JP2001510175A - 2,6−ジメチルナフタレンを他のジメチルナフタレン異性体から、および各環上にメチル基を有するジメチルテトラリン類/ジメチルデカリン類から製造する方法 - Google Patents

2,6−ジメチルナフタレンを他のジメチルナフタレン異性体から、および各環上にメチル基を有するジメチルテトラリン類/ジメチルデカリン類から製造する方法

Info

Publication number
JP2001510175A
JP2001510175A JP2000503039A JP2000503039A JP2001510175A JP 2001510175 A JP2001510175 A JP 2001510175A JP 2000503039 A JP2000503039 A JP 2000503039A JP 2000503039 A JP2000503039 A JP 2000503039A JP 2001510175 A JP2001510175 A JP 2001510175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
dimethylnaphthalene
mixture
dmn
hydroisomerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000503039A
Other languages
English (en)
Inventor
サンテイリ、ドナルド、エス
− ヤン チェン、コン
Original Assignee
シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー filed Critical シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー
Publication of JP2001510175A publication Critical patent/JP2001510175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/20Polycyclic condensed hydrocarbons
    • C07C15/24Polycyclic condensed hydrocarbons containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/13Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation with simultaneous isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/367Formation of an aromatic six-membered ring from an existing six-membered ring, e.g. dehydrogenation of ethylcyclohexane to ethylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/08Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/32Manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/36Rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/42Platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups C07C2523/02 - C07C2523/36
    • C07C2523/56Platinum group metals
    • C07C2523/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tatalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/656Manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C07C2529/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/44Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • C07C2529/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/74Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/26All rings being cycloaliphatic the ring system containing ten carbon atoms
    • C07C2602/28Hydrogenated naphthalenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、各環上に1個のメチル基を有する任意のDMNから2工程水添異性化/脱水素化法で2,6−ジメチルナフタレンを製造する方法を開示するものである。水添異性化工程で使用される触媒は、水素化/脱水素化用金属を有するシリカ・アルミニウム触媒のような酸性触媒である。脱水素化工程で用いられる触媒はリホーミングタイプの触媒である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、ジメチルナフタレン(DMN)の異性体、および各環上にメチル基を 有するジメチルテトラリン類/ジメチルデカリン類(DMT/DMD)を含んで成る炭
化水素供給原料から、2,6−ジメチルナフタレンを製造する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) ジメチルナフタレン(DMN)には10種の異なる異性体が存在する。これらの 内で9種は、ある特定の三つ組異性体(triad)内での異性化の相対的な容易さ に基づいて、3つの三つ組異性体群にグループ分けすることができる。このよう
な三つ組異性体内異性化(intra-triad isomerization)は、触媒として広範囲 の固体の酸を用いて行うことができる。三つ組異性体内でこの異性化が容易であ
ることは、ナフタレン環上のメチル基が同じ環上で比較的容易にアルファー位か
らベーター位に、またはその逆にシフトするが、同じ環上でベーター位からもう
1つのベーター位には、またはアルファー位からもう1つのアルファー位には容
易にはシフトしないという事実に基づく。これら3つの三つ組異性体群は次のと
おりである:2,7−、1,7−および1,8−ジメチルナフタレン;2,6−
、1,6−および1,5−ジメチルナフタレン;並びに1,4−、1,3−およ
び2,3−ジメチルナフタレン。1,2−ジメチルナフタレンは10番目の異性
体であって、この3群の三つ組異性体のいずれにも入らない。
【0003】 これら三つ組異性体群内でのジメチルナフタレン類の異性化は比較的容易であ
るが、1つの三つ組異性化群からもう1つの三つ組異性化群への異性化はそれよ
りはるかに困難である。ジメチルナフタレンのこれら異性体の内のある特定のも
のは、プラスチックの合成における使用に関して他の異性体よりはるかに価値が
高いから、研究者は有用性の低い異性体から有用性の高い異性体に転化する方法
を見いだす試みを続けている。特に価値のある異性体は2,6−ジメチルナフタ
レンである。ジメチルナフタレン類を合成するある特定の方法では、2,7−お
よび1,7−ジメチルナフタレンが高収率で生成する。2,7−および1,7−
ジメチルナフタレンの2,6−ジメチルナフタレンへの転化は、ZSM-5のような ある種のゼオライトを用いて達成されている。しかし、このような転化法では、
脱アルキル化反応、クラッキング反応およびトランスアルキル化反応で、メチル
ナフタレン類、トリメチルナフタレン類並びに1,4−、1,3−および2,3
−ジメチルナフタレンのような望ましくない副生成物が過剰にもたらされた。こ
の酸接触異性化は、通常、反応が進むとそれにつれて触媒が失活することと関連
があり、触媒の寿命を短縮する。
【0004】 ジメチルナフタレンの合成で豊富な生成物として生ずる2,7−および1,7
−ジメチルナフタレンを、2,6−ジメチルナフタレンに高収率で転化する経済
的な方法を見いだすことは、非常に有用なことであろう。
【0005】 他の研究者は、ジメチルナフタレン異性体、特に2,7−ジメチルナフタレン
を最も有用な、従って最も価値の高い異性体である2,6−ジメチルナフタレン
に転化する方法を見いだしているが、これらの転化法に、そのような方法の一般
的使用を保証するために十分に単純かつ経済的であったものは1つもない。
【0006】 米国特許第3,890,403号明細書[シマダ(Shimada)等]には、ジメ チルナフタレンの各種異性体を含有するジメチルナフタレン混合物から2,6−
ジメチルナフタレンを得るのに使用することができると報告される方法が開示さ
れる。この方法は、(a)ジメチルナフタレン混合物を、ニッケル、白金、パラ
ジウム、ロジウム、銅−クロム、イリジウムまたはルテニウムのような水素化触
媒を用いて部分的に水素化してジメチルテトラリン類(DMT)を得;(b)2個 のメチル基が同一環上に生じているジメチルテトラリン異性体を、2つのメチル
基が反対側の環上に生じているジメチルテトラリン異性体に転化することができ
、そして2個のメチル基が反対側の環上に生じているジメチルテトラリン異性体
の量が熱力学的平衡点付近にもたらされるように、上記ジメチルテトラリン類を
ゼオライト触媒のような固体酸触媒を用いて異性化し;(c)2個のメチル基が
反対側の環上に生じているジメチルテトラリンを、2個のメチル基が同一環上に
生じている上記異性体から分離、採集し;(d)採集されたDMT混合物を脱水素 化してDMN混合物に転化し;(e)回収されたそのDMN混合物から2,6−DMNを 分離、回収する工程を含む。この方法では、望ましい2,6−DMN異性体が他のD
MN異性体から得られるが、この方法は、それが幾つかの全く異なる別個の工程を
含むために、極めて時間のかかる、高コストの方法である。
【0007】 米国特許第3,803,253号明細書[サルド(Suld)]には、ジメチルナ
フタレン類の混合物の水添異性化/脱水素化法にして、2,6−ジメチルナフタ
レンをその反応混合物から得、単離することができる方法が開示される。残って
いる他の生成物は次に再循環され、2,6−ジメチルナフタレンをさらに得るた
めに上記の方法が繰り返される。その水添異性化/脱水素化工程に用いられる触
媒は、カルシウム含有フォージャサイトと水素化/脱水素化触媒成分との組み合
わせとして説明されている。この方法の工程は、水添異性化と脱水素化とが、同
一反応容器中で、記載された組み合わせ触媒の存在下で同時に遂行され、その方
法を単純化しているが、それはこの方法の総合的な効率と収率を極めて低いもの
にしている。
【0008】 上記で考察した米国特許第3,803,253号と関係がある米国特許第3,
928,482号明細書[ヘッジ(Hedge)等]には、2,7−または1,7−D
MTに富む供給原料混合物から、交換位置に多価金属カチオンを含むアルミノシリ
ケート系ゼオライトを用いて2,6−DMTを得る水添異性化法が開示される。こ の方法は、上記で考察した米国特許第3,803,253号の方法に対する改良
として組み込もうとされるものであるが、上記米国特許が2,6−DMNを高収率 でコスト上有効な方法で得て成功をおさめる可能性は基本的に乏しいという問題
を克服していない。
【0009】 2,6−DMNを他のDMN異性体、特に2,7−DMN系三つ組異性体の中の異性体 から、2、3の工程を用いて比較的高い収率で得る経済的な方法が必要とされる
のである。本発明者はそのような方法を見いだした。
【0010】 (発明の概要) 本発明の1つの目的は、2,6−ジメチルナフタレンを比較的高い安定な収率
で製造する経済的な方法を提供することである。
【0011】 本発明のもう1つの目的は、1,6−ジメチルナフタレン、1,5−ジメチル
ナフタレン、2,7−ジメチルナフタレン、1,7−ジメチルナフタレン、1,
8−ジメチルナフタレンおよびそれらの部分的に若しくは完全に水素化された対
応化合物より成る群から選ばれるジメチルナフタレン異性体または異性体の混合
物を利用して、2,6−ジメチルナフタレンを製造する方法を提供することであ
る。
【0012】 本発明のさらにもう1つの目的は、ナフタレン、メチルナフタレン類、トリメ
チルナフタレン類並びに1,4−、1,3−、2,3−および1,2−ジメチル
ナフタレンを有意には形成させずに、2,6−ジメチルナフタレンを製造する方
法を提供することである。
【0013】 本発明のさらにもう1つの方法は、2,6−ジメチルナフタレンを2工程水添
異性化/脱水素化法を用いて製造する方法を提供することである。
【0014】 本発明の追加の目的は、2,6−ジメチルナフタレンを、2工程水添異性化/
脱水素化法を三つ組異性体内異性化法と共に用いて製造する方法にして、その三
つ組異性体内異性化法では1,7−および1,8−DMNを酸触媒により2,7−D
MNに転化し、また1,6−および1,5−DMNを酸触媒によりそれぞれ2,6−D
MNに転化し、その2,6−DMNを分離し、次いで上記2,7−DMNを上記水添異性
化/脱水素化法により2,6−DMNに転化する、上記の方法を提供することであ る。
【0015】 本発明のもう1つの目的は、2,7−ジメチルナフタレン系三つ組異性体(特
に、2,7−および1,7−DMN)を2,6−ジメチルナフタレン系三つ組異性 体(特に、2,6−および1,6−DMN)に転化するために、水添異性化工程で 酸触媒を利用し、続いて脱水素化工程でリホーミング触媒、即ち脱水素化触媒を
利用する方法を提供することである。
【0016】 本発明の他の特長および利点は次の説明から明らかになるであろう。
【0017】 (発明の詳しい説明) 本発明は2,6−ジメチルナフタレンの製造法に関する。具体的に述べると、
本発明は、1,6−ジメチルナフタレン、1,5−ジメチルナフタレン、2,7
−ジメチルナフタレン、1,7−ジメチルナフタレン、1,8−ジメチルナフタ
レンおよびそれらの部分的に若しくは完全に水素化された対応化合物より成る群
から選ばれるジメチルナフタレン異性体または異性体の混合物を使用して、2,
6−ジメチルナフタレンを得る方法に関する。本発明は、また、1,6−ジメチ
ルナフタレン、1,5−ジメチルナフタレン、2,7−ジメチルナフタレン、1
,7−ジメチルナフタレン、1,8−ジメチルナフタレンおよびそれらの部分的
に若しくは完全に水素化された対応化合物より成る群から選ばれるジメチルナフ
タレン異性体または異性体の混合物から2,6−ジメチルナフタレンを得るため
に、水添異性化工程で酸触媒(酸触媒の酸性度は、アンモニア、ピリジンおよび
ピペリジンの各プローブの触媒表面部位上での触媒による正の吸着によって測定
される)を金属と共に使用し、続いて脱水素化工程でリホーミング触媒を使用す
ることに関する。本発明はさらに金属と酸触媒との併用に関する。この金属は、
水素化反応で触媒として有効な、例えばパラジウム、ニッケル、銅または白金の
ような任意の金属であることができる。もう1つの好ましい態様では、酸触媒は
0.1〜30重量%の範囲の金属と共に使用される。1つの好ましい態様では、
酸触媒と共に使用される金属はパラジウムである。もう1つの好ましい態様では
、酸触媒と共に使用される金属は白金である。さらにもう1つの好ましい態様で
は、金属は硫化されている。使用することができる水添異性化触媒の非限定例は
、(500ppmのアルミニウムの存在下での)PdS/ホウ素−ベーター、(5 00ppmのアルミニウムの存在下での)PtS/ホウ素−ベーター、PdS/Y、お よび(500ppmのアルミニウムの存在下での)非硫化Pd/ホウ素−ベーター
である。PtS/ホウ素−SSZ-33は、水素化機能を奏するだけで、各種DMN異性体を
2,6−DMDまたは−DMT異性体に異性化しない傾向の故に、水添異性化触媒ほど
有効ではない。
【0018】 2,7−、1,7−、1,8−、1,5−および1,6−ジメチルナフタレン
から酸触媒と貴金属を用いて2,6−ジメチルナフタレンを得る方法の可能な機
構は、ジメチルナフタレン類が触媒の上または中でジメチルテトラリン類または
ジメチルデカリン類へと部分的にまたは完全に飽和されることに関係している可
能性がある。この可能な機構によれば、ジメチルナフタレン類における芳香族環
の少なくとも1つが一旦飽和されると、メチル基のベーター−ベーター移行のエ
ネルギー障壁がその反応経路の変更によってシフトされるために、そのような移
行がはるかに容易になるのである。この機構によれば、触媒の上または中に十分
な酸性度があれば、その飽和されたDMN類は平衡点付近まで異性化されると思わ れる。
【0019】 上記の水添異性化後は、その飽和ジメチルナフタレン類は脱水素化によるリホ
ーミングで不飽和ジメチルナフタレン類に戻されなければならない。高選択性で
作用する、即ち非2,6−ジメチルナフタレン類を避けながら作用するこの工程
では、そのリホーミング工程はトランスアルキル化反応、脱アルキル化反応およ
びクラッキング反応を回避する触媒上で行われるべきである。1つの好ましい態
様では、このリホーミング工程で使用することができる触媒は酸性および非酸性
の両触媒である。使用できる酸性触媒の非限定例は、アルミナ担持レニウム/白
金混合物(硫化Pt/Re/Al2O3)である。使用できる非酸性触媒の非限定例は、 硫化Pt/Na-ZSM-5およびPtS/Cs/ホウ素-SSZ-42である。
【0020】 2,6−DMNを、他のDMN異性体、特に2,7−DMN系三つ組異性体におけるも のから得るもう1つ別の方法は、酸接触DMN異性化によるものである。前記で考 察した水添異性化/脱水素化の2工程法とは違って、この方法は1工程で進み、
部分的にまたは完全に飽和された中間体としてのDMT体および/またはDMD体は伴
われない。このような酸接触異性化に使用できる触媒の非限定例は、H-ZSM-11で
ある。この方法は、それにはメチルナフタレン類(MN)およびトリメチルナフタ
レン類(TMN)、さらには所望とされない異性体であるDMNをかなりの量で生成さ
せる傾向があるので、上記で考察された水添異性化/脱水素化法よりは好ましく
ない。かくして、この方法の2,6−DMNの収率は水添水素化/脱水素化法に比 較して低い。
【0021】 水添異性化/脱水素化法の全ての態様で、ジメチルナフタレン供給原料(純粋
または溶液状態)は触媒上を水素ガスと共に流動せしめることもできるし、或い
はその反応をバッチ式で行うこともできる。この水添異性化/脱水素化法では、
温度は、ジメチルナフタレン供給原料を水素化し、そして得られるDMD類およびD
MT類を異性体すべく十分に高くなければならない。その水添異性化反応は触媒の
水素化/脱水素化活性と酸強度の両方に依存する。さらに、有意量のDMT類/DMD
類を生成させるためには、水素の圧力は十分に高いことが必要である。熱力学的
には、温度の高い方が平衡をDMNの方に駆動し、一方水素圧力の高い方が平衡を 飽和化合物類(DMD)の方にシフトさせるのを助長する。反応の動力学は触媒の 種類に依存するが、この動力学も触媒の水素化/脱水素化活性および酸強度に関
して生成物の選択性に強い影響を及ぼす。1つの好ましい態様では、この水添異
性化反応からの部分飽和化合物(DMT)の収率は少なくとも5重量パーセントで あるべきである。さらに好ましい態様では、部分飽和化合物(DMT)の収率は少 なくとも10重量パーセントであるべきである。従って、毎時重量空間速度(WH
SV)は広い範囲(例えば、約0.1〜100時間-1)にわたって変えることがで
き、圧力は0psigから3000psigまで変わることができ、水素/炭化水素のモ
ル比は〜0.0から100まで変わることができ、そして反応器温度は約300
゜Fから1000゜Fまで変わることができる。未反応物質、および2,6−異
性体以外の部分的に水素化された生成物は、これらを再循環させて反応器に戻す
か、または別の反応器中でリホーミングしてDMN類に戻すことができる。このプ ロセスの異なる点で色々な生成物分離方式を用いることができる。また、1つの
態様では、三つ組異性体内で異性体を相互転化させるより便利な異性化法をこの
方法と共に使用することができる。
【0022】 水添異性化とリホーミングの両工程には、最適化されるべき多数の変数が存在
する。これらの変数に、運転温度、圧力、空間速度および触媒自体がある。以下
に示されるように、そのような変数を最適化すると、2,7−乃至2,6−系三
つ組異性体の約50%の転化率を達成することができる。得られる非2,6−DM
NのC12-異性体は、これを2,6−DMN生成物から分離し、これを2,6−DMNに
さらに転化するために水添異性化反応器に再循環して2,6−DMNの生成を高め ることができる。さらに、1,2−DMN、1,3−DMN、1,4−DMN、2,3−D
MNまたはTMNの形成には、ほとんどまたは全く出会わない。また、使用される異 性化触媒によってはMN類の形成も比較的少ない。異性化反応中に水素化分解を
最小限に抑える対策を取ることにより、例えば供給原料に硫黄を少し加えること
により、MN類の形成をさらにそれ以上最小限に抑えることができる。本発明に
より達成されるそのような結果により、今や、2,7−、1,7−、1,8−、
1,5−および1,6−DMNの2,6−DMNへの大規模異性化を達成することが可
能である。加えて、2,6−DMNの収率も、DMN類のさらに便利な酸接触三つ組異
性体内異性化を水添異性化/脱水素化法に組み込むことでDMN供給原料を増すこ とによって高めることができる。このようなDMN類の三つ組異性体内異性化は上 記の再循環工程とさらに結びつけることができる。
【0023】 以下において説明される実験では、種々の水添異性化触媒が用いられた。これ
らの実験においては、ある場合には約3週間までの連続使用後も、触媒失活の兆
候はほとんどなかった。これらの実験では、また、リホーミング工程は飽和化合
物のほとんど全てをDMN類に転化してそれらDMN類に戻すことが見いだされた。事
実、前記の色々な条件が最適化されるならば、DMN/飽和化合物の比として〜9 5/5またはそれより良好な値を達成することができる。
【0024】 (実施例) 本発明を、幾つかの実験結果を示している下記の表と図面を用いてさらに説明
する。
【0025】異性化なしの水素化 PtS/ホウ素−SSZ−33による実施例1〜4の結果は、DMN類のDMT類への効果的
な水添異性化にはPtSの機能のような十分な水素化/脱水素化機能が必要になる ばかりでなく、PtS/ホウ素−SSZ−33は水素化機能しか果たさず、得られるDMT 類を他のDMT異性体には異性化しない傾向があるので、十分な酸性度も必要にな ることを明らかにするものである。
【0026】 これらの結果を利用して、実施例1〜4で1,4−および2,6−DMTと共に 製造される、ケムサンプコ・アンド・API/カーネギー・メロン大学(Chemsa
mpco and API/Carnegie Mellon University)が標準品として供給するDMT異性体
(1,5−、1,6−、2,5−、1,7−、2,8−および2,7−DMT)を 、それぞれ、本発明の水添異性化工程(実施例8を参照されたい)で、拡大され
たスケールで製造された主要なDMT異性体を同定し、定量するのに用いる。主要 なDMD類とDMT類、特にDMT類を水添異性化工程で同定するのが有利である。水添 異性化後に行われるリホーミング工程の前であっても、2,6−DMNの生成予測 に有用な2,6−異性体をどれくらい生成させることができるかについて、情報
がおおよそ得られるからである。
【0027】実施例1 1,5−DMNのPtS/B−SSZ−33による水素化 o−キシレン:1,5−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中でPtS/ホウ素−SSZ−33触媒(0.5g)により水素化
する実験を行った。反応は400゜F、200psig、供給原料・1mL/時間お
よびH2・40mL/分で行われた。1,5−DMNの96%が転化され、88%の
1,5−DMT並びに8%のDMD類および他のC12類が生成した。GCピークの同
定はGC/MS分析で確認された。この実施例および続いて行われる実施例では
、希釈剤のo−キシレンとその反応生成物とは表に示される収率のデーターから
引き算されている。
【0028】実施例2 1,6−DMNのPtS/B−SSZ−33による水素化 o−キシレン:1,6−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中でPtS/ホウ素−SSZ−33触媒(0.5g)により水素化
する実験を行った。反応は420゜F、200psig、供給原料・0.5mL/時
間およびH2・40mL/分で行われた。1,6−DMNの芳香環が水素化されるこ
とに依存して、2種の異なるDMT異性体、即ち1,6−DMTと2,5−DMTが生成 した。生成物中には、基本的には、他のDMT類は存在しなかった。1,6−DMNの
100%転化率において、31%の1,6−DMTと23%の2,5−DMDが、DMD 類および他のC12化合物としてその他46%と共に生成した。GCピークの同
定はGC/MS分析で確認された。
【0029】実施例3 1,7−DMNのPtS/B−SSZ−33による水素化 o−キシレン:1,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中でPtS/ホウ素−SSZ−33触媒(0.5g)により水素化
する実験を行った。反応は420゜F、200psig、供給原料・0.5mL/時
間およびH2・40mL/分で行われた。1,7−DMNの芳香環が水素化されるこ
とに依存して、2種の異なるDMT異性体、即ち1,7−DMTと2,8−DMTが生成 した。生成物中には、基本的には、他のDMT類は存在しなかった。1,7−DMNの
〜100%転化率において、26%の1,7−DMTと28%の2,8−DMDが、DM
D類および他のC12化合物としてその他46%と共に生成した。GCピークの 同定はGC/MS分析で確認された。
【0030】実施例4 2,7−DMNのPtS/B−SSZ−33による水素化 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中でPtS/ホウ素−SSZ−33触媒(0.5g)により水素化
する実験を行った。反応は380゜F、200psig、供給原料・1mL/時間お
よびH2・40mL/分で行われた。2,7−DMNの100%転化率において、2
,7−DMTの収率は75%であった。他の25%はDMD類と他のC12類である。
他のDMT異性体は観察されなかった。GCピークの同定はGC/MS分析で確認 された。
【0031】脱水素化なしの水添異性化 実施例5〜10は、水添異性化工程を行うが、続く水添異性化生成物の脱水素
化は行わない実験の結果を説明するものである。
【0032】実施例5 2,7−DMNのPdS/Yによる水添異性化 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中でPdS/Yにより、それぞれ420、400および350
゜Fにおいて水添異性化してDMT類およびDMN類を生成させる3つの実験を行った
。他の条件は200psig、供給原料・1mL/時間、H2・40mL/分および 触媒0.5gであった。生成物の組成を表Vに重量%で与える。メチルナフタレ
ン類は検出されなかった。クラッキング生成物は本質的に観察されなかった。
【0033】
【表1】
【0034】実施例6 2,7−DMNのPdS/Yによる水添異性化 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中でPdS/Yにより500psig、供給原料・1mL/時間、
2・40mL/分および触媒0.5gにおいて水添異性化する4つの実験を行 った。反応温度はそれぞれ380、400、420および440゜Fであった。
生成物の組成を表VIに重量%で与える。メチルナフタレン類は検出されなかっ
た。クラッキング生成物は本質的に観察されなかった。図1は、400゜Fでの
実験のDMTおよびDMDの収率対反応時間を説明するものである。約70時間の初め
の期間後に、触媒活性と選択性が安定になった。次の2週間の間、この触媒は、
同じ反応器中で、色々な条件下において、各種DMN異性体を含有する各種の供給 原料に関して連続的に選別された(screened)。結果は、触媒に明白な失活はな
いことを示している。
【0035】
【表2】
【0036】実施例7 2,7−DMNのPdS/Yによる水添異性化 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中でPdS/Yにより500psig、供給原料・2mL/時間、
2・40mL/分および触媒0.5gにおいて水添異性化する3つの実験を行 った。反応温度はそれぞれ400、420および440゜Fであった。生成物の
組成を表VIIに重量%で与える。メチルナフタレン類は検出されなかった。ク
ラッキング生成物は本質的に観察されなかった。
【0037】
【表3】
【0038】実施例8 2,7−DMNのPd/B/Al/ベーターによる水添異性化 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中で、500ppmのアルミニウムを含有するPd/ホウ素
−ベーター触媒(0.5g)により異性化する実験を行った。反応条件は475
゜F、200psig、供給原料・1mL/時間、H2・40mL/分であった。生 成物の89.2%がDMT類であった。生成物の8.7%がDMD類、その他であった
。生成物の2.1%はDMN類であった。
【0039】実施例9 2,7−DMNのPdS/SAPO-11による水添異性化 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中で、PdS/SAPO-11(0.5g)により、H2・40mL /分を用いて、供給原料速度・1mL/時間で水添異性化する幾つかの実験を行
った。結果を表IXa〜IXcに重量%で示す。
【0040】
【表4】
【0041】 DMN:ジメチルナフタレン;DMT:ジメチルテトラリン; DMD;ジメチルデカリン;MN:メチルナフタレン; TMN:トリメチルナフタレン。
【0042】
【表5】
【0043】
【表6】
【0044】実施例10 2,7−DMNのPdS/SAPO-11による 水添異性化の生成物のGC/MS分析 質量分光測定法と連結されたガスクロマトグラフィーを用いて、特定の生成期
間からの生成物(実施例9の実験5)を同定した。700゜F、200psig、6
時間-1のWHSVでの実験5からの生成物の組成を、表XaおよびXbに重量%で示
す。オン−ラインGC(表IXbを参照されたい)とオフ−ラインGC/MS(
表XaおよびXbを参照されたい)で測定された組成間の差は、明らかに、これ
ら2つの異なる分析法の異なる感度に起因する。
【0045】
【表7】
【0046】 DMN:ジメチルナフタレン;DMT:ジメチルテトラリン; DMD;ジメチルデカリン;MN:メチルナフタレン; C3I:C3アルキル基で置換されたインダン;C6Bz:C6アルキル基 で置換されたベンゼン;C5Tol:C5アルキル基で置換されたトルエン。
【0047】
【表8】
【0048】水素化なしでの酸触媒異性化 実施例11は、酸触媒を水素化触媒と組み合わせることなく使用する実験の結
果を示すものである。
【0049】実施例11 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料を、反応器中で、酸触媒であるH-ZSM-11により、キャリアーガスを用
いずに、600゜F、〜5psig、供給原料・1mL/時間およびWHSV・0.2時
-1で異性化する実験を行った。結果を図2にグラムの形で示す。得られる1,
5−、1,6−および1,7−DMN並びに未転化2,7−DMNが再循環可能で、最
終的に2,6−DMNに転化することができると仮定すると、望ましい2,6−DMN
、およびMN類やTMN類のような他の主要な副生成物の選択率は、図3に示される ように予測することができる。この種の酸接触DMN異性化で、図3に示されるよ うに描くことができるMN類(メチルナフタレン類)およびTMN類(トリメチルナ フタレン類)のような副生成物が有意量でもたらされることは明らかである。
【0050】水添異性化/脱水素化 実施例12〜25は、水添異性化工程の生成物を次いで別の触媒で脱水素化す
る実験を説明するものである。
【0051】実施例12 2,7−DMNのPdS/SAPO-11および PtS/Cs/B-SSZ-42による水添異性化/脱水素化 実験を水添異性化/脱水素化の2反応器系を用いて行った。第一反応器は水添
異性化機能を促進するものであり、また第二反応器は飽和化合物を脱水素化して
DMN類に戻す機能を果たすものである。第一反応器ではPdS/SAPO-11触媒(0. 5g)が用いられた。第二反応器ではPtS/Cs/ホウ素-SSZ-42(0.45g)が
用いられた。表XIIaおよびXIIbは、2反応器系を使用することにより得
られた結果を示すものである。供給原料は5:1(重量:重量)比のo−キシレ
ンと2,7−DMNから構成されていた。
【0052】
【表9】
【0053】 DMN:ジメチルナフタレン;DMT:ジメチルテトラリン; DMD;ジメチルデカリン;MN:メチルナフタレン; C3I:C3アルキル基で置換されたインダン。
【0054】
【表10】
【0055】実施例13 2,7−DMNのPdS/SAPO-11およびPtS/Cs/B-SSZ-42 による水添異性化/脱水素化の生成物のGC/MS分析 質量分光測定法(MS)と連結されたガスクロマトグラフィー(GC)を用い
て、反応器2の後の、(実施例12に示される)特定の生成期間からの生成物を
同定した。異なる非DMN類の非DMN生成物中における分布が、GC/MS結果に基
づく表XIIIに重量%で挙げられている。
【0056】
【表11】
【0057】 MI:メチルインダン;EI:エチルインダン;DMD:ジメチル デカリン;DMT:ジメチルテトラリン;MEI:メチルエチル インダン;MEI=:メチルエチルインデン;MN:メチルナフ タレン;C5Tol:C5アルキル基で置換されたトルエン;EN: エチルナフタレン。
【0058】 実施例142,7−DMNのPd/B/Al/ベーターおよび PtS/Cs/B-SSZ-42による水添異性化/脱水素化 実験を水添異性化/脱水素化の2反応器系を用いて行った。第一反応器は水添
異性化機能を促進するものであり、また第二反応器は飽和化合物を脱水素化して
DMN類に戻す機能を果たすものである。第一反応器ではPd/ホウ素/500pp mのAl/ベーター触媒(0.5g)が用いられた。第二反応器ではPtS/Cs/ホ ウ素−SSZ−42(0.45g)触媒が用いられた。表XIVはこの実施例の結果 を示すものである。この実施例では、供給原料は5:1重量:重量比のo−キシ
レンと2,7−DMNから構成されていた。反応器2の後でのMN類の収率が僅かに 高いのは、得られたDMN類のPtS/Cs/B−SSZ−42での脱アルキル化に関係してい
る可能性がある。
【0059】
【表12】
【0060】 DMN:ジメチルナフタレン;DMT:ジメチルテトラリン; DMD;ジメチルデカリン;MN:メチルナフタレン; C3I:C3アルキル基で置換されたインダン。
【0061】実施例15 2,7−DMNのPd/B/Al/ベーターおよび PtS/Cs/B-SSZ-42による水添異性化/脱水素化 実施例14と同様の水添異性化/脱水素化用2反応器系を用いて実験をさらに
行った。第一反応器は水添異性化機能を促進するものであり、また第二反応は飽
和化合物を脱水素化してDMN類に戻す機能を果たすものである。第一反応器ではP
d/ホウ素/500ppmのAl/ベーター触媒(0.5g)が用いられた。第二 反応器ではPtS/Cs/ホウ素-SSZ-42(0.45g)触媒が用いられた。表XVは
この実施例の結果を示すものである。この実施例では、供給原料は5:1重量:
重量比のo−キシレンと2,7−DMNから構成されていた。実施例14で説明さ れたように、反応器2の後でのMN類の収率が僅かに高いのは、得られたDMN類のP
tS/Cs/B-SSZ-42での脱アルキル化に関係している可能性がある。
【0062】
【表13】
【0063】 DMN:ジメチルナフタレン;DMT:ジメチルテトラリン; DMD;ジメチルデカリン;MN:メチルナフタレン; C3I:C3アルキル基で置換されたインダン。
【0064】実施例16 2,7−DMNのPd/B/Al/ベーターおよびPtS/Cs/B-SSZ-42 による水添異性化/脱水素化の生成物のGC/MS分析 質量分光測定法と連結されたガスクロマトグラフィーを用いて、説明された実
施例15から得られた生成物の一部を同定した。実施例15の実験1からの生成
物は反応器1だけから採集されたもので、これを本実施例では実験Aと表示する
。実施例15の実験2からの生成物は反応器1および2の両者から採集されたも
ので、これを本実施例では実験Bと表示する。両実験からの生成物の、重量%で
表した同定結果を表XVIに示す。GC(実施例15の表XVを参照されたい)
およびGC/MS(この実施例の表XVIを参照されたい)により測定された組
成間の相違は、明らかにこれら2つの異なる分析技術の感度が異なることに起因
する。
【0065】
【表14】
【0066】実施例17 2,7−DMNのPdS/シラール(Siral)40および PtS/Cs/B-SSZ-42による水添異性化/脱水素化 実験を水添異性化/脱水素化の2反応器系を用いて行った。第一反応器は水添
異性化機能を促進するものであり、また第二反応器は飽和化合物を脱水素化して
DMN類に戻す機能を果たすものである。第一反応器では、市販のシラール40・ シリカ−アルミナに沈着された硫化Pdより成るPdS/シラール40触媒(0. 5g)が用いられた。第二反応器ではPtS/Cs/ホウ素-SSZ-42(0.45g)触
媒が用いられた。表XVIIaおよびXVIIbはこれら実験の重量%で表され
る結果を示すものである。これらの実験において、供給原料は5:1(重量:重
量)比のo−キシレンと2,7−DMNから構成されていた。
【0067】
【表15】
【0068】 DMN:ジメチルナフタレン;DMT:ジメチルテトラリン; DMD;ジメチルデカリン;MN:メチルナフタレン; C3I:C3アルキル基で置換されたインダン;TMN:トリメチル ナフタレン。
【0069】
【表16】
【0070】実施例18 2,7−DMNのPd/B/Al/ベーターおよび PtS/Na-ZSM-5による水添異性化/脱水素化 実施例8では、o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:
重量)の炭化水素供給原料が、反応器中で、500ppmのアルミニウムを含有
するPd/ホウ素/Al/ベーター触媒(0.5g)により、475゜Fおよび20
0psigで水添異性化された。溶媒のo−キシレンを含んでいる水添異性化生成物
を採集し、次いでそれを供給原料として別の反応器中のPtS/Na-ZSM-5に、85 0゜F、100psig、供給原料・0.5mL/時間、H2・23mL/分および 触媒0.5gで付すことによって脱水素化した。この脱水素化反応用の供給原料
(実施例8における2,7−DMNの水添異性化生成物)とその脱水素化生成物の 組成を重量%で表XVIIIに示す。
【0071】
【表17】
【0072】実施例19 2,7−DMNのPdS/Yおよび PtS/Na-ZSM-5による水添異性化/脱水素化 実施例6では、o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:
重量)の炭化水素供給原料が、反応器中で、PdS/Y(0.5g)触媒により、4
00゜Fおよび500psigで水添異性化された。溶媒のo−キシレンを含んでい
る水添異性化生成物を採集し、次いでそれを供給原料として別の反応器中のPtS /Na-ZSM-5に、850゜F、100psig、供給原料・0.5mL/時間、H2・ 23mL/分および触媒0.5gで付すことによって脱水素化した。この供給原
料(実施例6における2,7−DMNの水添異性化生成物)とその脱水素化生成物 の組成を重量%で表XIXに示す。この脱水素化触媒はこれらの条件下で少なく
とも9日間安定であった。
【0073】
【表18】
【0074】実施例20 2,7−DMNのPdS/Yおよび PtS/Re/Al2O3による水添異性化/脱水素化 o−キシレン:2,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料が、反応器中で、PdS/Y触媒により、350〜475゜F、200ps
ig、供給原料・1.0mL/時間、H2・40mL/分および触媒0.5gで水 添異性化された。溶媒のo−キシレンを含んでいる水添異性化生成物を採集し、
次いでそれを、別の反応器中の硫化Pt/Re/Al2O3触媒(Al2O3上のPt・0.3重
量%、Re・0.3重量%、Cl・1.1重量%)に、850゜F、100psig、供
給原料・0.3mL/時間、H2・23mL/分および触媒0.5gで供給する ことによって脱水素化した。Pt/Re/Al2O3触媒の酸性特性に因り、Pt/Re/Al2 O3を脱水素化触媒として用いたとき、その脱水素化工程で有意量のメチルナフタ
レン類が副生成物として生成したことは明白である。(水添異性化用の)2,7
−DMN供給原料、脱水素化供給原料(2,7−DMNの水添異性化生成物)および脱
水素化生成物の組成を重量%で表XXに示す。
【0075】
【表19】
【0076】実施例21 1,5−DMNのPtS/B-XXZ-33および PtS/Na-ZSM-5による水素化/脱水素化 実施例1では、o−キシレン:1,5−ジメチルナフタレン比5:1(重量:
重量)の炭化水素供給原料が、反応器中で、PtS/ホウ素-SSZ-33触媒(0.5g
)により、400゜Fおよび200psigで水素化された。溶媒のo−キシレンを
含んでいる水素化生成物を採集し、次いでそれを別の反応器中のPtS/Na-ZSM-5 に、850゜F、100psig、供給原料・0.5mL/時間、H2・23mL/ 分および触媒0.5gで供給することによって脱水素化した。実施例1に記載さ
れるとおり、この水素化工程では1,5−DMNの96%が転化され、88%の1 ,5−DMT、並びに8%のDMD類及び他のC12類を生成させた。他のDMT異性体 は観察されなかった。本実施例の脱水素化工程では、得られた脱水素化生成物は
次の組成を有している:DMD類および他のC12類〜0%、1,5−DMT0.9%
、他のDMT類1.3%、1,5−DMN96.5%、1,6/1,7−DMN1.3% 。MN類は検出されなかった。本実施例で証明されるように、PtS/Na-ZSM-5は「 嵩高な」1,5−異性体のために機能するから、この触媒は、明らかに、他のDM
N異性体の脱水素化のためにも機能する。
【0077】実施例22 1,5−DMNのPdS/Yおよび PtS/Na-ZSM-5による水添異性化/脱水素化 o−キシレン:1,5−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料が、反応器中で、PdS/Y触媒により、440゜F、500psig、供給
原料・0.5mL/時間、H2・40mL/分および触媒0.5gで水添異性化 された。溶媒のo−キシレンを含んでいる水添異性化生成物を採集し、次いでそ
れを、別の反応器中のPtS/Na-ZSM-5に、850゜F、100psig、供給原料・ 0.5mL/時間、H2・23mL/分および触媒0.5gで供給することによ って脱水素化した。(水添異性化用の)1,5−DMN供給原料、脱水素化供給原 料(1,5−DMNの水添異性化生成物)および脱水素化生成物の組成を重量%で 表XXIIに示す。
【0078】
【表20】
【0079】実施例23 1,6−DMNのPdS/Yおよび PtS/Na-ZSM-5による水添異性化/脱水素化 o−キシレン:1,6−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料が、反応器中で、PdS/Y触媒により、440゜F、500psig、供給
原料・0.5mL/時間、H2・40mL/分および触媒0.5gで水添異性化 された。溶媒のo−キシレンを含んでいる水添異性化生成物を採集し、次いでそ
れを供給原料として、別の反応器中のPtS/Na-ZSM-5に、850゜F、100psi
g、100psig、供給原料・0.5mL/時間、H2・23mL/分および触媒0
.5gで付すことによって脱水素化した。(水添異性化用の)1,6−DMN供給 原料、脱水素化供給原料(1,6−DMNの水添異性化生成物)および脱水素化生 成物の組成を重量%で表XXIIIに示す。
【0080】
【表21】
【0081】実施例24 1,7−DMNのPdS/Yおよび PtS/Na-ZSM-5による水添異性化/脱水素化 o−キシレン:1,7−ジメチルナフタレン比5:1(重量:重量)の炭化水
素供給原料が、反応器中で、PdS/Y触媒により、440゜F、500psig、供給
原料・0.5mL/時間、H2・40mL/分および触媒0.5gで水添異性化 された。溶媒のo−キシレンを含んでいる水添異性化生成物を採集し、次いでそ
れを、別の反応器中のPtS/Na-ZSM-5に、850゜F、100psig、供給原料・ 1.0mL/時間、H2・23mL/分および触媒0.5gで供給することによ って脱水素化した。(水添異性化用の)1,7−DMN供給原料、脱水素化供給原 料(1,7−DMNの水添異性化生成物)および脱水素化生成物の組成を重量%で 表XXIVに示す。
【0082】
【表22】
【0083】実施例25 DMN混合物のPdS/Yおよび PtS/Na-ZSM-5による水添異性化/脱水素化 o−キシレン:DMN混合物(2,7−DMN:1,7−DMN:1,6−DMN:1,5
−DMNのおおよその比=重量で2:2:2:1)比5:1(重量:重量)の炭化 水素供給原料が、反応器中で、PdS/Y触媒により、420゜F、500psig、供
給原料・1.0mL/時間、H2・40mL/分および触媒0.5gで水添異性 化された。溶媒のo−キシレンを含んでいる水添異性化生成物を採集し、次いで
それを、別の反応器中のPtS/Na-ZSM-5に、850゜F、100psig、供給原料 ・1.0mL/時間、H2・23mL/分および触媒0.5gで供給することに よって脱水素化した。(水添異性化用の)DMN混合物の供給原料、脱水素化供給 原料(DMN混合物の水添異性化生成物)および脱水素化生成物の組成を重量%で 表XXVに示す。
【0084】
【表23】
【0085】 以上、本発明の2、3の態様を詳細に説明したが、当業者であれば、示された
それら特定の態様には、本発明の新規な教示と利点から実質的に逸脱しない範囲
で色々な修正と変更をなし得ることは認められるだろう。従って、そのような修
正および変更も、全て、前記の特許請求の範囲で定義される本発明の精神と範囲
内に含まれるものと理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、2,7−DMNの400゜Fにおける水添異性化実験に由来する生成物 であるDMTおよびDMDの、生成物が実施例6に記載されるようにしてオン−ライン
(on-line)で分析された収率を、オンストリーム時間(time-on-stream)に対 してプロットしたグラフである。
【図2】 図2は、2,7−DMNのH-ZSM-11による酸接触異性化反応に由来する2,7−D
MNの転化率と各種生成物の収率を、オンストリーム時間に対して実施例11に記
載されるようにしてプロットしたグラフである。
【図3】 図3は、得られた1,5−、1,6−および1,7−DMN並びに未転化の2, 7−DMNが再循環され、最終的に2,6−DMNに転化されると仮定するときの転化
率と選択率を、オンストリーム時間に対してプロットした同様のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW Fターム(参考) 4H006 AA02 AC11 AC12 AC27 BA09 BA10 BA11 BA14 BA19 BA25 BA26 BA31 BA33 BA71 BC10 BC18 BC31 BE20 DA12 DA15 4H039 CA40 CA41 CB10 CC10 CJ10

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,6−ジメチルナフタレンの製造方法にして、次の: (a)1,6−ジメチルナフタレン、1,5−ジメチルナフタレン、2,7−
    ジメチルナフタレン、1,7−ジメチルナフタレン、1,8−ジメチルナフタレ
    ンおよびそれらの部分的に若しくは完全に水素化された対応化合物より成る群か
    ら選ばれるジメチルナフタレン異性体または異性体の混合物を含んで成る炭化水
    素供給原料を、水素ガスの存在下で酸性触媒と接触させて、2,6−ジメチルテ
    トラリン、2,6−ジメチルデカリンを含んで成る水添異性化混合物を得;そし
    て (b)該水添異性化混合物をリホーミング触媒と接触させて該水添異性化混合
    物を脱水素化し、かくして2,6−ジメチルナフタレンを含んで成る脱水素化混
    合物を得る 工程を含んで成る上記の方法。
  2. 【請求項2】 工程(a)で生成した水添異性化混合物から2,6−ジメチ
    ルナフタレン、2,6−ジメチルデカリンおよび2,6−ジメチルテトラリン以
    外の炭化水素を、および/または工程(b)の脱水素化混合物から2,6−ジメ
    チルナフタレン以外の炭化水素を、工程(a)および(b)を通して再循環させ
    て追加の2,6−DMNを生成させる工程をさらに含む、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 供給原料混合物を、工程(a)の前および/または後に、DM
    Nの三つ組異性体内異性化により、2,6−DMNの生成を最大化するのに十分な条
    件下で酸性触媒と接触させる工程をさらに含む、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 供給原料混合物が純粋なものであるかまたは溶液状態のもの
    である、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 毎時重量空間速度が0.1〜100時間-1の範囲内である、
    請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 工程(a)における水素対炭化水素のモル比が0.1〜10
    0の範囲内である、請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 工程(a)が300〜1000゜Fの範囲内の温度で行われ
    る、請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 工程(a)の触媒が、シリカ、ホウ素、アルミニウム、ガリ
    ウム、ゲルマニウム、鉄、クロム、ジルコニウムおよびそれらの混合物の酸化物
    より成る群から選ばれる、請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 工程(a)の触媒が貴金属をさらに含んでいる、請求項8の
    方法。
  10. 【請求項10】 貴金属が工程(a)における触媒の0.1〜10重量%の
    範囲内である、請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 貴金属がパラジウムおよび白金より成る群から選ばれる、
    請求項9の方法。
  12. 【請求項12】 工程(a)の触媒が非晶質系材料およびゼオライト系材料
    より成る群から選ばれる、請求項8の方法。
  13. 【請求項13】 工程(a)の触媒がSAPO-11、Al/B/ベーター触媒、Yゼ
    オライトおよび非晶質のシリカ−アルミニウム触媒より成る群から選ばれる、請
    求項12の方法。
  14. 【請求項14】 工程(b)の触媒が実質的に非酸性の触媒から成る、請求
    項1の方法。
  15. 【請求項15】 工程(b)の非酸性触媒がPt/Na-ZSM-5およびPt/Cs/B-
    SSZ-42より成る群から選ばれる、請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 工程(b)の非酸性触媒が硫化されている、請求項14の
    方法。
  17. 【請求項17】 工程(b)の触媒が酸性のリホーミング触媒から成る、請
    求項1の方法。
  18. 【請求項18】 工程(b)の酸性リホーミング触媒がアルミナ担持Pt/Re
    である、請求項17の方法。
  19. 【請求項19】 非2,6−ジメチルナフタレンを用いて2,6−ジメチル
    ナフタレンを得る方法にして、次の: (a)1,6−ジメチルナフタレン、1,5−ジメチルナフタレン、2,7−
    ジメチルナフタレン、1,7−ジメチルナフタレン、1,8−ジメチルナフタレ
    ンおよびそれらの部分的に若しくは完全に水素化された対応化合物より成る群か
    ら選ばれるジメチルナフタレン異性体または異性体の混合物を含んで成る炭化水
    素供給原料を、水素ガスの存在下で酸性触媒と接触させて、2,6−ジメチルデ
    カリンおよび2,6−ジメチルテトラリンを含んで成る水添異性化混合物を得;
    そして (b)該水添異性化混合物をリホーミング触媒と接触させて該水添異性化混合
    物を脱水素化し、かくして2,6−ジメチルナフタレンを含んで成る脱水素化混
    合物を得る 工程を含んで成る上記の方法。
  20. 【請求項20】 工程(a)で生成した水添異性化混合物から2,6−ジメ
    チルナフタレン、2,6−ジメチルデカリンおよび2,6−ジメチルテトラリン
    以外の炭化水素を、および/または工程(b)の脱水素化混合物から2,6−ジ
    メチルナフタレン以外の炭化水素を、工程(a)および(b)を通して再循環さ
    せて追加の2,6−DMNを生成させる工程をさらに含む、請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 供給原料混合物を、工程(a)の前および/または後に、
    DMNの三つ組異性体内異性化により2,6−DMNおよび2,7−DMNの生成を最大 化するのに十分な条件下で酸性触媒と接触させる工程をさらに含む、請求項19
    の方法。
  22. 【請求項22】 供給原料混合物が純粋なものであるかまたは溶液状態のも
    のである、請求項19の方法。
  23. 【請求項23】 毎時重量空間速度が0.1〜100時間-1の範囲内である
    、請求項19の方法。
  24. 【請求項24】 工程(a)における水素対炭化水素のモル比が0.1〜1
    00の範囲内である、請求項19の方法。
  25. 【請求項25】 工程(a)が300〜1000゜Fの範囲内の温度で行わ
    れる、請求項19の方法。
  26. 【請求項26】 工程(a)の触媒が、シリカ、ホウ素、アルミニウム、ガ
    リウム、ゲルマニウム、鉄、クロム、ジルコニウムおよびそれらの混合物の酸化
    物より成る群から選ばれる、請求項20の方法。
  27. 【請求項27】 工程(a)の触媒が貴金属をさらに含んでいる、請求項2
    6の方法。
  28. 【請求項28】 貴金属が工程(a)における触媒の0.1〜10重量%の
    範囲内である、請求項27の方法。
  29. 【請求項29】 貴金属がパラジウムおよび白金より成る群から選ばれる、
    請求項27の方法。
  30. 【請求項30】 工程(a)の触媒が非晶質系材料およびゼオライト系材料
    より成る群から選ばれる、請求項26の方法。
  31. 【請求項31】 工程(a)の触媒がSAPO-11、Al/B/ベーター触媒、Yゼ
    オライトおよび非晶質のシリカ−アルミニウム触媒より成る群から選ばれる、請
    求項30の方法。
  32. 【請求項32】 工程(b)の触媒が非酸性触媒から成る請求項19の方法
  33. 【請求項33】 工程(b)の非酸性触媒がPt/Na-ZSM-5およびPt/Cs/B-
    SSZ-42より成る群から選ばれる、請求項32の方法。
  34. 【請求項34】 工程(b)の非酸性触媒が硫化されている、請求項33の
    方法。
  35. 【請求項35】 工程(b)の触媒が酸性のリホーミング触媒から成る、請
    求項19の方法。
  36. 【請求項36】 工程(b)の酸性リホーミング触媒がアルミナ担持Pt/Re
    である、請求項35の方法。
  37. 【請求項37】 水添異性化工程において酸性触媒を、続いて脱水素化工程
    において非酸性リホーミング触媒を用いて、1,6−ジメチルナフタレン、1,
    5−ジメチルナフタレン、2,7−ジメチルナフタレン、1,7−ジメチルナフ
    タレン、1,8−ジメチルナフタレンおよびそれらの部分的に若しくは完全に水
    添異性化された対応化合物より成る群から選ばれるジメチルナフタレン異性体ま
    たは異性体の混合物から2,6−ジメチルナフタレンを得る方法にして、次の:
    (a)1,6−ジメチルナフタレン、1,5−ジメチルナフタレン、2,7−
    ジメチルナフタレン、1,7−ジメチルナフタレン、1,8−ジメチルナフタレ
    ンおよびそれらの部分的に若しくは完全に水素化された対応化合物より成る群か
    ら選ばれるジメチルナフタレン異性体または異性体の混合物を含んで成る炭化水
    素供給原料を、水素ガスの存在下で酸性触媒と接触させて、2,6−ジメチルデ
    カリンおよび2,6−ジメチルテトラリンを含んで成る水添異性化混合物を得;
    そして (b)該水添異性化混合物をリホーミング触媒と接触させて該水添異性化混合
    物を脱水素化し、かくして2,6−ジメチルナフタレンを含んで成る脱水素化混
    合物を得る 工程を含んで成る上記の方法。
  38. 【請求項38】 工程(a)で生成した水添異性化混合物から2,6−ジメ
    チルナフタレン、2,6−ジメチルデカリンおよび2,6−ジメチルテトラリン
    以外の炭化水素を、および/または工程(b)の脱水素化混合物から2,6−ジ
    メチルナフタレン以外の炭化水素を、工程(a)および(b)を通して再循環さ
    せて追加の2,6−DMNを生成させる工程をさらに含む、請求項37の方法。
  39. 【請求項39】 供給原料混合物を、工程(a)の前および/または後に、
    DMNの三つ組異性体内異性化により、2,6−DMNの生成を最大化するのに十分な
    条件下で酸性触媒と接触させる工程をさらに含む、請求項37の方法。
  40. 【請求項40】 炭化水素供給原料が純粋なものであるかまたは溶液状態の
    ものである、請求項37の方法。
  41. 【請求項41】 工程(a)の炭化水素供給原料が0.1〜100時間-1
    範囲内の毎時重量空間速度で流される、請求項37の方法。
  42. 【請求項42】 工程(a)における水素対炭化水素のモル比が0.1〜1
    00の範囲内である、請求項37の方法。
  43. 【請求項43】 工程(a)が300〜1000゜Fの範囲内の温度で行わ
    れる、請求項37の方法。
  44. 【請求項44】 工程(a)の触媒が、シリカ、ホウ素、アルミニウム、ガ
    リウム、ゲルマニウム、鉄、クロム、ジルコニウムおよびそれらの混合物の酸化
    物より成る群から選ばれる、請求項37の方法。
  45. 【請求項45】 工程(a)の触媒が貴金属をさらに含んでいる、請求項3
    7の方法。
  46. 【請求項46】 貴金属が工程(a)における触媒の0.1〜10重量%の
    範囲内である、請求項45の方法。
  47. 【請求項47】 貴金属がパラジウムおよび白金より成る群から選ばれる、
    請求項45の方法。
  48. 【請求項48】 工程(a)の触媒が非晶質系材料およびゼオライト系材料
    より成る群から選ばれる、請求項44の方法。
  49. 【請求項49】 工程(a)の触媒がSAPO-11、Al/B/ベーター触媒、Yゼ
    オライトおよび非晶質のシリカ−アルミニウム触媒より成る群から選ばれる、請
    求項48の方法。
  50. 【請求項50】 工程(b)の触媒が非酸性触媒から成る、請求項37の方
    法。
  51. 【請求項51】 工程(b)の非酸性触媒がPt/Na-ZSM-5およびPt/Cs/B-
    SSZ-42より成る群から選ばれる、請求項50の方法。
  52. 【請求項52】 工程(b)の非酸性触媒が硫化されている、請求項51の
    方法。
  53. 【請求項53】 工程(b)の触媒が酸性のリホーミング触媒から成る、請
    求項37の方法。
  54. 【請求項54】 工程(b)の酸性リホーミング触媒がアルミナ担持Pt/Re
    である、請求項53の方法。
JP2000503039A 1997-07-14 1998-05-14 2,6−ジメチルナフタレンを他のジメチルナフタレン異性体から、および各環上にメチル基を有するジメチルテトラリン類/ジメチルデカリン類から製造する方法 Pending JP2001510175A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/892,508 US6015930A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Method of making 2,6-dimethylnaphthalene from other dimethylnaphthalene isomers and from dimethyltetralins/dimethyldecalins with a methyl group on each ring
US08/892,508 1997-07-14
PCT/US1998/009928 WO1999003805A1 (en) 1997-07-14 1998-05-14 Method of making 2,6-dimethylnaphthalene from other dimethylnaphthalene isomers and from dimethyltetralins/dimethyldecalins with a methyl group on each ring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510175A true JP2001510175A (ja) 2001-07-31

Family

ID=25400042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503039A Pending JP2001510175A (ja) 1997-07-14 1998-05-14 2,6−ジメチルナフタレンを他のジメチルナフタレン異性体から、および各環上にメチル基を有するジメチルテトラリン類/ジメチルデカリン類から製造する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6015930A (ja)
EP (1) EP0996608B1 (ja)
JP (1) JP2001510175A (ja)
KR (1) KR20010021765A (ja)
CN (1) CN1119305C (ja)
AU (1) AU7387998A (ja)
BR (1) BR9810709A (ja)
CA (1) CA2295538A1 (ja)
DE (1) DE69806387T2 (ja)
ID (1) ID23664A (ja)
MY (1) MY133173A (ja)
TW (1) TW577872B (ja)
WO (1) WO1999003805A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100621823B1 (ko) * 2004-07-21 2006-09-14 재단법인서울대학교산학협력재단 2,6-디알킬테트랄린의 제조 방법
GB0504079D0 (en) * 2005-02-28 2005-04-06 Davy Process Techn Ltd Process
US7884163B2 (en) * 2008-03-20 2011-02-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Silica-coated alumina activator-supports for metallocene catalyst compositions
US11208514B2 (en) 2008-03-20 2021-12-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Silica-coated alumina activator-supports for metallocene catalyst compositions
PL2440328T3 (pl) 2009-06-12 2017-06-30 Albemarle Europe Sprl. Katalizatory z sitem molekularnym sapo, ich otrzymywanie i zastosowania
CN104447179A (zh) * 2013-09-24 2015-03-25 中国石油化工股份有限公司 利用戊醇生产2,6-二甲基萘的方法
CN104447180A (zh) * 2013-09-24 2015-03-25 中国石油化工股份有限公司 利用费托反应产物中的戊烯生产2,6-二甲基萘的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3243469A (en) * 1962-08-10 1966-03-29 Schneider Abraham Production of 2, 6-dimethyl-naphthalene
US3890403A (en) * 1973-11-14 1975-06-17 Teijin Ltd Process for separating and recovering 2,6-dimethylnaththalenes
US5004853A (en) * 1988-03-29 1991-04-02 Uop Continuous process for the production of 2,6-dimethylnaphthalene
US5189234A (en) * 1991-10-31 1993-02-23 Amoco Corporation Selective dehydrogenation processes and catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
ID23664A (id) 2000-05-11
WO1999003805A1 (en) 1999-01-28
DE69806387T2 (de) 2003-03-20
KR20010021765A (ko) 2001-03-15
DE69806387D1 (de) 2002-08-08
BR9810709A (pt) 2000-08-08
CN1263518A (zh) 2000-08-16
MY133173A (en) 2007-10-31
TW577872B (en) 2004-03-01
EP0996608B1 (en) 2002-07-03
EP0996608A1 (en) 2000-05-03
US6015930A (en) 2000-01-18
AU7387998A (en) 1999-02-10
CN1119305C (zh) 2003-08-27
CA2295538A1 (en) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3962362A (en) Method for preparing polyphenyls
CN102858723B (zh) 由丁烯通过易位和芳构化制备丙烯和芳族化合物的方法
EP1062193B1 (en) Method of making dimethylnaphtalenes
US3928481A (en) Preparation of polyphenyls
JP2001510175A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンを他のジメチルナフタレン異性体から、および各環上にメチル基を有するジメチルテトラリン類/ジメチルデカリン類から製造する方法
US3128316A (en) Reaction of tricyclic perhydroatromatic hydrocarbons
US3890403A (en) Process for separating and recovering 2,6-dimethylnaththalenes
US2836632A (en) Production of aromatic hydrocarbons from diarylalkanes
Röbschläger et al. Reaction mechanism of ethylbenzene isomerization
US5012024A (en) Preparation of a dimethylnaphthalene
Pines et al. Alumina: Catalyst and support. XVI: Aromatization and dehydroisomerization of branched C6 C8 hydrocarbons over “nonacidic” chromia-alumina catalyst
MXPA00000333A (en) Method of making 2,6-dimethylnaphthalene from other dimethylnaphthalene isomers and from dimethyltetralins/dimethyldecalins with a methyl group on each ring
JPH0672910A (ja) ジメチルナフタレンの製造方法
US5118892A (en) Preparation of a dimethylnaphthalene
US3228991A (en) Process and catalyst for the preparation of methyl-1, 3-cyclopentadiene
JP2891272B2 (ja) ジメチルテトラリンの製造方法
US3792097A (en) Process for the preparation of dimethyldecalins
US3261876A (en) Method for producing vicinal polymethylbenzenes
JP3175744B2 (ja) ジメチルナフタレンの製造方法
KR100345344B1 (ko) 5-오르토-톨릴펜텐으로부터 2,6-디메틸나프탈렌을 제조하는 방법
US3928482A (en) Process for conversion of alkyldecalins and/or alkyltetralins
US3188358A (en) Preparation of methylpentalane
JP2000239194A (ja) ジメチルテトラリンの製造方法
JPH0776532A (ja) ジメチルテトラリンの脱水素方法
JP2001278821A (ja) ジメチルナフタレン類の製造方法