JP2001517585A - 容器用クロージャーシステム - Google Patents

容器用クロージャーシステム

Info

Publication number
JP2001517585A
JP2001517585A JP2000512747A JP2000512747A JP2001517585A JP 2001517585 A JP2001517585 A JP 2001517585A JP 2000512747 A JP2000512747 A JP 2000512747A JP 2000512747 A JP2000512747 A JP 2000512747A JP 2001517585 A JP2001517585 A JP 2001517585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
screw cap
side wall
annular rim
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000512747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4138238B2 (ja
JP2001517585A5 (ja
Inventor
イエイトン,ステイーブン・シー
ラムジー,ジヨージ・エム
トラウシユ,ジヤツキー
ラフエリア,マイクル・デイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2001517585A publication Critical patent/JP2001517585A/ja
Publication of JP2001517585A5 publication Critical patent/JP2001517585A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138238B2 publication Critical patent/JP4138238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0435Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with separate sealing elements
    • B65D41/0442Collars or rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ねじ切り容器首(14)をもつ成形プラスチック容器(12)用クロージャーシステム(10)であって、クロージャーシステムが、ねじ切り容器首とねじ係合するように構成された雌ねじ(24)をもつねじキャップ(22)と、ガスケット(36)と、ガスケットをねじキャップに保持するための手段(33)と、容器首に一体的に形成され、ガスケットと封止可能に接触するように容器首から実質的に径方向に延びる支承面(20)を含み、ねじキャップと支承面がねじキャップを軸方向下方に回転してガスケットを支承面に封止できるように構成されている前記クロージャーシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は一般には成形プラスチック容器用クロージャーシステムに関する。特
に、本発明は無菌液を収容しており、連動キャップをもつ成形プラスチック容器
に用いるクロージャーシステムに関する。
【0002】 発明の背景 現在、種々の食品、医薬品及び家庭用品が成形プラスチック容器に包装されて
いる。これらの容器の大半は分配口と、容器の内容物を使用時まで収容及び/又
は保護するためのバリヤーを形成するクロージャーシステムを含む。現在、これ
らのクロージャーシステムの多くは取り外し易いように構成されたキャップを使
用している。特に、成形プラスチック容器は種々の医療処置で使用する無菌薬液
を分配するために使用されている。例えば、非経口液を患者に投与するために静
注液容器が使用されている。手術部位に洗浄液を分配するために他の医用容器も
使用されている。経腸栄養、吸入、ネブライザー、正像鏡検査、鏡の除曇及びX
線製剤用として更に他の医用容器も使用されている。
【0003】 これらの医用容器は製造、輸送、貯蔵及び分配中にその内容物の無菌性を維持
するという共通目的をもつ。これらの容器の重要な部分はクロージャーシステム
である。クロージャーシステムはキャップ/容器界面に無菌バリヤーを形成し、
これを維持しなければならない。この無菌バリヤーはその設定時から容器を意図
的に開けて使用する時まで無傷に保たれなければならない。同時に、これらの容
器は使用時に容器の内容物を分配するために開け易くなければならない。
【0004】 医用容器の製造は一般に、容器と内容物を一般に約118〜121℃の高温で
処理するオートクレーブ滅菌等の滅菌工程を含む。これらの温度は容器の内圧を
容器の外圧よりも高くすることができる。更に、容器が滅菌温度から冷却される
につれて、容器の内圧は容器の外圧よりも低下し得る。無菌バリヤーは、無菌バ
リヤーを維持するために、容器の外側に存在し得る非無菌環境がこれらの工程中
に容器に入り込まないようにこれらの差圧に耐えることができなければならない
【0005】 容器の内容物が分配されるにつれて内容物は容器の外側の部分と接触し得るの
で、多くの場合にはこれらの領域も無菌状態に保つことが望ましい。このため、
無菌バリヤーは一般に、分配口に隣接する容器の外部(容器首の外側のねじを含
む)が無菌バリヤーと容器の内容物の間に位置するように配置されている。こう
して、容器の外部の無菌性を維持することができる。
【0006】 キャップ/容器界面に無菌バリヤーを提供する手段の1つとして、キャップと
容器の間に弾性ガスケットを配置し、圧縮力を加えてキャップとガスケットと容
器を圧着すると、無菌バリヤーを設定することができる。しかし、このようなク
ロージャーシステムには無菌バリヤーの失効を防ぐという問題が残っている。無
菌バリヤーの設定、維持及び信頼性には固有要因による困難が伴う。例えば、一
般にガスケットはクロージャーシステムの別個コンポーネントであるため、キャ
ップ/ガスケット界面とガスケット/容器界面の2カ所に必須無菌バリヤーを設
定及び維持する必要がある。2カ所の必須無菌バリヤーの維持に依存するこのよ
