JP2001508478A - 複合顔料 - Google Patents

複合顔料

Info

Publication number
JP2001508478A
JP2001508478A JP53051898A JP53051898A JP2001508478A JP 2001508478 A JP2001508478 A JP 2001508478A JP 53051898 A JP53051898 A JP 53051898A JP 53051898 A JP53051898 A JP 53051898A JP 2001508478 A JP2001508478 A JP 2001508478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
coated
substrate
colorant
composite pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53051898A
Other languages
English (en)
Inventor
シャソー,ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2001508478A publication Critical patent/JP2001508478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/10Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce uniformly-coloured transparent products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/14Colouring matters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/006Combinations of treatments provided for in groups C09C3/04 - C09C3/12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/53Particles with a specific particle size distribution bimodal size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/402Organic protective coating
    • C09C2200/407Organosilicon materials, e.g. silanes, silicones
    • C09C2200/408Organosilicon materials, e.g. silanes, silicones comprising additional functional groups, e.g. –NH2, -C=C- or -SO3
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Abstract

(57)【要約】 着色剤と基質からなる複合顔料であって、それぞれが同じ方向に回転する電荷を有するイオンまたはイオン化できる化合物で被覆された基質(S)および着色剤(C)を用い、所望であれば、層物質(L)として、同じ方向に回転する電荷を有するイオンまたはイオン化できるさらなる化合物からなり、ここで、(I)Sの被覆の電荷の符号、もしくは同じであるSの被覆の電荷とLの電荷の符号とが、Cの被覆の電荷の符号と逆であるか、または(II)SおよびCの被覆の電荷の符号が同じで、Lの電荷の符号と逆である複合顔料。

Description

【発明の詳細な説明】 複合顔料 本発明は、基質と着色剤とからなる複合顔料に関する。 本発明はまた、本発明による複合顔料の製造方法、高分子有機材料のマス着色 、塗料システム、印刷インキ類およびインキ類の調製、ならびにマス着色された 高分子有機材料に関する。 Langmuir,1995,11,2713〜2718頁(Cooperら)には、コンゴーレッドアニオ ンまたは銅フタロシアニンアニオンの層と、カチオン性ポリペプチドまたは銅フ タロシアニンカチオンの層とが、正に荷電されたガラス層に交互に処理された数 層からなる染料系が記載されている。不利な点は、異なる荷電をされた化合物を 層状に施すことを含む製造方法が複雑なことと、また用いられる物質が、イオン 性染料、または相当する改質が可能な染料に制限されることである。それに加え て、色の強度が、所望の染料の単分子層の間の中間層によって弱められる。 ヨーロッパ特許公開第472990号公報には、単一層または多層である層要 素が改質された基質に塩の形成によって施された有機材料からなる、基質−層系 が記載されている。用いられる有機材料は、同じ方向に回転する電荷を有する、 イオン性またはイオン化できる2個の官能基をもつモノマー性物質であるか、同 じ方向に回転する電荷を有する、イオン性またはイオン化できる多数の官能基を もつポリマー(多価電解質)である。これらの系は、(a)染料(可溶性)のみ が使用可能なことと、(b)これらの染料は有機材料にのみ共有結合が可能なこ とという不利益を有する。 ドイツ特許公開第4225357号公報には、小板状の形状の基質と、少なく とも1個の塩基性官能基をもつ、化学的に改質された染料に基づく、光沢のある 顔料が記載されている。この方法の必要条件は、改質された染料の、酸への溶解 性である。改質された染料は、染料の酸への溶解性を減少させるように酸を中和 することによる沈殿によって、基質に施される。この方法は、(a)酸に可溶性 の染料のみが使用できる;(b)酸を中和しなければならない(廃棄物の問題およ び追加の処理工程);(c)染料は、塩基性官能基をもたなければならない;(d) 沈殿法のために、粒子径を制御できない;ならびに(e)基質に吸収される着色 剤の量は、ある種の応用分野には十分な濃度ではない、という不利益を有する。 ドイツ特許公開第4225031号公報には、分解しないで溶媒に溶解できる 有機顔料を、第1の溶媒中の、該有機顔料の溶解性を減少させることのできる第 2の溶媒を添加して、無機基質に沈殿させる処理によって実施する、光沢のある 顔料の製造法が、記載されている。この方法の不利な点は、(a)溶媒に可溶性 の有機顔料を用いること;少なくとも2種類の溶媒を用いること(費用、それら の分離のための追加の処理工程、および大きい容積);(c)沈殿させる間の粒子 径の制御がないこと;ならびに(d)ある種の有機顔料の付着性が、商業的応用 に対して十分でないことである。 米国特許第5037475号明細書には、第1工程で、カルボン酸基をもつポ リマーを金属顔料に吸着させ、ついで第2工程で、第1工程で得られた改質金属 顔料の表面に、着色された有機顔料を吸着させることによって実施される、着色 金属顔料の製造法が記載されている。この方法の不利な点は、(a)COOH基 をもつポリマーに限定されること;(b)金属顔料に限定されること;(c)改質さ れた金属顔料と有機顔料の間のポリマー層の厚さが制御できないこと;および( d)ある種の有機顔料の付着性が、商業的応用に対して十分でないことである。 ヨーロッパ特許公開第278633号公報には、アニオン性基を多価金属カチ オンとともにもつポリマーを、雲母および有機顔料の存在下に沈殿させることに よって実施される、着色雲母顔料の製造法が開示されている。この方法は、着色 雲母顔料(雲母、有機顔料および沈殿したポリマー)からなる純粋な最終製品混 合物の代わりに、雲母と沈殿したポリマー、有機顔料と沈殿したポリマー、そし てまた沈殿したポリマーを与えるという不利益を有する。そのうえ、この方法を 用いると、沈殿によって雲母粒子と有機顔料粒子の間に施されたポリマーの厚さ を制御することが不可能である。 したがって、本発明の目的は、上記の不利益をもたない複合顔料を提供するこ とである。特に、沈殿剤を必要としない方法を見出すことである。それに加えて 、起こりうる顔料粒子の凝集と、起こりうる重合のような制御できない化学反応 とを、起こらないようにしなければならない。そのうえ、製造方法は単純であっ て、基質表面の、または基質と着色剤を分ける物質層の表面の、着色剤の層の厚 さは、 制御できなければならず、そして複合顔料中の着色剤の濃度は、十分に高くなけ ればならない。最後に、着色剤、特に染料は、化学的改質なしで、すなわち他の 材料と共有結合することなしで使用できる方法が提供されねばならない。 それに応じて、着色剤と基質からなる複合顔料であって、それぞれが同じ方向 に回転する電荷を有するイオンまたはイオン化できる化合物で被覆された基質( S)および着色剤(C)を用い、また所望であれば、同じ方向に回転する電荷を 有するイオンまたはイオン化できるさらなる化合物を、層物質(L)として用い る複合顔料が見出され、ここで、 (I)Sの被覆の電荷の符号、もしくは同じであるSの被覆の電荷とLの電荷の 符号とが、Cの被覆の電荷の符号と逆であるか、または (II)SおよびCの被覆の電荷の符号が同じで、Lの電荷の符号と逆である。 そのうえ、新規な複合顔料を製造する方法、ならびに着色材料の製造のための 、特に高分子有機材料、特にバイオポリマー、プラスチック材料の着色のための 、ガラス、セラミックス製品の着色のための、装飾用化粧品の処方物のための、 塗料系、好ましくは自動車ラッカー、印刷インキ、インキおよび分散塗料、なら びに新規な複合顔料を含む着色材料の製造のための、その用途が見出された。 被覆された基質および/または被覆された着色剤を、被覆されていない基質お よび/または着色剤で置き換えて、これらを第1工程で被覆し、ついで、このよ うにして被覆された顔料成分で、新規な複合顔料を製造することもできる。 本発明によって、基質は、 (a)イオン性またはイオン化できる官能基をもつポリマー、 (b)無機多価電解質、 (c)特に、改質された基質がケイ素を含有するとき、シラン、ならびに (d)特に、改質された基質がアルミニウムおよび/またはチタンを含有すると き、イオン性またはイオン化できる官能基をもつホスホナートおよび/またはリ ン酸エステル からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物で被覆したものが用いられる。 新規な複合顔料に用いられる基質は、自然に由来する雲母および合成雲母、た とえば二軸雲母および白雲母類、特に白雲母、金雲母、黒雲母、タルカムフレー クおよびガラスフレーク、鉄雲母のようなケイ酸塩;ならびにアルミニウム、亜 鉛、鉄、ニッケル、スズ、銅もしくは銀、またはそれらの合金からなる金属顔料 であることができ、好ましくはアルミニウム、および金属酸化物で被覆された雲 母である。 金属顔料は、被覆されていない、もしくは被覆された粉末またはペーストの形 状で用いることができる。被覆物質としては、金属酸化物、好ましくは二酸化ケ イ素または酸化アルミニウムを、それ自体公知の方法で用いることが可能である 。 相当する基質は、一般に知られている(たとえば、最初に挙げた文献を参照さ れたい)ので、さらなる詳細は、ここには省略してもよいであろう。 本発明の好ましい実施態様は、金属酸化物で被覆された基質、好ましくは雲母 およびアルミニウムに基づくものを用いる。金属酸化物被覆としては、通例の、 屈折率が高い、無色または有色の金属酸化物、たとえば酸化鉄(III)、酸化クロ ム(III)、ならびに二酸化チタン、二酸化ジルコニウムおよび二酸化スズ、なら びにそれらの混合物を用いることが好適である。この場合、基質は、ただ1種の 金属酸化物層で被覆されていてもよく、または数種の異なる金属酸化物の層で被 覆されていてもよい。 金属酸化物で被覆された基質の製造法は、一般に知られている。 金属酸化物で被覆された、好ましくは二酸化チタンで被覆された雲母顔料は、 また、たとえば登録商標Iriodin(E.Merck,Darmstadt)、Fronac(Kemia Oy,Pori ,Finland)およびMearlin(The Mearl Corp.,New York)として、商業的に入 手できる。 好ましい基質は、粒子の大きさが1〜500μmの範囲であり、特に好ましく は5〜150μmである。現在までに見出したところによれば、粒子の大きさの 分布が、単一モードか二モードかは、本発明の結果には関係しない。 さらに、平滑な表面を有する基質を用いることが好ましく、特に好ましい基質 は、小板の形状、たとえば上述の雲母またはアルミニウムフレークである。 本発明によれば、基質は、同じ方向に回転する電荷を有するイオンまたはイオ ン化された化合物で被覆される。 基質を被覆するために、下記のものが使用できる。 (a)イオン性またはイオン化できる官能基をもつ有機ポリマー、たとえばポリ アリルアミン塩酸塩、ポリエチレンイミン、ポリジアリルジメチルアンモニウム クロリド、ポリ−N−メチル−4−ビニルピリジニウムブロミド、ポリリシン臭 化水素塩、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエチレンスルホン酸、ポリ ビニルスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリビニルフェニルスルホン酸( フェノラート)、マレイン酸−アルケン共重合体、マレイン酸−ビニルアルキル エーテル共重合体およびポリグルタミン酸;ならびに中性アミノ酸を含む対応す る共重合体、ポリビニルアミン、ポリエチレンイミン、ポリビニル−4−アルキ ルピリジニウム塩、ポリメチレン−N,N−ジメチルピペリジニウム塩、または ポリビニルベンジルトリメチルアンモニウム塩である。好適な、イオン性のまた はイオン化できる官能基はまた、たとえば、(HO)2P(O)−、−CH2−C HW1 (式中、 W1は、−PO32、−SO3H、−OSO3H、−SO2H、p−(MeN(Et)2 −CH2−)フェニレン、−COOH、o−,m−,p−(HO3S−)−フェ ニレン、−NH2、p−ピリジルまたは−C(O)−(CH2)2−NMe2である) ; −CH2−CH2−W2 (式中、 W2は、−NH−または である); であり、ポリアリルアミン塩酸塩が、好ましく用いられ;相当する化合物は、公 知であるか、またはヨーロッパ特許公開第472990号公報に開示されている 公知の方法によって製造できる。 (b)無機多価電解質、たとえばリン酸ジルコニウム、およびAl134(OH)1 2 (H2O)2417のような塩基性アルミニウム塩であり、好ましくは、 リン酸ジルコニウムおよびAl134(OH)12(H2O)2417である。 (c)特に、基質が、主としてケイ素に基づくものであれば、イオン性またはイ オン化できる官能基をもつシラン類、たとえば、 R1OSi(R23)−(CH2)n−Z I (式中、 R1は、水素またはアルキルであり; R2およびR3は、それぞれ他から独立して、アルキル、アルコキシまたはヒドロ キシであり; Zは、−NH2、−P(O)(OH)2または−N(H)P(O)(OH)2であり; そして、 nは、2、3、4、5、6、7または8である)である。 R1は、たとえば水素;ならびに、メチル、エチル、n−,i−プロピル、n −,i−,s−およびt−ブチルのようなアルキル基が好適であり、好ましくは 、水素、メチルおよびエチルである。 アルキル基として定義されるR2およびR3は、C1〜C4アルキル基、たとえば メチル、エチル、n−,i−プロピル、n−,i−,s−およびt−ブチル;ア ルコキシ基として定義されるものは、C1〜C4アルコキシ基、たとえばメトキシ 、エトキシ、n−,i−プロポキシ、n−,i−,s−およびt−ブトキシであ ることができる。メチル、エチル、メトキシおよびエトキシが好ましい。 特に好ましい式Iのシラン類は、HO(Me)2Si−(CH2)3−P(O)(OH )2、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシ シランおよび3−アミノプロピルメチルジエトキシシランである。 式Iのシラン類は、購入することができ、またはJournal of Physical Chemis try,92(9)(1988),2597〜2601頁に記載された方法で製造することができる。 イオン性またはイオン化できる官能基をもつホスホナートおよび/またはリン 酸エステルは、特に、基質が主としてアルミニウムまたは二酸化チタンに基づく ものであれば、たとえば、 (HO)2(O)P−(CH)m1−E IIa、 (HO)2(O)P−(CH)m2フェニレン−E IIb および (HO)2(O)P−(CH)m3ビスフェニレン−E IIc (式中、 Eは、−NH2または−P(O)(OH)2であり; m1は、4〜30の自然数であり;そして m2およびm3は、0または1である)である。 式IIのホスホナートは、購入することができ、および/またはJournal of Am .Chem.Soc.115(1993)11855〜11862に記載された方法で得られる。 好ましいホスホナートIIは、Eが−P(O)(OH)2であり、mが4、5、6 、7、8、9または10のものである。 特に好ましいホスホナートは、たとえば、(HO)2(O)P−(CH2)8−P(O )(OH)2、(HO)2(O)P−CH2−ビスフェニレン−CH2−P(O)(OH)2 、H2N−フェニレンー(CH2)r−P(O)(OH)2およびH2N−(CH2)r1− ビスフェニレン−(CH2)r2−P(O)(OH)2 (式中、r、r1およびr2は、それぞれ他から独立して、0または1であるこ とができる)であり;フェニレンおよびビスフェニレン基は、好ましくはパラ位 置で置換されている。 本発明の好ましい実施態様においては、基質は、同じ方向に回転する電荷を有 する、イオンまたはイオン化できる化合物で、少なくとも2回被覆され、隣接す る層の電荷が逆の符号をもつものが用いられる。 本発明の特に好ましい実施態様においては、シランI、ホスホナートII(式中 、Eは、−P(O)(OH)2である)またはリン酸エステルで被覆された基質は 、たとえば、より平滑な表面に達し、また、所望であれば電荷を増すために、2 価、3価または4価の金属カチオンで、およびα,ω−ビスホスホナートで後処 理されてもよい。被覆された基質の表面の電荷に依存して、このケースでは、被 覆された基質は、通常、基質が正に荷電されているならばα,ω−ビスホスホナ ートと、または基質の表面が負に荷電されているならば多価カチオンと反応する 。α,ω−ビスホスホナートによる処理は、結果として負の表面を有する基質を 与え、所望であれば、特に基質が正に荷電しなければならないならば、さらに上 記の多価金属カチオンの1種と反応させることができる。カチオンによる処理 は、結果として正の表面を有する基質を与え、所望であれば、特に基質が負に荷 電しなければならないならば、さらに、α,ω−ビスホスホナートと反応させる ことができる。原則として、この処理は、何回でも、たとえば均質で平滑な表面 が得られるまで繰返すことができる。用いられる基質に応じて、これは通常、数 回の予備試験によって決定できる。 2価、3価または4価の金属カチオンは、ジルコニウム、カルシウム、亜鉛、 アルミニウム、チタン、鉄および銅のカチオンであることができ、好ましくはジ ルコニウム、チタン、アルミニウム、亜鉛およびカルシウムのカチオンである。 相当するカチオンは、好ましくは、塩化物、オキシクロリドまたは硫酸塩のよう な、その水溶性塩の形態で用いられる。言及すべき例は、二塩化ジルコニル、硫 酸ジルコニウム、炭酸ジルコニウムアンモニウム、酢酸ジルコニウム、プロピオ ン酸ジルコニウム、塩化チタン(IV)および硫酸チタニル、ならびにたとえばア セチルアセトナートおよびトリエタノールアミンとの、対応するキレート類であ る。 α,ω−ビスホスホナートは、Eが−P(O)(OH)2であり、好ましくは8〜 10個の炭素原子を含有するもの、フェニレン基およびビスフェニレン基である 式IIのホスホナートであってもよい。言及すべき例は、1,8−オクタンジイル ビス(ホスホン酸)、1,9−ノナンジイルビス(ホスホン酸)、1,10−デカン ジイルビス(ホスホン酸)および(OH)2(O)P−CH2−パラビスフェニレン− CH2−P(O)(OH)2である。 この好ましい後処理は、通常、J.Phys.Chem.92(1988)2588〜2601に記載さ れた方法によって実施される。 本発明の他の好ましい実施態様において、ホスホナートまたはリン酸エステル で改質された基質は、水素と、または金属カチオン、たとえばアルカリ金属カチ オンもしくは前述の多価金属カチオンと反応することができる(変化a)。しかし 、そのようにして得られた、今は正の電荷を有する基質を、特に負に荷電された 表面を有する基質を得るために、他の式IIのホスホナートまたはリン酸エステル と反応させることもできる(変化b)。変化aで得られた基質をリン酸エステルと 反応させ、続いてそれを水素で処理し、ナトリウム塩もしくはカリウム塩、 またはテトラアルキルアンモニウム塩、たとえばテトラブチルアンモニウム塩の ようなアンモニウム塩と反応させることが、特に好ましい。 通常、好ましくは水、またはアルコール類もしくはジメチルホルムアミドのよ うな溶媒中、好ましくはメタノール、エタノールおよびテトラヒドロフラン、ま たはそれらの混合物のような水溶性溶媒である極性有機溶媒中で、通常、室温か ら100℃の温度、好ましくは大気圧で、成分を接触させ、ついで、充分な接触 時間の後、それ自体が公知の方法で、たとえばろ過および洗浄によって所望の生 成物を処理することによって、基質を被覆する。所望であれば、通例の分散剤も また被覆に用いてよい。 この工程で、被覆する成分を、通常、単層被覆に必要な量に比べて大過剰に加 え、過剰の物質を、好ましくは上記のろ過により、またはろ過の間に除去する。 好ましい基質は、通常、チタンで被覆された雲母であり、それを、まず、HO (Me)2Si−(CH2)3−P(O)(OH)2により、ついでジルコニウムカチオン Zr4+を含有する化合物によって被覆し、ついで無機リン酸塩によって後処理す る(たとえばIriodin(登録商標)タイプ);およびアルミニウムフレークであり 、それをまず、(HO)2(O)P−(CH2)8−P(O)(OH)2により、ついでジ ルコニウムカチオンZr4+を含有する化合物によって被覆し、ついで無機リン酸 塩によって後処理する(たとえばSilberlineのもの)。 本発明によって、着色剤は、 (a)イオン性またはイオン化できる官能基をもつポリマー、 (b)無機多価電解質、 (c)シラン、 (d)イオン性またはイオン化できる官能基をもつホスホナートおよび/または リン酸エステル、および (e)少なくとも1種のイオン性またはイオン化できる官能基をもつ染料からな る群より選ばれた少なくとも1種の化合物で被覆されたものが用いられる。 原則として、用いられる着色剤は、すべてが無機および有機顔料でもよく、ま た染料でもよく、好ましくは無機および有機顔料、特に好ましくは有機顔料であ る。(可溶性の)染料を用いる必要条件は、たとえば被覆が可能な、適切な溶媒 を選択することにより、不溶性の形状を生じさせ得ることである。 有機顔料の代表的な例は、アゾ顔料、たとえばモノアゾ顔料、ジアゾ顔料、ナ フテン顔料、ベンズイミダゾール顔料、ジスアゾ縮合顔料、金属錯体顔料;イソ インドリノン顔料およびイソインドリン顔料、インジゴ、キノフタロン顔料、ジ オキサジン顔料および多環状顔料、たとえばキナクリドン、フタロシアニン、ペ リレン、ペリノンおよびチオインジゴ顔料、ならびにまたアントラキノン顔料、 たとえばアミノアントラキノン、ヒドロキシアントラキノン、アントラピリミジ ン、インダンスロン、フラバンスロン、ピランスロン、アンタンスロンおよびイ ソビオランスロン顔料、ならびにまたジケトピロロピロール(DPP)顔料であ り、好ましくはアントラキノン、DPP、アゾキナクリドン、フタロシアニンお よびペリレン顔料であり、特に好ましくはDPP、アゾキナクリドン、フタロシ アニンおよびペリレン顔料である。 また、とりわけヨーロッパ特許公開第296111号公報およびそこに論じら れている文献に詳細に記載されている、金属酸化物で被覆された顔料を用いるこ ともできる。 10nm〜1μmの範囲の粒子径を有する顔料が、通常に用いられる。 上記の着色剤は、一般に知られており、多くは商業的に入手できる。着色剤の 被覆は、通常、基質に対する被覆剤の適用と、全体的に類似して実施される。 本発明の好ましい実施態様においては、少なくとも1個のイオン性またはイオ ン化できる官能基をもつ染料は、少なくとも1個のスルホン酸基もしくは少なく とも1個のアミノ基で置換され、それゆえ可溶性であるDPPまたはフタロシア ニン化合物であることもできる。 好ましい被覆された着色剤は、リン酸ジルコニウムで、またはジルコニウムア セチルアセトナートのようなチタン、スズもしくはジルコニウムのキレート錯体 で被覆された顔料であり、該顔料は、所望であれば、代表的にはジメチルアミノ エチルメタクリラートの重合によって、またはそのメタクリル酸との共重合によ って製造されるアクリル系樹脂で被覆される。特に好ましい着色剤として、所望 であれば、窒素原子および/または3−位および6−位で置換された1,4−ジ ケト−2,5−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピロール類を用いることが可能 である。相当する顔料組成物は、とりわけ、ヨーロッパ特許公開第656403 号公報およびヨーロッパ特許公開第656402号公報に詳細に記載されている ので、さらなる詳細は、ここには省略してもよいであろう。 被覆された基質の、被覆された着色剤に対する重量比は、一般に1:1〜20 0:1の範囲から選ばれ、好ましくは1:1〜70:1である。 本発明の別の実施態様の工程においては、それぞれ同じ方向に回転する電荷を 有するイオンまたはイオン化しうる化合物で被覆され、Sの被覆の電荷と、Cの 被覆の電荷とが異なる符号を帯びる基質(S)と着色剤(C)とを接触させて、 複合顔料を調製する。 このことは、一般に0〜100℃の範囲の温度、好ましくは15〜45℃で、 大気圧で、そしてpHが通常5〜9の範囲で、溶媒中、好ましくは水、C1〜C4ア ルカノール、たとえばメタノール、エタノール、n−,i−プロパノールもしく はn−ブタノールまたはそれら相互もしくは水との混合物中で、そして溶媒の基 質への重量比が、基質を基準にして通常0.1〜95重量%、好ましくは1〜5 0重量%の範囲で、各成分を接触させることによって、好都合に行われる。滞留 時間は、選ばれた温度により、通常0.1〜20時間の範囲で選ばれる。該分散 剤の添加の前に、所望であれば、通例の分散剤を、反応混合物に、該反応混合物 を基準にして通常0.1〜25重量%の範囲で添加してもよい。 本発明の好ましい実施態様においては、酸化チタンで被覆された雲母顔料に、 まず、Zが−P(O)(OH)2であるシランI、好ましくはHO(Me)2Si−( CH2)3−P(O)(OH)2を分散させ、ついでまずZr4+で、ついで無機リン酸 塩で後処理し、続いて、基質が正に荷電した表面を有するように、ポリアリルア ミン塩酸塩の溶液を、通常、室温で加える。pHは、6.5〜7.5の範囲に調節 するのが特に好ましく、水酸化テトラブチルアンモニウム(TBAOH)のよう な通例の緩衝剤で、6.8〜7.2にするのがさらに好ましい。通常、30分〜 2時間で完結する被覆の後、好ましくは1時間の後、このようにして得られた、 被覆された基質を、ろ過して洗浄する。負に荷電された表面を有する被覆された 着色剤を、ついで通常、被覆された基質、好ましくはリン酸ジルコニウムで被覆 された、そして所望であれば3−位および6−位がアルキルまたはア リールで置換された1,4−ジケト−2,5−ジヒドロピロロ−[3,4−c] ピロール類(DPP)の水性分散液に添加する。不溶性の被覆された着色剤を、 分散体の形状で、好ましくはポリビニルアルコールのような通例の中性分散剤の 存在下に、加えることが特に好ましい。この方法で得られる複合顔料を、通常の ように、たとえばろ過と洗浄によって処理することができ、ついでさらに利用す ることができる。 本発明の別の実施態様においては、工程(a)得られた複合顔料を、層物質(L) と接触させて、複合顔料を製造する。Lは、同じ方向に回転する電荷を有する、 追加のイオンまたはイオン化できる化合物を意味し、Sの電荷は、(a)で用い た着色剤の被覆の電荷とは逆の符号をもち、そして所望であれば、 (c)工程(b)で上記の方法によって得られた複合顔料に、被覆されたさらな る着色剤を処理し、そして所望であれば、 (d)工程(b)と(c)を、何回でも繰返す。 本発明の別の実施態様においては、(a)同じ方向に回転する電荷を有する、 イオンまたはイオン化できる化合物で被覆された基質(S)と、同じ方向に回転 する電荷を有する、イオンまたはイオン化できる化合物からなり、Sの被覆の電 荷とLの電荷の記号が逆である層物質(L)とを接触させ、そしてついで、同じ 方向に回転する電荷を有する、イオンまたはイオン化できる化合物で被覆され、 Cの電荷が、Lの電荷の記号と逆である着色剤(C)を加え、そして所望であれ ば、 (b)工程(a)で得られた複合顔料に、他の層物質を処理し、そして所望であ れば、 (c)CとLの処理を、何回でも繰返す。 このようにして、たとえば、S//C、S//C//L、S//C//L//C…、S//L //C、S//L//C//Lなどの順に配列された層を有する複合顔料を得ることが可 能である。 新規な複合塗料を製造するために本発明の特に好ましい実施態様においては、 層物質の層の厚さを、それぞれのケースで該層物質を非常に薄い層、好ましくは 単層、すなわちこの場合、層の厚さが単一層の厚さに該当する層として処理する ように選択する。層物質を、通常、過剰に用いて、それぞれのケースで吸着され なかった量を、好ましくはろ過によって除く。1〜5対のC//L層を堆積するの が好ましく、1〜3対が好ましい。 本発明の別の好ましい実施態様では、被覆された基質および/または被覆され た着色剤を、被覆されていない基質および/または着色剤で置き換え、ついで被 覆して、ついで上記のようにして複合顔料を製造する。 本発明の別の好ましい実施態様は、基質、着色剤および層物質からなる顔料を 、被覆された着色剤の分散体、および被覆された基質と層物質との分散体を混合 することによる、顔料の製造に関する。分散媒は、好ましくは、水、C1〜C4ア ルカノール、たとえばメタノール、エタノール、n−,i−プロパノールまたは n−ブタノールおよびそれらの混合物のような極性溶媒である。それぞれの分散 体における基質または着色剤の濃度は、通常、分散媒を基準にして0.1〜50 重量%の範囲から選ばれる。被覆された基質に対する被覆された着色剤の量は、 通常、0.01:1〜2:1の範囲の比から選ばれ、好ましくは0.01:1〜 0.8:1である。被覆された基質に対する層物質の比は、通常、層物質の電荷 とは反対の電荷を有する被覆された着色剤からなる他の層に施すのに十分な電荷 を、層物質が提供するように選ばれる。反応温度は、通常、15〜80℃の範囲 から選ばれ、好ましくは15〜50℃の範囲である。選ばれた温度に本質的に依 存して、反応時間は、通常、0.5〜12時間の範囲から選ばれる。 層物質は、好ましくは、 (a)イオン性またはイオン化できる官能基をもつ有機ポリマー、 (b)イオン性またはイオン化できる官能基をもつ無機ポリマー、および (c)式IIIのモノマー性物質 イオン−Z1−(−Y1−Z2−)pl−X−Z3−Y2−Z4−イオン III (式中、 Xは、好ましくは下記の基の1種であり、 該基の芳香環は、1〜3個のメチル、フルオロまたはクロロで置換されていても よく、シクロヘキサンに水素化されていてもよく; Y1およびY2は、それぞれ他から独立して、−(CH2−)t−、−(−SiMe2− O−)t−、−(CH=CH−)t−または−(−C≡C−)t−であり、該基の水素原 子は、メチル、フルオロまたはクロロで部分的にもしくは完全に置換されていて もよく; Z1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ他から独立して、単結合、−O−、−S− 、−CO−、−SO−、−SO2−、−CO−O−、−O−CO−、=N−CO −、−CO−N=、−NH−または−N(C1〜C4アルキル)−であり; イオンは、カチオン、アニオン、またはカチオンもしくはアニオンにイオン化で きる基であり; p1は、0または1、好ましくは1であり; P2は、0、1、2、3、4、5、6または7であり; p3は、1、2または3であり; p4は、1または2であり; tは、1〜20の整数である) からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物であり、イオン性またはイオン 化できる官能基の電荷は、同じ符号をもつ。 有機ポリマーの好適なアニオン性もしくはカチオン性の基、またはイオン化で きる基は、たとえば、基質の被覆物質としての有機ポリマーについて、すでに先 に述べたようなポリマーである。 多価電解質の説明のための例は、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエ チレンスルホン酸、ポリビニルスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリビニ ルフェニル硫酸(フェノラート)、マレイン酸−アルケン共重合体、マレイン酸 −ビニルアルキルエーテル共重合体、ポリグルタミン酸、ポリリシンおよび相当 する中性アミノ酸からなる共重合体、ポリビニルアミン、ポリエチレンイミン、 ポリビニル−4−アルキルピペリジニウム塩、ポリメチレン−N,N−ジメチル ピリジニウム塩およびポリビニルベンジルトリメチルアルミニウム塩である。特 に好ましい多価電解質は、反復単位−CH2−CHW1− (式中、W1は、−OSO3H、p−(MeN(Et)2−CH2−)フェニレン、o −,m−,p−(OSO3H)フェニレン、または−CH[(CH2)4]−C(O)N(H)−である) を有するポリマー、ならびに硫酸デキストラン、ヘパリンまたはポリアリルアミ ンである。 このように、層物質のための重合性有機材料は、ポリオレフィン、アクリル系 ポリマー、ポリ酢酸ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリリシンまたはポリ グルタミン酸のようなポリ−または共重合アミノ酸、イオン性多糖類または当業 者に知られた他のポリマーである。ポリマーは、モノマー単位にイオンまたはイ オン化できる官能基をもつことができ、それゆえ水溶性であるか、またはまた最 初は疎水性で、したがって水に不溶性であって、ポリマー反応の類似反応によっ て、ポリマーにイオンまたはイオン化できる官能基を挿入してもよい。 同様な電荷を有する、イオンまたはイオン化できる官能基をもつ無機ポリマー は、好ましくは、金属イオンおよび酸素、水酸基、リン酸塩またはホスホン酸塩 に基づく無機ポリマーである。 無機ポリマーの粒子の大きさは、通常、3×10-3〜10μmの範囲から選ば れる。 無機ポリマーの説明のための例は、次のようなものである。 (1)層状に配列された無機固体、たとえばMxMoO3、MxFeOClおよ びMxM2 (式中、 Mxは、水素、リチウムまたはナトリウムであり; Mは、ニオブ、モリブデン、タングステンまたはレニウムであり;そして Xは、硫黄、セレンまたはテルルである); バーミキュライト、Zr(HPO4)2・H2O、HCa2Nb310、HTiNbO5 、雲母、モンモリロナイト、ヘクトライト、サポー石、ノントロライト、ビーデ ライト、ヒドロタルサイトおよびZr(O3PR)2 (式中、Rは、−NH2、−COOHまたは−SO3H基を含有する飽和有機アル キルまたはアリール基、たとえばC1〜C4アルキル、好ましくはメチル、エチル 、n−,i−プロピル、n−,i−,s−,t−ブチル、またはフェニルである ) であり、たとえば3−アミノプロピルホスホン酸および2−カルボキシエチルホ スホン酸である。引用された化合物は、とりわけMaterials Science Forum,1 52−153巻、1〜12頁から知られており、および/または商業的に入手で きる。 (2)酸化アルミニウムに基づくコロイド、たとえばベーム石、または二酸化ケ イ素に基づくコロイド、たとえばLudox(登録商標、Du Pont)またはBindzil330 /220(登録商標、Eka Nobel)。 (3)オリゴマー性イオン、好ましくは高度に荷電されたもの、たとえば[Al1 34(OH)24]7+、[Zr(OH)16x]x+、クロロヒドロール(たとえばHoechstの 登録商標Locron L、Eka Nobelの登録商標Bindizil CATとして商業 的に入手できる);バナジン酸塩のようなバナジウム、モリブデンおよびタング ステンの酸化物、代表的にはV1028 6-;ならびにMo724 6-またはPV39 40 6-(とりわけAdvanced Inorganic Chemistry,CottonおよびWilkinson編;W iley Interscience(1980)4編、712〜714頁(Vanadates)、852〜 861頁(Molybden oxides and tungsten oxides)に記載されている)のよう なイソポリ酸およびヘテロポリ酸、ならびにその塩。 層物質は、好ましくはポリアリルアミン塩酸塩、Zr(HPO4)2・H2O、ヘ クトライト、合成ヘクトライト、[Al134(OH)24]Cl7、ベーム石、ケイ 酸塩またはクロロヒドロール(Locron L、登録商標)からなる。 本発明の好ましい実施態様は、上記の方法によって、式Iのシランで、ついで Zr4+で、そしてついで無機リン酸塩で処理された、チタン被覆雲母(登録商標 Iriodin)からなる複合顔料に関する。この方法で処理された雲母は、ついで、ポ リアリルアミン塩酸塩、アルミニウムゾル(Al134(OH)24Cl7)またはベ ーム石で被覆される。そのようにして製造された基質は、ついで被覆された顔料 と接触し、こうして得られた複合顔料は、ついでポリアリルアミン塩酸塩または アルミニウムゾルからなる層で被覆され、続いて、所望ならば、他の被覆された 顔料からなる層が加えられる。 本発明の他の好ましい実施態様は、基質が、被覆されたアルミニウムフレーク (たとえばSilberlineのSparcle Silver Premier Grade型の、まず、たとえば( HO)2P(O)−(CH2)8−P(O)(OH)2で、ついでZr4+で、そして最後 に無機リン酸塩で被覆される)からなる複合顔料に関する。所望ならば、基質の 表面の電荷を、好ましくはポリアリルアミン塩酸塩によって逆にして、その結果 、正に荷電した表面にすることができる。被覆された着色剤は、特に好ましくは リン酸ジルコニウムで被覆された顔料からなり、基質の表面は、もし最後の層が 無機リン酸塩であるなら、たとえば上記のように、ついで負に荷電する必要があ る。 特に好ましい複合顔料は、最初の層としてHO(Me)2Si−(CH2)3−P( O)(OH)2を含むTiO2被覆雲母である。この最初の層に、追加の層が、ここ に示された順で施される。すなわち、塩化ジルコニウム(Zr4+の供給源と して)、それは、引続いてリン酸で処理される;ポリアリルアミンおよび着色剤 としてジケトピロロピロールである。 他の特に好ましい複合顔料は、最初の層としてHO(Me)2Si−(CH2)3− P(O)(OH)2を含むTiO2被覆雲母である。この最初の層に、ポリアリルア ミンおよびジケトピロロピロール着色剤の追加の層が、示された順で施される。 本発明によって製造された複合顔料は、着色された材料の製造に、好ましくは 、たとえばバイオポリマーや、繊維、ガラス、セラミックスを含むプラスチック 材料のような高分子有機材料の着色に、装飾用化粧品の処方物に、インキ、印刷 インキ、塗料系、好ましくは自動車用ラッカー、および分散塗料の製造に、有利 に用いることができる。 新規な化合物で着色できる、好適な高分子有機材料の例は、ポリスチレン、ポ リ−α−メチルスチレン、ポリ−p−メチルスチレン、ポリ−p−ヒドロキシス チレン、ポリ−p−ヒドロキシフェニルスチレン、ポリメタクリル酸メチルなら びにポリアクリルアミドおよび相当するメタクリル化合物、ポリマレイン酸メチ ル、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリフ ッ化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポ リメチルビニルエーテルおよびポリブチルビニルエーテルのようなビニルポリマ ー;無水マレイン酸とスチレンの共重合体のような、マレインイミドおよび/ま たは無水マレイン酸から誘導されるポリマー;ポリビニルピロリドン;ABS; ASA;ポリアミド;ポリイミド;ポリアミドイミド;ポリスルホン;ポリエー テルスルホン;ポリフェニレンオキシド;ポリウレタン;ポリ尿素;ポリカーボ ネート;ポリアリーレン;ポリアリーレンスルフィド;ポリエポキシド;ポリエ チレンおよびポリプロピレンのようなポリオレフィン;ポリアルカジエン;セル ロース、ならびにエチルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロースおよび 酪酸セルロースのようなセルロースエーテル類およびセルロースエステル類;な らびにデンプン、キチン、キトサン、ゼラチン、ゼインのような生物由来ポリマ ーおよびそれらの誘導体;天然樹脂;アルキド樹脂、アクリル樹脂、フェノール 樹脂、エポキシ樹脂、アミノホルムアルデヒド樹脂、たとえば尿素/ホル ムアルデヒド樹脂およびメラミンホルムアルデヒド樹脂のような合成樹脂;ゴム ;カゼイン;シリコーンおよびシリコーン樹脂;未硬化ゴム、塩素化ゴム;なら びに、C1〜C6アルデヒドから、たとえばホルムアルデヒドやアセトアルデヒド と、単環式もしくは複環式、好ましくは単環式のフェノールとから誘導され、所 望であれば1個または2個のC1〜C9アルキル、1個もしくは2個のハロゲン原 子、またはo−,m−,もしくはp−クレゾール、キシレン、p−t−ブチルフ ェノール、o−,m−,もしくはp−ノニルフェノール、p−クロロフェノール またはp−フェニルフェノールで置換されていてもよく、あるいは代表的にはレ ゾルシノール、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタンまたは2,2−ビス(4−ヒ ドロキシフェニル)プロパン;ならびに引用された物質の好適な混合物のような 、1個を越えるフェノール基を含有する化合物からのノボラックのような、塗料 系のバインダーとして用いられるポリマーもまた用いられる。 塗料系、印刷インキまたはインキの製造に特に好ましい高分子有機材料は、た とえば、エチルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロースおよび酪酸セル ロースのようなセルロース、セルロースエーテル類およびセルロースエステル類 ;天然樹脂または合成樹脂(重合または縮合樹脂)、たとえばアミノプラスト、特 に尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂、アルキ ド樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート、ポリオレフィン、ポリスチレン、 ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ABS、ASA、 ポリフェニレンオキシド、ゴム、カゼイン、シリコーンおよびシリコーン樹脂な らびにそれら相互の可能な混合物である。 被膜形成剤として、ボイルした亜麻仁油、ニトロセルロース、アルキド樹脂、 フェノール樹脂、メラミン/ホルムアルデヒドおよび尿素/ホルムアルデヒド樹 脂ならびにアクリル樹脂のような、溶解した形状の高分子有機材料を用いること も可能である。 引用された高分子有機化合物は、単独でまたは混合物として、たとえば粒状物 、プラスチック、溶融物、または特に紡糸用溶液、塗料系、被覆、インキおよび 印刷インキの製造のためには溶液の形状で、得ることができる。 本発明の好ましい実施態様において、新規な複合顔料は、ポリ塩化ビニル、ポ リアミド、ならびに特にポリエチレンおよびポリプロピレンのようなポリオレフ ィンをマス着色するのに、そして粉体コーティングを包含する塗料系、インキ、 印刷インキおよび被覆コンパウンドの製造に用いられる。 塗料系のための言及すべき好ましいバインダーの例は、アルキド/メラミン表 面被覆樹脂、アクリル/メラミン表面被覆樹脂、酢酸セルロース/酪酸セルロー ス塗料および架橋性アクリル樹脂のポリイソシアナートに基づく2成分塗料であ る。 今までに見出したところによると、新規な複合顔料を、最終使用の要求による どのような所望量にも、着色される材料に添加することができる。高分子有機材 料の場合、たとえば新規な複合顔料を、着色された高分子有機材料の全重量を基 準として、0.2〜40重量%の範囲、好ましくは0.5〜20重量%用いるこ とができる。 高分子有機材料は、通常、新規な複合顔料で、上記の複合顔料を、所望であれ ばマスターバッチの形態で、通例の適切な器械、たとえばロールミル、混合機ま たは摩砕機を用いて、該高分子有機材料に加えることによって着色される。着色 された材料を、通常、ついでカレンダー加工、成形、押出し、被覆、注型または 射出成形のような、それ自体公知な方法によって、所望の最終形態を生み出す。 非脆性成形品を製造する、またはその脆さを減少させるために、成形に先立っ て高分子有機材料に、いわゆる可塑剤を添加できる。これらの可塑剤は、たとえ ば、リン酸、フタル酸およびセバシン酸のエステルであってよい。可塑剤は、高 分子有機材料を新規な複合顔料で着色する前、着色中または着色後に添加するこ とができる。 異なる色調を得るためには、新規な複合顔料に、充填剤、透明および不透明の 、白色、彩色および/または黒色の顔料、および通常の光沢のある顔料の、所望 の量を加えることができる。 塗料系、被覆組成物、インキおよび印刷インキを製造するために、バインダー 、合成樹脂分分散体などのような高分子有機材料および新規な複合顔料を、通常 、所望であれば、充填剤、塗料助剤、乾燥剤、可塑剤および/または追加の顔料 のような通例の添加剤と、共用の溶媒または溶媒混合物中で、分散または溶解さ せ る。このことは、個々の成分を、それら自身で、数種を互いに、そしてついで全 成分をともに、またはそれらすべてを一度に分散させ、または溶解することによ って行ってよい。印刷の応用のためには、スクリーン印刷、輪転グラビア印刷、 フレキソ印刷およびオフセット印刷のような、すべての通常の工業的印刷方法を 用いてよい。 本発明によって製造される複合顔料は、沈殿剤を必要としない方法で製造でき るという利点を有する。それに加えて、新規な方法は、顔料粒子の凝集が起こる ことと、重合のような制御できない化学反応が起こることを排除する。そのうえ 、該新規な製造方法は、単純で、基質の上、または接着性向上剤の上の顔料の層 の厚さを制御でき、複合顔料中の着色剤の濃度は、充分に高い。最後に、着色剤 、特に染料が、化学的改質なしに、すなわち他の物質との共有結合なしに用いる ことができる方法が提供される。 実施例 A.被覆された基質の製造 A1.被覆された材料の製造 例1 Journal of Physicl Chemistry,92(9)1988,2597〜2601の教示に全体的に類 似した方法で、1,3−ビス(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラ メチルジシロキサン20gを、亜リン酸トリエチル116.5gと、160℃で 5時間かけて反応させた。ついで過剰の亜リン酸トリエチルを、減圧で留去した 。続いて、反応混合物に、濃塩酸70mlを加えた。この反応混合物を100℃で 8時間加熱した後、室温に冷却して、HO(Me)2Si−(CH2)3−P(O)(O H)2を含む該反応混合物を、体積500mlを有するまでメタノールで希釈した。 例2 J.Am.Chem.Soc.,115(1993),11855〜11862の教示に全体的に類似した方法 で、α,ω−ジブロモオクタン5.44gを亜リン酸トリエチル8.3gと、1 50℃で6時間かけて反応させた。この反応混合物を冷却した後、濃塩酸30ml を加えた。反応混合物を100℃で一夜加熱し、ついで室温に冷却した。 ついで反応混合物に水10mlを加えて、水相を分離した。分離した水相から、減 圧で水を除いた後、得られた白色固体(ビスホスホナート(HO)2(O)P−(CH2 )8−P(O)(OH)2からなる)を、アセトニトリルで洗浄し、減圧で乾燥した 。 A2.改質した基質の製造 例3 例1で調製した溶液50ml、メタノール3Lおよび酸化チタンで被覆された雲 母(Merck,DarmstadtのIriodin(登録商標)9221 Rutil Feinblau)120gか らなる混合物を、60℃で3日間加熱した。ついでろ過によって固体成分を回収 し、水で洗浄して、水2L中の塩化ジルコニル12gからなる溶液に分散させた 。この懸濁液を、室温で2日間撹拌した。ついでろ過によって固体成分を回収し 、水で洗浄した。続いて、10重量%リン酸1.2Lを加えて固体を洗浄し、2時 間撹拌した。ついでろ過によって固体成分を集め、洗浄し、水1Lに分散させて 、0.5モル水酸化テトラブチルアンモニウム水溶液で、pHを8.5に調節した 。続くろ過によって、被覆した基質を得た。 例4:Iriodin(登録商標)211を用いた以外は、例3の手順を繰返した。 例5:Iriodin(登録商標)231を用いた以外は、例3の手順を繰返した。 例6 酸化チタンで被覆された雲母(Merck,DarmstadtのIriodin(登録商標)Gold )5gを、(3−アミノプロピル)トリメトキシシランの沸騰n−オクタン1容量 %で24時間処理した。続いてろ過によって、被覆した基質を得た。 B.改質した着色剤の製造 例7 水50mlに溶解したリン酸水素二ナトリウム2.8gを、式: の1,4−ジケト−2,5−ジヒドロ−3,6−ジフェニルピロロ[3,4−c ]ピロール(製造法をヨーロッパ特許公開717086号公報に記載)28.8 g、ジルコニウム(IV)アセチルアセトナート5gおよび水250mlからなる混 合物に、2.5時間かけてゆっくり添加した。ついで、この懸濁液をろ過して、 被覆した着色剤からなる残留物を、水で洗浄し、ついで80℃で乾燥した。 例8 水50mlに溶解したリン酸水素二ナトリウム1.1gを、式:の1,4−ジケト−2,5−ジヒドロ−3,6−ビス(ビフェニル−4−イル) ピロロ[3,4−c]ピロール(製造法を米国特許4579949号公報に記載 )26.3g、ジルコニウム(IV)アセチルアセトナート1.7gおよび水40 0mlからなる混合物に、1時間かけてゆっくり添加した。ついで、この懸濁液を ろ過して、被覆した着色剤からなる固体成分63.3重量%を有する圧縮ケーク として貯蔵した。 C.複合顔料の製造 例9 酸化チタンで被覆された雲母(Iriodin(登録商標)231)1gを、ポリアリル アミン塩酸塩(Mw50,000〜65,000g/mol)の0.01モル水溶液2 00mlに分散させた。水酸化テトラブチルアンモニウムで、pHを7に調節した。 この懸濁液を室温で1時間撹拌し、固体残留物をろ過して、水で洗浄した。その ようにして得られた圧縮ケークを、水200mlに分散させた。ついでこの分散液 に、例7の被覆した着色剤0.05gと、10重量%のポリビニルアルコール( Mw22,000g/mol)からなる分散液を加え、8時間撹拌した。ろ過の後、着 色した雲母状顔料を、80℃で12時間乾燥した。 例10〜20 異なる基質、着色剤およびそれらの量を用いて、例9の手順を繰返した。下記 の表に、用いた物質を示す。 例21 例7の被覆した着色剤0.05gと、ポリビニルアルコール(例9におけるよ うな)0.005gからなる分散液を、pH7(0.5モルTBAOH溶液で調節 )の水200ml中の例6の被覆した基質1gに加え、ついでこの混合物を、8時 間反応させた。ろ過の後、得られた着色した雲母状顔料を、80℃で12時間乾 燥した。 例22 例3によって製造した基質1gを、Al134(OH)12(H2O)24Cl7の0. 01モル水溶液に分散させた。水酸化テトラブチルアンモニウムの0.5モル水 溶液で、pHを7に調節した。そのようにして得られた懸濁液を、室温で1時 間撹拌し、ついでろ過して、ろ過残留物を洗浄した。そのようにして得られた圧 縮ケークを、水200mlに分散させ、この混合物に、例8によって製造した着色 剤0.15gと、ポリビニルアルコール(例9におけるような)0.01gから なる分散液を加え、ついでこの混合物を、8時間反応させた。ろ過の後、得られ た着色した雲母状顔料を、80℃で12時間乾燥した。 例23 エタノール100mlに溶解させた、例2によって製造した基質0.3gを、2 −メトキシブタノール20g中のアルミニウムペースト(SilberlineのSparcle Silver Premier Grade 516AR(登録商標))20gに加えた。この混合物を2時間 撹拌した後、ろ過によって固体を回収し、エタノールで洗浄した。洗浄した固体 と、Zr(アセチルアセトナート)40.25gを、ついでエタノール100mlに 分散させて、一夜撹拌した。ついでろ過によって固体を回収し、エタノールで洗 浄し、ついで、このような方法で洗浄した固体3.3gを、エタノール50mlに 分散させた。続いて、この懸濁液に、Na2HPO4からなる0.1モル溶液10 0gを加え、ついで室温で1時間撹拌した。ついで固体をろ過によって回収し、 水で洗浄した。そのようにして得られたアルミニウムペースト懸濁液を、ついで 水200mlに加え、水酸化テトラブチルアンモニウムの0.5モル水溶液で、pH を8.5に調節した。引続いたろ過で、アルミニウムベースの被覆した基質を得 た。 例24 例23によって製造した、被覆した基質3.3g、およびポリアリルアミン塩 酸塩(Mw50,000〜65,000g/mol、Aldrich製)0.15gを、水200m lに分散させた。ついで、水酸化テトラブチルアンモニウムの0.5モル水溶液 で、pHを7に調節した。この懸濁液を、室温で30分撹拌し、ついでついで固体 をろ過によって回収し、水で洗浄した。そのようにして得られた圧縮ケークを、 水200mlに懸濁させた後、エタノール/水混合液(容量比1:1)中の、例7 によって製造された着色剤0.15gを、ゆっくり加えた。8時間の後、ろ過に よって回収して固体を得て、得られた着色アルミニウムフレークを、エタノール を含有する圧縮ケークとして貯蔵した。 例25 ポリアリルアミン塩酸塩による被覆、および着色剤による2回目の被覆を貯蔵 前に実施した以外は、例24の手順を繰返した。 例26 ポリアリルアミン塩酸塩による被覆、および着色剤でさらにもう1回の被覆を 貯蔵前に実施した以外は、例25の手順を繰返した。 例27 エタノール100mlと、例1によって調製された溶液3mlの混合物のpHを、水 酸化テトラブチルアンモニウムの0.5モル水溶液で6.5に調節した。テトラ エトキシシラン(TEOS)で処理したアルミニウム(それ自体公知の方法で、 アルミニウムフレークの存在下にTEOSを加水分解して得られ、該アルミニウ ムフレークは、粒子の平均大きさ15μmを有する)10gをこの溶液に加え、p Hを、希塩酸で6に調節した。この懸濁液を、70℃で48時間加熱し、ついで 被覆したアルミニウム基質を冷却した後、固体成分をろ過によって回収し、その ようにして得られた圧縮ケークを、エタノールで洗浄した。 そのようにして得られた圧縮ケーク2g、Zr(アセチルアセトナート)40. 25gおよびエタノール100mlからなる懸濁液を、一夜撹拌した。ついで固体 成分をろ過によって回収し、エタノール200mlで洗浄し、リン酸水素二ナトリ ウムの0.1モル溶液200mlを加えた。結果として得られた懸濁液を20分撹 拌し、ついで固体成分をろ過によって回収して、そのようにして得られた圧縮ケ ークを水で洗浄した。ついで該圧縮ケークを水200mlに加え、水酸化テトラブ チルアンモニウムの0.5モル水溶液でpHを8.5に調節した。ろ過によって、 被覆したアルミニウム基質を得た。 例28:例27の被覆したアルミニウム基質を用いた以外は、例24の手順を 繰返した。 例29:例27の被覆したアルミニウム基質を用いた以外は、例25の手順を 繰返した。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月31日(1999.3.31) 【補正内容】 1.着色剤と基質からなる複合顔料であって、それぞれが同様の電荷のイオンま たはイオン化できる化合物で被覆された基質(S)および着色剤(C)を用い、 また所望であれば、同様の電荷のイオンまたはイオン化できるさらなる化合物を 、層物質(L)として用いる複合顔料であり、ここで、 (I)Sの被覆の電荷の符号、もしくは同じであるSの被覆の電荷とLの電荷の 符号とが、Cの被覆の電荷の符号と逆であるか、または (II)SおよびCの被覆の電荷の符号が同じで、Lの電荷の符号と逆である複合 顔料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09B 67/20 C09B 67/20 A C09C 1/40 C09C 1/40 3/10 3/10 C09D 7/12 C09D 7/12 Z 201/00 201/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.着色剤と基質からなる複合顔料であって、それぞれが同じ方向に回転する電 荷を有するイオンまたはイオン化できる化合物で被覆された基質(S)および着 色剤(C)を用い、また所望であれば、同じ方向に回転する電荷を有するイオン またはイオン化できるさらなる化合物を、層物質(L)として用いる複合顔料で あり、ここで、 (I)Sの被覆の電荷の符号、もしくは同じであるSの被覆の電荷とLの電荷の 符号とが、Cの被覆の電荷の符号と逆であるか、または (II)SおよびCの被覆の電荷の符号が同じで、Lの電荷の符号と逆である複合 顔料。 2.(a)イオン性またはイオン化できる官能基をもつポリマー、 (b)無機多価電解質、 (c)シラン、ならびに (d)イオン性またはイオン化できる官能基をもつホスホナートおよび/または リン酸エステル からなる群れより選ばれた少なくとも1種の化合物で被覆された基質を用いるこ とを含む、請求項1記載の複合顔料。 3.(a)イオン性またはイオン化できる官能基をもつポリマー、 (b)無機多価電解質、 (c)シラン、 (d)イオン性またはイオン化できる官能基をもつホスホナートおよび/または リン酸エステル、および (e)少なくとも1種のイオン性またはイオン化できる官能基をもつ染料からな る群より選ばれた少なくとも1種の化合物で被覆された着色剤を用いることを含 む、請求項1または2記載の複合顔料。 4.層物質が、 (a)イオン性またはイオン化できる官能基をもつ有機ポリマー、 (b)イオン性またはイオン化できる官能基をもつ無機ポリマー、および (c)式IIIのモノマー性物質 イオン−Z1−(−Y1−Z2−)pl−X−Z3−Y2−Z4−イオン III (式中、 Xは、好ましくは下記の基の1種であり、 該基の芳香環は、1〜3個のメチル、フルオロまたはクロロで置換されていても よく、シクロヘキサンに水素化されていてもよく; Y1およびY2は、それぞれ他から独立して、−(CH2−)t−、−(−SiMe2− O−)t−、−(CH=CH−)t−または−(−C≡C−)t−であり、該基の水素原 子は、メチル、フルオロまたはクロロで部分的にもしくは完全に置換されていて もよく; Z1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ他から独立して、単結合、−O−、−S− 、−CO−、−SO−、−SO2−、−CO−O−、−O−CO−、=N−CO −、−CO−N=、−NH−または−N(C1〜C4アルキル)−であり; イオンは、カチオン、アニオン、またはカチオンもしくはアニオンにイオン化で きる基であり: p1は、0または1、好ましくは1であり; P2は、0、1、2、3、4、5、6または7であり; p3は、1、2または3であり; p4は、1または2であり; tは、1〜20の整数である) からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物からなり、 イオン性またはイオン化できる官能基の電荷は、同じ符号をもつ、請求項1〜3 の記載いずれか1項記載の複合顔料。 5.基質が、同じ方向に回転する電荷を有し、隣接する層の電荷が逆の符号をも つイオンまたはイオン化できる化合物で、少なくとも2回被覆された、請求項1 〜4の記載いずれか1項記載の複合顔料。 6.複合顔料を製造する方法であって、 (a)それぞれ同じ方向に回転する電荷を有する、イオンまたはイオン化できる 化合物で被覆され、基質(S)の被覆の電荷と、着色剤(C)の被覆の電荷が逆 の符号をもつ、基質(S)と着色剤(C)を接触させ、そして、所望であれば、 (b)工程(a)で得られた複合顔料を層物質(L)と接触させ、ここでLは、 同じ方向に回転する電荷を有する、イオンまたはイオン化できるさらなる化合物 を意味し、Lの電荷は、(a)で用いた着色剤の被覆の電荷とは逆の符号をもち 、そして所望であれば、 (c)工程(b)で得られた複合顔料に、上記の方法によって被覆されたさらな る着色剤を施し、そして所望であれば、 (d)工程(b)と(c)を、何回でも繰返す 請求項1〜5のいずれか1項記載の複合顔料を製造する方法。 7.複合顔料を製造する方法であって、 (a)同じ方向に回転する電荷を有する、イオンまたはイオン化できる化合物で 被覆された基質(S)と、同じ方向に回転する電荷を有する、イオンまたはイオ ン化できる化合物からなり、Sの被覆の電荷とLの電荷の記号が逆である層物質 (L)とを接触させ、そしてついで、同じ方向に回転する電荷を有する、イオン またはイオン化できる化合物で被覆され、着色剤(C)の電荷が、Lの電荷の記 号が逆である着色剤(C)を加え、そして所望であれば、 (b)工程(a)で得られた複合顔料に、他の層物質を施し、そして所望であれ ば、 (c)CとLの処理を、何回でも繰返す 請求項1〜5のいずれか1項記載の複合顔料を製造する方法。 8.被覆された基質および/または被覆された着色剤を、被覆されていない基質 および/または着色剤で置き換えて、これらを被覆し、続いて複合顔料を製造す る、請求項6または7記載の方法。 9.請求項1〜5のいずれか1項記載の複合顔料の、着色された材料の製造のた めの、特に高分子有機材料、特にバイオポリマー、プラスチック材料の着色のた めの、ガラス、セラミックス製品の着色のための、装飾用化粧品の処方物のため の、インキ、印刷インキ、塗料系、特に自動車用ラッカー、および分散塗料の製 造のための使用。 10.請求項9に特許権を請求された使用による着色された材料。
JP53051898A 1997-01-09 1998-01-02 複合顔料 Pending JP2001508478A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3797 1997-01-09
CH37/97 1997-01-09
PCT/EP1998/000008 WO1998030637A1 (en) 1997-01-09 1998-01-02 Composite pigment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508478A true JP2001508478A (ja) 2001-06-26

Family

ID=4177907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53051898A Pending JP2001508478A (ja) 1997-01-09 1998-01-02 複合顔料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6203909B1 (ja)
EP (1) EP1019454B1 (ja)
JP (1) JP2001508478A (ja)
AU (1) AU5986198A (ja)
DE (1) DE69802430T2 (ja)
WO (1) WO1998030637A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291342A (ja) * 2006-03-15 2007-11-08 Clariant Internatl Ltd 高分子電解質カプセル化顔料
JP2010084119A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Fujifilm Corp 加工顔料、顔料分散組成物、光硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法
JP2010511757A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 チバ ホールディング インコーポレーテッド 表面を改質された(エフェクト)顔料

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6479146B1 (en) * 1998-03-19 2002-11-12 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften, E.V. Fabrication of multilayer-coated particles and hollow shells via electrostatic self-assembly of nanocomposite multilayers on decomposable colloidal templates
US7101575B2 (en) * 1998-03-19 2006-09-05 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Production of nanocapsules and microcapsules by layer-wise polyelectrolyte self-assembly
EP1190123B1 (en) * 1999-06-10 2002-10-16 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Encapsulation of crystals via multilayer coatings
US6533858B1 (en) 2000-10-10 2003-03-18 Engelhard Corporation Effect pigments with improved colorant adhesion
WO2005019350A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha 帯電調整剤を含有する皮膜を備えたフレーク顔料、それを含んだ粉体メタリック塗料、それを用いた塗膜およびそのフレーク顔料の製造方法
US7165839B2 (en) * 2003-12-19 2007-01-23 Novartis Ag Method for producing tinted contact lenses
DE102004013637A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-13 Capsulution Nanoscience Ag Verfahren zur Herstellung von CS-Partikeln und Mikrokapseln unter Verwendung poröser Template sowie CS-Partikel und Mikrokapseln
DE602005024569D1 (de) * 2004-08-23 2010-12-16 Basf Se Kosmetische zusammensetzungen mit fluoreszenten farbstoffen für natürliche hautfarbe
US9649261B2 (en) 2004-10-05 2017-05-16 L'oreal Method of applying makeup to a surface and a kit for implementing such a method
FR2876011B1 (fr) * 2004-10-05 2006-12-29 Oreal Procede de maquillage d'un support et kit pour la mise en oeuvre de ce procede
US7651557B2 (en) * 2004-12-17 2010-01-26 Cabot Corporation Inkjet inks comprising multi-layer pigments
EP1852475B1 (en) * 2005-02-22 2010-12-29 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Colored flake pigment and coating composition containing the same
FR2888115B1 (fr) * 2005-07-08 2013-02-15 Oreal Fond de teint liquide, procede de maquillage et kit pour la mise en oeuvre d'un tel procede.
US20070037897A1 (en) 2005-08-12 2007-02-15 Guigui Wang Method for making contact lenses
FR2889921B1 (fr) 2005-08-30 2007-12-28 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application comportant un dispositif magnetique.
BRPI0618100B1 (pt) * 2005-10-31 2018-03-27 Cabot Corporation Corantes modificados e composições de tinta para jatos de tinta compreendendo corantes modificados
FR2904784B1 (fr) * 2006-08-10 2010-09-03 Surfactis Technologies Procede de recouvrement de surfaces metalliques et minerales par de monocouches autoassemblees de composes bisphosphoniques et leurs utilisations
CN101547977B (zh) * 2006-12-05 2014-07-30 西巴控股有限公司 表面-改性(增效)颜料
US8133311B2 (en) * 2007-04-30 2012-03-13 Cabot Corporation Pigment dipsersions comprising functionalized non-polymeric dispersants
BRPI0908448A2 (pt) * 2008-03-17 2019-09-24 Cabot Corp pigmentos modificados tendo liberação de fosfato reduzida, e dispersões e composições de tinta para jato de tinta com os mesmos
US9623614B2 (en) 2010-11-10 2017-04-18 Novartis Ag Method for making contact lenses
US20140305337A1 (en) * 2011-09-09 2014-10-16 Dic Corporation Composite pigment and method for producing the same
US20130164529A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Silberline Manufacturing Company, Inc. Colored platelets
US9919456B2 (en) 2013-10-31 2018-03-20 Novartis Ag Method for producing ophthalmic lenses
CN105793022B (zh) 2013-12-13 2017-09-19 诺华股份有限公司 用于制备接触镜片的方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026721A (en) * 1976-03-19 1977-05-31 Westvaco Corporation Composite silicate pigment
IT1190656B (it) * 1982-01-18 1988-02-24 Ausimont Spa Coloranti organici contenenti gruppi silanici e loro processo di preparazione
IT1163161B (it) * 1983-03-22 1987-04-08 Montedison Spa Coloranti e pigmenti compositi ftalocianinici silanici
IT1170281B (it) * 1983-12-27 1987-06-03 Montedison Spa Coloranti e pigmenti compositi chinacridonici silanici
US5116418A (en) * 1984-12-03 1992-05-26 Industrial Progress Incorporated Process for making structural aggregate pigments
US4880472A (en) 1987-06-16 1989-11-14 Ciba-Geigy Corporation Organic pigments coated with metal oxides
US4755229A (en) * 1987-02-09 1988-07-05 The Mearl Corporation Colored micaceous pigments
US5219660A (en) * 1987-06-01 1993-06-15 Wason Satish K Precipitated encapsulated paper pigments and methods
JPH0692546B2 (ja) * 1988-06-16 1994-11-16 昭和アルミパウダー株式会社 着色メタリック顔料およびその製造方法
JPH0234669A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Kao Corp 染料含有光沢顔料の製造法
US5312485A (en) * 1988-08-05 1994-05-17 J. M. Huber Corporation Precipitated encapsulated paper pigments and methods
US5262239A (en) * 1988-08-05 1993-11-16 J. M. Huber Corporation Precipitated encapsulated paper pigments and methods
US4968351A (en) * 1988-11-02 1990-11-06 The Mearl Corporation Nacreous pigments colored by adsorbed dyes
US5312484A (en) * 1989-10-12 1994-05-17 Industrial Progress, Inc. TiO2 -containing composite pigment products
DE4026978A1 (de) 1990-08-25 1992-02-27 Bayer Ag Auf traegern angebrachte ein- oder mehrlagige schichtelemente und ihre herstellung
US5346546A (en) * 1991-07-22 1994-09-13 Industrial Progress, Inc. Aggregate-TiO2 pigment products
US5454864A (en) * 1992-02-12 1995-10-03 Whalen-Shaw; Michael Layered composite pigments and methods of making same
US5344487A (en) * 1992-02-12 1994-09-06 Whalen Shaw Michael Layered composite pigments and method of making same
US5458680A (en) * 1992-05-01 1995-10-17 Ecc International, Inc. Method of producing aggregated composite pigments using organic silicon compounds
GB2267503B (en) * 1992-06-04 1996-07-24 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material comprising particles of opposite surface charge
GB9211822D0 (en) * 1992-06-04 1992-07-15 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
GB9213454D0 (en) * 1992-06-24 1992-08-05 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
DE4225031A1 (de) 1992-07-29 1994-02-03 Basf Ag Glanzpigmente auf Basis mit organischen Pigmenten beschichteter, plättchenförmiger Substrate
DE4225357A1 (de) 1992-07-31 1994-02-03 Basf Ag Glanzpigmente auf Basis mit extern basischen, organischen Farbmitteln beschichteter, plättchenförmiger Substrate
US5449402A (en) * 1994-02-17 1995-09-12 Whalen-Shaw; Michael Modified inorganic pigments, methods of preparation, and compositions containing the same
EP0700976B1 (en) * 1994-09-08 1998-12-16 Tioxide Group Services Limited Aqueous paint compositions
GB9602221D0 (en) * 1996-02-03 1996-04-03 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
GB9502982D0 (en) * 1995-02-16 1995-04-05 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
GB9504962D0 (en) * 1995-03-11 1995-04-26 Tioxide Group Services Ltd Composite pigmentary material
US5690728A (en) * 1996-01-02 1997-11-25 Nord Kaolin Company Way to synthesize structured composite premium pigments
US5755870A (en) * 1996-12-11 1998-05-26 Dry Branch Kaolin Company Composite aggregate pigments for the coating industry
US5900050A (en) * 1997-10-17 1999-05-04 Bayer Corporation Method for conditioning organic pigments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291342A (ja) * 2006-03-15 2007-11-08 Clariant Internatl Ltd 高分子電解質カプセル化顔料
JP2010511757A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 チバ ホールディング インコーポレーテッド 表面を改質された(エフェクト)顔料
JP2010084119A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Fujifilm Corp 加工顔料、顔料分散組成物、光硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6203909B1 (en) 2001-03-20
EP1019454A1 (en) 2000-07-19
WO1998030637A1 (en) 1998-07-16
DE69802430T2 (de) 2002-07-18
AU5986198A (en) 1998-08-03
DE69802430D1 (de) 2001-12-13
EP1019454B1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508478A (ja) 複合顔料
TW455621B (en) Multilayer interference pigments
KR950007221B1 (ko) 박편상 착색안료 및 이의 제조방법
US7531208B2 (en) Carbon coated high luster materials
CN1235982C (zh) 基于涂覆金属片的多层颜料
JP3723571B2 (ja) 着色およびコーティングされた薄片状顔料
US7118622B2 (en) Organic dyes suitable for use in drugs and cosmetics laked onto a platy titanium dioxide pigment
JPH08209024A (ja) 多層被覆した薄板状の金属基体をベースとする光沢顔料
JP6956642B2 (ja) 酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用
US20110197782A1 (en) Gold colored metallic pigments that include manganese oxide nanoparticles
JP2002534575A (ja) 多層真珠光沢顔料
US6533858B1 (en) Effect pigments with improved colorant adhesion
JPH0643565B2 (ja) 耐水性真珠光沢顔料およびその製造法
US6113683A (en) Colored pearlescent pigments
AU2001296646A1 (en) Effect pigments with improved colorant adhesion
JP6526683B2 (ja) 非磁性化可能な効果顔料
JP3672645B2 (ja) 金属リン酸塩錯塩とアミンとでコーティングされた有機顔料
US20120308826A1 (en) Stober method for preparing silica particles containing a phthalocyanine derivative, said particles and the uses thereof
CN115605435A (zh) 碳酸铈(iii)颗粒的水性分散体
CN115605434A (zh) 碳酸铈(iii)分散体的制备