JP2001508422A - アリールチオ−ジチアジンジオキシド類及び有害生物防除剤としてのそれらの使用 - Google Patents

アリールチオ−ジチアジンジオキシド類及び有害生物防除剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2001508422A
JP2001508422A JP52959798A JP52959798A JP2001508422A JP 2001508422 A JP2001508422 A JP 2001508422A JP 52959798 A JP52959798 A JP 52959798A JP 52959798 A JP52959798 A JP 52959798A JP 2001508422 A JP2001508422 A JP 2001508422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
atoms
aryl
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52959798A
Other languages
English (en)
Inventor
ウーア,ヘルマン
ククラー,マルテイン
バハトラー,ペーター
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001508422A publication Critical patent/JP2001508422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I) [式中、R1、R2、R3及びR4は、独立して、水素、場合により置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル又はアリールを表し、並びにArは、場合により置換されたアリールを表す。]を有する化合物が開示される。これらの化合物は、強い殺微生物作用を有しており、望ましくない微生物、好ましくは菌・カビ類及びバクテリアの防除に、従って植物並びに材料の保護に使用し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 アリールチオ−ジチアジンジオキシド類及び 有害生物防除剤としてのそれらの使用 本発明は、新規なS−アリール−ジチアジン−ジオキシド類、それらの製造方 法、及び作物保護並びに材料保護のための使用に関する。 Sがアルキル置換されているジチアジンジオキシド類は既に開示されているけ れども、生物学的活性については言及されていない(Nakahashi,K. et al.,Bull.Chem.Soc.Jpn.45,3217(197 2);Masegawa,K.et al.,Bull.Chem.Soc.J pn.45,1567(1972)参照)。 驚くべきことに、今回、一般式(I) [式中、R1、R2、R3、R4のそれぞれは、相互に独立して、水素、場合 により置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル又はアリールを表し、並び に Arは、場合により置換されたアリールを表す。] の新規な化合物は、植物並びに材料の保護に著しく適していることが見い出され た。 式(I)は、本発明化合物に関する一般的な定義を与える。式(I)において 、R1、R2、R3及びR4のそれぞれは、相互に独立して、 水素;1個乃至10個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れしたア ルキル、2個乃至10個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れしたアルケニル、又 は2個乃至10個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れしたアルキニル[このアル キル、アルケニル又はアルキニルは、ハロゲン;1個乃至6個の炭素原子を有す るアルコキシ、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至9個の同一又は異なるハロゲ ン原子を有するハロゲノアルコキシ、1個乃至6個の炭素原子を有するアルキル チオ、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至9個の同一または異なるハロゲン原子 を有するハロゲノアルキルチオ、1個乃至6個の炭素原子を有するアシル、1個 乃至6個の炭素原子を有するアシルオキシ、1個乃至6個の炭素原子を有する( アルコキシ)カルボニル、アミノ(このアミノは、アルキル及びアリールから成 る群から選択された同一または異なる置換基で場合により置換されている。)