うなクロージャーシステムの信頼性は2カ所の無菌バリヤーが破損するにつれて
低下する。また、このようなクロージャーシステムは一般に、加えられる圧縮力
の方向以外の方向におけるガスケットの移動及び/又は膨張を最小限にするよう
には構成されていない。このため、このようなクロージャーシステムの保全性と
信頼性は悪化する。また、キャップ、容器及びガスケットコンポーネントの成形
公差による寸法変動の結果、このようなクロージャーシステムは信頼性が低下し
、破損し易くなる。
【0007】 従って、高い保全性と操作信頼性をもつ無菌バリヤーを形成するクロージャー
システムを提供することが望ましい。無菌バリヤーは分配口に隣接する外部領域
を無菌状態に保つように配置することが望ましい。使用時に容器の内容物を分配
するために容器を開け易いクロージャーシステムを提供することも望ましい。更
に、クロージャーシステムは使い捨てにすることが多いので、クロージャーシス
テムの製造費用が比較的安いことが望ましい。
【0008】 発明の要約 本発明によると、高い保全性と操作信頼性をもつ無菌バリヤー又はシールを提
供することが可能な成形プラスチック容器用クロージャーシステムが提供される
。また、本発明は分配口に隣接する外部領域を無菌状態に維持できるように配置
された無菌バリヤーを提供する。更に、本発明は使用時に容器を開け易く、経済
的に製造することができるクロージャーシステムを提供する。
【0009】 詳細には、クロージャーシステムは容器首の外側に設けたねじと係合するよう
に構成された雌ねじをもつねじキャップを含む。キャップは側壁をもつ。キャッ
プの側壁には内側環状リムと外側環状リムが一体的に形成され、この側壁から下
方に延びている。環状リムの間に弾性圧縮ガスケットを配置する。ガスケットは
、容器首から実質的に径方向に延びるように容器首に一体的に形成された支承面
と係合し、キャップを容器首にかぶせて下方に回転すると無菌バリヤーを設定で
きるように設計されている。
【0010】 好適態様では、ガスケットとキャップを1回の射出成形操作で一体的に形成し
、一体コンポーネントを形成する。また、支承面をスエージングと呼ぶ超音波処
理にかけ、特にガスケットを支承面に完全に支承させたときにガスケットと支承
面により形成される接触点に沿って成形工程中に形成される成形シームを平滑に
する。
【0011】 従って、本発明によると、高い保全性と操作信頼性をもつ無菌バリヤーを形成
し、使用時に開け易く、製造費用が比較的安いクロージャーシステムが提供され
る。
【0012】 本発明の多数の他の利点と特徴は、本発明とその開示態様に関する以下の詳細
な説明、特許請求の範囲及び本明細書の一部として発明の詳細を完全に開示する
添付図面から容易に理解されよう。
【0013】 好適態様の説明 本明細書では特定態様を図面に示して詳細に説明するが、本発明は多種多様の
形態の態様が可能であり、本明細書の開示は発明の原理の例示に過ぎず、例示す
る特定態様に発明を限定するものではないと理解すべきである。
【0014】 本発明のクロージャーシステムは一般に所定の慣用コンポーネントをもつ薬剤
投与システムで使用され、このようなコンポーネントの詳細については詳しく図
解又は説明しないが、当業者及びこのようなコンポーネントの必要な機能の知識
をもつ者に自明である。
【0015】 図1及び2に示すように、クロージャーシステム10は一般に容器ショルダー
13を含む成形プラスチック容器12を含む。容器12は容器ショルダー13か
ら上方に延びる容器首14を含む。容器12は容器首14に形成された注ぎリッ
プ面18により規定される分配口17をもつ。容器首14には螺旋雄ねじ16が
設けられている。容器首14には支承面20が一体的に形成され、螺旋雄ねじ1
6と容器ショルダー13の間に配置され、容器首から実質的に径方向に延びてい
る。クロージャーシステム10は更に、容器首14の雄ねじ16と回転可能に係
合するのに適した寸法と構造の螺旋雌ねじ24をもつねじキャップ22を含む。
ねじキャップ22は頂壁21と、頂壁21から下方に延びる連続円筒形側壁32
を含む。ねじキャップ22の側壁32には下方に延びる内側環状リム30と外側
環状リム31が一体的に形成されている。内側環状リム30は外側環状リム31
の直径よりも小さい直径をもつ。内側環状リム30と外側環状リム31により環
状凹部33が規定されている。クロージャーシステム10は更に、ねじキャップ
22に保持されたガスケット36を含む。ガスケット36は、環状凹部33に配
置して圧力嵌めで固定することによりねじキャップ22に保持することができる
。あるいは、成形固定等の他の手段によりガスケット36をねじキャップ22に
保持することもできる。
【0016】 容器12はポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、
ブタジエンスチレン、アクリル樹脂(アクリロニトリルを含む)、ポリテトラフ
ルオロエチレン、ポリカーボネート及び他の熱可塑性樹脂等の熱可塑性材料を使
用して慣用成形法により製造することができる。ねじキャップ22はポリプロピ
レン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ブタジエンスチレン、ア
クリル樹脂(アクリロニトリルを含む)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリカ
ーボネート及び他の熱可塑性樹脂等の熱可塑性材料を使用して射出成形により製
造することができる。ガスケット36はゴム、ブタジエン、ポリテトラフルオロ
エチレン(例えばTEFLON(登録商標))、又は射出可能な熱可塑性エラス
トマーコポリマー(例えばKRATON(登録商標)又はC−FLEX(登録商
標))等の弾性圧縮性材料から製造することができる。容器12、ねじキャップ
22及びガスケット36に使用する材料は、貯蔵中に材料が容器の内容物を化学
変化させたり、容器の内容物が材料を物理又は化学変化させないように、容器の
内容物に適合した材料から選択すべきである。
【0017】 図3に示す好適態様では、側壁32の直径よりも小さい直径をもつプラグシー
ル40が頂壁21から下方に側壁32と同軸状に延びている。プラグシール40
は容器首14の内面19と接触するように設計されている。プラグシール40は
容器12の内容物を使用する前に容器12の内容物と分配口17に隣接する容器
12の外部(雄ねじ16を含む)が接触する確率を減らすためのバリヤーを形成
するように機能する。このような接触は、例えば輸送又は貯蔵中に容器12の取
り扱いにより液が飛び散る結果として生じ得る。プラグシール40は、プラグシ
ール40と内面19の接触がねじキャップ22の雌ねじ24と容器首14の雄ね
じ16の係合後にガスケット36と支承面20の係合を妨げないように構成され
ている。また、支承面20とねじキャップ22とガスケット36は、ガスケット
36と支承面20の接触がねじキャップ22の雌ねじ24と容器首14の雄ねじ
16の係合後にプラグシール40と内面19の接触によるバリヤーの形成を妨げ
ないように構成されている。
【0018】 別の好適態様では、側壁32の直径よりも小さい直径をもつナイフシール50
を頂壁21から下方に側壁32と同軸状に延ばす。ナイフシール50は注ぎリッ
プ面18と接触するように設計する。ナイフシール50は容器12の内容物を使
用する前に容器12の内容物と分配口17に隣接する容器12の外部(雄ねじ1
6を含む)が接触する確率を減らすためのバリヤーを形成するように機能する。
ナイフシール50は、ナイフシール50と注ぎリップ面18の接触がねじキャッ
プ22の雌ねじ24と容器首14の雄ねじ16の係合後にガスケット36と支承
面20の係合を妨げないように構成されている。また、支承面20とねじキャッ
プ22とガスケット36は、ガスケット36と支承面20の接触がねじキャップ
22の雌ねじ24と容器首14の雄ねじ16の係合後にナイフシール50と注ぎ
リップ面18の接触によるバリヤーの形成を妨げないように構成されている。
【0019】 雄ねじ16と雌ねじ24は、雄ねじ16と雌ねじ24の間に十分な接触を設定
し、ガスケット36と支承面20の間に位置するガスケット/容器界面25に無
菌バリヤー又はシールを設定し、無菌設定時から容器12の内容物の使用時まで
無菌バリヤーを維持するように構成されている。
【0020】 好適態様では、容器12を押出吹込成形した後、周知処理、特に超音波処理(
スエージングとも言う)にかけ、特にガスケット36を支承面20に完全に支承
させたときにガスケット36と支承面20の間に形成される接触点に沿って成形
工程中に形成される成形シームを平滑にする。
【0021】 本発明の好適態様では、容器12とねじキャップ22はポリプロピレンであり
、ガスケット36はポリテトラフルオロエチレンである。また、周知技術を使用
してねじキャップ22とガスケット36を同時に成形する。このような技術の1
例は2ショット射出成形として知られる成形法である。2ショット射出成形法を
使用してねじキャップ22とガスケット36を結合し、一体コンポーネントを製
造する。好適態様では、ねじキャップ22(ねじキャップ22の側壁32に一体
的に形成した内側環状リム30と外側環状リム31を含む)を射出成形により製
造する。次に、ガスケット材料を「第2ショット」として射出し、内側環状リム
30と外側環状リム31の間にガスケット36を成形する。代替態様では、ガス
ケット36を射出成形により製造する。次に、ねじキャップ材料を「第2ショッ
ト」として射出し、ねじキャップ22をガスケット36上に成形する。
【0022】 2ショット射出成形を使用してガスケット36とねじキャップ22を形成する
と、ガスケット36とねじキャップ22を個々に成形する場合に必要な取り扱い
、輸送及び貯蔵費用を節約できるので総部品費用を低減することができる。また
、ガスケット36とねじキャップ22を個々に成形する場合には後で選別と組み
立てを行うために特注装置が必要になるが、このような費用も節約できる。更に
、2ショット法を使用して製造したクロージャーシステム10は、ねじキャップ
22とガスケット36に使用する材料が工程の第2ショット中に溶けて結合する
際にキャップ/ガスケット界面23が実質的になくなるので、キャップ/ガスケ
ット界面23の無菌バリヤーの無菌性が侵される危険を減らすことができる。ね
じキャップ22とガスケット36は実質的に融着する。また、寸法変動の結果、
ガスケット36とねじキャップ22の嵌め合いが悪化したり、クロージャーシス
テムの信頼性が低下したり破損し易くなったりするが、2ショット法はガスケッ
ト36とねじキャップ22を一体コンポーネントに形成することにより寸法変動
のないクロージャーシステム10を製造することができる。
【0023】 好適態様では、容器12とねじキャップ22とガスケット36と容器12の内
容物のアセンブリを形成してから滅菌する。従って、容器12の内容物は、使用
中に容器12の内容物と接触する可能性のある容器12の内部と容器12の外部
(雄ねじ16を含む)を含む無菌バリヤーの無菌側に位置するアセンブリの部分
と一緒に滅菌される。別の好適態様では、ねじキャップ22とガスケット36と
容器12を滅菌した後、無菌法を使用してクロージャーシステム10を組み立て
る。
【0024】 ねじキャップ22を容器12に装着するには、ねじキャップ22を容器首14
にかぶせてねじキャップ22の雌ねじ24を容器首14の雄ねじ16と係合させ
、圧縮弾性ガスケット36が支承面20に衝止してねじキャップ22をそれ以上
下方に移動できなくなるまで下方にねじり込む。内側環状リム30と外側環状リ
ム31はガスケット36を保持し、加えられる圧縮力の方向以外の方向における
ガスケット36の移動と膨張を最小限にする。こうしてガスケット36の望まし
くない移動はなくなり、高い保全性と操作信頼性をもつクロージャーシステム1
0が提供される。
【0025】 ねじキャップ22を容器12から取り外すと、容器12の内容物を使用するこ
とができる。その後、再びねじキャップ22を容器首14に取り付けることがで
きる。
【0026】 キャップ/容器界面を覆うように容器12の外側に配置された熱収縮性外側部
材60をクロージャーシステム10に設け、不正防止シールを提供してもよい。
【0027】 図3は、ガスケット36の遠端38がねじキャップ22の頂壁21に対して約
28〜38°の角度「x」を形成しており、その結果、支承面20に圧着すると
、鉛直方向と非鉛直方向の双方に圧縮力を設定するような本発明のクロージャー
システム10の1好適態様を示す。更に、ガスケット36の近端39はねじキャ
ップ22の頂壁21に対して約35°の角度「y」を形成している。これらの角
度はクロージャーシステム10により提供される無菌バリヤーの効果を増すこと
ができる。
【0028】 1好適態様では、側壁32の外面に刻み70を付け、使用時にねじキャップ2
2を更に取り外し易くする。
【0029】 以上の説明から、本発明の新規概念の真の精神と範囲から逸脱することなく多
数の変形や変更が可能であることが理解されよう。本明細書の開示は発明の例示
に過ぎず、例示した特定態様に発明を限定するものではないことが理解されよう
。本明細書の開示は、特許請求の範囲に含まれる全変形を特許請求の範囲により
保護することを目的とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のクロージャーシステムの側面図である。
【図2】 特に本発明のクロージャーシステムの上部を示す一部切欠側面図である。
【図3】 特にプラグシールを示す本発明のクロージャーシステムの一部の側断面図であ
る。
【図4】 特にナイフシールを示す本発明のクロージャーシステムの一部の側断面図であ
る。
【図4a】 特にガスケット領域を示す本発明のクロージャーシステムの一部の拡大図であ
る。
【図5】 特に刻みつきキャップを示す本発明のクロージャーシステムの一部の側面図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラムジー,ジヨージ・エム アメリカ合衆国、イリノイ・60085、ウオ ーキーガン、チエスナツト・ストリート・ 1702 (72)発明者 トラウシユ,ジヤツキー アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、イースト・オーステイン・アベ ニユー・512 (72)発明者 ラフエリア,マイクル・デイー アメリカ合衆国、イリノイ・60031、ガー ニー、ダダ・ドライブ・6975 Fターム(参考) 3E084 AA12 AA24 AA26 AB01 BA01 CA01 CC05 DA01 DB12 DC05 FA09 FB01 GA04 GB04 HA03 HB02 HB04 HC03 HD01 HD03 HD04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ切り容器首をもつ成形プラスチック容器用クロージャー
    システムであって、クロージャーシステムが、 前記ねじ切り容器首とねじ係合するように構成された雌ねじをもつねじキャッ
    プと、 ガスケットと、 前記ガスケットを前記ねじキャップに保持するための手段と、 前記容器首に一体的に形成されており、前記ガスケットと封止可能に接触する
    ように前記容器首から実質的に径方向に延びる支承面を含み、 前記ねじキャップと前記支承面が、前記ねじキャップを軸方向下方に回転して
    前記ガスケットを前記支承面に封止できるように構成されている前記クロージャ
    ーシステム。
  2. 【請求項2】 前記ねじキャップが更に、 頂壁と、 前記頂壁から下方に延びる連続円筒形側壁と、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる内側環状リム
    と、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる外側環状リム
    を含み、 前記内側環状リムと前記外側環状リムにより環状凹部が規定されており、前記
    ガスケットを前記ねじキャップに保持するための手段が、前記環状凹部に前記ガ
    スケットを圧力嵌めすることにより構成される請求項1に記載のクロージャーシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記ねじキャップが更に、 頂壁と、 前記頂壁から下方に延びる連続円筒形側壁と、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる内側環状リム
    と、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる外側環状リム
    を含み、 前記内側環状リムと前記外側環状リムにより環状凹部が規定されており、前記
    ガスケットを前記ねじキャップに保持するための手段が、前記環状凹部の内側に
    前記ガスケットを成形固定することにより構成される請求項1に記載のクロージ
    ャーシステム。
  4. 【請求項4】 前記ねじキャップが更に、 頂壁と、 前記頂壁から下方に延びる連続円筒形側壁と、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる内側環状リム
    と、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる外側環状リム
    を含み、 前記内側環状リムと前記外側環状リムにより環状凹部が規定されており、前記
    ガスケットを前記ねじキャップに保持するための手段が、2ショット成形法を使
    用して前記内側環状リムと前記外側環状リムを含む前記キャップを前記ガスケッ
    ト上に形成することにより構成される請求項1に記載のクロージャーシステム。
  5. 【請求項5】 前記ガスケットが前記ねじキャップの前記頂壁に対して約2
    8〜38°の角度を形成する遠端を含む請求項2に記載のクロージャーシステム
  6. 【請求項6】 無菌液用吹込成形容器に用いるクロージャーシステムであっ
    て、クロージャーシステムが、 容器から上方に延びており、雄ねじをもつ容器首と、 前記容器首の前記雄ねじとねじ係合するように構成された雌ねじをもつねじキ
    ャップと、 前記容器首に一体的に形成されており、前記容器首から実質的に径方向に延び
    る支承面と、 前記ねじキャップと前記支承面の間に配置可能なガスケットを含み、 前記ねじキャップと前記支承面が、前記ねじキャップを軸方向下方に回転して
    前記ガスケットを前記支承面に封止できるように構成されている前記クロージャ
    ーシステム。
  7. 【請求項7】 前記支承面が前記支承面を平滑にするように超音波加工処理
    されている請求項6に記載のクロージャーシステム。
  8. 【請求項8】 ねじ切り容器首をもつ成形プラスチック容器用ねじキャップ
    であって、前記ねじキャップが、 頂壁と、 前記頂壁から下方に延びる連続円筒形側壁と、 ガスケットと、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる内側環状リム
    と、 前記側壁に一体的に形成されており、前記側壁から下方に延びる外側環状リム
    を含み、 前記内側環状リムと前記外側環状リムにより環状凹部が規定されており、前記
    ガスケットが、前記ねじキャップを成形プラスチック容器のねじ切り容器首にか
    ぶせて軸方向下方に回転して前記ガスケットを成形プラスチック容器に封止でき
    るように保持されている前記ねじキャップ。
JP2000512747A 1997-09-22 1998-09-18 容器用クロージャーシステム Expired - Fee Related JP4138238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/935,160 US6371319B2 (en) 1997-09-22 1997-09-22 Closure system for containers
US08/935,160 1997-09-22
PCT/US1998/019594 WO1999015422A1 (en) 1997-09-22 1998-09-18 Closure system for containers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001517585A true JP2001517585A (ja) 2001-10-09
JP2001517585A5 JP2001517585A5 (ja) 2006-01-05
JP4138238B2 JP4138238B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=25466638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000512747A Expired - Fee Related JP4138238B2 (ja) 1997-09-22 1998-09-18 容器用クロージャーシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6371319B2 (ja)
EP (1) EP1017594B1 (ja)
JP (1) JP4138238B2 (ja)
AT (1) ATE270231T1 (ja)
AU (1) AU753628B2 (ja)
CA (1) CA2303340C (ja)
DE (1) DE69824871T2 (ja)
WO (1) WO1999015422A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320645A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製ボトル
US11952517B2 (en) 2019-03-29 2024-04-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Back-off preventing resealable adhesives

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4232311B2 (ja) * 2000-03-06 2009-03-04 澁谷工業株式会社 キャッピング方法とキャッピング装置
US20020020416A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 David Namey Two-shot injection molded nasal/oral mask
US6889857B2 (en) * 2002-02-01 2005-05-10 Rexam Medical Packaging Inc. Sealing arrangement for a closure for a fitment
US7138082B2 (en) * 2002-12-24 2006-11-21 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Swage-forming of container threads
US7083058B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-01 Abbott Laboratories Linerless sealing closure for a container
US20050189355A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Masterchem Industries, Inc. Container cap
CA2537452C (en) * 2005-03-09 2013-12-24 Abbott Laboratories Concentrated human milk fortifier liquid
US20080121606A9 (en) * 2005-04-28 2008-05-29 Stahl Marianna J Dispensing container having improved torque response and closure sealing
US7896859B2 (en) 2005-10-20 2011-03-01 Tyco Healthcare Group Lp Enteral feeding set
US7611502B2 (en) 2005-10-20 2009-11-03 Covidien Ag Connector for enteral fluid delivery set
FR2899567B1 (fr) * 2006-04-07 2010-08-13 Eaux Minerales D Evian Saeme S Systeme de fermeture pour recipient
US20070278232A1 (en) * 2006-05-02 2007-12-06 Cuddihy William J Container head with drip-less seal and method for producing the same
BRMU8601344U (pt) * 2006-06-23 2008-02-06 Luiz Eduardo Viriato Da Silva disposição construtiva em cálice
JP5290630B2 (ja) 2007-06-05 2013-09-18 ニプロ株式会社 医療用コネクタおよびその製造方法
WO2009047725A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 The Folgers Coffee Company Visual vacuum indicator
US8617487B2 (en) 2009-03-25 2013-12-31 Venture Lending & Leasing Vi, Inc. Saliva sample collection systems
US8313123B1 (en) 2009-08-05 2012-11-20 Hinkle Derek H Device for capping and sealing refrigeration service valve fittings of quick disconnect type
US20110120999A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Michael Tessler Double open ended screw cap
CA2785523A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Abbott Laboratories Aseptically packaged nutritional liquids comprising hmb
MX2012008785A (es) 2010-01-29 2012-08-17 Abbott Lab Emulsiones nutricionales que comprenden beta-hidroxi-beta-metilbut irato (hmb) de calcio.
US9693577B2 (en) 2010-01-29 2017-07-04 Abbott Laboratories Method of preparing a nutritional powder comprising spray dried HMB
US20110240648A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Tucker Edward B Spin Lock Container Having an Inner Seal
TWI526161B (zh) 2010-06-10 2016-03-21 亞培公司 包含鈣hmb及可溶性蛋白質之實質上透明營養液
US8758922B2 (en) 2010-08-23 2014-06-24 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly with two manifold members removably coupled together
US8353315B2 (en) * 2010-08-23 2013-01-15 Lg Chem, Ltd. End cap
US8469404B2 (en) 2010-08-23 2013-06-25 Lg Chem, Ltd. Connecting assembly
US8920956B2 (en) 2010-08-23 2014-12-30 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly having a manifold member and a connecting fitting
US20120138563A1 (en) * 2010-10-26 2012-06-07 Meredith Brumfield Bottle Cap for Individualized Identification
EP2488042B1 (en) 2010-11-02 2013-10-02 Abbott Laboratories Stable concentrated liquid human milk fortifier
US20130125430A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Mia M. Whittemore Identification device and method for containers
CN103997908B (zh) 2011-12-30 2019-02-05 雅培制药有限公司 稳定的浓缩液体人乳强化剂
US9788952B2 (en) * 2012-05-10 2017-10-17 Neuropace, Inc. Burr hole covers and methods for using same
US8974934B2 (en) 2012-08-16 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Battery module
SG11201504849WA (en) 2012-12-18 2015-07-30 Abbott Lab Liquid concentrated human milk fortifier containing hypoallergenic protein and lutein
US9527379B2 (en) 2014-04-24 2016-12-27 Carlos Davito Fill pipe anti-siphon device and method of use
US9341301B2 (en) * 2014-04-24 2016-05-17 Carlos Davito Fill pipe repair collar and method of use
CA2919802C (en) * 2015-02-04 2019-02-26 Stephen Barry Mccane Easy install light engine retrofit kit and method for using same
ITMI20150587A1 (it) * 2015-04-24 2016-10-24 Marchionni Marco Siringa ad elevata sicurezza di impiego.
JP7182465B2 (ja) * 2016-03-04 2022-12-02 シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド 容器および蓋
ES2589357B1 (es) * 2016-06-28 2017-09-06 Edgar ARRIBAS GILABERT Tapón
CA3104060A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-16 Warszawskie Zaklady Farmaceutyczne Polfa Sa Ophthalmic dispensing device

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA488839A (en) * 1952-12-16 D. Acton Daniel Closure cap and sealed package
US633297A (en) * 1898-06-09 1899-09-19 Martin Wanner Closure for jars, bottles, or similar vessels.
US747461A (en) * 1902-08-06 1903-12-22 Beech Nut Packing Co Can or jar.
US770751A (en) * 1903-11-25 1904-09-27 Dorothea C Hull Closure for bottles, jars, or other receptacles.
US1151875A (en) * 1915-03-22 1915-08-31 Dodson Haslup Milk-bottle cap or cover.
US1625963A (en) 1925-05-14 1927-04-26 Theodore J Snyder Sealing gasket
US1786802A (en) * 1927-05-13 1930-12-30 Eaton Axle & Spring Co Cover attaching and locking means
US1712977A (en) * 1927-12-14 1929-05-14 Charles F H Bohnhardt Truck-tank loading cap
US1854451A (en) 1928-12-13 1932-04-19 American Crayon Co Closure for collapsible tubes
US2014093A (en) * 1930-02-25 1935-09-10 Kurz Kasch Company Closure cap
US2107179A (en) * 1935-06-22 1938-02-01 Anchor Cap & Closure Corp Closure cap
FR845166A (fr) * 1937-11-25 1939-08-14 Flacon
US2364678A (en) * 1938-11-10 1944-12-12 White Cap Co Package
US2221527A (en) * 1939-12-04 1940-11-12 Fabart Instr Company Receptacle
US2308126A (en) * 1941-04-15 1943-01-12 Anchor Hocking Glass Corp Sealing packages
US2365737A (en) * 1941-07-24 1944-12-26 White Cap Co Package and closure
US2348014A (en) * 1943-05-06 1944-05-02 Logan L Mallard Combined bottle closure and dispenser
US2492144A (en) * 1944-12-30 1949-12-27 Gora Lee Corp Cap for containers
US2633264A (en) * 1951-04-05 1953-03-31 Dinsmore Spaced wall insulated container
US2731165A (en) * 1953-06-03 1956-01-17 Owens Illinois Glass Co Glass containers and closures for same
US3216601A (en) * 1964-04-13 1965-11-09 Owens Illinois Glass Co Closure
US3305120A (en) * 1965-06-04 1967-02-21 Continental Can Co Deep slip-on cap
US3286868A (en) 1965-10-06 1966-11-22 Owens Illinois Inc Container and closure for same
US3435976A (en) * 1967-11-13 1969-04-01 Afa Corp Closure construction
US3589545A (en) * 1969-09-19 1971-06-29 Greif Brothers Corp The Vented closure
US3701452A (en) * 1971-09-07 1972-10-31 Erwin W Tonn Sealing gasket for a container
US3804282A (en) * 1971-11-19 1974-04-16 Automatic Liquid Packaging Container and cap construction
DE2160798A1 (de) 1971-12-08 1973-06-14 Volkswagenwerk Ag Verschlussanordnung fuer behaelter, insbesondere kraftstoffbehaelter
JPS5648381B2 (ja) * 1972-11-04 1981-11-16
US3891118A (en) * 1973-07-02 1975-06-24 American Flange & Mfg Plastic bonded closure
US3963142A (en) * 1974-01-09 1976-06-15 Anchor Hocking Corporation Sideseal closure cap and sealed package
DE2529340C3 (de) * 1975-07-01 1980-08-28 Albert Obrist Ag, Reinach, Basel (Schweiz) Behälter mit einer Schraubkappe und Verfahren zum Aufsetzen der Schraubkappe
US4177905A (en) 1978-06-05 1979-12-11 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Closure system for containers
DE3513865A1 (de) * 1985-04-17 1986-10-23 Rotpunkt Dr. Anso Zimmermann, 6434 Niederaula Isolierkanne mit abgedichtetem deckel
US4616759A (en) * 1985-11-08 1986-10-14 Darrell Mahler Liquid-dispensing container assembly
US5374121A (en) * 1987-05-21 1994-12-20 Draenert; Klaus Mixing apparatus with mixing rod supporting lid
US4811857A (en) * 1987-06-17 1989-03-14 Tri-Tech Systems International Inc. Closure system and method of forming and using same
FR2625979B1 (fr) * 1988-01-20 1990-06-08 Tecnoma Recipient demontable, pouvant supporter une pression interne
US4957211A (en) * 1989-07-11 1990-09-18 American National Can Company Vacuum-indicating closure
GB8918550D0 (en) 1989-08-15 1989-09-27 Lawson Mardon M I Ltd Composite cap assembly and mould therefor
CA2044158A1 (en) 1989-11-02 1991-05-03 Michael J. Finley Container having improved closure
US5009323A (en) * 1989-11-13 1991-04-23 Sunbeam Plastics Corporation Tamper indicating closure having a rotary seal
US5453149A (en) * 1990-02-02 1995-09-26 Ashland Oil Company Improved process for effecting electromagnetic bonding of plastic parts
US5035798A (en) * 1990-03-16 1991-07-30 Lawrence Stenger Filtration vessel and end cap lock by a flexible rod
US5297688A (en) * 1992-03-03 1994-03-29 Creative Packaging Corp. Closure for sealing a container rim
US5337912A (en) * 1992-11-30 1994-08-16 Berry Plastics Corporation Sturdy aerosol can lid
US5384096A (en) * 1993-05-12 1995-01-24 Becton, Dickinson And Company Microcollection tube assembly
US5498333A (en) * 1994-06-02 1996-03-12 Canther; David M. Cover and lid with sealably enclosed gasket for swimming pool
US5487481A (en) * 1994-10-31 1996-01-30 Sander; Dieter Tamper evident plastic closure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320645A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製ボトル
US11952517B2 (en) 2019-03-29 2024-04-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Back-off preventing resealable adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
AU753628B2 (en) 2002-10-24
US6371319B2 (en) 2002-04-16
CA2303340A1 (en) 1999-04-01
WO1999015422A1 (en) 1999-04-01
EP1017594B1 (en) 2004-06-30
EP1017594A1 (en) 2000-07-12
CA2303340C (en) 2007-04-10
DE69824871D1 (de) 2004-08-05
ATE270231T1 (de) 2004-07-15
JP4138238B2 (ja) 2008-08-27
AU9320498A (en) 1999-04-12
US20010002012A1 (en) 2001-05-31
DE69824871T2 (de) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001517585A (ja) 容器用クロージャーシステム
EP3057633B1 (en) Tip cap assembly for closing an injection system
US5332113A (en) Cap assembly
JP4381679B2 (ja) 医薬用容器をプラスチック閉鎖体でシールする方法
EP1011604B1 (en) A container closure with a frangible seal and a connector for a fluid transfer device
US3923183A (en) Container for medical liquid with separable outer and inner closures
US6378714B1 (en) Transferset for vials and other medical containers
US5409125A (en) Unit dose container
US6394983B1 (en) Cap and luer connector for a fluid transfer device
EP0923491B1 (en) Assembly of container and break-off closure and method of producing it
KR100201014B1 (ko) 약제용기 및 그것을 이용한 약액 주입용 이중용기장치
US4093093A (en) Antibackoff closure
CN218705357U (zh) 用于药瓶的篡改易显塑胶封闭物
WO2003051723A1 (fr) Corps principal de contenant en resine synthetique, et moule de preformage
WO1994020382A1 (en) Stopper for medication container
JPH05500020A (ja) 単位用量容器
JP2001327600A (ja) 医薬品用容器兼注射器用ピストン離脱防止ストッパー
RU2692820C2 (ru) Контейнер с головкой контейнера, выполненной в качестве единой детали
JPH0418259A (ja) プラスチック容器の密栓構造
JPH1119179A (ja) アンプル容器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees