JP2001512230A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001512230A5
JP2001512230A5 JP2000505482A JP2000505482A JP2001512230A5 JP 2001512230 A5 JP2001512230 A5 JP 2001512230A5 JP 2000505482 A JP2000505482 A JP 2000505482A JP 2000505482 A JP2000505482 A JP 2000505482A JP 2001512230 A5 JP2001512230 A5 JP 2001512230A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe tip
driving force
probe
microscope
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000505482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4314328B2 (ja
JP2001512230A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/905,815 external-priority patent/US5983712A/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2001512230A publication Critical patent/JP2001512230A/ja
Publication of JP2001512230A5 publication Critical patent/JP2001512230A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314328B2 publication Critical patent/JP4314328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 原子間力顕微鏡であって、試料表面(52)の近傍に移動させうるように構成された力感知プローブ・チップ(64)と、前記プローブ・チップと前記試料表面との間での相対的な運動を発生させる走査要素(50)と、前記プローブ・チップの撓みを生じさせる磁場を発生させるデバイス(62)と、前記デバイスのためのドライバ(73)であって、交流源(66)を含むドライバ(73)と、前記プローブ・チップの位置を検出する検出器(60)と、を備えている原子力間力顕微鏡において、前記ドライバがさらに、前記プローブ・チップの時間平均位置の変位を生じさせるよう大きさが制御された静的な第2の電流源(74)を含んでいることを特徴とする原子間力顕微鏡。
【請求項2】 請求項1記載の原子間力顕微鏡において、前記第2の電流源が、変動する電流を生じることを特徴とする原子間力顕微鏡。
【請求項3】 請求項1記載の原子間力顕微鏡において、前記位置検出器(60)からの信号を受信するように構成された位相感知性検出器(68)をさらに含むことを特徴とする原子間力顕微鏡。
【請求項4】 プローブ・チップ(64)を有する力感知カンチレバー(48)を含む走査プローブ顕微鏡の操作方法であって、前記力感知カンチレバーに磁気的な駆動力を加えるステップと、前記プローブ・チップが試料表面に対して移動される際に前記駆動力に応答する前記プローブ・チップの移動を測定するステップと、を含む方法において、前記駆動力が、前記プローブ・チップの発振運動を生じさせる第1の信号と、前記プローブ・チップの時間平均位置の変位を生じさせる第2の信号と、を含むことを特徴とする方法。
【請求項5】 請求項4記載の方法において、前記プローブ・チップの前記移動が、前記試料表面からのプローブ・チップの距離に対する前記プローブ・チップの相対的な変位のデータとして記録されることを特徴とする方法。
【請求項6】 請求項5記載の方法において、前記記録されたデータを用いて、前記試料表面からの距離に対する相対的な変位のプロット上の点を選択することにより前記顕微鏡の動作点を設定するステップを含むことを特徴とする方法。
【請求項7】 請求項4記載の方法において、前記第2の信号が時間的に変動するようになされていることを特徴とする方法。
【請求項8】 請求項4記載の方法において、前記移動が位置感知性検出器(60)によって感知されるようになされていることを特徴とする方法。
【請求項9】 請求項8記載の方法において、位相感知性検出器(68)に対する前記プローブ・チップの移動量の関数である前記位置感知性検出器からの第3の信号を供給するステップを含むことを特徴とする方法。
【請求項10】 プローブ・チップ(64)を有する力感知カンチレバー(48)を含む走査プローブ顕微鏡を用いて試料の動的な弾性を測定する測定する方法であって、駆動力を前記プローブ・チップに加えるステップと、前記駆動力を変化させるステップと、時間の関数として前記プローブ・チップの移動を記録するステップと、を含む方法において、前記駆動力が、前記プローブ・チップの発振運動を生じさせる第1の信号と、前記プローブ・チップの時間平均位置の変位を生じさせる第2の信号と、を含むことを特徴とする方法。
【請求項11】 請求項10記載の方法において、前記駆動力が、ソレノイド(62)によって供給される磁気的な駆動力であり、前記磁気的な駆動力が、前記ソレノイドに与えられる電流を変化させることによって変化させられるようになされていることを特徴とする方法。
【請求項12】 請求項10記載の方法において、前記駆動力が、圧電アクチュエータ(50)によって供給され、前記駆動力が、前記プローブ・チップに磁気的な駆動力を与えることによって変化させられるようになされていることを特徴とする方法。
【請求項13】 請求項10記載の方法において、前記プローブ・チップの違相運動を記録するステップを含むことを特徴とする方法。
JP2000505482A 1997-08-04 1998-07-27 コンプライアンス測定用顕微鏡 Expired - Fee Related JP4314328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/905,815 1997-08-04
US08/905,815 US5983712A (en) 1994-05-19 1997-08-04 Microscope for compliance measurement
PCT/US1998/015498 WO1999006793A1 (en) 1997-08-04 1998-07-27 Microscope for compliance measurement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001512230A JP2001512230A (ja) 2001-08-21
JP2001512230A5 true JP2001512230A5 (ja) 2006-02-09
JP4314328B2 JP4314328B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=25421523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505482A Expired - Fee Related JP4314328B2 (ja) 1997-08-04 1998-07-27 コンプライアンス測定用顕微鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5983712A (ja)
EP (1) EP1002216B1 (ja)
JP (1) JP4314328B2 (ja)
DE (1) DE69819008T2 (ja)
WO (1) WO1999006793A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2145055C1 (ru) * 1999-02-08 2000-01-27 Ао "Автэкс" Способ сбора и обработки информации о поверхности образца
US6377066B1 (en) * 1999-07-09 2002-04-23 Mfi Technologies Corporation Method and apparatus for sub-micron imaging and probing on probe station
US6188322B1 (en) * 1999-09-28 2001-02-13 Rockwell Technologies, Llc Method for sensing electrical current
FR2807162B1 (fr) 2000-03-31 2002-06-28 Inst Curie Sonde d'analyse de surface pour un microscope a force atomique et microscope a force atomique la comportant
EP1197726A1 (en) * 2000-10-04 2002-04-17 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Multipurpose Sensor and cantilever for it
