmol)及び水酸化ナトリウム(例えば20mmol)
から調製されたナトリウムアリルチオレート又はベンジルチオレートを、新たに
蒸留された、メタノール中のフェニルアセチレンに加えることによって調製しう
る。混合物を24時間還流し、粉砕氷上に注ぐ。この(Z)−スチリルアリル及
び(Z)−スチリルベンジルスルフィド類を、30%過酸化水素で酸化し、それ
ぞれ(Z)−スチリルアリル及び(Z)−スチリルベンジルスルホン類を得る。
【0030】 (E),(E)−及び(E),(Z)−ビス(スチリル)スルホン類の合成 (E),(E)−ビス(スチリル)スルホン類は、スルホニルアセト酢酸と芳
香族アルデヒド類とを、触媒としてのベンジルアミンの存在下で縮合することに
よって調製しうる。反応混合物を氷酢酸中で2時間還流する。冷却した後、無水
エーテル(absolute ether)を反応混合物に加え、これを連続的に重炭酸ナトリ
ウム、亜硫酸水素(亜重硫酸)の飽和溶液、希塩酸及び水で洗浄する。脱水エー
テル層をエバポレーションし、(E),(E)−ビス(スチリル)スルホン類を
得る。
【0031】 (Z),(E)−ビス(スチリル)スルホン類は、氷酢酸中の(Z)−スチリ
ルスルホニル酢酸とアルアルデヒド及びベンジルアミンとの溶液を混合すること
によって調製しうる。反応混合物を冷却し、脱水エーテルを加える。分離した如
何なる生成物も濾過する。この濾過物(濾液)を、更なるエーテルで希釈し、又
炭酸水素ナトリウム、亜硫酸水素(重亜硫酸)ナトリウムの飽和溶液、希塩酸及
び水で洗浄する。このエーテル層を分離して脱水し、又エバポレーションして(
Z),(E)−ビス(スチリル)スルホン類を得る。
【0032】 治療的投与 本発明のスチリルスルホン類は、医薬上許容しうるキャリアとの組み合わせに
おいて医薬組成物の形態で投与しうる。そのような処方中、活性成分は0.1〜
99.99重量%含んで良い。「医薬上許容しうるキャリア」とは、その処方中
の他の成分及び受容者(レシピエント)への有毒性に適合する如何なるキャリア
、希釈剤若しくは賦形剤をも意味する。
【0033】 本発明の化合物類は、胸部癌又は前立腺癌に罹患する個体(動物及びヒトを含
む哺乳動物)に投与しうる。この化合物類は、経口及び非経口投与を含む如何な
るルートによっても投与しうる。非経口投与は、例えば、静脈内、筋肉内、動脈
内、鼻腔内、直腸、又は皮下投与を含む。活性作用物質は、好ましくは、選択さ
れた投与ルート及び標準的な医薬慣例に基づいて選択される医薬上許容しうるキ
ャリアと共に投与される。
【0034】 活性作用物質は、医薬調整の分野にて標準的な慣例に従った投薬型に処方され
る。ジェナーロ・アルフォンソ(Gennaro Alphonso)編、レミントン医薬科学( Remington's Pharmaceutical Sciences )、第18版(1990)[マック パ ブリッシング コーポレーション(Mack Publishing Co.)、イーストン、ペン シルバニア州]を参照されたい。好適な投薬型は、例えば、錠剤(タブレット)
、カプセル、溶液、非経口溶液、トローチ、坐剤、又は懸濁液を含む。
【0035】 非経口投与のために、活性作用物質は、例えば水、油、塩溶液、水性デキスト
ロース(グルコース)及び関連する糖溶液、又はプロピレングリコール若しくは
ポリエチレングリコールなどの適当なキャリア又は希釈剤と混合しうる。非経口
投与のための溶液類は、好ましくは、活性作用物質の水溶性塩を含む。安定化剤
、抗酸化剤及び保存剤も又含みうる。好適な抗酸化剤は、亜硫酸、アスコルビン
酸、クエン酸及びその塩、及びEDTAナトリウムを含む。好適な保存剤は、塩
化ベンザルコニウム、メチル−又はプロピル−パラベン、及びクロルブタノール
を含む。
【0036】 経口投与のために活性作用物質は、錠剤、カプセル、又は他の適当な経口投薬
型の調製のための1つ以上の個体不活性成分と組み合わせうる。例えば、活性作
用物質は、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウム
、マニトール及び澱粉と組み合わせることができ、そして、伝統的な錠剤加工方
法(tableting method)によって錠剤に形成することができる。
【0037】 治療的利点を得るための、本発明に従った特定の化合物用量は、勿論患者の大
きさ、重さ、年齢、性別、疾患の性質及び段階、疾患の攻撃性、及び投与ルート
を含む、個々の患者の特定の状況によって決定される。例えば、日々の用量とし
て、約0.05〜約50mg/kg・日を利用しうる。より高い又はより低い用
量もまた意図される。
【0038】 本発明の実施態様を以下の非制限的な例によって説明する。
【0039】 手順1 スチリル及びベンジルアリルスルホン類合成の一般的手順 メタノール(200ml)中の水酸化ナトリウム溶液(8g、0.2mol)
に、適当なチオフェノール又はベンジルメルカプタン(0.1mol)をゆっく
りと加える。その後、各部分にクロロ酢酸(0.1mol)を加え、反応混合物
を2〜3時間還流する。冷却された内容物を破砕氷上に注ぎ、希塩酸(200m
l)で中和する。生成したアリル及びベンジルチオ酢酸類(0.1mol)を、
1〜2時間の還流によって、氷酢酸(25ml)中の30%過酸化水素(0.1
2mol)で酸化する。内容物を冷却した後破砕氷上に注ぐ。分離した固体を温
水(熱水)から再結晶し、純粋なアリル及びベンジルスルホニル酢酸類を得る。
【0040】 氷酢酸(15ml)中の、適当なアリル又はベンジルスルホニル酢酸(0.0
01mol)、芳香族アルデヒド(0.001mol)及びベンジルアミン(1
ml)を2〜3時間還流する。内容物を冷却し、脱水エーテル(50ml)で処
理する。分離した如何なる生成物も濾過によって集める。この濾液を更なるエー
テルで希釈し、連続的に重炭酸ナトリウム(20ml)、亜硫酸水素(重亜硫酸
)ナトリウム(20ml)の飽和溶液、希塩酸(20ml)及び最終的に水(3
5ml)で洗浄する。脱水エーテル層をエバポレーションすると、多くの場合固
体を得る。しかし、幾つかの場合には、シロップ状物質分離物を与えることもあ
り、これは2−プロパノールにて処理することで固体化する。この化合物類の純
度は、TLC(シリカゲルBDH、ヘキサン/エチル酢酸塩3:1)によって確
認した。
【0041】 手順2 (E)(E)−及び(E)(Z)−ビス(スチリル)スルホン類合成の一般手
順 新たに蒸留されたフェニルアセチレン(51.07g、0.5mol)に、メ
タノール(250ml)中で、チオグリコール酸(46g、0.5mol)及び
水酸化ナトリウム(40g、1mol)から調製されたチオグリコール酸ナトリ
ウムを加える。この混合物を24時間還流し、冷却した後破砕氷(500ml)
上に注ぐ。希塩酸(250ml)で中和した後に形成するスチリルチオ酢酸を濾
過し脱水する。収量88g(90%);m.p.84〜86℃。
【0042】 その後、このスチリルチオ酢酸を、次のようにしてスチリルスルホニル酢酸へ
と酸化する。氷酢酸(35ml)中のスチリルチオ酢酸(5g、25mmol)
及び30%過酸化水素(15ml)の混合物を60分間の還流の下に加熱し、こ
の混合物を冷却した後破砕氷(200ml)上に注ぐ。分離した化合物を濾過し
、温水から再結晶させて、(Z)−スチリルスルホニル酢酸の白色結晶性薄片を
得る。収量2.4g(41%);m.p.150〜51℃。
【0043】 氷酢酸(6ml)中の(Z)−スチリルスルホニル酢酸溶液(2.263g、
10mmol)を芳香族アルデヒド(10mmol)及びベンジルアミン(0.
2ml)と混合し、3時間還流する。反応混合物を冷却し、脱水エーテル(50
ml)で処理し、分離した如何なる生成物も濾過によって集める。濾液を更なる
エーテルで希釈し、連続的に炭酸水素ナトリウム(15ml)、亜硫酸水素(重
亜硫酸)ナトリウム(15ml)の飽和溶液、希塩酸(20ml)及び最終的に
水(30ml)で洗浄する。脱水エーテル層をエバポレーションし、(E)(Z
)−ビス(スチリル)スルホン類を得る。
【0044】 (E),(E)−ビス(スチリル)スルホン類は、(Z)−スチリルスルホニ
ル酢酸の代わりにスルホニルスルホ酢酸が用いられ、又2倍の量の芳香族アルデ
ヒド(20mmol)が用いられることを除いて、上述と同様の手順に従って調
製する。
【0045】 手順3 2−(アリルスルホニル)−1−フェニル−3−アリル−2−プロペン−1−
オン(one)類合成の一般手順 これらの化合物類は、異なる反応条件、溶媒及び触媒を採用する2つの方法に
よって合成される。
【0046】 方法1:フェナシルアリルスルホン類は、無水エタノール(200ml)中で
α−ブロモアセトフェノン類(0.05mol)及びアリルスルフィン酸ナトリ
ウム類(0.05mol)を6〜8時間還流することによって作成される。冷却
によって分離した生成物を濾過し、水で数回洗浄し、臭化ナトリウムを除去する
。その後、この生成物をエタノールから再結晶させる:フェナシル−フェニルス
ルホン、m.p.90〜91℃;フェナシル−p−フルオロフェニルスルホン、
m.p.148〜149℃;フェナシル−p−ブロモフェニルスルホン、m.p
.121〜122℃;フェナシル−p−メトキシフェニルスルホン、m.p.1
04〜105℃;p−ニトロフェナシル−フェニルスルホン、m.p.136〜
137℃。
【0047】 酢酸(10ml)中のフェナシルアリルスルホン溶液(0.01mol)を、
アルアルデヒド(0.01mol)及びベンジルアミン(0.02ml)と混合
し、3時間還流する。その溶液を冷却し、脱水エーテル(50ml)を加える。
このエーテル溶液を、連続的に希塩酸、水性10%NaOH、飽和NaHSO3 溶液及び水で洗浄する。脱水エーテル層をエバポレーションして固体生成物を得
、これを再結晶によって精製する。
【0048】 方法2:脱水テトラヒドロフラン(200ml)を、窒素にてさっと流した5
00mlのコニカルフラスコに採る。これに、無水四塩化炭素中の塩化チタン(
IV)(11ml、0.01mol)を、連続攪拌しながら滴下して加える。フ
ラスコの内容物は、この添加過程を通して−20℃に維持する。フェナシルアリ
ルスルホン(0.01mol)及び芳香族アルデヒド(0.01mol)の混合
物を反応混合物に加え、テトラヒドロフラン(8ml)中のピリジン(4ml、
0.04mol)を1時間以上かけてゆっくりと加える。内容物を10〜12時
間攪拌し、水(50ml)で処理し、その後エーテル(50ml)を加える。こ
のエーテル層を分離し、10%水酸化ナトリウム、亜硫酸水素(重亜硫酸)ナト
リウム及び塩水(ブライン)の飽和溶液15mlで洗浄する。この脱水エーテル
層をエバポレーションし、2−(アリルスルホニル)−1−フェニル−3−アリ
ル−2プロペン−1−オン類を得る。
【0049】 例1 E−スチリルフェニルスルホン フェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及びベンズアルデヒド(0.01
mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は68〜72%の収率にて得られ
た。
【0050】 例2 E−4−クロロスチリルフェニルスルホン フェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−クロロベンズアルデヒド
(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は78〜80%の収率
にて得られた。
【0051】 例3 E−2,4−ジクロロスチリルフェニルスルホン フェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及び2,4−ジクロロベンズアル
デヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は60〜65%
の収率で得られた。
【0052】 例4 E−4−ブロモスチリルフェニルスルホン フェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−ブロモベンズアルデヒド
(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は78〜80%の収率
で得られた。
【0053】 例5 E−4−クロロスチリル4−クロロフェニルスルホン 4−クロロフェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−クロロベンズ
アルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は70〜7
2%の収率で得られた。
【0054】 例6 E−4−メチルスチリル4−クロロフェニルスルホン 4−クロロフェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−メチルベンズ
アルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は60〜6
4%の収率で得られた。
【0055】 例7 E−4−メトキシスチリル4−クロロフェニルスルホン 4−クロロフェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−メトキシベン
ズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は68〜
70%の収率で得られた。
【0056】 例8 E−4−ブロモスチリル4−クロロフェニルスルホン 4−クロロフェニルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−ブロモベンズ
アルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は80%の
収率で得られた。
【0057】 例9 E−2−クロロスチリルベンジルスルホン ベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び2−クロロベンズアルデヒド
(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は72%の収率で得ら
れた。
【0058】 例10 E−4−クロロスチリルベンジルスルホン ベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−クロロベンズアルデヒド
(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は78%の収率で得ら
れた。
【0059】 例11 E−4−フルオロスチリル4−クロロベンジルスルホン 4−クロロベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4―フルオロベン
ズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は72%
の収率で得られた。
【0060】 例12 E−4−クロロスチリル4−クロロベンジルスルホン 4−クロロベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−クロロベンズ
アルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は80%の
収率で得られた。
【0061】 例13 E−4−フルオロスチリル4−フルオロベンジルスルホン 4−フルオロベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−フルオロベ
ンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は73
%の収率で得られた。
【0062】 例14 E−2,4−ジフルオロスチリル4−フルオロベンジルスルホン 4−フルオロベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び2,4−ジフル
オロベンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物
は68%の収率で得られた。
【0063】 例15 E−4−フルオロスチリル4−ブロモベンジルスルホン 4−ブロモベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−フルオロベン
ズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は82%
の収率で得られた。
【0064】 例16 E−4−ブロモスチリル4−ブロモベンジルスルホン 4−ブロモベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−ブロモベンズ
アルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は88%の
収率で得られた。
【0065】 例17 E−4−ブロモスチリル4−フルオロベンジルスルホン 4−フルオロベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−ブロモベン
ズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は82%
の収率で得られた。
【0066】 例18 E−4−クロロスチリル4−ブロモベンジルスルホン 4−ブロモベンジルスホニル酢酸(0.01mol)及び4−クロロベンズア
ルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は88%の収
率で得られた。
【0067】 例19 E−4−ブロモスチリル4−クロロベンジルスルホン 4−クロロベンジルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−ブロモベンズ
アルデヒド(0.01mol)の溶液を手順1に供した。表題化合物は92%の
収率で得られた。
【0068】 例20 (Z)−スチリル−(E)−4−フルオロスチリルスルホン (Z)−スチリルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−4−フルオロベ
ンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順2に供した。表題化合物は68
%の収率で得られた。
【0069】 例21 (Z)−スチリル−(E)−4−ブロモスチリルスルホン (Z)−スチリルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−ブロモベンズア
ルデヒド(0.01mol)の溶液を手順2に供した。表題化合物は70%の収
率で得られた。
【0070】 例22 (Z)−スチリル−(E)−4−クロロスチリルスルホン (Z)−スチリルスルホニル酢酸(0.01mol)及び4−クロロベンズア
ルデヒド(0.01mol)の溶液を手順2に供した。表題化合物は64%の収
率で得られた。
【0071】 例23 2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−1−フェニル−3−(4−フ
ルオロフェニル)−2−プロペン−1−オン フェナシル−4−フルオロフェニルスルホン(0.01mol)及び4−フル
オロベンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順3の方法1に供した。表
題化合物は63%の収率で得られた。
【0072】 例24 2−[(4−フルオロフェニル−スルホニル]−1−フェニル−3−(4−フ
ルオロフェニル)−2−プロペン−1−オン フェナシル−2−クロロフェニルスルホン(0.01mol)及び2−フルオ
ロベンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順3の方法1に供した。表題
化合物は58%の収率で得られた。
【0073】 例25 2−[(2−クロロフェニル)スルホニル]−1−フェニル−3−(4−ブロ
モフェニル)−2−プロペン−1−オン フェナシル−2−クロロフェニルスルホン(0.01mol)及び4−ブロモ
ベンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順3の方法1に供した。表題化
合物は66%の収率で得られた。
【0074】 例26 2−[(4−クロロフェニル)スルフォニル]−1−フェニル−3−(4−ブ
ロモフェニル)−2−プロペン−1−オン フェナシル−4−クロロフェニルスルホン(0.01mol)及び4−ブロモ
ベンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順3の方法1に供した。表題化
合物は60%の収率で得られた。
【0075】 例27 2−[(2−ニトロフェニル)スルホニル]−1−フェニル−3−(4−ブロ
モフェニル)−2−プロペン−1−オン フェナシル−2−ニトロフェニルスルホン(0.01mol)及び4−ブロモ
ベンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順3の方法1に供した。表題化
合物は56%の収率で得られた。
【0076】 例28 スチリルスルホン類による腫瘍細胞成長阻害 A.細胞 胸部及び前立腺の正常細胞及び腫瘍細胞の成長へのスチリルスルホンの効果を
、4つの細胞ライン(系)、NIH3T3、MCF−7、BT−20及びLnC
apを利用して試験した。NIH3T3細胞は正常な線維芽細胞を代表し、一方
LnCapはアンドロジェン依存前立腺腫瘍細胞ラインである。MCF−7はエ
ストロジェン応答性胸部腫瘍細胞ラインであり、一方BT−20はエストロジェ
ン非応答性胸部腫瘍細胞ラインである。MCF−7及びBT−20は、ペニシリ
ン及びストレプトマイシンを補足した10%胎児牛(bovine)血清を含む、ダル
ベッコ(Dulbecco's)修飾イーグル(Eagle's)の培地(DMEM)中で成長さ せた。LnCaPはペニシリン及びストレプトマイシンを含む10%胎児牛血清
を伴ったRPMI中で培養した。NIH3T3細胞は、ペニシリン及びストレプ
トマイシンを補足した10%子牛(calf)血清を含むDMEM中で成長させた。
全ての細胞培養を、5%CO2の加湿雰囲気中で37℃に維持した。
【0077】 B.スチリルスルホン類による処理及び生育力検定 細胞は、2.5μM又は5.0μM濃度の試験化合物で処理し、細胞生育力を
48時間後にトリパンブルー排除法(Trypan blue exclusion method)によって
決定した。表1、2及び3に示される化合物類は、様々な程度で細胞成長を阻害
し、又細胞死を誘導した。これら各表は、5.0μMの化合物で処理されたLn
Cap及びMCF−7細胞の生存%(percent viable)を列挙する。
【0078】
【表1】
【0079】
【表2】
【0080】
【表3】 最も高い活性を示した、より活性の強い5つの化合物類を、FRI−2(E−
2,4−ジフルオロスチリル−4−フルオロベンジルスルホン)、FRI−6(
E−4−フルオロスチリル4−ブロモベンジルスルホン)、FRI−7(E−4
−ブロモスチリル4−フルオロベンジルスルホン)、FRI−20(E−4−フ
ルオロスチリル4−クロロベンジルスルホン)及びFRI−22(E−4−クロ
ロスチリル4−クロロベンジルスルホン)として指定する。これらの化合物類は
、実質的にLnCaP、BT−20及びMCF−7細胞の成長を、2.5mM(
図1A)及び5.0mM(図1B)にて、この化合物類での処理の48時間後に
阻害し、又死を誘導することが見出された。同一条件下で、48時間のインキュ
ベーションの後、80%以上のNIH3T3細胞が生存可能であった(図1A及
び1B)。E−4−クロロスチリル4−ブロモベンジルスルホン及びE−4−ブ
ロモスチリル4−クロロベンジルスルホンもまた活性が高かった。 C.用量依存検定 スチリルスルホン類の用量依存を、5つの最も活性な化合物中の1つであるF
RI−20で細胞を処理することによって確認した。NIH3T3、MCF−7
、BT−20及びLnCaP細胞を、DMSO中に250nM、500nM、1
μM、2.5μM及び5μMの濃度で溶解したFRI−20にて処理し、それら
の48時間後の増殖及び生育力について試験した(図2A)。生存細胞のパーセ
ンテージを、トリパンブルー排除によって決定した。対照細胞はDMSOで処理
し、細胞への溶媒の影響を決定した。250nMの濃度にて、48時間後に、処
理されていない細胞と比較して、MCF−7、BT−20及びLnCaP細胞中
に約10%の細胞死、及び15〜20%の細胞分裂の阻害があった。500nM
の濃度で、LnCap、BT−20及びMCF−7中には、30〜50%の細胞
増殖の阻害、及び25〜30%の細胞死があった。これらの条件下で、NIH3
T3細胞は、ほんの2〜3%だけが両方の濃度で生存不可能であった。LnCa
P、BT−20及びMCF−7細胞の成長は、1μM濃度のFRI−20によっ
て、細胞の生育力の低下を付随して強く阻害された。48時間のインキュベーシ
ョンの後、LnCaP、BT−20及びMCF−7細胞の60〜75%が2.5
mMのFRI−20濃度で死滅し、一方NIH3T3細胞の90%以上が生存可
能であった(図2A)。5μMのFRI−20で処理したLaCap、BT−2
0及びMCF7細胞(図2A)は、90%近い細胞死を示した。NIH3T3は
、5μM濃度のFRI−2、−6、−7、−20又は−22の存在下で、その成
長能力の変質が殆ど無いか若しくは無く、又>80%の生育力を維持した。
【0081】 D.経時検定 FRI−20の活性の時間経過は次のようにして明らかにされた。NIH/3
T3、MCF−7、BT−20及びLnCapを2.5μMにてFRI−20で
処理し、生存細胞の数を12、24、48及び72時間においてトリパンブルー
排除によって決定した。3回の独立した実験の平均を図2Bに示す。時間経過の
研究は、MCF−7、LnCaP及びBT−20細胞の95%以上が、2.5μ
MでのFRI−20による処理の72時間後に死滅することを明らかにした(図
2B)。
【0082】 例29 FRI−20による腫瘍細胞成長阻害 A.細胞 正常細胞と、胸部及び前立腺の腫瘍細胞との成長へのFR−20の効果を、9
つの細胞ライン:NIH/3T3及びHFL(正常線維芽細胞ライン);MCF
−7及び361(エストロジェンレセプター陰性胸部腫瘍細胞ライン);BT−
20、435及びSKBR−3(エストロジェンレセプター陽性胸部腫瘍細胞ラ
イン);LnCaP(アンドロジェン感受性前立腺腫瘍細胞ライン);PC−3
及びDU−145(アンドロジェン非感受性前立腺腫瘍細胞ライン)、を利用し
て試験した。
【0083】 B.FRI−20での処理及び生育力検定 細胞を例22.Aのようにして成長させた。FR−20をDMSO中に溶解し
、2.5μM及び5.0μMの濃度にて細胞に加えた。対照細胞には、DMSO
を、化合物中最も高い濃度にて存在する溶媒(DMSO)の容量に等しくなるよ
うに加えた。化合物の活性を、48時間後にトリパンブルー排除によって評価し
た。NIH3T3及びHFL細胞は、2.5及び5.0μMの濃度にて85〜9
0%の生存%を維持していることが分かった。FRI−20化合物で処理された
7つの胸部腫瘍細胞ライン、MCF−7、HTB126、T470及び435細
胞は、2.5及び5.0μMの薬剤濃度にて、生存が25%及び10%という、
非常に高い致死率を示した(図3A)。SKBR−3及びBT−20細胞の50
%近くが2.5μM濃度、又75%近くが5.0μM濃度の化合物で死滅した。
一方、361胸部腫瘍細胞ラインは、2.5及び5.0μMの濃度にて50〜7
5%の細胞が生存可能という、FRI−20に対するかなりの耐性を示した。F
RI−20は、アンドロジェン非依存DU−145及びPC−3前立腺細胞ライ
ンと比較して、アンドロジェン依存LnCaP前立腺腫瘍細胞ラインの生育力に
強い作用を有していた。2.5mMのFRI−20で、LnCaPの80%、P
C−3の40%、及びDU−145細胞の20%が死滅した。5.0mMのFR
I−20で、LnCaPの72%、PC−3の47%、及びDU−145の40
%が死滅した(図3B)。
【0084】 例30 FRI−20の細胞サイクル調節への効果 アンドロジェン依存前立腺腫瘍細胞ラインLnCaPを例22.Aのようにし
て成長させ、DMSO中に溶解した2.0μMのFRI−20又は等量(10m
l)のDMSOのみで処理した。細胞は、処理後6、12、24及び48時間で
集め、ヨウ化プロピデュームで染色し、DNA成分(含有量)の分析のためにフ
ローサイトメトリー(FACS:flow cytometry)に供した。図4に示すように
、FR−20の培養培地への添加に結果、細胞は細胞サイクルのG2/M相に蓄
積し、又細胞が細胞サイクルのこの相を出る時、それらはアポトーシスを受ける
ようである。DMSOのみで処理された細胞は、細胞サイクルのG2/M相にお
けるこのような阻止を示さず、この効果はFRI−20添加に関係付けられるこ
とを示唆する。FRI−20での正常細胞ラインNIH3T3又はHFLの処理
では、細胞サイクルの進行に同様の効果を生起することはできなかった。NIH
3T3及びHFLは、薬剤の存在下及び非存在下で、正常な細胞サイクルの進行
を示した。
【0085】 例31 FRI−20のMPK経路への効果 A.免疫複合体ERK−2検定 FRI−20のMAPK経路への効果を試験するために、NIH3T3、Ln
CaP及びMCF−7細胞を、FRI−20と共に2.5mMの濃度にて48時
間インキュベーションした。細胞をFRI−20の存在下及び非存在下でインキ
ュベーションした後、細胞を、20mMのHEPES(pH7.4)、50mM
のβ−グリセロリン酸塩、0.5%のTriton X−100、2mMのMg
Cl2、1mMのEGTA、1mMのジチオトレイトール、2μg/mlのロイ ペプチン、2μg/mlのアプロチニン、100μMのフッ化フェニルメチルス
ルホニル及び1mMのベンズアミジンを含むERK溶解緩衝液を用いて溶解した
。100mgの細胞溶解物中のERK−2は、溶解物蛋白質を1mgのERK−
2ポリクロナール抗体(ERK2に対する抗体sc−154は、サンタ クルス
バイオテクノロジー インコーポレイテッド(Santa Cruz Biotechnology, In
c.)から)と共に1時間インキュベーションし、その後20μlのプロテインA
−セファロース(ファルマシア(Pharmacia)と共に更に1時間追加のインキュ ベーションをすることによって免疫沈降させた。免疫複合体が結合したプロテイ
ンAセファロースビーズは、溶解緩衝液で2度、又20mMのHEPES(pH
7.4)、50mMのβ−グリセロリン酸塩、10mMのMgCl2、1mMの EGTA、1mMのヂチオトレイトール及び100mMのNa3VO4を含むER
K/MAPK緩衝液で2度洗浄した。
【0086】 その後、免疫沈降物を、MAPキナーゼ活性に関して、ERK−2の基質とし
てミエリン塩基性蛋白質(MBP)を[γ−32P]ATPの存在下で利用した、
インビトロ(生体外:in vitro)検定によって試験した。従って、ビーズは10
0μMの[γ−32P]ATP(5000cpm/pmol)を含むMAPK緩衝
液の40μlに再懸濁し、キナーゼ検定を、基質として5μgのMBPを用いて
20分間30℃にて実施した。反応は、ラエムリ(Laemmli's)緩衝液を添加し 、続いて試料を3分間煮沸することによって停止した。蛋白質は、12%SDS
−PAGE上で分離し、ゲルを乾燥させ、そしてオートラジオグラムを現像した
。その結果は、薬剤処理された細胞及び処理されていない細胞の両方とも、同様
レベルの細胞内ERK−2を示すことを明らかにした。しかし、ERK−2の生
化学的活性は、そのMBPをリン酸化する能力から判断するに、DMSOのみで
処理された細胞と比較して薬剤処理された細胞においてかなり減少された。前立
腺腫瘍細胞において、FRI−20は、MBPのリン酸化ステータスを、模擬処
理された細胞(mock-treated cell)と比べて80%以上まで減少させた(図5 )。
【0087】 B.ウェスタンブロット分析 FRI−20処理された細胞の細胞溶解物を、ウェスタンブロット分析のため
に次のようにして調製した。NIH3T3、LnCaP又はMCF−7細胞を、
2×105細胞/ウェルの密度にて6ウェルプレートに接種し、24時間成長さ せた。新鮮な培地を、FRI−20での処理の2時間前に各ウェルに加えた。化
合物をDMSOに溶解して2mMのストック溶液を作成し、培地に加えて(2m
l)終濃度2.5及び5.0μMを得た。37℃にて48時間後、細胞を10m
lの氷冷リン酸緩衝塩液で2回洗浄し、又、25mMのHEPES(pH7.6
)、0.1%のTriton X−100、300mMのNaCl、1.5mM
のMgCl2、20mMのβ−グリセロリン酸塩、100μMのNa3VO4、0 .2mMのEDTA、0.5mMのジチオトレイトール、2μg/mlのアプロ
チニン、2μg/mlのロイペプチン、100μMの塩化フェニルメチルスルホ
ニル及び1mMのベンズアミジンを含む溶解緩衝液400μl中に集めた。細胞
溶解物を氷上に30分間保持し、そしてマイクロ遠心分離(16000×g)に
て10分間遠心分離した。細胞溶解物を破片から分離し、蛋白質含有量で正規化
した。
【0088】 ウェスタンブロット分析は、薬剤処理及び模擬処理された細胞溶解物について
、ERK−2抗体を用いて実施した。等総蛋白質量(100μg)をSDS−P
AGEゲル(10〜12%)の各レーンに装填し、イモビロン−P(Immobilon-
P)(ミリポア(Milipore)、アメリカ合衆国)に転写した。転写に続いて、膜 を3%ミルク中でブロックし、次いでERK−2及びJNK−1ウサギポリクロ
ナール抗体(サンタ クルス バイオテクノロジー インコーポレイテッド(Sa
nta Cruz Biotechnology Inc.)、サンタ クルス、カリフォルニア州)でプロ ーブし、その後、ホースラディッシュペルオキシダーゼ結合ロバ抗ウサギIg二
次抗体(アメーシャム(Amersham)(1:10000希釈)でプローブした。こ
の抗体はECLウェスタンブロッティング分析キット(アメーシャム(Amersham
))を用い、製造者の指示書に従って検出した。薬剤処理及び模擬処理された細
胞溶解物の、ERK−2抗体でのウェスタンブロット分析は、両溶解物中で同量
の蛋白質を示し(図6)、模擬処理された細胞における高いレベルのMBPリン
酸化が、溶解物中のERK−2蛋白質の量が等しくないことによるものではない
ことを示した。これらの結果は、FRI−20がERK−2のリン酸化能力をブ
ロックすることを示唆する。
【0089】 例32 FRI−20のストレス活性化蛋白質活性への効果 更に、JNKがそのメンバーであるところの、ストレス活性化プロテインキナ
ーゼ類(SAPK)の活性がFRI−20の存在下で弱められるか否かを確かめ
るために、細胞(NIH3T3、MCF−7又はLnCaP)をDMSO中に溶
解したFRI−20又はDMSOのみで処理した。48時間後、細胞をキナーゼ
緩衝液で溶解し、この溶解物を、JNKポリクロナール抗体を用いたウェスタン
ブロット分析により各溶解物中に存在するJNKの量を評価するために用いた。
又、FRI−20処理及び模擬処理された細胞の溶解物に存在するJNKの生化
学的活性をも、JNKを免疫沈降させ、その後JNKの基質としてのGST−c
−Jun蛋白質と共に、[γ−32P]ATPの存在下でインキュベーションする
ことによって決定した。
【0090】 従って、100mgの細胞抽出物中のJNK−1は、溶解物を1mgのJNK
−1ポリクロナール抗体(分泌成分(sc)はサンタ クルス バイオテクノロ
ジー(Santa Cruz Biotechnology)から)と共に1時間インキュベーションし、
その後20μlのプロテインA−セファロース(ファルマシア(Pharmacia)) と共に更に1時間追加インキュベーションすることによって免疫沈降させた。ビ
ーズを(上述のような)JNK溶解緩衝液で2回洗浄し、その後JNK反応緩衝
液で2回洗浄した。ビーズを20mMの[γ−32P]ATP(5000cpm/
pmol)を含むJNK緩衝液40μl中に再懸濁し、キナーゼ反応を、基質と
して3μgの精製GST−c−Jun(1−79)を用いて30℃にて20分間
実施した。反応を停止し、リン酸化されたGST−c−Jun蛋白質中の放射能
を定量した。その結果は、FRI−20処理によってJNKが組換えGST−c
−Jun蛋白質をリン酸化する能力を、模擬処理された細胞に比べて60〜80
%まで増強することを示した(図7)。
【0091】 JNKは、UV照射、前炎症性サイトカイン及び環境ストレスによる細胞処理
で活性化されることが示されてきた(デリジャルド(Derijard)ら、Cell 10 25(1994))。活性化されたJNKはc−junのアミノ末端に結合し、
ser63及びser73にてリン酸化することによって、その転写活性を増加
させる(アドラー(Adler)ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:5341(
1992);クウォック(Kwok)ら、Nature 370:223(1994))。 如何なる理論にも束縛されることを意図するものではないが、ここに示されたこ
の結果は、FRI−20がJNK経路の活性化において前炎症性サイトカイン又
はUV光のように働き、細胞成長阻害及びアポトーシスの原因となる遺伝子のス
イッチを順次オンとしうること示唆する。
【0092】 例33 FRI−20とシスプラチンの比較 抗腫瘍活性 アンドロジェン感受性(LnCaP)及びアンドロジェン非感受性(DU14
5)前立腺腫瘍細胞へのFR−20の致死効果を、抗前立腺癌作用物質として広
く用いられているシスプラチン(cis−ジアムミンジクロロプラチニウムII
(cis-diamminedichloroplatinum II))の効果と比較した。細胞を例26のよ うにして成長させた。FRI−20又はシスプラチンをDMSO中に溶解し、種
々の濃度にて細胞に加えた。生育力を72時間後にトリパンブルー排除法によっ
て決定した。LnCaP及びDU145細胞を完全に死滅させるために必要なF
RI−20の濃度は、それぞれ2.5μM及び5.0μMであった。同一条件下
で、シスプラチンにより完全にLnCaP及びDU145細胞を死滅させるため
には、それぞれ25μM及び15μMの濃度を必要とした。このように、FRI
−20は、ホルモン依存及びホルモン非依存前立腺腫瘍細胞の双方の致死におい
て、少なくとも10倍、シスプラチンより活性である。
【0093】 合成、調製及び分析の手順に関して引用した全ての参考文献は、参照によって
本明細書に援用する。
【0094】 本発明は、本発明の精神又は基本的な特質から逸脱することなく、他の特定の
態様にて実施することができる。従って、本発明の範囲を示すためには、上述の
詳細な説明より寧ろ添付の特許請求の範囲を参照されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A及び図1Bは、化合物類E−2,4−ジフルオロスチリル−4−フルオ
ロベンジルスルホン(FRI−2)、E−4−フルオロスチリル4−ブロモベン
ジルスルホン(FRI−6)、E−4−ブロモスチリル4−フルオロベンジルス
ルホン(FRI−7)、E−4−フルオロスチリル4−クロロベンジルスルホン
(FRI−20)及びE−4−クロロスチリル4−クロロベンジルスルホン(F
RI−22)の、NIH3T3、MCF7、BT−20及びLnCaP細胞への
効果の棒グラフである。細胞は2.5μM(図1A)又は5.0μM(図1B)
の濃度の化合物にて処理し、又細胞の生育力は、48時間後にトリパンブルー排
除法により決定した。それぞれのデータポイントは、3回の独立した実験の平均
を表す。標準偏差は10%を越えなかった。
【図2】 図2Aは、MCF7、BT20、LnCaP及びNIH3T3細胞の、FRI
−20での処理による濃度依存阻害の棒グラフである。細胞は、0.250nM
、500nM、1μM、2.5μM及び5.0μMのFRI−20で48時間処
理した。生存細胞のパーセンテージは、トリパンブルー排除によって決定した。
3回の独立した実験の平均を示す。 図2Bは、MCF7、BT20、LnCaP及びNIH3T3細胞の、異なる
時間間隔における生育力の棒グラフである。全ての細胞は2.5μMのFRI−
20で処理し、生存細胞の数は12、24、48、及び72時間において、トリ
パンブルー排除によって決定した。3回の独立した実験の平均を示す。
【図3】 図3Aは、化合物FRI−20の、正常細胞ラインNIH3T3、HeLa及
びHFL;エストロジェンレセプター陽性胸部腫瘍細胞ラインMCF−7及び3
61;エストロジェンレセプター陰性胸部腫瘍細胞ラインSKBR−3、435
及びBT−20に対する活性のプロットである。図3Bは、処理された細胞がア
ンドロジェン非依存前立腺細胞ラインLnCaP、及びアンドロジェン依存前立
腺細胞ラインDU−145及びPC−3を含むこと以外は、図3Aと同様である
。全ての細胞は2.5及び5.0μM濃度のFRI−20で処理し、細胞生育力
について48時間後にトリパンブルー排除によって検定した。3実験の平均を示
す。分散は10%を越えなかった。
【図4】 図4[図4(1/2)及び図4(2/2)]は、FRI−20処理、又は対照
処理されたLnCaP細胞の、細胞サイクル分析の一群のブロットを含む。Ln
CaP細胞は、120mlのDMSO(対照細胞)又は10mlのDMSO中の
2.5μMのFRI−20で処理した。細胞は、処理後6、12、24及び48
時間で集め、ヨウ化プロピデュームにて染色し、フローサイトメトリーに供した
【図5】 図5は、FRI−20のERK/MAPK活性への効果のSDS−PAGEオ
ートラジオグラフである。FRI−20処理されたLnCaP、MCF−7及び
NIH3T3細胞を、DMSO処理された細胞(対照)と共に、ミエリン塩基性
蛋白質(MBP)を用いたERK/MAPK免疫性複合体キナーゼ試験のために
処理した。その後、MBPに対するERK−2の活性を、[γ32P]ATPの存
在下で検定した。リン酸化されたMBPを12%SDS−PAGE上で分離し、
オートラジオグラフィーによって可視化した。
【図6】 図6は、ERK−2及びJNK/SAPK蛋白質のNIH3T3、LnCaP
及びMCF−7細胞中の分布のブロットである。100mgの蛋白質を含む培養
細胞の溶解物を1レーン毎に装填した。電気泳動及びポリビニリデン膜への転移
の後、蛋白質をERK−2及びJNK−2ポリクロナール抗体に対してブロット
し、化学ルミネセンスによって可視した。
【図7】 図7は、FRI−20の、JNK/SAPK活性への効果のSDS−PAGE
オートラジオグラフである。JNKは、JNKポリクロナール抗体で100mg
の培養細胞溶解物から免疫沈降し、又基質としてGST−c−Jun(1−79
)を用いて免疫複合体キナーゼ検定を行った。リン酸化された蛋白質は、SDS
−PAGEによって分離し、オートラジオグラフィーによって可視化した。実験
は3回繰り返され、同様の結果を得た。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月3日(2000.4.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、R1及びR2は、独立して塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され;
及び R3は、水素及びフッ素を含む群から選択され; R1及びR2は、R3が水素であるとき両方塩素であってはならず; R1は、同一化合物中でR2がフッ素でありR3が水素であるとき塩素で あってはならない) の化合物。
【化2】 (式中、nは、0又は1であり; R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され; R2は、水素、塩素、フッ素、臭素、メチル及びメトキシを含む群から 選択され;及び R3は水素、塩素及びフッ素を含む群から選択され; ここで、R2は、R1及びR3の両方が水素でありnが0又は1であるときメチル 又はメトキシであってはならず;及び R1、R2及びR3は、nが0であるとき全てが水素であってはならない ことを条件とする) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
【化3】 (式中、R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
【化4】 (式中、R1は、フッ素及び臭素を含む群から選択され;及び R2は、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェ ニル及び2−ニトロフェニルを含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
【請求項36】 胸部又は前立腺癌に罹患する個体中の胸部又は前立腺腫瘍
細胞のアポトーシスを誘導するための請求項30の方法。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月3日(2000.4.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、R1及びR2は、独立して塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され;
及び R3は、水素及びフッ素を含む群から選択され; R1及びR2は、R3が水素であるとき両方塩素であってはならず; R1は、同一化合物中でR2がフッ素でありR3が水素であるとき塩素で あってはならない) の化合物。
【化2】 (式中、nは、0又は1であり; R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され; R2は、水素、塩素、フッ素、臭素、メチル及びメトキシを含む群から 選択され;及び R3は水素、塩素及びフッ素を含む群から選択され; ここで、R2は、R1及びR3の両方が水素でありnが0又は1であるときメチル 又はメトキシであってはならず;及び R1、R2及びR3は、nが0であるとき全てが水素であってはならない ことを条件とする) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
【化3】 (式中、R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
【化4】 (式中、R1は、フッ素及び臭素を含む群から選択され;及び R2は、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェ ニル及び2−ニトロフェニルを含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【化5】 (式中、R1及びR2は、独立して塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され;
及び R3は、水素及びフッ素を含む群から選択され; R1及びR2は、R3が水素であるとき両方塩素であってはならず; R1は、同一化合物中でR2がフッ素でありR3が水素であるとき塩素で あってはならない) の新規な化合物が提供される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【化6】 (式中、nは、0又は1であり; R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され; R2は、水素、塩素、フッ素、臭素、メチル及びメトキシを含む群から 選択され;及び R3は水素、塩素及びフッ素を含む群から選択され; ここで、R2は、R1及びR3の両方が水素でありnが0又は1であるときメチル 又はメトキシであってはならず;及び R1、R2及びR3は、nが0であるとき全てが水素であってはならない ことを条件とする) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物が提供される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【化7】 (式中、R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物が提供される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
【化8】 (式中、R1は、フッ素及び臭素を含む群から選択され;及び R2は、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェ ニル及び4−ニトロフェニルを含む群から選択される) の化合物である、医薬組成物及び上述のような治療的方法に関する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0072
【補正方法】変更
【補正内容】
【0072】 例24 2−[(2−クロロフェニル)−スルホニル]−1−フェニル−3−(4−フ
ルオロフェニル)−2−プロペン−1−オン フェナシル−2−クロロフェニルスルホン(0.01mol)及び4−フルオ
ロベンズアルデヒド(0.01mol)の溶液を手順3の方法1に供した。表題
化合物は58%の収率で得られた。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0078
【補正方法】変更
【補正内容】
【0078】
【表1】
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0079
【補正方法】変更
【補正内容】
【0079】
【表2】
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0080
【補正方法】変更
【補正内容】
【0080】
【表3】 最も高い活性を示した、より活性の強い5つの化合物類を、FRI−2(E−
2,4−ジフルオロスチリル−4−フルオロベンジルスルホン)、FRI−6(
E−4−フルオロスチリル4−ブロモベンジルスルホン)、FRI−7(E−4
−ブロモスチリル4−フルオロベンジルスルホン)、FRI−20(E−4−フ
ルオロスチリル4−クロロベンジルスルホン)及びFRI−22(E−4−クロ
ロスチリル4−クロロベンジルスルホン)として指定する。これらの化合物類は
、実質的にLnCaP、BT−20及びMCF−7細胞の成長を、2.5mM(
図1A)及び5.0mM(図1B)にて、この化合物類での処理の48時間後に
阻害し、又死を誘導することが見出された。同一条件下で、48時間のインキュ
ベーションの後、80%以上のNIH3T3細胞が生存可能であった(図1A及
び1B)。E−4−クロロスチリル4−ブロモベンジルスルホン及びE−4−ブ
ロモスチリル4−クロロベンジルスルホンもまた活性が高かった。 C.用量依存検定 スチリルスルホン類の用量依存を、5つの最も活性な化合物中の1つであるF
RI−20で細胞を処理することによって確認した。NIH3T3、MCF−7
、BT−20及びLnCaP細胞を、DMSO中に250nM、500nM、1
μM、2.5μM及び5μMの濃度で溶解したFRI−20にて処理し、それら
の48時間後の増殖及び生育力について試験した(図2A)。生存細胞のパーセ
ンテージを、トリパンブルー排除によって決定した。対照細胞はDMSOで処理
し、細胞への溶媒の影響を決定した。250nMの濃度にて、48時間後に、処
理されていない細胞と比較して、MCF−7、BT−20及びLnCaP細胞中
に約10%の細胞死、及び15〜20%の細胞分裂の阻害があった。500nM
の濃度で、LnCap、BT−20及びMCF−7中には、30〜50%の細胞
増殖の阻害、及び25〜30%の細胞死があった。これらの条件下で、NIH3
T3細胞は、ほんの2〜3%だけが両方の濃度で生存不可能であった。LnCa
P、BT−20及びMCF−7細胞の成長は、1μM濃度のFRI−20によっ
て、細胞の生育力の低下を付随して強く阻害された。48時間のインキュベーシ
ョンの後、LnCaP、BT−20及びMCF−7細胞の60〜75%が2.5
mMのFRI−20濃度で死滅し、一方NIH3T3細胞の90%以上が生存可
能であった(図2A)。5μMのFRI−20で処理したLaCap、BT−2
0及びMCF7細胞(図2A)は、90%近い細胞死を示した。NIH3T3は
、5μM濃度のFRI−2、−6、−7、−20又は−22の存在下で、その成
長能力の変質が殆ど無いか若しくは無く、又>80%の生育力を維持した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,HU,ID,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 レディー,プレムクマー イー アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 19085 ヴィラノバ アタベリー ロード 547 (72)発明者 レディー,ラマナ エム ブイ アメリカ合衆国 ペンシルバニア州 19082 アッパー ダービー ビバリー ブールバード 354ビー Fターム(参考) 4C206 AA01 AA02 AA03 CB19 JA19 MA01 MA04 NA14 ZB26 4H006 AA01 AA03 AB20 AB28 TA02 TB21

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 (式中、R1及びR2は、独立して塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され;
    及び R3は、水素及びフッ素を含む群から選択され; R1及びR2は、R3が水素であるとき両方塩素であってはならず; R1は、同一化合物中でR2がフッ素でありR3が水素であるとき塩素で あってはならない) の化合物。
  2. 【請求項2】 前記化合物は、E−4−フルオロスチリル4−フルオロベン
    ジルスルホンである請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 前記化合物は、E−2,4−ジフルオロスチリル4−フルオ
    ロベンジルスルホンである請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 前記化合物は、E−4−フルオロスチリル4−ブロモベンジ
    ルスルホンである請求項1の化合物。
  5. 【請求項5】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリル4−ブロモベンジル
    スルホンである請求項1の化合物。
  6. 【請求項6】 前記化合物は、E−4−クロロスチリル4−ブロモベンジル
    スルホンである請求項1の化合物。
  7. 【請求項7】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリル4−クロロベンジル
    スルホンである請求項1の化合物。
  8. 【請求項8】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリル4−フルオロベンジ
    ルスルホンである請求項1の化合物。
  9. 【請求項9】 医薬上許容しうるキャリアと、式II 【化2】 (式中、nは、0又は1であり; R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択され; R2は、水素、塩素、フッ素、臭素、メチル及びメトキシを含む群から 選択され;及び R3は水素、塩素及びフッ素を含む群から選択され; ここで、R2は、R1及びR3の両方が水素でありnが0又は1であるときメチル 又はメトキシであってはならず;及び R1、R2及びR3は、nが0であるとき全てが水素であってはならない ことを条件とする) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
  10. 【請求項10】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリルフェニルスルホン
    である請求項9の組成物。
  11. 【請求項11】 前記化合物は、E−2,4−ジフルオロスチリル4−フル
    オロベンジルスルホンである請求項9の組成物。
  12. 【請求項12】 R3は水素であり、又R1及びR2は独立して塩素、フッ素 及び臭素を含む群から選択される請求項9の組成物。
  13. 【請求項13】 前記化合物は、E−4−クロロスチリル4−クロロフェニ
    ルスルホンである請求項12の組成物。
  14. 【請求項14】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリル4−クロロフェニ
    ルスルホンである請求項12の組成物。
  15. 【請求項15】 前記化合物は、E−4−フルオロスチリル4−クロロベン
    ジルスルホンである請求項12の組成物。
  16. 【請求項16】 前記化合物は、E−4−クロロスチリル4−クロロベンジ
    ルスルホンである請求項12の組成物。
  17. 【請求項17】 前記化合物は、E−4−フルオロスチリル4−フルオロベ
    ンジルスルホンである請求項12の組成物。
  18. 【請求項18】 前記化合物は、E−4−フルオロスチリル4−ブロモベン
    ジルスルホンである請求項12の組成物。
  19. 【請求項19】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリル4−ブロモベンジ
    ルスルホンである請求項12の組成物。
  20. 【請求項20】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリル4−フルオロベン
    ジルスルホンである請求項12の組成物。
  21. 【請求項21】 前記化合物は、E−4−クロロスチリル4−ブロモベンジ
    ルスルホンである請求項12の組成物。
  22. 【請求項22】 前記化合物は、E−4−ブロモスチリル4−クロロベンジ
    ルスルホンである請求項12の組成物。
  23. 【請求項23】 医薬上許容しうるキャリアと、式III 【化3】 (式中、R1は、水素、塩素、フッ素及び臭素を含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
  24. 【請求項24】 医薬上許容しうるキャリアと、式IV 【化4】 (式中、R1は、フッ素及び臭素を含む群から選択され;及び R2は、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェ ニル及び4−ニトロを含む群から選択される) の化合物と、を含むことを特徴とする医薬組成物。
  25. 【請求項25】 胸部又は前立腺癌のために個体を処置する方法であって、
    前記個体に有効量の請求項9の医薬組成物を投与することを含むことを特徴とす
    る方法。
  26. 【請求項26】 胸部又は前立腺癌に罹患する個体中の胸部又は前立腺腫瘍
    細胞の成長を阻害する方法であって、前記個体に請求項9の医薬組成物を投与す
    ることを含むことを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 胸部又は前立腺癌に罹患する個体中の胸部又は前立腺腫瘍
    細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、前記個体に請求項9の医薬組成物
    を投与することを含むことを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 胸部又は前立腺癌のために個体を処置する方法であって、
    前記個体に有効量の請求項23又は24の医薬組成物を投与することを含むこと
    を特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 胸部又は前立腺癌に罹患する個体中の胸部又は前立腺腫瘍
    細胞の成長を阻害する方法であって、前記個体に請求項23又は24の医薬組成
    物を投与することを含むことを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 胸部又は前立腺癌に罹患する個体中の胸部又は前立腺腫瘍
    細胞のアポトーシスを誘導する方法であって、前記個体に請求項23又は24の
    医薬組成物を投与することを含むことを特徴とする方法。
JP2000514880A 1997-10-03 1998-10-01 スチリルスルホン抗癌剤 Expired - Fee Related JP4294217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6093397P 1997-10-03 1997-10-03
US60/060,933 1997-10-03
PCT/US1998/020580 WO1999018068A1 (en) 1997-10-03 1998-10-01 Styryl sulfone anticancer agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001519326A true JP2001519326A (ja) 2001-10-23
JP2001519326A5 JP2001519326A5 (ja) 2006-02-09
JP4294217B2 JP4294217B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=22032642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514880A Expired - Fee Related JP4294217B2 (ja) 1997-10-03 1998-10-01 スチリルスルホン抗癌剤

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6359013B1 (ja)
EP (1) EP1027330B1 (ja)
JP (1) JP4294217B2 (ja)
KR (1) KR100579355B1 (ja)
CN (1) CN1163480C (ja)
AT (1) ATE284386T1 (ja)
AU (1) AU741042B2 (ja)
BR (1) BR9814059B1 (ja)
CA (1) CA2305790C (ja)
CZ (1) CZ299718B6 (ja)
DE (1) DE69828079T2 (ja)
HK (1) HK1031373A1 (ja)
IL (1) IL135438A (ja)
NZ (1) NZ503479A (ja)
RU (1) RU2201919C2 (ja)
WO (1) WO1999018068A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541102A (ja) * 1999-04-02 2002-12-03 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション (e)−スチリルスルホン抗癌剤
JP2005531503A (ja) * 2002-02-28 2005-10-20 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 増殖性疾患を治療するためのアミノ置換(e)−2,6−ジアルコキシスチリル−4−置換ベンジルスルホン
JP2008526852A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 薬剤耐性増殖性疾患の治療剤

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548553B2 (en) 1997-10-03 2003-04-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Styryl sulfone anticancer agents
US6762207B1 (en) * 1999-04-02 2004-07-13 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education (E)-styryl sulfone anticancer agents
EP1191929A4 (en) 1999-06-16 2005-02-16 Univ Temple (Z) -STYRYL ACETOXYPHENYL SULFIDES AS INHIBITORS OF CYCLO-OXYGENASE
US6767926B1 (en) 1999-10-12 2004-07-27 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Method for protecting normal cells from cytotoxicity of chemotherapeutic agents
JP4780885B2 (ja) * 1999-10-12 2011-09-28 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 正常細胞を化学療法剤の細胞毒性から保護するための方法
US6486210B2 (en) 2000-04-14 2002-11-26 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Substituted styryl benzylsulfones for treating proliferative disorders
US6541475B2 (en) 2000-04-14 2003-04-01 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education α, β-unsaturated sulfones for treating proliferative disorders
CA2424884C (en) 2000-10-05 2009-12-15 E. Premkumar Reddy Substituted (e)-styryl benzylsulfones for treating proliferative disorders
WO2002067913A1 (en) * 2001-02-27 2002-09-06 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education (z)-styrylbenzylsulfones and pharmaceutical uses thereof
JP4302986B2 (ja) 2001-02-28 2009-07-29 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 細胞及び組織をα,β不飽和アリールスルホンにより電離放射線から防護する方法
IL163608A0 (en) * 2002-02-28 2005-12-18 Univ Temple Amino-substituted sulfonanilides and derivatives thereof for treating proliferative disorders
US7012100B1 (en) 2002-06-04 2006-03-14 Avolix Pharmaceuticals, Inc. Cell migration inhibiting compositions and methods and compositions for treating cancer
WO2005046599A2 (en) * 2003-11-14 2005-05-26 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Alpha, beta-unsaturated sulfoxides for treating proliferative disorders
EA200901236A1 (ru) 2004-03-16 2009-12-30 Темпл Юниверсити - Оф Дзе Коммонвелт Систем Оф Хайер Эдьюкейшн Замещённые фенокси- и фенилтиопроизводные для лечения пролиферативных нарушений
ATE529106T1 (de) 2004-06-24 2011-11-15 Univ Temple Alpha-, beta-ungesättigte sulfone, sulfonoxide, sulfonimide, sulfinimide, acylsulfonamide und acylsulfinamide und therapeutische verwendungen damit
WO2006091870A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Temple University- Of The Commonwealth System Of Higher Education Unsaturated sulfides, sulfones, sulfoxides and sulfonamides synthesis
US8664272B2 (en) 2006-08-30 2014-03-04 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Composition and methods for the treatment of myelodysplastic syndrome and acute myeloid leukemia
WO2008033475A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Onconova Therapeutics, Inc. Activated cytotoxic compounds for attachment to targeting molecules for the treatment of mammalian disease conditions
EP2091527B1 (en) * 2006-12-13 2016-03-23 Temple University - Of The Commonwealth System of Higher Education Sulfide, sulfoxide and sulfone chalcone analogues, derivatives thereof and therapeutic uses thereof
CN110776447A (zh) 2012-09-20 2020-02-11 坦普尔大学 取代的烷基二芳基衍生物、制备方法和用途
ES2864681T3 (es) 2012-12-07 2021-10-14 Onconova Therapeutics Inc Tratamiento del cáncer hematológico refractario a un agente contra el cáncer
WO2017023912A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,4,6-trialkoxystryl aryl sulfones, sulfonamides and carboxamides, and methods of preparation and use

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2532612A (en) 1945-08-29 1950-12-05 Union Oil Co Preparation of unsaturated thio-ethers
US3185743A (en) 1960-08-24 1965-05-25 Union Carbide Corp Production of olefinic compounds from allyl sulfones
US3418101A (en) 1965-12-15 1968-12-24 Pennsalt Chemicals Corp Process for plant desiccation
US3514386A (en) 1967-12-11 1970-05-26 Exxon Research Engineering Co Stereoselective addition of thiols to acetylenic compounds
US3917714A (en) 1972-09-06 1975-11-04 American Cyanamid Co Bis(alkylsulfonyl)vinylbenzenes
US4161407A (en) 1977-10-06 1979-07-17 Eastman Kodak Company Crosslinkable polymers having vinylsulfonyl groups or styrylsulfonyl groups and their use as hardeners for gelatin
US4386221A (en) 1981-10-28 1983-05-31 Eastman Kodak Company Process for the preparation of aryl alkyl sulfones and aryl vinyl sulfones
US4937388A (en) * 1985-08-09 1990-06-26 Imperial Chemical Industries Plc Insecticidal ethers
US6177401B1 (en) * 1992-11-13 2001-01-23 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Use of organic compounds for the inhibition of Flk-1 mediated vasculogenesis and angiogenesis
US5700823A (en) * 1994-01-07 1997-12-23 Sugen, Inc. Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
US5659087A (en) 1995-06-07 1997-08-19 Eli Lilly And Company Diarylvinyl sulfoxides
AU6112896A (en) * 1995-06-07 1996-12-30 Sugen, Inc. Tyrphostin-like compounds for the treatment of cell prolifer ative disorders or cell differentiation disorders

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541102A (ja) * 1999-04-02 2002-12-03 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション (e)−スチリルスルホン抗癌剤
JP2005531503A (ja) * 2002-02-28 2005-10-20 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 増殖性疾患を治療するためのアミノ置換(e)−2,6−ジアルコキシスチリル−4−置換ベンジルスルホン
JP2008526852A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 テンプル・ユニバーシティ−オブ・ザ・コモンウェルス・システム・オブ・ハイアー・エデュケイション 薬剤耐性増殖性疾患の治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
NZ503479A (en) 2002-08-28
WO1999018068A1 (en) 1999-04-15
IL135438A0 (en) 2001-05-20
BR9814059A (pt) 2000-09-26
KR100579355B1 (ko) 2006-05-12
IL135438A (en) 2005-12-18
KR20010015689A (ko) 2001-02-26
CZ299718B6 (cs) 2008-10-29
ATE284386T1 (de) 2004-12-15
DE69828079D1 (de) 2005-01-13
CZ20001174A3 (cs) 2000-09-13
CA2305790A1 (en) 1999-04-15
JP4294217B2 (ja) 2009-07-08
AU741042B2 (en) 2001-11-22
CN1273580A (zh) 2000-11-15
CN1163480C (zh) 2004-08-25
RU2201919C2 (ru) 2003-04-10
EP1027330B1 (en) 2004-12-08
EP1027330A4 (en) 2003-09-10
DE69828079T2 (de) 2005-12-22
EP1027330A1 (en) 2000-08-16
AU9595498A (en) 1999-04-27
CA2305790C (en) 2008-09-23
HK1031373A1 (en) 2001-06-15
US6359013B1 (en) 2002-03-19
BR9814059B1 (pt) 2010-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294217B2 (ja) スチリルスルホン抗癌剤
US6548553B2 (en) Styryl sulfone anticancer agents
JP4468593B2 (ja) Z−スチリルスルホン抗癌剤
US7056953B2 (en) (E)-styryl sulfone anticancer agents
US6642410B2 (en) Substituted benzylthioacetic acids and esters
AU2001251615A1 (en) Substituted styryl benzylsulfones for treating proliferative disorders
EP1173160B1 (en) (e)-styryl sulfone anticancer agents
JP2002541101A (ja) スチリルスルホン抗癌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees