JP2001508788A - 1,4−ジヒドロピリジン誘導体および治療におけるその使用 - Google Patents

1,4−ジヒドロピリジン誘導体および治療におけるその使用

Info

Publication number
JP2001508788A
JP2001508788A JP53383198A JP53383198A JP2001508788A JP 2001508788 A JP2001508788 A JP 2001508788A JP 53383198 A JP53383198 A JP 53383198A JP 53383198 A JP53383198 A JP 53383198A JP 2001508788 A JP2001508788 A JP 2001508788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
dihydropyridine
dimethyl
methoxycarbonyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53383198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163260B2 (ja
Inventor
デュレ,ジェラール
グローエル,ジェラール
アンリ,マルゲリート
Original Assignee
ラボラトワール エル.ラフォン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール エル.ラフォン filed Critical ラボラトワール エル.ラフォン
Publication of JP2001508788A publication Critical patent/JP2001508788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163260B2 publication Critical patent/JP4163260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/42Oxygen atoms attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は式(I)(式中、nは1または2であり、そしてR1は2,4,6−トリメトキシフェニル、2−チエニルおよび2−ピローリル基から選ばれた基である)の化合物および薬理上許容される酸とのその付加塩に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 1,4−ジヒドロピリジン誘導体および治療におけるその使用 本発明は新規の1,4−ジヒドロピリジン誘導体に関する。 種々の1,4−ジヒドロピリジン誘導体は既に開示されている。このように、 2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−メトキシカルボニル−1 ,4−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸の種々のエステル、特に、ニカルジピ ンという名称で知られている2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチルエ ステルは、特にFR2,218,107に既に開示されている。 他の1,4−ジヒドロピリジン誘導体は、さらに、EP−A−0,494,8 16に開示されており、これらの誘導体は3−位に下記の鎖 (式中、Aは下記式からなる群より選ばれた基であり、 2は2,4,6−トリメトキシフェニル、2−チエニルおよびフェニル基か ら選ばれた基である)を含む。 本発明はEP−A−0,494,816に記載された式に対応する化合物より も良好な治療的範囲を有する新規の1,4−ジヒドロピリジン誘導体を提供する ことに関する。 本発明の主題は、このように、下記式、 (式中、nは1または2であり、そして、 R1は2,4,6−トリメトキシフェニル、2−チエニルおよび2−ピローリ ル基から選ばれた基である)の化合物および薬理上許容される酸とのその付加塩 である。 本発明の主題は、より詳細には、(4S,3’R)(−)N−〔4−(2−チ エノイル)ブチル〕ピペリジ−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ フェニル)−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボ キシレート、(4S,3’R)(−)N−〔4−(2,4,6−トリメトキシベ ンゾイル)ブチル〕ピロリジン−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニト ロフェニル)−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カル ボキシレート、および、(4S,3’R)(−)N−〔5−(1H−2−ピロー リル)−5−オキソペンチル〕ピロリジ−3’−イル2,6−ジメチル−4−( 3−ニトロフェニル)−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン− 3−カルボキシレート、並びに、薬理上許容される酸とのそれらの付加塩である 。 表現「薬理上許容される酸との付加塩」とは、所望しない効果を有することな く、遊離塩基の生物学的特性を提供する塩を意味する 。これらの塩は、詳細には、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸 のような無機酸、オルトリン酸二ナトリウムおよび硫酸一カリウムのような酸性 金属塩、並びに有機酸と形成されたものであることができる。 式(I)の化合物は、下記式 の酸と、下記式(式中、nおよびR1は上記の意味である)のアルコールとの反応により得るこ とができる。 付加塩は、適切な溶剤中において、式Iの化合物と、薬理上許容される酸との 反応により便利に得ることができる。逆に、塩基は強塩基による処理により付加 塩から得ることができる。 式IIの酸はEP−A−0,494,816に記載される通りに調製されるか 、または、EP−A−0,680,952に記載される通りに調製されることが できる。 式IIIのアルコールは、下記式 の化合物と、下記式、 のクロロ誘導体との反応により得ることができる。 下記の例は本発明による化合物の調製を例示する。 例1 (4S,3’R)(−)N−〔4−(2−チエノイル)−ブチル〕ピペリジ− 3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−メトキシカル ボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレート(CRL 4224 9) a) 2−(5−クロロペンタノイル)チオフェンの調製 約+5℃に維持された、20.2g(0.240モル)のチオフェンおよび1 5.5g(0.100モル)の5−クロロバレリルクロリドの溶液に、16g( 0.120モル)の塩化アルミニウムを、小分けにして15分間にわたって導入 し、そして混合物を室温において5時間攪拌する。沈降により相を分離すること により、上層液を除去した後に、反応媒体を120mlの3N塩酸溶液中に吸収 させ、そしてクロロホルムで抽出する。 有機相を水で洗浄し、そして乾燥した硫酸ナトリウムで乾燥し、 そして溶剤を蒸発させ、16.5gのオレンジ−褐色のオイルを提供する。 収率:81.65% b)(R)−2−〔5−(3−ヒドロキシピペリジノペンタノイル〕チオフェ ンヒドロクロリドの調製 10mlのアセトニトリル中のa)において得られた化合物20.3g(0. 10モル)の溶液を、45分間にわたって、H.Siertssonら(J.M ed.Chem.15,1085,1972)により記載された通りに調製した 8.1g(0.08モル)の(R)−3−ヒドロキシピペリジンおよび12.7 g(0.12モル)の炭酸ナトリウムの20mlのアセトニトリル中の還流懸濁 液に添加し、そして混合物を1時間還流させる。この反応媒体を酢酸エチルによ り希釈し、水で洗浄し、そして乾燥した硫酸ナトリウム上で乾燥させる。 有機相を塩酸イソプロパノール(hydrochloric isopropanol)で処理し、そし て沈殿物をイソプロパノールからの結晶化により精製し、17gの薄いピンクの 粉末を得る。 収率:70% m.p.(inst)Kofler:143℃ NMR 200MHz−TF−1H(CD3OD):7.3〜8.1(m,3H, チエニル−H);4.3(m,1H,3−ピペリジル−H);1.6〜3.7( m,16H,CH2) c)(4S,3R’)(−)N−〔4−(2−チエノイル)−ブチル〕ピペリ ジ−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−メトキシ カルボニル−1,4−ジヒドロピペリジン−3−カルボキシレートの調製 16.6g(0.050モル)の(4R)(−)−5−メトキシ カルボニル−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒド ロピリジン−3−カルボン酸、13.4g(0.050モルの、b)において得 られた生成物、3.05g(0.025モル)のジメチルアミノピリジンおよび 20.6g(0.100モル)のジシクロヘキシルカルボジイミドの400ml のトルエン中の懸濁液を室温において3日間攪拌する。不溶性の材料をろ過によ り除去し、溶剤を蒸発させ、そして残留物を塩化メチレン中に吸収させ、そして 、逐次的に、2N水酸化ナトリウム溶液、2N塩酸溶液および5%重炭酸カリウ ム溶液で洗浄する。有機相を乾燥した硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下 に溶剤を蒸発させる。 残留物を200gのシリカに通過させ(フラッシュクロマトグラフィー)、9 5−塩化メチレン/5−イソプロパノール混合物で溶離させ、18.6gの非晶 性の黄色の粉末を得る。 収率:64% 〔α〕D−23(c=1.284、MeOH) NMR 200MHz−TF−1H(CDCl3):7.1〜8.15(m,7H ,芳香族−H);5.1(s,1H,4−ジヒドロピリジル−H);4.75( m,1H,3−ピペリジル−H);3.65(s,3H,COOCH3);1. 2〜3(m,16H,CH2−)、2.3(s,1H,NH) 例2 (4S,3R’)(−)N−〔4−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル) ブチル〕ピロリジン−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル )−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレー ト(CRL42290)の調製 a)1−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−4−クロロブタンの調製 91g(0.384モル)の四塩化錫の112.5mlのベンゼン中の溶液を 、約+5℃に維持された、50.4g(0.3200モル)の1,3,5−トリ メトキシベンゼンおよび50.2g(0.324モル)の5−クロロバレリルク ロリドの225mlのベンゼン中の溶液に、1時間30分間にわたって添加する 。この混合物を室温において一晩攪拌し、そして反応媒体を325mlの氷冷水 および75mlの12N塩酸に注ぐ。有機相を沈降が起こった後に分離し、水で 洗浄し、そして乾燥した硫酸ナトリウム上で乾燥する。 オイル状の残留物を、ヘキサンで洗浄することにより精製し、84gの白色粉 末を得る。 m.p.<50℃ 収率:97.7% NMR 200MHz−TF−1H(CDCl3):6.1(s,2H,芳香族− H);3.9(s,3H,メトキシ−H);3.7(s,6H,メトキシ−H) ;3.5(t,2H,CH2Cl);2.7(t,2H,CH2CO);1.8( m,4H,CH2) b)(R)(−)−1−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−4−(3 −ヒドロキシピロリジノ)ブタンヒドロクロリドの調 製 28g(0.0977モル)のa)において得られた生成物の55mlのトル エン中の溶液を、17g(0.1955モル)の(R)−3−ヒドロキシピロリ ドンの20mlのトルエン中の還流溶液に1時間15分間にわたって添加し、こ の反応媒体を30分間還流し、そして酢酸エチルで希釈する。この混合物を水で 洗浄し、希塩酸溶液で抽出し、そして水性相を濃水酸化ナトリウムで塩基化し、 そして酢酸エチルで再抽出する。 有機相を乾燥した硫酸ナトリウム上で乾燥した後に、塩酸イソプロパノール上 で処理する。 得られた沈殿物をイソプロパノールからの結晶化により精製し、15.2gの 若干ふじ色の水溶性粉末を得る。 m.p.(inst)Kofler:125℃ 収率:41.65% NMR 200MHz−TF−1H(CD3OD):6.2(s,2H,芳香族− H);3.85(s,3H,メトキシ−H);3.75(s,6H,メトキシ− H);3〜3.5(m,6H N−CH2);2.8(t,2H,CH2−CO) ;1.6〜2.1(m,6H,CH2) c)(4S,3’R)(−)N−〔4−(2,4,6−トリメトキシベンゾイ ル)ブチル〕ピロリジン−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェ ニル)−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボキシ レートの調製 9.9g(0.048モル)のジシクロヘキシルカルボジイミドの60mlの トルエン中の溶液を、140mlのトルエン中の1.5g(0.012モル)の ジメチルアミノピリジンの存在下における、8g(0.024モル)の(4R) −5−メトキシカルボニル −2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン −3−カルボン酸および8.1g(0.024モル)のb)において得られた塩 基の形態の生成物の懸濁液に添加する。この混合物を室温において4日間攪拌し 、沈殿物をろ過により除去し、そして減圧下に溶剤を蒸発させる。残留物をクロ ロホルムに吸収させ、そして2N水酸化ナトリウム、2N塩酸および5%重炭酸 カリウム溶液で洗浄する。 乾燥した硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶剤を蒸発させた後に、残留物を 、97.5−塩化メチレン/2.5−イソプロパノール混合物を用いたシリカの カラム上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、8.8gの水不溶性 の黄色のフォーム状粉末を得る。 収率:56.3% 合計収率:22.9% 〔α〕D−1.2(c=1.252、MeOH) NMR 200MHz−TF−1H(CDCl3):7.2〜8.1(m,4H, 芳香族−H);6.1(s,2H,芳香族H);5.1(m,2H,4−ジヒド ロピリジル−H;3−ピロリジニル−H),3.8(s,3H,メトキシ−H) ;3.7(s,6H,メトキシ−H);3.6(s,3H,COOCH3);2 .3(s,6H,CH3);1.4〜2.9(m,14H,CH2) 例3 (4S, 3’R)(−)N−〔5−(1H−ピロール−2−イル)−5−オ キソペンチル〕ピペリジ−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェ ニル)−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボキシ レート(CRL 42547)の調製 a) 2−(5−クロロペンタノイル)−1H−ピロールの調製 26.7g(0.200モル)の塩化アルミニウムおよび31g(0.200 モル)の5−クロロバレリルクロリドの200mlの1,2−ジクロロエタン中 の溶液を、13.4g(0.200モル)のピロールの250mlの1,2−ジ クロロエタン中の溶液にゆっくりと添加する。この反応媒体を室温において2時 間攪拌し、そして氷冷された塩化水素酸上に注ぐ。塩化メチレンによる抽出の後 に、赤褐色のオイルを得る。 この生成物を、シリカゲル60上で、90−ヘキサン/10−酢酸エチル混合 物により溶離されるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、15gの若干 オレンジ色のオイルを得る。 収率:40.4% NMR 200MHz−TF−1H(CDCl3):6.2〜7.1(m,3H, ピロール−H);3.5(t,2H,CH2Cl);2.8(t,2H,CH2− CO);1.8(m,4H,CH2) b)2−〔5−(3−ヒドロキシピペリジノ)ペンタノイル〕−1H−ピロー ルヒドロクロリドの調製 16.5g(0.089モル)のa)において得られた生成物の20mlのア セトニトリル中の溶液を、8.9g(0.089モル )の(R)−3−ヒドロキシピペリジン、18.4g(0.1335モル)の炭 酸カリウムおよび2.2g(0.01335モル)のヨウ化カリウムの18ml のアセトニトリル中の還流懸濁液に1時間にわたって添加し、そして還流を一晩 続ける。この反応媒体を酢酸エチルにより希釈し、水で洗浄し、そして2N塩酸 溶液で抽出する。水性相を濃水酸化ナトリウムで塩基化し、そして不溶性の材料 を酢酸エチルで抽出する。有機相を塩酸イソプロパノールで処理し、20.2g のグリーン−グレー粉末を得る。 m.p.inst(Kofler):188℃ 収率:79.2% NMR 200MHz−TF−1H(CDCl3):6.2〜7.1(m,3H, ピロール−H);4.3(m,1H,CH−OH);3〜3.5(m,6H,N −CH2);2.8(t,2H,CH2−CO);1.6〜2(m,8H,CH2 ) c)(4S,3’R)(−)N−〔5−(1H−ピロール−2−イル)−5− オキソペンチル〕ピペリジ−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフ ェニル)−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボキ シレートの調製 15.7g(0.076モル)のジシクロヘキシルカルボジイミドの125m lのトルエン中の溶液を、250mlのトルエン中の2.3g(0.019モル )のジメチルアミノピリジンの存在下に、12.6g(0.038モル)の(4 R)−(−)−5−メトキシカルボニル−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ フェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸および9.5g(0. 038モル)のb)において得られた塩基の形態の生成物の懸濁液(窒素雰囲気 下に維持されている)に添加する。この混合物を室温において7日間攪拌し、沈 殿物をろ過により除去し、そして減圧下 に溶剤を蒸発させる。残留物を塩化メチレンに吸収させ、そして2N水酸化ナト リウム、2N塩酸および5%重炭酸カリウム溶液で洗浄する。 乾燥した硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶剤を蒸発させた後に、残留物を 、シリカのカラム上で、95−塩化メチレン/5−イソプロパノール混合物を用 いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、14gの水不溶性の黄色のフ ォーム状粉末を得る。 収率:65.3% 合計収率:20.9% 〔α〕D−23.7(c=1.332,MeOH) NMR 200MHz−TF−1H(CDCl3):7.3〜8.1(m,4H, 芳香族−H);6.2〜7.1(m,3H,ピロール−H);5.1(s,1H ,4−ジヒドロピリジニル−H);4.8(m,1H,2−ピペリジル−H); 3.6(s,3H,COOCH3);1.3〜2.8(m,16H,CH2);2 .3(s,6H,CH3) 本発明の化合物の有利な特性を示す薬学的結果を下記に示す。 1)ラットの心室のDHPサイトに対する親和性を測定することによる抗カル シウム活性 心室のDHPサイトに対する化合物の親和性を、レセプターの膜調製物から測 定し、この調製物は、心室を解剖し、均質化し、そしてダブル遠心分離(48, 000×g;15分、+4℃)した後に得られたものである。 これらの膜調製物を特異放射性リガンド(+)−〔3H〕−PN200−11 0および試験化合物と種々の濃度で接触させる。懸濁液を30℃の温度で30分 間攪拌する。ハーベスタータイプ(Harvester-type)の装置を用いたろ過により 反応を止める。フィルター をシンチレーション液体を含有する計数フラスコ中に入れる。各フィルター上に 存在する放射性物質を、液体シンチレーションを用いてβ-カウンターにおける 計数により測定する。 膜調製物に対する結合の強さは、DHPサイトに予め結合された特異リガンド (+)−〔3H〕−PN200−110の量の50%を置換するのに必要な試験 化合物の(モル)濃度により定義される。この濃度はIC50濃度である。 IC50濃度として表現される結果を下記の表に示す。化合物 IC50濃度 例1 1.5×10-8 例2 7.8×10-9 2)単離されたラットの大動脈の収縮のKClの介在による拮抗作用を測定す ることによる抗カルシウム活性 用いた技術は、ラットの胸部大動脈から取った動脈血管組織のリングを用い、 そして通気された重炭酸化されたクレブスバッファー(Krebs buffer)中に生かし ておき、2gの初期張力に付すことである。5×10-2M.l-1の濃度の塩化カ リウムKCl(300μlの体積)をクレブスバッファー浴に導入することによ り、収縮が維持され、その大きさ(等張力)は増加した濃度の試験化合物溶液を 添加することにより拮抗され、各添加は5分毎に行う。その後、KClにおいて 観測される最大収縮を50%抑制する試験化合物モル濃度を計算する。この濃度 は50%抑制濃度(またはIC50)である。 IC50として表現される結果を下記の表に示す。化合物 IC50 例1 1.3×10-7 例3 1.6×10-7 3)意識のある自然発生高血圧ラットにおける血圧低下効果 動物は胃を経由して90分毎に化合物の増加した投与を受ける。 血圧低下効果は各投与の後の平均動脈圧の最大減少量に対する%として評価され る。 化合物 投与量mg/kg 3 +10 +30 例1 0% −22% −45% 例3 −12% −21% −54% 4)麻酔された犬の冠状動脈排出量に対する効果 動物は静脈内を経由して30分毎に化合物の増加した投与を受ける。冠状動脈 排出量に対する効果は各投与後の最大変化%により評価される。 投与量μg/kg 化合物 例1 例2 例3 5 12% +16% +7% +10 +28% +14% +30% +20 +56% +34% +59% +40 +72% +78% +76% +80 +81% +68% +84% +160 +67% +59% +84% +320 +64% +33% +59% 5)治療指数 治療指数は、最少不整脈惹起性投与量と、基底冠状動脈排出量を50%増加さ せる投与量(この投与量を以下において「冠状動脈排出量に対して活性な投与量 」と呼ぶ)との間の比として定義される。 静脈を経由して投与したときの、麻酔した犬に対する各化合物に ついての最少不整脈惹起性投与量を決定し、そして不整脈惹起性投与量/冠状動 脈排出量に対して活性な投与量比(治療マージン)を決定した。 得られた結果を下記に示す。 化合物 不整脈惹起性投与量/ 冠状動脈排出量に対して活性な投与量 例1 640/20=32 例2 640/40=16 例3 640/20=32 例A(比較例) 640/640=1 例B(比較例) 640/640=1 比較化合物AおよびBは、それぞれ、例1および2の化合物とは鎖の長さのみ が異なる(窒素複素環と−C(=O)−基との間が4個の炭素数である代わりに 3個の炭素数である)。 本発明の主題は、また、有効成分として、式Iの化合物または薬理上許容され うる酸とのその付加塩のいずれかを含む治療用組成物である。 本発明に係る治療用組成物は経口的にまたは非経口的に人間または動物に投与 することができる。 組成物は固体、半固体または液体の調製物の形態であってよい。例としては、 タブレット、ゲルカプセル、坐剤、注射懸濁液もしくは溶液、並びに、遅効性形 態および徐放性の移植された形態を挙げることができる。 これらの組成物において、活性成分は、一般に、当業者に周知である1種以上 の一般的な薬理上許容されうる賦形剤と混合される。 投与される活性成分の量は、言うまでもなく、処置される患者、投与経路およ び症状の重さによる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 207/12 C07D 207/12 211/42 211/42 401/12 401/12 401/14 401/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z W (72)発明者 アンリ,マルゲリート フランス国,エフ―92100 ブローニュ ビランクール,リュ ドゥ シリー,147

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記式 (式中、nは1または2であり、そして、 R1は2,4,6−トリメトキシフェニル、2−チエニルおよび2−ピローリ ル基から選ばれた基である)の化合物、および、薬理上許容される酸とのその付 加塩。 2.(4S,3’R)(−)N−〔4−(2−チエノイル)ブチル〕ピペリジ −3’ −イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−メトキシ カルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボキシレートである請求項1 記載の化合物、および、薬理上許容される酸とのその付加塩。 3.(4S,3’R)(−)N−〔4−(2,4,6−トリメトキシベンゾイ ル)ブチル〕ピロリジン−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェ ニル)−5−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボキシ レートである請求項1記載の化合物、および、薬理上許容される酸とのその付加 塩。 4.(4S,3’R)(−)N−〔5−(1H−2−ピローリル)−5−オキ ソペンチル〕ピペリジ−3’−イル2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニ ル)−5−メトキシカルボニル−1,4 −ジヒドロピリジン−3−カルボキシレートである請求項1記載の化合物、およ び、薬理上許容される酸とのその付加塩。 5.下記式の酸と、下記式 (式中、nおよびR1は上記の通りである)のアルコールとを反応させることを 含む、請求項1記載の化合物の製造法。 6.請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物を有効成分として含む治療用組 成物。 7.下記式 (式中、nおよびR1は請求項1記載の通りである)の化合物。
JP53383198A 1997-01-21 1998-01-12 1,4−ジヒドロピリジン誘導体および治療におけるその使用 Expired - Lifetime JP4163260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/00577 1997-01-21
FR9700577A FR2758558B1 (fr) 1997-01-21 1997-01-21 Nouveaux derives de la 1,4-dihydropyridine et leur utilisation en therapeutique
PCT/FR1998/000042 WO1998031680A1 (fr) 1997-01-21 1998-01-12 Derives de la 1,4-dihydropyridine et leur utilisation en therapeutique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508788A true JP2001508788A (ja) 2001-07-03
JP4163260B2 JP4163260B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=9502803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53383198A Expired - Lifetime JP4163260B2 (ja) 1997-01-21 1998-01-12 1,4−ジヒドロピリジン誘導体および治療におけるその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6166035A (ja)
EP (1) EP0958290B1 (ja)
JP (1) JP4163260B2 (ja)
AT (1) ATE221528T1 (ja)
AU (1) AU727876B2 (ja)
CA (1) CA2278223C (ja)
DE (1) DE69806902T2 (ja)
DK (1) DK0958290T3 (ja)
ES (1) ES2181160T3 (ja)
FR (1) FR2758558B1 (ja)
NO (1) NO315853B1 (ja)
NZ (1) NZ336585A (ja)
PT (1) PT958290E (ja)
WO (1) WO1998031680A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391881B2 (en) * 2000-05-19 2002-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Thiourea derivatives of dihydropyridine NPY antagonists

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671349B1 (fr) * 1991-01-09 1993-04-23 Lafon Labor Nouveaux derives de 1,4-dihydropyridine, leur procede de preparation et composition therapeutique les contenant.

Also Published As

Publication number Publication date
PT958290E (pt) 2002-11-29
ATE221528T1 (de) 2002-08-15
US6166035A (en) 2000-12-26
AU5870298A (en) 1998-08-07
FR2758558A1 (fr) 1998-07-24
ES2181160T3 (es) 2003-02-16
CA2278223A1 (fr) 1998-07-23
FR2758558B1 (fr) 1999-04-16
NZ336585A (en) 2000-09-29
NO993546L (no) 1999-09-21
EP0958290B1 (fr) 2002-07-31
DE69806902T2 (de) 2002-12-12
WO1998031680A1 (fr) 1998-07-23
NO993546D0 (no) 1999-07-19
JP4163260B2 (ja) 2008-10-08
AU727876B2 (en) 2001-01-04
DE69806902D1 (de) 2002-09-05
DK0958290T3 (da) 2002-12-02
CA2278223C (fr) 2008-07-22
EP0958290A1 (fr) 1999-11-24
NO315853B1 (no) 2003-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430333A (en) Dihydropyridine anti-ischaemic and antihypertensive agents
EP0100200B1 (en) 2-substituted 4-amino-6,7-dimethoxyquinolines
US5208243A (en) 5-isoquinolinesulfonamides
JPH08269060A (ja) ヘテロ環化合物、その製造方法およびそれを含有する医薬品
HU187868B (en) Process for producing dihydropyridine derivatives
PL214701B1 (pl) Pochodna piperydyny, kompozycja farmaceutyczna zawierajaca te pochodna oraz zastosowanie lecznicze tej pochodnej
JPS59219260A (ja) 新規なナフタレン−およびアザナフタレン−カルボキサミド誘導体、それを含有する製薬学的組成物、並びにそれらの製造法
JP2001519415A (ja) ピリジル化合物およびこれを含有した薬剤組成物
US4788205A (en) Dihydropyridine anti-allergic and antiinflammatory agents
PL140573B1 (en) Method of obtaining new dihydropyridine derivatives
FR2562892A1 (fr) Nouveaux dihydropyridinyldicarboxylates amides et esters, utilisation de ces composes comme medicament, compositions pharmaceutiques comprenant de tels composes et procede pour la preparation de tels composes
US4652573A (en) Calcium antagonist N-hetero ester 1,4-dihydropyridines
JPH03503525A (ja) 腫瘍疾患治療用の光学的に純粋なr‐(‐)‐ニグルジピン及びその誘導体
JP2002544223A (ja) 精神病性障害の治療方法
US4647565A (en) 2-(2-quinazolinylaminoalkoxymethyl)-1,4-dihydropyridine derivatives as cardiovascular agents
TWI267516B (en) Benzo-fused dithiepino[6,5-b]pyridines, and related compositions and methods
EP0161917B1 (en) Dihydropyridines
JP2001508788A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体および治療におけるその使用
EP0106276B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
WO1992006087A1 (fr) Derive d'ethynylphenyle a substitution pyridazinone et medicament contre les affections des organes circulatoires contenant ce derive en tant qu'ingredient actif
GB2233974A (en) Dihydropyridine antiinflammatory agent
US4547502A (en) Dihydropyridines and their use in treating cardiac conditions and hypertension
JPH02169572A (ja) ジヒドロピリジンアミド及びその生理学的に許容し得る塩
JPS62226960A (ja) 単環式エステル、その製法及びこのエステルを含有する、高血圧、冠状心臓病、末梢及び脳循環障害及び/又は高められた水−又はナトリウム貯留に帰因する疾患を治療及び予防するための医薬
EP0405784A1 (en) Novel benzisoquinoline derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term