JP2001509902A - 混濁媒体中の対象を局部化する方法 - Google Patents

混濁媒体中の対象を局部化する方法

Info

Publication number
JP2001509902A
JP2001509902A JP52799599A JP52799599A JP2001509902A JP 2001509902 A JP2001509902 A JP 2001509902A JP 52799599 A JP52799599 A JP 52799599A JP 52799599 A JP52799599 A JP 52799599A JP 2001509902 A JP2001509902 A JP 2001509902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity
medium
optical path
calibration
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52799599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4043530B2 (ja
Inventor
ヘルマン ホーヘンラード,ヨハネス
クレメンス ヨーゼフ パースヘンス,イェロエン
ウィム トーフト,ヘルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2001509902A publication Critical patent/JP2001509902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043530B2 publication Critical patent/JP4043530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0091Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/43Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems
    • A61B5/4306Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems for evaluating the female reproductive systems, e.g. gynaecological evaluations
    • A61B5/4312Breast evaluation or disorder diagnosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は混濁媒体中の対象を局部化する方法に関する。本発明はまたかかる方法を行なう装置に関する。方法は光によって女性の体の乳房の一部が検査される光学マンモグラフィーにおいて使用されうる。このため、乳房の一部は装置のホルダの中に入れられ、このホルダには光源及び検出器が設けられている。光源及び検出器と乳房との間の光学的な結合を実現するため、較正媒体が導入される。光源と検出器との間の複数の光路に対する強度の測定後、測定された強度は正規化される。較正媒体の光学的性質と乳房の一部の平均光学性質との間の偏向によって生ずるアーティファクトを打ち消すために、本発明によれば測定された強度は乳房の内部の再構成の前に補正される。光源と検出器との間で選択されるべき光路に対する補正された強度は、選択された光路の正規化された強度、正規化された強度、光路の長さ、選択された光路の長さの組合せによって決定される。

Description

【発明の詳細な説明】 混濁媒体中の対象を局部化する方法 本発明は、較正媒体中に混濁媒体を浸ける段階と、 混濁媒体を照射する段階と、 複数の光路に沿って、混濁媒体及び較正媒体を通って移送される光の一部の強 度を測定する段階と、 測定された強度を正規化し、正規化された強度から混濁媒体の内部の画像を再 構成する段階とを含む混濁媒体の中の対象を局部化する方法に関する。 本発明はまた上述の種類の方法を実行する装置に関する。本願の文脈では、光 という用語は400乃至1400nmの範囲の波長の電磁放射を意味すると理解 されるべきである。更に、混濁媒体とは、高い光散乱係数を有する材料からなる 物質を意味すると理解されるべきである。これに関する例としては、イントラリ ピッド溶液又は生物学的組織がある。更に、減衰係数とは逆拡散吸収距離Kを意 味すると理解され、μ’sを減少散乱係数とし、μaを吸収係数とすると、 として与えられる。 上述の種類の方法は特許出願EP97202187.7号に記載される。既知 の方法は、人間の女性又は動物の雌の乳房組織の中の腫瘍の存在を決定する生体 内乳房検査に使用されうる。エッジ効果を打ち消すために、既知の方法によれば 、較正媒体の減衰係数は乳房組織の所定の平均減衰係数と等しくなるようにされ る。これは、例えば乳房組織の所定の平均減衰係数と等しい減衰係数を有する例 えばイントラリピッドの溶液を含む液体の形状の較正媒体を選択することによっ て達成されうる。他の可能性は、所定の一定の割合のイントラリピッドが溶解さ れている液体に染料を加え、較正媒体の減衰係数が乳房組織の所定の平均減衰係 数と等しくなるよう、光源によって発生されるべき光の波長を離調することであ る。