JP2001514528A - 天然プレセニリン1ヌルバックグラウンド上で非天然野生型および家族性アルツハイマー病突然変異プレセニリン1タンパク質を発現するトランスジェニック動物 - Google Patents

天然プレセニリン1ヌルバックグラウンド上で非天然野生型および家族性アルツハイマー病突然変異プレセニリン1タンパク質を発現するトランスジェニック動物

Info

Publication number
JP2001514528A
JP2001514528A JP54946198A JP54946198A JP2001514528A JP 2001514528 A JP2001514528 A JP 2001514528A JP 54946198 A JP54946198 A JP 54946198A JP 54946198 A JP54946198 A JP 54946198A JP 2001514528 A JP2001514528 A JP 2001514528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
gene
transgenic
modified
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54946198A
Other languages
English (en)
Inventor
チエン,ホイ
チエン,スー
フアン・デル・プルーフ,レオナルドウス・ハー・テー
ウオン,フイリツプ・シー
サイソデイア,サングラム・エス
ジアン,ピン
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
ジヨンズ・ホプキンズ・ユニバーシテイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド, ジヨンズ・ホプキンズ・ユニバーシテイ filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2001514528A publication Critical patent/JP2001514528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0278Knock-in vertebrates, e.g. humanised vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knock-out vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • A61K49/0008Screening agents using (non-human) animal models or transgenic animal models or chimeric hosts, e.g. Alzheimer disease animal model, transgenic model for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/15Humanized animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0312Animal model for Alzheimer's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、天然プレセニリン(1)を欠くトランスジェニック非ヒト動物胚、および非天然プレセニリン(1)のみを有するトランスジェニック非ヒト動物に関する。該トランスジェニック動物およびそれに由来する細胞は、プレセニリン(1)の発現パターン、活性およびモジュレーターの研究、アルツハイマー病におけるプレセニリン(1)の役割の研究、および中枢神経系の障害の研究において使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】天然プレセニリン1ヌルバックグラウンド上で非天然野生型および家族性アルツ ハイマー病突然変異プレセニリン1タンパク質を発現するトランスジェニック動 発明の分野 本発明は、天然プレセニリン1(PS1)タンパク質を欠くトランスジェニック非 ヒト動物、および天然PS1ヌルバックグラウンド(null background)上で、野生 型ヒトPS1または家族性アルツハイマー病(FAD)突然変異含有ヒトPS1のいずれか を発現するトランスジェニック非ヒト動物に関する。該トランスジェニック動物 は、PS1のインビボ機能の研究、および胚発生中および加齢中の両方のPS1機能に おけるFAD突然変異の効果の研究において使用することができる。また、該トラ ンスジェニック動物は、PS1の発現または活性を調節する化合物の同定に使用す ることかできる。 発明の背景 プレセニリン1(PS1)は、初期胚発生から成体期にわたり動物の中枢神経系お よび他の組織において発現されるタンパク質 である。PS1は、エンドタンパク質分解によりインビボでプロセシングされる(G .Thinakaranら,Neuron 17:181(1996))8回膜貫通タンパク質であり、それは 、受容体のNotch/lin-12ファミリーにより媒介される信号伝達を促進するシー・ エレガンス(C.elegans)タンパク質sel-12と相同である(D.LevitanおよびI .Greenwald,Nature,377:351(1995);S.Artavanis-Tsakonasら,Science 268: 225(1995))。線虫においては、sel-12機能の喪失に伴う特定の産卵欠損がPS1に より救助され(D.Levitanら,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA 93:14940(1996))、これは 、これら相同タンパク質が、いくつかの機能に関して機能的に互換性を有する可 能性があることを示している。 PS1は、65歳以上の集団を釣り合いなく冒す神経障害であるアルツハイマー病 (AD)に関連づけられている。PS1中の突然変異は、早期発症型家族性アルツハ イマー病の約25%を引き起こす原因となる。この疾患の発生率は、60〜65歳の1 %未満から、75歳では5%に、さらに85歳では47%にまで増加する。その結果、6 5歳を超える者の痴呆の全症例の60%〜80%は、ADにより引き起こされる。罹患 者は、認識機能および記憶の障害 を示す。 ADの顕著な特徴には、新皮質、海馬および関連構造体における老人斑の存在、 神経原線維変化および広範なニューロンの喪失が含まれる。老人斑は、β-アミ ロイドペプチドまたはAβと称される39〜43アミノ酸のペプチドを主成分とする 不均一物質の細胞外沈着物である(GlennerおよびWong,Biochem.Biophys.Res .Commun.120:885-890(1984))。この4kDaAβペプチドは、より大きなβ-アミ ロイド前駆体タンパク質(APP)からタンパク質分解切断により誘導される。老 人斑は、ジストロフィー神経突起、グリアおよび星状細胞の輪に取り囲まれてい る。また、β-アミロイド沈着物は、新皮質血管壁にも存在する。老人斑の他の 成分には、ユビキチン、アミロイドP、アポE、インターロイキン-1およびα-1- アンチキモトリプシンが含まれる。ADの完全な病因は未だ解明されていないが、 現在では、ADの発生に関与する遺伝的、免疫学的および環境的因子を含む多くの ことが公知である。 家族性ADの研究からは、遺伝的データが認められる。ADの症例の大多数は散発 性であるらしいが、約10%の症例は早期発症型家族性AD(FAD)である。この障 害は、第21染色体上に位 置するβ-アミロイド前駆体タンパク質(APP)、第14染色体上のPS1遺伝子およ び第1染色体上に位置しPS1のホモログであるプレセニリン2(PS2)を含む特定の 遺伝子中の突然変異の常染色体優性遺伝に関連していることが、FADの家系の遺 伝分析から確認されている。早期発症型FADの症例の約25%は、PS1中の突然変異 に結びつけられている。3個の全遺伝子中の突然変異は、全Aβまたは、よりアミ ロイド生成性(amylodogenic)であると考えられているAβ42(43)(Scheunerら ,Nature Medicine 2:864-870(1996);Selkoe,Science,275:630-631(1997))の 産生の増加を招くことが、生化学的研究で示されている。現在のところ、42個の 異なるミスセンス突然変異および1個のインフレームスプライス部位突然変異が 記載されている(Crutsら,Hum.Mol.Genet.5:1449-1455(1996))。しかしな がら、PS1の生理的役割の全容や、AD発生病理におけるそのメカニズムは、現時 点では十分に理解されているわけではない。 トランスジェニック非ヒト動物の技術により、ADに関連した遺伝子の効果を検 討するためのモデル系が得られる。ヒトPS1またはその成分の発現を指令する遺 伝子構築物を中枢神経系内の鍵領域に加えることは、PS1およびPS1のモジュレー ターの 発現および活性を研究するための手段を提供する。野生型ヒトPS1タンパク質、 または種々のFAD突然変異を含有するヒトPS1のいずれかを、PDGFプロモーターま たはPrPプロモーター下で発現させる試みが、これまでに報告されている(Duffら ,Nature 383:710-713(1996);Borcheltら,Neuron 17:1005-1013(1996))。各場 合において、野生型マウスPS1バックグラウンド上でPS1トランスジーンが発現さ れたと報告されている。したがって、得られたトランスジェニックマウス中で、 マウスPS1タンパク質とヒトPS1タンパク質との混合物が産生された。 Aβ42(43)レベルの相対的増加は、PS1 FAD患者に由来する血漿および繊維芽細 胞培養において、ならびにヒトPS1 FADタンパク質を発現するトランスジェニッ クマウスにおいて認められている(Scheunerら,1996;Duffら,(1996);Borchelt ら,1996;Lemereら,(1996);Citronら,Nature Medicine 3:67-72(1997))。その 結果は、PS1突然変異から生じる病原性が、APPプロセシングおよびAβ42(43)産 生を介したものかもしれないことを示唆している。 発明の概要 したがって、非ヒトトランスジェニック動物であって、その 動物に固有の機能的PS1遺伝子に関してヘテロ接合体である動物を提供すること が、本発明の1つの態様である。本発明で用いる機能的は、細胞内またはインビ トロ系内に存在する場合に、あたかも天然のまたは未改変の条件または環境中に 存在するかのように正常に機能する遺伝子またはタンパク質を表すために用いる 。本発明のこの態様の動物は、この遺伝子の機能的コピーを1つだけ有する動物 中のPS1の、組織および時期に特異的な発現または活性の研究に有用である。ま た、この動物は、種々の化合物がインビボにおいてPS1の活性または発現のモジ ュレーターとして作用する能力を研究するのに有用であり、あるいはインビトロ における培養用細胞を提供する点で有用である。本発明で用いるモジュレーター は、PS1の発現または活性の変化を引き起こす又はPS1とそのリガンドもしくは他 のタンパク質との相互作用の効果の変化を引き起こす化合物である。この態様の 1つの実施形態においては、この動物は、機能的天然PS1遺伝子を欠くもう1つ の動物を作製するための方法において使用される。もう1つの実施形態において は、この態様の動物は、天然PS1遺伝子の発現の不存在下で非天然PS1遺伝子を発 現する動物を作製するための方法において使用される。特定の実施 形態において、該非ヒト動物はマウスである。別の実施形態において、該非天然 PS1は、野生型ヒトPS1、A246E突然変異ヒトPS1遺伝子または他の任意の突然変異 ヒトPS1遺伝子である。 本発明のトランスジェニック動物に関して、本発明者らはトランスジーンおよ び遺伝子に注目する。本発明で用いるトランスジーンは、遺伝子を含む遺伝的構 築物である。当技術分野で公知の方法により、該トランスジーンを動物の細胞中 の1以上の染色体内に組込む。該トランスジーンは、一旦組込まれると、トラン スジェニック動物の染色体内の少なくとも1ヵ所で保持される。遺伝子は、タン パク質をコードするヌクレオチド配列である。また、該遺伝子および/またはト ランスジーンは、当技術分野で公知の遺伝的調節要素および/または構造要素を 含むことが可能である。 本発明のもう1つの態様は、天然PS1の発現が欠損した非ヒト動物胚である。 この胚は、発生中の動物に対するプレセニリン1欠損の効果の研究に有用である 。特定の実施形態においては、該動物はマウスである。また、該動物胚は、機能 的天然PS1遺伝子を欠く細胞の起源として有用である。該細胞は、PS1の不存在下 でのインビトロ培養研究において有用である。 本発明の1つの態様は、動物を得るための方法であって、細胞が、該動物に固 有の機能的遺伝子PS1を欠くことを特徴とする方法である。この方法は、該動物 に固有の変化形態のPS1遺伝子用の遺伝子をトランスジーンの形態で準備し、該 動物の染色体中の天然PS1遺伝子の位置を該トランスジーンの標的とする(targe ting)ことを含む。該トランスジーンは、エレクトロポレーション、マイクロイ ンジェクションおよびリポフェクションを含む当技術分野で公知の種々の方法に より、胚幹細胞中に導入することができる。ついで、該トランスジーンを保持す る細胞を胚盤胞中に注入し、ついでそれを偽妊娠動物に移植することができる。 別の実施形態においては、該トランスジーンの標的とされる胚幹細胞を受精卵ま たは桑実胚と共にコインキュベート(coincubate)し、ついで雌体内に移植する ことができる。妊娠後に得られる動物はキメラファウンダー(chimeric founder )トランスジェニック動物である。さらに別の実施形態においては、該ファウン ダー動物を使用して、野生型動物と交配させ、該改変PS1遺伝子に関してヘテロ 接合であるF1動物を得ることができる。さらに別の実施形態においては、これら のヘテロ接合動物を相互交配させて、生存不可能なトランスジェ ニック胚(その体細胞および生殖細胞は、該改変PS1遺伝子に関してホモ接合で あり、したがって機能的PS1遺伝子を欠く)を得ることができる。他の実施形態 においては、該ヘテロ接合動物を使用して細胞系を得ることができる。好ましい 実施形態においては、該動物はマウスである。 本発明のさらに別の態様は、天然PS1ヌルバックグラウンド上で非天然PS1を発 現するトランスジェニック非ヒト動物である。特定の実施形態においては、非機 能的な改変天然PS1遺伝子を有する動物(すなわち、ノックアウト体)を作製す ることにより、該ヌルバックグラウンドを得る。該動物は、該改変PS1遺伝子に 関してヘテロ接合(すなわち、二倍体ゲノムの染色体の各対上に異なる対立遺伝 子表現を有すること)またはホモ接合(すなわち、二倍体ゲノムの染色体の各対 上に同じ遺伝子表現を有すること)であることが可能であり、また、該非天然PS 1遺伝子に関してヘミ接合(すなわち、二倍体ゲノムの染色体の対の一方だけに おいて表現される遺伝子を有すること)またはホモ接合であることが可能である 。好ましい実施形態においては、該動物はマウスである。特定の実施形態におい ては、該非天然PS1遺伝子は、野生型または突然変異対立遺伝子(疾患に 関連したそれらの突然変異対立遺伝子を含む)であることが可能である。さらに 別の実施形態においては、該非天然PS1はヒトPS1である。特定の実施形態におい ては、該PS1遺伝子は、ヒト野生型PS1対立遺伝子、ヒトA246E突然変異対立遺伝 子または別の突然変異ヒトPS1である。さらに別の実施形態において、該非天然P S1遺伝子は、プロモーターに作動的に結合している。本発明で用いる作動的に結 合(している)は、お互いに対する配向が様々であることが可能な2つの要素間 の機能的な連結を示すために用いる。この特定の場合においては、プロモーター を、遺伝的構築物中の遺伝子コード配列から種々の距離に配置して該コード配列 に作動的に結合させて、該コード配列の発現を指令させることが可能である、と 当技術分野では理解されている。好ましい実施形態においては、該プロモーター は、ニューロン特異的ヒトThy-1プロモーターである。さらに別の実施形態は、 本発明のこの態様の動物に由来する細胞である。 本発明の1つの態様は、天然PS1ヌルバックグラウンド上に非天然PS1遺伝子を 含むトランスジーンを有するトランスジェニック動物の生産方法である。この方 法は、機能的PS1タンパク質をコードする天然遺伝子および改変天然PS1遺伝子に 関し てヘテロ接合である細胞を有する本発明のトランスジェニック動物を準備するこ とを含む。これらの動物を、非天然PS1遺伝子を含むトランスジーンに関してヘ ミ接合である本発明のトランスジェニック動物と交配させて、改変天然PS1遺伝 子に関してヘテロ接合および非天然PS1遺伝子に関してヘミ接合である動物を得 る。後者の動物を相互交配させて、非天然PS1に関してホモ接合またはヘミ接合 、および該改変天然PS1遺伝子に関してホモ接合である動物を得る。特定の実施 形態においては、該方法の工程において得た動物のいずれかから細胞系を得る。 本発明のトランスジェニック動物および細胞は、中枢神経系における及び動物 の他の組織における非天然PS1のインビボ機能の決定において有用である。また 、該動物は、組織および時期に特異的な非天然PS1発現パターンを該動物全体に おいて研究するのに有用である。また、該動物は、非天然PS1の種々の形態の野 生型および突然変異対立遺伝子が該天然PS1ヌル欠損から救助する能力を判定す るのに有用である。また、該動物は、種々の化合物がインビボにおいて非天然PS 1の発現または活性のモジュレーターとして作用する能力を確認し研究するのに 有用であり、あるいはインビトロ研究のための培養用細胞を提供 する点で有用である。 本発明の1つの態様は、Aβ産生に対する化合物の効果を検出するためのアッ セイである。好ましい実施形態においては、本発明の動物を準備し、該動物を該 化合物にさらし、該動物におけるAβ産生を測定することにより、該アッセイを 行なう。該測定結果は、該化合物にさらされていない遺伝的に類似または同一の 動物におけるAβ産生の測定結果と比較することができる。もう1つの好ましい 実施形態においては、本発明の動物そのものの代わりに本発明の動物に由来する 細胞集団を使用する以外は前記のとおりに、このアッセイを行なう。本発明のア ッセイを行なう際には、該動物または細胞を、種々の時間にわたり種々の用量の 化合物にさらす。Aβ産生に対する化合物の効果を、サンドイッチELISA、ウエス タンブロット分析および質量分析を含む当業者に公知の種々の方法により測定す ることができる。「さらす」なる語は、通常の意味で用いられ、細胞の環境中( 例えば、培地中)に化合物を配置することにより該細胞を該化合物にさらすこと を含み、また、注射、吸入、消費(consumption)、外的または内的適用、坐剤 投与および当技術分野で公知の他の手段により、動物を化 合物にさらすことを含む。 図面の簡単な説明 図1A〜1D。1Aは、置換ベクターpPS1KOを使用する標的組換えによるマウス染色 体PS1遺伝子の破壊とエキソン4(E4)とを含むマウスPS1遺伝子の一部のゲノム地 図を表す図である。R:EcoRI、H:HindIII。1Bは、野生型および2つの標的胚幹(E S)クローン(それぞれレーンa、bおよびc)ならびにヘテロ接合交配の結果とし て破壊されたPS1対立遺伝子に関してホモ接合(-/-)、野生型(+/+)またはヘ テロ接合(+/-)となった胚(レーンd、eおよびf)のサザンハイブリダイゼーシ ョン分析を示す。1Cは、胚の卵黄嚢から抽出したDNAのPCR分析である。パネルA に示すプライマーを使用した場合、370bp(neoセンスプライマーおよびPS1アン チセンスプライマーによる)または500bp(PS1センスプライマーおよびPS1アン チセンスプライマーによる)の断片は、それぞれ標的または内因性PS1対立遺伝 子に特異的である。該プライマーの配列は以下のとおりである:neoセンス5'-CC ATTGCTCAGCGGTGCTG-3'(配列番号1)、PS1センス:5'-CTGCTGCAGGTGGCTCTGCA-3' (配列番号2)、PS1アンチセンス:5'-CAGCTCTATACAAGCAAACAAG-3'(配列番号3 )。1D は、胚日数18.5(E18.5)における野生型(+/+)、ヘテロ接合(+/-)およびホ モ接合(-/-)PS1ノックアウト胚の全タンパク質抽出物(100mg)の免疫ブロッ トを示す。 図2A〜21。PS1-/-胚における軸骨格、硬節および背根神経節(DRG)の異常分 節。2A:E17.5胚を固定し、無傷のまま写真撮影した。同腹子対照と比較して、P S1-/-胚の全体のサイズが減少しており、その尾が太くて短いことに注目された い。2B、2C:アリザリンレッド(骨)およびアルシアンブルー(軟骨)で染色さ れたPS1-/-(2B)およびPS1+/+(2C)E17.5胚の骨格標本。PS1-/-胚(2B)にお いては脊椎骨原基が癒合しており、一方、同腹子対照(2C)においては脊柱が規 則正しく分節していることに注目されたい。2D、2E:E15.5 PS1-/-胚の矢状断面 (2D)は、PS1+/-対照(2E)と比べた場合の、脊髄(*で示される)に隣接した 脊柱(矢印)の異常分節および背弓(矢じり)の癒合を示す。2F、2G:E11.5にお けるPS1-/-(2F)およびPS1+/-(2G)胚の硬節。パネルg中の矢印は、PS1+/-胚にお ける硬節物質の凝縮(condensation)を示し、一方、PS1-/-胚においては分節内 凝縮(パネル2F中の矢印)は未だ生じていない。アステリスクは、脊髄を示す。 2H、2I:アステリスクで示されるDRGの癒 合を示すE15.5 PS1-/-胚の傍矢状断面(2H)。矢印は、未分節軸骨格を示す。ア ステリスクで示されるDRGは、E15.5 PS1+/-胚においては分節している(2i)。2 Dおよび2Eの切面はマッソン三色染料で染色し、2F〜2Iにおける切面はヘマトキ シリンおよびエオシンで染色した。棒線:2F、2G=200mm;2H、2I=100mm。 図3A〜3F。PS1-/-胚における体節の異常分節。3A、3B:PS1+/-(3A)およびPS1 -/-(3B)E9.5胚を固定し、無傷のまま写真撮影した。3C、3D:PS1+/-およびPS1- /-胚の拡大図。PS1+/-胚(3C)においては、体節の規則正しい配置が明らかであり 、一方、PS1-/-胚(3D)におけるいくつかの体節は、圧迫され(矢じり)癒合( *)しているようにみえる。体節の未分節凝縮(3Dにおいて大括弧で示されてい る)に注目されたい。3E、3F:野生型(示していない)またはPS1+/-(3E)胚に おける体節の分節は、正中線を挟んで対等であり、一方、PS1-/-胚(3F)におい ては、体節の非対称な分節が認められる。切面はヘマトキシリンおよびエオシン で染色した。棒線=100mm。 図4A〜4G。PS1-/-胚におけるNotch 1およびDll 1の発現の減少。4A〜4D:E8.5 (4A、4B)およびE9.5(4C、4D)胚のホールマウントin situハイブリダイゼー ションによるNotch 1 mRNA の検出。体節形成前の中胚葉におけるPS1-/-胚におけるNotch 1シグナルの減少 に注目されたい(大括弧で示されている)。4E、4F:E9.5胚のホールマウントin situハイブリダイゼーションによるDll 1 mRNAの検出。体節形成前の中胚葉に おけるPS1-/-胚におけるDll 1シグナルの減少に注目されたい(大括弧で示され ている)。4G:E9.5胚のホールマウントin situハイブリダイゼーションによるP S1 mRNAの検出。矢印は体節を示し、大括弧は体節形成前の中胚葉を示す。対照 :(4A、4C、4E、4G);PS1-/-:(4B、4D、4F)。 図5A〜5F。PS1-/-胚における中枢神経系(CNS)出血および頭蓋底変形。5A:P S1+/-(右上[側面図]および右下[平面図])の無傷のE15.5胚と比べて、PS1-/- (左上[側面図]および左下[平面図])においては顕著な脳出血が明らかであ る。5B:出血は、脳室(アステリスクで示されている)、脳を覆う結合組織(原 基軟膜;矢じり)および実質(矢印)内で生じる。5Cおよび5E:E15.5 PS1-/-胚 の正中矢状断面(5C)は、PS1+/-同腹子(5E)においては認められないCNS出血 および頭蓋変形を示す。後頭骨基底部の著しい屈曲ならびに後脳および脳幹の下 向きの配置に注目されたい。5Dおよび5F:それぞれ5Cおよび 5Eにおいて枠で囲まれた領域の拡大図であり、mPS1+/-(5F)胚と比べて、PS1-/ -(5D)においては、後頭骨基底部(矢印)と環椎との間で形成された歪曲した 角(矢じり)が示されている。食道口における後咽頭(posterior pharynex)を アステリスクで示して、位置が指定されている。5B〜5Fの切面は、マッソン三色 染料で染色した。5B、5Dおよび5Fの棒線=200mm;5Cおよび5E=300mm。 図6A〜6B。(6A)野生型および突然変異ヒトPS1(それぞれhPS1およびhPS1A246 E)トランスジーン構築物を示す図である。1.4kbのPS1およびPS1-1A246E cDNAを 、ヒトThy-1プロモーターとSV40スプライシング/ポリアデニル化配列との間に 挿入した。該地図の下に2対のPCRプライマーを示した。該SV40プライマー対は 、トランスジーン遺伝子型決定のための300bpの断片を増幅する。A246E部位を含 む該hPS1プライマー対は、トランスジェニックマウスにおける突然変異部位が確 認されるように設計した。(6B)Thy-PS1系統(レーン1〜4)および4つのThy-P S1A246E系統(レーン5〜8)に由来するトランスジェニックマウス中の野生型お よび突然変異トランスジーンの、PCRタイピング(typing)。該突然変異部位を 含む320bpのPCR 断片を、hPS1プライマー対を使用して尾DNAから増幅し、DdeIで消化した。185bp および135bpの2つの断片を野生型PS1トランスジェニックマウスから得た。A246 E突然変異は、その185bpの断片中に新たなDdeI部位を作る。レーン5〜8に示され るとおり、それはDdeI消化により2つの95bpの断片に変換された。 図7A〜7B。7Aは、トランスジーンの発現のノーザン分析を示す。15mg/レーン の全脳RNAを変性ホルムアミドゲルにより分離し、ナイロンメンブレンに移し、 トランスジーン特異的SV40プローブでハイブリダイズさせた。下側のパネルは、 APP負荷対照を示す。7Bは、PS1ループ抗体と反応させた脳(レーン1〜7)および 胚(レーン8〜9)タンパク質ライセート(60mg)の免疫ブロットであり、トラン スジェニックおよび救助系統におけるヒトPS1タンパク質の発現を示している。 レーン1、2は、hPS1(上側のバンド)およびmPS1(下側のバンド)に関してほ ぼ等しいシグナル強度を示す2つのThy-PS1トランスジェニック系統である。レ ーン3は、hPS1のみを発現するThy-PS1救助系統である。レーン4〜6は、hPS1お よびmPS1の両方を発現する3つのThy-PS1A246Eトランスジェニック系統である。 レーン4お よび5で表されるトランスジェニック系統が、hPS1を天然mPS1より多量に発現し たことに注目されたい。レーン7は、hPS1のみを発現するThy-PS1A246E救助系統 である。レーン8および9は、それぞれヘテロ接合(+/-)およびホモ接合(-/- )PS1ノックアウトマウスに由来する18.5日の胚のタンパク質抽出物である。最 下部のパネルは、β-チューブリンを負荷した対照である。 図8。トランスジーン特異的SV40オリゴプローブを使用する、発生および組織 に特異的なヒトPS1トランスジーン発現のin situハイブリダイゼーション分析。 種々の成体脳領域および胚組織(E13.5およびE18.5)における遍在的発現を、Thy- PS1A246Eトランスジェニック系統16-3からの切片上で検出した。該トランスジェ ニックmRNAは、成体脳の海馬および小脳に最も豊富に存在していた。E13.5胚の 矢状断面上には、脊柱および脊髄(PS1ヌル胚中で最も影響を受けた組織)に沿っ て強力なハイブリダイゼーションシグナルが認められる。ヒトPS1 mRNAの組織分 布は、E18.5胚においてはCNSに限局するようになった。各パネルにおいて、左側 の図はハイブリダイゼーションイメージを表し、右側に示す図は、100倍コール ドプローブの存在下での対 照切片のハイブリダイゼーションを表す。 図9A〜9C。アリザリンレッドおよびアルシアンブルーで染色された新生マウス の骨格標本。野生型(9A)およびPS1ヌル(9B)サンプルと比較して、Thy-PS1A246E で救助されたマウス(9D、系統16-3)は、尾部に認められる若干のよじれ以外の 脊椎欠損のほぼ完全な修復を示した。(9A)に示すとおり、それは正常な数の7 個の頚椎および13個の胸椎を有し、それに対して、ノックアウトマウスでは、様 々な数、すなわち4〜6個の頚椎、9〜10個の胸椎が認められる。該骨化点は、野 生型骨格の場合と同様に十分に発達し、適切に組織化されている。Thy-PS1で救 助されたマウス(9C、系統10-8)は、該ノックアウトマウス(9B)に対して、頚およ び胸領域における著しい改善を示した。しかし、それは依然として肋骨を欠き、 その腰−尾分節は組織化されておらず、脊椎の分裂および尾のねじれにつながる 遅延した非対称な骨化を示した。 発明の詳細な説明 本発明は、天然PS1タンパク質を欠く(PS1ヌル)トランスジェニック非ヒト動 物、および天然PS1の存在下または不存在下に発現される非天然PS1タンパク質を 有する動物に関する。 本発明のトランスジェニック動物は、PS1遺伝子およびタンパク質の発現および 活性、PS1の発現および活性に対するFAD突然変異の効果、PS1遺伝子またはタン パク質の活性のモジュレーター、および中枢神経系にかかわる障害(例えば、ア ルツハイマー病)の諸態様の研究に使用することができる。 PS1欠損トランスジェニック非ヒト動物(マウスを含む)の作製は、PS1のイン ビボ機能を明らかにするのに役立つ。そのようなPS1ヌル動物は、ヒトPS1遺伝子 を挿入するための系統として使用することができ、PS1の活性および発現を調節 するための種々のアプローチの設計および評価において有用な動物モデルを提供 する。また、そのような修飾されたトランスジェニック非ヒト動物は、細胞培養 用の細胞の起源として使用することができる。これらの細胞は、PS1の発現、活 性およびその調節の、対応するインビトロ研究に使用することができる。 マウスPS1遺伝子は、約75kbのサイズを有し、10個のエキソンによりコードさ れている。ヒトPS1 cDNAは約1.4kbである。活性なPS1遺伝子を有さない動物は、 動物の発生における及び中枢神経系におけるPS1の役割を評価するために使用す ることが可能であろう。しかしながら、そのような動物の作製が可能 か否か、例えば、そのような動物が生存可能であるか否かは公知ではなかった。 本発明においては、ヌル致死性表現型を示すPS1ノックアウトマウス、およびマ ウスノックアウトバックグラウンドにおいてヒト野生型またはFAD突然変異PS1を 発現するトランスジェニックマウスの両方の作製を記載する。不活性化天然PS1 対立遺伝子に関してヘテロ接合であるマウスおよびヒトPS1遺伝子を保持するマ ウスを相互交配させて、発現される唯一のPS1がヒト由来のものであるPS1トラン スジェニックマウスを作製した。ヒト遺伝子の野生型および代表的FAD突然変異 形態の両方を使用する。これらの動物は、FADの諸態様を研究するための動物モ デルとして有用である。 本発明は、PS1遺伝子の一部または完全なコード配列をコードする核酸分子を 使用する。改変されたPS1遺伝子を有するトランスジェニック動物を作製する。 該動物中に天然に存在するPS1遺伝子を、天然遺伝子と称することにする。また 、それが突然変異体でない場合に、それを野生型と称することもある。天然遺伝 子に対する改変には、修飾、欠失および置換が含まれる。修飾、欠失および置換 は、該天然遺伝子を非機能的にして「ノックアウト」動物を与えることが可能で あり、あるいは改 変された発現または活性を有するPS1を与えることが可能である。これらのトラ ンスジェニック動物は、薬物のアンタゴニストまたはアゴニストの研究、ヒトの 疾患の動物モデル、およびPS1に関連した障害または疾患の治療の試験に有用で ある。天然PS1を欠くトランスジェニック動物は、PS1のインビボ機能の特徴づけ において有用である。天然PS1の不存在下に非天然PS1を保持するトランスジェニ ック動物は、PS1が関与する疾患に関する非ヒトモデルの確立、非天然PS1の研究 、非天然遺伝子のモジュレーターの研究、およびインビボおよびインビトロ系に おける非天然PS1の活性の識別に有用である。 驚くべきことに、本発明のヌル致死性ノックアウト動物は、ヒトPS1トランス ジーンが存在する場合には、該非天然遺伝子が野生型であるか突然変異対立遺伝 子であるかに無関係に、生存可能である。したがって、該ノックアウト動物を救 助し、該トランスジェニック動物に固有のPS1遺伝子に由来するいずれかのバッ クグラウンド効果の不存在下における種々のPS1遺伝子または特定のPS1遺伝子の 種々の修飾体の研究において使用することが可能である。 本発明においては、「動物」なる語は、すべての哺乳動物を 含むものとして使用されるが、トランスジェニック動物に言及する場合には、該 用語は、ヒトを除外するものとして使用される。また、それは、胚および胎児段 階を含むすべての発生段階の個々の動物を含む。「トランスジェニック動物」は 、マイクロインジェクションまたは組換えウイルス感染などによる細胞以下のレ ベルでの意図的な遺伝子操作により直接的または間接的に付与された遺伝情報を 保持する1以上の細胞を含有する動物である。この導入されたDNA分子は、染色 体内に組込まれることが可能であり、あるいはそれは、染色体外複製DNAである ことが可能である。特に明示していたり動物の記載の文脈から理解される場合を 除き、本発明で用いる「トランスジェニック動物」なる語は、該遺伝情報が生殖 細胞系細胞中に導入されていることにより該情報が子に伝達されうるトランスジ ェニック動物を意味する。子が実際に該遺伝情報の一部または全部を有する場合 には、それらもまた、トランスジェニック動物である。該遺伝情報は、典型的に は、該トランスジェニック動物が保持するトランスジーンの形態で与えられる。 該動物が受容する遺伝情報は、該受容動物が属する動物種にとって異種である ことが可能であり、あるいはその特定の受容 動物のみに異種であることが可能である。後者の場合には、該情報は改変される ことが可能であり、あるいはそれは、該天然遺伝子とは異なって発現されること が可能である。あるいは、該改変または導入遺伝子は、該天然遺伝子を非機能的 にして、「ノックアウト」動物を与えることが可能である。 本発明で用いる「標的(targeted)遺伝子」または「ノックアウト」(KO)は 、人間の介入(例えば、本明細書に記載の方法が含まれるが、これらに限定され るものではない)により非ヒト動物の生殖細胞系中に導入されたDNA配列である 。本発明の標的遺伝子は、同類(cognate)内因性対立遺伝子を特異的に改変す るように設計された核酸配列を含む。 改変されたPS1遺伝子は、宿主動物に固有のものと同じPS1を完全にはコードし ていないはすであり、その発現産物は、多少なりとも改変されているか、あるい は全く存在しないことが可能である。天然PS1遺伝子の不存在下でトランスジェ ニック動物中で非天然PS1遺伝子を発現させるのが有用な場合には、該改変PS1遺 伝子が該動物中でヌル致死性ノックアウト表現型を誘導するのが好ましい。しか しながら、より控えめに修飾されたPS1遺伝子が有用な場合もあり、そのような 遺伝子も本発 明の範囲内に含まれる。 トランスジーンの導入のための標的細胞の型は、胚幹細胞(ES)である。ES細 胞は、インビトロで培養された移植前の胚から得ることができ、胚と融合するこ とが可能である(M.J.Evansら,Nature 292:154-156(1981);Bradleyら,Nature 309:255-258(1984);Gosslerら.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:9065-9069(19 86)およびRobertsonら,Nature 322:445-448(1986))。トランスジーンは、DNA トランスフェクション、マイクロインジェクションなどの種々の標準的な技術に より、あるいはレトロウイルス媒介性導入により、ES細胞中に効率的に導入する ことができる。ついで、得られた形質転換ES細胞を、非ヒト動物由来の胚盤胞と 合体させることができる。ついで該導入ES細胞は該胚をコロニー化(colonize) し、得られるキメラ動物の生殖細胞系に寄与する(R.Jaenisch,Science 240:1 468-1474(1988))。 PS1の機能は複雑だと考えられているか、それは、種々の方法で検討すること が可能である。個々の遺伝子およびそれらの発現産物の寄与の判定の問題に対す る1つのアプローチは、単離された遺伝子を使用して、全能性ES細胞(例えば、 本明細書 に記載のもの)中で天然野生型遺伝子を選択的に不活性化し、ついでトランスジ ェニックマウスを作製することである。標的化相同組換えを用いて染色体対立遺 伝子中に特異的変化を挿入することにより、任意の遺伝子領域を不活性化または 改変して所望の任意の突然変異を得るための技術が利用可能である。遺伝子標的 化トランスジェニックマウスの作製における遺伝子標的ES細胞の使用は、1987年 に記載されており(Thomasら,Cell 51:503-512,(1987))、種々の刊行物におい て概説されている(Frohmanら,Cell 56:145-147(1989);Capecchi,Trends in G enet.5:70-76(1989);Baribaultら,Mol.Biol.Med.6:481-492,(1989);Wagne r,EMBO J.9:3025-3032(1990);Bradleyら,Bio/Technology 10:534-539(1992) )。 標的化組換え事象および得られたノックアウトマウスを評価するための方法は 、容易に利用可能であり、当技術分野において公知である。そのような方法には 、DNA(サザン)ハイブリダイゼーション(標的対立遺伝子を検出するためのもの )、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE) およびウエスタンブロット法(DNA、RNAおよびタンパク質を検出するためのもの )が含まれるが、これらに限定され るものではない。 以下の実施例は例示として記載されており、また、他の種々の実施形態が当業 者には明らかであるため、以下の実施例は本発明の範囲を限定するものではない 。 実施例1マウスプレセニリン1遺伝子ターゲッティングベクターの構築 マウスPS1遺伝子のエキソン4を含有するゲノムクローンを、129Sv系統のマウ ス(Lambda FIX II library,Stratagene,La Jolla,CA)から単離した。制限 部位および第4エキソンに関するマウスPS1遺伝子のゲノム構成の知見から、PS1 遺伝子を不活性化するための遺伝子ターゲッティングベクターを、標準的なクロ ーニング技術(Sambookら,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Sp ring Harbor Laboratory Press,1989)により調製した。 図1Aに関しては、該ターゲッティングベクター(pPS1KO(ATCC 98433、1997年5 月14日付けで寄託)は、左から右に、PS1遺伝子座に5'相同性である6.0kb;PS1遺 伝子とは逆配向で挿入されたPGKneo発現カセット;PS1遺伝子の3'部分に相同な1. 7kbの断片を含有する。ネガティブセレクション用に、MC1-TK遺伝 子を該5'相同配列の上流にクローニングした(Mansourら,336,348-352,(1988) )。該ベクターと該野生型PS1遺伝子座との間の標的化組換えにより、エキソン4 を含む該PS1遺伝子の1.9kbが欠失し、ついでそれはネオマイシン耐性遺伝子で置 換される。 実施例2マウスES細胞におけるPS1遺伝子の標的破壊 PS1遺伝子破壊実験においては、実施例1のpPS1KOターゲッティングベクター を使用した。該ベクターをユニークBamHI部位で線状化した後、AB2.1ES細胞中に エレクトロポレーション導入した。該AB2.1ES細胞をSNLフィーダー細胞(Robert son, Teratocarcinomas and embryonic stem cells,IRL Press,pp.71-112( 1987))上で培養し、標的化PS1クローン(Zhengら,Cell 81:525-531(1995))の 選択を、当技術分野で公知の技術により行なった。野生型AB2.1細胞および該ク ローンからのES細胞DNA(8μg)を制限酵素HindIIIで消化し、0.7%アガロースゲ ル上で電気泳動し、Gene Screen Plusナイロンメンブレン(NEN-Dupont)上に移 した。サザンブロット分析に使用するハイブリダイゼーションプローブは、該3' 相同配列の下流の0.7kbのEcoRI-HindIII断片であった(図1A)。8.7kbの野 生型対立遺伝子および2.6kbの標的対立遺伝子を与えるHindIII消化を用いて、該 対立遺伝子を識別した。該野生型8.7kb断片に加えて、その2.6kbの診断的断片が 、該標的クローン中のプローブにより検出される。 分析した合計700個のクローンから、合計55個の標的クローンを同定した。6 個のクローンを更なる実験に使用した。 実施例3キメラマウスの作製 別の実験において、通常の技術(Bradley,A."Production and analysis of c himeric mice.In Teratocarcinomad and Embryonic Stem Cells:A Practical A pproach",E.J.Robertson編.Oxford:IRL Press,(1987),pp113-151)を用いて 、6個のPS1標的ESクローンをC57BL/6Jレシピエント胚盤胞中に注入した。ES細 胞系AB2.1は、アグーティ(A)毛色遺伝子に関してホモ接合であるため、注入さ れた(黒毛色)C57B1/6胚盤胞中へのES細胞の浸透は、キメラ毛色マウスを与え る。それらの6個のESクローンのなかで、クローン#300は7匹の雄キメラおよ び0匹の雌キメラを産生し、該キメリズムは90%〜100%であった。クローン#68 8は、3匹の雄キメラおよび1匹の雌キ メラを産生し、キメリズムは50%〜100%であった。 実施例4ヘテロ接合PS1ノックアウトマウスおよびホモ接合PS1ノックアウト胚の作製 該キメラマウスを野生型C57BL/6雌マウスと交配した。アグーティ色の子の出 現から明らかなとおり、クローン#300およびクローン#688の両方で、生殖系細胞 の伝達が達成された。PS1遺伝子型を決定するために、各マウスから採取した約1 cmの尾からゲノムDNAを精製した。前記のサザンハイブリダイゼーション分析を 用いて、破壊されたPS1対立遺伝子を含有する子を確認した。野生型AB2.1細胞お よびクローン#300および#688からのES細胞DNAを、対照として使用した。 これらのトランスジェニック子マウスは、PS1破壊に関してヘテロ接合であっ た。該改変マウスPS1対立遺伝子の1コピーをそれぞれが含有する雄および雌ト ランスジェニックマウス(ヘテロ接合マウスまたはPS1+/-)を相互に交配させて、 該PS1遺伝子の両方のコピーが該標的改変PS1対立遺伝子をコードしているマウス (ホモ接合マウスまたはPS1-/-)を作製した。該マウスが生存可能である限り、 該マウスの4分の1は該改変PS1 遺伝子に関してホモ接合であると予想された。60匹を超える一腹子からのマウス を、ホモ接合性に関して評価したが、いずれにおいても確認されなかった。この ことは、PS1-/-マウスがヌル致死性表現型を有することを示している。マウス胚 の60匹を超える一腹子を評価したところ、マウス胚のホモ接合体PS-/-が、E8.5 〜E18.5の妊娠の種々の段階において、予想されるメンデル頻度で存在すること が確認された。 実施例5ウエスタンブロット分析によるPS1の不活性化の確認 胚日数18.5(E18.5)における野生型(+/+)、ヘテロ接合(+/-)およびホモ接合(-/ -)PS1ノックアウト胚の全タンパク質抽出物(100mg)の免疫ブロットを行なった (図1C)。使用した抗体は、N末端(AB14)および「ループ」領域(PS1ループ) 中のエピトープに特異的なウサギポリクローナル抗血清である。スーパーオキシ ドジスムターゼ1(SOD1)を、内部標準として使用する。 PS1+/-マウスにおいては、対照同腹子のレベルの約50%にまでPS1誘導体が蓄 積する。ホモ接合PS1ノックアウト(PS1-/-)胚は、PS1関連ポリペプチドの蓄積 の証拠を何ら示さなかった。 したがって、このことは、該ホモ接合胚中の遺伝子の完全な不活性化を証明して いる。 実施例6ホモ接合PS1欠損マウスの特徴づけ 調べた60匹を超える同腹子のなかには、生後1日以降に生存するホモ接合PS1- /-マウスはいなかった。しかしながら、PS1-/-胚は、E8.5〜E18.5の妊娠の種々 の段階において、予想されるメンデル頻度で存在した(>60匹の同腹子を調べた )。現在のところ、本発明者らは、PS1の突然変異対立遺伝子に関してヘテロ接 合であるマウスにおいては、いずれの発生欠陥も観察していない。 PS1-/-胚において認められる最も顕著な表現型は、軸骨格の発生における著し い乱れであった。PS1-/-突然変異胚(E10.5〜E18.5)は、対照より小さく、また、 太くて短い尾を有する(図2A)。アリザリンレッドおよびアルシアンブルー染色 を用いるPS1-/-E17.5胚の骨格の組織化学的分析は、脊柱(図2B、2C)および肋 骨(示されていない)の分化における著しい欠損を示した。四肢は正常であるよ うであった。 以下のとおりに、胚を調製し切片化した。胚を4%パラホル ムアルデヒド中、27℃で2時間固定し、脱水し、パラフィン中に包埋し、10mmで 切片化した。組織学的分析のために、切片をヘマトキシリン・エオシンまたはマ ッソン三色染料で染色した。E15.5PS1-/-胚からの正中矢状断面においては、対 照と比べて、脊柱が劇的に短縮しており、適切な分節を受けていないことが認め られる(図2D、2E)。また、変形および異常配向(脊柱に関して)を含む後頭骨 基底部(頭蓋底)の異常が明らかであった(図2D)。これに対して、対照胚は、 脊柱に対してほぼ垂直な位置に存在する正常な頭蓋底を示している(図2E)。PS 1-/-動物においては軸骨格の発生が著しく乱れているという知見は、硬節の分化 における欠損を示すものであった。PS1-/- E11.5胚と対照との比較は、PS1-/-胚 における硬節の凝縮が、該硬膜の腹側正中部が分化し凝縮し次いで前体節部から 分離している対照同腹子と比べて(図2G)、著しく遅延していることを示した( 図2F)。これらのデータは、遅延した硬膜凝縮が脊柱の発生における欠損を招く ことを示している。 興味深いことに、PS1-/-胚における背根神経節(DRG)が、脊柱の頭蓋−尾軸 に沿って多数の分節にわたり癒合していた(図2H、2I)。総合すると、PS1-/-胚 における硬膜の凝縮の遅延お よびDRGの癒合は、これらの表現型が、より初期の体節生成の欠損の結果として 生じた可能性があることを示した。PS1-/-胚において体節生成が影響を受けるか 否かを確認するために、体節が生成されつつある時期にあたるE8.5〜E10.5の胚 を調べた。無傷E9.5 PS1-/-胚からは、不規則な形状の体節が神経管の全長に沿 って認められ、最尾側領域には体節はほとんど存在していなかった(図3Bおよび 3D)。さらに、E9.5 PS1-/-胚の組織学的検査は、体節が正中線を隔てて正確に 合っている野生型胚と比べて、体節の整列不良(misalignment)を示した(図3F )。 PS1-/-胚と機能的に不活性化されたNotch 1(Conlon,R.A.ら,Development ,121:1533-1545(1995))またはDll 1(Hrabede Angelis,Mら,Nature,386:71 7-721(1997))対立遺伝子を有する胚とにおける体節分節欠損の類似性を考慮し て、本発明者らは、PS1-/-胚におけるNotch 1およびDll 1のmRNAの発現を検討し た。E8.5およびE9.5胚において対照胚の体節形成前の中胚葉で認められたNotch 1 mRNAの豊富な発現(それぞれ図4Aおよび図4C)は、PS-/-胚においては、ほと んど損なわれている(それぞれ図4Bおよび図4D)。Dll 1 mRNAの発現の分析は、 E9.5対照胚の体節形成前の中胚葉においては高レベルの Dll 1 mRNAが認められ(図4E)、一方、PS1-/-胚においてはこのレベルが著しく 減少することを示した(図4F)。さらに、PS1mRNAはまた、Notch 1およびDll 1 よりかなり低いレベルではあるものの、野生型胚における体節形成前の中胚葉お よび体節において発現されることが確認された(4G)。 これらのデータは、PS1が軸傍中胚葉におけるNotch 1およびDll 1の時空間的 発現を調節するように機能することを示している。体節形成前の中胚葉における Notch 1またはDll 1 mRNAの細胞自律的増幅に必要な外因性または内因性情報伝 達経路にPS1が影響を及ぼす個々の機作は、依然として明らかではない。 PS1-/-胚の発生中の脳の細胞充実性および細胞構築は正常であるようにみえた が、E11.5以降のすべてのPS1-/-胚は、脳(図5A)および/または脊髄に限局した 出血を示した。これらの病変は、PS1+/-またはPS1+/+同腹子においては認められ なかった。出血の重症度は、個々の胚によって様々であった。出血の起源を確認 するために、本発明者らは、E13.5におけるPS1-/-胚を組織学的に検査し、該出 血が脳室内の原基硬膜および軟膜の下および神経実質に存在することを確認した (図5B)。 実施例7ニューロン特異的ヒトThy-1プロモーターを使用することによるヒトPS1発現ベク ターの構築 KpnI-BamHIで消化されPS1(またはPS1A246E)cDNA配列を含有する1.8kbの断片を 、KpnI-BglIIで切断されたpHZ024ベクターに連結することにより、ニューロン特 異的ヒトThy-1プロモーターの制御下にPS1対立遺伝子を有する発現ベクターThy- PS1(ATCC 209034、1997年5月15日付けで寄託)およびThy-PS1A264E(ATCC 209 035、1997年5月15日付けで寄託)を作製した。該挿入遺伝子の方向は、制限消 化により確認した。また、該構築物を部分的に配列決定して、該突然変異を確認 した。 プラスミドpHZ024の詳細な構造は以下のとおりである。 a.pBSHT1は、pBSV(MRC,Mill Hill,London,UKのF.Grosveld博士から提供さ れた;Rijsら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:5832-5835,1985)中にヒトThy -1遺伝子(hThy-1)の8kbのEcoRI断片を含有する。 b.hThy-1プロモーターとATG翻訳開始コドンとを含有するpBSHT1の3.7kbのEcoRI -BglII断片を、pTZ18uのEcoRIおよびBamHI部位中にクローニングした。得られた プラスミドをpH020 と称することにした。 c.ATG開始コドンを含有する1.6kbのBamHI-BglII断片を、pTZ18uのBamHI部位中 にクローニングした(pHZ021a)。鋳型としてpHZ021を、プライマーとしてオリ ゴヌクレオチドT7(pTZ18uバックボーン中)およびoHZ002(ATG開始コドンの位置 )を使用してPCR増幅を行なって、1.3kbの産物を得た。該プライマーの配列を以 下に示す。 以下に図示するとおり、oHZ002はATGコドンを破壊し、該PCR産物中にポリリンカ ークローニング部位を導入した。 d.pHZ020上でNcoI部分消化を行なって該下流部位で切断し、ついでXbaIでの完 全消化のみを行なって、ATGコドンを含有するNcoI-XbaI断片を遊離させた。1.3k bのPCR産物をNcoI-XbaI で消化し、NcoI-XbaIで消化されたpHZ020中に挿入した(pHZ022)。 e.pSV2neoのSV40スモールTイントロンの上流のSmaI部位にBglIIリンカーを挿入 した(pHZ023)。 (Southern,P.J.およびBerg,P.J.Mol Appl.Genet.1:327,1982.) BglIIリンカー:d(CAGATCTG) f.1.0kbのSV40スモールTイントロンおよびポリAを、pHZ023のBglIIおよびBamHI 消化により単離し、BglIIで消化されたpHZ022中に連結した。得られたプラスミ ドpHZ024は、以下の特徴を有する。 1.該ベクターは、2つの調節要素、すなわち、脳特異的発現のためのヒトT hy-1プロモーターと、該トランスジーンの適切な発現のためのSV40スモールTイ ントロンおよびポリA配列とを含有する。 2.hThy-1遺伝子のATG開始コドンが変異された。 3.トランスジェニックマウス中で発現させる遺伝子の挿入のために、ポリ リンカークローニング部位をhThy-1プロモーターの下流に導入した。 実施例8ヒトThy-1プロモーターにより調節されるヒトPS1タンパク質を発現するトランス ジェニックマウスの作製 ヒトThy-1プロモーター、PS1(またはPSA246E)cDNAおよびSV40配列を含有する5 .8kbのEcoRI-XbaI断片を、前記の発現プラスミドから切り出し、ゲル精製し、文 献記載(Hogan,Bら.Manipulating the Mouse Embryo,a Laboratory Manual.C old Spring Harbor Laboratory,1986)のとおりにB6SJL/F1胚の前核中に注入し た。PCRおよび/またはサザンハイブリダイゼーションにより同定したファウン ダーをB6SJL/F1ハイブリッドマウスと交配させ、トランスジェニック子マウスを PCRにより同定した。トランスジーン特異的SV40プライマー対を、PCRタイピング において使用した。 号8)(Renekerら,Development 121:1669-1680(1995))。ヒトPS1を発現するト ランスジェニック系統を、脳ライセートに関するノーザンおよびウエスタンブロ ット分析により同定した。ホモ接合個体を、尾DNAについてサザン分析により選 択した。 野生型および突然変異トランスジェニック系統において、トランスジーンの種 類をPCRタイピングにより同定した。該突然変異部位を含むhPS1PCRプライマー対 は、マウス尾DNA由来の320bpの断片を増幅するように設計し、以下のプライマー を使用した。 Thy-PS1トランスジーンからのPCR産物を制限酵素DdeIにより切断して、185bp および135bpの2バンドのパターンを得ることが可能である。Thy-PS1A246Eトラ ンスジーンからの同じPCR産物は、A246E突然変異のために該185bp配列中に追加 的なDdeI部位を含有している。該突然変異は、DdeI消化を受けると該185bp断片 を2つの95bp断片に変換し、135bpおよび95bpの2バンドのパターンを与える。 トランスジェニックマウスに関するPCR遺伝子型決定は、該野生型および突然変 異トランスジェニック系統のすべてが、正しいトランスジーンを保持することを 証明した(図6B)。 実施例9トランスジェニックマウスの分析 A.ノーザン分析によるヒトPS1 RNA発現 種々の系統におけるトランスジーンの発現の初期評価のために、ノーザン分析 を用いた。Stratagene RNA精製キットを使用して、全脳RNAを個々のトランスジ ェニック系統から単離した。15mgのRNA/系統を1.5%MOPS-ホルムアルデヒド遺伝 子上で分離し、GeneScreen Plusメンブレンに移し、SV40スプライシング/ポリ アデニル化プローブまたはヒトPS1 cDNAプローブを使用して標準的な方法により ハイブリダイズさせた。発現している系統におけるヒトPS1 mRNAの量は、内因性 マウスPS1 mRNAのレベルの0.5倍〜3倍であった(図7A)。 B.ウエスタンブロットによるヒトPS1タンパク質の定量 抗ループPS1抗体を使用する脳タンパク質ライセートについてのウエスタンブロ ット測定(Thinakaranら,Neuron 17:181-190(1996))は、ヒトおよびマウスの 両方のPS1のタンパク質分解切断された19kDaのC末端断片を検出した。ヒトPS1タ ンパク質を発現する3個のThy-PS1系統および6個のThy-PS1A246E系統を同定し た。これらの系統のヒトPS1レベルは、 内因性マウスPS1の約1/4〜2倍である(図7Bおよび表1)。該タンパク質発現レベ ルは、該mRNAレベルと良く相関している。 C.in situハイブリダイゼーションによるヒトPS1 mRNAの分布 脳切片上でトランスジーン特異的SV40オリゴプローブを使用するin situハイ ブリダイゼーション(Sirinathsinghjiら,Molecular Imaging in Neuroscience ,Sharif編,pp43-70,Oxford University Press,New York,(1993))は、該ヒ トPS1 mRNAが脳全体で発現されるが海馬および小脳に最も豊富に存在することを 示した(図8)。 また、本発明者らは、E9.5、13.5および18.5のトランスジェニック胚に関して 、胚形成中のトランスジーン発現パターンを調べた。ホールマウントE9.5胚にお いて、対照バックグラウンドを超える弱く遍在的なトランスジーン発現が検出さ れた(データは示していない)。該シグナルは、E13.5には、より強力になり、 ヌル胚において最も影響を受けた領域である脊柱および脊髄に沿った領域で最も 顕著となった(図8)。E18.5になると、トランスジーン発現はCNSに局在するよ うになった(図8)。 実施例10ヒトPS1トランスジーンにより救助されるPS1ノックアウトマウスの作製 ヒトPS1トランスジェニックマウスを、ヘテロ接合PS1ノックアウトマウスと交 配させた。二重ヘテロ接合F1を、PCRタイピングにより選択し、相互交配させて 、1または2コピーの該ヒトトランスジーンと共に該ノックアウト対立遺伝子に 関してホモ接合である子マウスを得た。 Thy-1プロモーターは、ニューロンおよび胸腺組織において顕著に活性であり 、他の末梢組織においては、それより実質的に低活性であり、出生前発生中には いくぶんか弱くなると報告されている(Kollias,PNAS 84:1492-1496(1987),Go rdonら,Cell 50:445-452(1987))。一方、PS1ヌルマウスの欠損脊椎およびCNS 出血表現型は、PS1発現が、胚形成の初期段階から、体節形成組織、そしておそ らくCNS脈管系において必須となることを示唆している。本発明者らのin situハ イブリダイゼーションのデータ(図8)は、Thy-1プロモーターが、早くも胚日数 E9.5において活性化されうることを示した。この遍在的発現はE18.5ではCNSに局 在するようになるが、その活性は、E13.5 においては非常に強力かつ広範である。明らかに、この動的Thy-1プロモーター は、正常な発生に必要な決定的に重要なPS1活性を付与する能力を有していた。 該野生型および突然変異Thy-PS1トランスジーンは共に、該PS1ヌルマウスの胚の 致死性を救助し、本発明者らは、ヒトPS1タンパク質だけを発現する救助系統を 確立することができた。 実施例11ヒト化PS1トランスジェニックマウスの表現型の特徴づけ A.野生型トランスジーンで救助されたマウス 試験した2つのThy-PS1系統のうち、系統10-8は、ヌル致死性を部分的に救助 した。このトランスジーンに関してヘテロ接合またはホモ接合である救助された 子マウスは、生存可能であり、稔性であった。これらのマウスは依然として、そ れらの脊椎骨格の或る程度の変形を有し、それらは、野生型同腹子より成長が遅 い傾向にあったため、この救助は部分的であった。それらは、体長が短く、著し くねじれているか又は留め金状の外観の非常に短い尾を有する。それらの救助さ れた雌においては、低い稔性率が認められた。雄は完全に稔性であるが、正常マ ウスより成熟が遅い。 図9Cは、救助された新生動物の、アルシアンブルーおよびアリザリンレッドで 染色された骨格標本を示す。その救助された新生子は、該ヌル子マウスより大き く、ノックアウトマウスと比べて頚および胸領域における著しい改善を示した( 図9B、9C)。野生型の脊柱は、通常、7個の頚椎および13個の胸椎(これらは同 じ数の肋骨を支持する)を有する。ヌル動物では、頚分節の数が4〜6個に減少し ており、それと共に、環椎(C-1脊椎)が存在せず、隣接分節の頻繁な癒合が認 められた。胸分節および肋骨の数は、9〜10個に減少しており、これらもまた、 頻繁に癒合していた。 救助効果の、頭蓋-高-尾-低の勾配が明らかである。最良の改善は頚領域で認 められ、この領域では、7個の頚椎の完全な組が回復していた。該胸椎および肋 骨は、野生型骨格と同様の程度の骨化を示し、もはや圧縮されていなかったが、 それは、11個の分節しか有していなかった。該腰-尾椎は依然として乱れており 、分裂した脊椎およびねじれた尾を与える遅延した非対称な骨化を示した。脊柱 における、より遅い骨化は、それらのより遅い成長の一因となることは明らかで ある。ヘマトキシリン・エオシン(H&E)で染色されたE15.5胚切片上、ヌル胚の 頚 領域で認められる欠損は完全に修復され、出血は何ら検出されなかったが、後部 脊椎の欠損は維持された。 もう1つの野生型トランスジェニック系統17-2による救助の程度は不均一とな るらしい。該子マウスの大多数は、系統10-8と比べて同様の程度にまで救助され たが、その他は、ほぼ完全な救助を示しているようにみえる。この不均一性は、 それらのコピー数の相違によるものである可能性がある。 B.突然変異トランスジーンで救助されたマウス 4つのThy-1A246E突然変異トランスジェニック系統を、それらがノックアウト 動物のヌル致死性表現型を救助する能力について試験した。該系統のうちの2つ (系統16-3および16-4)は、野生型ヒトPS1対立遺伝子を有する系統と同様また はそれより良好な程度の救助をもたらした。この子マウスの大多数は若干のよじ れ又はねじれを有するにすぎず、その他は、野生型マウス対照と区別できない。 図9Dは、系統16-3からの突然変異トランスジーンに関してヘテロ接合である救 助された新生子の骨染色を示す。マウス野生型骨格(図9A)と比較して、それは 、正しい数の頚椎および胸椎を有し、正常レベルの骨化を示した。該構造は、尾 の若干 のよじれ以外はほとんど完全に正常に見える。ヘテロ接合系統16-3で救助された マウスの少数は、依然として、E15.5胚切片上で認められる肋骨の欠落から後部 分節の変形にわたる有意な脊柱欠損を示している。この場合もまた、救助された これらのマウスにおいては、出血は認められなかった。表現型に関して十分に救 助されたマウスは完全に稔性である。系統16-3におけるトランスジーンの用量を 二倍にすると、救助活性が増加した。なぜなら、ホモ接合マウスは、表現型にお いて正常であり、それらのヘテロ接合同腹子に存在する尾部欠損を有さなかった たからである。 残りの2つの突然変異系統(系統16-1および22-1、表1)は、該ノックアウト 欠損の重症度を減少させるようではあったものの、胚致死性を救助しなかった。 ほとんどのトランスジーン+ヌル胚は、妊娠を完結させる能力を有し、生後にな ってはじめて死亡した。骨染色は、救助されていないヌル子マウスの場合と比べ て、脊柱の若干優れた骨化およびより良好な整列を示した(データは示していな い)。興味深いことに、該トランスジーンの遺伝は、これらの動物の軸骨格にお ける改善がほとんどなかったにもかかわらず、これらの動物からCNS出血をなく し た。これらの2つの系統は、次善的な胚トランスジーン発現を引き起こす可能性 があり、PS1矮小体型対立遺伝子とみなすことが可能である。出血および骨格欠 損の修復に差があることは、これらの動物が、出血ではなく脊椎変形で死亡する ことを示唆している。 実施例12マウスの交配 本発明のトランスジェニック動物は、家族性アルツハイマー病(FAD)突然変 異を含有するヒトAPPを過剰発現するトランスジェニック動物との交雑に使用す ることができる(Games,Dら,Nature 373:523-527(1995),Hsiao,Kら,Science 274:99-102(1996))。得られたマウスは、天然PS1ヌルバックグラウンド上のFAD 突然変異の存在下または不存在下にAPPおよびPS1の両方を発現することになる。 APPのプロセシングおよびβ-アミロイドペプチド(Aβ)の産生に対するPS1およ びPS1FAD突然変異の効果を、インビボおよびインビトロの両方において研究する ことができる。特に、AD関連病理の発生および重症度は、免疫組織化学的方法に より調べることができる。Aβレベルは、これらの動物からの脳ライセートを使 用してアッセイすること ができる。また、該トランスジェニック動物の脳組識または他の組織からの細胞 をインビトロで培養することが可能であり、APPおよびPS1の可能な相互作用を培 養細胞中で調べることが可能である。後記のアッセイにおいて、これらの動物お よび培養細胞を使用することができる。 実施例13A βレベルの分析 本発明の動物および培養細胞は、APPの発現およびプロセシングならびにAPPの 発現およびプロセシングに対するPS1 FAD突然変異の効果の研究に使用すること ができる。脳Aβレベルを、マウスおよびヒトPS1対立遺伝子の種々の組合せを有 するトランスジェニクマウスから測定した。その結果は、マウスPS1ヌルバック グラウンド上で突然変異PS1タンパク質を発現するマウスが、Aβ42(43)のレベル およびAβ42(43)/40の比率における非常に有意な増加をもたらすことを示してお り、このことは、該FAD突然変異タンパク質が、内因性野生型マウスPS1の発現を 必要としないAβ42(43)産生に関して有害な作用を有することを示している。こ の結果は、本発明の救助されたマウスおよびそれに由来する細胞系が、アルツハ イマー病の病因のこ の態様を研究するためのモデル系として役立ちうることを示している。また、該 マウスおよび細胞は、Aβ42(43)のレベルおよびAβ42(43)/40の比率における増 加をもたらしうる化合物の検出および研究のためにインビボおよびインビトロア ッセイ系において使用することができる。アッセイ系は、本明細書に記載のもの であることが可能である。さらに、これらの動物および細胞は、当技術分野で公 知のタイプのアッセイにおいて使用することができる。 Aβの測定 該ヒトPS1トランスジーンによる、マウスにおけるPS1ヌル致死性の救助は、ヒ トおよびマウスPS1対立遺伝子の種々の組合わせを有するトランスジェニックマ ウス(利用可能な唯一のPS1がヒト由来のものであるヒト化PS1マウスを含む)の 脳内のAβレベルの分析を可能にする。マウスAβ40およびAβ42(43)のレベルを 、内因性マウスPS1の0個(PS-/-)、1個(PS+/-)または2個(PS+/+)の対立遺伝 子と組合されたThy-PS1(系統10-8)およびThy-PS1A246E(系統16-3)トランスジ ェニックマウス(3月齢)の脳ライセートにおいて、当技術分野で公知のBNT77/B A27およびBNT77/BC05定量サンドイッチELISA アッセイ(Gravinaら,1995 J.Biol.Chem.270:7013-7016;Duffら,1996)によ り測定した。トランスジェニックマウスからの脳の半分(hemibrain)を、70%ギ 酸中でホモジナイズした。ホモジネートを100,000gで1時間遠心分離した。該上 清を回収し、中和し、マウスAβ40およびAβ42(43)レベルを測定した。 いくつかの有意な知見が、この分析から得られる(表2):i)マウスPS1に関し てヘテロ接合であるマウス(PS1+/-)は、野生型対照と比べて、Aβ40およびAβ 42(43)の両方の、より低い、より高くないレベルを与える。この知見は、Aβ42( 43)産生に対するPS1 FAD突然変異の効果が、PS1機能の喪失によるものではない ことを示している;ii)公開されている結果(Duffら,1996;Borcheltら,1996 ,Citronら,1997)と一致して、Aβ42(43)の量は、突然変異PS1 FADタンパク質 が発現される場合にのみ増加する(表2)。Aβ42(43)/40の比率における最も劇 的な増加は、マウスPS-/-、Thy-PS1A246E遺伝子型で認められ、対照の値が0.163 であるのに対して、その値は0.394である。hPS1A246Eで救助された系統における Aβ42(43)/40の比率の増加は、Aβ42(43)の増加およびそれに伴うAβ40の減少の 両方より生じる(表2)。この系統において産生される唯一のPS1タ ンパク質はヒト形態PS1A246Eであるため、Aβ42(43)の増加は、このFAD突然変異 に伴っていると結論できる;およびiii)内因性マウス野生型PS1の除去は、Aβ4 0の定常状態レベルを減少させるらしい。なぜなら、それは、PS1+/-マウスにお いては及びヒトThy-PS1またはThy-PS1A246Eトランスジーンのいずれかで救助さ れたPS1-/-マウスにおいては、有意に、より低いからである。しかしながら、PS 1-/-マウスは生存可能でないため、この概念の直接的な証明を得ることはできな い。 ヒトPS1トランスジーンに関してヘテロ接合またはホモ接合であるマウスにお いては、Aβ40またはAβ42(43)レベルの有意な相違は検出されなかった。また、 野生型系統10-8に匹敵する発現レベルを有するもう1つの突然変異系統16-4によ り救助されたヌルマウスは、より高い発現系統16-3の救助マウスと同様の脳Aβ4 2(43)の増加を示した。これらの結果は、トランスジーンの発現レベルの相違がA β42(43)のレベルまたはAβ42(43)/40の比率を有意に改変しないことを示す従来 の報告(Duffら,1996;Borcheltら,1996;Citronら,1997)と一致する。したが って、該PS1タンパク質は、野生型Thy-PS1系統10-8においては、Thy-PS1A246E突 然変異系統16-3より低い レベルで発現されるが、Aβ産生に対するこの相違の効果は有意であるとは考え られない。 PS1およびAβの産生 PS1 FAD突然変異の発現は、PS1 FAD患者の繊維芽細胞および血漿サンプルから の及び形質転換細胞系およびトランスジェニックマウスの脳からのAβ測定にお いて認められるAβ42(43)のレベルまたはAβ42(43)/40の比率の増加につながる と報告されている(Scheunerら,1996;Duffら,1996:Borcheltら,1996;Citron ら,1997)。これらの報告は、アルツハイマー病におけるPS1 FAD突然変異の病 理メカニズムがAβ42(43)産生の増加を含む可能性があることを示唆している。 しかしながら、Aβ42(43)過剰産生に対する及びAβ42(43)/40の比率の増加に対 するPS1 FADの効果の報告されている結果はすべて、内因性野生型PS1対立遺伝子 の存在下で得られた。したがって、Aβ42(43)産生に対する該突然変異体効果が 、1)Aβ42(43)産生におけるPS1 FADタンパク質による活性の増加から生じるの か、2)Aβ42(43)産生の増加につながるPS1機能の部分的喪失から生じるのか、 または3)PS1 FADタンパク質による野生型PS1のドミナントネガティブな不活性 化から生じるのか(それは、本 質的には、Aβ42(43)の過剰発現がPS1機能の喪失の結果であることを示している )を識別することは正確には可能ではなかった。 本発明により行った、上述の研究は、マウス野生型PS1の存在下または不存在 下で野生型ヒトPS1を発現しないが突然変異体を発現する全てのトランスジェニ ックマウス系統が、対照動物より高レベルのAβ42(43)を産生することを示して いる。その結果は、Aβ42(43)増強効果が、該突然変異タンパク質の固有の特性 であることを示している。この結果は、i)発生中のCNSおよび他の組織において はPS1A246Eは機能的である、ii)ヘテロ接合PS1ノックアウトマウスにおける野 生型マウスPS1発現の50%の減少は、Aβ42(43)産生の増加につながらない、およ びiii)PS1 FADの症例においては、ナンセンスまたはフレームシフト突然変異が 全く確認されていない、という観察と共に、PS1 FADにおける突然変異がAβ42(4 3)産生における機能の増強を引き起こすことを強く示している。 シー・エレガンス(C.elegans)におけるPS1突然変異体の活性の評価は、いく ぶん異なる結果を与えた。報告されている1つの研究では、PS1A246Eを含むいく つかのPS1 FAD突然変異体 は、sel-12欠損の補償において、野生型タンパク質より実質的に低活性であるこ とが判明した(Levitanら,1996)。このように救助においてシー・エレガンス( C.elegans)とマウスとで矛盾するのは、この欠損の性質の相違に起因する可能 性がある。例えば、マウスPS1ヌル突然変異とは異なり、ノックアウト体である シー・エレガンス(C.elegans)sel-12突然変異体は、十中八九、完全な機能喪失 突然変異体ではない。さらに、マウスの体節形成およびシー・エレガンス(C.ele gans)の卵房(egg chamber)分化経路は、異なる態様でPS1タンパク質発現に応 答する可能性がある。また、シー・エレガンス(C.elegans)の救助研究における エピソームトランスジーン発現におけるばらつきは、評価されなかった。 本結果は、PS1+/-ヘテロ接合マウスにおいては、野生型対照と比べて、Aβ40 およびAβ42(43)の定常状態レベルの穏やかであるが有意な減少を示している(表 2、Aβ40:PS1+/+ 1298fmol/gに対してPS1+/- 933fmol/g、P<0.02;Aβ42(43):PS 1+/+ 211fmol/gに対してPS1+/- 144fmol/g、P<0.0001)。Aβ40の減少は、マウス PS1がヒトPS1で置換されているThy-PS1およびThy-PS1A246Eで救助された両方の マウスにおいても生じる。 これらの2つの現象は関連している可能性があり、正常なPS1活性がAβ産生には 必要であることを示唆している。 実施例14アッセイ 本発明のトランスジェニック動物は、細胞培養用の細胞の起源として使用する ことができる。動物および細胞の両方を、本発明のアッセイにおいて使用するこ とができる。例えば、機能的な天然プレセニリン1遺伝子を欠く脳組識の細胞を 、標準的な培養技術を用いて培養することができる。また、機能的な非天然PS1 遺伝子だけを有する細胞を培養することができる。該動物および培養細胞は、遺 伝子またはタンパク質レベルでのPS1の発現、活性または調節の研究のためのイ ンビボおよびインビトロ系として使用することができる。これら動物および培養 細胞は、Notch、Notchリガンドおよび下流Notchシグナル伝達分子の発現、活性 または調節の研究に使用することができる。また、該動物および培養細胞は、AP Pの発現およびプロセシングならびにAPPの発現およびプロセシングに対するPS1 FAD突然変異の効果の研究に使用することができる。 非天然PS1の発現または活性の観察可能な態様における定量 的または定性的な変化に関してスクリーニングするように、研究を計画すること ができる。例えば、機能的天然PS1遺伝子を欠き機能的非天然PS1遺伝子を発現す る動物細胞を、非天然PS1の発現または活性を調節する化合物に関してスクリー ニングするためのアッセイにおいて使用することができる。また、PS1活性の調 節を介して本発明の動物および細胞におけるAβ産生に影響を及ぼす、好ましく は低下させる化合物に関してスクリーニングするように、研究を計画することが できる。これらの化合物は、例えば、非天然PS1タンパク質のリガンド、アゴニ ストまたはアンタゴニストであることにより、該タンパク質と相互作用しうる。 これら化合物は、非天然遺伝子の転写または非天然RNAの翻訳のレベルを直接的 または間接的に増加または減少させうる。また、これら化合物は、PS1の発現ま たは活性を調節するように直接的に作用する介在タンパク質またはリガンドを介 して作用しうる。スクリーニングの多数の変法が当業者に公知であり、本発明の 範囲内で適用できる。 例えば、本発明の動物または細胞におけるAβ産生に対する化合物の効果を判 定するためにスクリーニングを行なうことが可能である。そのようなスクリーニ ングにおいては、該化合物 を該動物に投与するか、またはこれらの動物に由来する細胞の培地に適用する。 動物または細胞におけるAβ産生に対するこれら化合物の効果は、これら化合物 で処理されていない同じ動物または細胞と比較することができる。さらに、アル ツハイマー病関連マーカーに対するこれら化合物の効果は、神経病理学的および 行動分析により動物において評価することができる。 したがって、本発明は、アルツハイマー病の病因の態様、特に、APPのプロセ シングに影響を及ぼす突然変異と共に認められるAβ産生の変化の研究に有用な 、トランスジェニック動物よりなるモデル系、細胞およびアッセイを提供するこ とが示される。また、該アッセイは、Aβ産生に対する効果を有する化合物に関 するスクリーニングに及びそれに続く該化合物の研究に有用である。 以上の実施例は、本発明の特定の態様および実施形態を例示目的として記載す るものであり、後記の請求の範囲に挙げる本発明の範囲を限定するものではない 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CA,JP,U S (72)発明者 チエン,ホイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 チエン,スー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 フアン・デル・プルーフ,レオナルドウ ス・ハー・テー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 ウオン,フイリツプ・シー アメリカ合衆国、メリイランド・21205、 ボルテイモア、ラトランド・アベニユー・ 720 (72)発明者 サイソデイア,サングラム・エス アメリカ合衆国、メリイランド・21205、 ボルテイモア、ラトランド・アベニユー・ 720 (72)発明者 ジアン,ピン アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. トランスジェニックマウス胚であって、その体細胞および生殖細胞が、PS1 タンパク質をコードする遺伝子を欠くことを特徴とするトランスジェニックマウ ス胚。 2. 請求項1に記載のトランスジェニックマウス胚に由来する細胞系。 3. PS1をコードするマウス遺伝子を欠く体細胞および生殖細胞を有するマウ スの生産方法であって、 (a)マウス胚幹細胞のPS1対立遺伝子を標的とするように設計された改変形態 のPS1をコードする遺伝子を準備し、 (b)該改変遺伝子をマウス胚幹細胞中に導入し、 (c)該改変遺伝子を含有する胚幹細胞を選択し、 (d)該改変遺伝子を含有する胚幹細胞をマウス胚盤胞中に導入し、 (e)該注入胚盤胞を偽妊娠マウス中に移植し、 (f)該胚を分娩期まで発生させて、キメラファウンダートランスジェニック マウスを得ることを含んでなる生産方法。 4. 工程(d)の導入がマイクロインジェクションによるもの である、請求項4に記載の生産方法。 5. さらに、(g)キメラトランスジェニックマウスと野生型マウスとを交配 させて、該改変PS1遺伝子に関してヘテロ接合であるF1マウスを得る工程を含む 、請求項4に記載の生産方法。 6. トランスジェニックマウスであって、その体細胞が、PS1タンパク質をコ ードする機能的マウス遺伝子および改変PS1遺伝子に関してヘテロ接合であるこ とを特徴とするトランスジェニックマウス。 7. 請求項6に記載のトランスジェニック動物に由来する細胞系。 8. 該マウスが、稔性であり、その子に該改変PS1遺伝子を伝達しうる、請求 項6に記載のマウス。 9. 該改変PS1遺伝子が、マウス胚盤胞中への改変胚幹細胞のマイクロインジ ェクションまたは改変胚幹細胞と受精卵もしくは桑実胚とのコインキュベーショ ンにより、胚段階のマウス中に導入されている、請求項8に記載のマウス。 10. 生存可能なトランスジェニックマウスであって、その体細胞および生殖細 胞が、マウスPS1タンパク質をコードする機能的遺伝子を欠き、非天然PS1タンパ ク質の遺伝子を含むトラ ンスジーンを含有し発現することを特徴とするトランスジェニックマウス。 11. 該非天然PS1遺伝子が、野生型PS1対立遺伝子およびPS1の突然変異対立遺 伝子よりなる群から選ばれる、請求項10に記載のトランスジェニックマウス。 12. 該非天然PS1がヒトPS1であり、該PS1突然変異対立遺伝子が家族性アルツ ハイマー病に関連している、請求項11に記載のトランスジェニックマウス。 13. 該突然変異対立遺伝子がヒトA246E対立遺伝子を含む、請求項12に記載の トランスジェニックマウス。 14. 該A246E対立遺伝子が、ニューロン特異的ヒトThy-1プロモーターに作動的 に結合している、請求項13に記載のトランスジェニックマウス。 15. 該トランスジーンに関してヘミ接合である、請求項10に記載のトランスジ ェニックマウス。 16. 該マウスが、稔性であり、その子に該非天然PS1遺伝子を伝達しうる、請 求項10に記載のマウス。 17. 該ヒトPS1またはPS1A246Eが、該二倍体ゲノム中にヘミ接合またはホモ接 合のいずれかで存在する、請求項13に記載の トランスジェニック動物。 18. 請求項10に記載のトランスジェニック動物に由来する細胞系。 19. ヒトPS1またはPS1A246Eよりなる群から選ばれる遺伝子を含んでなるトラ ンスジーンであって、該遺伝子がヒトThy-1プロモーターに作動的に結合してお り、それにより該プロモーターが該遺伝子の胚および生後発現を指令することを 特徴とするトランスジーン。 20. 動物におけるAβ産生に対する化合物の効果を判定するためのアッセイで あって、 (a)第1および第2トランスジェニックマウス(その体細胞および生殖細胞 は、マウスPS1タンパク質をコードする機能的遺伝子を欠き、非天然PS1タンパク 質の遺伝子を含むトランスジーンを含有し発現する)を準備し、 (b)該第1マウスにおけるAβ産生を測定し、 (c)該第2マウスを化合物にさらし、 (d)該第2マウスにおけるAβ産生を測定し、 (e)工程(b)で得た測定結果および工程(d)で得た測定結果を該第2動物 におけるAβ産生に対する該化合物の効果の指 標として比較することを含んでなるアッセイ。 21. 動物細胞におけるAβ産生に対する化合物の効果を判定するためのアッセ イであって、 (a)PS1タンパク質をコードする機能的遺伝子を欠き、非天然PS1タンパク質 の遺伝子を含むトランスジーンを含有し発現する第1および第2細胞集団を準備 し、 (b)該第1細胞集団におけるAβ産生を測定し、 (c)該第2細胞集団を化合物にさらし、 (d)該第2細胞集団におけるAβ産生を測定し、 (e)工程(b)で得た測定結果および工程(d)で得た測定結果をAβ産生に対 する該化合物の効果の指標として比較することを含んでなるアッセイ。 22. 非天然PS1遺伝子を含むトランスジーンを有するトランスジェニックマウ スの生産方法であって、 a)トランスジェニックマウス(その体細胞および生殖細胞は、機能的PS1タン パク質をコードするマウス遺伝子および改変マウスPS1遺伝子に関してヘテロ接 合である)を準備し、 b)該非天然PS1遺伝子に関してヘミ接合であるトランスジェニックマウス(そ の体細胞および生殖細胞は、非天然PS1タン パク質の遺伝子を含むトランスジーンを含有し発現する)を準備し、 c)工程a)で準備したマウスと工程b)で準備したマウスとを交配させ、 d)改変マウスPS1遺伝子に関してヘテロ接合および該非天然PS1遺伝子に関し てヘミ接合であるマウスを得ることを含んでなる生産方法。 23. さらに、e)工程d)からの雄および雌マウスを相互交配させて、該非天然 PS1に関してヘミ接合またはホモ接合、および該改変マウスPS1遺伝子に関してホ モ接合であるマウスを得ることを含む、請求項22に記載の生産方法。 24. さらに、f)工程e)で得たマウスとヒトAPP遺伝子を発現するトランスジ ェニックマウスとを交配させて、ヒトAPP遺伝子に関してヘミ接合またはホモ接 合、該非天然PS1遺伝子に関してヘミ接合またはホモ接合、および該改変マウスP S1遺伝子に関してホモ接合であるマウスを得ることを含む、請求項23に記載の生 産方法。 25. ヒトAPP遺伝子に関してヘミ接合またはホモ接合、非天然PS1遺伝子に関し てヘミ接合またはホモ接合、および改変マ ウスPS1遺伝子に関してホモ接合であるトランスジェニックマウス。
JP54946198A 1997-05-14 1998-05-13 天然プレセニリン1ヌルバックグラウンド上で非天然野生型および家族性アルツハイマー病突然変異プレセニリン1タンパク質を発現するトランスジェニック動物 Pending JP2001514528A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4648897P 1997-05-14 1997-05-14
US60/046,488 1997-05-14
US7846598P 1998-03-18 1998-03-18
US60/078,465 1998-03-18
PCT/US1998/009709 WO1998051781A1 (en) 1997-05-14 1998-05-13 Transgenic animal expressing non-native wild-type and familial alzheimer's disease mutant presenilin 1 protein on native presenilin 1 null background

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514528A true JP2001514528A (ja) 2001-09-11

Family

ID=26723982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54946198A Pending JP2001514528A (ja) 1997-05-14 1998-05-13 天然プレセニリン1ヌルバックグラウンド上で非天然野生型および家族性アルツハイマー病突然変異プレセニリン1タンパク質を発現するトランスジェニック動物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6452065B2 (ja)
EP (1) EP0981602A4 (ja)
JP (1) JP2001514528A (ja)
CA (1) CA2290039A1 (ja)
WO (1) WO1998051781A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69935903T2 (de) * 1998-01-08 2008-01-10 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Genmutierte tiere
JP2001017028A (ja) * 1999-05-06 2001-01-23 Mitsubishi Chemicals Corp アポeヒト化哺乳動物
WO2000079000A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Method for detection of early-onset alzheimer's disease
US6610905B1 (en) 1999-07-21 2003-08-26 Schering Corporation Transgenic mouse model for Kaposi's sarcoma
WO2001022811A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Aventis Pharma S.A. Animal transgenique exprimant une forme multi-mutee de la preseniline 1
FR2798821B1 (fr) * 1999-09-27 2001-10-26 Aventis Pharma Sa Animal transgenique exprimant une forme multi-mutee de la preseniline 1
AU2001237412A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Presenilin deficient multipotent cell lines and screening methods for intramembrane regulated proteolytic activities using these lines
AT501628B1 (de) * 2005-04-14 2007-09-15 Jsw Res Forschungslabor Gmbh Promotor zur expression von fremdgenen in neuronalen zellen
CA2648096A1 (en) * 2006-03-31 2007-11-01 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for treating neurodegenerative disorders and alzheimer's disease and improving normal memory
US8129334B2 (en) 2006-03-31 2012-03-06 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for treating neurodegenerative disorders and Alzheimer'S disease and improving normal memory
US20080109914A1 (en) * 2006-08-10 2008-05-08 Brian Popko Differential labeling of cells
US20110023152A1 (en) * 2008-12-04 2011-01-27 Sigma-Aldrich Co. Genome editing of cognition related genes in animals
US11168369B2 (en) 2014-11-25 2021-11-09 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method of identifying and treating a person having a predisposition to or afflicted with a cardiometabolic disease
EP3224380A1 (en) 2014-11-25 2017-10-04 The Broad Institute Inc. Clonal haematopoiesis

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211428B1 (en) * 1994-09-01 2001-04-03 Merck & Co., Inc. Transgenic mouse expressing a familial form of human amyloid precursor protein
US5986054A (en) * 1995-04-28 1999-11-16 The Hospital For Sick Children, Hsc Research And Development Limited Partnership Genetic sequences and proteins related to alzheimer's disease
US6284944B1 (en) * 1997-08-29 2001-09-04 Cephalon, Inc, Gene-targeted non-human mammal with a human fad presenilin mutation and generational offspring

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998051781A1 (en) 1998-11-19
EP0981602A1 (en) 2000-03-01
EP0981602A4 (en) 2003-01-02
US6452065B2 (en) 2002-09-17
CA2290039A1 (en) 1998-11-19
US20020016978A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Von Koch et al. Generation of APLP2 KO mice and early postnatal lethality in APLP2/APP double KO mice
US6187992B1 (en) Transgenic mouse having a disrupted amyloid precursor protein gene
Qian et al. Mutant human presenilin 1 protects presenilin 1 null mouse against embryonic lethality and elevates Aβ1–42/43 expression
AU671093B2 (en) Transgenic animal models for alzheimer&#39;s disease
US6717031B2 (en) Method for selecting a transgenic mouse model of alzheimer&#39;s disease
EP0946712B1 (en) Transgenic animal models with modulated phenotype for alzheimer&#39;s disease
JPH07132033A (ja) アルツハイマー病モデルトランスジェニック動物
JPH09511388A (ja) 進行性神経疾患を持つヒト以外のトランスジェニック哺乳類
JP2001517065A (ja) トランスジェニック動物モデルを用いてアルツハイマー病治療薬を同定する方法
JP2001514528A (ja) 天然プレセニリン1ヌルバックグラウンド上で非天然野生型および家族性アルツハイマー病突然変異プレセニリン1タンパク質を発現するトランスジェニック動物
JP4290329B2 (ja) 遺伝子変異動物
JPH11507821A (ja) トランスジェニック動物モデルを用いてアルツハイマー病治療薬を同定する方法
JP2009178162A (ja) 神経変性性障害のトランスジェニック動物モデル
US20130133090A1 (en) Transgenic mammalls modified in bri protein expression
JP5046413B2 (ja) ヒトfadプレセニリン突然変異をもつ標的遺伝子組換え非ヒト哺乳動物および生殖による子孫
US20080120731A1 (en) Transgenic Animal Models for Neurodevelopmental Disorders
US20070101449A1 (en) Transgenic animal having an amyloid precursor protein with a modified beta secretase cleavage site
JP2000504202A (ja) 本来のアミロイド前駆体タンパク質欠失トランスジェニック動物
US20060015959A1 (en) Transgenic animals expressing transglutaminase II
WO2013016826A1 (en) Transgenic non-human animal model of neurodegenerative disease