JP2001511019A - 表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途 - Google Patents

表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途

Info

Publication number
JP2001511019A
JP2001511019A JP54124498A JP54124498A JP2001511019A JP 2001511019 A JP2001511019 A JP 2001511019A JP 54124498 A JP54124498 A JP 54124498A JP 54124498 A JP54124498 A JP 54124498A JP 2001511019 A JP2001511019 A JP 2001511019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
composition according
purified
stratum corneum
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP54124498A
Other languages
English (en)
Inventor
セール,ギィ,ブルーノ,ルネ
シモン,ミシェル
ヴェベール−ヴィヴァ,マリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9703899A external-priority patent/FR2761362B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001511019A publication Critical patent/JP2001511019A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/47Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/86Products or compounds obtained by genetic engineering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、表皮に特異的で角質層細胞接着に役割を果たす少なくとも1種の精製された天然又は合成ポリペプチドを生理的に許容可能な媒体中に含有する化粧品又は製薬組成物に関する。本発明はまた、生成されたポリペプチドのタンパク分解から誘導されたポリペプチド混合物を含んでなる化粧品又は製薬組成物、角質層の細胞接着を強化する美容処理方法、及び角質層の細胞接着を減少させて落屑を促進する美容処理方法にも関し、ポリペプチドは配列番号1のアミノ酸配列に対応するものであることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途 本発明の主題は、角質細胞間接着(intercorneocyte cohesion)にある種の役 割を持つ、表皮に特異的な少なくとも1種の精製された天然又は合成ポリペプチ ドを生理的に許容可能な媒体中に含んでなる化粧品又は製薬組成物にある。本発 明の主題は、また、精製されたポリペプチドのタンパク分解から得られたポリペ プチド混合物を含有する化粧品又は製薬組成物、角質細胞間接着を強化する美容 処理方法及び角質細胞間接着を減少させ、以って落屑を促進する美容処理方法に ある。 ヒトの皮膚は2つの区画、すなわち深部区画である真皮と表面区画である表皮 からなる。 真皮は表皮に対して堅牢な支持部となる。真皮はまたフィーダー成分でもある 。真皮は、主として線維芽細胞と細胞外マトリックスとからなり、細胞外マトリ ックス自体は主にコラーゲンとエラスチンと基底物質と呼ばれる物質とから構成 され、これら成分は線維芽細胞によって合成される。白血球、肥満細胞又は組織 マクロファージもまたその内部に見出される。更に、真皮には血管と神経線維も 存在している。 天然のヒトの表皮は、非常に支配的であるケラチノサイトメラノサイト(メラ ニン形成細胞)及びランゲルハンス細胞である3種の細胞から主として構成され る。これらの細胞型の各々は、その特定の機能を通して、生物において皮膚が果 たす本質的な役割に寄与する。 表皮は、通常、表皮の胚芽層を構成するケラチノサイトの基底層と、胚芽細胞 上に配された数層の多面細胞からなろいわゆる有棘細胞層と、はっきりした細胞 質封入体、ケラトヒアリン顆粒を含む平坦細胞からなるいわゆる顆粒層と、最後 に、角質細胞(コルネオサイト:corneocytes)と呼ばれる分化の最終段階のケ ラチノサイトからなる角質層(horny layer又はstratum corneum)と呼ばれる最 上層とに分けられる。これら角質細胞はケラチノサイト由来の無核で乾燥化した 細 胞である。 角質細胞は、角質又は角質化膜(エンベロープ)と呼ばれる15nm厚の非常 に強い抵抗性を示す構造体で包囲された、サイトケラチンを含む線維マトリック スから主として構成されている。これらの角質細胞が重なって、表皮の障壁機能 を果たしている角質層を構成している。正常な落屑過程の間に、最も表面の角質 細胞が表皮の表面から分離する。 角質層において、角質ソーム(corneosomes)又は角質デスモソーム(corneod esmosomes)と呼ばれるデスモソーム由来の細胞間構造が研究されている。最近 の研究により、角質デスモソームが角質細胞間接着並びに落屑過程においてキー となる重要性を有していることが明らかになった。特に、デスモグレインIのよ うなある種の角質デスモソーム成分のタンパク分解と細胞解離との間に密接な相 関関係がある。 トリプシン又はキモトリプシン型の幾つかのセリンプロテアーゼ、特に角質層 のキモトリプシン酵素(角質層キモトリプシン酵素)が角質デスモソームのタン パク分解に関与していると思われる。 皮膚の多数の病理学的症状は厚い角質層の生成と異常な落屑、すなわち角質増 殖によって特徴付けられる。後者は、あらゆる解剖学的皮膚領域に多様な臨床情 況で起こり得る。その生理病理学的実体及び原因は多様である。 例えば: −乾燥症(すなわち皮膚の乾燥)、 −魚鱗癬、 −乾癬、 −ある種の良性又は悪性腫瘍障害 −反応性角質増殖、 を挙げることができる。 他の病理学的症状は、正常では角質化されていないが、角質化される、すなわ ち、異常な上皮で被覆されてその表面に角質層を形成する、粘膜、マルピーギ又 は他のレベルでの分化転換又は化生により特徴付けられる。多くの場合、生殖器 粘膜及び上部アエロ消化管が関与しているが、これら化生は種々の解剖学的領域 に存在し得る。例としては. −脱出症中における子宮頸部の白血球角化症(leukokeratosis)、 −頬の白血球角化症、 −マルピーギ粘膜の角質化良性腫瘍障害、 を挙げることができる。 これに対して、ある病理学的症状は表皮、特に角質層の層薄化を惹起し、皮膚 の被覆の過剰な脆弱化をもたらす。層薄化は様々な解剖学的領域に存在し得、そ の原因は様々で、構成的又は後天的でありうる。 例としては、 −血管の病理学的症状を持つ患者における下肢の栄養性皮膚疾患:結節状静脈、 動脈症(糖尿病、動脈硬化症等)、 −有痛性骨萎縮症候群の意味での栄養性皮膚疾患、 −異常瘢痕化に続く栄養性疾患、 を挙げることができる。 角質細胞間接着に関与するポリペプチドの精製と知識は、特に皮膚表面におけ る、この種のポリペプチドの過剰又は不足による影響に抗するための生成物の生 産を可能にする一つの経路である。 本発明の目的の一つは、角質細胞間接着に関与するポリペプチドを精製形態で 含有する組成物を提供することにある。 表皮のタンパク質のなかでも低いその提示、及びその高い不安定性とプロテア ーゼに対するその高い感受性のために、長期に渡って鋭意研究を行った結果、本 出願人は、角質化上皮に特異的なポリペプチドをヒトの表皮から生化学的方法に より同定し、単離し、精製した。以後本明細書において「角質デスモシン(corn eodesmosine)」と呼ぶこのポリペプチドは表皮の角質層に発現され、角質細胞 間接着に関与する。本出願人はその一次アミノ酸配列を決定した。 よって、本発明の主題は、生理的に許容可能な媒体中に少なくとも1種の精製 された天然又は合成ポリペプチドを含有してなる化粧品又は製薬組成物であって 、上記ポリペプチドが次のアミノ酸配列1: に対応することを特徴とする組成物にある。 本発明のポリペプチドは天然由来でも合成由来であってもよい。合成物とは、 化学的に、又はこの生産に必要な成分を生物体に導入した後に該生物体中で生産 させることによって得られる全てのポリペプチドを意味するものと理解される。 本発明のポリペプチドは、任意の可能な起源、すなわち動物、特に哺乳類、よ り詳細にはヒト由来、又は植物由来、又は微生物(とりわけ、ウイルス、ファー ジ又は細菌)由来、又は真菌由来のものであってよく、由来する生物体中に自然 に存在しているかいないかについて予め判断する必要はない。 好ましくは、本発明のポリペプチドは天然由来のもので、哺乳類の組織、特に 哺乳類の皮膚から精製される。 好ましくは、本発明のポリペプチドはヒトの皮膚、さらに好ましくはヒトの表 皮から精製される。 上述したように、角質細胞間の接着は、とりわけ、角質細胞間結合(junction )に関連した構造に特異的なポリペプチドが角質層中に存在するために生じるこ とは明らかである。 従って、本発明のポリペプチドは角質層と顆粒層に特異的であり、好ましくは 本発明に係るポリペプチドは角質細胞間結合、特に角質デスモソームの結合に関 連した構造に特異的である。 一般に、細胞中に見出される成熟ポリペプチドは、その配列に成熟ポリペプチ ドの配列を含む先駆物質の成熟から派生することが知られている。 従って、本発明は、また、配列が部分的に本発明のポリペプチドの配列からな る任意のポリペプチドを生理的に許容可能な媒体中に含有してなる化粧品又は製 薬組成物にも関する。 更に、ポリペプチドは、翻訳後に修飾を受けてもよく、例えばジスルフィド結 合の形成、特定のタンパク分解による切断、炭水化物の添加(グリコシル化)、 リン酸化で、特にセリン及び/又はスレオニン及び/又はチロシンのレベルでの もの、及び/又は脂質との組合せによるものを受けてもよいことも知られている 。 よって、本発明は、より詳細には、翻訳後の修飾を受けた又は受けていない、 本発明の少なくとも1種のポリペプチドを生理的に許容可能な媒体中に含有する 化粧品又は製薬組成物に関する。 本発明のポリペプチドは、一又は複数の翻訳後の修飾を受けていてよい。 好ましくは、本発明のポリペプチドはグリコシル化及び/又はリン酸化される 。 ポリペプチドをその等電点に従って分類することが知られている。好ましくは 本発明のポリペプチドは塩基性である。 もちろん、一次アミノ酸配列並びにポリペプチドが受ける様々な翻訳後修飾の ために、上記ポリペプチドがキロダルトンで表されるその分子量により特徴付け られるということになる。 本発明のポリペプチドは、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS -PAGE)により測定して、50と60キロダルトンの間、好ましくは52と 56キロダルトンの間の見掛け分子量を有している。 最も好ましくは、本発明のポリペプチドは、50と60キロダルトンの間、好 ましくは52と56キロダルトンの間の見掛け分子量を有している塩基性のリン 酸化されたグルコシル化ポリペプチドである。 従って、好ましくは、本発明の主題は、生理的に許容可能な媒体中に本発明の 少なくとも1種のポリペプチドを含有する化粧品又は製薬組成物にあり、該ポリ ペプチドは、リン酸化され、塩基性でグリコシル化され、50と60キロダルト ンの間、好ましくは52と56キロダルトンの間の見掛け分子量を有している。 ポリペプチドの一次アミノ酸配列がプロテアーゼにより特異的に認識される部 位を決定し、ひとたびこれらの部位が認識されると、プロテアーゼが該ポリペプ チドに付着しあるいは付着しないで、タンパク分解によるその切断を誘発するこ とも知られている。 従って、本発明は、生理的に許容可能な媒体中に本発明のポリペプチドのタン パク分解から誘導される少なくとも1種のポリペプチド混合物を含有する化粧品 又は製薬組成物にも関する。 上述したように、ある種の病理学的症状は角質細胞間接着に関与するポリペプ チドの欠乏によると思われる過剰な落屑によるものであり得る。 ある種の病理学的症状は表皮、特に角質層の薄層化を引き起こし、皮膚の被覆 を過剰に脆いものとする結果となるが、これはあらゆる解剖学的皮膚領域に存在 し得、構成的であれ後天的であれ、様々な原因を有する。 従って、本発明に係る組成物は、表皮、特に角質層の薄層化を治療し、及び/ 又は皮膚の被覆の過剰な脆さを治療し、及び/又は角質細胞間接着を強化し、及 び/又は角質層の層厚化を誘発するためのものである。 同様に、本発明に係る組成物は、表皮、特に角質層の薄層化を治療し、及び/ 又は皮膚の被覆の過剰な脆さを治療し、及び/又は角質細胞間接着を強化し、及 び/又は角質層の層厚化を誘発するためのものである。 同様に、本発明の組成物は、繰り返し微小外傷(microtraumas)を受けなければ ならない皮膚領域のレベルでの角質層の局在的層厚化を生じさせるために使用す ることができる。 例としては、スポーツ愛好家における表皮下疱疹(「膨大部」)の予防的治療 が挙げられる。 本発明の主題は、また、表皮、特に角質層の薄層化を治療し、及び/又は皮膚 の被覆の過剰な脆さを治療し、及び/又は角質細胞間接着を強化し、及び/又は 角質層の層厚化を誘発するための美容処理方法であって、本発明に係る化粧品組 成物を処理されるヒトの皮膚に塗布することを特徴とする方法である。 本発明の主題は、また、例えば結節状静脈、動脈症(糖尿病、動脈硬化症等)の ような血管の病理学的症状を持つ患者の栄養性皮膚疾患、有痛性骨萎縮症候群を 持つ患者の栄養性皮膚疾患又は異常瘢痕化に続く栄養性疾患を持つ患者の栄養性 皮膚疾患を処置する美容処理方法にある。 本発明に係るタンパク質の一次アミノ酸配列の分析により、タンパク質が既知 のプロテアーゼに対する認識及び結合部位又は化学試薬による切断に対する特異 的部位を有していることが示される。例えば、キモトリプシン、カテプシン、プ ロテアーゼK、サブチリシン、プロテアーゼV8、サーモリシン、トロンビン、 トリプシン、パパイン、ペプシン、プロリン-エンドペプチダーゼ、エンドプロ テアーゼGluC、エンドプロテアーゼLysC、エンドプロテアーゼAspN 、エンドプロテアーゼArgC(クロストリペイン)、粘液細菌(Myxobacter)A L117、エラスターゼ、角質層のキモトリプシン酵素、臭化シアン、N-クロ ロスクシンイミドに対する部位又は酸加水分解(70%蟻酸、7Mグアニジン− HCl、 40℃、24時間)に対する特異的部位が挙げられる。 角質細胞間接着は、例えば特に本発明のポリペプチドのような角質細胞間結合 に関連した構造に特異的なポリペプチドが角質層に存在するために生じることは 明らかである。ある種の角質増殖病理症状は、特に本発明のポリペプチドによる 、過度の角質細胞間接着に関係していることが分かった。 従って、本発明の主題は、エンドプロテアーゼLysC、エンドプロテアーゼ GluC、プロリン-エンドペプチダーゼ、トロンビン、ペプシン、粘液細菌A L117及びエラスターゼから選ばれる、本発明のポリペプチドに対して活性な 少なくとも1種のプロテアーゼの有効量を生理的に許容可能な媒体中に含有する 化粧品又は製薬組成物である。 これらのプロテアーゼは植物、動物、細菌、ウィルス又は真菌から単離するこ とができる。 本発明のポリペプチドはグリコシル化されていてもよい。従って、上述の組成 物は、植物、動物、真菌又は微生物、特に細菌から単離されるものから選択する ことができるグリコシダーゼを加えて含有していてもよい。例として、ノイラミ ニダーゼ、マンノシダーゼ、ガラクトシダーゼ、グルコシダーゼ、N-アセチル グルコサミニダーゼ及びN-アセチルガラクトサミニダーゼを挙げることができ る。 上記において見たように、ある種の病理学的症状は、層厚化した表皮角質層の 生産及び異常な落屑、すなわち任意の解剖学的皮膚領域、様々な臨床態様におい て生じ得、その生理病理学的基層及び原因が変わりうる角質増殖により特徴付け られる。 また本発明は、例えば角質増殖、乾燥症(すなわち皮膚の乾燥)、魚鱗癬、乾 癬、ある種の良性又は悪性腫瘍障害による角質増殖、及び反応性角化症を治療す るための、上述のプロテアーゼを含有する化粧品又は製薬組成物に関する。 さらに本発明は、通常は角質化されていないが、角質化される粘膜、マルピー ギ又は他のレベルでの分化転換又は化生により特徴付けられる病理学的症状、例 えば脱出症中における子宮頸部の白血球角化症、頬の白血球角化症、マルピーギ 粘膜の角質化良性又は悪性腫瘍障害を治療するための、上述のプロテアーゼを含 有する化粧品又は製薬組成物に関する。 本発明の他の目的は、過剰な角質細胞間接着に抗し、よって落屑を増大させ、 特に本発明のポリペプチドによる過剰を増大させる美容処理方法を提供するもの であり、該方法は、本発明のポリペプチドの一次アミノ酸配列内に特異的な認識 及び/又は結合及び切断部位を持つ少なくとも1種のプロテアーゼを含有する化 粧品組成物を皮膚に塗布することからなる。 タンパク質は該タンパク質をコードするデオキシリボ核酸の鋳型から細胞中に おいて合成されることが知られている。遺伝子コードが変性していることもまた 知られている。従って、本発明のポリペプチドのアミノ酸配列は、様々な天然又 は合成のデオキシリボ核酸配列から誘導することができる。ここで、合成のデオ キシリボ核酸配列とは化学的に又は遺伝子工学的に得られる任意の配列を意味す るものと理解される。 上記デオキシリボ核酸配列は、あらゆる可能な由来、すなわち動物、特に哺乳 動物、更に詳細にはヒト由来あるいは植物由来又は微生物由来(とりわけウィル ス、ファージ、又は細菌)又は真菌由来のものから、上記由来の生物中に天然に 存在する等の事実を前もって判断しなくとも、誘導することができる。 本出願人は、本発明のポリペプチドをコードするデオキシリボ核酸断片を、分 子生物学の技術、特にヒトの表皮から調製した相補デオキシリボ核酸の発現のた めのライブラリのスクリーニング法を利用して、単離、精製し、配列決定した。 従って、本発明の主題は、また、その全て又は一部が本発明のポリペプチドの 一次アミノ酸配列をコードする天然もしくは合成の任意のデオキシリボ核酸を生 理的に許容可能な媒体中に含有する化粧品又は製薬組成物である。 これらの研究の間、本出願人は本発明のポリペプチドの一次アミノ酸配列をコ ードするデオキシリボ核酸をヒトの皮膚から単離し精製することができた。 特に、本発明の主題は、次のコードヌクレオチド配列(配列番号2):を少なくとも含んでなる単離されたデオキシリボ核酸断片を生理的に許容可能な 媒体中に含有する化粧品又は製薬組成物にある。 本発明の主題はまた上記配列番号2に対応するセンス又はアンチセンスリボ核 酸配列を生理的に許容可能な媒体中に含んでなる化粧品又は製薬組成物にある。 本発明の主題は、また、例えば再構成培地からのインビトロ合成、又は生物に よる合成のような任意の既知の方法による本発明のポリペプチド又は対応するリ ボ核酸の生産に対しての上記デオキシリボ核酸配列の使用にある。 また本発明の主題は、上記の精製されたポリペプチド又は上記の精製されたタ ンパク分解断片又は上記合成ペプチドに特異的に結合可能な任意の構造又は機能 分子を、必要に応じて表皮から、調製又は精製するために、本発明のポリペプチ ド、又はそのタンパク分解断片、及びその配列から推論された任意の合成ペプチ ドを使用することにある。この分子は、「プロテアーゼ」、「グリコシダーゼ」 又は「ホスファターゼ」型の、角質デスモソーム及び角質層の種々の酵素に特異 的な他の構造タンパク質に特に相当し得るものである。 更に本発明の主題は、特にそのタンパク質とその断片の精製を目的とした特異 的モノクローナル抗体及び抗血清を調製するために、本発明のポリペプチド又は そのタンパク分解断片及びその配列から推論される任意の合成ペプチドを使用す ることにある。広義には、本発明の主題は、その産生に使用する生物学的系にか かわらず、組換え抗体又は抗体断片を産生するための、上記配列のあらゆる使用 にもある。 その性質が何であれ、本発明の組成物は、摂取され、注射され、又は皮膚(体 の任意の皮膚領域)もしくは粘膜(頬、頬骨、歯肉、生殖、結膜等)へ塗布する ことができる。 好ましくは、本発明の組成物は皮膚又は粘膜に塗布される。 投与方法に応じて、本発明の組成物は、通常使用される任意のガレノス形態( galenical forms)で提供することができる。 皮膚への局所適用用には、本組成物は、特に、水性又は油性の溶液、又は漿液 型又はローションの分散液、水性相に脂肪相を分散(O/W)して、又はその逆 (W/O)によって得られる、液状又は半液状のコンシステンシーのミルク型の エマルション、又は軟性のコンシステンシーの水性又は無水のクリーム又はゲル 型のエマルション又は懸濁液、又はマイクロカプセルもしくはマイクロ粒子、又 はイオン性及び/又は非イオン性の小胞分散液、あるいは加圧された噴霧剤を更 に含有するエアゾール組成物の形態とすることができる。これらの組成物は常法 により調製される。 注射用には、本組成物は、水性又は油性のローションの形態又は漿液の形態で 提供することができる。眼用には点滴薬の形態、摂取用には、カプセル、顆粒、 シロップ又は錠剤の形態で提供することができる。 本発明の組成物の種々の成分の量は、考慮される分野で、従来より使用されて いる量である。 これらの組成物は、特に、顔、手、足、大きな解剖学上のヒダ又はボディのク レンジング、保護、トリートメント又は手入れ用のクリーム(例えば、デイクリ ーム、ナイトクリーム、メークアップ除去用クリーム、ファンデーションクリー ム、抗日光用クリーム)、液状ファンデーション、メークアップ除去用ミルク、 ボディ保護又は手入れ用ミルク、抗日光用ミルク、スキンケア用ローション、ゲ ル又はムース、例えばクレンジングローション、抗日光用ローション、人工的な 日焼け用ローション、入浴用組成物(bath composition)、殺菌剤を含有する脱 臭用組成物、アフターシェービングゲル又はローション、脱毛クリーム、昆虫忌 避用組成物、鎮痛用組成物又はある種の皮膚疾患、例えば湿疹、しゅさ、乾癬、 苔蘚及び激しい痒みの治療用の組成物を構成することができる。 更に、本発明の組成物は、クレンジングソープ又はケーキを構成する固体状の 調製物からなるものであってもよい。 また、本組成物は、加圧された噴霧剤を更に含有するエアゾール組成物の形態 に包装されてもよい。 また更に、本発明の組成物は、頭皮の手入れ用組成物、特にシャンプー、ヘア セット用ローション、トリートメントローション、スタイリングクリーム又はゲ ル、染毛シャンプーの形態であってもよい染色(特に酸化染色用)組成物、髪の 再構成用(restructuring)ローション、パーマネントウエーブ用組成物(特に、 パーマネントウエーブ施術の第1工程用の組成物)、抜毛防止用のゲル又はロー ション、駆虫用シャンプー等々にすることもできる。 また、本組成物は、頬歯(dentibuccal)用、例えば、練り歯磨きに使用する こともできる。この場合、本組成物は、頬用の組成物に一般的なアジュバントと 添加剤、特に、界面活性剤、増粘剤、保湿剤、研磨剤、例えばシリカ、種々の活 性成分、例えばフッ化物、特にフッ化ナトリウム、及び任意の甘味料、例えばサ ッカリンナトリウムを含有してもよい。 本組成物がエマルションである場合、脂肪相の割合は、組成物の全重量に対し て5〜80重量%、好ましくは5〜50重量%である。エマルションの形態の組 成物に使用される油、ロウ、乳化剤及び共乳化剤は、化粧品の分野で従来より使 用されているものから選択される。乳化剤及び共乳化剤は、組成物中に、組成物 の全重量に対して0.3〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%の範囲の 割合で存在する。エマルションは、脂質小胞体を更に含有していてもよい。 本組成物が油性ゲル又は溶液である場合、脂肪相は組成物の全重量に対して9 0%より多くしてもよい。 また、公知の方法に従って、本化粧品用組成物は、化粧品の分野で一般的なア ジュバント、例えば親水性又は親油性のゲル化剤、親水性又は親油性の添加剤、 防腐剤、酸化防止剤、溶媒、香料、フィラー、遮蔽剤、臭気吸収剤及び着色物質 を含有してもよい。これら種々のアジュバントの量は、化粧品の分野において常 套的に使用されている量、例えば、組成物の全重量に対して0.01〜10%で ある。これらのアジュバントは、その性質に応じて、脂肪相、水性相及び/又は 脂質小球体に取り込まれ得る。 本発明において使用することができる油又はロウとしては、鉱物性油(ワセリ ン)、植物性油(シェアバターの液状留分、ヒマワリ油)、動物性油(ペルヒド ロスクワレン)、合成油(プルセリン油:Purcellin oil)、シリコーン油又は ロウ(シクロメチコーン)及びフッ化油(ペルフルオロポリエーテル)、ミツロ ウ、カルナウバ又はパラフィンロウを挙げることができる。脂肪アルコールと脂 肪酸(ステアリン酸)をこれらの油に添加してもよい。 本発明において使用することができる乳化剤としては、例えば、ステアリン酸 グリセロール、ポリソルベイト(polysorbate)60及びガッテフォセ(Gattefosse )社からテフォース(Tefose)R63の名称で販売されているPEG−6/PEG −32/ステアリン酸グリコールの混合物を挙げることができる。 本発明で使用可能な溶媒としては、低級アルコール、特に、エタノール及びイ ソプロパノール及びプロピレングリコールを挙げることができる。 本発明で使用可能な親水性のゲル化剤としては、カルボキシビニルポリマー類 (カーボマー:carbomer)、アクリルコポリマー類、例えば、アクリレート/ア ルキルアクリレートのコポリマー類、ポリアクリルアミド類、多糖類、例えば、 ヒドロキシプロピルセルロース、天然ガム類及びクレー類を挙げることができ、 また、親油性のゲル化剤としては、変性クレー類、例えば、ベントーン類、脂肪 酸の金属塩、例えば、ステアリン酸アルミニウム、疎水性シリカ、エチルセルロ ース、ポリエチレンを挙げることができる。 本組成物は、他の親水性の活性剤、例えばタンパク質又はタンパク質の加水分 解物、アミノ酸、多価アルコール、尿素、アラントイン、糖類と糖類誘導体、水 溶性ビタミン類、植物エキス及びヒドロキシ酸を含有してもよい。 親油性の活性剤としては、レチノール(ビタミンA)とその誘導体、トコフェ ロール(ビタミンE)とその誘導体、必須脂肪酸、セラミド類、精油、サリチル 酸とその誘導体を使用することができる。 本発明の組成物においては、皮膚疾患の予防及び/又は治療を特に意図した他 の活性剤と、少なくとも1種のアヤメ科の少なくとも1種の抽出物とを組み合わ せてもよい。このような活性剤としては、例えば: −皮膚の分化及び/又は増殖及び/又は色素沈着を減少させる薬剤、例えば、レ チノイン酸とその異性体、レチノールとそのエステル類、ビタミンDとその誘導 体、エストロゲン類、例えば、エストラジオール、コウジ酸又はヒドロキノン; −抗菌剤、例えば、リン酸クリンダマイシン、エリスロマイシン又はテトラサイ クリン類の抗生物質; −駆虫剤、特に、メトロニダゾール、クロタミトン又はピレスロイド類; −抗真菌剤、特にイミダゾール類に属する化合物、例えば、エコナゾール、ケト コナゾール又はミコナゾール又はそれらの塩類、ポリエン化合物、例えばアンホ テリシンB、アリルアミン群の化合物、例えばテルビナフィン、又はオクトピロ ックス(octopirox); −抗ウィルス剤、例えばアシクロビル; −ステロイド系の抗炎症剤、例えばヒドロコルチゾン、吉草酸ベタメタゾン又は プロピオン酸クロベタゾール、又は非ステロイド系の抗炎症剤、例えばイブプロ フェンとその塩類、ジクロフェナクとその塩類、アセチルサリチル酸、アセトア ミノフェン又はグルシルリジン酸; −麻酔剤、例えば塩酸リドカインとその誘導体; −止痒剤、例えば、テナルジン、トリメプラジン又はシプロヘプタジン; −角質溶解剤、例えばα−及びβ−ヒドロキシカルボン酸又はβ−ケトカルボン 酸、それらの塩類、アミド類又はエステル類、特に、ヒドロキシ酸、例えば、グ リコール酸、乳酸、サリチル酸、クエン酸、及び一般には果実酸類及び5−n− オクタノイルサリチル酸; −抗フリーラジカル剤、例えばα−トコフェロール又はそのエステル類、スーパ ーオキシド−ジスムターゼ、ある種の金属キレート剤又はアスコルビン酸とその エステル類; −抗脂漏剤、例えばプロゲステロン; −抗フケ剤、例えばオクトピロックス又はジンクピリチオン; −抗ざ瘡剤、例えばレチノイン酸又は過酸化ベンゾイル; を挙げることができる。 したがって、特定の実施態様において、本発明の組成物は、抗菌剤、駆虫剤、 抗真菌剤、抗ウィルス剤、抗炎症剤、止痒剤、麻酔剤、角質溶解剤、抗フリーラ ジカル剤、抗脂漏剤、抗フケ剤及び抗ざ瘡剤、及び/又は皮膚の分化及び/又は 増殖及び/又は色素沈着を低減させる薬剤から選択される少なくとも1種の薬剤 をさらに含有する。 実施例モノクローナル抗体 : 本発明のポリペプチドである角質デスモシンに対して特異的であるマウスモノ クローナル抗体G36-19、F28-27及びB17-21(IgG1)が、ヒ トの足底の角質層ホモジェネートでマウスを免疫化した後に生産され、ついで特 徴付けられた表皮分化抗原に対する一連の抗体の一部を形成する。モノクローナ ル抗体MOPC-21(IgG1)の腹水(シグマケミカル社、セントルイス、 ミズーリー州)を負の対照として使用した。バイオモール・ファインヒェヌカリ エン・ゲーエムベーハ(Biomol Feinchenukalien GmbH)の抗ホスホセリン抗体 キット(モノクローナル抗体1C8、4A3、4A9及び4H4)及びシグマの モノクローナル抗体PSR45をまた使用した。ポリペプチドの単離と特徴付け系列タンパク質抽出 : (復元乳房形成術から得られた)乳房の皮膚を元にして、皮膚をリン酸塩バッ ファー中で56℃で5分間加熱処理した後に真皮から表皮を機械的に分離し、続 いて等容量の次のバッファー(各バッファーで三回):i)TEバッファー:4 0mMトリス-HCl、pH7.5;10mMエチレンジアミン四酢酸塩(ED TA);0.25mMフェニルメチルスルホニルフロリド及び2μg/mlの次 の各阻害剤:アプロチニン、ペプスタチンA及びロイペプチン;ii)TENPバッ ファー:洗浄剤、ノニデット(Nonldet)P−40を0.5%で含むTE:iii)TE Uバッファー:様々な濃度(2から8M)の尿素を含むTEで、4℃で連続的にホ モジェナイズした。各抽出後、ホモジェネートを15000gで15分間遠心分 離し、上清を収集した。各抽出物からの最初の上清を使用時まで−30℃に保持 した。最後に、8Mの尿素を含有するバッファーでの最後の抽出に対応するペレ ットをTUDTTバッファー:35mMトリス-HCl、pH6.8:8M尿素 ;50mMジチオスレイトール;5%グリセロール;0.25mMフェニルメチ ルスルホニルフロリド及び2μg/mlの各同一の阻害剤中でホモジェナイズし 、95℃で30分間インキュベートし、上記のようにして遠心分離した。タンパ ク質濃度を、ピアスシステム(クーマシープラスプロテインアッセイ、ピアス(Pi erce)ケミカル社、ロックフォード、イリノイ州)を使用して測定した。タンパク質の電気泳動と免疫検出 : ファーマシアシステム(ファーストシステム(PhastSystem)TM;Pharmacia LKB) を使用して、7.5又は10%アクリルアミドゲル中のSDS(SDS-PAGE )の存在下でのポリアクリルアミドゲル電気泳動法又は尿素の存在下での二次元 電気泳動法によりタンパク質を分離した。等電フォーカシング(IEF)又は非平 衡pHゲル電気泳動法(NEpHGE)を第一の次元において実施し、ついで12 .5%ポリアクリルアミドゲルで第二の次元において実施した。二次元電気泳動 法において、TENPバッファー中の抽出物をエタノールで沈殿させ、遠心分離 で収集し、50mMトリス-HCl、pH7.4;8M尿素及び0.5%β−メ ルカプトエタノール中に溶解させた。バイオーラッドからの二次元電気泳動標準 (2-DのSDS-PAGE標準TM)並びにマーカータンパク質を等電点基準として 又 は分子量マーカーとして使用した。 電気泳動後に、タンパク質をクーマシーブルーで又は硝酸銀の助けをかりて( 銀染色プラスキットバイオラッドラボ)染色するか、強化ニトロセルロース膜に 移された(シュライヒャー・アンド・シュエル(Schleicher & Schuell)、ダッセ ル、ドイツ)。ついで膜を紅赤色(Ponceau red)又はプロトゴールド(ブリティッ シュ・バイオセル・インターナショナル、カーディフ、英国)で染色し、上述のよ うにして、モノクローナル抗体で免疫検出した。反応性はアメルシャムのECLTM キット(ECLTMウェスタンプロットキット、アメルシャム・インターナショ ナル、アイレスベリー、英国)により、製造者のプロトコールに従って明らかに された。結果 : 52−56kDaのポリペプチドが、(6Mに等しい尿素濃度から始めた)TE 及びTEUバッファーの抽出物において検出されたが、TENP40とTUDT Tバッファーの連続抽出物中には検出されなかった。更に、TEバッファー中の 抽出物を100000xgで30分間遠心分離すると、ポリペプチドが上清中に 完全に存在していた。モノクローナル抗体G36-19もまたより低い見掛け分 子量の幾つかのポリペプチドを認識し、これは(8Mの濃度でさえ)尿素の存在下 で部分的にのみ抽出され、還元剤の存在下で部分的に抽出された。TEバッファ ー中であろうと尿素の存在下であろうと、産生された3種の抽出物の最後のもの にはポリペプチドは免疫検出できなかった。これは、抽出が各段階で完全であっ たことを示している。一次抗体の不存在下であるいは抗体MOPC-21で実施 された対照実験は常に陰性であった。おそらく、低分子量のポリペプチドの免疫 検出形態は、それらの割合が一割合から他の割合へ変化せず、抽出が常にプロテ アーゼ阻害剤の存在下で実施されたので、抽出工程の間に産生された分解物では なかったのであろう。ヒト角質デスモシンは角質エンベロープの成分である : 角質デスモシンが角質エンベロープに共有的に結合していることを生化学レベ ルで確認するために、ヒトの足底の表皮により高度に精製されたエンベロープの タンパク分解により産生された断片をモノクローナル抗体G36-19で分析し た。角質エンベロープの調製と分析 : ヒトの角質エンベロープを、上述したように、足底の角質層と乳房の表皮から 精製した。簡単に言えば、2%のSDS(w/v)と25mMの濃度のジチオスレ イトールを含む溶液において激しく攪拌しながら繰り返して沸騰させ、ついで8 Mの濃度の尿素と25mMの濃度のジチオスレイトールを含む溶液中で72時間 の間37℃で試料を抽出した。尿素中に抽出されたエンベロープを沈降させ、0 .1%のSDS、192mMの濃度のグリシン及び125mMの濃度のトリスを 含む溶液中に懸濁させた。最後に、これらを72時間の間この同じバッファーに 対して電気透析した。精製された角質エンベロープをついで遠心分離により収集 し、蒸留水で洗浄し、計数した。これらを形態学的に、ついで、先行技術におい て開示されているようにして、間接的免疫蛍光法により分析した。プロテアーゼ V8での消化とタンパク分解産物の免疫検出を従来技術において開示されている ようにして実施した。結果 : エンベロープをプロテアーゼV8と共に増加した期間の間インキュベートし、 得られた断片をSDS-PAGEにより分離し、免疫検出した。モノクローナル 抗体G36-19は50kDaより大なる見掛け分子量を持つ多数の帯域を強く 標識し、その幾つかがゲルの上限に位置していた。これは、角質デスモシンがエ ンベロープのタンパク分解から生じる大なるサイズのヘテロポリマー構造の内部 に組み込まれていることを示している。プロトゴールドで染色されている幾つか の帯域が免疫検出されておらず、このことが反応の特異性を確認している。タン パク分解のない場合はモノクローナル抗体G36-19でどの帯域も明らかに免 疫検出されず、これは角質デスモシンと角質エンベロープの他の成分の間の共有 結合の存在を証明している。 乳房の表皮から精製された角質エンベロープの消化により産生された断片はモ ノクローナル抗体G36-19により全く免疫検出されなかった。この結果と一 致して、これらのエンベロープは、間接的免疫蛍光法でモノクローナル抗体G3 6-19で分析した場合、標識が少ないものが多く、その周辺にのみであった。52−56kDaのヒト角質デスモシンは塩基性リンタンパク質である : 角質デスモシンの等電点を測定するために、ヒトの表皮を、洗浄剤を含むバッ ファー(TENP40バッファー)中に直接抽出し、抽出したタンパク質を二次元 電気泳動法(NEpHGE/SDS-PAGE)により分離し、モノクローナル抗 体G36-19で免疫検出した。52−56kDaの角質デスモシンは8を越え る塩基性等電点を示した。この結果は、IEF/SDS-PAGE分離後に免疫 検出により確認された。モノクローナル抗体G36-19により免疫検出された タンパク質は、TENP40バッファー中の抽出物の100μgのタンパク質を ゲルに負荷したときでさえ、クーマシーブルー染色後に可視できなかった。従っ て、これは、52−56kDaの角質デスモシンが、抽出されたタンパク質の0 .1%未満を表す定量的に少ないタンパク質であることを示唆している。更に、 免疫反応性タンパク質は幾つかの重ねられた斑点の形態で遊走し、翻訳後修飾の 存在を示唆している。ヒトの角質デスモシンの可能なリン酸化を分析するために 、後者をN-ヒドロキシスクシンイミド基で活性化され、ついでモノクローナル 抗体G36-19と結合されたセファロースマトリックス(HiTrap-NHS 、ファーマシア)でアフィニティー精製した。次に、ホスホセリン又はホスホチ ロシンに対して特異的な抗体でのイムノトランスファーによりこれを分析した。 用いられた5つの抗ホスホセリンモノクローナル抗体が、特異的に角質デスモシ ンを免疫検出した。これに対して、モノクローナル抗体PY20もホスホチロシ ンに対する抗血清も角質デスモシンを認識しなかった。52−56kDaのヒト角質デスモシンは糖タンパク質であるレクチンでの親和性検出(affinodetection) : 52−56kDaの角質デスモシンをアフィニティークロマトグラフィーによ りTENP40バッファーの抽出物から部分的に精製した。結合している角質デ スモシンを3%SDSで溶出させ、電気泳動ゲル上に付着させ、ニトロセルロー ス膜上に移した。膜を阻害バッファーでインキュベートし、ついでピアスケミカ ル社から市販の次のビオチン化レクチンで1μg/mlまで希釈した:エンドウ マメ由来(PSA)、コムギ胚芽由来(WGA)、トウゴマ由来(RCA)、ドリコバ イフルオラス由来(Dolichos bifluorus(DBA))及びピーナッツ由来(PNA)の アグルチニン。すすいだ後、レクチンをペルオキシダーゼ(1/400000に 希 釈)で標識化したストレプトアビジン及びアマシャムのECLTMキットで、上述 のようにして検出した。脱グリコシル化実験 : TENP40バッファーの抽出物(10μg)を1%(w/v)のSDSを含むp H7.2のリン酸ナトリウムバッファーの20μl中で3分間沸騰させた。それ ぞれ1%と20mMの最終濃度を得るためにノニデット(Nonidet)P40とED TAを加えた。2.4単位のN-グルコシダーゼF(EC3.2.2.18、ベーリ ンガー・マンハイム)を添加し、反応混合物を37℃で6時間インキュベートし た。TENP40バッファーの抽出物のタンパク質(34μg)を、製造者(オッ クスフォード・グリコシステム社、アビンダン、英国)により開示された条件下 、N-グリコシダーゼF又はノイラミニダーゼ(EC.3.2.1.18)の存在下又 は不存在下で、5mUのエンド-α-N-アセチルガラクトサミニダーゼ(EC.3. 2.1.97)でまたインキュベートした。反応を試料バッファー中で2分間沸騰 させることにより停止した。正の対照として使用されるフェツイン(fetuin)の脱 グリコシル化をSDS-PAGE及びビオチン化レクチンにより試験した。 処理した試料と未処理の試料を電気泳動法により分離し、上述のようにして免 疫検出と親和性検出により分析した。コンカナバリンA-セファロースでのクロマトグラフィー TENP40バッファーの抽出物を、0.5ml/分の流量で、0.2MのN aClを含むpH7.4の20mMのトリス-HClである洗浄バッファーで予 め平衡化させたコンカナバリンAセファロース4Bカラム(ConAセファロー ス、シグマ)内に直接注入した。15mlのこのバッファーで1ml/分の流量 での洗浄後、吸着したタンパク質を、洗浄バッファーに0.5Mまで希釈したメ チル-α-D-マンノピラノシド(シグマ)で0.5ml/分の流量で溶出させた。 ついで、タンパク質を上述のようにSDS-PAGEにより分離し分析した。結果 : 52−56kDaの角質デスモシンを含むTENP40バッファーの抽出物の タンパク質を様々なグリコシダーゼで処理し、ポリペプチドに対する2つのモノ クローナル抗体でのイムノトランスファーで分析した。抽出物の総タンパクの染 色は、インキュベーション中の明らかな変性を示さなかった。N-グリコシダー ゼFでの処理は角質デスモシンの見掛けの分子量の約5kDaの低下を誘発した 。この結果は、N-グリコシル化を非常に強く示唆している。これに対して、エ ンド-α-N-アセチルガラクトサミニダーゼ及び/又はノイラミニダーゼでの処 理は角質デスモシンの遊走を改変しなかった。この結果を確認するために、ヒト 角質デスモシンを親和精製し、ビオチン化レクチンで分析した。コムギ胚芽アグ ルチニン(WGA)が、それを認識しないか非常に弱く認識した試験した他のレク チンと異なり、精製されたタンパク質に強く結合していた。更に、コンカナバリ ンAに結合した角質デスモシンはセファロースマトリックスに結合した。0.5 Mの濃度の、このレクチンに対して特異的である糖であるメチルα-D-マンノピ ラノシドでこれを溶出させることができ、これは結合の特異性を立証する。角質デスモシンの精製 : 皮膚表皮の開裂後、表皮を、40mMトリス-HCl、pH7.5;10mM のEDTA;10μg/mlのアプロチニン及び0.8mMの4-(2-アミノエ チル)ベンゼンスルホニルフロリドを含んでなる(アンテルシム、パリ、フランス )TEAバッファー中でホモジェナイズした。上清を、孔サイズが0.45μm のフィルター(ピュラディスク(PuradiscTM)25AS;ワットマン、クリフトン 、ニュージャージー)での濾過により清浄化し、20mMのトリス-HCl、pH 7.5の洗浄バッファー中で平衡化したアニオン交換カラム(ハイトラップ(Hi T rap)Q、ファーマシア・LKB)上で0.3ml/分の流量で注入した。保持されな かった(つまり抽出物の総タンパク質の約5%)タンパク質を次のようにして調製 されたアフィニティーカラム内に同じ流量で直接注入した:約2mgのモノクロ ーナル抗体F28-27を、製造者であるファーマシア・LKBにより推奨されたよ うにして、N-ヒドロキシスクシンイミド基により活性化された1mlのセファ ロース4Bマトリックスに結合させた。カラムを1MのNaClの存在下で、つ いで不存在下で、洗浄バッファーで1ml/分の流量で徹底的に洗浄した。免疫 吸着したタンパク質をpH2.5の0.2Mのグリシンで0.3ml/分の流量 で溶出させた;溶出したフラクションのpHを2Mの濃度のトリス塩基で直ぐに 中和した。異なったフラクションのタンパク質を、モノクローナル抗体G36- 19又は対照 モノクローナル抗体MOPC-21でのイムノトランスファーで分析した。この ようにして溶出させたタンパク質を含むフラクションを混合し、ついで凍結乾燥 させた。凍結乾燥物のタンパク質を、一次元又は二次元電気泳動法により、上述 のようにして分析した。ついで角質デスモシンをゲルから切り出して配列決定に 供した。結果 : 52−56kDaの角質デスモシンをアニオン交換カラム、続いてアフィニテ ィークロマトグラフィーにより精製した。抽出した全角質デスモシンはアフィニ ティーカラムに特異的に結合し、それから、グリシンの存在下でそれを溶出させ ることができた。移したタンパク質のプロトゴールドでの染色により、角質デス モシンがこれらのフラクション中に非常に支配的であるので、高い精製度が得ら れることが示された。アフィニティークロマトグラフィーをモノクローナル抗体 F28-27又はモノクローナル抗体G36-19と結合したマトリックス上で実 施したとき同様の結果が得られた。二次元ゲル分析により、精製された角質デス モシンの塩基性等電点が確認され、それが52−56kDaの見掛け分子量を有 する唯一の溶出タンパク質であることが示された。このようにして精製された角 質デスモシンを電気泳動法により分離し、このタンパク質を含むゲルバンドを切 り出し、ついでタンパク質を配列決定した。精製したポリペプチドの不安定性 : 角質デスモシンを精製する無数の試行の間、本出願人は二つの主要な問題に遭 遇した:(1)表皮タンパク質のなかでのこのタンパク質の低い割合及び(2)おそ らくはプロテアーゼの作用に対するその高感受性のためであろうその不安定性で ある。 異なった試験を角質デスモシンを安定化させようとして使用した:亜鉛(角質層 のキモトリプシン酵素の阻害剤)、還元剤(β-メルカプトエタノール又はジチオ スレイトール)、変性剤(SDS)、グリセロール、セリンプロテアーゼに特異的 な阻害剤(PMSF、アプロチニン)又は様々なプロテアーゼの阻害剤のカクテル (アプロチニン、ロイペプチン、ペプスタチン、ベンズアミジン、フェナントロ リン、PMSF)の添加又は凍結/融解工程の抑制。最後に、凍結/融解工程の 不存在、 2%のSDSの存在又は阻害剤のカクテルの存在、及び好ましくはこれらの条件 の組み合わせが角質デスモシンを安定化するために最も効果的であることが分か った。精製したポリペプチドの配列決定 : 配列決定に対しては、電気泳動ゲル上に同定された角質デスモシン又は角質デ スモシンの断片(52−56kDa、45kDa)に対応するバンドを切り出した 。ついでタンパク質をエンドペプチダーゼlys-C(EC3.4.99.30)でゲ ルで直接消化させ、産生されたペプチドをDEAE-C18カラムを使用するH PLCにより精製した。このようにして選択したペプチドを、アプライドバイオ システムズ社のプロサイス(Procise)シーケンサー装置で、供給者の指示に従っ て、エドマン分解サイクル法により配列決定した。結果 : NH2-末端からの配列決定はできず、この末端でタンパク質が保護されている ことが示唆された。 内部の配列決定により、2つの断片の配列:すなわち を決定することができた。 この結果は、ヌクレオチド配列から本発明のポリペプチドのアミノ酸配列の推 論を可能にする分子生物学法により得られたものを確認する。ヒト表皮発現ライブラリの構築 : ヒト角質デスモシンに対するcDNAのクローニングは以前に存在する発現ラ イブラリを使用して実施することはできなかった。実際、後者はマウスの表皮か らか、表皮終末分化の特性を持つ遺伝子の発現を許容しない単層条件で培養され たヒトのケラチノサイトから生産された。従って、本出願人はヒト表皮発現ライ ブラリを構築した。ヒト表皮からのポリ(A)+リボ核酸(RNA)の抽出 : 整形施術後に得られた乳房の皮膚の外科廃棄物の試料を使用してこれを行った 。皮下脂肪組織を解剖し、ついで皮膚片を真皮節の助けをかりて切り出し、上方 を 向く表皮面をトリプシン溶液(溶液A、ギブコBRL)中で37℃で2時間インキュ ベートした。皮膚表皮開裂をついでピンセットで実施した。得られた表皮シート をリン酸塩バッファー(PBS、pH7.4)ですすいだ。提供されたバッファー (溶解/結合バッファー)中で直接、「テュラックス(Turax)」でのシートのホモ ジェナイゼーション後にダイナール(Dynal)(オスロ)から市販のキット「mRNA 精製キット」において提案されたプロトコールに従ってポリ(A)+RNAの抽出を 行った。このキットの原理は、オリゴ(dT)25で被覆した磁性ビーズに対してポ リ(A)末端を含むメッセンジャーRNA(mRNA)の親和性を利用する。溶解液 中で室温での5分のインキュベーション後、ビーズを磁石で単離し、3回の洗浄 を施した。2mMのEDTA溶液(pH8)中で2分間65℃でビーズをインキュ ベーションすることによって溶出させたポリ(A)+RNAを、インビトロゲン(サ ンジアゴ、カリフォルニア)により市販されている「DNAディップスティック (DipStick)」比色キットを使用して検定した。ライプラリの構築 : ストラタジーン(ラホイヤ、カリフォルニア)により市販されているキット「Z APエクスプレス(Express)cDNAギガパックIIゴールドクローニングキット 」により、供給者の提案したプロトコールに従って、ライブラリを構築した。酵 素XhoIに対する制限酵素を含むオリゴ(dT)18プライマーを使用して、三 リン酸5-メチルシチジンの存在下でモロニーマウス白血病ウィルス逆転写酵素( MMLV-RT)で、2μgのポリ(A)+RNAから相補DNA(cDNA)を合成 した。第二の鎖の合成を大腸菌DNAポリメラーゼIにより実施し、cDNAの 末端を組換えpfuポリメラーゼで平滑末端化した。EcoRIアダプターの付 加(T4DNAリガーゼ)と5'末端のリン酸化(T4ポリヌクレオチドキナーゼ) の後に、cDNAを酵素XhoIで消化させた。500塩基対を越えるサイズの cDNAの選択をセファクリルS-500カラムで実施した。ZAPエクスプレ スファージの2つの腕とのcDNAのライゲーションをT4ファージリガーゼで 実施した。組換えファージのカプセル化をストラタジーンにより提供された「ギ ガパックIIゴールドパッケージングエキストラクト」なる抽出物で実施した。大 腸菌株XL-1ブルーMRF'を滴定とライブラリの延展に対して使用した。 結果: このライブラリは、ZAPエクスプレスファージへの一方向性クローニングに より、その収集に続く時間内でヒト表皮の断片から抽出した2μgのmRNAか ら調製した。これは、約2x105の独立したクローンからなる。角質デスモシンをコードしている相補デオキシリボ核酸(cDNA)のクローニン 免疫学的スクリーニング : 先の増幅工程を伴わないで実施される免疫学的スクリーニングを、10mMの イソプロピル-1-チオ-β-D-ガラクトピラノシド(IPTG、ストラタジーン) 溶液中で10分間インキュベートし、乾燥させ、延展ライブラリで37℃で4時 間インキュベートしたニトロセルロース膜(シュライヒャー・アンド・シュエル 、ダッセル、ドイツ)で実施した。0.2、0.2及び2μg/mlの各濃度で 使用される3種のモノクローナル抗体G36-19、F28-27及びB17-2 1のカクテルで先行技術において開示されたようにして、免疫学的スクリーニン グ法を実施した。正のクローンを常法により単離し、3種のモノクローナル抗体 の各々で別個に試験した。配列決定 : 精製されたクローンに対応するZAPエクスプレスファージを、ストラタジー ンにより示されたように、ExAssistファージの助けをかりてインビボで 切除した。得られたプラスミドをキアジェン(Qiagen)キット(ヒルデン、 ドイツ)で増幅し、ついで、パーキン-エルマーキット(ABIプリズム・ダイ・ ターミネーター・サイクル・シーケンシングキット、パーキンエルマー、フォス ターシティ、カルフォルニア)を使用して、プライマーT3及びM13(ストラタ ジーン)で、挿入の末端で配列決定をした。得られた配列の国際的なデータベー スとの比較をプラスト(Blast)プログラムで実施した。結果 : ライブラリを前もって増幅しなかった場合、スクリーニングにより5つの独立 したクローンを単離することが可能であった。クローンに含まれるヒトcDNA 断片を末端から部分的に配列決定し、これによりそれらが全てオーバーラップし 、 従って全てが同じタンパク質の断片をコードしたことを示すことができた。5つ のクローンをまた3つのモノクローナル抗体の各々で別個に試験した。3つのク ローン(1.1、4.4及び5.1)は3つのモノクローナル抗体と反応性があり、 クローン5.5は2つのモノクローナル抗体(F28-27及びG36-19)と反 応性があり、最後にクローン1.2はモノクローナル抗体F28-27によっての み認識された。これらの結果は、3つのモノクローナル抗体が同じタンパク質を 認識し、よって過去の生化学的研究により強く示唆されていたことを確認するこ とを結論的に証明している。この結果はまた各モノクローナル抗体により認識さ れたエピトープを分子に要求することを可能にする。実際、タンパク質のCOO H末端に相当するmRNAの3'末端から始まる逆転写によりクローンが構築さ れた場合、F28-27により認識されたエピトープがこの末端に最も近く、こ れにG36-19のエピトープが続き、最後にB17-21のものが続くと結論付 けることができる。これらの異なったcDNA断片のサイズの酵素制限分析によ り、3つのモノクローナル抗体により認識される3つのクローンが最も長い配列 (2がら1.5kb)を有しており、F28-27のみが認識するものは最も短く( 1kb)、2つのモノクローナル抗体により認識される最後のものは1.3kb の中間のサイズを有していることが確認された。 従って、ヒトの角質デスモシンをコードしているcDNAの全部又は一部がク ローン化され、NH2末端からCOOH末端まで、示された順でタンパク質に要 求される異なったエピトープを認識する3つのモノクローナル抗体B17-21 、G36-19及びF28-27によりタンパク質が特性付けられる。国際的デー タバンクに含まれる配列と比較した各クローンの部分的配列は、ジェンバンクデ ータバンクに番号L20815で登録されていたS遺伝子の配列と99%の同一 性が明らかになった。この分析により、得られた5つのクローンのなかで、4つ がmRNAの短型に対応し、クローン5.1の一つだけが長型に対応しているこ とがまた示された。これらの型は一次転写の非翻訳3'部分のレベルでポリアデ ニル化部位の他の選択から誘導された。この分析により、3つのモノクローナル 抗体により認識されるエピトープの位置を特定することが可能になり、B17- 21により認識されるエピトープがヌクレオチド594から762に対応するタ ンパク 質の部分に位置し、G36-19とF28-27が762−1044及び1044 −停止コドン領域にそれぞれ位置している。最後に、最も長いコード配列を含む クローン1.1がヌクレオチド348から始まる。角質デスモシンをコードしている完全cDNAのクローニング : 先の分析は、得られたクローンがヌクレオチド1からヌクレオチド347まで 延びるcDNA部分をカバーしなかったことを示していた。従って、本出願人は この欠落した部分をクローン化しなければならなかった。 上述のようにしてヒト表皮から抽出された80ngのポリ(A)+RNAに、ギ ブプコBRLにより市販されている「スーパースクリプト(SuperScript)キット」を 使用する、ランダムプライマーで開始する逆転写を施した。角質デスモシンに対 するcDNAの5'末端の増幅を、配列2−20(ジェンバンクL20815)に 対応するオリゴヌクレオチドを上流にし、またSpeIアダプターを含み、配列 1017−1035に相補のオリゴヌクレオチドを下流にする1/20の第一鎖 合成反応で開始して実施した。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)条件は次の通りで あった:94℃で3分に続き、94℃で80秒、57℃で80秒、72℃で2分 の35サイクル。得られ、アガロース-TSEゲル電気泳動後に精製され、Sp eI及びEcoNIで消化された単一の断片(ヌクレオチド2から1003)を、 プラスミドpS11への到達を可能にする、同じ酵素で消化されたプラスミドp BK-CMV-1.1(ライブラリのスクリーニングにより単離)にクローン化した 。プラスミドpS11に含まれる完全cDNAをヌクレオチド1700まで少な くとも3回配列決定した。以前に刊行された配列と比較した結果、ゲノムレベル で分析された4つの局在的な差異が明らかになった。角質デスモシンのゲノム解析 : 4つの局在的な差異が本出願人により単離された完全cDNAの配列と先行技 術(Zhou Y.とChaplin D.D.,P.N.A.S.usa,vol.90,pp.9470-9474,1993年10月) において刊行されたS遺伝子のものとの間に観察された。これらの4つの局在的 差異を、常法に従ってヒトの血液から抽出したDNAの10の参照試料を元にし てゲノムレベルで、PCRにより分析した。 位置1514へのグアニンの可能な挿入の分析を、通常の条件下で実施された ヌクレオチド1446と1786(ジェンバンク、L20815)の間のゲノム領域のP CR増幅後に実施した。各試料に対して得られたDNA断片を一方ではBsiM Iで他方ではNcilで消化させた。3%のNuSieve GTGゲル(FMC,ロックラ ンド,ME)での電気泳動法をTBEバッファーで実施した。 位置66の配列の試験をASA(対立遺伝子特異的増幅)法に従って実施した。 2つのPCR反応を、配列572−91に相補のオリゴヌクレオチドを下流に、 配列52−65に対応し、A又はTの何れかで位置66で終端するオリゴヌクレ オチドを上流にして実施された。0.5μgのゲノムDNA、2.5pmolの 各オリゴヌクレオチド及び0.5UのTaqポリメラーゼ(Appligene)でPCR反 応を実施した。増幅条件は94℃、2分で、ついで94℃で50秒、56℃で1 分、72℃で2.5分の30サイクルである。 位置1118及び1236の塩基の分析を単一のオリゴヌクレオチド対:セン スオリゴヌクレオチド908−27、アンチセンス1573−93での増幅後に 実施した。PCR条件は上記と同じで、重合時間は1分に限った。断片を、位置 1118及び1236の各試験に対してBsmI又はHin6Iで消化させ、つ いで3%のNuSieveゲルでの電気泳動法により分離した。結果 : 位置1514へのグアニンの挿入は読み枠のシフトを引き起こし停止コドンを 位置1523から位置1603へ移動させる。この配列により生産されるタンパ ク質は最後の2つのアミノ酸(I及びS)のレベルで異なり、これは、刊行された 配列に対して27のアミノ酸の付加に相当する配列: により置換される。先に単離された5つのcDNAは全てこの挿入を示した;試 験は他の個体に対しても拡張された。10の個体から得られたヒトゲノムDNA の対照試料をこの領域で増幅し酵素制限により分析した。実際、刊行された配列 は付加的なグアニンを含む配列では消える位置1510におけるBsiMI制限 部位の存在に対応する一方、NciI部位は1512であるようである。結果は 10の固体に対して同一であり、すなわちNciI部位のみが存在している。こ れは、これらの10の個体において、角質デスモシンがS遺伝子の刊行された型 よりも長い型で生産されることを意味する。 置換型の3つの他の局在的差異はクローンと刊行された配列の間で見いだされ た。10の対照ゲノム試料のPCR及び酵素制限又はASAによる分析により、 遺伝子の多型性が関与していることが示された。本出願人は、位置66に保存的 突然変異T/A(ロイシン-メチオニン)を、位置1118に沈黙突然変異アラニ ン-アラニンに対応する多型性A/Gを、最後に1236に非保存的突然変異セ リン-アラニンに対応する多型性T/Gを同定した。組換え角質デスモシンの生産 : 角質デスモシンをコードしている完全cDNAを、プラスミドpS11から、 2106の塩基対のEc1136I/NotI断片の形態で単離した。サブクロ ーニングを、EcoRv及びNotIで以前に消化されたベクターpCDNAa mp(インビトロゲン)内に実施し、プラスミドp14-9に至る。 角質デスモシンのインビトロ翻訳を、プラスミドp14-9で初めてプロメガ( Promega)により市販されているキット「TNT T7クイック結合転写/翻訳シ ステム」で実施した。このキットは一回の工程でT7ファージRNAポリメラー ゼでの転写をウサギ網状赤血球ライセートでの翻訳と結合させる。これらの反応 は、製造者の指示に従って、25μlの容積中の0.6μgのプラスミドで実施 した。 角質デスモシンをプラスミドp14-9での形質移入後にCOS-7細胞中に発 現した。1μgのプラスミド/3x105細胞を使用するクロロキンとDMSO ショックの添加により補填した通常のDEAE-デキストランプロトコールに従 って細胞に形質移入した。48時間の発現後、細胞を、PBS、pH7.4で洗 浄し、10mMのEDTAと0.5%のNP40を含み、プロテアーゼ阻害剤の カクテル(ファーミンジェン(Pharmingen)インク)を含む40mMのトリス-HC lバッファー、pH7.5中に溶解させた。SDS-PAGEでの分離及びエレ クトロトランスファー後に試料を上述したように免疫検出した。結果 : タンパク質の新しい完全な配列は、あらゆる翻訳後の修飾がない場合に51. 45kDaの分子量を予想する。ミクロソーム膜の不存在下でインビトロで合成 された角質デスモシンは、約60kDaの見掛け分子量で遊走する。これは、こ のタンパク質がSDS-PAGEゲルにおいて異常な遊走を有していることを示 している。低イオン強度で抽出された主要な表皮形態での共遊走は、タンパク質 のかなり広範に切断された型に後者が対応することを証明し、出願人はこの表皮 形態がグリコシル化されていることを示したので一層しかりである。 COS-7細胞のプラスミド14-9での形質移入は60kDaの範囲にまた遊 走する免疫反応性タンパク質を明らかにする。同じ結果が、電気穿孔法により形 質移入されたヒト神経上皮腫株で得られた。これら全ての結果は、表皮では、角 質デスモシンが、早発性にかつその成熟の間に特異的タンパク分解を受けること を強く示唆している。
【手続補正書】 【提出日】平成11年9月28日(1999.9.28) 【補正内容】 請求の範囲 1. 少なくとも1種の精製された天然又は合成ポリペプチドを生理的に許容可 能な媒体中に含有する化粧品又は製薬組成物において、上記ポリペプチドが次の 配列番号1: のアミノ酸配列に対応することを特徴とする組成物。 2. ポリペプチドが哺乳類から精製されたものであることを特徴とする請求項 1に記載の組成物。 3. 哺乳類の皮膚から精製されたものであることを特徴とする請求項1又は2 に記載の組成物。 4. ポリペプチドがヒトの皮膚から精製されたものであることを特徴とする請 求項1ないし3の何れか1項に記載の組成物。 5. ポリペプチドがヒトの表皮から精製されたものであることを特徴とする請 求項1ないし4の何れか1項に記載の組成物。 6. ポリペプチドが角質細胞間接着に関連することを特徴とする請求項1ない し5の何れか1項に記載の組成物。 7. ポリペプチドが請求項1に記載のポリペプチド配列から部分的になること を特徴とする請求項1ないし6の何れか1項に記載の組成物。 8. ポリペプチドが、50と60キロダルトン、好ましくは52と56キロダ ルトンの見掛け分子量を有することを特徴とする請求項1ないし7の何れか1項 に記載の組成物。 9. ポリペプチドが塩基性であることを特徴とする請求項1ないし8の何れか 1項に記載の組成物。 10. ポリペプチドがグリコシル化されていることを特徴とする請求項1ない し9の何れか1項に記載の組成物。 11. ポリペプチドがリン酸化されていることを特徴とする請求項1ないし1 0の何れか1項に記載の組成物。 12. ポリペプチドがリン酸化され、塩基性でグリコシル化され、50と60 キロダルトン、好ましくは52と56キロダルトンの見掛け分子量を有すること を特徴とする請求項1ないし11の何れか1項に記載の組成物。 13. 請求項1ないし12の何れか1項に記載のポリペプチドのタンパク分解 から得られたポリペプチド混合物を含有することを特徴とする請求項1ないし1 2の何れか1項に記載の組成物。 14. 表皮、特に角質層の薄化を治療し、及び/又は皮膚被覆の過剰な脆さを 治療し、及び/又は角質細胞間接着を強化し、及び/又は角質層の層厚化を誘導 するための請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物。 15. 栄養性皮膚疾患又は瘢痕化疾患に続く栄養性皮膚疾患を治療するための 請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物。 16. 請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物を治療するヒトの皮膚 に塗布することを特徴とする、表皮、特に角質層の薄層化を治療し、及び/又は 皮膚被覆の過剰な脆さを治療し、及び/又は角質細胞間接着を強化し、及び/又 は角質層の層厚化を誘導するための美容処理方法。 17. 請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物を治療するヒトの皮膚 に塗布することを特徴とする、栄養性皮膚疾患又は瘢痕化疾患に続く栄養性皮膚 疾患を治療するための美容処理方法。 18. エンドプロテアーゼLysC、エンドプロテアーゼGluC、プロリン -エンドペプチダーゼ、トロンビン、ペプシン、粘液細菌AL117及びエラス ターゼから選ばれる請求項1ないし13の何れか1項に記載のポリペプチドに活 性な少なくとも1種のプロテアーゼの有効量を生理的に許容可能な媒体中に含有 す る化粧品又は製薬組成物。 19. グリコシダーゼを更に含有することを特徴とする請求項18に記載の組 成物。 20. 角質増殖の治療用である請求項18又は19に記載の組成物。 21. 乾燥症、魚鱗癬、乾癬、良性又は悪性腫瘍障害又は反応性角化症の治療 用である請求項18又は19に記載の組成物。 22. 脱出症中における子宮頸部の白血球角化症、頬の白血球角化症、又はマ ルピーギ粘膜の角質化良性腫瘍障害の治療用である請求項18又は19に記載の 組成物。 23. 請求項18又は19に記載の組成物を処理するヒトの皮膚に塗布するこ とを特徴とする角質細胞間接着を減少させ又は落屑を促進するための美容処理方 法。 24. 少なくとも次の配列番号2:のコードヌクレオチド配列を生理的に許容可能な媒体中に含有する化粧品又は製 薬組成物。 25. 核酸配列が請求項24に記載の核酸配列の全て又は一部を含んでなるこ とを特徴とする請求項24に記載の組成物。26 . 請求項1ないし13の何れか1項に記載のポリペプチド又はポリペプチ ド混合物を調製するための請求項24又は25に記載の核酸配列の使用。27 . リボ核酸を調製するための請求項24又は25に記載の核酸配列の使用 。28 . 請求項1ないし13の何れか1項に記載の精製されたポリペプチド又は その精製されたタンパク分解断片又は任意の合成ペプチドの、該精製されたポリ ペプチド又は該精製されたタンパク分解断片あるいは該合成ペプチドに特異的に 結合可能な分子を調製又は精製するための使用。29 . 角質デスモソームに特異的な構造タンパク質又は「プロテアーゼ」もし くは「グリコシダーゼ」型の角質層酵素の調製又は精製のための、請求項28に 記載の使用。30 . 特異的モノクローナル抗体又は抗血清の調製又は精製のための、請求項 1ないし13の何れか1項に記載の精製されたポリペプチド、その精製されたタ ンパク分解断片又は任意の合成ペプチドの使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 38/00 A61P 43/00 111 A61P 17/00 C07K 14/47 43/00 111 16/18 C07K 14/47 C12P 21/02 C 16/18 21/08 C12P 21/02 C12N 15/00 ZNAA 21/08 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z W (72)発明者 ヴェベール−ヴィヴァ,マリナ フランス国 F―31290 ヴィルフランシ ュ ドゥ ロラゲ,リュ キャルノー 22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも1種の精製された天然又は合成ポリペプチドを生理的に許容可 能な媒体中に含有する化粧品又は製薬組成物において、上記ポリペプチドが次の 配列番号1: のアミノ酸配列に対応することを特徴とする組成物。 2. ポリペプチドが哺乳類から精製されたものであることを特徴とする請求項 1に記載の組成物。 3. 哺乳類の皮膚から精製されたものであることを特徴とする請求項1又は2 に記載の組成物。 4. ポリペプチドがヒトの皮膚から精製されたものであることを特徴とする請 求項1ないし3の何れか1項に記載の組成物。 5. ポリペプチドがヒトの表皮から精製されたものであることを特徴とする請 求項1ないし4の何れか1項に記載の組成物。 6. ポリペプチドが角質細胞間接着に関連することを特徴とする請求項1ない し5の何れか1項に記載の組成物。 7. ポリペプチドが請求項1に記載のポリペプチド配列から部分的になること を特徴とする請求項1ないし6の何れか1項に記載の組成物。 8. ポリペプチドが、50と60キロダルトン、好ましくは52と56キロダ ルトンの見掛け分子量を有することを特徴とする請求項1ないし7の何れか1項 に記載の組成物。 9. ポリペプチドが塩基性であることを特徴とする請求項1ないし8の何れか 1項に記載の組成物。 10. ポリペプチドがグリコシル化されていることを特徴とする請求項1ない し9の何れか1項に記載の組成物。 11. ポリペプチドがリン酸化されていることを特徴とする請求項1ないし1 0の何れか1項に記載の組成物。 12. ポリペプチドがリン酸化され、塩基性でグリコシル化され、50と60 キロダルトン、好ましくは52と56キロダルトンの見掛け分子量を有すること を特徴とする請求項1ないし11の何れか1項に記載の組成物。 13. 請求項1ないし12の何れか1項に記載のポリペプチドのタンパク分解 から得られたポリペプチド混合物を含有することを特徴とする請求項1ないし1 2の何れか1項に記載の組成物。 14. 表皮、特に角質層の薄化を治療し、及び/又は皮膚被覆の過剰な脆さを 治療し、及び/又は角質細胞間接着を強化し、及び/又は角質層の層厚化を誘導 するための請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物。 15. 栄養性皮膚疾患又は瘉痕化疾患に続く栄養性皮膚疾患を治療するための 請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物。 16. 請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物を治療するヒトの皮膚 に塗布することを特徴とする、表皮、特に角質層の薄層化を治療し、及び/又は 皮膚被覆の過剰な脆さを治療し、及び/又は角質細胞間接着を強化し、及び/又 は角質層の層厚化を誘導するための美容処理方法。 17. 請求項1ないし13の何れか1項に記載の組成物を治療するヒトの皮膚 に塗布することを特徴とする、栄養性皮膚疾患又は瘢痕化疾患に続く栄養性皮膚 疾患を治療するための美容処理方法。 18. エンドプロテアーゼLysC、エンドプロテアーゼGluC、プロリン −エンドペプチダーゼ、トロンビン、ペプシン、粘液細菌AL117及びエラス ターゼから選ばれる請求項1ないし13の何れか1項に記載のポリペプチドに活 性な少なくとも1種のプロテアーゼの有効量を生理的に許容可能な媒体中に含有 す る化粧品又は製薬組成物。 19. グリコシダーゼを更に含有することを特徴とする請求項18に記載の組 成物。 20. 角質増殖の治療用である請求項18又は19に記載の組成物。 21. 乾燥症、魚鱗癬、乾癬、良性又は悪性腫瘍障害又は反応性角化症の治療 用である請求項18又は19に記載の組成物。 22. 脱出症中における子宮頸部の白血球角化症、頬の白血球角化症、又はマ ルピーギ粘膜の角質化良性腫瘍障害の治療用である請求項18又は19に記載の 組成物。 23. 請求項18又は19に記載の組成物を処理するヒトの皮膚に塗布するこ とを特徴とする角質細胞間接着を減少させ又は落屑を促進するための美容処理方 法。 24. 少なくとも次の配列番号2:のコードヌクレオチド配列を生理的に許容可能な媒体中に含有する化粧品又は製 薬組成物。 25. 核酸配列が請求項24に記載の核酸配列の全て又は一部を含んでなるこ とを特徴とする請求項24に記載の組成物。 27. 請求項1ないし13の何れか1項に記載のポリペプチド又はポリペプチ ド混合物を調製するための請求項24又は25に記載の核酸配列の使用。 28. リボ核酸を調製するための請求項24又は25に記載の核酸配列の使用 。 29. 請求項1ないし13の何れか1項に記載の精製されたポリペプチド又は その精製されたタンパク分解断片又は任意の合成ペプチドの、該精製されたポリ ペプチド又は該精製されたタンパク分解断片あるいは該合成ペプチドに特異的に 結合可能な分子を調製又は精製するための使用。 30. 角質デスモソームに特異的な構造タンパク質又は「プロテアーゼ」もし くは「グリコシダーゼ」型の角質層酵素の調製又は精製のための、請求項29に 記載の使用。 31. 特異的モノクローナル抗体又は抗血清の調製又は精製のための、請求項 1ないし13の何れか1項に記載の精製されたポリペプチド、その精製されたタ ンパク分解断片又は任意の合成ペプチドの使用。
JP54124498A 1997-03-28 1998-03-27 表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途 Withdrawn JP2001511019A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/03899 1997-03-28
FR9703899A FR2761362B1 (fr) 1997-03-28 1997-03-28 Polypeptide purifie de l'epiderme et son utilisation
FR97/11317 1997-09-11
FR9711317A FR2761363B1 (fr) 1997-03-28 1997-09-11 Polypeptide purifie de l'epiderme et son utilisation
PCT/FR1998/000636 WO1998044105A1 (fr) 1997-03-28 1998-03-27 Polypeptide exprimee dans la couche cornee de l'epiderme et son utilisation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141781A Division JP2004256552A (ja) 1997-03-28 2004-05-12 表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511019A true JP2001511019A (ja) 2001-08-07

Family

ID=26233428

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54124498A Withdrawn JP2001511019A (ja) 1997-03-28 1998-03-27 表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途
JP2004141781A Withdrawn JP2004256552A (ja) 1997-03-28 2004-05-12 表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141781A Withdrawn JP2004256552A (ja) 1997-03-28 2004-05-12 表皮の角質層に発現されるポリペプチドとその用途

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6645509B1 (ja)
EP (1) EP0972042B1 (ja)
JP (2) JP2001511019A (ja)
AU (1) AU7337998A (ja)
DE (1) DE69834174T2 (ja)
ES (1) ES2262231T3 (ja)
FR (1) FR2761363B1 (ja)
WO (1) WO1998044105A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761363B1 (fr) * 1997-03-28 1999-11-26 Oreal Polypeptide purifie de l'epiderme et son utilisation
GB9906993D0 (en) * 1999-03-26 1999-05-19 Univ Leicester Psoriasis
FR2796646B1 (fr) * 1999-07-23 2003-10-17 Oreal Polypeptide isole du stratum corneum et son utilisation
KR100338327B1 (ko) * 2000-05-16 2002-08-07 주식회사 태평양 피부 외용제 내의 활성성분의 피부 흡수를 증진시킬 수있는 조성물
AU2002364722A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-23 Wella Ag Methods and compositions for diagnosing and treating hypotrichosis simplex
FR2842209B1 (fr) 2002-07-09 2007-11-23 Nouvelle protease aspartique dite saspase et son utilisation dans le domaine cosmetique et therapeutique
FR2904223B1 (fr) * 2006-07-26 2013-01-11 Oreal Utilisation de carboxypeptidases dans le domaine cosmetique et therapeutique
WO2008012476A2 (fr) * 2006-07-26 2008-01-31 L'oreal Utilisation de carboxypeptidases dans le domaine cosmetique et therapeutique
ES2336995B1 (es) 2008-10-13 2011-02-09 Lipotec, S.A. Composicion cosmetica o dermofarmaceutica para el cuidado de la piel,cuero cabelludo y uñas.
JP2012522779A (ja) 2009-04-02 2012-09-27 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 剥脱性歯磨組成物および使用の方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK72593D0 (da) * 1993-06-18 1993-06-18 Symbicom Ab Rekombinant protein
US5976556A (en) * 1996-06-13 1999-11-02 Active Organics, Inc. Combination of acid protease enzymes and acidic buffers and uses thereof
FR2761363B1 (fr) * 1997-03-28 1999-11-26 Oreal Polypeptide purifie de l'epiderme et son utilisation
US5976566A (en) * 1997-08-29 1999-11-02 Macrochem Corporation Non-steroidal antiinflammtory drug formulations for topical application to the skin

Also Published As

Publication number Publication date
DE69834174T2 (de) 2007-01-04
FR2761363B1 (fr) 1999-11-26
WO1998044105A1 (fr) 1998-10-08
US20050112150A1 (en) 2005-05-26
AU7337998A (en) 1998-10-22
ES2262231T3 (es) 2006-11-16
DE69834174D1 (de) 2006-05-24
US20070231314A1 (en) 2007-10-04
JP2004256552A (ja) 2004-09-16
US6645509B1 (en) 2003-11-11
EP0972042B1 (fr) 2006-04-12
EP0972042A1 (fr) 2000-01-19
FR2761363A1 (fr) 1998-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070231314A1 (en) Polypeptides and compositions derived from the horny layer of the epidermis and its use
US7888315B2 (en) Use of aspartic proteases in cosmetics and therapeutics
JP3542804B2 (ja) 組換え角質層キモトリプシン酵素(scce)
KR100903984B1 (ko) Aimp1 폴리펩티드 또는 이의 단편을 유효성분으로 포함하는 피부 노화 방지, 주름 개선, 피부 유연 증진 및 탄력 증진용 화장료 조성물
US6274364B1 (en) Isolated cathepsin L type cysteine proteases and reducing intercorneocyte cohesion/promoting desquamation therewith
JPWO2006009114A1 (ja) Il−18レセプターアンタゴニスト、および当該アンタゴニストを含む薬学的組成物
CN102325789A (zh) 用于治疗痤疮和其它病症的内脂素治疗药物
JPH08231388A (ja) 化粧品または皮膚病学的組成物におけるエチレンジアミン誘導体の使用および刺激性副作用を有する生成物を特に含有する組成物
EP1204744B1 (fr) Polypeptide isole du stratum corneum et son utilisation
JP2002505268A (ja) 局所使用組成物におけるナトリウムチャンネル活性阻害化合物の使用
FR2761362A1 (fr) Polypeptide purifie de l'epiderme et son utilisation
JPH10147515A (ja) 皮膚外用剤
JP2013531472A (ja) 角質層内で発現されるポリペプチドおよびその使用
JPWO2004042056A1 (ja) 生理活性ポリペプチドとその抗体及びそれらの用途
WO2008012476A2 (fr) Utilisation de carboxypeptidases dans le domaine cosmetique et therapeutique
FR2904223A1 (fr) Utilisation de carboxypeptidases dans le domaine cosmetique et therapeutique

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040708

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070322

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070627