JP2001508548A - 釣り合い形座標位置決め機械 - Google Patents

釣り合い形座標位置決め機械

Info

Publication number
JP2001508548A
JP2001508548A JP52793199A JP52793199A JP2001508548A JP 2001508548 A JP2001508548 A JP 2001508548A JP 52793199 A JP52793199 A JP 52793199A JP 52793199 A JP52793199 A JP 52793199A JP 2001508548 A JP2001508548 A JP 2001508548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
base
actuation module
coordinate positioning
freedom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52793199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130485B2 (ja
Inventor
マクマートリイ,デイヴィッド,ロバーツ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JP2001508548A publication Critical patent/JP2001508548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130485B2 publication Critical patent/JP4130485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0258Two-dimensional joints
    • B25J17/0266Two-dimensional joints comprising more than two actuating or connecting rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0008Balancing devices
    • B25J19/0016Balancing devices using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • B25J9/0033Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a prismatic joint at the base
    • B25J9/0039Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a prismatic joint at the base with kinematics chains of the type prismatic-spherical-spherical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 座標位置決め機械は、3個の関節連結リンク機構(18)により三つの自由度でテーブル(16)に対し並進できるように取りつけられた工具またはプローブ(10)のような作動モジュールを有する。各リンク機構は、垂直なピラー(20)に一つの自由度で枢着されているねじりボックス22と、各々が二つの自由度で一端においてねじりボックスに、他端において作動モジュールに回動可能に取付られている一対のストラット26から作られている。リンク機構は、作動モジュールのすべての回転運動を防止し、一方、並進を可能にすべく協働する。作動モジュールのの運動は手動により作動され、且つその質量は、円錐滑車に連結されているケーブルを案内する関節連結の釣り合いアームにより釣り合わされる。作動モジュールの変位は、目盛りと読み取りヘッドエンコーダを使用して測定される。作動モジュールの運動は、ストラット間で作動するロック装置により単一面に制限され得、かくして一連の平行な多平面内の表面の走査を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 釣り合い形座標位置決め機械 発明の詳細な説明 本発明は座標位置決め機械、例えば部品の位置や形状や寸法を測定するために 使用されるロボットや座標測定機械に関する。 公知の形式の座標位置決め機械の一つは、(例えばプローブを含み得る)作動モ ジュールが、3個の「順に」(すなわち一つが他の上に)取り付けられ相互に直交 する線形案内路により、三つの並進自由度を有して(例えばテーブルのような) ベースに対し相対移動可能に支持された「デカルト」構造を有する。別のサポー ト構造では、作動モジュールが3個の関節連結式リンクによりテーブルに対し三 つの並進自由度で相対移動できるよう支持されており、関節連結式リンクの各々 は、作動モジュールとベースの一部を形成している支持部材との間に直接に連結 されている。このような機械用の「平行」取付構造は、例えばヨーロッパ特許第 102744号および米国特許第4、976、582号により公知である。 本発明の種々の形態は並列形の機械構造を提供することに関する。 本発明の第1の形態は、ベースと3個のリンク機構により相互に連結された作 動モジュールとを有し、該リンク機構はベースと作動モジュールとの相対的回転 を防止するが、ベースと作動モジュールとの相対的並進運動を可能にすべく協働 し、更に作動モジュールがベースに対しロック面内を移動するよう拘束する選択 作動可能なロック手段を備える座標位置決め機械を提供する。 このような機械構造の一つの利点は、例えば表面のデータマップを得る目的で 一連の平行な平面内で物体の輪郭を走査するのに、このような機械を手動操作す る能力を使用者にもたらすことである。好ましくは、この機械は非平行面でのベ ースと作動モジュールとの相対運動を拘束するように作動し得る一対の選択作動 可能なロック手段を含み、本機械の作動領域内でのその変位が、該ロック手段が 相対運動を拘束するように作動されると直ちに、作動モジュールの位置に基づき 測定される。 したがって、本機械の好適な実施の形態の一つは選択作動可能な第1および第 2のロック手段を包含し、該第1ロック手段により作動モジュールとベースとの 相対運動が拘束されるロック平面は、第2ロック手段により相対運動が拘束され るロック平面に対し非平行である。 本機械のさらなる好適な実施の形態においては、作動モジュールが選択作動可 能なロック手段により運動を拘束されているロック面の変位は、選択作動可能な ロック手段が作動モジュールの運動を拘束するように作動された瞬間での作動モ ジュールの瞬間的位置に基づいて、本機械の使用者が選択できる。 好ましくは、前記リンク機構の中の少なくとも一つは二つの回転自由度で回動 可能に相互連結された第1肢部と第2肢部とを有し、該第1肢部が一対の細長い ストラットを有し、該ストラットは一端において二つの回転自由度でベースおよ び作動モジュールの中の一方に、他端において第2肢部に回動可能に取付られ、 且つ、該第2肢部はベースおよび作動モジュールの中の他方と関節連結部の軸線 回りに一つの自由度で回動可能に取付られ、ここで、選択作動可能なロック手段 が第1肢部のストラットの間で作動する。 このような実施の形態の好適な特徴は、前記ロック手段の各々がその各端部に おいてストラットの一つに連結された細長いクランプを備え、ここで、該クラン プが作動していないときには、その長さが肢部の回動により増減し、そして、該 クランプが作動しているときには、その長さを一定値に維持するように作動可能 である。 本発明の独立の一形態においては、並進形の機械におけるベースと作動モジュ ールとの相対的な変位は、複数のエンコーダにより測定される。本発明のこの形 態によれば、ベースと三つのリンク機構により相互に連結された作動モジュール とを有し、該リンク機構がベースと作動モジュールとの相対的回動を防止するが ベースと作動モジュールとの相対的並進運動を許容すべく協働する座標位置決め 機械であって、該リンク機構の各々が二つの回転自由度を有して回動可能に相互 連結された第1および第2の肢部を有し、該第1肢部がその一端において二つの 回転自由度を有して前記ベースおよび作動モジュールの中の一方に、他端におい て第2肢部に回動可能に取り付けられ、且つ、第2肢部がベースおよび 作動モジュールの中の他方に関節連結軸線を中心にして一つの自由度で回動可能 に取り付けられ、ここで、ベースと作動モジュールとの相対的変位が3個以上の エンコーダにより測定され、各エンコーダは、 円弧状の基板に取り付けられ、一連の離間された線により規定された目盛 りと、 該目盛りと整列して取り付けられた読取りヘッドであって、該目盛りおよ び読取りヘッドが前記線の隙間の方向に相対的に運動可能である読取り ヘッドとを有し、 基板は、ベース、作動モジュールおよびリンク機構の肢部の中の一つに取 り付けられ、 読取りヘッドは、読取りヘッドと目盛り基板とが円弧状基板の幾何学中心 にほぼ一致する軸線を中心にして互いに相対的に回動できるように、目盛 り基板が取付けられていない機械の部分に取り付けられ、 ている座標位置決め機械が提供される。 好ましくは、読取りヘッドがベースに取り付けられ、且つ、円弧状基板は第2 の肢部に取り付けられ、ここで、円弧状基板の幾何学中心が関節連結の軸線にほ ぼ一致する。 さらなる好適な実施の形態においては、ベースは、使用時に本機械により作業 されるべき物体を支持するテーブルと、ベースから上方に延びるピラーとを含み 、ここで、リンク機構はピラーから作動モジュールまで横向きに延び、そこで作 動モジュールがピラーに接近または離去する運動の際、作動モジュールがテーブ ルを横切り、ここで、読取りヘッドがピラーに取り付けられ且つ第2の肢部が一 端においてピラーに取付けられている。 エンコーダは、例えば光電式、磁気式または容量式である。 望ましくは、ベースおよび作動モジュールは、それらの相対的変位が繰り返え される機械的基準位置を有する。これは、エンコーダおよび全ての関連するエラ ーマップが同一の機械的位置でその都度初期化されるのを可能にする。好ましく は、機械的基準位置は、機械が使用されていないとき作動モジュールがベースに 対して駐機位置に保持される止め金機構としても役立つ。 好ましくは、本機械はベースと作動モジュールとの望ましくない相対運動を防 止する構造も有する。従って、本発明のさらなる独立の形態は、ベースと三つの リンク機構により相互に連結された作動モジュールとを有し、該リンク機構がベ ースと作動モジュールとの相対的回動を防止するがベースと作動モジュールとの 相対的直線運動を許容すべく協働する座標位置決め機械であって、作動モジュー ルに対する重力の影響が、作動モジュールに外力が作用していないとき、該作動 モジュールをベースに対して懸架するように作用する一つ以上の釣り合い装置に より相殺される座標位置決め機械を提供する。 作動モジュールの性質は、機械の使用者が遂行しようとする仕事の性質により 変わる。例えば、上述したように、作動モジュールは、(接触プローブまたは非 接触プローブのいずれかであってもよい)トリガーまたは測定用プローブのいず れか、切削工具または、例えば溶接アーム、グリッパやペイント噴射ノズルを含 み得る。また、作動モジュールはまた、一つ以上の回転自由度を有して、(例え ば)このようなプローブをベースに対し方向付けるための関節連結式ヘッドを有 してもよい。 本発明の実施の形態を例として添付図面を参照して説明する。 図1は、本発明による第1実施の形態の機械の前部斜視図である。 図2は、図1の機械の後部斜視図である。 図3は、機械の第2実施の形態の斜視図である。 図4は、機械の第3実施の形態の斜視図である。 図1および図2を参照するに、機械は、ブラケット14に取りつけられている 剛性アーム12に懸架された接触プローブ10(この実施の態様では測定プロー ブすなわち接触トリガプローブである)による作動モジュールと、テーブル16 と該テーブル16に堅固に取付られたピラー20とによるベースとを有している 。作動モジュールは3つの関節連結リンク機構18により三つの並進自由度を持 って前記ベースに相対的に移動できるよう支持され、関節連結リンク機構18の それぞれはブラケット14とピラー20との間に直接に延在している。 各リンク機構18は一対の肢部を有し、その中の一つはねじり剛性のあるボッ クス22よりなり、該ボックス22は、この実施例では一対のボール・ソケット 継手24(ボールと溝との継手も使用される)で作られたヒンジによりピラー2 0に回動可能に取り付けらている。ボール・ソケット継手24は、ボックス22 による肢部の関節軸線Aを定める。各ねじり剛性ボックス22の回動可能な端部 は、一対の平行ストラット26からなる別の肢部により、ブラケット14に連結 されている。各ストラット26は、ボール・ソケット継手28により、その一端 においてブラケット14に枢着され、かつ他端においてねじり剛性ボックス22 に枢着されている。ゆえに、該ストラットはねじり剛性ボックス22およびブラ ケット14に対し、二つの自由度を持って回動することができる。保持スプリン グ32、34が、ボール・ソケット継手24、28の全ての要素をそれぞれ相互 係合状態に付勢し、そしてリンク機構18の簡単で迅速な組立と解体とを促進し ている。 各個々のリンク機構18は、作動モジュールのベースに対する三つの並進自由 度と二つのの回転自由度を有する運動を可能としている。その結果、三組のリン ク機構18の全てが一体で作動するとき、プローブ10はピラー20に対し並進 するのみである。その理由は、リンク機構18の中の任意の1個により許容され る二つの回転自由度は他の二つのリンク機構18の組み合わせにより妨げられる 回転自由度であるからである。 ベースに対して位置が固定されている基準点または原点に対する作動モジュー ルの変位は、3個の加算光電エンコーダ38により測定される。各エンコーダは 、弧状アーム44の円形取付面42に支持されている目盛り40を有する。アー ム44の各々は、ねじり剛性ボックス22から後方に延び、かつ円形取付面42 の輪郭により形成される円の中心は、それぞれのねじり剛性ボックス22の関節 軸線A(ボール継手24の位置により決定される)とほぼ同心である。ピラー2 0に固設されているブラケット52に担持されている読み取りヘッド50は目盛 り40と整列して取り付けられ、そして、ねじり剛性ボックス22が関節軸線A を中心にして回動することにより目盛り40と読み取りヘッド50との相対的移 動を生じさせる。この相対的移動は、次いで読み取りヘッド50に一連の方形パ ルスを発信させ、この方形パルスは処理されて加算カウンター(図示せず)に送 られる。このようなエンコーダの例と、これにより発生される方形パルスの処理 方 法は、例えばヨーロッパ特許第0207121号および国際出願番号WO87/ 07943号(これらの各内容は本明細書の一部を構成するものとする)に示さ れている。作動モジュールの、所定の基準点からの変位を示すデカルト座標値は 、適当な数学的操作により各エンコーダ38について得られたカウンターの値か ら発生される。 この実施例において、エンコーダはベースおよびリンク上の目盛りと読み取り ヘッドにより与えられているが、その他の構成も可能である。例えば、目盛りと 読み取りヘッドとをリンク機構18の二つの相対的回動部品の間、またはリンク 機構18の一部品と作動モジュールとの間で作動させることも同じく可能である 。 作動時において、プローブ10は作業者の手により機械の作業領域に亘って移 動される。ハンドル80がこの目的で設けられ、そして、このハンドルは機械へ の熱の伝達を防止するためにセラミックのような断熱性材料で一般に作られてい る。ハンドル80は、好ましくは、ブラケット14へのトルクの伝達または所定 の閾値を超える直線力の伝達を防止する機構(図示せず)を介して、ブラケット 14に取り付けられている。代わりに、ハンドル80は(例えば)図4に示され、 後で説明される質量釣り合い機構のような、質量釣り合い機構に取り付けられて もよい。 平行ストラット26、ブラケット14および作動モジュールの種々の部品の重 量に対する釣り合いは、図1の実施の形態において、(1)関節連結された釣り合 いアーム90と、(2)上部ねじり剛性ボックス22から延びた弧状の目盛りアー ム44の自由端に配置され且つ上部ねじり剛性ボックス22の質量中心から偏り 、上部ストラットの半分の質量を有する重り(図1に図示せず、図4に図示され ている)からなる釣り合いレバーとの組み合わせにより得られる。釣り合いアー ム90は、その一端92において機械のベースに回動可能に取付られ、且つ、そ の比較的自由に回動する端部94において、テーブル16の平面上をブラケット 14と一緒に移動できるようにケーブル96により連結されている。ケーブル9 6は、3個のプーリ98によりアーム90に沿って導かれ、該ケーブルの遠隔端 (図示せず)は重り、一定張力のスプリング、または特殊な形状の円錐滑車(こ れらは図示されていない)に連結されている。円錐滑車を使用する場合には、好 まし くは、例えば時計ばねによる可変式のバイアス・トルク、または例えばコイルス プリングによる可変式の接線荷重を受けさせる。 ブラケット14および作動モジュールの水平運動は(ケーブル96の張力によ り)アーム90に伝えられ、アームの自由端94の水平面内における、ブラケッ ト14とほぼ整列した移動を生じさせる。特殊な円錐滑車の形状は、作動モジュ ールの垂直方向位置の変動に伴い該モジュールに必要とされる上向きの偏倚力を 変えることを考慮している。作動モジュールをピラー20の正面を横切る方向に 水平移動させることは、関節式アーム90とケーブル96とにより得られる必要 な釣り合わせ力になんらの変動も発生させないで、上部ねじりボックス22を少 しばかり回動させ、その結果の釣り合い重りの変動が、(この実施例では)上部 ねじりボックス22の目盛りアームに取り付けられた重りによる釣り合いレバー により補償される。作動モジュールをピラー20に近づけたり離したりすること も、関節式アーム90とケーブル96とにより得られる必要な上向きの力に変動 を与えないが、釣り合い重りを必要とする上部ねじりボックス22の重量に実質 的な変化を生じさせ、これは関連付けられた重りにより連続的にもたらされる。 図3に示す別の釣り合い構造においては、関節連結のアーム90は省略され得 、その代わり、保持スプリング32が一つの平行ストラット26から別のストラ ットへ対角線方向に延在するように構成されている。 これらの案のいづれにおいても、機械は「中立な平衡」の特性を有している。 すなわち、作動範囲内のどの位置においても、作業員が作動モジュールのハンド ル80を離すと、作動モジュールへの釣り合い力が更なる運動を防止する。 ここに示した本発明の実施の形態において、近接するねじりボックス22のヒ ンジの回動軸線は互いに直交して延びている。別の構造では回動軸線は例えば1 20度に延びるようにしてもよい。また、本発明のいろいろの形態が、関節式リ ンク機構18を垂直ピラー20から水平に延ばすようにした機械の図解により例 示された。しかしながら、本発明の各種の形態は、関節式リンク機構18が例え ば垂直方向下方に延びるように取り付けられた機械において具体化されてもよい 。 図4に示す修正型の実施の形態において、釣り合いスプリング32が解放自在 なロック用部材132A(図示の実施の形態では入れ子式になっている)に置き 換えられており、該ロック用部材132Aはロック時に、効果的に剛性ロッドに 変わる。よって、ロック用部材132Aのロック機構を作動させると、作動モジ ュールをテーブルに平行な面上に保持する効果を有し、そして、それのテーブル 上での垂直方向の変位は、ロック機構が作動されているとき、作動モジュールの 垂直方向変位により測定される。これは、例えば作動モジュールが走査プローブ を含み、且つ一連の平行な水平面で物体の表面輪郭を走査したいときに有効であ る。第3の解放自在でロックし得る入れ子部材132Bが設けられており、作動 モジュールの運動を、機械の作動域内の所望の変位位置にあり且つ図4の線L1 に平行に延在する垂直平面内にロックすることを可能としている。また、図4に は目盛りアーム144に取り付けられた釣り合い質量184が図示されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ベースと三つのリンク機構により相互に連結された作動モジュールとを有し 、該リンク機構がベースと作動モジュールとの相対的回動を防止するがベースと 作動モジュールとの相対的直線運動を許容すべく協働する座標位置決め機械であ って、作動モジュールに対する重力の影響が、作動モジュールに外力が作用して いないとき、該作動モジュールをベースに対して懸架するように作用する一つ以 上の釣り合い装置により相殺されることを特徴とする座標位置決め機械。 2.リンク機構の各々が、作動モジュールとベースとの相対運動を二つの回転自 由度で許容し、一方、前記作動モジュールおよび前記ベースの相対運動を第3の 回転自由度で防止し、それによって三つのアームがベースに対するホルダーの直 線運動を許容するよう協働し、一方、ベースに対するホルダーの全ての回動運動 を防止することを特徴とする請求項1に記載の座標位置決め機械。 3.ベースは、使用時に本機械により作業されるべき物体を支持するテーブルと 、ベースから上方に延びるピラーとを含み、ここで、リンク機構はピラーから作 動モジュールまで横向きに延び、そこで作動モジュールがピラーに接近または離 去する運動の際、作動モジュールがテーブルを横切り、ここで、読取りヘッドが ピラーに取り付けられ且つ第2の肢部が一端においてピラーに取付けられている ことを特徴とする請求項1に記載の座標位置決め機械。 4.リンク機構の中の少なくとも一つは、二つの回転自由度で回動可能に相互に 連結された第1肢部と第2肢部とを有し、該第1肢部が一対の細長いストラット を有し、該ストラットは一端において二つの回転自由度を有してベースおよび作 動モジュールの中の一つに且つ他端において第2肢部に回動可能に取付られ、且 つ第2肢部がベースおよび作動モジュールの中の他方に対し一つの自由度を有し て回動可能に取付られ、ここで、第1の釣り合い装置が第1肢部の少なくとも一 つの異なったストラットの離れた端部を一緒に付勢するよう作用する偏倚力を与 える第1の偏倚手段を有することを特徴とする請求項3に記載の座標位置決め機 械。 5.作動モジュールの上に配置され関節連結されたアームを有する第2の釣り合 い装置を備え、該アームはその一端においてベースに取付けられ、且つ他端にお いてケーブルを介して作動モジュールに対しこれと一緒にピラーを横切る方向に 移動するよう連結され、ケーブルは作動モジュールから遠い端において該ケーブ ルに偏倚力を作用させて作動モジュールを上向きに付勢する第2の偏倚手段に連 結されていることを特徴とする請求項4に記載の座標位置決め機械。 6.該第2の偏倚手段が、該ケーブルが周囲に巻かれた円錐滑車と、該円錐滑車 に一定のトルクを与える手段とによりもたらされることを特徴とする請求項5に 記載の座標位置決め機械。
JP52793199A 1997-11-20 1998-11-20 釣り合い形座標位置決め機械 Expired - Fee Related JP4130485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9724453.7 1997-11-20
GBGB9724453.7A GB9724453D0 (en) 1997-11-20 1997-11-20 Measuring or positioning machine
PCT/GB1998/003482 WO1999027320A1 (en) 1997-11-20 1998-11-20 Counterbalanced coordinate positioning machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508548A true JP2001508548A (ja) 2001-06-26
JP4130485B2 JP4130485B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=10822310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52793199A Expired - Fee Related JP4130485B2 (ja) 1997-11-20 1998-11-20 釣り合い形座標位置決め機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6397485B1 (ja)
EP (4) EP1073875B1 (ja)
JP (1) JP4130485B2 (ja)
CN (2) CN1240989C (ja)
DE (1) DE69833044T2 (ja)
GB (1) GB9724453D0 (ja)
WO (1) WO1999027320A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504555A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ヘキサゴン メトロロジー エービー 座標測定器に使用するための測定用探針
JP2009512836A (ja) * 2005-07-26 2009-03-26 メイケックス・リミテッド 座標測定機
JP2014065123A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Canon Electronics Inc パラレルリンクロボット

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253458B1 (en) 1998-12-08 2001-07-03 Faro Technologies, Inc. Adjustable counterbalance mechanism for a coordinate measurement machine
GB0011371D0 (en) * 2000-05-12 2000-06-28 Renishaw Plc Probe head
EP1478898B1 (de) * 2002-02-28 2006-07-05 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH Tastkopf für koordinaten-messgeräte
US20050252329A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Jean-Guy Demers Haptic mechanism
US7395607B1 (en) * 2005-06-14 2008-07-08 Discovery Technology International, Lllp Rotational and translational microposition apparatus and method
FR2892333B1 (fr) * 2005-10-21 2008-01-11 Romer Soc Par Actions Simplifi Systeme de reperage positionnel d'une machine tridimensionnelle de mesure ou d'usinage dans un referentiel fixe
DE602006017820D1 (de) * 2006-07-03 2010-12-09 Force Dimension S A R L Schwerkraftausgleich für eine haptische Vorrichtung
ATE525687T1 (de) 2006-07-03 2011-10-15 Force Dimension Technologies Sarl Aktiver greifer für haptische vorrichtungen
US7784194B2 (en) * 2006-11-30 2010-08-31 Faro Technologies, Inc. Portable coordinate measurement machine
JP5179760B2 (ja) * 2007-02-05 2013-04-10 株式会社ミツトヨ 座標測定用補助具、座標測定用プローブ及び座標測定機
US7840409B2 (en) * 2007-02-27 2010-11-23 Nuance Communications, Inc. Ordering recognition results produced by an automatic speech recognition engine for a multimodal application
CN101339083B (zh) * 2007-07-06 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 接触式测量装置
NL2002839C2 (en) * 2009-05-05 2010-11-08 Univ Delft Tech Delta robot.
GB201007186D0 (en) 2010-04-30 2010-06-09 Renishaw Plc Changeable task module counterweight
US9157721B1 (en) * 2012-06-08 2015-10-13 Beeline Company Measuring system
CN103900478B (zh) * 2012-12-28 2017-06-27 上海微电子装备有限公司 一种平面运动测量装置及方法
CN103111998A (zh) * 2013-02-04 2013-05-22 哈尔滨工业大学 一种串并联力反馈遥操作手
CN103363937A (zh) * 2013-06-28 2013-10-23 朱留存 三自由度空间位置检测机构
CN103411529B (zh) * 2013-08-28 2015-06-10 安科智慧城市技术(中国)有限公司 测量装置
CN104801622B (zh) * 2015-04-20 2016-09-14 广东工业大学 用于确定冲压生产线自动拾取工件最佳位置的方法
US9878413B2 (en) * 2016-02-23 2018-01-30 Quality Vision International, Inc. Counterbalance and drive system for machine slide mechanism
EP3612796B1 (en) 2017-04-19 2023-09-20 Renishaw PLC Coordinate positioning apparatus with bearing arrangement
EP3392610B1 (en) 2017-04-19 2022-02-23 Renishaw PLC Bearing mount
WO2018193229A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Renishaw Plc Positioning apparatus
US20190056210A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Agathon AG, Maschinenfabrik Measuring device
JP7022053B2 (ja) * 2018-12-26 2022-02-17 ファナック株式会社 パラレルリンクロボット
GB201915100D0 (en) * 2019-10-18 2019-12-04 Renishaw Plc Coordinate positioning machine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523383A (en) * 1982-07-28 1985-06-18 Renishaw Electrical Limited Position sensing apparatus
JPS6078301A (ja) * 1983-08-06 1985-05-04 マウゼル−ベルケ、オベルンドルフ、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング 多重座標測定機械の測定ヘツド
GB8432574D0 (en) 1984-12-22 1985-02-06 Renishaw Plc Opto-electronic scale-reading apparatus
CH672089A5 (ja) 1985-12-16 1989-10-31 Sogeva Sa
WO1987007943A1 (en) 1986-06-21 1987-12-30 Renishaw Plc Interpolation apparatus
DE3725207A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Zeiss Carl Fa Tastkopf fuer koordinatenmessgeraete
DE3905952A1 (de) * 1989-02-25 1990-08-30 Kugelfischer G Schaefer & Co Mehrkoordinatenmesstaster
FR2662793B1 (fr) * 1990-05-30 1994-03-18 Renault Installation de mesure en continu des defauts de forme d'une piece, et procede de mesure mis en óoeuvre dans cette installation.
GB9107825D0 (en) * 1991-04-12 1991-05-29 Renishaw Metrology Ltd Stylus counterbalancing mechanism for a measuring probe
EP0674969B1 (en) * 1994-03-02 2010-02-17 Renishaw plc Coordinate positioning machine
US5797191A (en) * 1996-09-25 1998-08-25 University Of Florida Parallel kinematic structure for spatial positioning devices and method of initializing same
US5887356A (en) * 1996-09-03 1999-03-30 Sheldon/Van Someren, Inc. Multi-axis continuous probe
US5836082A (en) * 1996-09-27 1998-11-17 Sheldon/Van Someren Inc. Three-axis probe
US5991704A (en) * 1998-03-26 1999-11-23 Chrysler Corporation Flexible support with indicator device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504555A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ヘキサゴン メトロロジー エービー 座標測定器に使用するための測定用探針
JP2008504554A (ja) * 2004-06-28 2008-02-14 ヘキサゴン メトロロジー エービー 座標測定機に使用するための測定プローブ
JP2009512836A (ja) * 2005-07-26 2009-03-26 メイケックス・リミテッド 座標測定機
JP2014065123A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Canon Electronics Inc パラレルリンクロボット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1308648C (zh) 2007-04-04
EP1612507A2 (en) 2006-01-04
CN1240989C (zh) 2006-02-08
US6397485B1 (en) 2002-06-04
CN1244252A (zh) 2000-02-09
US20020069544A1 (en) 2002-06-13
EP1073875B1 (en) 2005-12-28
EP1612508A2 (en) 2006-01-04
WO1999027320A1 (en) 1999-06-03
EP1612506A2 (en) 2006-01-04
GB9724453D0 (en) 1998-01-14
DE69833044T2 (de) 2006-07-13
EP1073875A1 (en) 2001-02-07
JP4130485B2 (ja) 2008-08-06
DE69833044D1 (de) 2006-02-02
CN1573277A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508548A (ja) 釣り合い形座標位置決め機械
US5007300A (en) Multi-axis hand controller
US5094249A (en) Apparatus for monitoring the motion of the lumbar spine
US6145405A (en) Coordinate positioning machine
EP0692088B1 (en) Positioning machine
JP4523228B2 (ja) 機械又は計器における端部要素を支持し且つプログラム可能に駆動するための運動デバイス
JP5580215B2 (ja) 電動式座標測定装置
JP3827748B2 (ja) 座標位置決め機械
CN101539234B (zh) 用于在室内支持和定位工作负荷的支架
US4466307A (en) Industrial robot
JPH05253245A (ja) モータ駆動式の架台
EP2040889A2 (en) Coordinate positioning machine
EP0969950A1 (en) Industrial robot
JP7241799B2 (ja) トルク補償用スタンドおよび方法
JP3749707B2 (ja) 長さ寸法測定用コラム
WO2020047666A1 (en) Movement assistance apparatus, e.g., for feeding, writing
JP2008521733A (ja) ケーブルによる触覚インタフェース
CN201297572Y (zh) 光线产生装置、光束产生装置和手工工具
JPH09272082A (ja) 遠隔操作用マスター・アーム装置
SE502546C2 (sv) Koordinatmätmaskin
WO2001085403A1 (en) Stylus counterbalancing mechanism for a measuring probe
CA2048549A1 (en) Multi-axis hand controller
JPH05278396A (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置のスケ−ルバランス装置
JPH05278395A (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置のスケ−ルバランス装置
JPH05278394A (ja) レ−ルタイプ自在平行定規装置のスケ−ルバランス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees