JP2001515658A - 集積可能な平面状半導体装置のための接点配置と、この接点配置を形成する方法 - Google Patents

集積可能な平面状半導体装置のための接点配置と、この接点配置を形成する方法

Info

Publication number
JP2001515658A
JP2001515658A JP54003198A JP54003198A JP2001515658A JP 2001515658 A JP2001515658 A JP 2001515658A JP 54003198 A JP54003198 A JP 54003198A JP 54003198 A JP54003198 A JP 54003198A JP 2001515658 A JP2001515658 A JP 2001515658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
substrate
layer
cell
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54003198A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤニシュ,ウオルフガング
Original Assignee
シミ シリシウム マイクロエレクトロニック インテグレーション ゲーエム ベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シミ シリシウム マイクロエレクトロニック インテグレーション ゲーエム ベーハー filed Critical シミ シリシウム マイクロエレクトロニック インテグレーション ゲーエム ベーハー
Publication of JP2001515658A publication Critical patent/JP2001515658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の目的は、垂直のFETセル(8)の組合せとして形成された、平面状の集積可能な半導体構造のための接点配置を、閉鎖されたFETセル(8)のために、最大化されたチャネル断面と増大されたソース接触面が得られるように構成することである。このため、すべての接触すべき半導通の層と領域の接触が、基板を覆う誘電的に絶縁する層の接触孔の、唯一のフォトマスクによって得られる金属化により形成され、その場合にすべての接触孔が共通の水平の平面内に位置し、かつ中心へ向かって細くなる凹部として形成されていることによって解決される。その場合に凹部は、基板表面に配置された、FETの場合にソース(4)として用いられる層の垂直の延びの下方まで、ないしは約500nmの深さまで、基板(15)内ないしは接触すべき層内へ嵌入する。この接点は位置の製造中において、基板表面上の酸化物層(2,3)は第一の異方性エッチング工程中に単一のマスクのみを用いて局部的に開口されて接触すべきすべての層及び部分のための接触孔を形成する。第二の異方性ドライエッチングにおいて、中心に向かって小さくなる溝が自己整列的に開口された接触孔内にエッチングされる。

Description

【発明の詳細な説明】 集積可能な平面状半導体装置のための接点配置と、この接点配置を形成する方 法 本発明は、集積可能な平面状の半導体装置のための接点配置とこの接点配置を 形成する方法に関する。本発明は特に、集積可能な垂直のFET構造の接触に関 するものであるが、この種の構造に限定されるものではない。 すでにずっと以前から、電界効果トランジスタ(FET’s)が知られている (ウエダ(Ueda)他、IEEEトランスアクション オン エレクトロン デバイス(Transaction on Electron Device) 、第32版、1985年1月)。さらに、スイッチオン抵抗RSDonを減少さ せるために、交差するソースと溝(開放セル)を有する細片状のセル配置、ある いは六角形または方形の配置を有する閉鎖されたセルも知られている(US−P S5298442)。できるだけ高い集積度を得るために、常にこの種のセルの 縮小が図られている。さらに、チャネル抵抗を減少させる努力がなされている。 水平のゲートを有する従来のDMOSセルにおいてラスター寸法(セルピッチま たはピッチ)の減少は、寄生的なSFETおよびソース/バルクアンダーディフ ュージョンによって10μmより大きい値に制限されており、垂直のゲート、酸 化された壁を有し、ポリシリコンで充填されている溝(またはトレンチ)を有す るTMOSセルは、10から5μmを下回るピッチを有する。RSDonは、D MOSにおける代表的な200m(Ohm)*mm2から、TMOSにおける代 表的な100m(Ohm)*mm2へ減少されているが、多数の使用のためには まだ十分ではない。 n型のインバージョンチャネルを有するこの種のTMOSセルの公知の配置に 従って、バルクとソースのための共通の接触面の中心には、バルクのp+濃縮領 域が存在し、接触面の周辺におけるソースは、その50から80%を占めている 。ポリシリコンゲートに正の電圧が印加された場合には、基板内に垂直に延びる ゲ ート酸化物層の側方でバルク内にはインバージョンチャネルとソースからドレイ ンへの垂直の電流路が形成される。従ってTMOSの場合の電流は、垂直のチャ ネルを通って流れ、そのチャネルの横断面はもちろん、チップ面積のほんのわず かしかない。 シャウ(Syau)他(IEEE Transaction on Elec toron Devices,第41巻、1994/5月)は、ACCU−EX ITおよびINVFETのために、外側に並べられたソース/バルク接点と、ソ ースフィンガー上方の中央のポリシリコンゲート接点を有する開放した配置を使 用している。しかしここでも、6μmセルピッチの場合には、チャネル横断面の ためには、チップ面積の5%以下しか達成されない。 DE−OS19530109に記載されている配置によって、公報に従って3 μmピッチと閉鎖されたセルを有するSFETのために7.6m(Ohm)mm2 のRSDonが得られる。開示された配置においては、垂直の電流路の横断面 (11%)は、ソース接触面よりも大きく、ソース接触面はセル面の単に7.4 %である。バルク端子は、共通の0.8μmの接触孔内でソース端予と同一の水 平の平面内にある。デプレッションタイプの、SFETとして、この配置はSF ETのための公知の利用制限を受ける。 フロイド(Floyd)他は、PTFETを用いて、セルピッチを減少させる他 の方法を打ち出している(US−PS5592005)。2μmピッチ内でバル ク接点を放棄し(フローティングバルク)、ポリシリコンはソース接点の上方で 接続される。この配置においては、ホットな電荷担体のインジェクションに対し て何の手段も講じられない。インバージョンチャネルを有するFETは、寄生的 な垂直のnpnトランジスタのパンチスルー電圧の元でのみ制御可能である。フ ローティングバルクを有する配置は、US5122848からも知られている。 この公報は、開放したセルのための配置を開示している。この配置においては、 ソース接点、ゲート接点およびドレイン接点は、1つのフォトステップにおいて 定められるが、フォーカス平面にはなく、それが付加的な処理ステップ、すなわ ち層分離とその構造化を必要とする。溝内でソースをゲート電極に対して側方で 絶縁することが必要であることにより、この領域には極めて複雑な横方向の層列 が生じ、それが達成可能な集積度に欠点として作用する。この配置においては、 バルク接点の他に、ドレインドリフトゾーンも省かれる。従ってそのチャネル長 さが垂直のドレイン/ソース距離全体によって定められる、記載のトランジスタ は、10Vより低い電圧領域で寄生的なnpnトランジスタのパンチスルー電圧 の下方でしか機能しない。 DE−OS4300806からは、4μmピッチの閉鎖されたTMOSセルの ためのソース/バルク接点配置が知られている。その場合に自己位置決めする方 法のために、トレンチポリシリコンのLOCOSバードヘッドが、垂直のソース 接触面を備えた接触孔のためのエッチングマスクとして利用される。公報に開示 されている配置は、次の欠陥がなければ、フォトリソグラフィックな解像とエッ チング方法の現在の状態に従って、1μmまでのセルピッチのスケーリングに適 しているであろう。ソースを通るドライエッチングは、個々のセル内でバルクが 接触されず、寄生的な垂直のnpnトランジスタが形成されることを排除するた めには、バルク内深くまで行わなければならない。エッチング自体はホウ素で行 われ、それによって低オームのソース接点のためには、破壊されたゾーンのウェ ットケミカル的な除去を必要とする。それによって実効ソース接触面が減少する 。LOCOSの場合には酸化物ヘッドは、少なくともソース層からなるマスク端 縁に形成されるので、このウェット処理が応力の豊富な境界面、酸化物/シリコ ン内に著しい切欠きをもたらし、それによって金属コーティングが損なわれる。 さらに、濃縮されたバルク接点ゾーンを形成するためのインプランテーションに よって、開放されたソース側面に部分的な補償がもたらされ、最終的にはバルク 内の深いインバージョンチャネルはゲート酸化物に対して平行にバルク接点ゾー ンによってくびれてしまう。しかしまた、この配置のためにDE−OS1953 0 109に記載のSFETに対して全セル面積におけるソース接触面がすでに約1 4%になる場合には、電流の流れに利用されるチップ面(ゲート/バルク)は、 余り大きくならない。 本発明の課題は、半導体セルまたは半導体セルの、特に垂直のFETセルの組 合せとして形成された、平面状の集積可能な半導体構造のための接点配置を、閉 鎖されたFETセルのために、最大化されたチャネル断面と増大されたソース接 触面が得られるように構成することである。さらにこの配置を形成するために用 いられる方法は、1つまたは複数のFETセルのためのソースおよびドレイン端 子と自己位置決めするバルク端子を、唯一のフォトステップにおいて同時に形成 することができるようにしなければならない。 本発明によればこの課題は、すべての接触すべき半導通の層と領域の接触が、 基板を覆う誘電的に絶縁する層の接触孔の、唯一のフォトマスクによって得られ る金属化により形成され、その場合にすべての接触孔が共通の水平の平面内に位 置し、かつ中心へ向かって細くなる凹部として形成されていることによって解決 される。その場合に凹部は、基板表面に配置された、FETの場合にソースとし て用いられる層の垂直の延びの下方まで、ないしは約500nmの深さまで、基 板内ないしは接触すべき層内へ嵌入し、それによってすべての接触孔内のそれぞ れ半導通する層と領域の金属化に用いられる接触面は、接触孔の最大に得られる 横断面よりも大きい。基板深部に配置されて、かつセルの横方向の境界を形成す る多結晶の領域の下方に延びる層は、本発明によれば、同じ導通タイプの高ドー ピングされたゾーンを介して、FETの場合にドレインの接触に用いられる、付 属の接触孔と接続される。 本発明に基づく配置は、基板を覆う誘電性の層が、熱的な酸化物とCVD絶縁層 の組み合わせとして形成されて、セルが丸くなった角部を備えた方形または矩形 の形状を有し、その場合に多数のセルが行または列に配置されて、規則的なラス ターを形成する場合に、効果的に構成される。その場合に好ましくは、2番目の 行または列が、隣接するものに対してラスター寸法の半分だけ変位されている。 その場合にさらに好ましくは、熱的な酸化物が多結晶の領域の上方で、ソース領 域の上方におけるよりも厚くなっている。 1つの実施形態によれば、セルによって形成されるラスターの少なくとも一方の 側の側面が、多結晶の接続領域によって形成され、その接続領域の横方向の延び はセルの多結晶の領域の横方向の延びとほぼ等しいが、個々のセル間の多結晶の 領域の横方向の延びよりもずっと大きく、前記領域と共に接続領域が酸化された 壁を備えた共通の閉鎖された溝システムを形成する。この溝システムの下方に単 結晶の半導通する層が配置されており、その層が基板深部に形成された層を付属 の接触孔と接続する。FETセルの構造においては、多結晶の接続領域は、FE T’sのゲート電極の接続に用いられ、溝システムの下方に配置された半導通す る層は、ドレインドリフト領域に相当する。 配置の特に好ましい展開は、セルと多結晶の接続領域の横方向のすべての側が、 酸化された壁を備えた他の溝システムによって包囲され、その溝システムがすべ ての半導体層を垂直に分離し、かつその溝システムがセルラスターの少なくとも 一方の側においてセル方向にフィンガーを有することにある。 その場合に特に好ましくは、本発明に基づく接点配置は、FETセルのバルクと ソースが共通に接触されるにもかかわらず、バルクが上方の絶縁層からその間に 位置するソースによって空間的に分離されたままになることにより形成される。 