JP2001511077A - 光学ツールの特徴部と射出成形装置のゲートとを回転整列させる装置 - Google Patents

光学ツールの特徴部と射出成形装置のゲートとを回転整列させる装置

Info

Publication number
JP2001511077A
JP2001511077A JP51275598A JP51275598A JP2001511077A JP 2001511077 A JP2001511077 A JP 2001511077A JP 51275598 A JP51275598 A JP 51275598A JP 51275598 A JP51275598 A JP 51275598A JP 2001511077 A JP2001511077 A JP 2001511077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
riser
mold surface
gate
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51275598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4002298B2 (ja
Inventor
エム. バンデウィンケル,ジェフリー
エル. オーミストン,アレン
Original Assignee
ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド filed Critical ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド
Publication of JP2001511077A publication Critical patent/JP2001511077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002298B2 publication Critical patent/JP4002298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00019Production of simple or compound lenses with non-spherical faces, e.g. toric faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • B29C45/376Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00432Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非対称鋳型表面上の所定の特徴部を射出成形機のゲート(14)に対して位置合わせし、それにより鋳型表面上での鋳型材料の流動を向上させるための選択的に回転調節可能な立上ピン(36)。該立上ピン(36)は2つの共直線状の部分(62、64)に分割されている。所定のトルクを与えることによって、鋳造ツールを有する前方立上ピン部分(64)を、後方立上ピン部分(62)に対して独立して回転させることが可能になるように、これらの部分(62、64)は互いに対して付勢されている。

Description

【発明の詳細な説明】 光学ツールの特徴部と射出成形装置のゲートとを回転整列させる装置 発明の背景 本発明は、広義には、鋳造ツールのある形状を射出成形機のゲートに位置合わ せすることに関する。より詳しくは、本発明は、コンタクトレンズ鋳型の製造の 際に使用される光学ツールの非対称表面を射出成形機のゲートに位置合わせし、 それにより射出鋳造プロセス中において、鋳型材料の流動(flow dynamics)を光 学面全面で向上させるための装置に関する。 コンタクトレンズのキャスト成形は当該分野において周知である。キャスト成 形プロセスは、2つの鋳型半片(前面及び後面)によってレンズを成形する全部 キャスト成形プロセスか、一方の表面が鋳造されたレンズのもう一方の表面を旋 盤加工によって切るような部分キャスト成形プロセスのどちらであってもよい。 どちらのプロセスにおいても、レンズをキャストする鋳型は通常射出成形され、 1回のキャスト処理ごとに鋳型の光学面が劣化するため、1度の使用で廃棄され る。全部キャスト成形プロセスにおいては、コンタクトレンズの前表面、及び後 表面をそれぞれ形成する凹状及び凸状の光学面を有する前面鋳型半片、及び後面 鋳型半片を用意する。通常、これらの前面鋳型半片及び後面鋳型半片は射出成形 部品である。 非対称のコンタクトレンズのキャスト成形は、そのコンタクトレンズ表面の回 転非対称構成に起因して、球面コンタクトレンズにはない独特な製造上の課題を もたらす。例えば、非球面の角膜或いは水晶体を矯正するために使われる円環コ ンタクトレンズは、円環面を含み、且つ、角膜或いは水晶体の円環軸上にレンズ の円環軸を適切に配向するためのバラスト(ballast)を含む必要がある。 円環レンズキャスト成形の分野では、円環表面は、前面鋳型表面上、或いは後 面鋳型表面上のいずれに配置してもよい。このような円環表面を、光学ツールの 鋳型表面上に形成する。光学ツールの鋳型自体は、通常金属合金によって作られ る。鋳型表面を有する光学ツールは射出形成機中に設置され、液体鋳型材料を注 入及び硬化するキャビティの一部を構成する。円環形状を有するコンタクトレン ズ鋳型表面などの非対称表面の射出形成プロセスにおいて、射出成形機のゲート から排出される流体鋳型材料が流れる方向に対する鋳造ツール表面上の円環表面 の方向によって、鋳造ツール表面上を流れる流体鋳型材料の流動が異なることが 発見された。流動が非対称表面全体にわたって均一でない場合、鋳型表面に望ま しくないむらができ、キャストレンズにそのむらが反映されてしまい、よってそ のレンズは廃棄されることとなる。 これまで、円環コンタクトレンズ製造用光学ツールの円環表面の、射出成形機 のゲートに対する配向には、如何なる注意も払われてこなかった。そして、両者 の回転関係は鋳型ごとにばらつき、ばらついた円環表面とゲートの回転関係のそ れぞれについて異なる流動に起因して、鋳型表面の非均一性が生じる。鋳造機に おける光学部材の締め過ぎ及び締め不足も、回転関係の非均一性に貢献する。 発明の要旨 本発明は、射出形成機のゲートに対する鋳造ツールの選択的な回転調整を可能 にする装置を提供することによって、鋳型表面を流れる液体鋳型材料の流動の非 均一性によって生じる、非対称鋳型表面間のばらつきの問題を解決しようとする ものである。説明の便宜上、本明細書においては非対称円環表面を有する光学ツ ールを記載するが、本発明がこの特定の鋳型表面形状に限定されるものではなく 、非対称鋳型表面を有する如何なるツールにも応用され得ることは言うまでもな い。 光学面を最終成型物に形成する光学面を有する光学ツールは複数部材アセンブ リ(multi-component assembly)内に保持される。複数部材アセンブリは、前記 光学ツールを取り外し可能に受ける光学ツールホルダ、立上ピン(riser pin) 、及びその両端部にネジ状のテールピースが含まれる。テールピースは光学ツー ルにネジ係合し、光学ツールを立上ピンに接合させる。立上ピンのテールピース とは反対側の端部は、固定後方プレート(stationary back plate)に固定的に 留められる。射出スリーブ内に、前記光学ツール、前記光学ツールホルダ、前記 テールピース、及び立上ピンが入れ子状にはまる。前記射出スリーブ自体は、キ ャビティブロック内に入れ子状に且つスライド式に配置され、それによって他の 部 材に対して直線的に伸長して硬化した鋳型を放出し得る。 上記説明のとおり、光学ツールはテールピースの前方端部にネジ係合し、同テ ールピースの後方端部は固定した立上ピンの前方端部にネジ係合する。過分な労 力と費用をなくしては、テールピース上のネジ部を光学ツール或いは立上ピン内 のネジ部に合わせて調節(timed)することができないので、ツール表面上の円 環表面は射出成形機のゲートに対して不特定な位置で止まり得る。使用者による 光学ツールのテールピース上への締め不足及び締め過ぎは、さらにこの不特定な 位置決めに貢献し得る。本発明は、立上ピンを機械的に共直線状の2つの半片に 分割し、一方の半片を他方の半片に対して回転可能とし、この他方の半片を射出 成形装置内に固定的に保持することによって、光学ツールを選択的に回転させて 円環表面をゲートに位置合わせすることを可能にする。テールピースが完全に立 上ピン内にネジ止めされた後に所定の大きさのより大きなトルクを与えることに よって、鋳造ツールの円環表面は射出成形機のゲートに位置合わせされるまで立 上ピンの回転可能な半片が固定されている半片に対して回転するように、これら 2つの立上ピン半片を互いに対して調整可能に付勢する手段が設けられる。 図面の簡単な説明 図1は、後面鋳型キャビティアセンブリの縦断面図を示し、図2は、図1の鋳 型アセンブリに使用される本発明の立上ピンの縦断面図を示す。 詳細な説明 図面を参照すると、図1は射出成形機のコンタクトレンズ後面鋳型キャビティ アセンブリ10を示すが、本発明が前面鋳型キャビティアセンブリにも適用可能 であることは言うまでもない。よって、前記アセンブリ10は、円環コンタクト レンズをキャスト成形するために使用されるツーピースコンタクトレンズ鋳型の うち、後面鋳型半片の形状を有する鋳型キャビティ12を提供する。射出成形プ ロセスにおいて、液体鋳型材料(例えば、ポリプロピレン)は高圧力化でゲート 14から前記キャビティ12内に注入される。分割線16は、前方キャビティア センブリ18、後方キャビティアセンブリ20間を区分する。前記前方キャビテ ィアセンブリ18は、最終後面鋳型の非光学的上側表面を形成する前方栓22を 有し、前記後方アセンブリ20は、最終後面鋳型半片の光学面(上側表面の反対 側)を形成する光学面26を有する光学ツール24を備えている。前記射出成形 機(図示せず)において、前方アセンブリ18は鋳型半片を形成する際には図示 した場所に位置し、その後、以下で詳細に説明するように、共通の長手方向軸x −xに沿って右方向に直進して最終鋳型半片を放出する。 後方アセンブリ20は、概ね、後方ブロック28、光学ツール24、光学ツー ルホルダ30、後方テールピース32、射出スリーブ34、及び立上ピン36を 含む(図2)。立上ピン36の後方端部38は、前記射出成形機内の固定後方プ レート(図示せず)に固定的に留められ、前記射出スリーブ34の後方端部40 は、前記射出成形機のx−x軸に沿って可動のプレート(図示せず)に固定的に 留められる。明瞭さのために、立上ピン36は図1の前記キャビティアセンブリ から分離して示されるが、完全に組み立てられた状態では、前記立上ピン36が 射出スリーブ34内に入れ子状にはまることが分かる。 前記光学ツールホルダ30は、その前方端部において円筒状キャビティ40を 含む。円筒状キャビティ40内に、光学面26を前方ブロック18側に向けて、 光学ツール24が取り外し可能に挿入され得る。光学ツール24の外部側壁上に は長手方向スロット42が設けられる。長手方向スロット42は、前記ツール2 4を製造する際に光学面26上の円環表面と位置合わせする。光学ツールホルダ 30は円筒状キャビティ40上に、半径方向に延びるピン44を含む。光学ツー ル24をキャビティ40内に挿入すると、長手方向スロット42がピン44上に 延びる。スロット42がピン44に係合すると、光学ツール24は光学ツールホ ルダ30に対して回転的に固定される。 後方テールピース32の前方端部48、及び後方端部50はネジ状である。後 方ブロック28に光学ツール24及び光学ツールホルダ30を搭載する前に、後 方テールピース32の前記後方端部50を、立上ピン36の前方端部54へ長手 方向に伸びるネジ孔52にネジ係合させる。前記説明のように、立上ピン36の 後方端部38は射出成形機の後方プレートに固定的に留められる。このようにし て後方テールピース32の前記後方端部50を立上ピン36の前方端部54内に ネジ係合させた状態において、後方テールピース32の首部56を立上ピン36 内の孔52の首部52’にはめ合わせ、これにより、後方テールピース32のネ ジ状前方端部48が光学ツールホルダ30及び光学ツール24を受けるべく露出 した状態とする。立上ピン36及び後方テールピース32が、この場所において 、射出スリーブ34内で軸方向に延び、且つ射出スリーブ34から半径方向内側 に間隔を空けた状態になることにも留意されたい。 長手方向に光学ツールホルダ30を通して後方端部30’から円筒状キャビテ ィ40まで穿孔58が設けられる。光学ツール24は、穿孔58と軸合わせされ 、且つ後方端部24’から、光学面26から間隔を空けた点まで長手方向に延び るネジが切られた穿孔60を更に含む。光学ツール24を光学ツールホルダ30 の上記円筒状キャビティ40内に完全に挿入し、且つ上記説明のとおり後方テー ルピース32を立上ピン34内にネジ係合させた状態において、光学ツールホル ダ30の前記穿孔58は、ネジが切られた端部48が光学ツール24のネジが切 られた穿孔60に達するまで、後方テールピース32の前方端部48を覆うよう に伸長する。 共に「d」で示す射出スリーブ34の長手方向貫通孔34’の内径及び光学ツ ールホルダ30の外径は、光学ツールホルダ30をテールピース前方端部48の 上から通す際に、光学ツールホルダ30が射出スリーブ貫通孔34’内に接触し ならが摺動挿入されるような外径であることに注意されたい。光学ツールホルダ 30の露出した前方表面46は分割線16をやや越えて延び、且つその外部側壁 46’において六角形になっており(hexed)、これをレンチと係合させて、後 方テールピース32のネジが切られた前方端部48が光学ツール24のネジ孔6 0に完全にネジ係合するまで、光学ツールホルダ30を光学ツール24と共に回 す。 説明のとおり、光学ツール24は光学面26の円環表面に対応する長手方向ス ロット42を含み、スロット42は、ツール24及びホルダ30を互いに取り付 けたときに、光学ツールホルダ30のキャビティ40内のラジアルピン44に係 合する。ホルダ30の露出前方表面46には印(図示せず)が付けられ、その印 は上記ピン44と長手方向において位置合わせされる。したがって、射出成形機 の使用者は、表面46上の印がどこで静止するかを確認することにより、ボディ 30及び光学ツール24をテールピース32に取り付ける際に光学面26の円環 表面がどこに来るのかを判断することができる。印がゲート46からずれた場所 に止まった場合、使用者は、以下のようにして、より大きなトルクを与えること により、テールピース前方端部48及び穿孔60のネジを磨り減らすことなく、 印がゲート16に対して位置合わせされるまで、光学ツールホルダ30及び光学 ツール24をさらに回転させることができる。 図2を参照すると、立上ピン36は共直線状の後方部分62、及び前方部分6 4に分かれ、その間に真鍮座金66が設けられる。肩ネジ(shoulder screw)6 8は、軸合わせされた穿孔70及び72を通って延びる。穿孔70は後方立上ピ ン部分62を貫通して形成され、穿孔72は前方立上ピン部分64の一部にわた って形成される。ネジ68のネジが切られた端部74は、穿孔72のネジが切ら れた部分72’内にネジ係合する。止めネジ76は、前方立上ピン部分64内に 形成される半径方向に伸びる穴78を通過して伸び、肩ネジ68の軸部と係合し て、肩ネジ68を前方立上ピン部分64内で回転的に固定する。 後方立上ピン部分62内の穿孔70は、第1の長さL1に対しては肩ネジ68 の頭部68’の外径よりやや大きい第1の径d2を有し、第2の長さL2に対して は第2のより小さい径d3を有することに留意されたい。d3は、ネジ68が第1 の立上ピン部分62を出て座金66を通過して第2の立上ピン部分64に入る肩 ネジ68の軸部よりもほんの少しだけ大きい。従って、後方立上ピン部分62を 通って延びるネジ68の軸部の一部は、穿孔70の壁面から半径方向内側に間隔 が空いている。複数のバネ座金80(例えば、皿バネ座金)は、第1の穿孔長さ L1の範囲内に積載され、長さL1及びL2間に形成される肩部に当接する。真鍮 ブッシング82は上記座金80とネジ68の頭部68’との間に配置される。バ ネ座金80は連続的に積載され、第1および第2の立上ピン部分62及び64を 互いに対して付勢する所定の大きさの力を提供する。第2の立上ピン部分64の ネジが切られた孔72’内の肩ネジ68を締めたり緩めたりすることによって、 必要に応じて付勢力を増加させたり、減少させたりすることができる。立上ピン 部分62及び64の間に存在する付勢力の量によって、静摩擦(第1及び第2の 立上ピン部分62及び64が互いに対して回転固定された状態)から動摩擦(第 2の立上ピン部分64が、固定されている第1の立上ピン部分62に対して独立 して回転する状態)に移行するため必要となるトルクの量が決まる。好ましい実 施形態において、立上ピン部分62及び64間に動摩擦を達成するために、光学 ツールホルダ表面46’に与える必要があるトルクは、約4〜12インチポンド の範囲内である。使用者は、光学ツールホルダ30及び光学ツール24を立上ピ ン前方端部48にネジ係合させるた後、ホルダ前方端部46上の印がどこで止ま るかを見る。ゲート14の位置で止まらなかった場合、使用者は、(六角形表面 46’に係合した)レンチに必要なトルクを与えて、印がゲート14の位置に来 るまで、前方立上ピン部分64を後方立上ピン部分68に対して独立して回転さ せる。これにより、上記のように、円環表面がゲートの位置に位置決めされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),AL,AU,BB,BR,B Y,CA,CU,EE,ES,FI,GB,HU,IL ,JP,KE,KG,KP,KR,MD,MK,MN, MW,NO,NZ,PL,PT,RU,SE,SI,S K,TJ,TR,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.鋳造ツールの非対称鋳型表面上の所定の特徴部を、射出成形機のゲートに対 して選択的に回転整列させる装置であって、該ゲートを通して、液体鋳型材料が 、少なくとも部分的に該鋳型表面によって規定される鋳型キャビティ内に注入さ れ、該装置が、 a)それぞれ前方及び後方端部を持つ第1及び第2の共直線状の部分を有する 立上ピンであって、該立上ピン第1部分後方端部は該射出成形機内において回転 固定関係に固定され、該鋳造ツールは該立上ピン第2部分の該前方端部に固定さ れる、立上ピンと、 b)該立上ピン第1部分の該前方端部を該立上ピン第2部分の該後方端部に回 転調節可能に取り付ける手段であって、該鋳造ツールは、該立上ピン前方部分と ともに、該立上ピン後方部分に対して独立して回転させることができ、これによ り、該射出成形機の該ゲートに対して該鋳型表面上の該所定の特徴部を位置合わ せすることを可能にする、手段と、 を備えた装置。 2.前記立上ピンの後方部分と前方部分とを互いに対して付勢する手段をさらに 備えた、請求項1に記載の装置。 3.前記取付手段が、頭部及びネジが切られた軸部分を有するネジを含み、該軸 部分は、前記立上ピンの前記後方及び前方部分に形成された軸合わせされた穿孔 を通って延び、該立上ピン前方部分の該穿孔にはネジが切られており、該ネジの 該軸部分は該前方部分穿孔内にネジ係合する、請求項2に記載の装置。 4.前記付勢手段が、前記立上ピン後方部分の前記穿孔内にある前記ネジ軸部分 の周りに位置決めされる複数のバネ座金を含む、請求項3に記載の装置。 5.前記立上ピン後方部分及び前方部分の間に位置決めされた座金を更に備えた 、 請求項4に記載の装置。 6.前記鋳型表面がコンタクトレンズ鋳型表面であり、前記所定の特徴部が該コ ンタクトレンズ鋳型表面の円環表面である、請求項1に記載の装置。 7.ネジが切られた前方及び後方端部を有するテールピースを更に備え、該テー ルピース後方端部は前記立上ピン前方部分前方端部にネジ係合し、該テールピー ス前方端部は前記鋳型表面とは反対側の前記鋳造ツールにネジ係合する、請求項 1に記載の装置。 8.前記鋳造ツールを取り外し可能に受けるキャビティを有するホルダをさらに 備え、該ホルダには該ホルダを貫通して形成された軸方向の孔を有し、前記テー ルピース前方端部は該孔を通して延びて該鋳造ツールに係合する、請求項7に記 載の装置。
JP51275598A 1996-09-06 1997-08-28 光学ツールの特徴部と射出成形装置のゲートとを回転整列させる装置 Expired - Fee Related JP4002298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/709,370 1996-09-06
US08/709,370 US5733585A (en) 1996-09-06 1996-09-06 Apparatus for rotationally aligning a feature of an optical tool with a gate in an injection molding apparatus
PCT/US1997/015220 WO1998009800A1 (en) 1996-09-06 1997-08-28 Apparatus for rotationally aligning a feature of an optical tool with a gate in an injection molding apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511077A true JP2001511077A (ja) 2001-08-07
JP4002298B2 JP4002298B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=24849588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51275598A Expired - Fee Related JP4002298B2 (ja) 1996-09-06 1997-08-28 光学ツールの特徴部と射出成形装置のゲートとを回転整列させる装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5733585A (ja)
EP (1) EP0925170B1 (ja)
JP (1) JP4002298B2 (ja)
KR (1) KR20010029479A (ja)
AU (1) AU715058B2 (ja)
BR (1) BR9711712A (ja)
CA (1) CA2264801C (ja)
DE (1) DE69707481T2 (ja)
ES (1) ES2167785T3 (ja)
HK (1) HK1020914A1 (ja)
ID (1) ID18929A (ja)
TW (1) TW425342B (ja)
WO (1) WO1998009800A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338618B1 (en) 1997-10-09 2002-01-15 Lear Corporation Apparatus for molding articles
US6669460B1 (en) * 1999-02-05 2003-12-30 Novartis Ag Lens mold carrier
DE19920799A1 (de) * 1999-05-06 2000-11-16 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und seine Verwendung
FR2794055B1 (fr) 1999-05-26 2001-08-10 Essilor Int Procede pour le moulage d'une lentille optique et installation correspondante
USD458023S1 (en) 1999-10-13 2002-06-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens container
US6368522B1 (en) 2000-01-03 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Mold for forming a contact lens and method of preventing formation of small strands of contact lens material during contact lens manufacture
US6713081B2 (en) * 2001-03-15 2004-03-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Ocular therapeutic agent delivery devices and methods for making and using such devices
US7261548B2 (en) * 2003-07-29 2007-08-28 Haberman Machine Concrete block mold with moveable liner
US6939118B2 (en) * 2004-01-06 2005-09-06 St. Shine Optical Co., Ltd. Molding apparatus for toric contact lenses
US20060145369A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Lawton Bruce E Non-optical multi-piece core assembly for rapid tool change
US20060145372A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Jones Thomas G Optical tool assembly for improved RCW and lens edge formation
US7585167B2 (en) 2004-12-30 2009-09-08 Bausch + Lomb Incorporated Core locking assembly and method for orientation of asymmetric tooling
US20060145370A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Lawton Bruce E Optical tool assembly
CN100591506C (zh) * 2005-11-04 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模仁安装高度可调节的模具
CA2641322C (en) * 2006-02-01 2014-03-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Axis control in toric contact lens production
JP5196338B2 (ja) * 2006-03-09 2013-05-15 富士フイルム株式会社 光学部品の成形型、及びその成形方法
US8540907B2 (en) * 2006-07-24 2013-09-24 Coopervision International Holding Company, Lp Methods for producing ophthalmic lens molds and molded ophthalmic lenses
CN101428453B (zh) * 2007-11-06 2011-06-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜片成型模具
CN101468501A (zh) * 2007-12-27 2009-07-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模仁高度可调整的模具
TW201136742A (en) * 2010-04-19 2011-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Lens molding die and injection molding machine
US8999209B2 (en) 2010-04-28 2015-04-07 Bausch & Lomb Incorporated Method and system of measuring toric lens axis angle
DE102016119636B3 (de) * 2016-10-14 2018-02-08 Carl Zeiss Smart Optics Gmbh Abformwerkzeug und Verwendung desselben
JP7255415B2 (ja) * 2019-08-02 2023-04-11 コニカミノルタ株式会社 射出成形用金型および製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4208364A (en) * 1976-03-24 1980-06-17 Shepherd Thomas H Process for the production of contact lenses
US4199313A (en) * 1978-06-02 1980-04-22 Bohnenberger Ottmar G Detachable aligning pin for die assembly
US4407766A (en) * 1981-05-26 1983-10-04 National Patent Development Corporation Molds and procedure for producing truncated contact lenses
JPS581515A (ja) * 1981-06-29 1983-01-06 Ricoh Co Ltd 非球面形成用成形金型の製造方法
US4681295A (en) * 1983-05-26 1987-07-21 International Hydron Corporation Tricurve optical metal master mold and method of making
EP0144385A4 (en) * 1983-05-26 1985-10-14 Internat Hydron Corp HYDROPHILE CONTACT LENS WITH THREE CURVED BEAMS AND THEIR PRODUCTION PROCESS.
US4778632A (en) * 1986-01-06 1988-10-18 Neolens, Inc. Injection molding equipment and method
US4732726A (en) * 1986-09-18 1988-03-22 E. W. Mold & Tool Co., Inc. Injection mold with insert transfer means and method
US4815690A (en) * 1988-02-09 1989-03-28 Shepherd Thomas H Apparatus for the production of monolithic intraocular implants
CA1327110C (en) * 1988-04-28 1994-02-22 Tatsuzi Nakagawa Mold assembly, and methods of mounting and removing insert thereof, and ejecting the insert
JPH03502908A (ja) * 1988-06-01 1991-07-04 ビジヨン・サイエンス,インコーポレイテツド 使い捨て光学モールドの製造方法及びその装置
US5221538A (en) * 1990-08-06 1993-06-22 Japan Steel Works, Ltd. Rotational injection molding machine having a plurality of combinations of male and female dies
US5110278A (en) * 1990-11-30 1992-05-05 Pilkington Visioncare, Inc. Injection molding apparatus for producing a toric lens casting mold arbor
CA2181982C (en) * 1994-01-31 1999-07-06 Attilio Apollonio Method of cast molding toric contact lenses

Also Published As

Publication number Publication date
TW425342B (en) 2001-03-11
AU715058B2 (en) 2000-01-13
BR9711712A (pt) 1999-08-24
AU4169097A (en) 1998-03-26
JP4002298B2 (ja) 2007-10-31
HK1020914A1 (en) 2000-05-26
CA2264801C (en) 2003-04-15
EP0925170A1 (en) 1999-06-30
KR20010029479A (ko) 2001-04-06
DE69707481T2 (de) 2002-05-08
WO1998009800A1 (en) 1998-03-12
ID18929A (id) 1998-05-20
CA2264801A1 (en) 1998-03-12
US5733585A (en) 1998-03-31
DE69707481D1 (de) 2001-11-22
EP0925170B1 (en) 2001-10-17
ES2167785T3 (es) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511077A (ja) 光学ツールの特徴部と射出成形装置のゲートとを回転整列させる装置
US6308929B1 (en) Mold insert
EP1831001A2 (en) Optical tool assembly
EP1831002A1 (en) Core locking assembly and method for orientation of asymmetric tooling
US3511466A (en) Mold for wax patterns for casting finger rings
US7478970B2 (en) Shaft clamping mechanism
US6435520B2 (en) High precision expanding mandrel with quick sleeve change
US20040250502A1 (en) Reinforcing bar joint sleeve fixing device
EP2892712A1 (en) Method for manufacturing an optical insert for an injection mold for manufacturing an ophthalmic device
US5347866A (en) Quick-clamping and centering system for wheel balancing apparatus
KR100367367B1 (ko) 공기 유량제어 장치용 스로틀 밸브
US6902388B2 (en) Pivotally adjustable die
EP1295693A1 (en) Injection moulding device with detachable nozzle tip
JPH0242427Y2 (ja)
US3424483A (en) Rotatable element
GB1564903A (en) Socket for a stud for footwear
US6971866B2 (en) Die for molding disc substrates
US5823094A (en) Resinous cylinder
JPS6312984Y2 (ja)
JP2022162486A (ja) 成形体
KR100774148B1 (ko) 2포트 솔레노이드 밸브의 밸브 본체 제작 방법
JPH0751300Y2 (ja) 射出装置のシャットオフノズル
JPS603961A (ja) カムシヤフトの製造方法
TWI438076B (zh) 螺紋模具及其退牙結構
TW202304764A (zh) 可調整長度之快拆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees