JP2001509884A - 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム - Google Patents

細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム

Info

Publication number
JP2001509884A
JP2001509884A JP52075698A JP52075698A JP2001509884A JP 2001509884 A JP2001509884 A JP 2001509884A JP 52075698 A JP52075698 A JP 52075698A JP 52075698 A JP52075698 A JP 52075698A JP 2001509884 A JP2001509884 A JP 2001509884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
liquid
wall
mixing
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52075698A
Other languages
English (en)
Inventor
フリーマン,アビゲイル
フラー,ジェラルド,ジー.
シエラ,デヴィッド,エイチ.
コンストン,スタンリー,アール.
マイケルズ,アラン,エス.
Original Assignee
コヘーション コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヘーション コーポレーション filed Critical コヘーション コーポレーション
Publication of JP2001509884A publication Critical patent/JP2001509884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/421Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path
    • B01F25/423Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path by means of elements placed in the receptacle for moving or guiding the components
    • B01F25/4233Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions by moving the components in a convoluted or labyrinthine path by means of elements placed in the receptacle for moving or guiding the components using plates with holes, the holes being displaced from one plate to the next one to force the flow to make a bending movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/45Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads
    • B01F25/452Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by elements provided with orifices or interstitial spaces
    • B01F25/4521Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads characterised by elements provided with orifices or interstitial spaces the components being pressed through orifices in elements, e.g. flat plates or cylinders, which obstruct the whole diameter of the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5021Test tubes specially adapted for centrifugation purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/10Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体分離装置およびインラインオリフィスミキサーシステムが開示される。この液体分離装置は、注射器(10)を利用するものであり、この注射器は遠心分離装置において血液などの液体試料を得るために用いられ;そして、さらにその注射器を、その後の使用のための貯蔵および移送のために、分離された液体部分の供給源として利用するものである。分離された部分供給源を含む注射器、および第2の供給源を含む第2の注射器(50)はインラインオリフィスミキサー装置に接続される。ミキサー装置(44)は、複数の成分を均一に混合するために、一のオリフィスを隣接するオリフィスと一直線に配列させないような複数のオリフィス壁体(58)を含む。ミキサー装置は、さらに、均一混合物の排出用の1以上のオリフィスを有する出口オリフィス壁体を含んでもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム 発明の属する技術分野 本発明は一般的に、注射器による液体の分離および混合システムに関するが、 発明のさまざまな構成要素は、本明細書に記載されるように、該システムから独 立して使用することもできる。より具体的には、本発明は、生物学的液体サンプ ルまたはその他の液体サンプルを採取し、そこから懸濁している凝集物を分離す るための、単一の注射器を用いた遠心分離の方法および装置に関する。その適用 法の一例は、注射器を血液サンプルを採取すること、および血漿と細胞を分離す ることに用いることである。好ましい実施形態において、分離された血漿が入っ た注射器は、単独で用いてもよいし、複数の成分を均一に混合した後、単一の装 置から押し出すことができるインラインオリフィスミキサシステムを有する、二 つの注射器からなる装置中で用いてもよい。 発明の背景 血液のような生物学的液体サンプルもしくはその他の液体サンプルを得る過程 およびその後の遠心分離の過程は、通常、サンプルを得るために使用した注射器 から別の遠心分離用の注射器にサンプルを移すことを含む、多段階の工程および 装置を必要とする。これらの工程は、医療従事者による操作、滅菌および複数の 装置の使用を必要とするため、全体的な不便さ、費用および処理に要する時間が 多大なものとなる。さらに、サンプルの汚染および/または医療従事者の感染の 危険性は、操作の量および使用する装置の数の増加に伴って増加する。 以下に記載する分離および混合システムの応用法では、単に例として挙げれば 、液体サンプルとして血液を使用する。血液の遠心分離過程の後、分離された血 漿は、別の注射器からミキサに入れられた凝固溶液と混合される。得られる多成 分混合物は、ヒトまたは動物の組織または器官の部分を縫合せずにあるいは縫合 して接続するための組織接着剤として、傷を塞いだり出血を止めたりするために 用 いることができる。たとえば脳脊髄液漏出の封鎖への適用には、一時的に高圧と なるため、多成分混合物の非常に高度の均一性が望ましく、また必要であること が多い。重合した封鎖剤の強度を最大にするためには、封鎖剤成分の完全な混合 が望ましい。しかし、先行技術のミキサは一般的に、十分に早い時間で十分なレ ベルの混合をおこなうことができず、特に二つの成分の間の粘度比が比較的高い 場合にはそうである。 通常の先行技術のミキサはらせんミキサであり、その主な流れのタイプは剪断 流である。多数の成分を混合するための同様の方法の例は、Fischerの米国特許 第5,328,462号に記載されており、注射器の胴部の中のミキサ素子の回転を、成 分を混合するために利用するものである。 成分を混合した後に、混合物をミキサから排出する。ほとんどの先行技術およ び商品化されている圧力ノズルは回転タイプで、排出口から排出される直前にま ず混合物に遠心速度を与えなければならない。先行技術のらせんミキサは、混合 物を回転チャンバー内に押し込み、混合物をらせん状の通路を通して送り、混合 物の軸方向の速度に重ねて円運動を与えることによりこれを実現している。この ように、混合物を排出する回転タイプの方法を達成するためには、らせんミキサ または分離回転メカニズムを使用しなければならない。 発明の概要 上記の先行技術の問題点および不利な点に鑑み、本発明の目的は、医療従事者 による操作を減らし、汚染の危険性を減少させ、費用を最小限にするためにプロ セスに必要な装置の数を減らすために、血液の回収および遠心分離のための単一 の装置を提供することである。 本発明の別の目的は、比較的高い粘度比を有する成分を、先行技術のミキサで 得られる剪断流により達成されるものと比較して、より均一に混合できるような 方法を提供することである。 本発明のさらに別の目的は、らせんミキサまたは分離した回転メカニズムを用 いずに、多成分混合物を排出する方法を提供することである。 本明細書において、本発明の分離および混合システムは、液体サンプルとして 血液を利用したものについて記載する。しかしながら、当業者には明らかなよう に、他の生物学的液体サンプルおよび非生物学的液体サンプルも、この分離およ び混合システムに容易に用いることができる。 本発明の遠心分離注射器およびインラインオリフィスミキサシステムは、血液 の回収および細胞の分離のための単一の装置、並びに多成分基質のより均一な混 合のための第二の装置を含む。具体的には、好ましくは抗凝血物質の入った標準 的な注射器を血液の回収に用い、針を注射器からはずす。次いで該注射器を細胞 セパレータに取り付け、遠心機に入れて遠心分離をおこなう。遠心分離の後、分 離した血漿は注射器中に残り、該注射器はインラインオリフィスミキサシステム において血漿の供給源となる。 本発明のオリフィスミキサシステムは、それぞれに多成分混合物の成分供給源 が入っている1以上の注射器からなる注射器のアセンブリを含む。注射器のアセ ンブリは、Yコネクターのような多岐管に接続しており、多岐管はさらにインラ インオリフィスミキサおよびノズルに接続している。オリフィスミキサシステム によって、医療従事者は一つの注射器からタンパク質溶液を、もう一つの注射器 から凝固溶液を同時にインラインオリフィスミキサに押し入れることができる。 次に、均一に混合された多成分基質、たとえば組織接着剤または生物学的封鎖剤 をオリフィスミキサおよびノズルから排出する。 インラインオリフィスミキサは、それぞれ一以上のオリフィスを有する複数の オリフィスプレートを含む。オリフィスミキサは、拡張が大きく回転の小さい液 体の流れを発生させ、液体の拡張の方向を絶えず反転させることにより流れが拡 張と圧縮を交互に繰り返すこととなるという点で有利である。特に、オリフィス ミキサにおいて、拡張する流れは、液体がオリフィスプレートの前の領域の比較 的大きい断面部分からオリフィスの狭窄部を通って加速される時に発生する。オ リフィスを通過した後に、液体は圧縮する流れの領域を通過する。このように、 オリフィスの入り口に拡張する流れが作り出され、オリフィスの出口に圧縮する 流れが作り出される結果として、望ましい流れの拡張と圧縮の交互の繰り返しが 得られる。その結果、オリフィスミキサは、成分が比較的高い粘度比を有する場 合にも、複数の成分のより均一な混合を達成することができる。 混合物を本発明のミキサから標的部分に送達する一つの方法は、混合物をスプ レーノズルから噴出することである。回転タイプのスプレーノズルに代わるノズ ルが好ましく、楕円形または非円形のオリフィススプレーノズルがそのような代 替物の一つである。非円形オリフィス部により生じる一様でない圧力のために、 回転チャンバーを用いなくても霧状化が起こる。円形よりもむしろ、扇形、円錐 形のスプレーが得られる。このように、一面のスプレー(a sheet spray)でよ い場合には、単純な非円形の排出口を用いて、回転部分の必要性をなくすことが できる。本発明の一つの実施形態によれば、楕円形のオリフィスが、好ましくは オリフィスミキサの最後のオリフィスプレートの中心に配置され、楕円形のスプ レーノズルとして働く。あるいは、最後のオリフィスプレートは多数のオリフィ スおよび/または細長い隙間のような他の形のオリフィスを有していてもよい。 混合物をミキサから標的部分に送達するスプレー以外の方法、たとえばミキサを カニューレ、カテーテルまたは内視鏡装置の一端に接続する方法もまた用いるこ とができる。 図面の簡単な説明 図1は、標準的な注射器の側面図である; 図2は、本発明の好ましい実施形態による、図1の注射器を用いた細胞セパレ ータの遠心分離前の部分的断面図である; 図3は、図2の細胞セパレータの遠心分離後の部分的断面図である; 図4は、別の注射器の胴体の末端を描いたものである; 図5は、本発明の好ましい実施形態による、二つの注射器を有するミキサアセ ンブリの側面図である; 図6は、本発明によるインラインオリフィスミキサの断面図である; 図7は、図6のインラインオリフィスミキサのオリフィスプレートの平面図で ある; 図8は、本発明の好ましい実施形態による、インラインオリフィスミキサの排 出口プレートの平面図である; 図9は、本発明の別の実施形態による、インラインオリフィスミキサの断面図 である。 発明の詳細な説明 図1に示されるように、本発明で用いる標準注射器10は注射器本体12、針取付 具14、針16、柄18、及びプランジャ20を有する。注射器10は、既知の様式で、患 者から血液サンプルを吸引するように作動する。好ましくは、注射器10は抗凝血 剤、例えば、クエン酸ナトリウム、ヘパリン又はEDTA等を含む。 図2を参照すると、標準注射器10が血液サンプルBを患者から吸引するのに用 いられており、血液サンプルがその内部に収容されている。針16が取り除かれて おり、注射器10は、注射器10を注射器ガイド部材32に沿って誘導して針取付具14 を注射器取付具30に接続させることによって細胞セパレータ22に装着する準備が 整う。あるいは、注射器10を細胞セパレータ22に誘導するに注射器ガイド部材32 が必要でなくなるように管状本体24の寸法を合わせることもできる。取付具30は 管状本体24内部の固定隔壁28上に載置されている。取付具30は、細胞が固定隔壁 を通過し、セパレータ22の可動プランジャ26が遠心の間に下方に移動した際に創 出される細胞スペース33(図3を参照)内に入ることを可能にする。取付具14と 30との接続は市販の取付具から選択することができる。細胞セパレータ22は、標 準注射器(注射器10よりもサイズが大きいもの)を本明細書に含まれる教示に従 って改造することにより都合よく製造することができる。注射器の柄18は、用い られる遠心装置の要求に応じて取り除くことができる。 図3に示されるように組み立てた後、この注射器−細胞セパレータアセンブリ を遠心装置に装着し、遠心する。遠心の間、より重い細胞Cが分離し、注射器取 付具30を通過して固定隔壁28と可動プランジャ26との間に限定された細胞スペー ス33に入る。同時に、注射器プランジャ20及びセパレータ22の可動プランジャ26 の両者が遠心力により停止部材34に向けて移動する。停止部材34は、血漿の損失 を防ぐため、遠心の間に注射器取付具30を通過して細胞スペース33に入る有形物 の容積を制御するように位置する。したがって、細胞スペース33の最終容積は、 異なる用途において特定の結果が得られるように所望に応じて制御することがで きる。 遠心の後、血漿Pは注射器本体12内に留まる。その後に、注射器10を注射器取 付具30から取り外すことができる。加えて、注射器の柄18を注射器10に再装着し 、血漿Pを注射器本体12から取り出すことができる。細胞Cを取り出して他の用 途で用いるため、追加の柄18Aをプランジャ26上の取付具36に取り付けることが でき、取付具30を通して細胞を排出することができる。あるいは、細胞Cを細胞 セパレータ22内に閉じ込めたままとし、それを廃棄して医療従事者への汚染の危 険性を最小限に止めることもできる。 標準注射器は、しばしば、注射器本体12の内部に比較的鋭角な内部コーナーを 有し、これは注射器本体12の直径が注射器プランジャ20のものから針取付具14の ものへと減少する。内部コーナー51の鋭さは、図3に示されるように、遠心によ る細胞分離の後の細胞Rの残留堆積を引き起こすことがある。細胞Rの残留堆積 が望ましいものではない可能性がある用途においては、図4に示されるもののよ うな代替注射器端部52を用いることができる。代替注射器端部52は連続的な勾配 をもたらし、それにより針取付具14につながる穏やかに屈曲した注射器本体壁54 が生じ、細胞が粘着する傾向を備え得るコーナーが排除される。 図5に示されるように、血漿Pを収容する注射器10を、針取付具14をマニホー ルド、例えばYコネクタ42、の注射器取付具48aに取り付けることにより、二重 注射器アプリケータ40に装着することができる。第2成分注射器50を同様にYコ ネクタ42の注射器取付具48bに取り付けることができる。第2成分の例はカルシ ウムイオン、トロンビン、又は他の凝血促進剤である。好ましい態様においては 、第2成分Sはトロンビン−コラーゲン成分であり、これは、血漿Pと適切に混 合した場合、生体適合性接着剤を創出する。Yコネクタ42は注射器10及び第2成 分注射器50の排出口をオリフィスミキサ44の導入口56に接続する。したがって、 血漿P及び第2成分Sは、Yコネクタ42を通し、導入口56を介してオリフィスミ キサ44内に同時に送り込まれる。ここまで記載された二重注射器Yコネクタ及び 様々な関連取付具は当業者が構成することができる既知の構成要素である。簡潔 にするため、本明細書に記載される考察は主として2成分系の使用に向けられて いる。それにも関わらず、本発明の方法及び装置(methods 8 apparatus)が2種 類以上の成分を用いる系に適合し得ることは当業者により容易に理解される。 本発明によるオリフィスミキサ44をより詳細に記載する。前に論じられるよう に、通常の従来技術のヘリカルミキサは主として剪断流を誘発する。この剪断流 は等しい割合の2種類の基本流れ型:伸長(elongational)もしくは伸張(exten sional)流及び回転流を含んでなる。流体滴の変形及び破壊をもたらすことによ り成分の混合を引き起こすのは伸張流成分である。対照的に、回転流成分は、伸 張した液滴を回転させて圧縮状態にすることにより液滴の変形を妨げる。高粘度 のコラーゲン複合物質及び低粘度の血漿の場合のように混合しようとする2種類 の成分が比較的大きな粘度比を有する場合、剪断流の使用は、所望する高水準の 液滴の破壊及び混合の生成には効果が無い。したがって、剪断流とは対照的に、 高粘度比を有する成分の混合を達成する上では回転成分を最小限に止めて伸張成 分を多くした流れがより効率的で有効である。 加えて、流体混合物を、交互に起こる伸張及び圧縮流を繰り返し生じる結果と なる伸張方向での連続的な逆流に晒すことにより、液滴の破壊及び混合の割合を 大きく改善することができる。このような反復する交互に起こる伸張−圧縮は、 それが流体の細流を伸張し、折り畳み、かつ破断することで液滴の破壊及び混合 を増幅する。したがって、本発明のオリフィスミキサ44は、回転成分が最小限に 止められ伸張成分が多い流れに加えて、反復する交互に起こる伸張−圧縮流を同 時に生じる。 図7及び8を参照すると、オリフィスミキサ44は複数のオリフィスプレート58を 具備し、それらの各々は1枚以上の隣接するオリフィスプレートから所定の距離 で配置されている。例えば、オリフィスミキサ44は、内径4.3mm及び長さ7mmの管 を具備するステンレス鋼注射器継手(ルアーロック型)であり得る。各々のオリ フィスプレート58は1つ以上のオリフィス60をもたらす。オリフィスプレート58 は、異なるオリフィス径、例えば、0.5mm、0.75mm、及び1.0mmを有するプラスチ ックでもよい。オリフィスプレート58は、オリフィスプレート58の縁に沿って1 つ以上の継手部材(図示せず)により内部接続するように、例えば射出成形によ り、一体に形成することができる。その後、オリフィスプレートを、継手部材が ミキサ44の長さ方向に沿うようにミキサ44内部に装着することができる。また、 オリフィスプレート58は別々に形成してもよい。あるいは、各々のオリフィ スプレート58の一部をミキサ44の本体の一部と、それらのプレート−本体部分の 2カ所以上が結合してミキサ44を形成するように一体に形成してもよい。 オリフィス60はオリフィスプレート58の中心に位置していても、又は、プレー トのサイズに応じて例えば1mmだけ、中心から外れて位置していてもよい。好ま しくは、各々のオリフィスプレート58のオリフィス60のうちの1つ以上は1枚以上 の隣接するオリフィスプレート58の1つ以上の隣接するオリフィス60と整列して いない。オリフィス60の非整列は、あるオリフィスから次のオリフィスへの混合 物の流れ(チャネリング)を回避する。成分P及びSをオリフィスプレート58に 通すと、成分P及びSが混合し、組織接着剤の均質混合物が生じる。 図6及び8に示されるように、オリフィスミキサ44は出口ノズル46を具備してい てもよい。出口ノズル46は1つ以上の楕円状出口オリフィス64を有する出口オリ フィスプレート62を具備する。したがって、成分P及びSの均質混合物は出口オ リフィス64を通過し、出口ノズル46からエアロゾル又はエアロゾルに近い形態で 排出される。このオリフィスの楕円形状は、混合した流体の螺旋運動を欠くこと から、オリフィスプレートミキサーでの使用に好ましい。出口オリフィスプレー ト62の代替態様(図示せず)は、複数の出口オリフィス及び/又は他の形状、例 えばスロット、の出口オリフィスを提供する。あるいは、成分P及びSの均質混 合物をオリフィスミキサ44から標的領域に送達するため、オリフィスミキサ44を カニューレ、カテーテル、又は内視鏡装置の一端に配置することができる。 図9に示される代替態様においては、1枚以上のオリフィスプレート58が第3成 分Xでコートされ、したがって、オリフィスミキサ44’は成分の源としての役目 も果たし得る。結果として、第1成分をシリンジ10からオリフィスプレート58に 通すと、成分Pと混和性かつ可溶性である成分Xが成分Pと迅速に混合する。成 分Xとして有用であり得る物質には触媒、架橋剤、例えば活性化多官能性ポリエ チレングリコール(PEG)、治療薬、例えば抗生物質及び治療用成長因子、又 は流動可能な形態で懸濁もしくは溶解することができる他の生体適合材料が含ま れる。さらに別の代替態様においては、1枚以上のオリフィスプレート58を、重 合を開始させるために触媒性材料で作製することができ、又は触媒性となるよう に修飾することができる。これらの態様においては、シリンジ10をミキサ44’の みと共に用いることが、第1成分と混合しようとする追加成分のみがそのような 用途に適合する場合、望ましいものであり得る。この場合、ミキサ44’は針取付 具14に直接接続するのに適するものであればよい。 本発明の様々な態様を記載したが、これらの記述は単に説明することを意図す るものである。したがって、以下に記載される請求の範囲から逸脱することなく 記載される態様に対して変更をなし得ることは当業者には明らかであろう。特に 、本明細書に記載される本発明の様々な構成要素は、本発明から逸脱することな く、別々に、すなわち他の構成要素から切り離して、又は異なる組み合わせで用 いることができる。
【手続補正書】 【提出日】平成11年9月14日(1999.9.14) 【補正内容】 請求の範囲 1.試料から液体と有形物を選択的に分離し、液体を混合および分配するシステ ムであって、 注射針を取り付けることができ、かつ分離された液体および有形物を含む試料 を収容できるように適合させた取付具を端部に備える注射器本体を有する注射器 ;ならびに 注射器本体を内部に収納するのに十分な大きさの中空体、中空体に注射器本体 を固定するための手段、ならびに遠心分離によって分離された場合に有形物を注 射器から受け取るための注射器に通ずるように適合させた手段を含むセパレータ ーアセンブリ を含む、前記システム。 2.有形物を受け取るための手段が中空体内に第1および第2の壁体を含み、少 なくとも一の壁体は有形物を受け取るための拡張可能な空間を規定するために可 動性である、請求項1に記載のシステム。 3.第1の壁体は中空体に固定されており、第2の壁体は中空体内で滑動するも のである、請求項2に記載のシステム。 4.セパレーターアセンブリ内に配置された少なくとも一の停止部材をさらに含 み、滑動壁体と連動して拡張可能な空間に対して所定の最大容量を規定するもの である、請求項3に記載のシステム。 5.固定手段が壁体の一つに取り付けられた取付具を含み、該取付具は、注射器 を支え、有形物を拡張可能な空間に通過させるための注射器取付具と嵌合するよ うに配置され、大きさが決められている、請求項2に記載のシステム。 6.前記固定手段が、中空体内で注射器本体を導いて支えるための、中空体上に 配置されたカイド部材をさらに含む、請求項5に記載のシステム。 7.拡張可能な空間から有形物を追い出すための可動壁体に装着可能な柄部材を さらに含む、請求項2に記載のシステム。 8.注射器取付具から液体を受け取り、混合するための、該注射器取付具と連動 するように適合させた混合部材をさらに含む、請求項1に記載のシステム。 9.混合部材が管状体部材を含み、該管状部材は該部材の内部を横切って廷びる 複数の平行壁体を有し、各壁体は少なくとも一の穴を規定するものであり、該穴 は、一般的に、混合部材を通過する液体のための曲がりくねった路を提供するこ とによって液体に混合効果を付与するために一直線に配列されていない、請求項 8に記載のシステム。 10.第2の液体を含む第2の注射器と液体連通させることにより2つの注射器 からの液体を混合部材中で混合させるための、注射器取付具と混合部材の間に取 り付けられるように適合させたマニホールドをさらに含む、請求項9に記載のシ ステム。 11.前記平行壁体の少なくとも一つはその表面上に物質が設けられており、注 射器からの液体は混合部材を通過する際にその物質と混合されるものである、請 求項9に記載のシステム。 12.試料から第1の物質および第2の物質を選択的に分離し、第1の物質を混 合および分配するシステムであって、 注射針を取り付けることができ、かつ分離された試料を収容できるように適合 させた取付具を端部に備える注射器本体を有する注射器;ならびに 少なくとも一の開口端部を有する細長い管状体であって、その内部に注射器本 体を受け入れることによりその管状体が注射器本体を支えるように配置され、大 きさが決められているもの; 管状体内部に配置された固定壁体; 注射器取付具を受け入れ、第2の物質を固定壁体に通過させるように適合させ た固定壁体に取り付けられた取付け部材; 容量が変動可能な前記壁体間のチャンバーを規定するための、管状体と封止接 触状態で管状体内に取り付けられた滑動壁体;および 注射器から混合のための第1の物質を受け入れる注射器取付具と連通させて取 り付けられるように配置され、大きさが決定された混合部材(ここで、該混合部 材は、その内部を横切って広がる複数の少なくとも実質的に平行な壁体を有する 管状体部材を含み、各壁体は少なくとも一の穴を規定し、該穴は、一般的に、混 合部材を通過する第1の物質のための曲がりくねった路を提供して液体に混合 効果を付与するように一直線に配列されていない) を含むセパレーターアセンブリ を含む、前記システム。 13.有形物を含む第2の注射器と液体連通させることにより第1の物質および その有形物を混合部材中で混合させるための、注射器取付具と混合部材の間に取 り付けられるように適合させたマニホールドをさらに含む、請求項12に記載の システム。 14.血漿と細胞を分離するための装置であって、 少なくとも一の開口端部を有する細長い管状体; 管状体内に配置された固定壁体; 注射器取付具を受け入れ、液体が固定壁体を通過できるように適合させた固定 壁体に取り付けられた取付け部材;ならびに 容量が変動可能な前記壁体間のチャンバーを規定するための、管状体と封止接 触状態で管状体内に取り付けられた滑動壁体 を含む前記装置。 15.管状体開口端部が、注射器がそれを通って取り付けられるように配置され 、大きさが決定されており、管状体は、取り付け部材上に取り付けられた場合に 注射器を支えるものである、請求項14に記載の装置。 16.チャンバーに対して所定の最大容量をもたらすための、滑動壁体と連動す る少なくとも一の停止部材をさらに含む、請求項14に記載の装置。 17.遠心分離に適合されており、供給源液体を含む注射器様装置を取り付ける ことが可能な管状部材; 供給源液体の第1の分離部分を第1の本体部材内に維持するための、管状部材 の内部に配置された第1のバリヤー(ここで、第1のバリヤーは、遠心分離の際 に注射器様装置からの第1の分離部分を通過させるための開口部を提供するもの である);ならびに 第1の分離部分を受け入れるための拡張可能なチャンバーを規定するための、 第1のバリヤーの反対側の管状部材内に滑動可能なように配置された第2のバリ ヤー を含む、液体分離装置。 18.第2のバリヤーの滑動を停止させて拡張可能なチャンバーおよびその中に 受け入れられる第1の分離部分に対して所定の最大容量をもたらすための停止手 段をさらに含む、請求項17に記載の装置。 19.第1のバリヤーが、拡張可能なチャンバーの反対側に、注射器様装置を固 定するための取付具を含むものである、請求項17に記載の装置。 20.本体部材(ここで、この本体部材は少なくとも一の成分液体を受け入れる ための長さおよび入り口を有している);ならびに 一般的に液体の流れの方向を横切って本体部材の内部に配置され、本体部材の 長手方向に間隔をおいて配置された、少なくとも実質的に平行な、オリフィスを 規定する複数の壁体(ここで、前記壁体によって規定された各オリフィスは隣接 壁体のオリフィスに対して一直線に配列されていない) を含む、液体成分を均一に混合するためのインラインミキサー。 21.前記壁体が前記本体部材の内部に配置された分離部材である、請求項20 に記載のインラインミキサー。 22.前記オリフィス規定壁体が、一体化部材に一体成形されている、請求項2 0に記載のインラインミキサー。 23.少なくとも一のオリフィス規定壁体が、ミキサーを通過する液体と混合可 能な有形物で被覆されている、請求項20に記載のインラインミキサー。 24.少なくとも一のオリフィス規定壁体が、ミキサーを通過する液体との重合 を開始させることが可能な触媒有形物から製造されている、請求項20に記載の インラインミキサー。 25.本体部材の端部に1以上の出口オリフィスを規定する壁体をさらに含み、 該壁体が前記オリフィス規定壁体と少なくとも実質的に平行である、請求項20 に記載のインラインミキサー。 26.1以上の出口オリフィスの少なくとも一つが楕円形である、請求項25に 記載のインラインミキサー。 27.カテーテルが本体部材の一端部に配置されている、請求項20に記載のイ ンラインミキサー。 28.液体を種々の密度の成分画分に分離する方法であって、 第1の本体部材に供給源液体を回収する工程; 第1の本体部材を第2の本体部材に取り付けて、本体部材間に液体を連通させ る工程; 本体部材をいっしょに遠心分離することによって供給源液体をより大きい密度 を有する第1の画分と第2の画分に分離する工程; 第1の画分を第2の本体部材内に回収し、維持する工程;ならびに 第2の画分を第1の本体部材内に維持する工程 を含む、前記方法。 29.第2の本体部材が第1の画分を受け入れるための変動可能な容量を有する チャンバーを規定するものであり、前記容量が遠心分離に応じて拡張可能である 、請求項28に記載の方法。 30.チャンバー容量の拡大を制限することによって第2の部材チャンバーに入 る液体の量を制御する工程をさらに含む、請求項29に記載の方法。 31.第1の本体部材が、針を有する注射器を含み; 回収工程が、供給源液体を注射器に引き込むことを含み;そして 取付け工程が、注射針を除去し、注射器をチャンバーと液体連通の状態にある 第2の本体部材に固定することを含むものである、請求項29に記載の方法。 32.第1および第2の分離画分の少なくとも一つを第3の物質と混合すること をさらに含み、該混合が、分離画分を、物質を通過させるための一直線に配列さ れていないオリフィスを有する一連の壁体によって規定された曲がりくねつた路 に強制的に通すことを含むものである、請求項28に記載の方法。 33.前記混合が、分離画分を、前記強制的通過に関連した液体の第3の物質と 組み合わせることをさらに含む、請求項32に記載の方法。 34.前記混合が、前記壁体の少なくとも一つを第3の物質で被覆すること、お よび前記強制的通過中に第3の物質と分離画分を接触させることをさらに含む、 請求項32に記載の方法。 35.多成分混合物を均一に混合する方法であって、それぞれ少なくとも一のオ リフィスを有する一連の壁体に前記成分をいっしょに強制的に通すことによって 前記混合物を圧縮流および拡張流に曝すことを含んでなり、前記壁体は混合チャ ンバーによって分離されており、各オリフィスは隣接する壁体のオリフィスと一 直線に配列されていない、前記方法。 36.混合成分を1以上の出口オリフィスを通して排出させることによって少な くとも部分的エーロゾルを作り出す工程をさらに含む、請求項35に記載の方法 。 37.1以上の出口オリフィスの少なくとも一つが楕円形である、請求項36に 記載の方法。 38.試料を選択的に分離し、試料の分離部分を混合および分配する方法であっ て、 試料を含む第1の注射器を本体部材に挿入する工程(ここで、本体部材は試料 の第1の分離画分を注射器から受け入れるように適合させた取付具を端部に備え るものである); 試料を第1の分離画分と第2の分離画分に分離する工程(ここで、第1の分離 画分は取付具を通って本体部材に流れ、第2の分離画分は注射器内に残存するも のである); 第2の分離画分を含む第1の注射器を除去する工程; 第3の液体成分を含む第2の注射器を供給する工程;および 第2の分離画分および第3の液体成分を注射器から強制的に押し出して、前記 液体を通過させるための一直線に配列されていないオリフィスを有する一連の壁 体によって規定された曲がりくねった路にいっしょに流通させる工程を含む、前 記方法。 39.少なくとも2種の液体を均一に混合するためのインラインミキサーであっ て、 直列に接続された複数の混合チャンバーを含み、各チャンバーは底壁および側 壁によって規定されており、前記の各底壁は少なくとも一のオリフィスを有して おり、第1のチャンバーは前記の少なくとも2種の液体を受け入れるように配置 されている、前記インラインミキサー。 40.隣接する混合チャンバーの底壁にある前記の少なくとも一のオリフィスが 一直線に配列されていない、請求項39に記載のインラインミキサー。 41.前記の複数の混合チャンバーの最後のチャンバーが、混合された液体を実 質的に霧状にするスプレーノズルと連通している、請求項40に記載のインライ ンミキサー。 42.前記の複数の混合チャンバーの中の最後のチャンバーの底壁の前記の少な くとも一のオリフィスが楕円である、請求項40に記載のインラインミキサー。 43.多成分混合物を均一に混合する方法であって、 直列に接続された複数の混合チャンバーに前記成分を強制的に通すことを含み 、前記チャンバーは側壁および底壁によって規定されており、前記底壁は少なく とも一のオリフィスを有しており、液体は比較的大きな断面積の混合チャンバー からオリフィスの前方に加速され、比較的小さな断面積の前記オリフィスを通過 して隣接する混合チャンバーに入った後に減速されるものである、前記方法。 44.混合成分を1以上の出口オリフィスを通して排出させることによって混合 成分を実質的に霧状にする工程をさらに含む、請求項43に記載の方法。 45.混合成分をスプレーノズル内に排出させることによって混合成分を実質的 に霧状にする工程をさらに含み、該スプレーノズルが混合成分を実質的に霧状に するものである、請求項43に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CN, CU,CZ,EE,GE,GH,HU,ID,IL,I S,JP,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,UA,UZ,VN,YU (72)発明者 シエラ,デヴィッド,エイチ. アメリカ合衆国 94027 カリフォルニア 州,アサートン,ミドル ゲート 48 (72)発明者 コンストン,スタンリー,アール. アメリカ合衆国 94070 カリフォルニア 州,サン カルロス,ロジャーズ アベニ ュー 148 (72)発明者 マイケルズ,アラン,エス. アメリカ合衆国 02167 マサチューセッ ツ州,チェストナット ヒル,アレンデー ル ロード 210,アパートメント 3エ イ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.試料から液体と有形物を選択的に分離し、液体を混合および分配するシステ ムであって、 注射針を取り付けることができ、かつ分離された液体および有形物を含む試料 を収容できるように適合させた取付具を端部に備える注射器本体を有する注射器 ;ならびに 注射器本体を内部に収納するのに十分な大きさの中空体、中空体に注射器本体 を固定するための手段、ならびに遠心分離によって分離された場合に有形物を注 射器から受け取るための注射器に通ずるように適合させた手段を含むセパレータ ーアセンブリ を含む、前記システム。 2.有形物を受け取るための手段が中空体内に第1および第2の壁体を含み、少 なくとも一の壁体は有形物を受け取るための拡張可能な空間を規定するために可 動性である、請求項1に記載のシステム。 3.第1の壁体は中空体に固定されており、第2の壁体は中空体内で滑動するも のである、請求項2に記載のシステム。 4.セパレーターアセンブリ内に配置された少なくとも一の停止部材をさらに含 み、滑動壁体と連動して拡張可能な空間に対して所定の最大容量を規定するもの である、請求項3に記載のシステム。 5.固定手段が壁体の一つに取り付けられた取付具を含み、該取付具は、注射器 を支え、有形物を拡張可能な空間に通過させるための注射器取付具と嵌合するよ うに配置され、大きさが決められている、請求項2に記載のシステム。 6.前記固定手段が、中空体内で注射器本体を導いて支えるための、中空体上に 配置されたカイド部材をさらに含む、請求項5に記載のシステム。 7.拡張可能な空間から有形物を追い出すための可動壁体に装着可能な柄部材を さらに含む、請求項2に記載のシステム。 8.注射器取付具から液体を受け取り、混合するための、該注射器取付具と連動 するように適合させた混合部材をさらに含む、請求項1に記載のシステム。 9.混合部材が管状体部材を含み、該管状部材は該部材の内部を横切って延びる 複数の平行壁体を有し、各壁体は少なくとも一の穴を規定するものであり、該穴 は、一般的に、混合部材を通過する液体のための曲がりくねった路を提供するこ とによって液体に混合効果を付与するために一直線に配列されていない、請求項 8に記載のシステム。 10.第2の液体を含む第2の注射器と液体連通させることにより2つの注射器 からの液体を混合部材中で混合させるための、注射器取付具と混合部材の間に取 り付けられるように適合させたマニホールドをさらに含む、請求項9に記載のシ ステム。 11.前記平行壁体の少なくとも一つはその表面上に物質が設けられており、注 射器からの液体は混合部材を通過する際にその物質と混合されるものである、請 求項9に記載のシステム。 12.試料から第1の物質および第2の物質を選択的に分離し、第1の物質を混 合および分配するシステムであって、 注射針を取り付けることができ、かつ分離された試料を収容できるように適合 させた取付具を端部に備える注射器本体を有する注射器;ならびに 少なくとも一の開口端部を有する細長い管状体であって、その内部に注射器本 体を受け入れることによりその管状体が注射器本体を支えるように配置され、大 きさが決められているもの; 管状体内部に配置された固定壁体; 注射器取付具を受け入れ、第2の物質を固定壁体に通過させるように適合させ た固定壁体に取り付けられた取付け部材; 容量が変動可能な前記壁体間のチャンバーを規定するための、管状体と封止接 触状態で管状体内に取り付けられた滑動壁体:および 注射器から混合のための第1の物質を受け入れる注射器取付具と連通させて取 り付けられるように配置され、大きさが決定された混合部材(ここで、該混合部 材は、その内部を横切って広がる複数の少なくとも実質的に平行な壁体を有する 管状体部材を含み、各壁体は少なくとも一の穴を規定し、該穴は、一般的に、混 合部材を通過する第1の物質のための曲がりくねった路を提供して液体に混合 効果を付与するように一直線に配列されていない) を含むセパレーターアセンブリ を含む、前記システム。 13.有形物を含む第2の注射器と液体連通させることにより第1の物質および その有形物を混合部材中で混合させるための、注射器取付具と混合部材の間に取 り付けられるように適合させたマニホールドをさらに含む、請求項12に記載の システム。 14.血漿と細胞を分離するための装置であって、 少なくとも一の開口端部を有する細長い管状体; 管状体内に配置された固定壁体; 注射器取付具を受け入れ、液体が固定壁体を通過できるように適合させた固定 壁体に取り付けられた取付け部材;ならびに 容量が変動可能な前記壁体間のチャンバーを規定するための、管状体と封止接 触状態で管状体内に取り付けられた滑動壁体 を含む前記装置。 15.管状体開口端部が、注射器がそれを通って取り付けられるように配置され 、大きさが決定されており、管状体は、取り付け部材上に取り付けられた場合に 注射器を支えるものである、請求項14に記載の装置。 16.チャンバーに対して所定の最大容量をもたらすための、滑動壁体と連動す る少なくとも一の停止部材をさらに含む、請求項14に記載の装置。 17.遠心分離に適合されており、供給源液体を含む注射器様装置を取り付ける ことが可能な管状部材; 供給源液体の第1の分離部分を第1の本体部材内に維持するための、管状部材 の内部に配置された第1のバリヤー(ここで、第1のバリヤーは、遠心分離の際 に注射器様装置からの第1の分離部分を通過させるための開口部を提供するもの である);ならびに 第1の分離部分を受け入れるための拡張可能なチャンバーを規定するための、 第1のバリヤーの反対側の管状部材内に滑動可能なように配置された第2のバリ ヤー を含む、液体分離装置。 18.第2のバリヤーの滑動を停止させて拡張可能なチャンバーおよびその中に 受け入れられる第1の分離部分に対して所定の最大容量をもたらすための停止手 段をさらに含む、請求項17に記載の装置。 19.第1のバリヤーが、拡張可能なチャンバーの反対側に、注射器様装置を固 定するための取付具を含むものである、請求項17に記載の装置。 20.本体部材(ここで、この本体部材は少なくとも一の成分液体を受け入れる ための長さおよび入り口を有している);ならびに 一般的に液体の流れの方向を横切って本体部材の内部に配置され、本体部材の 長手方向に間隔をおいて配置された、少なくとも実質的に平行な、オリフィスを 規定する複数の壁体(ここで、前記壁体によって規定された各オリフィスは隣接 壁体のオリフィスに対して一直線に配列されていない) を含む、液体成分を均一に混合するためのインラインミキサー。 21.前記壁体が前記本体部材の内部に配置された分離部材である、請求項20 に記載のインラインミキサー。 22.前記オリフィス規定壁体が、一体化部材に一体成形されている、請求項2 0に記載のインラインミキサー。 23.少なくとも一のオリフィス規定壁体が、ミキサーを通過する液体と混合可 能な有形物で被覆されている、請求項20に記載のインラインミキサー。 24.少なくとも一のオリフィス規定壁体が、ミキサーを通過する液体との重合 を開始させることが可能な触媒有形物から製造されている、請求項20に記載の インラインミキサー。 25.本体部材の端部に1以上の出口オリフィスを規定する壁体をさらに含み、 該壁体が前記オリフィス規定壁体と少なくとも実質的に平行である、請求項20 に記載のインラインミキサー。 26.1以上の出口オリフィスの少なくとも一つが楕円形である、請求項25に 記載のインラインミキサー。 27.カテーテルが本体部材の一端部に配置されている、請求項20に記載のイ ンラインミキサー。 28.液体を種々の密度の成分画分に分離する方法であって、 第1の本体部材に供給源液体を回収する工程; 第1の本体部材を第2の本体部材に取り付けて、本体部材間に液体を連通させ る工程; 本体部材をいっしょに遠心分離することによって供給源液体をより大きい密度 を有する第1の画分と第2の画分に分離する工程; 第1の画分を第2の本体部材内に回収し、維持する工程;ならびに 第2の画分を第1の本体部材内に維持する工程 を含む、前記方法。 29.第2の本体部材が第1の画分を受け入れるための変動可能な容量を有する チャンバーを規定するものであり、前記容量が遠心分離に応じて拡張可能である 、請求項28に記載の方法。 30.チャンバー容量の拡大を制限することによって第2の部材チャンバーに入 る液体の量を制御する工程をさらに含む、請求項29に記載の方法。 31.第1の本体部材が、針を有する注射器を含み; 回収工程が、供給源液体を注射器に引き込むことを含み;そして 取付け工程が、注射針を除去し、注射器をチャンバーと液体連通の状態にある 第2の本体部材に固定することを含むものである、請求項29に記載の方法。 32.第1および第2の分離画分の少なくとも一つを第3の物質と混合すること をさらに含み、該混合が、分離画分を、物質を通過させるための一直線に配列さ れていないオリフィスを有する一連の壁体によって規定された曲がりくねった路 に強制的に通すことを含むものである、請求項28に記載の方法。 33.前記混合が、分離画分を、前記強制的通過に関連した液体の第3の物質と 組み合わせることをさらに含む、請求項32に記載の方法。 34.前記混合が、前記壁体の少なくとも一つを第3の物質で被覆すること、お よび前記強制的通過中に第3の物質と分離画分を接触させることをさらに含む、 請求項32に記載の方法。 35.多成分混合物を均一に混合する方法であって、成分を通過させるための一 直線に配列されていないオリフィスを有する一連の壁体によって規定された曲が りくねった路に、前記成分をいっしょに強制的に流通させることを含む、前記方 法。 36.混合成分を1以上の出口オリフィスを通して排出させることによって少な くとも部分的エーロゾルを作り出す工程をさらに含む、請求項35に記載の方法 。 37.1以上の出口オリフィスの少なくとも一つが楕円形である、請求項36に 記載の方法。 38.試料を選択的に分離し、試料の分離部分を混合および分配する方法であっ て、 試料を含む第1の注射器を本体部材に挿入する工程(ここで、本体部材は試料 の第1の分離画分を注射器から受け入れるように適合させた取付具を端部に備え るものである); 試料を第1の分離画分と第2の分離画分に分離する工程(ここで、第1の分離 画分は取付具を通って本体部材に流れ、第2の分離画分は注射器内に残存するも のである); 第2の分離画分を含む第1の注射器を除去する工程; 第3の液体成分を含む第2の注射器を供給する工程;および 第2の分離画分および第3の液体成分を注射器から強制的に押し出して、前記 液体を通過させるための一直線に配列されていないオリフィスを有する一連の壁 体によって規定された曲がりくねった路にいっしょに流通させる工程 を含む、前記方法。
JP52075698A 1996-10-30 1997-10-29 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム Pending JP2001509884A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/741,233 US5968018A (en) 1996-10-30 1996-10-30 Cell separation device and in-line orifice mixer system
US08/741,233 1996-10-30
PCT/US1997/019704 WO1998018518A1 (en) 1996-10-30 1997-10-29 Cell separation device and in-line orifice mixer system

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223375A Division JP2008055170A (ja) 1996-10-30 2007-08-30 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム
JP2008178539A Division JP2009034670A (ja) 1996-10-30 2008-07-09 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001509884A true JP2001509884A (ja) 2001-07-24

Family

ID=24979886

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52075698A Pending JP2001509884A (ja) 1996-10-30 1997-10-29 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム
JP2007223375A Pending JP2008055170A (ja) 1996-10-30 2007-08-30 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム
JP2008178539A Pending JP2009034670A (ja) 1996-10-30 2008-07-09 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223375A Pending JP2008055170A (ja) 1996-10-30 2007-08-30 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム
JP2008178539A Pending JP2009034670A (ja) 1996-10-30 2008-07-09 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5968018A (ja)
EP (1) EP0956086A1 (ja)
JP (3) JP2001509884A (ja)
AU (1) AU5156398A (ja)
CA (1) CA2270379A1 (ja)
WO (1) WO1998018518A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264542A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Tyco Healthcare Group Lp アプリケータシステムおよび使用方法
JP2017514679A (ja) * 2014-05-09 2017-06-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー スタティックミキサー
JP2020526763A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生体流体収集装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6913934B2 (en) 1998-08-13 2005-07-05 Symyx Technologies, Inc. Apparatus and methods for parallel processing of multiple reaction mixtures
US6759014B2 (en) 2001-01-26 2004-07-06 Symyx Technologies, Inc. Apparatus and methods for parallel processing of multiple reaction mixtures
DE19916430C1 (de) * 1999-04-12 2001-01-18 Inst Chemo Biosensorik Vorrichtung zur Verwendung bei der Durchführung von Rezeptor-Ligand- und Affinitätstests
US7033067B2 (en) * 2002-12-30 2006-04-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Cascading orifice mixer
ES2329491T3 (es) * 2004-10-15 2009-11-26 Medmix Systems Ag Mezclador estatico.
EP1848491A4 (en) * 2005-02-09 2009-08-19 Childrens Medical Center DEVICE FOR MIXING AND DELIVERING FLUIDS FOR TISSUE REPAIR
US7766900B2 (en) 2005-02-21 2010-08-03 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for application of a fluid
US7775962B2 (en) * 2005-08-10 2010-08-17 The Regents Of The University Of California Centrifuge with polymerizing energy source
EP1981435A2 (en) 2006-01-25 2008-10-22 Children's Medical Center Corporation Methods and procedures for ligament repair
WO2008067044A2 (en) * 2006-10-11 2008-06-05 Merial Limited Dispersion devices for aggregates
US8518272B2 (en) 2008-04-04 2013-08-27 Biomet Biologics, Llc Sterile blood separating system
US8182769B2 (en) 2008-04-04 2012-05-22 Biomet Biologics, Llc Clean transportation system
JP2011516228A (ja) * 2008-04-18 2011-05-26 クロス・バイオサージェリー・アクチェンゲゼルシャフト 分配装置、分配装置を含むキット、および分配装置を動作させる方法
US8152778B2 (en) * 2008-09-30 2012-04-10 Tyco Healthcare Group Lp Device for interfacing with standard luer lock syringes
US9320761B2 (en) * 2008-12-18 2016-04-26 Vivex Biomedical, Inc. Bone induction system and methods
DE102010019217B4 (de) 2010-05-04 2014-01-16 Heraeus Medical Gmbh Kartuschensystem
DE102010019219B4 (de) 2010-05-04 2013-12-12 Heraeus Medical Gmbh Kartuschenverschluss und Kartusche mit einem solchen Verschluss
DE102010019222B4 (de) 2010-05-04 2013-11-07 Heraeus Medical Gmbh Austragsvorrichtung für Kartuschen
DE102010019223B4 (de) 2010-05-04 2012-02-16 Heraeus Medical Gmbh Kartuschensystem mit Druckgaspatrone
DE102010019224B3 (de) 2010-05-04 2011-10-13 Heraeus Medical Gmbh Austragsvorrichtung für pastöse Massen
DE102010019220B4 (de) 2010-05-04 2015-03-26 Heraeus Medical Gmbh Kartuschensystem mit verbundenen Förderkolben
EP2638968B1 (en) * 2010-10-12 2018-05-23 Snu R&DB Foundation Centrifugation method
DE102011119357A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Medical Gmbh Mehrkomponenten-Kartuschensystem mit verschiebbaren Verschlüssen in den Kartuschen
DE102012008815B4 (de) 2012-05-07 2014-03-06 Heraeus Medical Gmbh Mischvorrichtung für Mehrkomponentensysteme
EP2951193A4 (en) 2013-02-01 2017-03-01 Children's Medical Center Corporation Collagen scaffolds
AU2016353345B2 (en) 2015-11-12 2021-12-23 University Of Virginia Patent Foundation Compositions and methods for vas-occlusive contraception and reversal thereof
CN110381854A (zh) 2017-01-05 2019-10-25 考恩特兰有限公司 用于植入和逆转刺激响应性植入物的方法
US11318040B2 (en) 2018-11-13 2022-05-03 Contraline, Inc. Systems and methods for delivering biomaterials

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586064A (en) * 1969-09-03 1971-06-22 Metropolitan Pathology Lab Inc Blood serum collection tube and method of collection
US3654925A (en) * 1969-09-23 1972-04-11 Becton Dickinson Co Plasma separator system
US3800947A (en) * 1971-07-16 1974-04-02 P Smith Reagent tube and centrifugally operated solid-liquid separating device
US3746216A (en) * 1971-09-10 1973-07-17 Us Navy Fluid mixer-dispenser
US3780935A (en) * 1972-07-10 1973-12-25 Lukacs & Jacoby Ass Serum separating method
US4057499A (en) * 1973-03-09 1977-11-08 Buono Frank S Apparatus and method for separation of blood
FR2274918A1 (fr) * 1974-03-30 1976-01-09 Sarstedt Kunststoff Dispositif de filtrage pour la separation de fractions de sang
JPS519862A (en) * 1974-07-15 1976-01-26 Alna Koki Kk Madowakubuzaino setsudansunhowaridashisochi
US4142668A (en) * 1976-10-01 1979-03-06 Lee Jae Y Serum-plasma separator and transfer apparatus
US4338980A (en) * 1980-01-14 1982-07-13 Schwebel Paul R Device for filling medicament injectors
AT366916B (de) * 1980-04-02 1982-05-25 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes auf basis von menschlichen oder tierischenproteinen
AT379311B (de) * 1984-03-29 1985-12-27 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes
US4614440A (en) * 1985-03-21 1986-09-30 Komax Systems, Inc. Stacked motionless mixer
AT382783B (de) * 1985-06-20 1987-04-10 Immuno Ag Vorrichtung zur applikation eines gewebeklebstoffes
JPS6274837A (ja) * 1985-09-25 1987-04-06 Chiyoda Kosakusho:Kk 貯留装置
JPS63242332A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Nordson Kk 液体の混合及び混合吐出又は噴出方法とそれらの装置
US4828716A (en) * 1987-04-03 1989-05-09 Andronic Devices, Ltd. Apparatus and method for separating phases of blood
US4978336A (en) * 1987-09-29 1990-12-18 Hemaedics, Inc. Biological syringe system
US4818386A (en) * 1987-10-08 1989-04-04 Becton, Dickinson And Company Device for separating the components of a liquid sample having higher and lower specific gravities
US4877520A (en) * 1987-10-08 1989-10-31 Becton, Dickinson And Company Device for separating the components of a liquid sample having higher and lower specific gravities
US4874368A (en) * 1988-07-25 1989-10-17 Micromedics, Inc. Fibrin glue delivery system
US5116315A (en) * 1989-10-03 1992-05-26 Hemaedics, Inc. Biological syringe system
US4979942A (en) * 1989-10-16 1990-12-25 Johnson & Johnson Medical, Inc. Two component syringe delivery system
JPH0774772B2 (ja) * 1990-12-31 1995-08-09 エイ. レビン ロバート 血液サンプリング組立体、ターゲット細胞の採取方法およびターゲット成分の採取方法
US5286257A (en) * 1992-11-18 1994-02-15 Ultradent Products, Inc. Syringe apparatus with detachable mixing and delivery tip
US5456885A (en) * 1993-07-12 1995-10-10 Coleman; Charles M. Fluid collection, separation and dispensing tube
US5328462A (en) * 1993-09-03 1994-07-12 Ultradent Products, Inc. Methods and apparatus for mixing and dispensing multi-part compositions
AT400675B (de) * 1993-10-18 1996-02-26 Immuno Ag Spritzengarnitur zur aufbewahrung und applikation eines mehrkomponentenmaterials, spritzenvorrichtung und betätigungseinrichtung hiefür sowie verfahren zum herstellen einer befüllten, sterilen spritzenvorrichtung
US5474540A (en) * 1994-03-25 1995-12-12 Micromedics, Inc. Fluid separation control attachment for physiologic glue applicator
GB9425642D0 (en) * 1994-12-20 1995-02-22 Weston Medical Ltd Filling device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264542A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Tyco Healthcare Group Lp アプリケータシステムおよび使用方法
JP2017514679A (ja) * 2014-05-09 2017-06-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー スタティックミキサー
JP2020526763A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生体流体収集装置
JP7332572B2 (ja) 2017-07-13 2023-08-23 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 生体流体収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU5156398A (en) 1998-05-22
US5968018A (en) 1999-10-19
EP0956086A1 (en) 1999-11-17
JP2008055170A (ja) 2008-03-13
CA2270379A1 (en) 1998-05-07
JP2009034670A (ja) 2009-02-19
WO1998018518A1 (en) 1998-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001509884A (ja) 細胞分離装置およびインラインオリフィスミキサシステム
KR100367190B1 (ko) 두성분으로구성된혼합물분무장치
US9897589B2 (en) Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
JP6636507B2 (ja) 液体並びに粉末止血剤及びシーラントを共送達するための方法及び装置
JP2000505670A (ja) 組織シーラント適用のための方法及び機器
US3955573A (en) Anticoagulant delivery device and method
US9028457B2 (en) Method and apparatus for application of a fluid
US9114334B2 (en) Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
KR102369602B1 (ko) 지방 조직 원심 분리기 및 그 사용 방법
JP2002538923A (ja) 組織接着剤のような異なる粘度の成分を混合し塗布する方法および装置
JP4892133B2 (ja) 血小板富有血漿及び/又は血小板濃縮物を製造する方法
US20140071787A1 (en) Method And Apparatus To Create Autologous Clotting Serum
US20020165483A1 (en) Gas assisted spray applicator
JP2002501815A (ja) 流体分散および送達アセンブリおよび方法
EP2259774A1 (en) Methods and compositions for delivering interleukin-1 receptor antagonist
US20030209612A1 (en) Spray head for applying a multi-component mixture
US8518349B2 (en) Use of autologous sediment from fluid aspirates as vehicles for drug delivery
US8337784B2 (en) Use of autologous sediment from fluid aspirates as vehicles for drug delivery
DE10054632B4 (de) Verfahren zur Isolierung von disseminierten Krebszellen aus einer zellhaltigen Körperflüssigkeit und Verwendung einer Filtervorrichtung in einem solchen Verfahren
US20030055396A1 (en) Extraction device with tubes having different cross-sections
JPH0557009A (ja) 生体接着剤用噴霧器
US20150283324A1 (en) Cell delivery device and system with anti-clumping feature and methods for pelvic tissue treatment
JP2000271130A (ja) シリンジ固定注入装置
CA1073301A (en) Anticoagulant delivery device and method
MXPA97004223A (en) Fibr sealer applicator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080724

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100115