その場合にバルクはそれぞれ、バルクとソースのための接触孔を形成する凹部の 少なくとも基部において、セルの横方向の境界を形成するゲート酸化物へ移行す る移行部におけるよりも、高いドーピングを有する。さらに本発明の考えにおい ては、ゲートの多結晶の接続領域は、少なくともソースの垂直下方において、バ ルクの導通タイプのドーパントによってドーピングされている。その場合にはも ちろんバルクの導通タイプのドーパントもドレインの高ドーピングされた層内へ 達し、それがドレインのための接触孔を形成する凹部の基部において、本来のド レインドーピングを部分的に補償する。 3.6μmのセルピッチ、200nmのゲート酸化物6および300nmの多結 晶ゲート幅を有するFETセルの本発明に基づく配置においては、最大のソース 接触面は、セルピッチ面の約45%である。この配置のそれ以上のスケーリング は、チャネルがバルク接点ゾーンへまだ達しない間は、インバージョンチャネル FETにとって重要である。 本発明に基づく配置によれば、インバージョンチャネルFETのためにも、ソー ス接点からバルクを介してドレインへの幅広い垂直の電流路が形成される。1μ mより小さい大きさのポリシリコンゲート、外側の絶縁の、セルの方向を向いた フィンガーに沿った可変の数の接点を有するドレイン端子も、3μmより小さい 大きさのTMOSセルも、水平の平面内で同時に接触される。接点の中心を深く エッチングすることによって、接触面は純粋に平面的な接点配置に比べて増大し 、寄生的なnpnトランジスタの確実な防止が行われる。エッチングの所望のシ ャンパーニュ構造と接触面の丸くされた酸化物側面によって、くびれない金属化 が維持されて障害のないソースおよびドレイン接点が保証される。 特に100Vよりも低い電圧領域において、バルクとドレイン層並びにバルク 内の接触孔の深さとトレンチ深さの構成が適当である場合には、濃縮ゾーンによ って他の処理ステップなしで深いバルク(または深い基板)、ローカルなバルク /ソースアバランシェダイオードが得られ、それによってゲート酸化物がドレイ ンにおける電圧ピークによる不可逆的な損傷から保護される。 バルクドーピングが省かれて、エピタキシャルのドレインドリフトゾーンがソー スまで達する場合には、同じ配置によって、たとえば同じシリコンチップ上に空 乏層FET(nチャネル デプレッションタイプ)が生じ、その場合にバルク内 の濃縮ゾーンの形状が、深い空乏とそれに伴ってより急峻な特性曲線をもたらす 。本発明に基づく接点配置を有するTMOSアレイが深く拡散する領域、バイポ ーラ構造およびCMOSロジックと共にチップ上に集積される場合には、これら の 領域も同一の処理に従ってに同時に接触される。 本発明によって提案された、上述した接点配置を形成する方法は、1つの同じマ スクを用いて第1の異方性のエッチングステップによって、誘電的に絶縁して基 板を部分的に覆う層が、セルのすべての接触すべき半導通する層と領域のための 接触孔を形成するために、局所的に開口されて、第2の異方性のドライエッチン グステップによって、定められたポリマー形成の元で自己調節するように、中心 が細くなって基板内、ないしはそれぞれ接触すべき層内へ嵌入する凹部が開口さ れた接触孔内にエッチング形成されることを特徴としている。 その場合に、FETセルを形成する場合に第2の異方性のエッチングステップに よって、バルクにソースを貫通する凹部がエッチング形成されて、同時にゲート を形成する多結晶の半導体領域の接続のため、およびドレインの接続のために、 接触孔の中心に凹部が形成されると、効果的であると思われる。 本方法は、第1の異方性と第2の異方性のドライエッチングステップを実施する 場合に使用される同一のエッチングマスクが、バルク端子と多結晶のゲート端子 を濃縮するためのイオンプランテーションの場合にも使用されることによって、 特に効果的に構成される。その場合にソースおよびドレイン接触孔の側方の側面 は、ポリマーによってマスキングされる。好ましくはイオンプランテーションま たはマスクの除去に続いて、ポリマーを除去するための他の等方性のエッチング ステップが行われる。 本発明を、実施例を用いて詳細に説明する。付属の図面において、 図1は、接触孔の中心に自己位置決めされる凹部を有する閉鎖されたTFET セルの本発明に基づくソース接点を示し、 図2は、並べて配置された中央のバルク接点と周辺のソース接点を有する、従 来技術に基づく閉鎖されたTFETセルの従来の配置の接点を示し、 図3は、自己位置決めされる酸化ヘッドの下方の垂直のソース接触面を有する 閉鎖されたTFETセルの公知のTFET接点を示し、 図4は、TFETセルのゲートおよびドレイン端子の本発明に基づく配置を示 し、 図4.1は、ソースおよびバルク接点を有するTFETセルを示し、 図4.2は、ゲート接点を有するゲート端子領域を示し、 図4.3は、ドレイン接点を有するドレイン端子領域を示し、 図5.1、5.2、5.3は、フォトマスクと開放された上方の絶縁とを有す る3つの接点領域の垂直断面を用いて、本発明に基づく方法のシーケンスを示す ものであり、 図6.1、6.2、6.3は、過大成形されたフォトマスクと、ソースを通し てバルクへ、ポリシリコンへ、そしてドレインへエッチングされた、特徴のはっ きりした凹部と、バルクのタイプのドーパントのイオンインプランテーションと を有する3つの接点領域の垂直断面を示し、 図7.1、7.2、7.3は、フォトマスクとポリマーを除去し、インプラン テーションが回復した後の、3つの接点領域の垂直断面を示し、 図8.1、8.2、8.3は、最終的なウェットケミカル処理と金属化が行わ れた後の、3つの接点領域の垂直断面を示すものである。 図1は、自己位置決めされる接触孔を有する閉鎖されたTFETセル8の、本 発明に基づくソース接点を示してる。接触孔は、酸化層内で中央の凹部22によ って示されており、その凹部はソース4を通して基板(5)の内部深くまで達し ている。セル8の横は、ポリシリコン領域によって境界を形成されており、その ポリシリコン領域は酸化層6によって基板に対して絶縁されており、かつセル8 を制御する垂直のゲートを形成している。 それに比較して図2には、nタイプのインバージョンチャネルを有する閉鎖され た従来のTMOSセルの接点領域の垂直断面が図示されている。図から明らかな ように、接触面の中央には、バルク5のp+濃縮領域23が設けられている。接 触面の周辺のソース4は、その50から80%を占めている。ポリシリコンゲー ト7に正の電圧が印加された場合には、バルク5内で酸化層6の側方にインバー ジョンチャネルとそれに伴ってソースからドレインへの垂直の電流路が形成され る。図3は、DE−OS4300806から知られた、4μmピッチを有する配 置が図示されており、それを形成するために、自己位置決めする方法が使用され る。トレンチ−ポリシリコンのLOCOSバードヘッド26は、垂直のソース− 接触面4を有する接触孔のためのエッチングマスクとして利用される。少なくと もマスク端縁には、ソース層4からなる酸化ヘッド26が形成される。それによ って、破壊されたゾーンを除去するための湿式処理が、応力の豊富な境界面酸化 物26/シリコン4内に著しい切欠きをもたらす。金属コーティングが損傷を受 ける。さらに濃縮されたバルク接点ゾーン23を形成するためのインプランテー ションによって、開放されたソース側面に部分的な補償がもたらされる。それに よって、ゲート酸化物6に対して平行のバルク5内の深いインバージョンチャネ ルが、バルク接点ゾーン23によってくびれる、という上述した欠点が生じる。 本発明に基づく接点配置が、図4にnチャネル−TFETセルの配置の一部と して図示されている。丸くした角と2.9μmの直径とを有する大体において方 形のTFETセル8は、ドレイン、バルクおよびソースの垂直のゾーン列からな る。その側方の区切りは、200nm厚みの酸化された壁を有するトレンチによ って行われる。300nm幅のポリシリコンからなる充填物は、ホウ素でドーピ ングされている。トレンチの90度交差を回避するために、TFETは行または 列に配置されており、その場合に本例においては、それぞれ2番目の列が、セル ピッチ9の半分だけ、1.8μmだけずらされている。すべての接触面は、共通 の水平のフォーカス平面内に配置されている。直径2.7μmを有するソース− バルク接点は、セルの中央に配置されている。接点は、直径900nmで、中心 へ向かって細くなる500nmの丸い凹部22としてソース表面に形成されてい る。ソース4からバルク5の濃縮ゾーン23へ移行する垂直の移行部においては 、図7.3にも示すように、凹部22の直径は約500nmであって、それに対 し て基部では200nmよりも小さい。 セル配置の側方の境界において、トレンチは拡幅し、斜めにカットされた角部 が90度交差することによって、ポリシリコンゲート端子10が、ポリシリコン 7の最小横直径2.6μmで形成される。ゲート接点の形状は、図7に示すよう に、ドレインおよびセルの形状と等しいが、ポリエッチング率が高いことにより 、幾分大きい凹部22を有する。ゲート接点の濃縮23は、側面の基部のみで行 われる。これは、ゲート内でのポテンシャル転送に十分であって、さらにポリシ リコン自体p+ドーピングされている。 TFETセルと側方のゲート端子領域とからなる配置は、すべての側において酸 化された壁を有する他の閉鎖された溝システム11によって境界を形成されてい る。この溝システムがすべての半導体層を分断し、あるいはn+ドーピングされ たドレイン内の深いところで終了している。この溝システムの横は、高ドーピン グされたn+ゾーン12によって側面を形成されており、このゾーンはチップ表 面で低オームのドレイン端子領域を形成している。外側の溝システム11のフィ ンガー14によって、ドレイン全接触面積は、ソース接触面積の合計に適合され る。n+ゾーン12の上には同様に丸いドレイン接点13が、六角形の面の密着 した配置で設けられている。これはセル接点と同一の形状および大きさを有する 。バルクおよびゲート接点のホウ素による濃縮インプランテーションは、ここで はもちろん、ドレイン−接触孔19の基部と凹部22の側面における部分的な補 償をもたらす。n+ゾーン12のドーピングが、1100℃を越えるサーモダイ ナミック溶解限度の温度で行われる場合には、補償度は10%よりも少なくなる 。 図4.1(ソース/バルク)、4.2(ゲート)および4.3(ドレイン)内 の垂直の平面は、図5から8の切断平面である。 図5においては、レジストマスク20を有する上方の絶縁層の開口が図示され ている。1.0μmの直径の窓を有するマスクは、完全に硬化されておらず、N2 /O2プラズマ内で滑らかにされている。上方の絶縁層の開口は、緩衝された酸 化 物エッチング溶液内で行われ、その場合にエッチング時間を介して、そして熱的 な酸化物2と温度調節されない、急速にエッチングすべきCVD酸化物3の厚み を介して0.5μmのアンダーエッチングと上方の絶縁層の側面角度が調節され る。マスクからエッチング剤の残りを洗い流した後に、マスクが真空内で乾燥さ れて、上方の硬化された層が、O2プラズマ内での20nmのラッカー除去によ って除去される。そしてマスクの過溶融と低いUV内での硬化が行われる。すべ て同一の大きさで、できるだけ均一に分配されなければならない、マスク窓(図 4を参照)は、今では丸くなり、0.5μmの直径を有する。柔らかいレジスト の表面張力によって窓の端縁が丸くなって、エッチングで露出された平坦な接触 面上に下降する。レジストによるシリコン表面の濡れは行われず、レジストとシ リコンとの間の切欠きの横方向直径は、約0.9μmになる。 この構成において、接触面の中央に自己位置決めされるように凹部22のドライ ケミカルエッチングが行われる(図6を参照)。ガスの流れとCl2、N2および O2からなる組成が適切であれば、行われるプロセスにおいて著しいラッカー除 去なしに最初0.9μmの露出したシリコン面がエッチング作用を受けるが、他 方ではレジストとシリコンとの間の切欠きに急速にポリマー21が充填されて、 凹部が下方へ向かって自然と細くなる。ポリマー21は、大体において無定形の 窒化ケイ素からなり、HFを含む媒体内で極めて急速に溶解する。従ってゲート およびバルク接点濃縮23へのインプランテーション前に、後続のインプランテ ーションの際に凹部22の上方の側面をマスクするポリマーを除去しないために 、O2プラズマ内で約100nmのラッカー除去しか行われない。この除去は、 Cl2によるマスクの汚染を除くのに十分である。下方の部分における凹部22 の側面角度は、70%より大きいので、順方向ダイオードのための低オームのバ ルク接点を得るためには、0°インプランテーションにおいては、1…5*10 14cm−2の用量が必要である。 図7には、レジストマスクを除去した後の接点が図示されている。ポリマーの 残りを確実に除去するために、小麦粉を含むリムーバが使用される。それによっ て同時に上方の酸化物層の丸めと平坦な接触面の増大がもたらされる。垂直のゲ ート酸化物層6と外側の溝システム11の酸化物ヘッド24は、上方の絶縁層を ウェットケミカルオーバーエッチングする場合に、横方向の自動的な停止をもた らす。RTP自動回復によって、インプランテーション損傷が除去されて、移植 組織の活性化が行われる。希釈されたHF内での最終的なオーバーエッチングが 、一番上のCVD酸化物層3の残りがある場合にはそれを除去して、金属化前に 最終的な接点を形成する。上方の絶縁層の残り24、25(図8.1と図4を参 照)が、金属化前にウェファ上に反射格子を形成し、それが接点の光顕微鏡的な 判定を可能にすることは、注目に値する。 最終的に金属化された接点が、図8に図示されている。得られたソフトな法切り を介して金属層はくびれることなく案内されて、高オームのバリア層も省くこと ができる。金属の通常の構造化の後に、RTPプロセスによる接点の成形が行わ れる。 参照符号のリスト 1 水平の平面 2 熱的な酸化物 3 CVD酸化物 4 半導体層、ソース 5 基板、バルク 6 誘電層、ゲート酸化物 7 多結晶の領域、ゲート 8 セル、PETセル 9 ラスター寸法、セルピッチ 10 端子領域 11 溝システム 12 高ドーピングされたゾーン 13 ドレイン−接点 14 溝システムのフィンガー 15 金属的な導通層 16 オーム接点 17 オーム接点 18 オーム接点 19 ドレイン−接触孔 20 マスク 21 ポリマー 22 凹部 23 濃縮領域 24 酸化物ヘッド 25 酸化物の残り 26 LOCOSバードヘッド
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成8年6月7日(1996.6.7) 【補正内容】 請求の範囲(補正) 1.半導体セルまたは半導体セルの組合せとして形成された、平面状の集積可 能な半導体構造のための接点配置であって、その場合に1つまたは複数のセル( 8)が、誘電的に絶縁する、接触孔を有する層(2、3)によって部分的に覆わ れた、第1の導通タイプの単結晶の半導通の基板(5)内に垂直に配置されてお り、かつ異なる導通タイプの単結晶の層列によって、基板(5)内に基板(5) とは逆の第2の導通タイプの半導通の2つの層、すなわち基板表面のフラットな 領域内の、基板(5)と共通に接触すべき層(4)と、基板深部の層が配置され るように、形成されている、接点配置において、 セル(8)が基板深部に配置された層の上方において、そのセルを包囲する多 結晶の半導体領域(7)によって横方向に境界を与えられており、前記半導体領 域が基板(5)並びに基板深部に配置されて、多結晶の領域の下方にも延びる層 に対して、誘電性の層(6)によって絶縁されており、 基板深部に配置された層を含めてすべての接触すべき半導通性の層と領域の接 触が、基板(5)を部分的に覆う誘電性の絶縁する層(2、3)内の接触孔の、 唯一のフォトマスクを用いて得られる金属化によって形成されており、その場合 にすべての接触孔が共通の水平の平面(1)内に位置し、かつ中心へ向かって細 くなって、基板表面に配置された層(4)の垂直の延びの下方まで基板(5)内 へ、ないしは接触すべき層(7、12)内へ嵌入する凹部(22)として形成さ れているので、すべての接触孔内の、半導通する層と領域の金属化に用いられる 接触面が、接触孔の最大で形成される横断面よりも大きく、かつその場合に基板 深部に配置されて、多結晶の領域(7)の下方へ延びる層が、同じ導通タイプの 高ドーピングされたゾーン(12)を介して付属の接触孔と接続されていること を特徴とする接点配置。 2.1つまたは複数のセル(8)が、垂直のFETセルを形成し、その場合に 第1の導通タイプの半導通する基板(5)がそのバルクを、基板表面のフラット な領域内に配置されて、バルクと共通に接触すべき、第2の導通タイプの層(4 )がソースを、基板深部に配置された層とそれに連続する高ドーピングされた、 第2のタイプのゾーン(12)がドレインを、そしてFETセル(8)を横方向 に区切って、ゲート酸化物(6)として作用する誘電性の層によってバルク(5 )に対して絶縁された多結晶の半導体領域(7)がゲートを形成し、かつその場 合に基板(5)を部分的に覆う絶縁層(2、3)の上方に位置する中断された金 属的に導通する層(15)が、ソース(4)およびバルク(5)との共通のオー ム接点(16)、多結晶の半導体領域(7)とのオーム接点(17)並びに高ド ーピングされたゾーン(12)とのオーム接点を形成することを特徴とする請求 項1に記載の接点配置。 3.半導体セルまたは半導体セルの組合せとして形成された、平面状の集積可 能な半導体構造のための接点配置であって、その場合に1つまたは複数のセル( 8)がドーピングされた単結晶の半導通する基板として形成されており、前記基 板が誘電的に絶縁しかつ接触孔を有する層(2、3)によって覆われており、か つ基板深部に高ドーピングされたゾーン(12)を有する、接点配置において、 セル(8)が多結晶の半導体領域(7)によって横方向に境界を与えられてお り、前記半導体領域が基板並びに多結晶の半導体領域(7)の下方に延びる高ド ーピングされたゾーン(12)に対して誘電性の層(6)によって絶縁されてお り、 基板深部に配置された高ドーピングされたゾーン(12)を含めて、すべての 接触すべき半導通する層と領域の接触が、基板を覆う誘電的に絶縁する層(2、 3)の接触孔の、唯一のフォトマスクによって得られる金属化により形成されて おり、その場合に接触孔が共通の水平の平面(1)内に位置し、その中心に細く なって基板ないしは接触すべき層(7、12)内へ約500nmの深さまで嵌入 する凹部(22)を有するので、半導通する層と領域の金属化に用いられる、接 触孔内の接触面が、その接触孔の最大で生じる横断面よりも大きいことを特徴と する接点配置。 4.基板(5)を覆う誘電性の層が、熱的な酸化物(2)とCVD絶縁層(3 )の組合せとして形成されており、かつセル(8)が丸くなった角部を備えた方 形または矩形の形状を有し、その場合に多数のこの種のセル(8)が行または列 に配置されて、規則的なラスターを形成し、その中でそれぞれ2番目の行または 列が、ラスター寸法(9)の半分だけ隣接するものに対して変位されていること を特徴とする請求項1および/または3に記載の接点配置。 5.セル(8)によって形成されるラスターの少なくとも一方の側の側面が、 多結晶の接続領域(10)によって形成されており、その接続領域の横方向の延 びは、セル(8)の単結晶の領域の横方向の延びにほぼ等しいが、セル(8)間 の多結晶の領域(7)の横方向の延びよりもずっと大きく、前記領域と共に接続 領域(10)が、酸化された壁(6)を備えた共通の閉鎖された溝システムを形 成し、その下方に単結晶の半導通の層が配置されていることを特徴とする請求項 4に記載の接点配置。 6.セル(8)と多結晶の接続領域(10)の横方向のすべての側が、酸化さ れた壁を備えた他の溝システム(11)によって包囲されており、前記溝システ ムがすべての半導体層を垂直に分離し、かつ前記溝システムはセルラスターの少 なくとも一方の側においてセル(8)方向にフィンガー(14)を有することを 特徴とする請求項5に記載の接点配置。 7.FETセル(8)のバルク(5)とソース(4)が共通に接触される場合 でも、バルク(5)は上方の絶縁層(2、3)からその間に位置するソース(4 )によって空間的に分離されており、その場合にバルク(5)はそれぞれ、バル ク(5)とソース(4)のための接触面を形成する凹部(22)の少なくとも基 部において、セル(8)を横方向に区切るゲート酸化物(6)へ移行する移行部 におけるよりも高いドーピングを有することを特徴とする請求項2に記載の接点 配置。 8.多結晶の半導体領域(7)とのオーム接点(17)が、接続領域(12) の内部に形成され、多結晶の半導体領域は少なくともソース(4)の垂直下方に おいて、バルク(5)の導通タイプのドーパントによってドーピングされている ことを特徴とする請求項2または7と請求項5に記載の接点配置。 9.高ドーピングされたゾーン(12)とのオーム接点(18)が、ドレイン −接続領域(13)内い形成されていることを特徴とする請求項2、7または8 に記載の接点配置。 10.請求項1から9に記載の接点配置を形成する方法において、 1つの同じマスク(20)を用いて、第1の異方性のエッチングステップによ って、誘電的に絶縁しかつ基板(5)を部分的に覆う層(2、3)が、セル(8 )のすべての接触すべき半導通の層と領域のための接触孔を形成するために、局 所的に開口されて、第2の異方性のドライエッチングステップによって開口され た接触孔内に、定められたポリマー形成(21)の元で自己調節するように、中 心が細くなり、基板(5)内、ないしはそれぞれ接触すべき層(7、12)内へ 嵌入する凹部がエッチング形成されることを特徴とする接点配置を形成する方法 。 11.FETセル(8)を形成する場合に、第2の異方性エッチングステップ によって、バルク(5)内にソース層(4)を貫通する凹部(22)がエッチン グ形成されて、同時にゲート(10)を形成する多結晶の半導体領域(7)の接 続のため、およびドレイン(13)の接続のために、接触孔の中央に凹部(22 )が形成されることを特徴とする請求項2に記載のFETセルを形成するための 請求項10に記載の方法。 12.同一のエッチングマスクを用いて、基板(5)の導通タイプのドーパン トによるイオンインプランテーションによって、バルク端子と多結晶のゲート端 子の濃縮(23)が行われ、その場合にソースおよびドレイン−接触孔の側方の 側面が、ポリマー(21)によってマスキングされたままになることを特徴とす る請求項11に記載の方法。 13.イオンインプランテーション後に、あるいはマスク(20)の除去後に 、ポリマーを除去するために他の等方性のエッチングステップが実施されること を特徴とする請求項11または12に記載の方法。 14.異方性のエッチングも等方性のエッチングも、接点マスクの溝マスクに 対する重なり精度には相対的に関係なく、FETセル(8)において、そして多 結晶のゲート端子(10)に横方向の境界を与える酸化物ヘッド(24)におい て自ら停止することを特徴とする請求項13に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 溝が自己整列的に開口された接触孔内にエッチングされ る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.半導体セルまたは半導体セルの組合せとして形成された、平面状の集積可 能な半導体構造のための接点配置であって、その場合に1つまたは複数のセル( 8)が、誘電的に絶縁しかつ接触孔を有する層(2、3)によって部分的に覆わ れた、第1の導通タイプの単結晶の半導通の基板(5)内に垂直に配置されて、 異なる導通タイプの単結晶の層列によって、基板(5)内に基板(5)とは逆の 第2の導通タイプの2つの半導通する層、すなわち基板表面のフラットな領域内 の基板(5)と共通に接触すべき層(4)並びに基板深部の層が配置されるよう に形成されており、かつその場合に基板深部に配置された層の上方のセル(8) が、それを包囲する多結晶の半導体領域(7)によって横方向に区切られており 、前記半導体領域が基板(5)並びに基板深部に配置されて、多結晶の領域の下 方にも延びる層に対して誘電層(6)によって絶縁されている、接点配置におい て、 基板深部に配置された層を含むすべての接触すべき半導通する層と領域の接触 が、基板(5)を部分的に覆う誘電的な絶縁層(2、3)の接触孔の、唯一のフ ォトマスクによって得られる金属化によって形成されており、その場合にすべて の接触孔が共通の水平の平面(1)内に位置し、かつ中心に向かって細くなる、 基板表面(5)に配置された層(4)の垂直の延びの下方まで、基板(5)内へ 、ないし接触すべき層(7、12)内へ嵌入する凹部(22)として形成されて いるので、すべての接触孔内で半導通する層と領域の金属化に用いられる接触面 が、接触孔の最大に得られる横断面よりも大きく、その場合に基板深部に配置さ れて、多結晶の領域(7)の下方へ延びる層が、同じ導通タイプの高ドーピング されたゾーン(12)を介して付属の接触孔と接続されていることを特徴とする 接点配置。 2.1つまたは複数のセル(8)が、垂直のFETセルを形成し、その場合に 第1の導通タイプの半導通する基板(5)がそのバルクを、基板表面のフラット な領域に…第2の導通タイプの層(4)がソースを、基板深部に配置された層と それに連続する第2の導通タイプの高ドーピングされたゾーン(12)がドレイ ンを、そしてFETセル(8)を横方向に区切り、ゲート酸化物(6)として作 用する誘電層によってバルク(5)に対して絶縁された多結晶の半導体領域(7 )がゲートを形成し、その場合に基板(5)を部分的に覆う絶縁層(2、3)の 上方に位置する中断された金属的に導通する層(15)がソース(4)およびバ ルク(5)との共通のオーム接点(16)、多結晶の半導体領域(7)とのオー ム接点(17)並びに高ドーピングされたゾーン(12)とのオーム接点を形成 することを特徴とする請求項1に記載の接点配置。 3.半導体セルまたは半導体セルの組合せとして形成された、平面的な集積可 能な半導体構造のための接点配置であって、その場合に1つまたは複数のセル( 8)が、ドーピングされた単結晶の半導通する基板として形成されており、前記 基板が誘電的に絶縁しかつ接触孔を有する層(2、3)によって覆われ、かつそ の上側と下側において接触孔と接続されており、かつ多結晶の半導体領域によっ て横方向を区切られており、前記半導体領域が基板並びに基板の下側を付属の接 触孔と接続する高ドーピングされたゾーン(12)に対して誘電層(6)によっ て絶縁されている、接点配置において、 接触すべき半導通するすべての層と領域の接触が、基板(5)を覆う誘電性の 絶縁層(2、3)の接触孔の、唯一のフォトマスクによって得られる金属化によ って形成されており、その場合に接触孔が共通の水平の平面(1)内に配置され 、その中心には、細くなって約500nmの深さまで基板ないしは接触すべき層 (7、12)内へ嵌入する凹部(22)を有するので、半導通する層と領域の金 属化に用いられる、接触孔内の接触表面が、その接触孔の最大に得られる横断面 よりも大きいことを特徴とする接点配置。 4.基板を覆う誘電層が、熱的な酸化物(2)とCVD絶縁層(3)の組合せ として形成されており、セル(8)が角を丸くした方形または矩形の形状を有し 、その場合にこの種の多数のセル(8)が行または列に配置されており、かつ規 則 的なラスターを形成し、その中でそれぞれ2番目の行または列が隣接のものに対 してラスター寸法(9)の半分だけ変位されていることを特徴とする請求項1お よび/または3に記載の接点配置。 5.セル(8)によって形成されるラスターの少なくとも一方の側の側面が多 結晶の接続領域(10)によって形成されており、その接続領域の横方向の延び はセル(8)の単結晶の領域の横方向の延びにほぼ等しいが、セル(8)間の多 結晶の領域(7)の横方向の延びよりずっと大きく、前記領域と共に接続領域( 10)が、酸化された壁(6)を備えた共通の閉鎖された溝システムを形成し、 その下方に少なくとも1つの単結晶の半導通する層が配置されていることを特徴 とする請求項4に記載の接点配置。 6.セル(8)と多結晶の接続領域(10)の横方向のすべての側が、酸化さ れた壁を備えた他の溝システム(11)によって包囲されており、前記溝システ ムがすべての半導体層を垂直に分離し、かつセルラスターの少なくとも一方の側 にセル(8)の方向にフィンガー(14)を有することを特徴とする請求項5に 記載の接点配置。 7.FETセル(8)のバルク(5)とソース(4)が共通に接触される場合 でも、バルク(5)は上方の絶縁層(2、3)から、その間に位置するソース( 4)によって空間的に分離されており、その場合にバルク(5)はそれぞれバル ク(5)とソース(4)のための接触孔を形成する凹部(22)の基部において 、セル(8)を横方向に区切るゲート酸化物(6)へ移行する移行部よりも高い ドーピングを有することを特徴とする請求項2に記載の接点配置。 8.多結晶の半導体領域(7)とのオーム接点(17)が接続領域(10)の 内部に形成され、多結晶の半導体領域は少なくともソース(4)の垂直下方にお いて、バルク(5)の導通タイプのドーパントによってドーピングされているこ とを特徴とする請求項2または7と請求項5に記載の接点配置。 9.高ドーピングされたゾーン(12)とのオーム接点(18)が、ドレイン −接続領域(13)内に形成されていることを特徴とする請求項2、7または8 のいずれか1項に記載の接点配置。 10.請求項1から9に記載の接点配置を形成する方法において、 1つの同じマスク(20)を用いて、第1の異方性エッチングステップによっ て、基板(5)を部分的に覆う誘電性の絶縁する層(2、3)が、セル(8)の すべての接触すべき半導通の層と領域のための接触孔を形成するために、局所的 に開口されて、第2の異方性のドライエッチングステップによって、開口された 接点孔内に、定められたポリマー形成(21)の元で自己調整するように、中央 が細くなり、かつ基板(5)ないしはそれぞれ接触すべき層(7、12)内へ嵌 入する凹部がエッチング形成されることを特徴とする接点配置を形成する方法。 11.FETセル(8)を形成する場合に、第2の異方性エッチングステップ によってバルク(5)内にソース層(4)を貫通する凹部(22)がエッチング 形成されて、同時にゲート(10)を形成する多結晶の半導体領域(17)を接 続するため、およびドレイン(13)を接続するために、接触孔の中央に凹部( 22)が形成されることを特徴とする請求項10に記載の方法。 12.同一のエッチングマスクを用いて基板(5)の導通タイプのドーパント によるイオンインプランテーションによって、バルク端子と多結晶のゲート端子 の濃縮(23)が行われ、その場合にソースおよびドレイン接触孔の側方の側面 がポリマー(21)によってマスクされたままになることを特徴とする請求項1 1に記載の方法。 13.イオンインプランテーション後またはマスク(20)の除去後に、ポリ マーを除去するために他の等方性のエッチングステップが実施されることを特徴 とする請求項11または12に記載の方法。 14.異方性エッチングも等方性エッチングも、接触マスクの溝マスクに対す る重なり精度に相対的に関係なく、FETセル(8)並びに多結晶のゲート端子 (10)を横方向に区切る酸化物ヘッド(24)において自ら停止することを特 徴とする請求項11または13に記載の方法。
JP54003198A 1997-03-18 1998-03-14 集積可能な平面状半導体装置のための接点配置と、この接点配置を形成する方法 Pending JP2001515658A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19711165.3 1997-03-18
DE19711165A DE19711165A1 (de) 1997-03-18 1997-03-18 Kontaktanordnung einer planaren, integrierbaren Halbleiteranordnung und Verfahren zur Herstellung dieser Kontaktanordnung
PCT/DE1998/000805 WO1998042025A1 (de) 1997-03-18 1998-03-14 Kontaktanordnung für eine planare, integrierbare halbleiteranordnung und verfahren zur herstellung dieser kontaktanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001515658A true JP2001515658A (ja) 2001-09-18

Family

ID=7823726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54003198A Pending JP2001515658A (ja) 1997-03-18 1998-03-14 集積可能な平面状半導体装置のための接点配置と、この接点配置を形成する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1002339A1 (ja)
JP (1) JP2001515658A (ja)
DE (1) DE19711165A1 (ja)
WO (1) WO1998042025A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015121563B4 (de) 2015-12-10 2023-03-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelemente und ein Verfahren zum Bilden eines Halbleiterbauelements

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577208A (en) * 1982-09-23 1986-03-18 Eaton Corporation Bidirectional power FET with integral avalanche protection
JPS6161441A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5122848A (en) * 1991-04-08 1992-06-16 Micron Technology, Inc. Insulated-gate vertical field-effect transistor with high current drive and minimum overlap capacitance
US5366914A (en) * 1992-01-29 1994-11-22 Nec Corporation Vertical power MOSFET structure having reduced cell area
JP3708998B2 (ja) * 1994-11-04 2005-10-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電界効果により制御可能の半導体デバイスの製造方法
JPH08213607A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Ngk Insulators Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998042025A1 (de) 1998-09-24
EP1002339A1 (de) 2000-05-24
DE19711165A1 (de) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117426B2 (ja) 自己整合セルを有するmosゲート型デバイスおよびその製造方法
KR100296805B1 (ko) 반도체소자제조방법
EP1033759B1 (en) MOS-gated device having a buried gate and process for forming same
US6051468A (en) Method of forming a semiconductor structure with uniform threshold voltage and punch-through tolerance
US6498071B2 (en) Manufacture of trench-gate semiconductor devices
US5528063A (en) Conductive-overlaid self-aligned MOS-gated semiconductor devices
JPH07115192A (ja) 垂直形mosトランジスタの製造方法
KR100526366B1 (ko) 반도체 장치와 그 제조 방법
WO1996007200A1 (en) Process for manufacture of mos gated device with reduced mask count
JP2002026324A (ja) 改良された低電圧パワーmosfet素子およびその製造処理
US6087224A (en) Manufacture of trench-gate semiconductor devices
KR100272051B1 (ko) 접점윈도우를통해베이스주입한p-채널mos게이트소자제조공정
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
KR950008257B1 (ko) 모스(mos) 트랜지스터 및 그 제조방법
GB2395602A (en) MOS transistor
JPH0897410A (ja) 自己整合した横型dmosトランジスタの製造法
EP0996970B1 (en) Manufacture of field-effect semiconductor devices
JP2001515658A (ja) 集積可能な平面状半導体装置のための接点配置と、この接点配置を形成する方法
KR100200343B1 (ko) 고내압 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH06204472A (ja) トレンチ形ソース/ドレーンmosfetの製造方法
KR0157910B1 (ko) 엘디디 구조를 갖는 모스형 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JPH04215479A (ja) Mos半導体装置の製造方法