US6989075B1 (en) 2000-11-03 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Tension activatable substrate
US6734438B1 (en) 2001-06-14 2004-05-11 Molecular Imaging Corporation Scanning probe microscope and solenoid driven cantilever assembly
JP2005520320A (ja) * 2001-06-21 2005-07-07 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 位置に依存しない力によるソレノイド・アクチュエータ
US8252316B2 (en) 2002-05-03 2012-08-28 Purepharm Inc. Method of topically applying glycopyrrolate solution using absorbent pad to reduce sweating
CA2384922C (en) * 2002-05-03 2008-09-02 Purepharm Inc. Topical glycopyrrolate product for the reduction of sweating
EP1644937A1 (en) * 2003-07-15 2006-04-12 University Of Bristol Probe for an atomic force microscope
US7146282B1 (en) * 2005-05-06 2006-12-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Mechanical force detection of magnetic fields using heterodyne demodulation
JP5046039B2 (ja) * 2008-04-16 2012-10-10 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 液中観察用センサ及び液中観察装置
SG171994A1 (en) * 2008-12-11 2011-07-28 Infinitesima Ltd Dynamic probe detection system
US20150075264A1 (en) * 2012-03-27 2015-03-19 Hysitron, Inc. Microscope objective mechanical testing instrument
US8973161B2 (en) * 2012-06-22 2015-03-03 Rutgers, The State University Of New Jersey Method and apparatus for nanomechanical measurement using an atomic force microscope
WO2017123779A1 (en) 2016-01-12 2017-07-20 Stuart Lindsay Porous material functionalized nanopore for molecular sensing apparatus
US10073057B2 (en) * 2016-06-14 2018-09-11 Universidad De Santiago De Chile Micro magnetic trap and process for evaluating forces with pico Newton resolution
CN107193008A (zh) * 2017-07-25 2017-09-22 安徽大学 一种超声波测距装置及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224376A (en) * 1989-12-08 1993-07-06 Digital Instruments, Inc. Atomic force microscope
US5237859A (en) * 1989-12-08 1993-08-24 Digital Instruments, Inc. Atomic force microscope
US5266896A (en) * 1992-06-09 1993-11-30 International Business Machines Corporation Mechanical detection and imaging of magnetic resonance by magnetic moment modulation
JP2743761B2 (ja) * 1993-03-19 1998-04-22 松下電器産業株式会社 走査型プローブ顕微鏡および原子種同定方法
US5461907A (en) * 1993-03-23 1995-10-31 Regents Of The University Of California Imaging, cutting, and collecting instrument and method
US5406832A (en) * 1993-07-02 1995-04-18 Topometrix Corporation Synchronous sampling scanning force microscope
JP3076889B2 (ja) * 1993-09-02 2000-08-14 セイコーインスツルメンツ株式会社 磁気力顕微鏡
US5513518A (en) * 1994-05-19 1996-05-07 Molecular Imaging Corporation Magnetic modulation of force sensor for AC detection in an atomic force microscope
US5515719A (en) * 1994-05-19 1996-05-14 Molecular Imaging Corporation Controlled force microscope for operation in liquids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512230A5 (ja)
US5412980A (en) Tapping atomic force microscope
KR101195729B1 (ko) 원자력 현미경용 탐침 및 그 사용 방법
US5519212A (en) Tapping atomic force microscope with phase or frequency detection
KR100961571B1 (ko) 주사 탐침 현미경
JP3157840B2 (ja) 新規なカンチレバー構造
EP0813675B1 (en) Magnetic modulation of force sensor for ac detection in an atomic force microscope
KR100732254B1 (ko) 원자력 현미경용 액티브 프로브 및 그 이용방법
JP3485244B2 (ja) 単一パス2重振幅モード走査力顕微鏡による場の検出
JP4314328B2 (ja) コンプライアンス測定用顕微鏡
US8621659B2 (en) Cantilever for magnetic force microscope and method of manufacturing the same
JP2007532916A (ja) プローブベース機器を用いて定量的測定を獲得する方法および装置
JP2852397B2 (ja) 原子間力顕微鏡および原子間力顕微鏡における摩擦の解析方法
Satoh et al. Multi-probe atomic force microscopy using piezoelectric cantilevers
Schitter et al. Towards fast AFM-based nanometrology and nanomanufacturing
JP3754821B2 (ja) カンチレバー振幅測定方法および非接触原子間力顕微鏡
JPH10247118A (ja) マイクロダンパ、及び該マイクロダンパを有するセンサ、アクチュエータ、プローブ、並びに該プローブを有する走査型プローブ顕微鏡、加工装置、情報処理装置
Yu et al. A scanning probe microscope for surface measurement in nano-scale
Voigtländer et al. Atomic Force Microscopy Designs
JP3428403B2 (ja) フリクション・フォース・プローブ顕微鏡およびフリクション・フォース・プローブ顕微鏡を用いた原子種や材料の同定方法
JP3376374B2 (ja) プローブ顕微鏡における試料表面のイメージ作成方法
JP2594452B2 (ja) 表面形状測定装置
JPH11326347A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
Andzane et al. Application of tuning fork sensors for in-situ studies of dynamic force interactions inside scanning and transmission electron microscopes
Koelmans Parallel Probe Readout