JP2001518037A - 車両用フロントガラスワイパー - Google Patents

車両用フロントガラスワイパー

Info

Publication number
JP2001518037A
JP2001518037A JP53799899A JP53799899A JP2001518037A JP 2001518037 A JP2001518037 A JP 2001518037A JP 53799899 A JP53799899 A JP 53799899A JP 53799899 A JP53799899 A JP 53799899A JP 2001518037 A JP2001518037 A JP 2001518037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windshield wiper
cap
cover
edge
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53799899A
Other languages
English (en)
Inventor
セヴレック,ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Original Assignee
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes dEssuyage SAS filed Critical Valeo Systemes dEssuyage SAS
Publication of JP2001518037A publication Critical patent/JP2001518037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3479Means to cover the wiper parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3479Means to cover the wiper parts
    • B60S1/3481Means to cover the wiper parts for mounting head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、駆動ヘッドを被覆するカバー(10)が、上部にある頂壁(24)と、後方にある曲面後端部の内面(86)とを備える後部(18)により、一体化された長手方向の2つの側縁(16)を備えている、自動車等のフロントガラスワイパーを提案している。カバー(10)の後部(18)には、開口部(14)が設けられ、これにより、駆動ヘッドを、フロントガラスのワイパーブレードを左右に振らせる駆動シャフトの端に固定する手段に、接近できるようになっている。また、開口部(14)の前縁(30)、後縁(32)、及び長手方向縁(34)の輪郭とそれぞれ相補的であるキャップの前縁(44)、後縁(46)、及び側縁(48)を有するキャップ(12)の枢支タブ(50)が、開口部(14)を閉塞する閉位置と、開口部(14)を開く開位置となるように、ガイドスロット(60)に嵌入されている。

Description

【発明の詳細な説明】 車両用フロントガラスワイパー 本発明は、自動車等のフロントガラスワイパーに関する。 より詳しく言うと、本発明は、カバーで、フロントガラスのワイパーブレード を左右に振らせるための駆動ヘッドを被覆し、また、長手方向の2つの側壁を有 し、これらの側壁は、頂壁と、後端下方にある曲面後端部とを備える後部により 結合され、キャップが、横軸により、閉位置と開位置との間を動くように、枢支 して取り付けられた、車両用フロントガラスワイパーに関する。 駆動シャフトの上部自由端に取り付けられた車両用フロントガラスワイパーの 長手方向後部の外観を改善し、かつ、トリムカバーを配置して、駆動シャフトに フロントガラスワイパーを固定するための要素を保護するようにしたフロントガ ラスワイパーは公知である。 ある設計においては、トリム及び保護カバーは、フロントガラスワイパーの他 の部材から独立して、駆動ヘッドのボディに直接取付けられている。 トリムカバーは、横軸を中心として、駆動ヘッドに枢支して取り付けられたフ ロントガラスワイパーのアームの長手方向後部の方向に移動しうるようになって いる。 他の設計においては、カバーは、ケース内に適合する形状をなし、かつ、フロ ントガラスのワイパーの長手方向の後部は、ワイパーアームの長手方向後端に近 接して設けられた横軸をもって、駆動ヘッドに枢着されている。 いずれの設計においても、少なくとも、フロントガラスワイパーを、自動車に 最初に取り付けた後、または、最初に取り付けるために、フロントガラスワイパ ーの種々の部品、特に、ワイプばねにより圧力が加えられており、取付け取外し が複雑なフロントガラスのワイパーアームを取り外さなくても、駆動シャフトの 端に駆動ヘッドを固定するための手段に接近できるようにすることが望ましい。 このような目的を達成するため、本発明においては、カバーの後部に、駆動シ ャフトの端に駆動ヘッドを固定するための手段に接近できるようにする開口部を 設け、また、キャップを、この開口部を閉塞する閉位置と、開口部を開く開位置 となるように、カバーに枢支して取り付け、かつキャップの輪郭を、開口部の輪 郭と相補的としたことを特徴とするフロントガラスワイパーが提供される。 本発明の他の特徴は、以下の通りである。 ・キャップは、開口部の前縁付近に設けた横軸を中心として、カバーに枢着され ている。 ・カバーにキャップを枢着するための手段は、カバーの輪郭と相補的な形状を有 するガイドスロットに環状に滑動して案内される凹状の上面を有し、かつ円弧状 の輪郭を有する枢支タブである。 ・枢支タブは、キャップの前縁から、長手方向前方に延び、開口部の前縁近くに 設けられたガイドスロットに格納される。 ・枢支タブの凹状のタブ上面は、滑らかであり、後部の頂壁の裏面に対向して取 り付けられ、長手方向に平行に延びる案内両側板の自由端からなる凸状の環状ガ イド面により、円形に滑動しうるようになっている。 ・枢支タブの凸状の下面は、枢支タブの側縁に沿って設けられた長手方向の2つ の補強リブを備えている。 ・ガイドスロットは.開口部の前縁と、カバーの横梁の平行な端縁とにより構成 されている。 ・カバーの横梁は、弾性変形可能な長手方向のタングを備え、タングの端縁は、 ガイドスロットを構成している。 ・タングの前端の自由先端縁は、枢支タブの近くで、かつその下面に設けたノッ チと協働し、キャップが開位置になる時の角度を定め、ガイドスロットに枢支タ ブを保持する止めとなっている。 ・枢支タブの自由前端部は、楔形であり、キャップがカバーに嵌合すると、タン グが隠蔽されるようになっている。 ・キャップを、閉位置においてロックするために、弾性ロック手段が設けられて いる。 ・弾性ロック手段は、キャップの後縁から直下に延びる、少なくとも1つの弾性 ロック片を備え、その自由端は、カバーの後部にある曲面後端部の内面に対向し て設けられているリブと協働する。 ・開口部は、後部の頂壁に形成された前縁と、後部の曲面後端部に形成され、前 縁よりも後方に形成された後縁とにより形成されている。 ・開口部は、長手方向に延びる2つの側壁に設けられた2つの長手方向縁により 形成されている。 ・カバーは、フロントガラスのワイパーブレードを保持するアームのケースの後 部となっている。 本発明の他の特徴、及び利点は、次に示す詳細な説明、及び図面により明らか になると思う。 図1は、本発明による車両用フロントガラスワイパーの斜視図であり、カバー が、フロントガラスワイパーのアームを格納するケースの後部からなり、枢支キ ャップを、カバーの開口部の上方へ分解していて示している。 図2は、カバー中央の縦断面図であり、キャップを、カバーに嵌合される垂直 方向へ立てた状態で示している。 図3は、キャップが閉状態でロックされているときの、図2と類似するカバー 中央の縦断面図である。 図4は、図2の矢印F4から見たキャップの正面図である。 図5及び図6は、それぞれ、図2及び図3のD5部分、及びD6部分の拡大断 面図である。 図7は、キャップが閉位置にある時のZ7-7線における縮小断面図である。 図8は、キャップが閉位置でカバーにロックされている時の、図4の8-8線に おける拡大断面図である。 図9は、図1に示すフロントガラスワイパーのアームのカバーを構成する後部 の底面図である。 図10は、図9の10-10線から見た拡大断面図である。 以下の説明において、同一または類似の構成部品には、同一符号を付し、また 、「垂直」、「水平」、「上部」、及び「下部」等は、各図面における方向を示 すものである。 図面には、フロントガラスワイパーのアームを格納するカバー(10)の長手 方向の後部が示されている。図示していないが、この後部の長手方向の前端部に は、ふき取られる窓のためのワイパーブレードが取り付けられている。 本発明によれば、カバー(10)の後部上側には、カバー(10)の開口部( 14)を閉塞するための枢支キャップ(12)が取り付けられている。この枢支 キャップ(12)により、ワイパーブレードを左右に振らせる回転駆動シャフト (図示せず)に取り付けられたフロントガラスワイパーの駆動ヘッド(図示せず )を固定するための手段が形成されている。 従来の設計では、カバーは、垂直をなして平行して延び、かつ、後部(18) により一体化された2つの長手方向の側壁(16)を備えている。 また、カバー(10)は、例えばプラスチックをモールドした部品であり、長 手方向の後端付近、つまり、図2及び図3の左側において、カバー(10)をド ライブヘッドに取り付けるために、カバー(10)の側壁(16)の対向する内 面(22)に、横軸(20)が設けられている。 後部(18)は、頂壁(24)を有し、概ね水平をなして、長手方向後方に延 び、かつ側壁(16)を一体とする曲面後端部(26)を含み、カバー(10) を構成しているケースの底面は、後部(18)の頂壁(24)の面と平行である 底縁(28)により定められている。 特に、図1〜図3に示してあるように、同じ材料でモールドして形成したカバ ー(10)の長手方向の後方上部には、前縁(30)、及び後縁(32)で長手 方向が定められている開口部(14)が「設けられて」いる。 前縁(30)は、後部(18)の頂壁(24)に形成され、前縁(30)より も後方に位置する後縁(32)は、曲面後端部(26)に形成されている。 また、開口部(14)の横方向の縁は、側壁(16)における2つの長手方向 縁(34)により定められている。 図1〜図4に示すように、例えばプラスチックでモールドしたキャップ(1 2)は、カバー(10)の後端部の形状及び輪郭に対して相補的となっており、 その輪郭は、前縁(30)、後縁(32)、及び長手方向縁(34)で定められ ている開口部(14)の輪郭と相補的となっている。 また、キャップ(12)は、長手方向に水平の前部(38)を含む上面(36 )と、長手方向の2つのキャップ側壁(42)を一体化する、下方にある湾曲後 部(40)とからなるシェル状の部品である。 キャップ(12)の下部の輪郭は、前縁(44)、後縁(46)、及び長手方 向の2つの側縁(48)により定められている。 図3に示すように、キャップ(12)の下方の輪郭と開口部(14)の輪郭と は相補的になっているので、閉位置において、キャップ(12)はカバー(10 )と一体的となる。 本発明によれば、キャップ(12)は、図3に示す水平の閉位置と、図5に示 す開位置との間を動くように、カバー(10)に枢支して取り付けられている。 図面に示す例では、キャップ(12)は、開口部(14)の前縁(30)の近 くに取り付けられ、かつ開口部(14)に対して、長手方向前方に偏った水平の 横軸(A1)を中心として、カバー(10)に枢支されている。 この枢支のために、キャップ(12)には、枢支タブ(50)が設けられてい る。 この枢支タブ(50)は、キャップ(12)と同じ材料でモールドして形成さ れ、キャップ(12)の前縁(44)から長手方向前方に延びている。 枢支タブ(50)は、円弧状に湾曲した輪郭を有し、凹状円弧面である上面( 52)と、凸状円弧面である下面(54)とを有している。これら2つの円弧面 は、キャップの前縁(44)に対して、長手方向前方に設けられ、かつ、カバー (10)上のキャップ(12)の取付位置で、カバー(10)に対して、キャッ プ(12)を枢支する横軸(A1)と一致する横軸(A2)を中心としている。 枢支タブ(50)は、湾曲したガイドスロット(60)の外側縁に沿って延び る長手方向の補強リブ(56)で補強されている。 キャップ(12)を、同一の横軸(A1)(A2)を中心として旋回させるために 、湾曲した枢支タブ(50)は、カバー(10)のガイドスロット(60)内を 滑動するように案内される。 詳しく言うと、ガイドスロット(60)は、後部(18)の頂壁(24)に設 けられ、一方では、開口部(14)の前縁(30)により、他方では、カバー( 10)の横梁(64)の端縁(62)により形成されている。 図5に示すように、ガイドスロット(60)の輪郭を、枢支タブ(50)の円 弧状の上面(52)及び下面(54)の輪郭と相補的な円弧状の輪郭とするため に、対向している前縁(30)と端縁(62)は、それぞれ凸状、凹状となって おり、円弧状の輪郭を形成している。 横梁(64)は、カバー(10)とともに同じ材料でモールドされて形成され 、その前縁(30)の後方にある開口部(14)に部分的に突出して「バイザー 」状となっており、後部(18)の頂壁(24)の直下に設けられている。 横梁(64)は、後部(18)の頂壁(24)と平行に延び、長手方向の2つ の側部(68)により、カバー(10)に取り付けられている薄型上部プレート (66)からなっている。その中心部において、横梁(64)の薄型上部プレー ト(66)は、2つの平行なスロット(70)を備え、長手方向の後端が埋め込 まれた、変形可能な弾性梁であるタング(72)が、その間に構成され、タング (72)の自由な前端縁は、枢支タブ(50)の凸状で、かつ円弧状のタブの下 面(54)の中央部と交わるガイドスロット(60)の端縁(62)となってい る。 前縁(30)及び端縁(62)を含むガイドスロット(60)により、また、 特に図10に示してあるように、カバー(10)内において、後部(18)の頂 壁(24)の頂壁内面(25)から、垂直方向及び長手方向に延びる4つの案内 両側板(74)は、枢支タブ(50)を、同一の横軸(A1)(A2)を中心として 旋回案内する。 4つの案内両側板(74)は、平行に、かつ開口部(14)の前縁(30)近 くに設けられ、それぞれが、横軸(A1)を中心とした円弧の先端縁(76)によ り定められている。 4つの先端縁(76)は、概ね凸状の円弧面を有し、枢支タブ(50)を案内 するために、枢支タブ(50)の凹状で円弧状の上面(52)と接触する。 ガイドスロット(60)の幅、つまり前縁(30)と端縁(62)との間の距 離は、枢支タブ(50)の主要部の平均厚さ「e」とほぼ等しい。 また、図5に示すように、枢支タブ(50)の自由前端部(78)は、肉厚と なっており、枢支タブ(50)を挟んで保持することができ、これにより、開位 置にあるキャップ(12)が、図3に示す水平な閉位置に不意に戻らないように なっている。 先端縁(76)に加えて、横軸(A1)を中心として時計方向に回転して、キャ ップ(12)に圧力がかかって、図5に示す開位置を越えてしまうのを防止する ために、ノッチ(79)が、タブの下面(54)に設けられている。 タング(72)は、梁のように弾性変形可能であるので、ガイドスロット(6 0)の自由前端部(78)が嵌入しうるようになっている。 同様に、自由前端部(78)の楔形部(81)により、枢支タブ(50)をガ イドスロット(60)に容易に嵌入することができる。また、図5に示すように 、楔形の輪郭になっており、直下に滑動することにより、タング(72)を一時 的に隠蔽するようになっている。 本発明の他の態様によれば、キャップ(12)を、閉位置においてロックする 手段も設けられている。 このロック手段は、キャップの後縁(46)から直下に延びる、弾性変形可能 な4つの弾性ロック片(80)からなっている。 各弾性ロック片(80)の下部自由端は、長手方向後方を向くノーズ(82) であり、特に図6に示すように、このノーズ(82)を、曲面後端部(26)の 内面(86)に形成した水平リブ(84)の下側に係合させることにより、キャ ップ(12)をロックすることができる。 ノーズ(82)の形状が丸くなっているので、挿入傾斜路(88)上を滑動し て、水平リブ(84)の下側で自動的に係合できる。また、キャップ(12)を 開きたい場合には、横軸(A1)を中心として、キャップ(12)を真上に引張る と、ノーズ(82)は自動的に解除される。 特に、図8に示すように、キャップ(12)の側壁(42)の向かい合ってい る側縁(48)のジグザグ形状と、カバー(10)の側壁(16)の長手方向縁 (34)のジグザグ形状とが相補的になっているので、キャップ(12)を正確 に密着させることができる。 キャップの側壁(42)を、不意に、上方に移動させないように、キャップ( 12)の側壁(42)の内面(43)に、垂直リブ(90)を設けてある。この 垂直リブ(90)は、カバー(10)の側壁(16)の対向する内面(22)の 間で、直下を向いている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.カバー(10)が、フロントガラスのワイパーブレードを左右に振らせるた めの駆動ヘッドを被覆する、長手方向の2つの側壁(16)を有し、側壁(16 )が、上部にある頂壁(24)と後端下方にある曲面後端部(86)とを備える 後部(18)により結合され、キャップ(12)が、横軸(20)を中心として 、閉位置と開位置との間で枢支して取り付けられたフロントガラスワイパーであ って、 カバー(10)の後部(18)に、前記駆動ヘッドの端に前記駆動ヘッドを固 定するための手段に接近できるようにする開口部(14)を設け、キャップ(1 2)を、開口部(14)を閉塞する閉位置と、開口部(14)を開く開位置とな るように、カバー(10)に枢支して取り付け、かつキャップ(12)の前縁( 44)、後縁(46)、及び側縁(48)の輪郭を、それぞれの開口部(14) の前縁(30)、後縁(32)、及び長手方向縁(34)の輪郭と相補的とした ことを特徴とする車輛用フロントガラスワイパー。 2.キャップ(12)は、開口部(14)の前縁(30)の近くにある横軸(A1 )(A2)を中心として、カバー(10)に枢支されている請求項1記載の車両用 フロントガラスワイパー。 3.カバー(10)にキャップ(12)を枢支するための手段は、カバー(10 )の輪郭と相補的な輪郭形であるガイドスロット(60)に環状に滑動して案内 される凹状の上面(52)を有し、かつ、円弧状の輪郭を有する枢支タブ(50 )である、前記請求項のいずれかに記載の車両用フロントガラスワイパー。 4.枢支タブ(50)は、キャップ(12)の前縁(44)から長手方向前方に 延び、開口部(14)の前縁(30)近くに設けられたガイドスロット(60) に収容されるようになっている、請求項2と組み合わせた前記請求項のいずれか に記載の車両用フロントガラスワイパー。 5.枢支タブ(50)の凹状の上面(52)は、滑らかであり、後部(18)の 上部にある頂壁(24)の頂壁内面(25)に対向して設けられ、長手方向に平 行に延びる案内両側板の自由端からなる凸状の環状ガイド面により、環状に滑動 するようになる、請求項4記載の車両用フロントガラスワイパー。 6.枢支タブ(50)の凸状の下面(54)は、枢支タブ(50)の側縁に沿っ て設けられた長手方向の2つの補強リブ(56)を備えている、請求項4記載の 車両用フロントガラスワイパー。 7.ガイドスロット(60)は、開口部(14)の前縁(30)と、カバー(1 0)の横梁(64)にある平行な端縁(62)とにより形成されている、請求項 4〜6のいずれかに記載の車両用フロントガラスワイパー。 8.カバー(10)の横梁(64)は、弾性変形可能な長手方向のタング(72 )を備え、タング(72)の端縁(62)は、ガイドスロット(60)を構成し ている、前記請求項のいずれかに記載の車両用フロントガラスワイパー。 9.タング(72)の端縁(62)は、枢支タブ(50)の自由前端である楔形 部(81)近くで、枢支タブ(50)の下面(54)に設けられたノッチ(79 )と協働し、キャップ(12)が開位置になる時の角度を定め、かつガイドスロ ット(60)に枢支タブ(50)を保持する止めとなっている、前記請求項のい ずれかに記載の車両用フロントガラスワイパー。 10.枢支タブ(50)の自由前端部(78)は、楔形部(81)を備え、キャ ップ(12)がカバー(10)に嵌合すると、タング(72)を隠蔽するように なっている、請求項8または請求項9に記載の車両用フロントガラスワイパー。 11.キャップ(12)を、閉位置においてロックするために、弾性ロック片( 80)と水平リブ(84)からなる弾性ロック手段が設けられている、前記請求 項のいずれかに記載の車両用フロントガラスワイパー。 12.弾性ロック手段は、キャップ(12)の後縁(46)から直下に延びる、 少なくとも1つの弾性ロック片(80)を備え、弾性ロック片(80)の自由端 は、カバー(10)の後部(18)にある曲面後端部の内面に対向して設けられ ている水平リブ(84)と協働するようになっている、前記請求項のいずれかに 記載の車両用フロントガラスワイパー。 13.開口部(14)は、後部(18)の上部にある頂壁(24)における前縁 (30)と、後部(18)の曲面後端部(26)に設けられ、かつ前縁(30) よりも後方に位置する後縁(32)とにより定められている、前記請求項のいず れかに記載の車両用フロントガラスワイパー。 14.開口部(14)の側縁は、長手方向に延びる2つの側壁(16)に設けた 2つの長手方向縁(34)により定められている、前記請求項のいずれかに記載 の車両用フロントガラスワイパー。 15.カバー(10)は、フロントガラスのワイパーブレードを保持するアーム のケースの後部である、前記請求項のいずれかに記載の車両用フロントガラスワ イパー。
JP53799899A 1998-01-27 1999-01-26 車両用フロントガラスワイパー Pending JP2001518037A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/00958 1998-01-27
FR9800958A FR2774050B1 (fr) 1998-01-27 1998-01-27 Essuie-glace de vehicule automobile
PCT/FR1999/000148 WO1999037514A1 (fr) 1998-01-27 1999-01-26 Essuie-glace de vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518037A true JP2001518037A (ja) 2001-10-09

Family

ID=9522306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53799899A Pending JP2001518037A (ja) 1998-01-27 1999-01-26 車両用フロントガラスワイパー

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6581238B1 (ja)
EP (1) EP0969993A1 (ja)
JP (1) JP2001518037A (ja)
CN (1) CN1255900A (ja)
AR (1) AR014476A1 (ja)
BR (1) BR9904791A (ja)
FR (1) FR2774050B1 (ja)
WO (1) WO1999037514A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321443A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Toyota Motor Corp 車両用ワイパ装置
JP2007529364A (ja) * 2004-03-26 2007-10-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパブレード

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774050B1 (fr) * 1998-01-27 2000-02-25 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile
DE10035462A1 (de) * 2000-07-21 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Wischarm
JP3869232B2 (ja) * 2001-04-20 2007-01-17 アスモ株式会社 ワイパアーム
DE10356918A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-07 Robert Bosch Gmbh Wischarm sowie Abdeckeinheit für einen Wischarm
DE102004012430A1 (de) * 2004-03-13 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Wischerarm für eine Scheibenwischvorrichtung
US7021691B1 (en) * 2004-09-30 2006-04-04 Lear Corporation Moveable panel assembly
DE102010042096A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
KR101119487B1 (ko) * 2010-01-21 2012-03-20 (주) 보쉬전장 삽입형 캡을 갖는 와이퍼암헤드
US8205292B1 (en) 2011-03-24 2012-06-26 Trico Products Corporation Wiper arm having swivel cover allowing access to the head and pivot shaft
DE102011057118A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischvorrichtung zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
CA2875403A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Federal-Mogul S.A. Windscreen wiper arm
US9260082B2 (en) 2013-01-03 2016-02-16 Trico Products Corporation Wiper arm assembly having pivotal cover allowing access to pivot shaft
US9616854B2 (en) 2013-04-25 2017-04-11 Trico Products Corporation Mounting assembly for wiper blade and wiper arm
DE102013222992B4 (de) * 2013-11-12 2024-05-29 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung
DE102013224029A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Abnehmbare Scheibenwischvorrichtung zur manuellen Scheibenreinigung
EP3190011B1 (en) * 2016-01-11 2020-03-11 Valeo Systèmes d'Essuyage Casing for a windscreen wiper drive rod
FR3084314B1 (fr) * 2018-07-30 2020-07-10 Valeo Systemes D'essuyage Ensemble de connexion d’un bras d’entrainement d’un balai d’essuyage a un arbre moteur d’un vehicule

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2200815A5 (ja) * 1972-09-27 1974-04-19 Ducellier & Cie
US4282983A (en) * 1980-07-14 1981-08-11 Owens-Illinois, Inc. Container with improved spring-like hinge
FR2499007B1 (fr) * 1981-02-04 1986-03-07 Marchal Equip Auto Element d'essuie-glace assurant la liaison d'un bras d'essuie-glace avec un mecanisme d'entrainement et comportant un capuchon pivotant
US4349120A (en) * 1981-06-10 1982-09-14 Bay State Plastics Corp. Plastic box hinge
FR2550147B2 (fr) * 1982-04-02 1988-02-19 Marchal Equip Auto Tete d'assemblage matricee d'un element d'essuie-glace, son procede de fabrication et element d'essuie-glace la comportant
FR2524407A1 (fr) 1982-04-02 1983-10-07 Marchal Equip Auto Tete d'assemblage matricee d'un element d'essuie-glace, son procede de fabrication et element d'essuie-glace la comportant
FR2543897B1 (fr) * 1983-04-06 1987-10-09 Marchal Equip Auto Capuchon encliquetable a couvercle pour la tete d'entrainement d'un bras d'essuie-glace
DE3346384C2 (de) * 1983-12-22 1993-10-14 Swf Auto Electric Gmbh Wischarm, insbesondere für Wischanlagen an Kraftfahrzeugen
FR2584666B1 (fr) * 1985-07-10 1989-06-16 Champion Spark Plug Europ Bras moteur pour balai d'essuie-glace avec capuchon coulissant
IT207789Z2 (it) * 1986-04-02 1988-02-15 Fister Spa Braccio tergicristallo di tipo perfezionato
DE3907968A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Swf Auto Electric Gmbh Scheibenreinigungsanlage
FR2665130B1 (fr) * 1990-07-25 1995-08-04 Valeo Systemes Dessuyage Capuchon encliquetable de bras porte-balai d'essuie-glace.
FR2706396B1 (fr) * 1993-06-10 1995-08-04 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de véhicule automobile, tête d'entraînement pour un tel essuie-glace, et coiffe de protection de la tête d'entraînement.
US6003925A (en) * 1996-02-22 1999-12-21 Lear Donnelly Overhead Systems, L.L.C. Overhead console with drop-down door
FR2746744B1 (fr) * 1996-03-29 1998-06-19 Valeo Systemes Dessuyage Bras d'essuie-glace, notamment pour vehicule automobile
US5887744A (en) * 1997-08-01 1999-03-30 Sanypick, S.A. Closure and hinge system for waste-containing cases and implement for inspection opening
FR2774050B1 (fr) * 1998-01-27 2000-02-25 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529364A (ja) * 2004-03-26 2007-10-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパブレード
KR101135637B1 (ko) * 2004-03-26 2012-04-17 로베르트 보쉬 게엠베하 와이퍼 블레이드
JP2006321443A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Toyota Motor Corp 車両用ワイパ装置
JP4635714B2 (ja) * 2005-05-20 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0969993A1 (fr) 2000-01-12
AR014476A1 (es) 2001-02-28
FR2774050A1 (fr) 1999-07-30
BR9904791A (pt) 2000-03-08
US6581238B1 (en) 2003-06-24
WO1999037514A1 (fr) 1999-07-29
FR2774050B1 (fr) 2000-02-25
US20030196291A1 (en) 2003-10-23
CN1255900A (zh) 2000-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001518037A (ja) 車両用フロントガラスワイパー
JP4313200B2 (ja) 安全閉塞部材を備える自動車用のワイパー
US7159267B2 (en) Cap for wiper connector
US20090172909A1 (en) Wiper lever with a driven wiper arm and a wiper blade
US4268085A (en) Wind deflector arrangement in sliding roof device for vehicle
WO2006051722A1 (ja) ワイパブレード
JPH09512510A (ja) 特に自動車用のワイパーアーム
US20220212632A1 (en) Wind deflector for a windscreen wiper system of a motor vehicle
US4759583A (en) Device for releasably mounting pivotable arm rests of seats, in particular center arm rests of motor vehicle rear seats
EP0849133A1 (en) Windshield wiper for a car
US5711571A (en) Outer support for bracket automobile sun visors
JPH08268080A (ja) 車両ルーフ
US5233720A (en) Snap-fitting shield for a windshield wiper arm
EP0964973B1 (en) A motor vehicle having a support stay for the bonnet
US4935983A (en) Windshield wiper system
EP0340944A2 (en) Exterior mirror for motor vehicle
JPS61200025A (ja) 自動車のチルト・スライド式サンル−フ
US6902225B2 (en) Wind protector for a convertible
US4949422A (en) Connecting member for a wiper blade and a wiper arm
US3433519A (en) Automobile door internal handle assembly
EP0400815B1 (en) Exterior mirror for motor vehicle
JP2003503258A (ja) ウィンドウワイパ
JP2018197104A (ja) 拭き取りシステムのためのアダプタ
JP2534822Y2 (ja) 牽引フックのカバー構造
US5993017A (en) Exterior rearview mirror