JP2001510022A - 細菌ゼノラブドス・ネマトフィルス及びフォトラブドス・ルミネセンスからの毒素遺伝子 - Google Patents

細菌ゼノラブドス・ネマトフィルス及びフォトラブドス・ルミネセンスからの毒素遺伝子

Info

Publication number
JP2001510022A
JP2001510022A JP2000502652A JP2000502652A JP2001510022A JP 2001510022 A JP2001510022 A JP 2001510022A JP 2000502652 A JP2000502652 A JP 2000502652A JP 2000502652 A JP2000502652 A JP 2000502652A JP 2001510022 A JP2001510022 A JP 2001510022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toxin
seq
amino acid
sequence
polynucleotide molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000502652A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・デイヴィッド・イースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Original Assignee
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO filed Critical Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Publication of JP2001510022A publication Critical patent/JP2001510022A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ゼノラブドス及びフォトラブドス属からの細菌によって生産される殺虫用毒素タンパク質の新規のクラスをコードしているポリヌクレオチド分子の同定と単離に関する。該ポリヌクレオチド分子は、例えば昆虫特異的ウイルス(エントモポックスと核多角体病ウイルスを含む)、細菌(グラシリキューテス属、ファーミキューテス属、テネリキューテス属及びメンドシキューテス属を含む)、酵母及び有害昆虫の制御のための植物に導入され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
発明の分野: 本発明は、ゼノラブドス(Xenorhabdus)及びフォトラブドス(Photorhabdus)属 からの細菌によって生産される昆虫に特異性を有するタンパク質毒素の新規のク
ラスをコードしているポリヌクレオチド分子の同定と単離に関する。加えて、本
発明は、例えば昆虫特異的ウイルス(エントモポックスと核多角体病ウイルスを
含む)、細菌(グラシリキューテス属、ファーミキューテス属、テネリキューテ
ス属及びメンドシキューテス属を含む)、酵母及び昆虫被害の制御のための植物
への、このクラスの毒素をコードしている遺伝子の併合に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
発明の背景: ステイナーメマチダエ(Steinernematidae)とヘテロラビジチダエ(Heterorhabd
itidae)種の昆虫病原性線虫は、それぞれゼノラブドス(Xenorhabdus)及びフォト
ラブドス(Photorhabdus)属の細菌と共生関係にあることが知られる。これらの細
菌は、他の線虫パートナーの援助なしに、広範な異なる昆虫を殺す能力を有する
ことが観測されている。本発明は、ゼノラブドス ネマトフィルス(Xenorhabdos nematophilus)A24株とフォトラブドス ルミネセンス(Photorhabdus luminesc
ens)V16/1株からの殺虫毒素タンパク質の新規のクラスをコードしているポ
リヌクレオチド分子を単離している。
【0003】
【課題を解決するための手段】
発明の開示: 第1の態様において、本発明は、以下の一つ: (i)配列番号:1として示したヌクレオチド配列; (ii)配列番号:2として示したヌクレオチド配列;及び (iii)殺虫活性毒素フラグメントをコードする(i)又は(ii)の一
部のヌクレオチド配列、 に実質上一致するヌクレオチド配列を含む殺虫用の毒素をコードしている単離し
たポリヌクレオチド分子を提供する。 好ましくは、上記ポリヌクレオチド分子は、(i)又は(ii)に実質上一致
するヌクレオチド配列を含む。 第2の態様において、本発明は、配列番号:2として示したヌクレオチド配列
に少なくとも85%の、より好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有する
ヌクレオチド配列を含む殺虫用の毒素をコードしている単離したポリヌクレオチ
ド分子を提供する。 第3の態様において、本発明は、以下の一つ: (i)配列番号:3として示したアミノ酸配列; (ii)配列番号:4として示したアミノ酸配列; (iii)(i)又は(ii)の殺虫活性毒素フラグメントのアミノ酸配列
、 に少なくとも70%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実質上純粋な形
の殺虫用毒素を提供する。 好ましくは、上記殺虫用毒素は、(i)又は(ii)に少なくとも85%、よ
り好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。最も
好ましくは、殺虫用毒素は、(i)又は(ii)で定義したそれに実質上一致す
るアミノ酸配列を含む。 第4の態様において本発明は、本発明の第1の又は第2の態様のポリヌクレオ
チド分子で形質転換され且つそれを発現することを特徴とする組換え微生物を提
供する。 本発明の第1の又は第2の態様のポリヌクレオチド分子によって使用可能に形
質転換され得る微生物は、エシェリキア属(Escherichia)、グラシリキューテス 属(Gracilicutes)、ファーミキューテス属(Firmicutes)、テネリキューテス属(T
enericutes)及びメンドシキューテス属(Mendosicutes)のような細菌;原虫及び 酵母を含む。該微生物は、適当な誘導可能な又は構造性のプロモーター配列に操
作可能に結合した毒素コード化ポリヌクレオチド分子を含む発現ベクターを用い
たルーチンの方法によって形質転換することができる。 第5の態様において、本発明は、 (i)毒素コード化ポリヌクレオチド分子の発現に適した条件下で第4の態様
の微生物を培養すること;及び (ii)発現した殺虫用毒素を任意に回収すること、 を含む、殺虫用毒素の製造方法を提供する。 第6の態様において、本発明は、適当な誘導可能な又は構造性のプロモーター
配列に操作可能に結合した本発明の第1の又は第2の態様のポリヌクレオチド分
子を、そのゲノムの非必須領域内に含むことを特徴とする組換え昆虫特異的ウイ
ルスを提供する。 該第6の態様の組換え昆虫特異的ウイルスは、好ましくはエントモポックス(e
ntomopox)と核多角体病ウイルス(nuclear polyhedrosis viruses)から選択され る。該組換えウイルスは、相同組換えのようなルーチンの方法によって生産する
ことができる。 第7の態様において、本発明は、許容される農学上の担体と任意に混合して本
発明の第4の態様に従う組換え微生物及び/又は第6の態様に従う組換えウイル
スの有効量を、昆虫が出没するエリアに適用することを含む有害昆虫の殺虫方法
を提供する。 第8の態様において、本発明は、本発明の第1又は第2の態様のポリヌクレオ
チド分子によって形質転換され、且つそれを発現することができる植物を提供す
る。
【0004】
【発明の実施の形態】
第8の態様に従う植物は、有害昆虫の食害によりダメージを受けやすい、栽培
、育樹栽培、園芸又は鑑賞価値のある何れかの植物とされ得る。しかしながら、
好ましくは、該植物は、穀物(例えば;コムギとオオムギ)、野菜(例えば;ト
マトとジャガイモ)及び果樹(例えば、カンキツ類樹木及びリンゴ)のような栽
培価値の高い植物から選択される。他の好ましい植物は、タバコと綿を含む。 その植物は、アグロバクテリウム形質転換とエレクトロポレーションを含むル
ーチンの方法によって形質転換することができる。好ましくは、毒素コード化ポ
リヌクレオチド分子は、適当な誘導可能な又は構造性のプロモーター配列に操作
可能に結合される。特に好ましいプロモーター配列は、カリフラワーモザイクウ
イルス(CaMV 35 S)プロモーター要素とサブ−クローバースタントウイ
ルス(SCSV)からのプロモーター要素を含む。 ヌクレオチド配列に関してここで用いたような用語「実質上一致する」は、変
質のためにコードしたタンパク質における変化に帰結しないヌクレオチド配列に
おけるマイナーな変異を包含するよう意図される。さらにこの用語は、特有な系
において発現を増すために要求され得るが、しかしその変異体がコードしたタン
パク質の生物活性の減少に帰結しない、配列における他のマイナーな変異を包含
するよう意図される。 アミノ酸配列に関してここで用いたような用語「実質上一致する」は、殺虫用
毒素の生物活性の減少に帰結しないアミノ酸配列のマイナーな変異を包含するよ
う意図される。意図される置換は: G,A,V,I,L,M;D,E;N,Q;S,T;K,R,H;F,Y,W
,H;及びP,Nα−アルカルアミノ酸である。 ここで用いたような用語「殺虫活性毒素フラグメント」は、例えば後述するガ
レリア メロネラ(Galleria mellonella)バイオアッセイによって測定され得るよ
うな殺虫活性を保持する殺虫用毒素のフラグメントを包含するよう意図される。 本明細書を通して用いたような、用語「含む(comprise)」、「含む(comprises
)」及び「含む(comprising)」は、定められた工程の包含、工程の構成成分又は 特徴又は群、更なる工程の包含に伴う又はなしの構成成分又は特徴、工程の構成
成分又は特徴又は群、構成成分又は特徴に関するよう意図される。 本発明は、以下に参考のための、非制限的な実施例と付加した図面によって以
後さらに記載されるであろう。
【0005】
【実施例】
実施例1: ゼノラブドス ネマトフィルス(Xenorhabdos nematophilus)A24株とフォトラ ブドス ルミネセンス(Photorhabdus luminescens)からの毒素遺伝子の単離及び 特徴付け 組換え細菌DNAライブラリーの構築 高分子量ゲノムDNAは、Marmur(1961)の方法を用いてゼノラブ
ドス ネマトフィルス(Xenorhabdos nematophilus)A24株から及びScott 等(1981)の方法によってフォトラブドス ルミネセンス(Photorhabdus lum
inescens)V16/1株から単離した。そのゲノムDNAは、30から50キロ 塩基対の範囲のサイズのDNAのフラグメントを生成するために、制限酵素Sa
u3AIにより部分的に消化し、且つ酵素ウシ腸アルカリホスファターゼとのイ
ンキュベーションによって脱リン酸化した。コスミドクローン化ベクター”Su
percos”(Stratagene)を、制限酵素BamHIでの消化によ
り線状化し、標準的な方法(Maniatis等,1982)に従って1:3の
ベクター:ゲノムDNA比で部分的に消化した細菌DNAに結紮した。結紮した
DNAは、製造元の指示書に従ってGigapack II XL Packag ing Extract(Stratagene)を用いてインビトロで包装し た。包装したDNAは、大腸菌NM554株(F-,recA,araD139 ,Δ(ara,leu)7696,Δlac Y74,galU-,galK-, hsr,hsm+,strA,mcrA[-],mcrA[-])に移入した。移入し た細菌は、組換えコスミドクローンを含む細菌を選択するための150μgml -1 アンピシリンを含むLuria Bertani(LB)寒天培地上に植菌し た。
【0006】 機能的スクリーニングによるゼノラブドス ネマトフィルス(Xenorhabdos nemato
philus)A24株からの昆虫毒素遺伝子の単離 個別のコスミドクローンを宿した細菌の培養は、150μgml-1アンピシリ
ンを含むLB培地中、28℃で一晩増殖させた。その細菌培養物は、無細胞溶解
物を生産するために2mgml-1リゾチームで15分間処理した。これら溶解物
の5マイクロリットルアリコートを、3のガレリア メロネラ(Galleria mellone
lla)第4齢の幼虫の血体腔に注入した。殺虫活性を持つ2つのクローンを同定し
た。コントロール溶解物は、該ガレリアバイオアッセイ(Galleria bioassay)に おいて毒素活性を所有していない非組換えSupercosベクターを含む大腸
菌NM554細胞のリゾチーム処理によって調製した。
【0007】 毒素生産クローンの特徴付け 毒素発現クローンからのコスミドDNAは、標準アルカリ溶解法(Mania
tis等、1982)を用いて単離される。単離したDNAは、制限酵素消化と
アガロースゲル電気泳動(Maniatis等、1982)により分析した。両
方のコスミドクローンは、X.ネマトフィルスゲノムDNAのほぼ34.6kb
の同じ領域を含むことが明らかとなった。cos149と定義した一つのクロー
ンを、更なる分析のために選択した。
【0008】 cos149からの7.4kb BamHIフラグメントをプラスミドベクタ ーpGEM7Z(f)+(Promega Biotec)に結紮し、Bio−Rad Gene Pulser中の0.2cmキュベット中、25μF,200及び2.5kVで
のエレクトロポレーションを用いて、大腸菌DH5a株(F-,F80dlac
ZΔ M15,recA1,endA1,gyrA96,thi−1,hsdR 17[rK-K+]supE44,relA1,deoR,Δ[lacZYA−ar gF]U169)を形質転換した。サブクローン結果物はN8pGEMと定義し た。N8pGEMクローンを含む大腸菌細胞から調製した溶解物は、ガレリア血
リンパ注入バイオアッセイによって測定されるような毒性を含んだ。
【0009】 一連の一定方向欠失クローンを、Erase−a−baseキット(Promega b
iotec)と酵素ClaIとSphIによる消化を用いてHenikoff(198
4)の方法に従ってN8pGEMから作製した。欠失したDNAは、T4DNA
リガーゼでの結紮によって再環化し、上述した通りのエレクトロポレーションに
よって大腸菌DH5α株内に形質転換した。各種サイズの欠失サブクローンが同
定され、ガレリアバイオアッセイを用いて毒素生産について試験した。毒素発現
が保持された最小のクローン(tox1と定義した)は、X.ネマトフィルスD
NAの1.5kbを含んでいた。
【0010】 tox1クローンからのプラスミドDNAを単離し、制限酵素SacIとHi
ndIIIで消化し、Erase−a−baseキットによって指向的に欠失し
た。一連の欠失クローンを同定し、毒素生産について試験した。毒素活性を保持
する最小のクローン(toxb4と定義した)は、X.ネマトフィルスDNAの
1.2kbを含んでいた。そのtoxb4クローンは、ベクターと遺伝子特異的
配列決定プライマー及びABI PrismTMジ−デオキシ染料ターミネーター 配列決定ミックス(Biosystems社製)の組合せによって両方の鎖につ
いて配列決定した。プラスミドDNAは、標準アルカリ溶解法(Maniati
s等,1982)によって調製し、二重鎖DNAは熱サイクル配列決定プロトコ
ルで分析し、且つ配列決定反応は、製造元の指示書に従いDNAシークエンサー
(Biosystems社製 377型)で分析した。
【0011】 そのtoxb4クローンは、368アミノ酸残基のタンパク質オープンリーデ
ィングフレーム(図2)をコードした、長さ1205bpの挿入体(図1)を含
む。非過剰Genbankヌクレオチドとタンパク質データベースのサーチを、
toxb4ヌクレオチドについて行い、推定したタンパク質をDNAとタンパク
質配列用のプログラム、blastn,fasta及びblastpを用いて配
列決定した。データベースにおいてX.ネマトフィルス配列と提供した配列との
間に統計的に有意な類似性の無いことが検出された。
【0012】 フォトラブドス ルミネセンス(Photorhabdus luminescens)V16/1株からの toxb4類似体の単離 P.ルミネセンスV16/1株から調製したゲノムDNAコスミドライブラリ
ーは、ハイブリダイゼーションプローブとしてtoxb4遺伝子を用いた核酸ハ
イブリダイゼーションによりスクリーンした。200のクローンを150μgm
-1アンピシリンを含むLB寒天培地上、37℃で一晩増殖し、得られた細菌ク
ローンを、製造元の指示書に従ってナイロン膜ディスク(Colony/Pla
que ScreenTM,NEN DuPont)に移した。コロニーは、0. 5N NaOHでの処理により膜状の現位置で溶解し、1.0Mトリス塩酸,p H7.5で中性化し、且つコスミドDNAは空気乾燥によってその膜上に固定化
した。フィルターは、5X SSPE中、0.2%w/vスキムキルク粉末、0 .5%w/v SDS及び0.2%mg/ml変性サケ精子DNAからなる溶液 中、68℃で3時間予備ハイブリダイズした。ハイブリダイゼーションプローブ
は、Gigaprime DNAラベリングキット(GPK−1,Bresat ec)を用いたランダム開始合成により50μCi α−32P−dATPにより 単離したtoxb4DNAのほぼ100ngを標識することによって調製した。
フィルターは、5X SSPE、0.2%w/vスキムキルク粉末、0.5%w /v SDS及び0.2%mg/ml変性サケ精子DNA中、68℃で一晩、t oxb4プローブと共にインキュベートした。フィルターは2X SSC中で簡 単に濯ぎ、ついで室温で15分間2X SSC、0.1%w/vSDS中で一度 、0.5X SSC,0.2%SDS中68℃で30分間一度洗浄した。0.5 X SSC中での最後の濯ぎの後、フィルターを−80度で24時間オートラジ オグラフにかけた。toxb4プローブによってハイブリダイズした3つのクロ
ーンが同定された。それぞれのクローンについて培養物を増殖し、細胞溶解物を
ガレリアバイオアッセイを用いた毒性について分析した。cos154及びco
s160と定義した2つのクローンが毒素発現を示した。コスミドDNAをco
s154とcos160から単離し、制限酵素消化及びサザンブロットハイブリ
ダイゼーションによって分析した。toxb4プローブにハイブリダイズした8
.5kb NotI制限酵素フラグメントをクローンcos160から単離し、 プラスミドベクターpBC(KS)+ (Stratagene)のNotI部位にサブクロ ーンした。さらに制限酵素マッピングとバイオアッセイは、活性毒素の生産のた
めに必要な全ての配列を含む2.4kb EcoRIフラグメントの同定に帰結 した。
【0013】 P.ルミネセンスV16/1株毒素遺伝子の特徴付け 2.4kbのEcoRIフラグメントの3つの付加のサブクローンを構築し、
毒素生産について試験した(図3)。1.65kb HindIII/EcoR Iフラグメント、1.39kb HindIII/SmaIフラグメント及び1 .44kb EcoRV/EcoRIフラグメントは、プラスミドベクターpB luescriptII(KS)+ (Stratagene)にそれぞれ結紮し、その結紮 したDNAは、大腸菌DH10BTM株(Stratagene)(F- mcrA Δ(mrr −hsdRMS−mcrBC)F80dlacZΔM15 ΔlacX74 de oR recA1 araD139 Δ(ara,leu)7697 galU g alKI-rpsL nupG)内に形質転換した。細胞溶解物は、これらのサブ
クローンのそれぞれを含む培養物から調製し、ガレリア幼虫への血体腔注射によ
ってバイオアッセイした。1.65kb HindIII/EcoRIフラグメ ントと1.39kb HindIII/SmaIフラグメントを含む培養物は活 性毒素を発現したが、しかし1.44kb EcoRV/EcoRIフラグメン トを含む培養物は該バイオアッセイにおいて不活性であった(図3)。かくして
P.ルミネセンスV16/1HindIII/EcoRIフラグメントのEco
RV部位に5’位置した配列は、プラスミドpBluescriptII(KS
)+からの毒素発現のために要求され、その一方でSmaI部位への3′配列は 必要でない。毒素遺伝子はPIV16tox1と定義し、その毒素タンパク質は
PIV16tox1と定義されるこの遺伝子によってコードした。計画は、内部
制限酵素部位と慣例−合成したオリゴヌクレオチド配列プライマーに基づく1.
39kb HindIII/SmaI P.ルミネセンスDNAフラグメントを配
列決定するために開発した。1.39kb HindIII/SmaIフラグメ ントの完全な配列は、両方の鎖について決定した(図4)。このDNA配列の分
析は長さにおいて335アミノ酸残基の単一の長いオープンリーディングフレー
ムを同定した(図5)。
【0014】 X.ネマトフィルスとP.ルミネセンスからの毒素遺伝子とタンパク質配列の比
較 推定した毒素タンパク質オープンリーディングフレームに相当するDNA配列
は、GCGソフトウェアパッケージの’Gap’プログラムを用いて2つの細菌
種について比較した。その2つの遺伝子配列はコード化領域において83%同一
であるが、しかし延長したオープンリーディングフレームの5’と3’に密接し
た配列における顕著な類似性は見られない。毒素タンパク質配列は、’Gap’
プログラムと同様に比較し、互いに75%同一であり、且つもし物理化学的に保
存されるアミノ酸相違を考慮に入れるなら、86%類似性であることが見出され
た(図7)。2つのタンパク質間の2つの延長した挿入/欠失変異体の存在は、
ガレリア メロネア(Galleria melonella)に対する毒素活性のために必須でない アミノ酸を同定する。
【0015】 実施例2: X.ネマトフィルスA24からの毒素遺伝子の分布 ゲノムDNAを、4の同定したゼノラブドス種、補足の未分類のゼノラブドス
種及び16SリボソームRNA遺伝子の分析(Brunel等,1997)によ
って同定された主要な遺伝子群のそれぞれのメンバーの少なくとも1つを含むよ
うに選択した6のフォトラブドス ルミネセンス株のそれぞれについての株の型 から調製した。そのDNAは制限酵素によって消化し、アガロースゲル電気泳動
によって分画し、且つサザンブロット法(Maniatis等,1982)によ
りナイロン膜に移した。そのフィルターは、X.ネマトフィルスA24 tox b4遺伝子から調製したプローブによってハイブリダイズした。ハイブリダイゼ
ーション条件は、検出すべきほぼ65%の平均同一性を持った配列を与えるであ
ろうように選択した。その結果を表1中に示した。
【表1】
【0016】 明らかに、X.ネマトフィルスA24からの毒素遺伝子の相同体が、ゼノラブ
ドス属の幾つかの種、及び全てではないがフォトラブドス ルミネセンスの分離 物の幾つかにおいて存在する。
【0017】 実施例3: プラスミドベクターにクローン化した及び大腸菌を形質転換した毒素遺伝子の活
性 活性毒素タンパク質は、A24 toxb4クローン又はV16tox1遺伝 子が、タイプpGEM(Promega Biotec)又はpBluescript(Stratagen
e)の一般的なプラスミドベクター内に挿入し、その組換えプラスミドで大腸菌を
形質転換した。より詳細には、X.ネマトフィルス毒素A24toxb4遺伝子
をプラスミドpGEM7z内にクローン化し、P.ルミネセンスV16tox1
遺伝子をpBluescript SK内にクローン化した。
【0018】 細胞抽出物の調製 毒素遺伝子を含む組換えプラスミド又は非組換え親プラスミドのいずれか一方
で形質転換した大腸菌細胞の培養は、栄養培地中、37℃で一晩増殖させた。リ
ゾチームを1mg/mlの最終濃度まで培養物に加え、その細胞を溶解するため
その混合物を30分間室温で放置した。クリアな分解物をバイオアッセイのため
に直接用いた。
【0019】 バイオアッセイ 抽出物は、血体腔内(intrahaemocoel)注入アッセイを用いてバイオアッセイし
た。大腸菌細胞溶解物の10マイクロリットルを、体節間の膜を通して、ガレリ
ア メロネア(Galleria mellonella)幼虫の腹部に注射した。バイオアッセイは、
それぞれの抽出物ごとに10の幼虫について行い、注射した幼虫は22℃で保持
した。死亡率を毎日記録した。結果を表2中に示した。
【表2】
【0020】 X.ネマトフィルスA24又はP.ルミネセンスV16/1株のいずれか一方
からの毒素遺伝子を含む組換えプラスミドによって形質転換した大腸菌細胞から
調製した抽出物は、G.メロネラを殺し、注射後5日で注射した個体の完全な死
亡を生じた。プラスミドベクターpBluescript SK又はpGEM7 zのみを含む細胞から調製した抽出物はその幼虫を殺さなかった。
【0021】 毒性についての温度の作用 抽出物をクローン化した毒素遺伝子又は空のプラスミドベクターコントロール
のいずれか一方によって形質転換した大腸菌細胞から調製し、先に記載した通り
G.メロネラ幼虫に注射した。注射した幼虫を20℃又は25℃のいずれか一方
で維持した。結果を表3中に示した。
【表3】
【0022】 X.ネマトフィルスA24又はP.ルミネセンスV16毒素遺伝子のいずれか
一方を含む細胞から調製した抽出物は、25℃で維持した幼虫については3日以
内に、注射後20℃で維持した幼虫については6日目に全ての幼虫を殺した。ク
ローン化ベクターpBluescript SK又はpGEM7zのみを含む細 胞から調製したコントロール抽出物は、顕著な幼虫死亡率を生じなかった。
【0023】 実施例4: 異なる昆虫種に対する毒素活性 (1)ヘリコベルパ アルミゲラ(Hericoverpa armigera)(レピドプテラ(Lepido
ptera):ノクツイダエ(Noctuidae) バイオアッセイ 抽出物を、血体腔内注射アッセイを用いてバイオアッセイした。大腸菌細胞溶
解物の10マイクロリットルを、体節間の膜を通して第4齢のヘリコベルパ ア ルミゲラ幼虫の腹部に注射した。バイオアッセイはそれぞれの抽出物について2
4の幼虫について行い、注射した動物は27℃に保った。死亡率を毎日記録した
。結果を表4中に示した。
【表4】
【0024】 X.ネマトフィルスA24又はP.ルミネセンスV16/1株のいずれか一方
からの毒素遺伝子を含む組換えプラスミドで形質転換した大腸菌細胞から調製し
た抽出物は、注射後24時間以内に注射した幼虫に対する有意の死亡率をもたら
した。注射針の取り外しにおける注射した材料の漏出で生じた少数の「逃亡者」
の例外と共に、注射後4日で全ての幼虫が死んだ。プラスミドベクターpBlu
escript SK又はpGEM7zのみを含む細胞から調製した抽出物は、 H.アルミゲラ幼虫について顕著な結果を示さなかった。
【0025】 (2)プロジア インタープンクテラ(Plodia interpunctella)(レピドプテラ(L
epidoptera):) バイオアッセイ 抽出物は、血体腔内注射アッセイを用いてバイオアッセイした。大腸菌細胞溶
解物の5マイクロリットルを、体節間の膜を通して最終齢のプロジア インター プンクテラ幼虫の腹部に注射した。バイオアッセイはそれぞれの抽出物について
20の遊走段階幼虫について行い、注射した動物は26℃に保った。死亡率を毎
日記録した。結果を表5中に示した。
【表5】
【0026】 X.ネマトフィルスA24又はP.ルミネセンスV16/1株のいずれか一方
からの毒素遺伝子を含む組換えプラスミドで形質転換した大腸菌細胞から調製し
た抽出物は、注射後24時間以内に注射した幼虫に対する有意の死亡率をもたら
した。全ての幼虫は、3日以内に死んだ。プラスミドベクターpBluescr
ipt SK又はpGEM7zのみを含む細胞から調製した抽出物は、P.イン タープンクテラ幼虫について顕著な結果を示さなかった。
【0027】 (3)ルシリア キュプリナ(Lucilina cuprina)(ディプテラ(Diptera):カリフ
ォリダエ(Callphoridae))成虫 バイオアッセイ 抽出物は、血体腔内注射アッセイを用いてバイオアッセイした。大腸菌細胞溶
解物の5マイクロリットルを、体節間の膜を通して3日齢ルシリア キュプリナ の雌ハエの腹部に注射した。バイオアッセイはそれぞれの抽出物について20の
ハエについて行い、注射した動物は25℃に保った。死亡率を毎日記録した。結
果を表6中に示した。
【表6】
【0028】 X.ネマトフィルスA24又はP.ルミネセンスV16/1株のいずれか一方
からの毒素遺伝子を含む組換えプラスミドで形質転換した大腸菌細胞から調製し
た抽出物は、注射後24時間以内に注射したハエに対する有意の死亡率をもたら
した。全てのハエは注射後4日までに死んだ。プラスミドベクターpBlues
cript SK又はpGEM7zのみを含む細胞から調製した抽出物もまた、 注射後最初の48時間でL.キュプリナのハエについて顕著な死亡率を生じた。
このコントロール死亡率が安定した後、試験期間の残りの間で更なる死亡はなか
った。生理食塩水注射による補足の実験では、コントロール群における早期の死
亡率が注射プロセスの結果、ハエに対する物理的ダメージによって生じたことが
示された。
【0029】 (4)ルシリア キュプリナ(Lucilina cuprina)(ディプテラ(Diptera):カリフ
ォリダエ(Callphoridae))幼虫 バイオアッセイ 抽出物は、血体腔内注射アッセイを用いてバイオアッセイした。大腸菌細胞溶
解物の5マイクロリットルを、体節間の膜を通して遊走段階最終齢ルシリア キ ュプリナ幼虫の腹部腔中に注射した。バイオアッセイはそれぞれの抽出物につい
て20の幼虫について行い、注射した動物は25℃に保った。死亡率を毎日記録
した。結果を表7中に示した。
【表7】
【0030】 X.ネマトフィルスA24又はP.ルミネセンスV16/1株のいずれか一方
からの毒素遺伝子を含む組換えプラスミドで形質転換した大腸菌細胞から調製し
た抽出物は、注射後48時間以内に注射した幼虫に対する有意の死亡率をもたら
した。H.アルミゲラについて記載した通り、注射針の取り外し時点での漏出で
生じた少数の「逃亡者」の例外を伴うが、注射後4日で全ての幼虫が死んだ。L
.キュプリナ成虫と同じく、プラスミドベクターpBluescript SK 又はpGEM7zのみを含む細胞から調製した抽出物は、L.キュプリナ幼虫に
ついて顕著な死亡率を生じた。この後、コントロール死亡率は安定し、試験期間
の残りの間で更なる死亡はなかった。上述した通り、生理食塩水注射による実験
では、コントロール群におけるこの早期の死亡率が注射プロセスの結果、幼虫に
対する物理的ダメージによって生じたことが示された。
【0031】 (5)アプヒス ゴシピ(Aphis gossypii)(ヘミプテラ(Hemiptera):アフィディ
ダエ(Aphididae)ニンフ X.ネマトフィルス毒素遺伝子又は空のプラスミドベクターpGEM7zのい
ずれか一方を含む大腸菌細胞から抽出した。その抽出物は、10容量%の濃度で
規定の液状飼料中に混入し、アリマキは5日の期間の間、飼料に適宜に接すると
いう条件とした。結果を表8に示した。
【表8】
【0032】 X.ネマトフィルスA24毒素は、その数のニンフの脱皮における減少から見
られる通り、成長を有効に阻止し、且つ5日のうちに幼虫の大部分を殺した。か
くして、X.ネマトフィルスA24毒素は、アプヒス ゴシピ(Aphis gossypii) に対して経口的な殺虫性があった。
【0033】 実施例5: X.ネマトフィルスからの完全長毒素タンパク質の発現と精製 X.ネマトフィルスA24及びP.ルミネセンスV16/1からのクローン化
遺伝子によってコードされた毒素の特性の更なる特徴付けは、その毒素のアフィ
ニティ精製によって与えられたフォーマット中の完全長タンパク質の発現を要し
た。これは、その融合パートナーがアフィニティ選択のために用いられた融合タ
ンパク質として完全長毒素を発現することによって達成され、且つその毒素ドメ
インは、精製段階の後に化学的に切り離した。適当な発現及び精製系は、その毒
素オープンリーディングフレームがキチン結合ドメインをコードしている短いD
NA配列に融合した自己スプライシングインテインコード化配列の5’末端でク
ローンされるIMPACTTMシステム(New England Biolabs)である。
【0034】 X.ネマトフィルスA24毒素及びP.ルミネセンスV16/1毒素遺伝子を
含む組換えプラスミドは、IMPACTTMベクターpCYB3中で調製した(図
8)。これらの構築物の調製は、翻訳がその毒素タンパク質のメチオニン開始コ
ドンで始まり且つタンパク質スプライシング用の切断部位が毒素オープンリーデ
ィングフレームの最終残基に直接接して配されたような発現ベクター中への該毒
素遺伝子のフレーム内挿入を可能とする該毒素オープンリーディングフレームの
それぞれの末端での独創的な制限酵素部位の工学操作が要求された。大腸菌にお
ける融合タンパク質の発現細菌細胞抽出物の調製、キチンセルロースカラムでの
融合タンパク質のアフィニティ分離融合タンパク質のカラム上DTT介在切断及
び精製した毒素タンパク質の溶出は、全て製造元の指示書(IMPACTTMシス
テムマニュアル、New England Biolabs)に従って実施した。
【0035】 両方の毒素構築物について、予期したサイズ(ほぼ40kDa)の主要なタン
パク質生成物が、カラム溶出物のSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動分析に
よって検出された。その調製物はいくらかの他のタンパク質を含むが、これらは
ポリアクリルアミドゲルのクマシーブルー染色によって測定した通り該飼料中に
存在する全てのタンパク質の10%より少なく含まれた。P1V16tox1毒
素のほぼ750μgとA24toxb4毒素の1.5mgを、大腸菌培養物の1
リットルから単離した。精製したタンパク質は、リン酸塩緩衝化食塩水で透析し
、製造元の指示書(Millipore)に従って10kDaの最小分子量カットオフ膜を 持ったMillipore spin cartridges上でほぼ1mg/m
lの最終濃度に透析濾過によって同時に濃縮した。
【0036】 実施例6: 精製した毒素タンパク質の生物活性 バイオアッセイ 精製したX.ネマトフィルス及びP.ルミネセンス毒素の活性は、上述した通
り、ガレリア メロネラ(Galleria mellonella)とヘリコベルパ アルミゲラ(Heli
coverpa armigera)幼虫についての血体腔内注射アッセイによって測定した。毒 素タンパク質調製物は、リン酸塩緩化食塩溶液で希釈し、タンパク質溶液の10
mlをそれぞれの幼虫に注射した。10の幼虫をそれぞれのタンパク質濃度で注
射し、死亡率は注射後の6日間、12時間の間隔で記録した。タンパク質は、幼
虫当たりタンパク質の1ナノグラム(10-9g)から1マイクログラム(10-6 g)までの範囲の用量にわたり試験した。不活性タンパク質、大腸菌マルトース
結合タンパク質を、IMPACTTMシステムにおいて調製し、2つの毒素タンパ
ク質で用いたと同じ方法に従って精製し且つ濃縮した。精製したマルトース結合
タンパク質は、これらの実験用のコントロールとして用いた。そのマルトース結
合タンパク質は、試験した量のいずれも幼虫の死亡を生じなかった。その結果を
表9から12に示した。
【0037】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【0038】 X.ネマトフィルスA24毒素及びP.ルミネセンスV16/1毒素の両方は
、幼虫当たり毒素タンパク質の少なくとも20ngの単一注射の後で高いパーセ
ンテージで幼虫を殺した。死亡率は毒素のタイプと濃度に依存した。H.アルミ
ゲラは、幼虫当たり毒素の10−20ngでの高い死亡率によりX.ネマトフィ
ルスA24毒素の少量に対し感受性であったが、有意の死亡率が幼虫当たり20
ngより大きい量でのみ観測されたP.ルミネセンスV16/1毒素の感受性は
劣った。感受性の類似のパターンがG.メロネラ幼虫について観測された。例え
大量の毒素がより早急にそれを殺したとしても、何れかの種の幼虫を殺すのにか
かった時間は毒素注入からの時間に強く依存していない。しかしながら、幼虫当
たり20ngより大きいか又は等しい量の全てでは、H.アルミゲラ幼虫が食餌
を止め且つG.メロネラ幼虫が繭糸を紡ぐことができなくなったことから、その
昆虫は効果的に死んだ。
【0039】 かくして、X.ネマトフィルスのA24 toxb4遺伝子と、P.ルミネセ ンスのPIV16 tox1遺伝子によってコードされたタンパク質は、昆虫血 体腔に送達した場合に、特にG.メロネラ,H.アルミゲラ及びP.インタープ
ンクテラを含む鱗翅目幼虫に有効な殺虫剤となる毒素タンパク質をコードする。
【0040】 培養物での昆虫細胞についての精製した毒素の効果 精製したX.ネマトフィルスA24毒素とP.ルミネセンスV16/1毒素と
マルトース結合コントロールを、組織培養中の昆虫細胞の増殖と生活能力につい
てのその効果をそれぞれ試験した。適切な培地中に104細胞の試料を、幾つか の異なる濃度で試験タンパク質と混合し、96ウェル組織培養板のウェルに植菌
した。細胞は、25℃で24時間増殖させ、その細胞を血球計で計測し、細胞溶
解について目視で評価した。その結果を表13に示した。
【表13】
【0041】 全ての細胞系について、試験した全てのタンパク質濃度で、マルトース結合タ
ンパク質コントロールは、細胞増殖又は生活能力について作用しなかった。毒素
タンパク質のいずれも、ドロソフィラ メラノガスター(Drosophila melanogaste
r)シュナイダー2(Schneider 2)細胞系について、細胞増殖又は生活能力に関し て有意な効果を有していなかった。X.ネマトフィルスA24毒素は、0.1μ
g/mlより高い濃度で鱗翅目ハイ−ファイブ(High-Five)細胞系に対して有意 の細胞増殖阻害及び細胞毒性を生じた。P.ルミネセンスV16毒素は、1μg
/mlの試験した最も高い濃度でのみ、僅かな増殖阻害を生じた。X.ネマトフ
ィルスA24毒素は、0.001μg/mlより高い濃度で鱗翅目Sf9細胞系
に対して有意の細胞増殖阻害と細胞毒性を生じ、且つP.ルミネセンスV16/
1毒素は、0.1μg/ml及びより高い濃度でこの細胞系に対し毒性であった 。かくして、このファミリーの毒素は組織培養中の昆虫細胞、特に鱗翅目起源の
細胞系に対して増殖阻害及び細胞毒活性を示す。マウスハイブリドーマ細胞系に
よる類似の試験では、X.ネマトフィルスA24毒素によってのみ、1μg/m
lの試験した最も高い濃度でのみ、僅かな増殖阻害を示した。
【0042】 当業者によって予期されるであろうように、本発明は、生物学的系統の広い範
囲の遺伝子工学のために有用な、かくして農業、水産、林産業に有害な害虫の制
御のためにより有効になるであろう新規のクラスの毒素を提供する。この新規の
クラスの毒素は、当該分野で周知のタンパク質精製の1又はそれ以上の方法によ
って精製され得る。殺虫用フラグメントは、例えばトリプシン又は臭化シアンに
よる切断を用いて精製した毒素から生成され得る。
【0043】 多くの変形及び/又は変更が、広範に記した通りの本発明の精神又は範囲から
逸脱することなしに、特有の実施態様において示したような本発明に対して無し
得ることが当業者によって予期されるであろう。それ故に、本発明の実施態様は
、全てが例示として解すべきであり、制限するものではない。
【0044】
【参考文献】
【0045】
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 クローンtoxb4のX.ネマトフィルスDNA挿入物のタンパ
ク質コード化(センス)標準のヌクレオチド配列。ヌクレオチド位置17−19
での翻訳開始コドン(ATG)と、ヌクレオチド位置1121−1123での翻
訳終結コドン(TAA)は、陰影を付けたボックスにより示される。配列プライ
マー設計用に用いたオリゴヌクレオチド配列の場所は、矢印とプライマー名(T
OX F1,TOX R3など)によって示される。配列上に位置した左から右に
向いた矢印はセンス−標準プライマーを示し、配列の下に位置した右から左に向
いた矢印は、アンチセンスプライマーを示す。
【図2】 X.ネマトフィルス A24株からの368アミノ酸toxb4 タンパク質の推定した配列は、toxb4遺伝子配列(図1)のヌクレオチド位
置17で始まり、ヌクレオチド位置1120で終わる長いオープンリーディング
フレームの概念的な翻訳によって得た。
【図3】 推定上の毒素タンパク質コード化領域(黒ボックス)の配置と転
写の方向(矢印)を示す、P.ルミネセンス V16/1毒素遺伝子の制限酵素 地図。RI=EcoRI,RV=EcoRV,H=HindIII,S=Sma
I。選択した制限フラグメントを含むクローンからの毒素生産は該制限酵素地図
上に示される(+,毒素活性;−,毒素活性なし)。
【図4】 P.ルミネセンス HindIII/SmaI DNAフラグメン
トの鎖をコードしている(センス)タンパク質のヌクレオチド配列。翻訳開始(
ATG)及び終結(TGA)コドンは、陰影を付けたボックスによって示される
。配列決定プライマー設計のために用いたオリゴヌクレオチド配列の位置は、矢
印と図1の簡単な説明中に記載したようなプライマー名によって示される。サブ
クローン化のため及び毒素活性のために必要な配列の同定のために用いた制限酵
素部位には下線を付し、且つその図上に標識した。
【図5】 P.ルミネセンス V16/1株からの335アミノ酸PIV1 6tox1タンパク質の推定した配列は、HindIII/SmaI制限酵素フ
ラグメント(図4)のヌクレオチド位置172で始まり、ヌクレオチド位置11
79で終わる長いオープンリーディングフレームの概念的な翻訳によって得た。
【図6】 GCGコンピュータソフトウェアパッケージのGapプログラム
を用いたX.ネマトフィルス A24株toxb4遺伝子と、P.ルミネセンス
V16/1株PIV16tox1遺伝子のタンパク質オープンリーディングフレ
ームを包含するヌクレオチド配列の配列。X.ネマトフィルス配列は上線、P.
ルミネセンス配列は下線である。
【図7】 GCGコンピュータソフトウェアパッケージのGapプログラム
を用いたX.ネマトフィルス A24株toxb4タンパク質と、P.ルミネセ ンス V16/1株PIV16tox1タンパク質をコードしている延長したオ ープンリーディングフレームの推定したタンパク質配列の配列。X.ネマトフィ
ルス配列は上線、P.ルミネセンス配列は下線である。
【図8】 IMPACTTMシステムを用いたX.ネマトフィルス A24株 toxb4タンパク質と、P.ルミネセンス V16/1株PIV16tox1 タンパク質を発現且つ単離するためのスキームを提供する。その毒素タンパク質
は、示した最初の(Met)及び最後の(Ile)アミノ酸と共に黒棒として概
略的に表される。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月17日(2000.1.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【課題を解決するための手段】 発明の開示: 第1の態様において、本発明は、配列番号:1又は2として示したヌクレオチ
ド配列に実質上一致するヌクレオチド配列を含む殺虫用の毒素をコードしている
単離したポリヌクレオチド分子を提供する。 第2の態様において、本発明は、配列番号:2として示したヌクレオチド配列
に少なくとも85%の、より好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有する
ヌクレオチド配列を含む殺虫用の毒素をコードしている単離したポリヌクレオチ
ド分子を提供する。 第3の態様において、本発明は、配列番号:3として示したそれに少なくとも 95%の 配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実質上純粋な形の殺虫用毒素
を提供する。 第4の態様において、本発明は、配列番号:4として示したそれに少なくとも 95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実質上純粋な形の殺虫用毒素 を提供する最も好ましくは、第3又は第4の態様の殺虫用毒素は、配列番号:3又は配列 番号:4としてそれぞれ示した それに実質上一致するアミノ酸配列を含む。 第の態様において本発明は、本発明の第1の又は第2の態様のポリヌクレオ
チド分子で形質転換され且つそれを発現することを特徴とする組換え微生物を提
供する。 本発明の第1の又は第2の態様のポリヌクレオチド分子によって使用可能に形
質転換され得る微生物は、エシェリキア属(Escherichia)、グラシリキューテス 属(Gracilicutes)、ファーミキューテス属(Firmicutes)、テネリキューテス属(T
enericutes)及びメンドシキューテス属(Mendosicutes)のような細菌;原虫及び 酵母を含む。該微生物は、適当な誘導可能な又は構造性のプロモーター配列に操
作可能に結合した毒素コード化ポリヌクレオチド分子を含む発現ベクターを用い
たルーチンの方法によって形質転換することができる。 第の態様において、本発明は、 (i)毒素コード化ポリヌクレオチド分子の発現に適した条件下で第4の態様
の微生物を培養すること;及び (ii)発現した殺虫用毒素を任意に回収すること、 を含む、殺虫用毒素の製造方法を提供する。 第の態様において、本発明は、適当な誘導可能な又は構造性のプロモーター
配列に操作可能に結合した本発明の第1の又は第2の態様のポリヌクレオチド分
子を、そのゲノムの非必須領域内に含むことを特徴とする組換え昆虫特異的ウイ
ルスを提供する。 該第の態様の組換え昆虫特異的ウイルスは、好ましくはエントモポックス(e
ntomopox)と核多角体病ウイルス(nuclear polyhedrosis viruses)から選択され る。該組換えウイルスは、相同組換えのようなルーチンの方法によって生産する
ことができる。 第の態様において、本発明は、許容される農学上の担体と任意に混合して本
発明の第4の態様に従う組換え微生物及び/又は第7の態様に従う組換えウイル
スの有効量を、昆虫が出没するエリアに適用することを含む有害昆虫の殺虫方法
を提供する。 第の態様において、本発明は、本発明の第1又は第2の態様のポリヌクレオ
チド分子によって形質転換され、且つそれを発現することができる植物を提供す
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 第の態様に従う植物は、有害昆虫の食害によりダメージを受けやすい、栽培
、育樹栽培、園芸又は鑑賞価値のある何れかの植物とされ得る。しかしながら、
好ましくは、該植物は、穀物(例えば;コムギとオオムギ)、野菜(例えば;ト
マトとジャガイモ)及び果樹(例えば、カンキツ類樹木及びリンゴ)のような栽
培価値の高い植物から選択される。他の好ましい植物は、タバコと綿を含む。 その植物は、アグロバクテリウム形質転換とエレクトロポレーションを含むル
ーチンの方法によって形質転換することができる。好ましくは、毒素コード化ポ
リヌクレオチド分子は、適当な誘導可能な又は構造性のプロモーター配列に操作
可能に結合される。特に好ましいプロモーター配列は、カリフラワーモザイクウ
イルス(CaMV 35 S)プロモーター要素とサブ−クローバースタントウイ
ルス(SCSV)からのプロモーター要素を含む。 ヌクレオチド配列に関してここで用いたような用語「実質上一致する」は、変
質のためにコードしたタンパク質における変化に帰結しないヌクレオチド配列に
おけるマイナーな変異を包含するよう意図される。さらにこの用語は、特有な系
において発現を増すために要求され得るが、しかしその変異体がコードしたタン
パク質の生物活性の減少に帰結しない、配列における他のマイナーな変異を包含
するよう意図される。 アミノ酸配列に関してここで用いたような用語「実質上一致する」は、殺虫用
毒素の生物活性の減少に帰結しないアミノ酸配列のマイナーな変異を包含するよ
う意図される。意図される置換は: G,A,V,I,L,M;D,E;N,Q;S,T;K,R,H;F,Y,W
,H;及びP,Nα−アルカルアミノ酸である。 明細書を通して用いたような、用語「含む(comprise)」、「含む(comprises
)」及び「含む(comprising)」は、定められた工程の包含、工程の構成成分又は 特徴又は群、更なる工程の包含に伴う又はなしの構成成分又は特徴、工程の構成
成分又は特徴又は群、構成成分又は特徴に関するよう意図される。 本発明は、以下に参考のための、非制限的な実施例と付加した図面によって以
後さらに記載されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/19 C12N 1/21 1/21 7/00 5/10 15/00 ZNAA 7/00 5/00 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ピーター・デイヴィッド・イースト オーストラリア・オーストラリアン・キャ ピタル・テリトリー・2602・オコナー・ク イン・ストリート・3

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の一つ: (i)配列番号:1として示したヌクレオチド配列; (ii)配列番号:2として示したヌクレオチド配列;及び (iii)殺虫活性毒素フラグメントをコードする(i)又は(ii)の一
    部のヌクレオチド配列、 に実質上一致するヌクレオチド配列を含む殺虫用の毒素をコードしている単離し
    たポリヌクレオチド分子。
  2. 【請求項2】 上記ポリペプチド分子が配列番号:1として示したそれに実
    質上一致するヌクレオチド配列を含む請求項1記載の単離したポリヌクレオチド
    分子。
  3. 【請求項3】 上記ポリペプチド分子が配列番号:2として示したそれに実
    質上一致するヌクレオチド配列を含む請求項1記載の単離したポリヌクレオチド
    分子。
  4. 【請求項4】 配列番号:2として示したヌクレオチド配列に少なくとも8
    5%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む、殺虫用の毒素をコードして
    いる単離したポリヌクレオチド分子。
  5. 【請求項5】 上記ポリヌクレオチド分子が、配列番号:2として示したヌ
    クレオチド配列に少なくとも95%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含
    む請求項4記載の単離したポリヌクレオチド分子。
  6. 【請求項6】 以下の一つ: (i)配列番号:3として示したアミノ酸配列; (ii)配列番号:4として示したアミノ酸配列; (iii)(i)又は(ii)の殺虫活性毒素フラグメントのアミノ酸配列
    、 に少なくとも70%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実質上純粋な形
    の殺虫用毒素。
  7. 【請求項7】 毒素が、配列番号:3として示したそれに少なくとも85%
    の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む請求項6記載の殺虫用毒素。
  8. 【請求項8】 毒素が、配列番号:3として示したそれに少なくとも95%
    の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む請求項6記載の殺虫用毒素。
  9. 【請求項9】 毒素が、配列番号:3として示したそれに実質上同一のアミ
    ノ酸配列を含む請求項6記載の殺虫用毒素。
  10. 【請求項10】 毒素が、配列番号:4として示したそれに少なくとも85
    %の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む請求項6記載の殺虫用毒素。
  11. 【請求項11】 毒素が、配列番号:4として示したそれに少なくとも95
    %の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む請求項6記載の殺虫用毒素。
  12. 【請求項12】 毒素が、配列番号:4として示したそれに実質上同一のア
    ミノ酸配列を含む請求項6記載の殺虫用毒素。
  13. 【請求項13】 請求項1から5のいずれか1項記載のポリヌクレオチド分
    子によって形質転換され且つ発現することを特徴とする組換え微生物。
  14. 【請求項14】 微生物が、細菌、原虫及び酵母から選択される請求項12
    記載の組換え微生物。
  15. 【請求項15】 (i)毒素コード化ポリヌクレオチド分子の発現に適した
    条件下で請求項13又は14記載の微生物を培養すること;及び (ii)発現した殺虫用毒素を任意に回収すること、 を含む、殺虫用毒素の製造方法。
  16. 【請求項16】 許容される農学上の担体と任意に混合して請求項13又は
    14記載の組換え微生物の有効量を、昆虫が出没するエリアに適用することを含
    む有害昆虫の殺虫方法。
  17. 【請求項17】 適当な誘導可能な又は構造性のプロモーター配列に操作可
    能に結合した請求項1から5のいずれか1項記載のポリヌクレオチド分子を、そ
    のゲノムの非必須領域内に含むことを特徴とする組換え昆虫特異的ウイルス。
  18. 【請求項18】 許容される農学上の担体と任意に混合して請求項17記載
    の組換えウイルスの有効量を、昆虫が出没するエリアに適用することを含む有害
    昆虫の殺虫方法。
  19. 【請求項19】 請求項1から5のいずれか1項記載のポリヌクレオチド分
    子によって形質転換され、且つそれを発現することができる植物。
JP2000502652A 1997-07-17 1998-07-17 細菌ゼノラブドス・ネマトフィルス及びフォトラブドス・ルミネセンスからの毒素遺伝子 Withdrawn JP2001510022A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU8088 1997-07-17
AUPO8088A AUPO808897A0 (en) 1997-07-17 1997-07-17 Toxin genes from the bacteria xenorhabdus nematophilus and photohabdus luminescens
PCT/AU1998/000562 WO1999003328A1 (en) 1997-07-17 1998-07-17 TOXIN GENES FROM THE BACTERIA XENORHABDUS NEMATOPHILUS AND $i(PHOTORHABDUS LUMINESCENS)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510022A true JP2001510022A (ja) 2001-07-31

Family

ID=3802378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000502652A Withdrawn JP2001510022A (ja) 1997-07-17 1998-07-17 細菌ゼノラブドス・ネマトフィルス及びフォトラブドス・ルミネセンスからの毒素遺伝子

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6630619B1 (ja)
EP (1) EP1018863A4 (ja)
JP (1) JP2001510022A (ja)
KR (1) KR20010040231A (ja)
CN (1) CN1270497A (ja)
AU (1) AUPO808897A0 (ja)
BR (1) BR9810901A (ja)
CA (1) CA2296738A1 (ja)
EA (1) EA200000134A1 (ja)
HU (1) HUP0004944A3 (ja)
ID (1) ID24580A (ja)
IL (1) IL134044A0 (ja)
MX (1) MXPA00000624A (ja)
PL (1) PL338121A1 (ja)
SK (1) SK502000A3 (ja)
TR (1) TR200000118T2 (ja)
WO (1) WO1999003328A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2162485A1 (en) * 1993-06-25 1995-01-05 Adam Joseph Smigielski Toxin gene from xenorhabdus nematophilus
GB9618083D0 (en) * 1996-08-29 1996-10-09 Mini Agriculture & Fisheries Pesticidal agents
US6281413B1 (en) 1998-02-20 2001-08-28 Syngenta Participations Ag Insecticidal toxins from Photorhabdus luminescens and nucleic acid sequences coding therefor
US6174860B1 (en) 1999-04-16 2001-01-16 Novartis Ag Insecticidal toxins and nucleic acid sequences coding therefor
BR0312448A (pt) 2002-06-28 2005-10-18 Dow Agrosciences Llc Proteìnas pesticidamente ativas e polinucleotìdeos obtenìveis a partir de espécies paenibacillus
AR042717A1 (es) 2003-01-21 2005-06-29 Dow Agrosciences Llc Proteinas de tc de xenorhabdus y genes para el control de plagas
EP1585819A2 (en) 2003-01-21 2005-10-19 Dow Agrosciences LLC Mixing and matching tc proteins for pest control
CA2558656A1 (en) 2004-03-02 2005-09-15 Dow Agrosciences Llc Insecticidal toxin complex fusion proteins
WO2006058760A2 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Bayer Bioscience N.V. Bacterial insecticidal proteins
AR052064A1 (es) * 2004-12-22 2007-02-28 Dow Agrosciences Llc Complejo de toxina de xenorhabdus
DE102005055689A1 (de) * 2005-11-23 2007-05-31 Thilo M. Dr. Fuchs Verwendung bakterieller insektizider Toxine
US20080300210A1 (en) * 2007-05-16 2008-12-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of Controlling Insects and Virus Transmission
WO2008142707A2 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Mohan Chandra Joshi Insecticidal xngroel protein of xenorhabdus nematophila
KR101314263B1 (ko) * 2011-06-09 2013-10-02 경북대학교 산학협력단 신규의 살충성 단백질, 이를 이용한 해충 방제용 조성물 및 해충 방제 방법.
KR101380111B1 (ko) 2013-05-22 2014-03-31 경북대학교 산학협력단 신규의 살충성 단백질, 이를 이용한 해충 방제용 조성물 및 해충 방제 방법.
BR112021024365A2 (pt) * 2019-06-05 2022-03-22 Syngenta Crop Protection Ag Controle de spodoptera
BR112022021470A2 (pt) 2020-05-01 2022-12-20 Vestaron Corp Combinações inseticidas

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2162485A1 (en) * 1993-06-25 1995-01-05 Adam Joseph Smigielski Toxin gene from xenorhabdus nematophilus
SK93197A3 (en) 1995-11-06 1998-05-06 Wisconsin Alumni Res Found Insecticidal protein toxins from photorhabdus
JP3866466B2 (ja) * 1999-12-13 2007-01-10 株式会社東芝 データ構造管理装置、データ構造管理システム、データ構造管理方法およびデータ構造管理プログラムを格納する記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1018863A4 (en) 2002-05-08
IL134044A0 (en) 2001-04-30
EP1018863A1 (en) 2000-07-19
CN1270497A (zh) 2000-10-18
HUP0004944A2 (hu) 2001-06-28
CA2296738A1 (en) 1999-01-28
ID24580A (id) 2000-07-27
AUPO808897A0 (en) 1997-08-14
TR200000118T2 (tr) 2000-05-22
SK502000A3 (en) 2000-09-12
US7030296B2 (en) 2006-04-18
KR20010040231A (ko) 2001-05-15
BR9810901A (pt) 2001-11-13
WO1999003328A1 (en) 1999-01-28
PL338121A1 (en) 2000-09-25
HUP0004944A3 (en) 2002-11-28
US20040055036A1 (en) 2004-03-18
US6630619B1 (en) 2003-10-07
EA200000134A1 (ru) 2000-08-28
MXPA00000624A (es) 2004-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177308A (en) Insecticidal toxins in plants
EP2691414B1 (en) Pesticides
DE60224410T2 (de) Modifizierte cry3a toxine und die dafür kodierende nukleinsäuren
JP2001510022A (ja) 細菌ゼノラブドス・ネマトフィルス及びフォトラブドス・ルミネセンスからの毒素遺伝子
UA126058C2 (uk) Інсектицидний ген і спосіб його застосування
EP0299828B1 (en) Bactericidal and/or bacteriostatic peptides, process for their isolation, their production and their applications
DD285922A5 (de) Von bakterienzellbestandteilen praktisch freie zusammensetzung fuer den pflanzenschutz und verfahren zur gewinnung des wirkstoffes fuer diese
RU2225114C2 (ru) РЕКОМБИНАНТНАЯ ДНК, КОДИРУЮЩАЯ БЕЛОК, КОТОРЫЙ ПРЕДСТАВЛЯЕТ СОБОЙ ИНСЕКТИЦИДНОЕ СРЕДСТВО, ИНСЕКТИЦИДНОЕ СРЕДСТВО (ВАРИАНТЫ), ШТАММ БАКТЕРИЙ Xenorhabdus nematophilus (ВАРИАНТЫ), ИНСЕКТИЦИДНАЯ КОМПОЗИЦИЯ, СПОСОБ БОРЬБЫ С НАСЕКОМЫМИ-ВРЕДИТЕЛЯМИ
CN117396496A (zh) 用于害虫防治的Av3突变多肽
CN116669558A (zh) 用于害虫防治的mu-沙漠灌木蛛毒素-dc1a变体多肽
US6280722B1 (en) Antifungal Bacillus thuringiensis strains
EP1130970B1 (en) Insecticidal agents
DE60129554T2 (de) Bakterielle insektizidproteine
US5830722A (en) Clostridium bifermentans DNA fragment bearing genes coding for proteins linked to an insecticidal activity
AU744145B2 (en) Toxin genes from the bacteria Xenorhabdus nematophilus and Photorhabdus luminescens
CA2235075A1 (en) Polynucleotides and the proteins encoded thereby, suitable for controlling lamellicorn beetles
CN116018350A (zh) 用于有害生物防治的蛋白水解稳定的U1-漏斗网蛛毒素-Ta1b变体多肽

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004