JP2001516897A - 複数の表示装置を制御するための装置、この装置を有するシステム及び所属の方法 - Google Patents

複数の表示装置を制御するための装置、この装置を有するシステム及び所属の方法

Info

Publication number
JP2001516897A
JP2001516897A JP2000512129A JP2000512129A JP2001516897A JP 2001516897 A JP2001516897 A JP 2001516897A JP 2000512129 A JP2000512129 A JP 2000512129A JP 2000512129 A JP2000512129 A JP 2000512129A JP 2001516897 A JP2001516897 A JP 2001516897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
window
image data
register
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000512129A
Other languages
English (en)
Inventor
バイツ ギュンター
ヴィトマイヤー ドミニク
Original Assignee
シーメンス ニクスドルフ インフオルマチオーンスジステーメ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ニクスドルフ インフオルマチオーンスジステーメ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス ニクスドルフ インフオルマチオーンスジステーメ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001516897A publication Critical patent/JP2001516897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、VGAアダプタ及びプログラミング可能なウィンドウ機能を有するシステム、複数の表示装置、イメージデータを表示装置(20,22)上に表示するためのプロセッサ装置(10,12,14,16)、及び、本発明の、ウィンドウ機能を有する表示装置の制御用のVGAアダプタ(18)を有しており、その際、プロセッサ装置は、ビデオメモリからイメージデータを読み出し、レジスタ装置(32)のセットを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、複数の表示装置を制御するための装置例えば、VGAアダプタ、こ
の装置を使用することができるシステム及び複数の表示装置を制御するための方
法に関する。
【0002】 表示装置又はモニタは、コンピュータシステムでは、一般にモニタインターフ
ェースで作動され、これにより制御される。PCコンピュータシステムの場合、
例えば、VGA規格により作動するモニタインターフェースを使用することがで
き、このモニタインターフェースは、特定のスクリーン制御ユニット、例えば、
VGAコントローラ、又は、VGAアダプタによって構成されている。その際、
PCの作動システムは、一般に、VGAアダプタの制御用の相応のドライバプロ
グラムを有しており、それぞれのPCにインストールされているアプリケーショ
ンプログラムが、必要に応じてグラフィック又はテキストを表示するために、こ
のドライバプログラムにアクセスして、VGAアダプタの制御下で、相応のイメ
ージをディスプレイ装置に表示する。
【0003】 複数のディスプレイ装置又は表示装置を一台のコンピュータで作動する必要が
ある用途がある。一般的には、複数の人間がデータ検出又は処理過程を観測する
か、又は、種々異なる人間に、1フルイメージの所定の情報全体の内の、その都
度一部分しか示されない場合には、複数の表示装置が必要である。複数の表示装
置の典型的な用途は、例えば、レジスタ(自動金銭登録器)又はサービス業務用
端末又はPOS端末であり、これらは、少なくとも操作者及び顧客用表示器と一
緒に装置構成されている。この操作者には、第1のモニタ上で、例えば、1フル
イメージが表示され、他方、顧客には、部分イメージ乃至フルイメージのウィン
ドウ部分しか、顧客側の別の表示装置上で表示されない。しかも、コンピュータ
システムは、広告又は一般の情報の再生用の別のアニメーションスクリーン、又
は、直ぐ次の顧客の予約番号の表示用の番号表示装置を有することができ、その
際、この情報は、操作者に指示される、フルイメージの1ウィンドウにすること
ができる。コンピュータシステムの各ディスプレイ装置が、固有のインターフェ
ース、つまり、例えば、固有のVGAアダプタを介して制御される場合、個別ス
クリーン制御ユニットの数に応じて、この制御ユニットの収容のために比較的大
きなスペースを必要とする。しかも、複数のスクリーン制御ユニットを使用する
ということは、相応の大きなコストが掛かるということである。複数の独立した
スクリーン制御ユニットの管理乃至制御により、時間臨界的な問題又はプロセッ
サの不所望に高い負荷が生じる。更に、多くの作動システムにより、複数のVG
Aアダプタを接続することはできない。
【0004】 本発明の課題は、複数の表示装置の制御装置乃至当該制御装置を有するシステ
ム、及び、複数の表示装置のウィンドウ機能を有する作動を可能にする所属の方
法を提供することにある。
【0005】 本発明によると、この課題は、請求項1記載の装置、請求項9記載のシステム
、乃至、請求項10記載の方法により解決される。それによると、本発明の、複
数の表示装置を同時に制御するための装置、例えば、VGAアダプタであって、
該制御装置は、イメージデータを表示信号に変換して、複数の表示装置に送出し
、該送出により、フルイメージ(Vollbild)又はフルイメージのウィン
ドウ又は表示すべきバーチャルイメージ面全体の一部分を表示装置上に形成し、
その際、複数の表示装置を制御するための装置は、ビデオメモリと、変換器回路
と、レジスタ装置とを有しており、ビデオメモリは、フルイメージのイメージデ
ータを記憶し、変換器回路は、ビデオメモリと接続されており、該ビデオメモリ
から連続的に読み出されるイメージデータから、表示装置を制御する表示信号を
形成し、該表示信号は、色値又は標準値を有しており、レジスタ装置は、変換器
回路と接続されていて、表示装置の1つに表示すべき、フルイメージの各ウィン
ドウを特徴付けるウィンドウデータを記憶し、その際、変換器回路は、レジスタ
装置のウィンドウデータに依存する色値を有する表示信号を、その都度表示すべ
き、フルイメージのウィンドウに配属されたイメージデータのために形成し、そ
の際、変換器回路は、標準値を有する表示信号を、前記表示すべき、フルイメー
ジのウィンドウに配属されていない他の全てのイメージデータのために形成する
【0006】 本発明の装置が有する相応の利点は、レジスタ装置を使用することにより、フ
ルイメージの任意のウィンドウ部分の表示のために、プログラミング可能なウィ
ンドウ機能が可能となる点にあり、その際、フルイメージは、ビデオメモリ内に
、ピクセル配属部を有するデジタルイメージデータの形式で記憶されており、各
表示装置の1つの表示装置上で、レジスタ装置にウィンドウデータを簡単に配属
させるか、プログラミングすることによってプログラミング可能なウィンドウ機
能が可能となる。即ち、上位の制御装置、例えば、PCのCPU又はプロセッサ
装置は、フルイメージのウィンドウを相応の表示装置上に表示するために、レジ
スタ装置に、ウィンドウに配属されたウィンドウデータをロードしさえすればよ
い。表示される、フレームのウィンドウは、レジスタ装置内にロードされている
、表示されるウィンドウを特徴付けるか、又は、定義するウィンドウデータに依
存しているので、用途に応じて、種々異なるウィンドウを個別表示装置上に同時
に表示することができる。その際、ウィンドウとは、フルイメージの各部分のこ
とであり、その際、ウィンドウは、フルイメージに相応してもよい。
【0007】 このような、本発明の装置のプログラミング可能なウィンドウ機能により、更
に、高いフレキシビリティと幅広い使用領域が可能となる。つまり、種々ことな
る表示装置上に表示される個別ウィンドウは、相応のウィンドウデータを任意の
用途プログラムのレジスタ装置にロードすることによって定義することができる
【0008】 本発明の装置は、同一タイプ又は種々異なるタイプのn個の複数表示装置の制
御用に構成することができる。表示装置として、例えば、陰極線管タイプ(CR
Tディスプレイ)のモニタ、LCD表示器、プラズマディスプレイ、及び、同様
のディスプレイを使用することができる。
【0009】 本発明の装置の変換器回路は、n個の表示装置を直接制御するために、n個の
表示信号形成装置を有してもよく、このn個の表示信号形成装置は、それぞれ、
当該装置が直接制御する表示装置のタイプ用に構成されている。例えば、CRT
モニタを制御する必要がある場合には、本発明の装置の変換器回路は、相応の3
つのRAMDACを表示信号形成装置として有する。それに対して、例えば、C
RTモニタ及びLCD表示器を制御する必要がある場合、本発明装置の変換器回
路は、CRTモニタの制御用の相応の1つのRAMDACと、表示信号形成装置
としてのLCD表示器の制御用の回路とを有している。相応の表示信号形成装置
を有する種々異なる変換器回路は、例えば、米国特許第5491496号明細書
に記載されている。
【0010】 本発明では、複数の表示装置を同時に制御するために、実質的に唯1つの、付
加的なレジスタ装置と、制御すべき表示装置の個数及びタイプに相応して構成さ
れた変換器回路とを設けて、これらの装置を、例えば、集積回路として構成する
ことができるので、本発明の装置乃至本発明のVGAアダプタは、スペースを節
約してプリント配線板又はコントローラボード上に収容することができる。
【0011】 レジスタ装置は、有利には、n個のレジスタ桁を有しており、これらのレジス
タ桁には、ワード毎又は桁毎に、例えば、上位のプロセッサ装置、ホスト又はパ
ーソナルコンピュータのCPUによって、デジタルウィンドウデータを書き込む
ことができ、そうすることによって、ウィンドウを僅かな数のプログラムステッ
プでプログラミング可能である。
【0012】 本発明の装置乃至本発明のVGAアダプタは、本発明のシステムに使用され、
このシステムは、複数の表示装置及びプロセッサ装置、例えば、バスシステム、
CPU、大量記憶メモリ、ワークメモリ等を有するパーソナルコンピュータを有
している。プロセッサ装置は、イメージデータを形成し、このイメージデータは
、本発明の装置のビデオメモリ内に記憶され、イメージデータをビデオメモリか
ら連続的に読み出して、これを表示することができる。本発明のシステムのプロ
セッサ装置は、更に、本発明の装置のレジスタ装置にウィンドウデータをロード
することができる機能を有しており、それにより、アプリケーションプログラム
により設定されたフルイメージのウィンドウを、本発明のシステムの各表示装置
の1つの表示装置上に表示することができる。
【0013】 本発明の、複数の表示装置上に複数のイメージデータを同時に表示するための
方法は、以下の各ステップ: 1フルイメージのイメージデータを形成して記憶し、 複数の表示装置の内の1つの表示装置に表示すべき、フルイメージのそれぞれの
ウィンドウの特徴を示すウィンドウデータを形成して記憶し、 続いて、記憶されたイメージデータを連続して読み出して、それぞれ1つの色値
又は1つの標準値を有する表示信号に変換し、 その際、表示信号を、フルイメージの表示すべきウィンドウに配属されているイ
メージデータ用のウィンドウデータに依存する色値で形成し、 その際、表示信号を、フルイメージの表示すべきウィンドウに配属されていない
他のイメージデータ全て用の標準値で形成する。
【0014】 本発明の有利な実施例は、従属請求項2から7項に記載されている。本発明の
別の利点、有利な実施例及び用途可能性は、以下の本発明の図示の実施例の説明
から分かる。その際: 図1は、本発明のシステムの実施例のブロック略図、 図2は、本発明のシステムの図1の実施例で使用することができる表示信号形成
装置のブロック図である。
【0015】 図1には、本発明のシステムの実施例のブロック略図が示されており、このシ
ステムは、パーソナルコンピュータのベース上に、プロセッサ装置として構成さ
れており、実質的にCPU10は、ワークメモリ12を有しており、このワーク
メモリは、RAMとして構成されていて、大容量記憶メモリ14、例えば、ハー
ドディスク、本発明の装置としてのVGAアダプタ18及びBUS16を有して
おり、これらを介して、装置10,12,14及び18が相互に通信できる。C
PU10は、例えば、100MHzでクロック制御されるマイクロプロセッサを
有している。大容量記憶メモリ14で、作動システム、ドライバプログラム及び
アプリケーションプログラムが給電される。BUS16は、データ線路、データ
線路、アドレス線路及び制御線路を全て有している(パーソナルコンピュータで
は通常のように)。更に、パーソナルコンピュータは、例えば、BIOS、入出
力インターフェース及び別のユニットを有しており、その他、通常の構造も有し
ている。このユニットは、一般に公知であり、従って、簡単化のために図1には
示していない。
【0016】 VGAアダプタ18は、入力側がBUS16と接続されており、出力側が第1
の表示装置20及び第2の表示装置22と接続されており、第1の表示装置20
及び第2の表示装置22は、CRTモニタとして同一構造で構成されている。V
GAアダプタは、第1の表示装置20の制御用の第1の表示信号AS1と、第2
の表示装置22の制御用の第2の表示信号AS2を発生する。表示信号AS1及
びAS2は、CRTモニタの制御用の通常の仕様を有する、それぞれRGB信号
を有する。VGAアダプタ18は、更に、垂直同期信号VSYNCH及び水平同
期信号HSYNCHを形成し、垂直同期信号VSYNCH及び水平同期信号HS
YNCHは、従来技術の垂直偏向乃至水平偏向を制御する。
【0017】 表示装置20及び22のイメージスクリーン上には、それぞれ640×640
画点又は画素乃至バイクセル(640行×640列に相応する)が、それぞれ2
56色で表示可能である。
【0018】 VGAアダプタ18は、実質的に、ビデオメモリ38(RAMとして構成され
ている)、ビデオメモリ制御ユニット40(ビデオメモリ38の読み出し及び書
き込み過程を直接制御する)、ビデオメモリ38用のアドレス制御ユニット32
(レジスタ装置32によって制御される)、タイミング回路30(垂直同期信号
VSYCH及び水平同期信号HSYNCHを形成する)及びBUSインターフェ
ース34(このインターフェースを介して、VGAアダプタ18がパーソナルコ
ンピュータのBUS16と接続されている)を有している。従来技術のVGAア
ダプタの正確な構成は、例えば、米国特許第5491496号明細書に説明され
ており、これに関して引用されている。
【0019】 ビデオメモリ38は、ビデオメモリ制御ユニット40、変換器回路24及びアド
レス制御ユニット36と接続されている。CPU10がBUSインターフェース
34を介してビデオメモリ38に書き込む場合、つまり、イメージデータがビデ
オメモリ38に記憶される場合、BUSインターフェース34は、ビデオメモリ
制御ユニット40にメモリ書き込み信号MEMWを送出し、アドレス信号SAを
アドレス制御部36に送出し、アドレス制御部36は、このアドレス信号SAを
ビデオメモリ38用のアドレスに変換する。メモリ書き込み信号MEMWが、ビ
デオメモリ制御ユニット40に供給された場合、ビデオメモリ制御ユニット40
は、ビデオメモリ38を、供給されたアドレス下でデータ信号DSのイメージデ
ータの書き込みのために開ける。イメージデータがビデオメモリ38から読み出
される場合、BUSインターフェース34は、CPU10の制御下でメモリ読み
出し信号MEMRをビデオメモリ制御ユニット40に送出し、ビデオメモリ制御
ユニット40は、続いて、ビデオメモリ38を開け、イメージデータを、変換器
回路24に供給されたアドレスの下で読み出す。ビデオメモリ38は、640×
640画点乃至画素、つまり、フルイメージのイメージデータ(第1の表示装置
20及び第2の表示装置22のスクリーン上に表示することができる)を記憶す
るように構成されている。
【0020】 図1の本実施例では、ビデオメモリ38内に記憶されているイメージデータは
、それぞれに配属された640×640画点又は画素からなる画素に対して、そ
れぞれ256の可能な色(表示装置20乃至22に表示可能である)にも相応し
ているということに基づいている。640×640画点のイメージデータは、C
PUから相応の多数の書き込みサイクルによってアドレスの行及び列状の高い数
の下でビデオメモリ38に読み込まれる。ビデオメモリ38からフルイメージを
読み出す際、フルイメージのイメージデータは、同様に行及び列状のラスターリ
ングの際、相応の640×640読み出しサイクルのアドレスの高いカウント下
でビデオメモリ38から連続的に読み出される。それから、読み出されたイメー
ジデータは、変換器回路24によって表示信号AS1及びAS2に変換され、表
示装置20,22によって再度相応の行及び列ラスタリングの際、タイミング回
路30の垂直同期信号VSYNCH及び水平同期信号HSYNCHと同期して表
示される。
【0021】 レジスタ装置32は、表示されない16桁のレジスタを有しており、このレジ
スタには、レジスタ書き込み信号IOWがレジスタ装置32に供給された際に、
CPUが特別なデータ(ウィンドウデータと呼ばれる)を書き込むことができる
。レジスタ装置32、つまり、16桁のレジスタの内容は、レジスタ装置32の
入力側にレジスタ読み出し信号IORが供給された際に、レジスタ装置32の出
力側から取り出される。図1に示されているように、レジスタ装置32は、3つ
の信号、即ち、ウィンドウ信号WF1、作動開始信号RE及びウィンドウ信号W
F2を出力する。
【0022】 変換器回路24は、第1のRAMDAC26及び第2のRAMDAC28を、
同一に構成された表示信号形成回路として有している。従来技術のRAMDAC
の正確な構成は、米国特許第5574478号明細書に記載されており、この明
細書が参照されている。第1のRAMDAC26は、ビデオメモリ38及びレジ
スタ装置32と入力側が接続されていて、連続的にビデオメモリ38から読み出
される、データ信号DS内のイメージデータ、乃至、ウィンドウ信号WF1及び
作動開始信号REをレジスタ装置32から得る。
【0023】 図2には、図1のRAMDAC28の構成が示されている。RAMDAC28
は、RAMとして構成されたメモリ42、結合装置としてのアンドゲート44(
入力側がメモリ42の出力側と接続されていて、ウィンドウ信号WF2が供給さ
れている)、及び、三重DAC46(入力側がアンドゲート44の出力側と接続
されており、出力側がRGB信号として表示信号AS2を形成する)を有してい
る。メモリ42の入力側に供給される、イメージデータを有するデータ信号DS
は、例えば、8ビット幅であり、256の可能な色値からなる、それぞれ1つの
色値(個別イメージデータをビデオメモリ38に供給する)に相応する。メモリ
42に作動開始信号RE(read enable)が供給されると、供給され
たデータ信号DSによりメモリ42は、18ビット幅の色値信号を読み出し、こ
の色値信号は、同時にレジスタ装置32からのウィンドウ信号WF2がアンドゲ
ート44でアクティブに高状態で供給された場合に、アンドゲート44を介して
DAC46の入力側に供給される。DAC46は、その際、18ビット幅の色値
信号から、RGB信号を表示信号AS2として相応のデジタル/アナログ変換を
介して形成する。それに対して、RAMDAC28のアンドゲート44の入力側
にウィンドウ信号WF2が供給されない場合、即ち、”0”が供給された場合、
色値信号は、メモリ42からDAC46に導通接続されず、アンドゲート44の
出力側から、ゼロ値データ信号が読み出され、この信号は、標準値、例えば、黒
色、暗検出値又はボーダー信号に相応し、DAC46によって、標準値を有する
相応のアナログ表示信号AS2に変換される。
【0024】 以下、本発明の方法を例示して説明するために、図1及び図2の本発明の実施
例の機能について説明する。
【0025】 図1の本発明の方法のシステムは、既に初期化されていて、十分な作動状態で
あり、ドライバと、大容量記憶メモリ14内に記憶されているアプリケーション
プログラムを有するパーソナルコンピュータの作動システムは、ワークメモリ1
2内にBUS16を介してCPU10の制御下で実施のために記憶されていると
いう状態から出発している。更に、CPU10は、ワークメモリ12内に記憶さ
れたアプリケーションプログラムの実施の際、既にフルイメージが、640×6
40イメージデータのビデオメモリ38内に、一枚のフルイメージが書き込まれ
る。表示装置20には、アプリケーションプログラムにより、フルイメージが表
示される。表示装置22には、アプリケーションプログラムにより今度はウィン
ドウ乃至部分又はフルイメージの部分イメージが表示される。表示すべきウィン
ドウは、アプリケーションプログラムによると、640行×640列の大きさの
フルイメージのうち、行100〜300及び列200〜400の画点又は画素だ
けが表示される。ビデオメモリ38内に記憶されるイメージデータは、一般に、
CPU10の制御下でバイクセル毎に第1の行から開始して行毎に連続して一緒
に読み出される。
【0026】 CPU10は、先ず、表示装置20に、フルイメージ又はアプリケーションプ
ログラムによるフルイメージからのウィンドウを表示すべきかどうか検査する。
第1の表示装置20には、フルイメージが表示される必要があるので、CPUは
、レジスタ装置32内に表示装置20に配属されたウィンドウフラグをウィンド
ウデータとして”1”をセットする。それから、ウィンドウ信号WF1は、アク
ティブハイ、つまり、”1”に移行する。第1の表示装置20には、フルイメー
ジが表示される必要があるので、ウィンドウフラグは、フルイメージの読み出し
全体に対してレジスタ装置32で”1”にセットされる。
【0027】 CPU10は、それから、第2の表示装置32にも、フルイメージを表示する
必要があるかどうか検査する。アプリケーションプログラムによると、フルイメ
ージの行100〜200及び列200〜400のウィンドウだけ表示しさえすれ
ばよいので、CPU10は、BUSインターフェース34を介して第2の表示装
置22に配属されたウィンドウフラグをウィンドウデータとして”0”にレジス
タ装置内でセットし、そうすることによって、ウィンドウ信号WF2は、同様に
”0”に移行する。最後に、CPU10は、レジスタ装置32を介して作動開始
信号REをセットし、そうすることによって、RAMDAC26及び28の機能
は同時に作動開始される。
【0028】 それから、CPU10の制御下で、行1〜99のイメージデータは、ビデオメ
モリ38から周期的且つ連続的に読み出され、同時に変換器回路24のRAMD
AC26及び28に供給される。ウィンドウ信号WF1は”1”にセットされる
ので、RAMDAC26は、相応の色値の表示信号AS1を形成し、フルイメー
ジの行1〜99が表示装置20に表示される。RAMDAC28に”0”のウィ
ンドウ信号WF2が供給されるので、RAMDAC28は、フルイメージの行1
〜99に対して、標準値、つまり、黒値乃至ブランキング(Austast−)
又はブランク値の表示信号AS2を形成し、その結果、行1〜99は、表示装置
22に表示されない。従って、フルイメージの行1〜99の情報は、表示装置2
2を見ている顧客に表示されない。
【0029】 行99の完全な読み出し後、CPU10は、先ず、ウィンドウが行100内で
開始する時点を検査する。ウィンドウは列200で初めて開始するので、CPU
10は、レジスタ装置32を変更せず、行100のイメージデータを列199に
至る迄読み出す。表示装置20には、その際、列199に至る迄の色値の表示信
号を表示し、第2の表示装置32には、列199に至る迄の標準値の表示信号A
S2が出力される。
【0030】 続いて、CPU10は、ビデオメモリ38からのイメージデータの読み出しを
停止し、表示装置22用のウィンドウフラグをレジスタ装置32内で”1”にセ
ットする。この結果、更に、ウィンドウ信号WF2は、”1”に移行する。CP
U10は、続いて、RAMDAC26及び28の列200から列400迄の行1
00のイメージデータを同時に読み出す。ウィンドウ信号WF2は、”1”であ
るので、RAMDAC28は、色値を有する表示信号AS2を形成する。
【0031】 列200〜400の行100の画素の読み出し及び表示後、CPU10は、メ
モリ読み出し信号MEMRのリセットを介して、イメージメモリからのイメージ
データの読み出しを停止し、第2の表示装置22用のウィンドウフラグをレジス
タ装置32内で再度”0”にリセットし、そうすることによって、ウィンドウ信
号WF2は、同様に”0”にリセットされる。つまり、行100及び列401〜
640の画素は、最早アプリケーションプログラムによって設定されたウインド
ウ内部にない。続いて、CPU10は、イメージデータの読み出しを行100で
続行し、この行が完全に読み出される迄続ける。RAMDAC28は、標準値の
表示信号AS2を再度発生する。つまり、ウィンドウ信号WF2は、”0”にセ
ットされる。
【0032】 行101〜200(200を含む)に対して、CPU10は、続いてアナログ
形式で、ビデオメモリ38からのイメージデータの読み出し用の読み出しステッ
プを実行し、レジスタ装置32内の第2の表示装置22用のウィンドウフラグの
セット及びリセットステップを行100の場合同様に続けて、行101〜200
がビデオメモリ38から読み出される迄行う。
【0033】 CPU10は、アプリケーションプログラムによって設定されたウィンドウの
完全に外側にある行201に達し、つまり、表示装置22に表示されない。レジ
スタ装置32内に表示装置22用のウィンドウフラグが既に”0”にセットされ
ていて、従って、ウィンドウ信号WF2が同様に”0”であるので、CPU10
は、レジスタ装置32内のウィンドウデータ、即ち、ウィンドウフラグを変更せ
ず、行201〜640のイメージデータを連続的に完全に読み出す。ウィンドウ
信号WF2は”0”であるので、RAMDAC28は、標準値の表示信号AS2
を形成し、その結果、フルイメージの行201〜640のイメージ情報を表示装
置22に表示しない。
【0034】 既述の例によると、アプリケーションプログラムにより、本発明のシステムに
よって表示装置20にフルイメージが表示され、表示装置22に、アプリケーシ
ョンプログラムによって定義された、行100〜200及び列200〜400間
のウィンドウだけが表示される。第1の表示装置20を見ている操作者には、フ
ルイメージの情報がアクセス可能であり、例えば、顧客には、表示装置22上で
ウィンドウの情報だけがアクセス可能である。
【0035】 第2の例では、実行プログラムの要求により、第1の表示装置20上に、行1
〜50及び列100〜300のウィンドウだけが表示され、且つ、第2の表示装
置22上に、行100〜200及び列1〜640のフルイメージのウィンドウが
表示される。それから、CPU10は、ビデオメモリ38からのイメージデータ
用の同様の読み出しステップ及びレジスタ装置32でのウィンドウフラグの同様
のセット及びリセットステップを実行して、相応のウィンドウが表示装置20及
び22上に表示される。殊に、CPUは、第1の表示装置20用のウィンドウフ
ラグを、第1の表示装置20用のウィンドウ内、つまり、行1〜50及び列10
0〜300のフィールド内の全ての画素に対して”1”にセットし、フルイメー
ジの他の全てのイメージデータ乃至画素に対しては、ウィンドウフラグを”0”
にセットし、従って、実際には、アプリケーションプログラムによって定義され
たウィンドウだけが表示装置20上に表示される。同様に、CPU10は、第2
の表示装置22上にウィンドウを表示するために、所属のウィンドウフラグをレ
ジスタ装置32内の行100〜200及び列1〜640のフィールド内で”1”
にセットし、完全な行1〜99及び列201〜640の画素に対して、所属のウ
ィンドウフラグをレジスタ装置32内で”0”にセットして、所定のウィンドウ
を第2の表示装置22上に表示することができる。
【0036】 前述の例では、本発明のシステムは、複数の表示を同時に制御し、それにより
、個別表示装置上にそれぞれのアプリケーションプログラムに依存して、フルイ
メージの任意に所定のウィンドウを表示することができ、そうすることによって
、プログラミング可能なウィンドウ機能を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムの実施例のブロック略図
【図2】 本発明のシステムの図1の実施例で使用することができる表示信号形成装置の
ブロック図
【符号の説明】
10 CPU 12 ワークメモリ 14 大容量記憶メモリ 16 BUS 18 VGAアダプタ 20,22 表示装置 24 変換器回路 26,28 RAMDAC 30 タイミング回路 32 レジスタ装置 34 BUSインターフェース 36 アドレス制御ユニット 38 ビデオメモリ 40 ビデオメモリ制御ユニット 42 メモリ 44 アンドゲート 46 DAC DS データ信号 MEMW メモリ書き込み信号 MEMR メモリ読み出し信号 SA アドレス信号 IOR レジスタ読み出し信号 IOW レジスタ書き込み信号 VSYNCH 垂直同期信号 HSYNCH 水平同期信号 AS1,AS2 表示信号 RE 作動開始信号 WF1,WF2 ウィンドウ信号
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月17日(2000.3.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 複数のディスプレイ装置又は表示装置を一台のコンピュータで作動する必要が
ある用途がある。一般的には、複数の人間がデータ検出又は処理過程を観測する
か、又は、種々異なる人間に、1フルイメージの所定の情報全体の内の、その都
度一部分しか示されない場合には、複数の表示装置が必要である。複数の表示装
置の典型的な用途は、例えば、レジスタ(自動金銭登録器)又はサービス業務用
端末又はPOS端末であり、これらは、少なくとも操作者及び顧客用表示器と一
緒に装置構成されている。この操作者には、第1のモニタ上で、例えば、1フル
イメージが表示され、他方、顧客には、部分イメージ乃至フルイメージのウィン
ドウ部分しか、顧客側の別の表示装置上で表示されない。しかも、コンピュータ
システムは、広告又は一般の情報の再生用の別のアニメーションスクリーン、又
は、直ぐ次の顧客の予約番号の表示用の番号表示装置を有することができ、その
際、この情報は、操作者に指示される、フルイメージの1ウィンドウにすること
ができる。コンピュータシステムの各ビデオユニットが、固有のインターフェー
ス、つまり、例えば、固有のVGAアダプタを介して制御される場合、個別スク
リーン制御ユニットの数に応じて、この制御ユニットの収容のために比較的大き
なスペースを必要とする。しかも、複数のスクリーン制御ユニットを使用すると
いうことは、相応の大きなコストが掛かるということである。複数の独立したス
クリーン制御ユニットの管理乃至制御により、時間臨界的な問題又はプロセッサ
の不所望に高い負荷が生じる。更に、多くの作動システムにより、複数のVGA
アダプタを接続することはできない。 米国特許第5488385号明細書によると、それぞれの他のディスプレイと
は独立したフルイメージを形成することができる2つのディスプレイ装置を同時
に制御するための特定のVGAアダプタを有する装置構成が既に提案されている
。この装置構成は、2つのフルイメージ用のイメージデータをインターリーブさ
れたワード毎に記憶するためのビデオメモリと、変換器回路を有しており、この
変換器回路は、ビデオメモリに接続されており、ビデオメモリから連続的に読み
出されたイメージデータを、ディスプレイ装置を作動するディスプレイ信号を形
成するのに使用する。示されるべきイメージ部分は設けられていない。 米国特許第5500654号明細書には、VGAコントローラが開示されてお
り、このVGAコントローラによると、例えば、640×480画点のビデオウ
ィンドウを、大きな表示面、例えば、1024×768画点の単一のビジュアル
ディスプレイユニット上の任意の点で表示することができるようになる。ビデオ
ウィンドウ用のイメージデータは、ビデオメモリ内に記憶されている。ビデオウ
ィンドウには、第1の画点の開始アドレス及びウィンドウのサイズが割り当てら
れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Heinz−Nixdorf1,D− 33106 Paderborn,B・R・D eutschland (72)発明者 ドミニク ヴィトマイヤー ドイツ連邦共和国 ベルリン メンツェル シュトラーセ 2 Fターム(参考) 5B069 AA01 BB16 BC02 CA13 KA02 5C082 AA34 BB15 CA62 CB01 DA87 MM05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の表示装置(20,22)を同時に制御するための装置
    、例えば、VGAアダプタ(18)であって、該制御装置は、イメージデータを
    表示信号(AS1,AS2)に変換して、前記複数の表示装置(20,22)に
    送出し、該送出により、フルイメージ又は前記フルイメージのウィンドウ又は表
    示すべきバーチャルイメージ面全体の一部分を前記表示装置(20,22)上に
    形成し、その際、前記複数の表示装置を制御するための装置は: ビデオメモリ(38)と、変換器回路(24)と、レジスタ装置(32)とを有
    しており、 −前記ビデオメモリ(38)は、前記フルイメージの前記イメージデータを記憶
    し、 −前記変換器回路(24)は、前記ビデオメモリ(38)と接続されており、該
    ビデオメモリ(38)から連続的に読み出されるイメージデータから、前記表示
    装置(20,22)を制御する表示信号(AS1,AS2)を形成し、該表示信
    号(AS1,AS2)は、色値又は標準値を有しており、 −前記レジスタ装置(32)は、前記変換器回路(24)と接続されていて、前
    記表示装置(20,22)の1つに表示すべき、前記フルイメージの前記各ウィ
    ンドウを特徴付けるウィンドウデータを記憶し、 その際、前記変換器回路(24)は、前記レジスタ装置(32)の前記ウィンド
    ウデータに依存する色値を有する前記表示信号(AS1,AS2)を、その都度
    表示すべき、前記フルイメージの前記ウィンドウに配属されたイメージデータの
    ために形成し、 その際、前記変換器回路(24)は、前記標準値を有する前記表示信号(AS1
    ,AS2)を、前記表示すべき、前記フルイメージの前記ウィンドウに配属され
    ていない他の全てのイメージデータのために形成する ことを特徴とする表示装置を制御するための装置。
  2. 【請求項2】 表示信号は、RGB信号である請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 レジスタ装置(32)は、複数のレジスタセットを有するレ
    ジスタを有しており、前記レジスタセットは、それぞれn個の表示装置(20,
    22)の1つに配属されている請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 変換器回路(24)は、n個の表示信号形成装置を有してお
    り、前記表示信号形成装置は、それぞれn個の表示装置(20,22)の1つの
    表示装置用の表示信号(AS1,AS2)を形成する請求項1から3迄の何れか
    1記載の装置。
  5. 【請求項5】 変換器回路(24)は、複数のRAMDAC(26,28)
    を有しており、前記RAMDAC(26,28)は、それぞれ1つの表示信号形
    成装置に相応しており、前記表示信号形成装置の出力側は、それぞれ表示装置(
    20,22)の1つと接続されていて、接続された前記表示装置(20,22)
    用の表示信号(AS1,AS2)をその都度形成する請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 レジスタ装置(32)は、n個のレジスタ桁のレジスタを有
    しており、前記n個のレジスタ桁の各桁は、前記各表示信号形成装置の1つの表
    示信号形成装置の出力側と接続されている請求項1から5迄の何れか1記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 変換器回路(24)で、同一又は種々異なった表示方式(C
    RT,LDC,プラズマ)に応じて作動する表示装置が作動可能であり、そのた
    めに、前記表示装置の1つに配属されたRAMDACが、当該RAMDACの表
    示方式に相応して構成されている請求項1から6迄の何れか1記載の装置。
  8. 【請求項8】 装置は、プリント配線板上に収容されている請求項1から7
    迄の何れか1記載の装置。
  9. 【請求項9】 プログラミング可能なウィンドウ関数を有するシステムにお
    いて、該システムは: −複数の表示装置(20,22)と、 −前記複数の表示装置(20,22)上に表示するためのイメージデータを形成
    するプロセッサ装置(10,12,14,16)と、請求項1から8迄の何れか
    1記載の装置、例えば、VGAアダプタ(18)とを有しており、その際、前記
    プロセッサ装置は、ビデオメモリ(38)からのイメージデータの読み出しと、
    レジスタ装置(32)のセットとを制御することを特徴とするシステム。
  10. 【請求項10】 複数の表示装置(20,22)上に複数のイメージデータ
    を同時に表示するための方法において、以下の各ステップ: −1フルイメージのイメージデータを形成して記憶し、 −前記複数の表示装置(20,22)の内の1つの表示装置に表示すべき、前記
    フルイメージのそれぞれのウィンドウの特徴を示すウィンドウデータを形成して
    記憶し、 −続いて、記憶されたイメージデータを連続して読み出して、それぞれ1つの色
    値又は1つの標準値を有する表示信号(AS1,AS2)に変換し、 * その際、前記表示信号(AS1,AS2)を、前記フルイメージの表示すべ
    き前記ウィンドウに配属されているイメージデータ用の前記ウィンドウデータに
    依存する色値で形成し、 * その際、前記表示信号(AS1,AS2)を、前記フルイメージの表示すべ
    き前記ウィンドウに配属されていない他のイメージデータ全て用の標準値で形成
    する ことを特徴とするシステム。
JP2000512129A 1997-09-17 1998-08-24 複数の表示装置を制御するための装置、この装置を有するシステム及び所属の方法 Pending JP2001516897A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19740924 1997-09-17
DE19740924.5 1997-09-17
PCT/DE1998/002485 WO1999014658A1 (de) 1997-09-17 1998-08-24 Vorrichtung zum steuern mehrerer anzeigeeinrichtungen, system mit dieser vorrichtung und zugehöriges verfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516897A true JP2001516897A (ja) 2001-10-02

Family

ID=7842670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000512129A Pending JP2001516897A (ja) 1997-09-17 1998-08-24 複数の表示装置を制御するための装置、この装置を有するシステム及び所属の方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1012699B1 (ja)
JP (1) JP2001516897A (ja)
DE (1) DE59802467D1 (ja)
WO (1) WO1999014658A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2173629T3 (es) * 1998-09-18 2002-10-16 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Dispositivo para el control de varios dispositvos de representacion, sistema con este dispositivo y procedimiento correspondiente.
KR100350019B1 (ko) * 2000-05-19 2002-08-24 탑헤드 주식회사 다수의 모니터를 구동하기 위한 비디오 신호 처리 시스템
DE10255052B4 (de) * 2002-09-10 2007-04-26 Wincor Nixdorf International Gmbh Teilfenster-Auswahl mittels Bildinhalt

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2097954A1 (en) * 1992-06-30 1993-12-31 Eric Youngman Nubus dual display card
US5500654A (en) * 1993-12-27 1996-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba VGA hardware window control system
US5488385A (en) * 1994-03-03 1996-01-30 Trident Microsystems, Inc. Multiple concurrent display system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1012699A1 (de) 2000-06-28
EP1012699B1 (de) 2001-12-12
WO1999014658A1 (de) 1999-03-25
DE59802467D1 (de) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699076A (en) Display control method and apparatus for performing high-quality display free from noise lines
US5345554A (en) Visual frame buffer architecture
JPH056197B2 (ja)
US7633461B1 (en) Graphics system including a plurality of heads
US5508714A (en) Display control apparatus for converting CRT resolution into PDP resolution by hardware
JP3477397B2 (ja) 連鎖される複数表示装置の駆動方法、駆動装置、連鎖可能な表示装置、および連鎖表示システム。
EP0195163B1 (en) Video converter device
US5475808A (en) Display control apparatus
JP2001516897A (ja) 複数の表示装置を制御するための装置、この装置を有するシステム及び所属の方法
US6809737B1 (en) Method and apparatus for supporting multiple monitor orientations
JP2002525684A (ja) 複数のディスプレイを制御する装置、該装置を有するシステム、ならびにそのための方法
US5859650A (en) Graphic controlling processor
JPH09274475A (ja) 1台のコンピュータに複数台接続可能な表示装置
US6421059B1 (en) Apparatus and method for rendering characters into a memory
JP3281502B2 (ja) 表示制御装置及び情報処理装置及び制御方法
JP3024622B2 (ja) 画像処理装置
JP2007298796A (ja) Osdデータ処理システム、プロジェクタおよびosdデータ処理方法
US7006713B1 (en) Image-processing apparatus and image-displaying apparatus
US20050030428A1 (en) On-screen display device
JP3031308B2 (ja) オン・スクリーン表示装置
JPH086683A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2821121B2 (ja) 表示制御装置
JP3265791B2 (ja) Ohp用表示装置
JPH06161409A (ja) ルックアップテーブルメモリ書換え方法およびルックアップテーブルメモリを持つディスプレイ装置
JPH0469908B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331