更に、較正媒体と較正媒体の環境との間の遷移による再構成された画像の中 のアーティファクトを防止するため、測定された強度は正規化される。 既知の方法の欠点は、検査されるべき人体の乳房組織の実際の平均減衰係数は 、所定の平均減衰係数とは異なることである。これは例えば、所定の平均減衰係 数の値のために、ほぼ同年齢の女性の集団の乳房組織の平均減衰係数が用いられ るためである。従って、乳房の内部の再構成された画像の中にはアーティファク トが生じやすい。 本発明は、再構成された画像の中の上記のアーティファクトを打ち消すことを 目的とする。このため、本発明による方法は、選択されるべき光路の補正された 強度が、選択された光路の正規化された強度、正規化された強度、光路の長さ、 及び選択された光路の長さの組合せによって決定される、正規化された強度に対 して補正を行なう段階を含むことを特徴とする。画像の再構成において、補正さ れた強度を使用することにより、較正媒体の減衰係数と混濁媒体の実際の平均減 衰係数との間の不整合によって生ずるアーティファクトは打ち消される。本発明 は、無限の媒体の中で、長さr及び強度Iijkを有する選択された光路の一次近 似のために、較正媒体の第1の減衰係数K1は基準媒体の第2の減衰係数K2に関 連する強度Irefへ再計算されうるという認識に基づく。更に、較正媒体の所与 のK1に対する強度が既知であれば、源強度及び光検出器感度もまた定義され、 それにより光源の強度の変化によって生ずる再構成された画像の中のアーティフ ァクトは、使用されるべき光源の光度 の変化、又は光検出器の感度の変化によって生ずる再構成された画像の中のアー ティファクトは打ち消される。更に、較正媒体と混濁媒体との間に生ずるエッジ 効果、又は較正媒体と較正媒体及び混濁媒体を含むホルダとの間に生ずるエッジ 効果は、較正媒体の減衰係数Kが変動したときは予測可能に変化し、それにより エッジ効果は再構成の後に補償されうると仮定される。更なる利点は、補正を実 行するために、較正測定値は、較正媒体の中の光路と関連する強度を決定するた めただ一回決定されればよいことである。この較正は続いて、異なる人体又は動 物の体に対して同一の装置によって行われる全ての続く測定に対する正規化され た強度の補正値を決定するために使用され、これは、rを光源と光検出器との間 の選択された光路の長さとすると、以下の式、が使用される。正規化された強度及び複数の光路の長さの組合せからのK2−K1 の推定の結果として、I’は正規化された強度を表わし、rは選択された光路の 長さを表わすとすると、選択されるべき光路に対する補正された強度は、 I”=I’−(K2−K1)r によって決定されうる。従って、基準媒体の中の対象の強度測定値は、基準媒体 の中の対象の測定を行うことなく決定されうる。 本発明による方法の特別な変形例は、上記組合せの値が、選択された光路の長 さの関数と、光路の長さに対する正規化された強度の導関数とを含むことを特徴 とする。式(1)に従えば、導関数は差K2−K1の推定を含むことになる。導関 数は、較正媒体の測定された強度の、選択された光路の線形関数a1.rとして の基準媒体の測定された強度に対する比率の対数を表わす基準線の方向係数に 等しく、その1次パラメータa1は較正媒体の減衰係数と基準媒体の減衰係数と の間の差K2−K1の推定に対応する。 本発明による方法の更なる変形例は、選択されるべき光路の上記正規化された 強度が、混濁媒体及び較正媒体の中の選択された光路の第1の強度の、較正媒体 の中の選択された光路の第2の強度に対する比率の対数によって決定されること を特徴とする。この正規化の結果として、Imeasurementが混濁媒体及び較正媒 体の中の選択された光路の測定された強度を表わし、Icalが較正媒体の中の選 択された光路の測定された強度を表わし、a1が基準線の方向係数を表わし、r が選択された光度の長さを表わすとすると、選択されるべき光路に対する補正さ れた強度I”は、以下の式、 に従って測定された強度から決定されうる。 補正の中の第1の定数bを取ることにより、補正は較正媒体から混濁媒体への 光の結合効率の変化、又は変化する減少散乱係数μs1による減衰係数Kの変化に 対する補正が行われる。更に、光源と光検出器との間の選択されるべき光路に対 する正規化された強度I”は、Imeasurementは混濁媒体及び較正媒体の中の選 択された光路の測定された強度を表わし、Icalは較正媒体の中の選択された光 路の測定された強度を表わし、a1は基準線の方向係数を表わし、rは選択され た光度の長さを表わし、bは第1の定数を表わすとすると、以下の式、 によって決定されうる。 本発明による方法の更なる変形例は、上記再構成された画像が、混濁媒体のボ クセルの減衰係数に第2の定数を加えることによって較正媒体について補正され 、上記ボクセルは再構成された画像のピクセルに対応することを特徴とする。上 記の第2の定数の例は、較正媒体の減衰係数と基準媒体の減衰係数との間の差a1 =K2−K1である。 本発明はまた、混濁媒体の中の対象を局部化する装置であって、正規化された 強度に対して補正を行う補正手段を含み、選択されるべき光路の補正された強度 は、選択された光路の正規化された強度、正規化された強度、光路の長さ、及び 選択された光路の長さの組合せによって決定されることを特徴とする装置に関す る。 以下、例として図面を参照して、本発明の上述及び他の面を詳述する。図中、 図1は混濁媒体の測定を行なう装置を示す図であり、 図2は較正媒体及び混濁媒体を含むホルダの断面図を示す図であり、 図3は混濁媒体の画像を決定する反復的な方法のフローチャートを示す図であ り、 図4は正規化された強度I’を源と検出器との間の最短の長さの関数として与 えるグラフを示す図である。 図1は、本発明による図の1つの実施例を示す図であり、本例では光学マンモ グラフィー装置1である。本発明による装置は例として、マンモグラフィー装置 として説明されているが、人体又は動物の体の他の部分の検査のためにも使用さ れうる。ここで説明される装置は、人体の乳房の一部の乳房組織の中の異質物の 生体内の局部化のためのものである。かかる異質物の例としては悪性腫瘍がある 。本発明による装置は、かかる異常がまだ非常に小さいうちに撮像し、それによ り癌腫が早期に検出されうるよう配置される。しかしなが ら、検出は患者を例えばX線といった電離放射線による検査の危険にさらすこと なく行われる。 装置1は、第1の複数のNの測定光源14−21と、第2の複数のMの光検出 器38−45と、ホルダ13とを含む。測定光源は、ri、但しi=1...N 、の位置でホルダ13の壁に取り付けられる。Mの光検出器38−45はホルダ 13にrj、但しj=1...M、の位置で光検出器開口22−29に光学的に 結合される。数N及びMは一定であり、例えば64乃至256の値とされる。実 際はこれらの数はN及びMに対して、256である。図1中、測定光源14−2 1の数及び光検出器開口22−29の数は、簡単化のために8として選択される 。装置1はまた、光源2と、第1の光学光導体3と、複式光学スイッチ4と、第 1の複数の第2の光導体5−12とを含む。複式光学スイッチ4は、第1の光導 体3及び1つの第2の光導体を通じて、光源2をホルダ13の壁の発光開口14 −21のうちの1つに接続し、上記開口は測定光源を構成する。使用される光源 2は、例えば810nmの波長を有する半導体レーザである。測定装置1はまた 、第3の複数の光導体30−37と、選択ユニット46と、アナログ・ディジタ ル変換器47と、制御装置48とを含む。第3の光導体30−37は、ホルダ1 3の壁の光検出器開口22−29を通じて対応する数の光検出器38−45に接 続される。光検出器38−45の出口は選択ユニット46を通じてアナログ・デ ィジタル変換器47に接続される。アナログ・ディジタル変換器の出力は、例え ばマイクロコンピュータである制御装置48の入力に接続される。 例えば女性の乳房の一部といった混濁媒体の一部の内部の画像を再構成するた めに、強度測定の実行中、検査されるべき乳房の一部はマンモグラフィー装置1 1のホルダ13の中にある較正媒体の中に浸される。較正媒体は、特に測定光源 からの光を乳房組織の中へ結合するために役立つ。較正媒体の例は、乳房組織の 所定の平均減 衰係数に対応する減衰係数K1を有するイントラリピッド溶液である。以下図2 を参照して、ホルダ内の乳房の一部の位置及び較正媒体について詳述する。図2 は女性の乳房の一部及び較正媒体を含むホルダの断面図であり、斜線部はホルダ 13と乳房51との間の空間に存在する較正媒体を表わす。続いて制御ユニット 48は各測定光源−光検出器対(i,j)に対する強度測定を行い、それにより 測定光源−光検出器対(i,j)の測定光源iと光検出器jとの間の最短の光路 に対する強度が測定される。最短の光路は測定光源−光検出器対(i,j)の測 定光源iと光検出器jとの間の幾何学的距離として定義される。続いて、制御ユ ニット48は、ホルダ13の中に配置される女性の乳房の一部の内部の画像を再 構成する。続いて、モニタ49は乳房の一部の内部の再構成された画像を表示す る。以下、図3を参照して、Medical 0ptical Tomography,Vol.IS11,1993の 中で発表されたS.R.Arridgeによる文献"The forward and inverse problems in time resolved infrared imaging"から既知の反復的な方法を詳述する。 図3は、既知の反復的な方法のフローチャートを示す図である。図3中第1の ブロック100によって表わされる第1の段階において、ホルダ13の各測定光 源−光検出器対(i,j)の強度Ii,jが測定される。図3中第2のブロック1 01によって表わされる次の段階中、これらの強度は制御ユニット48のメモリ 内にMxNマトリックスとして記憶される。続いて、ホルダ内の乳房の一部を含 むボクセルの直交系X,Y,Zが選択される。各ボクセルには減衰係数Kx.y.z が関連づけられ、これらの係数は共に3次元マトリックスを構成する。これは図 3中第3のブロック102によって表わされている。図3中第4のブロック10 3によって表わされる、方法の次の段階中、選択された最短の光路の測定光源− 光検出器対I,Jに入射する光の推定強度Is(I,J)の変化δIは、Kは減 衰係数Kと、選択された最短の光路の測定光源と光検出器開口との間 の距離との積に等しいとすると、第1の関数Wx(xs,K)と重み付け関数W( xs,ρ,K)との積の、乳房の一部の中に存在する略全てのボクセルに亘って 得られる総和から決定される。図3中第5のブロック104によって示される次 の段階中、第1の選択された最短の光路に関連づけられる推定光度が決定され、 続いて、複数の最短の光路i,jについて推定された強度Is(i,j)が決定 される。続いて、図3中第6のブロック105によって示される、方法の次の段 階中、各測定された強度I(i,j)及び推定された強度Is(i,j)の最短 の光路について差δI(i,j)が決定される。決定された差δI(i,j)か ら、図3中第7のブロック106によって示される次の段階において、誤り推定 If(i,j)が決定される。続いて、図3中第8のブロック107によって示 される次の段階において、乳房の一部のボクセルの減衰係数Kx.y.zの変化は、 誤り推定のバックプロジェクションによって決定される。G(xs,ρ,K)= W(xs,ρ,K)であり、If(i,j)は複数の最短の光路の推定された強度 と測定された強度との間の誤り推定を表わすとすると、減衰係数の変化を決定す るかかるバックプロジェクションの一例は、 である。図3中第9のブロック108によって表わされる次の段階中、減衰係数 Kx.y.zの変化は、Kx.y.zの値に加えられる。反復の後、値Kx.y.zは、診断の ための使用に適した乳房の一部の内部の画像を生成するのに充分に正確に決定さ れている。このため、図3中第10のブロック109によって示される次の段階 中、画像は 減衰係数Kx.y.zの3次元マトリックスから決定される。 計算の正確さを増加するため、計算において使用される量の動的レンジは制限 される。このため、Imeasurement(i,j)は乳房の中の測定光源−検出器対 (i,j)の測定された強度を表わし、Ical(i,j)は較正媒体のみを含む ホルダ内の測定光源−検出器対(i,j)の以前に測定された強度を表わすとす ると、測定された強度の代わりに、以下の式、 によって決定される正規化された強度I’(i,j)が使用されることが望まし い。実際上は、乳房組織の実際の平均減衰係数K2は乳房組織の所定の平均減衰 係数K1から逸脱しうるため、再構成された画像の中のアーティファクトが生じ うる。 かかるアーティファクトを打ち消すため、本発明による方法の変形例では補正 が行われる。以下、図4を参照してこの補正について詳述する。補正は、選択さ れた最短の光路の正規化された強度、正規化された強度、最短の光路の長さ、及 び選択された最短の光路の長さの組合せによって決定される。組合せの値は、望 ましくは選択された光路の長さの線形関数と、正規化された強度の光路の長さに 対する導関数とを含む。この線形関数は、グラフ中の測定点に沿った第1の基準 線によって表わされ、測定点は測定光源−検出器対(i,j)の複数の最短の光 路に対応し、I’軸であるグラフの第1の軸に沿った上記測定点の第1の座標は 最短の光路の正規化された強度I’(i,j)を表わし、グラフの第2の軸に沿 った上記測定点の第2の座標は最短の光路の長さr(i,j)を表わす。正規化 された強度は、 によって与えられ、乳房及び較正媒体中の測定光源−検出器対(i,j)の選択 された最短の光路i,jの測定された強度Imeasurement(i,j)の、較正媒 体の中の選択された最短の光路に関連づけられた所定の較正強度Ical(i,j )に対する比率の対数を表わす。制御ユニット48は、グラフ上の測定点から、 例えば最小二乗法といった線形回帰法によって基準線を決定する。続いて、Ire f (i,j)及びIcal(i,j)が夫々基準媒体及び較正媒体中の選択された最 短の光路の強度を表わし、a1が基準線11の方向係数を表わし、rが選択された 最短の光路の長さを表わし、bが第1の定数を表わすとすると、基準線12は、 として表わされうる。第1の定数bを使用して、結合効率の変化及び減衰係数K の変化の性質に対して補正がなされうる。これは、減衰係数Kの変化の原因は、 吸収係数μaの変化、又は減少された散乱係数μs’の変化であることを意味して いる。従って、吸収係数μaのみが変動すれば、結合効率は選択されるべき定数 bによって補償されうる。減少された散乱係数μs’と同様に吸収係数μaが変動 すれば、減少された散乱係数μs’の変化と同様、結合効率もまた定数bによっ て補償されうる。第1の定数bは、グラフの原点に対する基準線12とグラフの I’軸との交点の距離によって決定される。ここで、r(i,j)が測定された 光源iと検出器jとの間の最短の光路を表わし、a1が決定された方向係数を表 わし、b が第1の係数を表わすとすると、測定光源−検出器対(i,j)の最短の光路ri.j に対する補正された強度I”(i,j)は、 によって決定される。補正された強度I”(i,j)は、すると、測定された強 度を、乳房の一部の実際の平均減衰係数と等しい減衰係数を有する基準媒体に対 して近似する。続いて、図3を参照してなされた説明に従って、再構成が行われ る。これは、基準媒体に対する減衰係数Kx.y.zの3次元マトリックスを生成す る。制御ユニット48は続いて、1つの平面に配置される乳房の中のボクセルに 対応する3次元マトリックスKx.y.zから減衰係数を選択することによって再構 成された画像を決定する。再構成された画像は、再構成された画像のピクセルに 対応する混濁媒体のボクセルの減衰係数に第2の定数を加えることによって、使 用される較正媒体について補正されえ、第2の定数は基準媒体の減衰係数と較正 媒体の減衰係数との間の差K2−K1に対応する決定された方向係数a1に等しい 。 以下図4を参照して、方向係数a1の決定について詳述する。図4は、例えば 減衰係数K2を有する液体である基準媒体を含むホルダ13の中の測定光源−検 出器対(i,j)の強度の、装置1を使用した、連続する測定によって得られる 基準測定点41のグラフ40を示す図である。ホルダ13はまた例えば70%の 反射係数を有する反射性の内壁を有する。グラフ40のI’軸に沿った基準測定 点41の座標は、較正媒体に対する正規化された強度を表わし、これは、基準媒 体中の測定光源−検出器対(i,j)に関連づけられる基準測定点からの選択さ れた最短の光路i,jの測定された強度Iref(i,j)の、較正媒体中の選択 された最短の光路に関連づ けられる以前に測定された強度Ical(i,j)に対する比率の対数によって与 えられる。グラフ40のr軸に沿った基準測定点41の座標は、基準測定点に対 応する測定光源−検出器対(i,j)に関連づけられる選択された最短の光路の 長さr(i,j)を表わす。グラフは、減衰係数K2を有する均一な基準媒体に ついて、基準測定点が夫々、その方向係数a1が基準媒体の減衰係数と較正媒体 の減衰係数との間の差K2−K1に対応する基準線12の上に略配置されているこ とを示す。第1の定数bは、グラフ40の原点に対する基準線I2とI’軸との 交点の距離に対応する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーフト,ヘルト ウィム オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン プロフ・ホルストラーン 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 較正媒体中に混濁媒体を浸ける段階と、 混濁媒体を照射する段階と、 複数の光路に沿って、混濁媒体及び較正媒体を通って移送される光の一部の強 度を測定する段階と、 測定された強度を正規化し、正規化された強度から混濁媒体の内部の画像を再 構成する段階とを含む混濁媒体の中の対象を局部化する方法であって、 選択されるべき光路の補正された強度が、選択された光路の正規化された強度 、正規化された強度、光路の長さ、及び選択された光路の長さの組合せによって 決定される、正規化された強度に対して補正を行なう段階を含むことを特徴とす る方法。 2. 上記組合せの値は、選択された光路の長さの関数と、光路の長さに対する 正規化された強度の導関数とを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。 3. 選択されるべき光路の上記正規化された強度は、混濁媒体及び較正媒体の 中の選択された光路の第1の強度の、較正媒体の中の選択された光路の第2の強 度に対する比率の対数によって決定されることを特徴とする、請求項1又は2記 載の方法。 4. 上記組合せの値は、グラフの原点に対する基準線とグラフの第1の軸との 交点の距離によって決定される第1の定数を含み、上記基準線は、較正媒体の測 定された強度の、基準媒体の測定された強度に対する比率の対数を示すことを特 徴とする、請求項2記載の方法。 5. 上記再構成された画像は、混濁媒体のボクセルの減衰係数に第2の定数を 加えることによって較正媒体について補正され、上記ボクセルは再構成された画 像のピクセルに対応することを特徴とする、請求項1乃至3のうちいずれか1項 記載の方法。 6. 較正媒体及び混濁媒体を受容するホルダと、 混濁媒体及び較正媒体を照射する光源と、 光源によって発生されるべき光を異なる角度から混濁媒体の中へ結合させる手 段と、 異なる方向で混濁媒体及び較正媒体の中を通って移送される光を測定する複数 の光検出器と、 上記複数の光検出器から1つの光検出器を選択する手段と、 上記光を異なる方向から混濁媒体の中へ結合させる手段のための制御信号を発 生し、上記検出器のうちの1つを選択する制御装置と、 上記測定された強度を正規化する手段と、 上記測定された強度に基づいて混濁媒体の内部の画像を再構成する制御ユニッ トとを含む、混濁媒体の中の対象を撮像する装置であって、 上記装置は上記正規化された強度に対して補正を行う補正手段を含み、選択さ れるべき光路の補正された強度は、選択された光路の正規化された強度、正規化 された強度、光路の長さ、及び選択された光路の長さの組合せによって決定され ることを特徴とする装置。
JP52799599A 1997-11-22 1998-11-09 混濁媒体中の対象を画像化する方法 Expired - Fee Related JP4043530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97203659 1997-11-22
EP97203659.4 1997-11-22
PCT/IB1998/001781 WO1999026526A1 (en) 1997-11-22 1998-11-09 Method of localizing an object in a turbid medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509902A true JP2001509902A (ja) 2001-07-24
JP4043530B2 JP4043530B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=8228959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52799599A Expired - Fee Related JP4043530B2 (ja) 1997-11-22 1998-11-09 混濁媒体中の対象を画像化する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6230045B1 (ja)
EP (1) EP0963174B1 (ja)
JP (1) JP4043530B2 (ja)
DE (1) DE69822439T2 (ja)
WO (1) WO1999026526A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528291A (ja) * 1999-09-14 2003-09-24 ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 相対的検出器値を使用した散乱媒体の画像化
JP2010512913A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 混濁媒質の内部を光学的に画像化する方法、混濁媒質の内部の画像を再構成する方法、混濁媒質の内部を画像化する装置、医療画像取得装置並びに当該方法及び装置に使用されるコンピュータプログラムプロダクト

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207385B1 (en) * 1999-06-03 2011-02-09 Hamamatsu Photonics K.K. Optical ct device and method of image reformation
JP2003509687A (ja) * 1999-09-14 2003-03-11 ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 散乱媒体の動的性質のトモグラフィ画像化システム及び方法
CN1262235C (zh) * 2000-03-31 2006-07-05 皇家菲利浦电子有限公司 用于探测在混浊介质中异常区域的方法和设备
US6983176B2 (en) * 2001-04-11 2006-01-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Optically similar reference samples and related methods for multivariate calibration models used in optical spectroscopy
US6674835B2 (en) 2001-10-12 2004-01-06 General Electric Co. Methods and apparatus for estimating a material composition of an imaged object
AU2003214166A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-29 Tufts University Optical imaging and oximetry of tissue
WO2007016048A2 (en) * 2005-07-27 2007-02-08 University Of Massachusetts Lowell Infrared scanner for biological applications
US20080106737A1 (en) * 2005-08-16 2008-05-08 Amnon Weichselbaum Detecting and counting bacteria suspended in biological fluids
EP1951108A2 (en) * 2005-11-18 2008-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for imaging an interior of a turbid medium
US7884330B2 (en) * 2005-11-21 2011-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detection module
EP1955048A2 (en) * 2005-11-23 2008-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of, system for, and medical image acquisition system for imaging an interior of a turbid medium taking into account the geometry of the turbid medium
GB2432660A (en) 2005-11-29 2007-05-30 Bacterioscan Ltd System for counting bacteria and determining their susceptibility to antibiotics
US20090153850A1 (en) * 2006-06-14 2009-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical fluorescence tomography calibration
WO2008044188A2 (en) * 2006-10-09 2008-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Imaging of a turbid medium
CN101528119A (zh) * 2006-10-30 2009-09-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 混浊介质成像
JP5503294B2 (ja) * 2007-02-05 2014-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 混濁状の媒体から画像データを取得するためのデバイス及び方法
WO2009077947A2 (en) 2007-12-17 2009-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for detecting the presence of inhomogeneities in an interior of a turbid medium and device for imaging the interior of turbid media
JP2016540237A (ja) 2013-12-06 2016-12-22 バクテリオスキャン エルティーディー 自由表面を有する液体の光学測定
WO2015085066A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 BacterioScan Inc. Optical measurement cuvette having sample chambers
US20160161404A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Bacterioscan Ltd System Using Laser-Scatter Measurement Instrument For Organism Identification And Related Network
US10233481B2 (en) 2014-12-05 2019-03-19 Bacterioscan Ltd Multi-sample laser-scatter measurement instrument with incubation feature and systems for using the same
US10065184B2 (en) 2014-12-30 2018-09-04 Bacterioscan Ltd. Pipette having integrated filtration assembly
CN107209115A (zh) 2015-01-26 2017-09-26 百克特瑞欧扫描有限责任公司 具有转盘式流体样品装置的激光散射测量仪器
US11099121B2 (en) 2019-02-05 2021-08-24 BacterioScan Inc. Cuvette device for determining antibacterial susceptibility

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596987A (en) * 1988-11-02 1997-01-28 Noninvasive Technology, Inc. Optical coupler for in vivo examination of biological tissue
US5555885A (en) * 1988-12-21 1996-09-17 Non-Invasive Technology, Inc. Examination of breast tissue using time-resolved spectroscopy
WO1997036539A1 (en) * 1996-04-02 1997-10-09 Philips Electronics N.V. Localization of an object in a turbid medium using radiation of different wavelenghts
EP0857033B1 (en) * 1996-08-14 2004-01-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Forming an image of a turbid medium using a fluid to reduce boundary effects
JPH11514096A (ja) * 1996-08-14 1999-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 混濁状媒体の画像を形成する装置及び方法
JP3844815B2 (ja) * 1996-08-30 2006-11-15 浜松ホトニクス株式会社 散乱体の吸収情報計測方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528291A (ja) * 1999-09-14 2003-09-24 ザ・リサーチ・ファンデーション・オブ・ステート・ユニバーシティ・オブ・ニューヨーク 相対的検出器値を使用した散乱媒体の画像化
JP4913299B2 (ja) * 1999-09-14 2012-04-11 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニバーシティ オブ ニューヨーク 相対的検出器値を使用した散乱媒体の画像化
JP2010512913A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 混濁媒質の内部を光学的に画像化する方法、混濁媒質の内部の画像を再構成する方法、混濁媒質の内部を画像化する装置、医療画像取得装置並びに当該方法及び装置に使用されるコンピュータプログラムプロダクト

Also Published As

Publication number Publication date
US6230045B1 (en) 2001-05-08
DE69822439D1 (de) 2004-04-22
WO1999026526A1 (en) 1999-06-03
DE69822439T2 (de) 2005-01-20
JP4043530B2 (ja) 2008-02-06
EP0963174B1 (en) 2004-03-17
EP0963174A1 (en) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4043530B2 (ja) 混濁媒体中の対象を画像化する方法
JP4138009B2 (ja) 境界効果を低下するために液体を用いる混濁状媒体の画像形成
US8326406B2 (en) Method and system for free space optical tomography of diffuse media
US8817257B2 (en) Method for reconstructing the optical properties of a medium using a combination of a plurality of mellin-laplace transforms of a magnitude comprising a time distribution of a received signal, and associated reconstruction system
US6064073A (en) Method of localizing an object in a turbid medium
Liu et al. A parallel excitation based fluorescence molecular tomography system for whole-body simultaneous imaging of small animals
JP2013099573A (ja) 蛍光光画像の発生システムおよび方法
WO2009077947A2 (en) Method for detecting the presence of inhomogeneities in an interior of a turbid medium and device for imaging the interior of turbid media
US20240273785A1 (en) Systems and Methods for 3D Reconstruction of Anatomical Organs and Inclusions Using Short-Wave Infra
US20080269617A1 (en) Absorption and Scattering Map Reconstruction For Optical Fluorescence Tomography
Cao et al. Bayesian reconstruction strategy of fluorescence-mediated tomography using an integrated SPECT-CT-OT system
Baikejiang et al. Diffuse optical tomography for breast cancer imaging guided by computed tomography: A feasibility study
US5903357A (en) Method and apparatus for imaging an interior of a turbid medium
US6327489B1 (en) Method of localizing an object in a turbid medium
JPH11514096A (ja) 混濁状媒体の画像を形成する装置及び方法
Biswal et al. Fluorescence imaging of vascular endothelial growth factor in tumors for mice embedded in a turbid medium
Guggenheim et al. Development of a multi-view, multi-spectral bioluminescence tomography small animal imaging system
JP2001510361A (ja) 混濁媒体の内部を画像化する方法及び装置
Li Breast cancer detection with diffuse optical tomography
Mastanduno et al. Absolute calibration for complex-geometry biomedical diffuse optical spectroscopy
Hwang Improved fluorescence-enhanced optical imaging and tomography by enhanced excitation light rejection
Koenig et al. Research Article Validation of an XCT/fDOT System on Mice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees