JP2001516450A - 好ましくはケーブル継手のテスト対象物の放電を検出する装置 - Google Patents

好ましくはケーブル継手のテスト対象物の放電を検出する装置

Info

Publication number
JP2001516450A
JP2001516450A JP53950998A JP53950998A JP2001516450A JP 2001516450 A JP2001516450 A JP 2001516450A JP 53950998 A JP53950998 A JP 53950998A JP 53950998 A JP53950998 A JP 53950998A JP 2001516450 A JP2001516450 A JP 2001516450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensor
filter
unit
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53950998A
Other languages
English (en)
Inventor
エリクソン,トマス
ヨハンソン,ケネス
Original Assignee
エービービー リサーチ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービービー リサーチ リミテッド filed Critical エービービー リサーチ リミテッド
Publication of JP2001516450A publication Critical patent/JP2001516450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 好ましくは、ケーブル継手である2つの電気接続導体(1a、1b、1c、1d)を有するテスト対象物(1)の放電を検出する装置であって、第1のセンサ(2a)と第2のセンサ(2b)と評価装置(EVU)を少なくとも含む。これらのセンサは、それぞれ接続導体を通る電流パルスとその方向に従って、第1のセンサに第1の検出信号(v1)を、第2のセンサに第2の検出信号(v2)を発生および供給する。評価装置は、受信した検出信号に従って、テスト対象物の放電を表示する表示信号(IND)を発生する。本装置は、第1のセンサに結合した第1の同調部(T1)と第2のセンサに結合した第2の同調部(T2)を含み、各同調部は、それぞれの検出信号に従って、第1のフィルタ信号(SF1)と第2のフィルタ信号(SF2)を形成し、予め選択された周期(TP)で周期的に発振すると共に、乗算部(MU)は、フィルタ信号が供給され、積信号(SP)を形成し、評価装置は、積信号に従って表示信号を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 好ましくはケーブル継手のテスト対象物の放電を検出する装置 技術分野 本発明は、好ましくはケーブル継手のテスト対象物の放電を検出する請求項1 の前文の装置に関する。 背景の技術 例えば、トランス、発電機、ケーブルなどのような電気設備構成装置または高 圧電気装置のための絶縁システムにおける局所的な放電、いわゆる部分放電は、 その設備構成装置の品質、状態、期待有効寿命を推定するための重要なパラメー タを構成する。したがって、高圧電気設備の構成装置の受入れ検査は、通常、例 えばIEC刊行物「部分放電測定」により、良く定義された条件下での部分放電 の発生に関する検査を含む。これに加えて、一定時間後に構成装置の状態を検査 して、例えば、予防メンテナンス上の決定の一層信頼できる基礎を確立する目的 で、種々の方法と装置が設置場所でのテストのために開発されてきた。 部分放電を測定するときの1つの問題は、テスト対象物の部分放電から生ずる 測定信号を周囲の設備構成装置または試験装置の部分放電から生ずる外乱と区別 し、または他の出所からの前記部分放電のスペクトルに類似した周波数と振幅の スペクトルを有する外乱と区別することである。そうした外乱は、接続リード線 または導体を通じてテスト対象物に伝えられ、周辺にガルバーニ的態様で接続さ れるが、しかし、関連周波数範囲内で周辺からの電磁放射を通じて測定装置によ り捕捉できる。 設備構成装置内の部分放電は、この構成装置を周辺に接続している導線を通じ て電流パルスを発生させ、この電流パルスは、導線の1つに結合された測定イン ピーダンスを通るときに発生する電圧を測定することにより、または直接または 間接の電流測定により検出できる。電圧測定時、測定装置は、測定が実行される 条件下で部分放電がない結合コンデンサを含み、テスト対象物と結合コンデンサ と測定インピーダンスは、それ自体公知の方法でガルバーニ的態様で相互接続さ れ、また周辺の設備構成装置およびテスト装置にそれぞれ接続される。 電流測定を通じて部分放電を検出するとき、センサは、電流パルスに関連する 磁界に敏感であることが要求される。このようなセンサから得られる測定信号は 、テスト対象物およびこれに接続された高電圧回路からガルバーニ的態様で絶縁 され、この場合は、とりわけ接地回路におけるループ効果のような問題が除去さ れる。電流測定センサは、結合コンデンサと測定インピーダンスの必要を除き、 非常に小さな寸法で設計できるので、さまざまな寸法と形状の設置構成装置にお いて簡単に配置できる。 未公開の国際特許出願PCT/SE96/01126は、少なくとも2つの電 気接続リード線を有するテスト対象物の放電を検出する装置を記述しており、評 価装置と2つのセンサを含み、それぞれ、接続リード線の1つを通じて電流パル スの方向性を検出をする。例えば、ロゴスキーコイルの場合、このセンサは、電 流パルスにより形成された磁界と、この磁界の極性を検出し、このパルスとその 方向にしたがって評価装置ごとに1つの検出信号を発生する。センサ装置が全て の接続リード線を通じてテスト対象物から出る方向に、または全ての接続リード 線を通じてテスト対象物に入る方向に、本質的に同時に流れる電流パルスを検出 するとき、このセンサ装置は、受信されるセンサ信号にしたがって、テスト対象 物の放電を示す表示信号を発生する。評価装置は、相互に絶縁された複数の接続 リード線に結合する複数のセンサから生じる信号の和により和信号を形成し、ま た、相互に絶縁された複数の接続リード線に結合する複数のセンサから生じる信 号の差により差信号を形成する手段を有する。評価装置に含まれる比較部は、和 信号と差信号の、例えば、これらの信号比から比較信号を生成し、この比較信号 から表示信号を形成する。 本装置は、各センサに結合しその近傍に配置され、センサの自然周波数に同調 するフィルタ部を含み、フィルタ部は、コンデンサと並列に接続された抵抗を有 するチューニング回路と、テスト対象物の直列共振周波数に同調するバンドパス フィルタを有する。 テスト対象物の接続リード線の異なった側に配置された2つのセンサ間の物理 的な距離のために、テスト対象物の接続リード線を外乱が通過するときに、これ らのセンサは、それぞれのセンサ信号を異なった時間に発生する。つまり、これ らのセンサ間の物理的距離は、外乱から生じるセンサ信号間の時間に対応する。 この時間距離は、一定の状況下、特にテスト対象物の形状のため、大きな相互の 物理的距離でセンサの位置が許されるときテスト対象物において、センサ信号の 加算と合計を含む上記特許明細書に記述された方法により、外乱の検出における 信頼性を内部放電と逆に減少させる。 一実施例において、センサがテスト対象物に装着され、圧縮力を加えられたと き、その正常値から逸脱するインダクタンスを示すことが判明した。この事実お よびセンサの製造上の許容誤差は、同調回路がセンサの同調誤りの原因となる。 これは、評価装置で更に処理されるべき信号の信号/雑音比を悪化させ、さらに 、この目的のために提供された調整部によりセンサの同調の調整を必要とする。 発明の要約 本発明の目的は、導入部で述べたような装置を提供することであり、所定の設 備構成装置の部分放電と、接続された設備構成装置またはテスト設備の外乱およ び部分放電との単純で安全で信頼できる識別を可能にする装置を提供することで あり、特に、センサ間の物理的な距離が大きい場合に、所定の設備構成装置にお ける可能な部分放電の安全で信頼できる位置を実行できるようにすることである 。 本発明による装置の特徴は、添付の請求の範囲から明らかになる。 本発明の有利な改良は、以下に続く説明と請求の範囲から明らかになる。 図面の簡単な説明 添付図面を参照しながら、実施例の説明により、本発明を一層詳細に説明する 。 図1Aないし図1Bは、電気ケーブル継手のテスト対象物を示す縦断面略図であ る。 図2Aないし図2Cは、概略のブロック図の形式で、本発明の種々の実施例を示 す。 図3Aは、概略のブロック図の形式で、本発明による同調部の実施例を示す。 図3Bないし3Cは、概略のブロック図の形式で、本発明による遅延部の種々の 実施例を示す。 図4Aないし4Bは、本発明による同調部の実施例のための概略回路図の部分を 示す。 図5Aないし図5Hおよび図5Jは、図2Aによる本発明の実施例において、外 乱の場合とテスト対象物の部分放電の場合とのそれぞれの信号の形状の基本的な 外観を示す。 図6Aないし図6Fは、図2Bによる本発明の実施例において、外乱の場合とテ スト対象物の部分放電の場合とのそれぞれの信号の形状の基本的な外観を示す。 図7Aないし図7Bは、図2Cによる本発明の実施例において、外乱の場合とテ スト対象物の部分放電の場合とのそれぞれの信号の形状の基本的な外観を示す。 好ましい実施例の説明 図1Aは、電気ケーブル継手のテスト対象物を概略の縦断面図で示す。このケ ーブル継手は、2つの端部1aと1bを含み、その各々は、電気ケーブルの部分 を構成する。これらケーブル端部は、周知の方法により、互いに結合され、この 継手は、スリーブ11と接地シールド12を含み、スリーブとケーブルの両端部 を取り囲んでいる。ケーブルの両端は、テスト対象物への電気接続導線を構成す る。第1のセンサ2aと第2のセンサ2bは、それぞれスリーブの各一方側のシ ールドの内側に配置される。この図は、シールドがスリーブから分離している場 合を図示し、この場合、スリーブとシールドの間でケーブルの縦方向から見て、 センサをケーブルの両端に配置するのが有利である。第1のセンサと第2のセン サは、第1の相互距離L1で配置される。これらのセンサは、それ自体周知のも ので、電流パルスにより発生される磁界を検出することにより、接続リード線を 通る電流パルスの方向性の検出を可能にする。この実施例において、センサは、 ロゴスキーコイル形であり、その断面が略図で示され、各々接続リード線の1つ を取り囲んでいる。本明細書では、ロゴスキーコイルとは、その周りの導体内の 電流により生成される磁界内の磁力線と少なくとも実質的に同一方向にコイルの 軸が向いているように配置されたコイルを意味する。 これらのセンサは、それぞれ上述の電流パルスおよびその方向にしたがって1 つのセンサ信号を発生し、第1のセンサは、第1のセンサ信号を発生し、第2の センサは、第2のセンサ信号を発生する。 図2Aは、本発明を概略ブロック図の形式で示す。この図は、接続リード線1 a、1b付きのテスト対象物1、センサ2a、センサ2bおよび以下に詳述する 評価装置EVUを示す。この評価装置は、第1のセンサに結合する第1の同調部 T1、第1の同調部と同種類で第2のセンサに結合する第2の同調部T2、乗算 部MU、信号処理部COUを含む。 点でマークされたコイルの端部からマークされてないコイルの端部に電流パル スがコイル中を流れるときに、図中に点でマークしたコイルのタップにおいて同 一の極性の電圧が発生するように、これらのセンサが配列されている。理解しや すくするために、図2Aは、これらのコイルをそれぞれの接続リード線に沿って 長いコイルとして示している。 第1の同調部は、二線式センサケーブル3aを経由して第1のセンサ信号v1 が供給され、この信号にしたがって第1のフィルタ信号SF1を形成する。第2 の同調部は、二線式センサケーブル3bを経由して第2のセンサ信号v2が供給 され、この信号にしたがって第2のフィルタ信号SF2を形成する。乗算部は、 これらのフィルタ信号が供給されて、積信号SPを形成し、積信号SPは、信号 処理部に供給される。信号処理部は、積信号にしたがって表示信号INDを形成 する。 テスト対象物は、電気設備内で電気回路(図示なし)に接続され、動作時は、 通常50Hzまたは60Hzの電力周波数が付勢される。 テスト対象物の絶縁装置または設備構成装置の放電、すなわち部分放電は、電 流パルスを発生させ、この電流パルスは、電流分岐により設備の回路とテスト対 象物の接続リード線に分配される。もし、そのような放電がテスト対象物の外側 の設備構成装置で発生すれば、テスト対象物の接続リード線を通じて関連してい る電流パルスは、放電の極性に従って接続導線1aを通じてテスト対象物に入り 、接続リード線1bを通じて対象物から出てゆくか、またはこの逆となる。一般 に、電流パルスの検出に関連する周波数範囲内でインピーダンスを示すテスト対 象物は、接続リード線を通じてテスト対象物を通る電流の振幅および/または移 相電流を減衰させる。2つのセンサ間の距離L1は、このように第1および第2 のセンサ信号になり、相互に第1の時間間隔△T1’で現れる。 他方、このような放電がテスト対象物に起これば、この放電は、これに関連し た電流パルスを発生し、この電流パルスは、テスト対象物から離れる方向または テスト対象物へ向かう方向で2つの接続リード線を流れる。この電流の方向が、 テスト対象物から遠ざかるか又はテスト対象物へ向かうかは、放電の極性により 決定される。このようにしてテスト対象物のどこで放電が発生するかによって、 同一の放電から発生する電流パルスは、相互時間間隔を有する種々なセンサ信号 を発生させる。しかしながら、この時間間隔は、上記した第1の時間間隔△T1 ’を超えることはない。 図3Aは、第1の同調部T1の本発明による実施例の概略ブロック図であり、 センサケーブル3aに接続されたインピーダンス整合部IMPD1、共振回路R ESD1、増幅部AMP1、バンドパスフィルタ部BDP1を含む。第1のセン サ信号は、共振回路に供給され、その出力SRES1は、増幅部AMPに供給さ れる。出力信号は、バンドパスフィルタ部に供給され、供給信号に従ってバンド パスフィルタ部は、第1のフィルタ信号SF1を形成する。第2の同調部T2は 、第1の同調部と同一種類のものであり、センサケーブル3bに接続されたイン ピーダンス整合部IMPD2、出力信号SRES2を形成する共振回路RESD 2、増幅部AMP2、第2のフィルタ信号SF2を形成するバンドパスフィルタ 部BPD2を含む。 インピーダンス整合部は、センサケーブルの特性インピーダンスに等しいイン ピーダンスを示し、センサケーブルの無反射終端を可能にする。 共振回路とバンドパスフィルタ部BPDは、この角周波数ωに並列共振するよ うに同調され、または第1の時間間隔△T1’に関係する角周波数ωは、その時 間間隔TPが前記時間間隔△T1’よりも遥かに長くなるように選択され、それ らの通過域内に、この角周波数ωを含む。第1の時間間隔△T1’は、典型的に は数百マイクロ秒であり、角周波数ωは、所定の周波数の外乱の発生、センサの インダクタンス、好ましくは10kHzから10MHzのセンサ信号の予想周波 数等の要素により決定される。好ましい実施例において、共振周波数は、誘導性 インピーダンス素子と容量性インピーダンス素子の並列接続を含む。更に、共振 回路は、その減衰時間TDが第1の時間間隔△T1’よりもはるかに長くなるよ うに設定され、典型的には、少なくとも2から3周期のTPに対応する。 図5A、図5B、図5E、図5F、図5G、図5H、図5Jは、垂直軸におい て、それぞれの軸について順次、概略的に上記のセンサ信号v1とv2、共振回 路RESD1およびRESD2からのそれぞれ出力信号SRES1とSRES2 、フィルタ信号SF1とSF2、積信号SPを、水平軸上に示された時間の関数 として、信号波形の基本的外観について概略的に示す。これらの図は、センサ間 のテスト対象物に部分放電が発生した場合を示す。 図5Aと図5Bは、センサ信号が反対の極性の場合を示し、図5Eと図5Fに それぞれ示されるように、それぞれ各共振回路から出力信号を生成する。バンド パスフィルタの後に、第1のフィルタ信号SF1と第2のフィルタ信号SF2は 、それぞれ、図5Gと図5Hに示されるような変化を有する。積信号は、図5J に示されるように、図示された極性、すなわち、負極性の脈動変化の外観を有す る。 図6Aと図6Bは、垂直軸上に、それぞれの軸上について順次、センサ信号v 1とv2の信号波形の基本的な外観を、水平軸上の時間の関数として図式的に示 す。この図は、例えば、テスト対象物に接続された設備構成装置の部分放電から 生ずる電流パルスなどの外乱が通過する場合に関連する。 図6Aと図6Bは、センサ信号が同一極性を有する場合を示し、これらの図に 示された極性に対して、図5Eに示された出力信号SRES1信号は、この図に 示されるものと逆の極性を有する。これに対応する場合は、第1のフィルタ信号 SF1に適用され、したがって、この場合は、積信号SPは、正の極性で脈動す る変化を示す。 表示部は、周知の方法で有利に設計され、積信号のピーク値を検出し、このピ ーク値にしたがって表示信号を検出するピーク値検出器を含む。代わりに、共振 回路の共振周波数に適合した時定数を有するローパスフィルタ部として表示部を 設計することもでき、このローパスフィルタ部からの出力信号にしたがって、表 示信号を形成することができる。この表示信号は、当分野で周知の方法による更 なる評価例えば、比較信号との比較のための装置(図示なし)に供給される。 図2Bは、外乱の抑制に関して特に有利であることが証明された本発明の改良 を示す。評価装置が第1のセンサに結合する第1の遅延部D1および第2のセン サに結合する第2の遅延部を含む点において、図2Aに関連して説明した実施例 と異なる。第1の遅延部は、第1のセンサ信号および詳細を後述する第2の遅延 センサ信号v2dが供給される。第2の遅延部は、第2のセンサ信号および詳細 を後述する第1の遅延センサ信号v1dが供給される。第1の遅延部は、出力信 号として、第1の測定信号SME1および第1の遅延センサ信号を形成し、また 第2の遅延部は、出力信号として、第2の測定信号SME2および第2の遅延セ ンサ信号を形成する。第1の同調部は、第1の測定信号が供給され、第1のフィ ルタ信号を形成し、第2の同調部は、第2の測定信号が供給され、第2のフィル タ信号を形成する。 図3Bは、第1の遅延部と第2の遅延部の実施例を示す。第1の遅延部は、遅 延部4aおよび差形成部5aを含み、両方とも第1のセンサ信号v1が供給され る。遅延部は、出力信号として第1の遅延センサ信号v1dを形成し、これは第 1のセンサ信号に対応するが、選択的な第1の時間遅れ△T1だけ遅れ、好まし くは上記の第1の時間間隔△T1’に等しい。 第2の遅延部は、遅延部4bと遅延形成部5bを含み、両方とも第2のセンサ 信号v2が供給される。遅延部4bは、出力信号として第2の遅延センサ信号v 2dを形成し、これは第2のセンサ信号に対応するが、選択的な第1の時間遅れ だけ遅延される。 差形成部5aは、第2の遅延センサ信号v2dも供給され、第1のセンサ信号 と第2の遅延センサ信号の差にしたがって、第1の測定信号を出力信号として形 成する。差形成部5bは、第1の遅延センサ信号v1dが供給され、第1のセン サ信号と第1の遅延センサ信号の差にしたがって、第2の測定信号を出力として 形成する。 この実施例における同調部T1および同調部T2は、図3Aを参照して説明し たようなものが有利である。 図5A、図5Bおよび図5Jは、垂直軸上で、それぞれ、センサ信号v1、v 2、遅延センサ信号SRES1、SRES2の信号波形の基本的外観を模式的に 示し、水平軸に沿って時間の関数として、共振回路RESD1、RESD2から の出力信号SRES1、SRES2、フィルタ信号SF1、SF2、積信号SP を示す。これらの図は、センサ間のテスト対象物の部分放電が起きる場合に関す る。更に、第1の時間遅れ△T1が第1の時間間隔△T1’に等しく選ばれるこ とを仮定する。 図5Aから図5Dから明らかなように、この場合、第1の測定信号SME1は 、第1のセンサ信号v1を含み、また第1の時間遅れ△T1だけ遅延して逆の極 性を有する第2のセンサ信号v2を含む。これに対応する推定が第2の測定信号 SME2に適合する。第1の時間遅れが共振回路の共振周波数の周期よりも遥か に短いので、共振回路RESD1とRESD2の出力信号SRES1とSRES 2、フィルタ信号SF1とSF2、積信号SPは、実際には図5Eから図5Hお よび図5Jに示されたような外観を有する。 図6Cから図6Fは、垂直軸上で、それぞれの軸の上部から下部へ、上記のセ ンサ信号v1とv2の信号波形の基本的な外観を模式的に示し、水平軸に沿って 、共振回路RESD1とRESD2からの出力信号SRES1とSRES2を示 す。これらの図は、例えば、テスト対象物に接続された設備構成装置の部分放電 が接続リード線1aから接続リード線1bへの方向にテスト対象物を通過するこ とを示し、図6Cおよび図6Dに示すように、第1のセンサ信号v1に対して第 1の時間間隔△T1’だけ遅延して第2のセンサ信号v2が起こるように通過す ることを示す。この場合、第1の測定信号SME1は、第1のセンサ信号v1を 含み、また第1の時間間隔の2倍遅延した逆極性の第2のセンサ信号v2を含む 。第2の測定信号SME2は、第2のセンサ信号v2を含み、また第1の時間間 隔だけ遅延した逆極性の第1のセンサ信号v1を含み、これら2つの信号は、こ のように本質的に相互に相殺する。共振回路RESD1からの出力信号SRES 1は、このように図6Eに図示するような変化を有し、一方、共振回路RESD 2からの出力信号SRES2は、図6Fに図示するように、本質的にゼロのまま である。このように積信号SPは、この場合、ゼロのままである。 外乱の抑制に関して有利な本発明の他の実施例を図2cに示す。この実施例に おいて、本装置は、第1および第2のセンサと同種の第3のセンサ2cおよび第 4のセンサ2dを含み、第3のセンサ2cは、第1のセンサと同一の接続リード 線に配置され、第3のセンサ信号v3を発生し、また第4のセンサ2dは、第2 のセンサと同一の接続リード線に配置され、第4のセンサ信号v4を発生する。 第1のセンサと第2のセンサは、第1の相互間隔L1で配置され、第1のセンサ と第3のセンサは、第2の相互間隔L2で配置され、第2のセンサと第4のセン サは、第3の相互間隔で配置される。上記したことからの類推により、これらの 第2の間隔と第3の間隔は、接続リード線を経由してテスト対象物を通過する電 流パルスにしたがって発生されるセンサ信号に対して、第2の時間間隔△T2’ と第3の時間間隔△T3’にそれぞれ対応する。 図1Bは、図1Aを参照して説明したものと同種のケーブル継手におけるセン サを物理的に示す。テスト対象物がケーブル継手なので、間隔L1は、典型的に は1メートルまたは2メートルであり、間隔L2と間隔L3は1メートル程度で ある。通常、第2の時間間隔△T2’は、第3の時間間隔△T3’に実質的に等 しい。 4つのセンサ信号は、全て、評価装置EVU(2C図)に供給され、第3のセ ンサ信号は、2線式センサケーブル3cを経由して、第4のセンサは、2線式セ ンサケーブル3dを経由して供給される。この評価装置は、上記の同調部T1、 T2に加えて、乗算部MUと信号処理部COU、第1のセンサと第3のセンサに 結合する第3の遅延部、第2のセンサと第4のセンサに結合する第4の遅延部を 含む。第3の遅延部は、第1のセンサ信号と第3のセンサ信号が供給され、第3 の測定信号SME3を形成する。第4の遅延部は、第2のセンサ信号と第4のセ ンサ信号が供給され、第4の測定信号SME4を形成する。第1の同調部は、第 3の測定信号が供給され、第1のフィルタ信号を形成し、第2の同調部は、第4 の測定信号が供給され、第2のフィルタ信号を形成する。 図3Cは、第3の遅延部と第4の遅延部を示す。第3の遅延部は、遅延部分を 含み、この遅延部は、第3のセンサ信号が供給され、出力信号として第3の遅延 センサ信号v3dを形成し、これは、第3のセンサ信号に対応するが、好ましく は第2の時間間隔△T2’に等しく選ばれる上記の選択的な第2の時間遅れ△T 2だけ遅延される。第3の遅延部は、更に、差形成部5cを含み、これは、第1 のセンサ信号v1と第3の遅延センサ信号が供給され、第1のセンサ信号と第3 の遅延センサ信号の差として第3の測定信号を形成する。 第4の遅延部は、遅延部分4dを含み、これは、第4のセンサ信号が供給され 、 出力信号として第4の遅延センサ信号v4dを形成し、この第4の遅延センサ信 号v4dは、第4のセンサ信号に対応するが、好ましくは上記の第3の時間間隔 △T3’に等しく選ばれる選択的な第3の時間遅れ△T3だけ遅延される。第4 の遅延部は、更に、差形成部5dを含み、これは、第2のセンサ信号と第4の遅 延センサ信号が供給され、また第2のセンサ信号と第4の遅延センサ信号の差と して第4の測定信号を形成する。 この実施例における同調部T1とT2は、図3Aを参照して上記した種類のも のであるが、相違点として、この場合、共振回路とバンドパスフィルタ部は、第 2の時間間隔△T2’と第3の時間間隔△T3’に関連する角周波数ω2とω3 で並列共振して同調し、これらをそのパスバンドにおいて含み、好ましくは、ω 2=2π/4△T2’およびω3=2π/4△T3’に選択される。 典型的には、本発明の実施例では、角周波数ω2とω3は、10から100M Hzの範囲の周波数に対応する。 図7Aと図7Bは、垂直軸上において、順次、上から下へそれぞれの軸上に上 記センサ信号v1、v2、v3、v4、遅延センサ信号v3d、v4d、測定信 号SME3、SME4、フィルタ信号SF1、SF2、積信号SPを水平軸に沿 った時間の関数として示す。図7Aは、例えば、テスト対象物に接続された設備 構成装置内の部分放電などの外乱が通過する場合を示す。図7Bは、センサ間の テスト対象物に部分放電が起きる場合を示す。更に、第2の時間遅れ△T2が第 2の時間間隔△T2’に等しく選ばれ、また第3の時間遅れ△T2が第3の時間 間隔△T3’に等しく選ばれることを仮定する。 図7Aに図示する例においては、外乱が第3のセンサを最初に通ると仮定し、 第3の測定信号SME3は、第3の遅延部の差信号により消滅する。外部から入 る外乱が第4のセンサを最初に通るとき、第4の測定信号SME4は、第4の遅 延部の差形成により消滅する。したがって、第1のフイルタ信号も第2のフィル タ信号も、また積信号も、ゼロまたは少なくともゼロに近いままである。 図7Bに図示する例においては、測定信号の各々は、対向する極性を有し、セ ンサ信号に類似の形の2つのパルスを含む。測定信号の基本周波数は、各共振回 路の共振周波数に対応する周波数範囲と、上記共振周波数の第1のおよび第2の フィルタ信号を立ち上がらせるバンドパスフィルタの通過域にある。積信号は、 このように脈動する変化を与えられ、その外観、つまり、その移相位置と平均値 は、テスト対象物のどこで内部放電が起きるかによって異なる。周知のいずれか の方法により形成された積信号の平均値は、このように放電の位置についての情 報を提供する。この積信号は、上記の方法により、信号処理部に供給される。 図4Aは、上記図2B、図3A、図3Bによる本発明の実施例の回路図の部分 を模式的に示す。第1のセンサv1は、抵抗7a、7bを経由して2線式シール ドセンサケーブルにより増幅部AMP1の入力端に接続され、AMP1の出力信 号は、バンドパスフィルタ部BPD1に供給される。第2のセンサv2は、類似 の方法で抵抗7e、7fを経由して2線式シールドセンサケーブル3bにより増 幅部AMP2の入力端に接続される。センサケーブルは、特性インピーダンスZ を有し、それぞれのセンサケーブルの2線間にインピーダンスZを有するインピ ーダンス素子6a、6bをそれぞれ配置することにより、センサケーブルの反射 のない接続を達成する。この方法により、少なくとも理想的な条件下において、 センサに接続された回路は、それぞれのセンサから見て、純粋に抵抗のインピー ダンスを示す。各増幅部の入力端子に並列共振回路が接続され、これは、インダ クタンスコイル8a、コンデンサ9a、インダクタンスコイル8b、コンデンサ 9bを含み、図3Bを参照して説明した共振回路RESDに対応し、また上記の 共振条件を満たすように選択される。遅延ケーブル4aは、センサケーブル3a に接続され、この遅延ケーブルは、センサケーブルと同種のものであり、図3C を参照して指摘した遅延時間△T1を与えるのに適した長さを有する。この実施 例において、図3Cを参照して説明した差形成部5内の差形成は、遅延ケーブル 4aを抵抗7c、7dを経由して増幅部AMP2の入力端子に接続することによ り達成される。同様の方法で遅延ケーブル4bをセンサケーブル3bに接続し、 この遅延ケーブルを抵抗7g、7hを経由して増幅部AMP1の入力端子に接続 する。これらの抵抗7aから7hは、インピーダンス素子6a、6bのインピー ダンス値より遥かに大きな抵抗値を有するように選ばれ、また抵抗7cと7gは 、センサの製造許容誤差を調整することができるように好適に設計される。 図4Bは、インピーダンス整合部IMPD、バンドパスフィルタ部BPDIお よび増幅器部AMPIの本発明による実施例の回路図の部分を模式的に図示する が、これらの部材は、図3Aの同調回路を含む。センサ2aは、センサケーブル 3aを通じて直列共振回路に接続され、これは、ケーブルの2線の間に接続され 、抵抗13a、コンデンサ13b、インダクタンスコイル13cを含む。同様に 、抵抗14a、コンデンサ14b、追加の抵抗14cの直列接続は、ケーブルの 2線間で接続される。コンデンサ14bの2つの端子は、それぞれ、導体15a 、15bを通じて、磁気コアを有するインダクタンスコイル16のタップ16b 、16dに接続される。インダクタンスコイル16は、端子16aと16eおよ びセンタータップ16cを有し、センタータップ16cは、導線15cを通じて 同調部に共通な信号ゼロに接続される。端子16aとタップ16bの間にn2巻 きのコイルの巻線が配置され、タップ16bと16cの間にn1巻きが配置され 、タップ16cと16dの間にn1巻きが配置され、タップ16dと端子16e の間にn2巻きのコイルの巻き線が配置される。端子16aと16eは、互いに 接続され、それぞれ導線17aと17bにより抵抗18aと18bを経由して、 増幅部AMP1の入力端子に接続される。抵抗13aは、センサケーブルの特性 インピーダンスに等しいインピーダンスZを有するが、一方、インピーダンス素 子14aと14bは、各々Z/2に等しいインピーダンスを有する。インダクタ ンスコイル16は、タップ16bと16dの間でインダクタンスL2を示し、コ ンデンサ14bと共に並列共振回路を形成し、これは、上述した条件によりバン ドパスフィルタ部に通過帯域を与えるように同調される。インピーダンス素子1 3a、コンデンサ13b、インダクタンスコイル13cにより形成される直列共 振回路は、上記の並列共振回路と協力して、検出に関連する周波数範囲にわたり 一定のインピーダンスを供給するように調整される。 図4Bを参照して説明する実施例において、テスト対象物に関係ある周波数範 囲のための通過帯域は、テスト中にセンサのインダクタンスとセンサケーブルの 長さの許容誤差と変化に関係なくなる。それに加えて、インダクタンスコイル1 6は、速度比n2/n1、典型的には5倍程度でセンサ信号のノイズ除去前置増 幅を行う。 過電圧に対して同調部に含まれる構成装置を保護するため、放電管19a、1 9bがセンサケーブルのそれぞれのワイヤと接地面の間に接続され、またダイオ ード20a、20b、21a、21bが、それぞれ逆並列接続の2つのダイオー ドを含み、信号ゼロとそれぞれの導線15a、15bと増幅部の入力端子の間を 接続している。 本発明は、示された実施例に限定されるものでなく、発明の概念の範囲内で多 数の修正が実現可能である。この装置は、ブロック図の形式で諸図に示したよう な論理回路と時間遅れ回路を含み、全部または一部をアナログまたはデジタルの 電気回路またはプログラム機能として、例えば、この目的のためにマイクロプロ セッサで設計できる。本願においては、それぞれの回路への入力信号または出力 信号は、電気/論理信号または計算値で構成され得ることが理解される。 図3Bおよび図3Cを参照して説明した遅延部もまた、適当な長さに調節して 、センサケーブルと同一または類似のものとして都合良く設計できる。 図4Bを参照して説明して遅延部は、磁気コア無しで設計できる。 図2Cによる実施例を参照して説明した同調周波数ω2とω3および2倍間隔 と3倍間隔の間の関係は、検出装置の最大感度を達成するために選択される。原 則として、3倍、5倍、7倍など、指摘された比率よりも高い同調周波数も満足 すべき感度を供給できる。 例えば、ホール素子、磁気抵抗素子または超伝導素子、いわゆるSQUIDな ど、電流パルスにより発生される磁界の直接感度検出を供給するもので、周知の 他の諸原理にも、これらのセンサは基づくことができる。
【手続補正書】 【提出日】平成11年11月22日(1999.11.22) 【補正内容】 1. 明細書を以下の通りに訂正する。 (1) 同書第8ページ、第21行の「第1の遅延センサ信号」を『第2の遅延セ ンサ信号』に訂正する。 (2) 同書第12ページ、第7行の「第1のセンサv1」を『第1のセンサ2a 』に訂正する。 (3) 同書第12ページ、第9行の「第2のセンサv2」を『第2のセンサ2b 』に訂正する。 2. 請求の範囲を別紙の通りに補正する。 請求の範囲 1. 好ましくはケーブル継手である2つの電気接続導体(1a、1b、1c、 1d)を有するテスト対象物(1)の放電を検出する装置であって、評価装置( EVU)および少なくとも第1のセンサと第2のセンサ(2a、2b、2c、2 d)を含み、各センサは、電流パルスにより発生される磁界を検出することによ り、接続導体の対応する1つを通じて方向性を検出し、前記電流パルスとその方 向に従って検出信号を発生し評価装置に供給し、前記第1のセンサは、第1の検 出信号(v1)を発生および供給し、前記第2のセンサは、第2の検出信号(v 2)を発生および供給し、前記第1の検出信号と第2の検出信号は、第1の相互 間隔(L1)で配置され、前記テスト対象物を通過する電流パルスから生成する 検出信号の第1の時間間隔(△T1’)に対応し、前記評価装置は、受信検出信 号に従って表示信号(IND)を発生し、この表示信号は、2つの接続導体を通 じてテスト対象物から離れる方向、または2つの接続導体を通じてテスト対象物 の方向に流れる電流パルスを前記センサが検出するとき、テスト対象物の放電を 表示する前記装置であって、前記評価装置は、前記第1のセンサに結合する第1 の同調部(T1)と第2のセンサに結合する第2の同調部を含み、各同調部は、 それぞれの検出信号に従つて第1のフィルタ信号(SF1)と第2のフィルタ信 号(SF2)をそれぞれ発生し、各フィルタ信号は、前記第1の時間間隔よりも 長い所定の周期時間(TP)で周期的に振動し、前記フィルタ信号が供給される 乗算部(MU)は、積信号(SP)を形成し、前記評価装置は、前記積信号に従 って前記表示信号を形成して成ることを特徴とする前記装置。 2. 前記同調部は、それぞれ前記周期時間に対応する角周波数において共振す るように同調された共振回路(RESD1、RESD2)を含み、前記共振回路 は、予め選択された周期時間(TD)のすくなくとも2つの周期に対応する遅延 時間(TD)を有し 、前記共振回路は、それぞれの検出信号に従って形成される 信号が供給され、前記同調部は、それぞれ前記共振回路からの出力信号に従って 前記フィルタ信号を形成することを特徴とする請求項1記載の装置。 3. 前記同調回路は、それぞれ前記周期時間に対応する角周波数を含む通過帯 域および前記遅延時間に対応する帯域幅を有するバンドパスフィルタ部(BPD 1、BPD2)を含み、前記バンドパスフィルタ部は、それぞれの検出信号に従 って形成された信号が供給され、前記同調回路は、それぞれのバンドパスフィル タ部からの出力信号に従って前記フィルタ信号を形成することを特徴とする請求 項1−3のいずれかに記載の装置。 4. 前記センサにそれぞれ結合する伝送線(3a、3b、3c、3d)を経由 して前記評価装置に前記信号が伝送される請求項1−3のいずれかに記載の装置 であって、さらにそれぞれの伝送線に接続された手段(IMPD、6a、6b) を含み、少なくとも前記伝送線の特性インピーダンス(z)にほぼ等しいインピ ーダンスで各伝送線を終端させることを特徴とする前記装置。 5. 前記評価装置は、第1のセンサに結合する第1の遅延部(D1)と第2の センサに結合する第2の遅延部(D2)を含み、前記第1の遅延部は、第1の検 出信号と選択的な第1の時間遅れ(△T1)だけ遅延された第2の検出信号との 差に従って第1の測定信号(SME1)を形成し、前記第2の遅延部は、第2の 検出信号と選択的な前記第1の時間遅れだけ遅延された第1の検出信号との差に 従って第2の測定信号(SME2)を形成し、前記第1の同調部は、第1の測定 信号が供給され、第1のフィルタ信号を形成し、前記第2の同調部は、第2の測 定信号が供給され、第2のフィルタ信号を形成することを特徴とする請求項1− 4のいずれかに記載の装置。 6. 前記第1の同調部と前記第2の同調部は、前記第1のフィルタ信号と前記 第2のフィルタ信号をそれぞれ形成し、10kHzから10MHzの範囲内に位 置する周波数に対応する周期で発振することを特徴とする請求項1−5のいずれ かに記載の装置。 7. 前記接続導体を通じて電流パルスの方向性を検出する第3のセンサと第4 のセンサ(2c、2d)を含み、前記第3のセンサは、前記第1のセンサと同一 の接続導体の前記第3のセンサは、前記評価装置に第3の信号(v3)を発生お よび供給し、前記第2のセンサと同一の接続導体の前記第4のセンサは、前記評 価装置に第4の信号(v4)を発生および供給し、前記第1のセンサと前記第3 のセンサは、テスト対象物を通る電流パルスから生じる検出信号の第2の時間間 隔(△T2’)に対応する第2の相互間隔(L2)で配置され、前記第2のセン サと前記第4のセンサは、テスト対象物を通る電流パルスから生じる検出信号の 第3の時間間隔(△T3’)に対応する第3の相互間隔(L3)で配置される前 記装置であって、前記評価装置は、前記第3のセンサに結合する第3の遅延部( D3)と前記第4のセンサに結合する第4の遅延部(D4)を含み、前記第3の 遅延部は、前記第1の検出信号と選択的な第2の時間遅れ(△T2)だけ遅延さ れた前記第3のセンサ信号との差に従って第3の測定信号(SME3)を形成し 、前記第4の遅延部は、前記第2の検出信号と選択的な第3の時間遅れ(△T3 )だけ遅延された前記第4の検出信号との差に従って第4の測定信号(SME4 )を形成し、第1の同調部は、第3の測定信号が供給され、第1のフィルタ信号 を形成し、第2の同調部は、第4の測定信号が供給され、第2のフィルタ信号を 形成することを特徴とする請求項1−4のいずれかに記載の前記装置。 8. 前記第2の時間間隔は、少なくともほぼ前記第3の時間間隔に等しく、前 記第1の同調部と前記第2の同調部は、前記第1のフィルタ信号と前記第2のフ ィルタ信号をそれぞれ形成し、前記第2の時間間隔よりも4倍長い周期時間で発 振することを特徴とする請求項7記載の装置。 9. 前記遅延部は、ケーブル(4a、4b)からなることを特徴とする請求項 5および6のいずれかに記載の装置。 10.前記同調部は、それぞれ並列共振回路(14b、16)に並列に接続され た直列共振回路(13a、13b、13c)を含み、前記検出信号が供給され、 前記検出に関連する周波数範囲にわたり一定のインピーダンスを前記周波数範囲 に対して示すように同調されることを特徴とする請求項1−9のいずれかに記載 の装置。 11.前記センサは、それぞれ接続コンデンサの周りに配置された少なくとも1 つのロゴスキーコイル(2a、2b、2c)を含む請求項1−10のいずれかに 記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU ,BA,BB,BG,BR,CA,CN,CU,CZ, EE,GE,GW,HU,ID,IL,IS,JP,K P,KR,LC,LK,LR,LT,LV,MG,MK ,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI, SK,SL,TR,TT,UA,US,UZ,VN,Y U

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 好ましくはケーブル継手である2つの電気接続導体(1a、1b、1c、 1d)を有するテスト対象物(1)の放電を検出する装置であって、評価装置( EVU)および少なくとも第1のセンサと第2のセンサ(2a、2b、2c、2 d)を含み、各センサは、電流パルスにより発生される磁界を検出することによ り、接続導体の対応する1つを通じて方向性を検出し、前記電流パルスとその方 向に従って検出信号を発生し評価装置に供給し、前記第1のセンサは、第1の検 出信号(v1)を発生および供給し、前記第2のセンサは、第2の検出信号(v 2)を発生および供給し、前記第1の検出信号と第2の検出信号は、第1の相互 間隔(L1)で配置され、前記テスト対象物を通過する電流パルスから生成する 検出信号の第1の時間間隔(△T1’)に対応し、前記評価装置は、受信検出信 号に従って表示信号(IND)を発生し、この表示信号は、2つの接続導体を通 じてテスト対象物から離れる方向、または2つの接続導体を通じてテスト対象物 の方向に流れる電流パルスを前記センサが検出するとき、テスト対象物の放電を 表示する前記装置であって、前記評価装置は、前記第1のセンサに結合する第1 の同調部(T1)と第2のセンサに結合する第2の同調部を含み、各同調部は、 それぞれの検出信号に従って第1のフィルタ信号(SF1)と第2のフィルタ信 号(SF2)をそれぞれ発生し、各フィルタ信号は、前記第1の時間間隔よりも 長い所定の周期時間(TP)で周期的に振動し、前記フィルタ信号が供給される 乗算部(MU)は、積信号(SP)を形成し、前記評価装置は、前記積信号に従 って前記表示信号を形成して成ることを特徴とする前記装置。 2. 前記同調部は、それぞれ前記周期時間に対応する角周波数において共振す るように同調された共振回路(RESD1、RESD2)を含み、前記共振回路 は、それぞれの検出信号に従って形成される信号が供給され、前記同調部は、そ れぞれ前記共振回路からの出力信号に従って前記フィルタ信号を形成することを 特徴とする請求項1記載の装置。 3. 前記同調回路は、それぞれ前記周期時間に対応する角周波数を含む通過帯 域および前記遅延時間に対応する帯域幅を有するバンドパスフィルタ部(BPD 1、BPD2)を含み、前記バンドパスフィルタ部は、それぞれの検出信号に従 って形成された信号が供給され、前記同調回路は、それぞれのバンドパスフィル タ部からの出力信号に従って前記フィルタ信号を形成することを特徴とする請求 項1−3のいずれかに記載の装置。 4. 前記センサにそれぞれ結合する伝送線(3a、3b、3c、3d)を経由 して前記評価装置に前記信号が伝送される請求項1−3のいずれかに記載の装置 であって、さらにそれぞれの伝送線に接続された手段(IMPD、6a、6b) を含み、少なくとも前記伝送線の特性インピーダンス(z)にほぼ等しいインピ ーダンスで各伝送線を終端させることを特徴とする前記装置。 5. 前記評価装置は、第1のセンサに結合する第1の遅延部(D1)と第2の センサに結合する第2の遅延部(D2)を含み、前記第1の遅延部は、第1の検 出信号と選択的な第1の時間遅れ(△T1)だけ遅延された第2の検出信号との 差に従って第1の測定信号(SME1)を形成し、前記第2の遅延部は、第2の 検出信号と選択的な前記第1の時間遅れだけ遅延された第1の検出信号との差に 従って第2の測定信号(SME2)を形成し、前記第1の同調部は、第1の測定 信号が供給され、第1のフィルタ信号を形成し、前記第2の同調部は、第2の測 定信号が供給され、第2のフィルタ信号を形成することを特徴とする請求項1− 4のいずれかに記載の装置。 6. 前記第1の同調部と前記第2の同調部は、前記第1のフィルタ信号と前記 第2のフィルタ信号をそれぞれ形成し、10kHzから10MHzの範囲内に位 置する周波数に対応する周期で発振することを特徴とする請求項1−5のいずれ かに記載の装置。 7. 前記接続導体を通じて電流パルスの方向性を検出する第3のセンサと第4 のセンサ(2c、2d)を含み、前記第3のセンサは、前記第1のセンサと同一 の接続導体の前記第3のセンサは、前記評価装置に第3の信号(v3)を発生お よび供給し、前記第2のセンサと同一の接続導体の前記第4のセンサは、前記評 価装置に第4の信号(v4)を発生および供給し、前記第1のセンサと前記第3 のセンサは、テスト対象物を通る電流パルスから生じる検出信号の第2の時間間 隔(△T2’)に対応する第2の相互間隔(L2)で配置され、前記第2のセン サと前記第4のセンサは、テスト対象物を通る電流パルスから生じる検出信号の 第3の時間間隔(△T3’)に対応する第3の相互間隔(L3)で配置される前 記装置であって、前記評価装置は、前記第3のセンサに結合する第3の遅延部( D3)と前記第4のセンサに結合する第4の遅延部(D4)を含み、前記第3の 遅延部は、前記第1の検出信号と選択的な第2の時間遅れ(△T2)だけ遅延さ れた前記第3のセンサ信号との差に従って第3の測定信号(SME3)を形成し 、前記第4の遅延部は、前記第2の検出信号と選択的な第3の時間遅れ(△T3 )だけ遅延された前記第4の検出信号との差に従って第4の測定信号(SME4 )を形成し、第1の同調部は、第3の測定信号が供給され、第1のフィルタ信号 を形成し、第2の同調部は、第4の測定信号が供給され、第2のフィルタ信号を 形成することを特徴とする請求項1−4のいずれかに記載の前記装置。 8. 前記時間間隔は、少なくともほぼ前記第3の時間間隔に等しく、前記第1 の同調部と前記第2の同調部は、前記第1のフィルタ信号と前記第2のフィルタ 信号をそれぞれ形成し、前記第2の時間間隔よりも4倍長い周期時間で発振する ことを特徴とする請求項7記載の装置。 9. 前記遅延部は、ケーブル(4a、4b)からなることを特徴とする請求項 5および6のいずれかに記載の装置。 10.前記同調部は、それぞれ並列共振回路(14b、16)に並列に接続され た直列共振回路(13a、13b、13c)を含み、前記検出信号が供給され、 前記検出に関連する周波数範囲にわたり一定のインピーダンスを前記周波数範囲 に対して示すように同調されることを特徴とする請求項1−9のいずれかに記載 の装置。 11.前記センサは、それぞれ接続コンデンサの周りに配置された少なくとも1 つのロゴスキーコイル(2a、2b、2c)を含む請求項1−10のいずれかに 記載の装置。
JP53950998A 1997-03-10 1998-03-09 好ましくはケーブル継手のテスト対象物の放電を検出する装置 Pending JP2001516450A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9700836-1 1997-03-10
SE9700836A SE508160C2 (sv) 1997-03-10 1997-03-10 Anordning för avkänning av elektriska urladdningar i ett provobjekt med två elektriska anslutningsledare
PCT/SE1998/000410 WO1998040756A1 (en) 1997-03-10 1998-03-09 A device for sensing electric discharges in test object, preferably a cable joint

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516450A true JP2001516450A (ja) 2001-09-25

Family

ID=20406077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53950998A Pending JP2001516450A (ja) 1997-03-10 1998-03-09 好ましくはケーブル継手のテスト対象物の放電を検出する装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6297645B1 (ja)
EP (1) EP1007987A1 (ja)
JP (1) JP2001516450A (ja)
CN (1) CN1101551C (ja)
AU (1) AU719826B2 (ja)
BR (1) BR9808139A (ja)
CA (1) CA2283123A1 (ja)
EA (1) EA001639B1 (ja)
NZ (1) NZ337213A (ja)
PL (1) PL335505A1 (ja)
SE (1) SE508160C2 (ja)
WO (1) WO1998040756A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0001923D0 (en) * 2000-01-27 2000-03-22 Bicc Gen Uk Cables Ltd Partial discharge detection test link,partial discharge detection system and methods for detecting partial discharge on a power cable
US6930610B2 (en) * 2002-05-03 2005-08-16 General Electric Company Monitoring system and method for wiring systems
US7952360B2 (en) * 2007-03-14 2011-05-31 General Electric Company Method and system for passively detecting and locating wire harness defects
CA2508428A1 (fr) * 2005-05-20 2006-11-20 Hydro-Quebec Detection, localisation et interpretation de decharge partielle
CA2573711A1 (en) 2007-01-10 2008-07-10 Hydro Quebec Gamma monitoring of snow water equivalent and soil moisture content
EP2204660B1 (de) 2008-12-30 2018-06-27 Omicron electronics GmbH Vorrichtung und verfahren zum bestimmen von teilentladungen an einer elektrischen komponente
IT1393307B1 (it) * 2009-03-27 2012-04-20 Techimp Technologies S A Ora Techimp Technologies S R L Dispositivo e procedimento per localizzare scariche parziali.
IT1398249B1 (it) 2010-03-10 2013-02-22 Techimp Technologies S A Ora Techimp Technologies S R L Strumento e metodo per rilevare scariche elettriche parziali
ES2545098T3 (es) * 2010-07-26 2015-09-08 Prysmian S.P.A. Aparato y procedimiento de monitorización de un sistema de transmisión de energía eléctrica mediante análisis de descargas parciales
RU2565349C2 (ru) * 2010-11-04 2015-10-20 Альстом Текнолоджи Лтд Датчик частичных разрядов для устройства оперативного контроля высоковольтной изоляции
DE102010050785B4 (de) * 2010-11-10 2015-02-12 Sma Solar Technology Ag Verfahren zur Verifizierung einer elektrischen Verbindung in einer Energieerzeugungsanlage
DE102010061607A1 (de) * 2010-12-28 2012-06-28 Bundesanstalt für Materialforschung und -Prüfung (BAM) Hochspannungseinrichtung und Verfahren zum Monitoring von Alterungsprozesen einer Isolierung in einer Hochspannungseinrichtung
EP2783121B1 (en) * 2011-11-23 2016-07-06 Aktiebolaget SKF A method and an arrangement for monitoring the condition of a rotating system
CN102680871B (zh) * 2012-06-15 2014-12-24 甘肃省电力公司刘家峡水电厂 中压交联聚乙烯电缆无遮蔽起晕电压试验方法
FR2992733B1 (fr) * 2012-06-28 2014-08-08 Labinal Dispositif et procede de surveillance d'un reseau electrique
CA3007729A1 (en) 2017-06-12 2018-12-12 Vibrosystm Inc. Method of monitoring partial discharges in a high voltage electric machine, and connection cable therefore
CN108387823A (zh) * 2018-01-30 2018-08-10 重庆泰山电缆有限公司 一种高压电缆局部放电检测方法
US11604218B2 (en) 2018-09-10 2023-03-14 3M Innovative Properties Company Electrical power cable monitoring device including partial discharge sensor
EP3850380A1 (en) 2018-09-10 2021-07-21 3M Innovative Properties Company Electrical power cable monitoring device using low side electrode and earth ground separation
EP3850718A1 (en) 2018-09-10 2021-07-21 3M Innovative Properties Company Support structure for cable and cable accessory condition monitoring devices
CN109655727A (zh) * 2019-01-14 2019-04-19 安徽猎塔电缆集团有限公司 一种电缆挤包绝缘在线检测标记系统
CN109752634B (zh) * 2019-03-01 2024-02-27 浙江新图维电子科技有限公司 一种电缆接头谐振式互感局放检测装置及检测方法
WO2021138573A1 (en) 2019-12-31 2021-07-08 3M Innovative Properties Company Local partial discharge monitoring

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH634416A5 (de) * 1978-12-08 1983-01-31 Hochspannung Forsch Hochspannungspruefanlage zur pruefung einer isolation.
IT1118625B (it) * 1979-05-11 1986-03-03 Cselt Centro Studi Lab Telecom Perfezionamenti agli equializzatori per trasmissione di segnali numeri ci
JPS5682464A (en) * 1979-12-11 1981-07-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Partial discharge measuring method of power cable
US4446420A (en) * 1982-01-28 1984-05-01 Hydro Quebec Method and device for detecting and locating fault and/or partial discharges in a gas-insulated electrical equipment
US4967158A (en) * 1989-03-31 1990-10-30 Hydro-Quebec Portable detector device for detecting partial electrical discharge in live voltage distribution cables and/or equipment
JPH04235360A (ja) 1991-01-10 1992-08-24 Meidensha Corp 電気機器の部分放電検出回路
JP3098818B2 (ja) 1991-09-25 2000-10-16 住友電気工業株式会社 送電用ケーブル接続装置の部分放電測定装置
DE4220410C1 (de) * 1992-06-19 1993-11-25 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen eines Fehlers auf einer elektrischen Übertragungsleitung
US5475312A (en) * 1994-06-07 1995-12-12 Iris Power Engineering Inc. Method and device for distinguishing between partial discharge and electrical noise
SE515387C2 (sv) * 1995-05-02 2001-07-23 Abb Research Ltd Övervakning av interna partiella urladdningar i en krafttransformator
SE515388C2 (sv) 1995-09-14 2001-07-23 Abb Research Ltd Anordning för avkänning av elektriska urladdningar i ett provobjekt
US5815391A (en) * 1996-03-19 1998-09-29 International Rectifier Corporation Current sensing circuit for pulse width modulated motor drive
US5726576A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microwave sensor for detecting a discharge occurring in an electrical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
NZ337213A (en) 2001-04-27
EA199900815A1 (ru) 2000-04-24
AU6427998A (en) 1998-09-29
SE9700836L (sv) 1998-09-07
EP1007987A1 (en) 2000-06-14
WO1998040756A1 (en) 1998-09-17
US6297645B1 (en) 2001-10-02
BR9808139A (pt) 2000-03-28
SE508160C2 (sv) 1998-09-07
CN1101551C (zh) 2003-02-12
PL335505A1 (en) 2000-04-25
AU719826B2 (en) 2000-05-18
CA2283123A1 (en) 1998-09-17
EA001639B1 (ru) 2001-06-25
SE9700836D0 (sv) 1997-03-10
CN1250524A (zh) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516450A (ja) 好ましくはケーブル継手のテスト対象物の放電を検出する装置
US6927672B2 (en) Information transmission over power lines
US6411073B1 (en) Method and device for locating a metal line
AU748288B2 (en) Method and device for monitoring an electrode line of a bipolar high voltage direct current (HVDC) transmission system
EP0216128B1 (en) Synchronous detector
US5914608A (en) Method and apparatus for tracing coaxial cables
US5703481A (en) Apparatus for detecting digital carrier signals on telephone cables
JPH0945537A (ja) 高電圧機器の絶縁状態監視装置
MXPA99007898A (en) A device for sensing electric discharges in test object, preferably a cable joint
JPH09152462A (ja) 変圧器の部分放電検出方法
JP3321252B2 (ja) 送電線故障区間検出装置
CZ9903171A3 (cs) Zařízení pro snímání elektrických výbojů v testovaném objektu, výhodně kabelové spojce
JP3124475B2 (ja) 被識別対象物の識別方法及びその装置
JP2750713B2 (ja) 低圧配線等の簡易絶縁抵抗測定方法
JP3271732B2 (ja) ケーブル線路の電気測定方法及び測定装置
JPH068837B2 (ja) 送配電線の検相装置
JPH0252829B2 (ja)
JPH03253139A (ja) 通信システムにおけるemi検出方式および低減方法
SU1718157A1 (ru) Способ определени направлени поиска места короткого замыкани на лини х электропередачи и устройство дл его осуществлени
JPH07113834A (ja) ケーブルの識別装置
JP2750716B2 (ja) 低圧配線等の絶縁抵抗測定方法
SU1465776A1 (ru) Способ контрол нарушени потреблени электроэнергии в двухпроводных лини х переменного тока и устройство дл его осуществлени
JPH03134800A (ja) 回転可能な部材の位置を遠隔的に監視するための装置
JPH0843473A (ja) 電力ケーブルの事故区間判定方法
JPH0535389B2 (ja)