、 場合により置換されたフェノキシ、アリール、ピリジルもしくはピリジルオキシ 、ニトロ又はシアノから成る群から選択された同一または異なる置換基で場合に より一置換乃至多置換されている]を表すか、又は アリール[このアリールは、ハロゲン;1個乃至10個の炭素原子を有するアル キル、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一または異なるハロゲン原子 を有するハロゲノアルキル、1個乃至10個の炭素原子を有するアルコキシ、1 個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一又は異なるハロゲン原子を有するハ ロゲノアルコキシ、1個乃至10個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個乃至 8個の炭素原子と1個乃至8個の同一または異なるハロゲン原子を有するハロゲ ノアルキルチオ、アミノ、直鎖又は 枝分れしたアルキル基(このアルキル基は1個乃至6個の炭素原子を有する。) を有するモノアルキルアミノ、同一または異なる、直鎖又は枝分れしたアルキル 基(これらのアルキル基は、それぞれの場合、1個乃至6個の炭素原子を有する 。)を有するジアルキルアミノ、1個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキ ル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、クロロフルオロメチレン ジオキシ、ジクロロメチレンジオキシ、ニトロ又はシアノで場合により一置換乃 至五置換されている。]を表し、 並びに Arは、アリール[このアリールは、ハロゲン;1個乃至10個の炭素原子を有 するアルキル、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一または異なるハロ ゲン原子を有するハロゲノアルキル、1個乃至10個の炭素原子を有するアルコ キシ、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一または異なるハロゲン原子 を有するハロゲノアルコキシ、1個乃至10個の炭素原子を有するアルキルチオ 、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一又は異なるハロゲン原子を有す るハロゲノアルキルチオ、アミノ、直鎖又は枝分れしたアルキル基(このアルキ ル基は1個乃至6個の炭素原子を有する。)を有するモノアルキルアミノ、同一 又は異なる、直鎖又は枝分れしたアルキル基(これらのアルキル基は、それぞれ の場合に、1個乃至6個の炭素原子を有する。)を有するジアルキルアミノ、1 個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロ メチレンジオキシ、クロロフルオロメチレンジオキシ、ジクロロメチレンジオキ シ、ニト ロ又はシアノで場合により一置換乃至五置換されている。]を表す前記式(I) の化合物が好ましい。 式(I)において、R1、R2、R3及びR4のそれぞれは、相互に無関係に、水 素;1個乃至8個の炭素原子を有する、直鎖又は枝分れしたアルキル、2個乃至 8個の炭素原子を有する、直鎖又は枝分れしたアルケニル又は2個乃至8個の炭 素原子を有する直鎖又は枝分れしたアルキニル[このアルキル、アルケニル又は アルキニルは、弗素、塩素;1個乃至5個の炭素原子を有するアルコキシ、1個 乃至5個の炭素原子と1個乃至5個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノ アルコキシ、1個乃至5個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個乃至5個の炭 素原子と1個乃至5個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノアルキルチオ 、1個乃至5個の炭素原子を有するアシル、1個乃至5個の炭素原子を有するア シルオキシ、1個乃至5個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル、アミノ( このアミノは、1個乃至4個の炭素原子を有するアルキル及びフェニルから成る 群から選択された同一又は異なる置換基で場合により置換されている。)、場合 により置換されたフェノキシ、アリール、ピリジル、ピリジルオキシ、ニトロ又 はシアノから成る群から選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃 至四置換されている。]を表すか、又はフェニル[このフェニルは、弗素、塩素 ;1個乃至8個の炭素原子を有するアルキル、1個乃至6個の炭素原子と1個乃 至6個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノアルキル、1個乃至8個 の炭素原子を有するアルコキシ、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素 及び/又は塩素原子を有するハロゲノアルコキシ、1個乃至8個の炭素原子を有 するアルキルチオ、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又は塩 素原子を有するハロゲノアルキルチオ、アミノ、1個乃至4個の炭素原子のアル キル基を有するモノアルキルアミノ、同一又は異なるアルキル基(これらのアル キル基は、それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有する。)を有するジア ルキルアミノ、1個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキル、メチレンジオ キシ、ジフルオロメチレンジオキシ、クロロフルオロメチレンジオキシ、ジクロ ロメチレンジオキシ、ニトロ又はシアノで場合により一置換乃至四置換されてい る。]を表し、 並びに Arは、フェニル[このフェニルは、弗素、塩素、臭素;1個乃至8個の炭素原 子を有するアルキル、例えば好ましくはメチル、エチル、n−又はi−プロピル 、n−、i−、s−又はt−ブチル;1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の 弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノアルキル、例えば好ましくはトリフル オロメチル、トリフルオロエチル、ジフルオロクロロメチル;1個乃至8個の炭 素原子を有するアルコキシ、例えば好ましくはメトキシ、エトキシ、n−又はi −プロポキシ、n−、i−、s−又はt−ブトキシ;1個乃至6個の炭素原子と 1個乃至6個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノアルコキシ、例えば好 ましくはジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロク ロロメトキシ、トリフルオロエトキシ;1個乃至8個の炭素原子を有するアルキ ルチオ、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又は塩素原子を有 するハロゲノアルキルチオ、アミノ、1個乃至4個の炭素原子のアルキル基を有 するモノアルキルアミノ、同一又は異なるアルキル基(これらのアルキル基は、 それぞれの場合に1個乃至4個の炭素原子を有する。)を有するジアルキルアミ ノ、1個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフ ルオロメチレンジオキシ、クロロフルオロメチレンジオキシ、ジクロロメチレン ジオキシ、ニトロ又はシアノで場合により一置換乃至四置換、好ましくは一置換 乃至二置換されている。]を表す、前記式(I) の化合物が特に好ましい。 R1、R2、R3及びR4のそれぞれは、水素及び/又はメチルを表すのが特に好 ましい。 基に関するそれぞれの組み合わせ又は好ましい組み合わせにおいて、基に対し て与えた特定の基の定義は、特定の組み合わせとは無関係に、別の好ましい範囲 の基の定義で与えられ、また、随意に置き替えられる。 さらに、式(I)の化合物は、一般式(II) [式中、R1、R2、R3及びR4のそれぞれは、上で定義したと同じであり 、並びに Na+、K+を表す。] の塩類を、アルカリ水溶液中で、適切であれば触媒の存在下で、一般式(III) [式中、Arは、上で定義したと同じであり、並びに Aθは、鉱酸の陰イオンを表す。] のジアゾニウム塩類と反応させると、得られることが判明した。 好ましくは、(II)の溶液に、塩基、並びに、適切であれば触媒、次にジアゾ ニウム塩(III)の溶液を加える。用いる塩基は、アルカリ金属水酸化物、例え ば水酸化カリウム又は水酸化ナトリウムが好ましい。 適切な触媒は、ジアゾニウム機能が硫黄含有基と交換されるのを促進する触媒 のすべてである。 銅(I)塩類又は銅粉末を用いるのが好ましい。ジアゾニウム塩溶液を加えて いる間の温度は、広い範囲内で変えることができる。一般に、反応は、−30℃ 〜+60℃、好ましくは−20℃〜+40℃で行われる。アニリンからのジアゾ ニウム塩溶液の製造は文献の方法で行われる。 一般式(II)の塩類の幾つかは知られているか、又はそれらは文献(第1頁の 文献照会参照)から公知の方法に類似の方法で製造され得る。固体の形態で単離 された式(II)の塩か、又はその場で製造された溶液のいずれかを用いることが できる。 本発明の活性化合物は、強い殺微生物作用を有しており、作物保護の際、並び に材料保護の際に望ましくない微生物、好ましくは菌・カビ類並びにバクテリア を防除するのに用いることができる。 このような関係においては、用語「工業材料」は、工業において使用 するために製造された非生物材料を指称する。考えられる例は、微生物による変 質又は破壊に対抗して本発明活性化合物によって保護される工業用材料、すなわ ち、接着剤、糊(size)、紙及び厚紙、織物、皮革、材木、コーティング組 成物並びにプラスチック製物品、冷却用潤滑剤、及び微生物によって攻撃又は分 解され得るその他の材料である。保護されるべき材料の関係では、製造工場の構 成要素(parts)、例えば、微生物の生殖作用によって悪影響を受ける冷却 水回路が挙げられるであろう。本発明との関連で選択される工業用材料は、接着 剤、糊(sizes)、紙類及び厚紙類、皮革、材木、コーティング組成物、冷 却用潤滑剤、並びに熱伝達流体である。 工業材料について劣化又は変質を生じさせ得る微生物の例は、バクテリア、菌 ・カビ類、酵母菌類、藻類、及び粘液生物(slime organisms) である。本発明活性化合物又は組成物は、バクテリア、菌・カビ類、特にカビ菌 類に対して、また、粘液生物並びに藻類に対しても好ましく作用する。 例として、下記属の微生物が挙げられる: アルテルナリア(Alternaria)属、例えばアルテルナリア・テヌイス 菌(Alternaria tenuis)、 アスペルギルス(Aspergillus)属、例えば黒カビ病菌(Asper gillus niger)、 ケトミウム(Chaetomium)属、例えばケトミウム・グロボサム菌(C hetomium globosum)、 コニオフォラ(Coniophora)属、例えばコニオフォラ・プエタナ菌( Coniophora puetana)、 レンチヌス(Lentinus)属、例えば木材腐朽菌(Lentinus t igrinus)、 ペニシリウム(Penicillium)属、例えばペニシリウム・グラウカム 菌(Penicillium glaucum)、 ポリポルス(Polyporus)属、例えばポリポルス・ベルシコロル菌(P olyporus versicolor)、 アウレオバシジウム(Aureobasidium)属、例えば黄斑病菌(Au reobasidium pullulans)、 スクレロホマ(Sclerophoma)属、例えばスクレロホマ・ピチオヒラ 菌(Sclerophoma pityophila)、 トリコデルマ(Trichoderma)属、例えば苗立枯病菌(Tricho derma viride)、 エシェリチア(Escherichia)属、例えば大腸菌(Escheric hia coli)、 シュードモナス(Pseudomonas)属、例えば緑膿菌(Pseudom onas aeruginosa)、 スタヒロコッカス(Staphylococcus)属、例えばブドウ状球菌( Staphylococcus aureus)。 作物を保護する際の殺菌・殺カビ剤組成物は、プラスモジオフォロミセテス( Plasmodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes )、キトリジオミセテス(Chytridiomycetes)、接合菌類(Z ygomycetes)、嚢子菌類(Ascomycetes)、担子菌類(B asidiomycetes)、不完全菌類(Deuteromycetes) を防除するのに用いられる。 上述の一般的な用語に含まれる菌・カビ性の病気を引き起こす幾つかの生物を 非限定例として次に挙げることができる: ピチウム(Pythium)種、例えば苗立ち枯れ病菌(Pythium ul timum); フィトフトラ(Phytophthora)種、例えば疫病菌(Phytoph thora infestans); プソイドペロノスポラ(Pseudoperonospora)種、例えばべと 病菌(Pseudoperonospora humuli又はPseudop eronospora cubense); プラスモパラ(Plasmopara)種、例えばべと病菌(Plasmopa ra viticola); ツユカビ(Peronospora)種、例えばべと病菌(Peronospo ra pisi 又はPeronospora brassicae); エリシフェ(Erysiphe)種、例えばうどんこ病菌(Erysiphe graminis); スファエロテカ(Sphaerotheca)種、例えばうどんこ病菌(Sph aerotheca fuliginea); ポドスフェラ(Podosphaera)種、例えばうどんこ病菌(Podos phaera leucotricha); ベンチュリア(Venturia)種、例えば黒星病菌(Venturia i naequalis); ピレノホラ(Pyrenophora)種、例えば網斑病菌(Pyrenoph ora teres 又はPyrenophora gram inea)(分生胞子器型:Drechslera,同義:Helmintho sporium); コクリオボリス(Cochliobolus)種、例えば斑点病菌(Cochl iobolus sativus)(分生胞子器型:Drechslera,同 義:Helminthosporium); ウロミセス(Uromyces)種、例えばさび病菌(Uromyces ap pendiculatus); プシニア(Puccinia)種、例えば赤さび病菌(Puccinia re condita); ふすべ菌属(Tilletia)種、例えば網なまぐさ黒穂病菌(Tillet ia caries); 黒穂病(Ustilago)種、例えば裸黒穂病菌(Ustilago nud a 又は Ustilago avenae); ベリキュラリア(Pellicularia)種、例えば紋枯病菌(Pelli cularia sasakii); ピリキュラリア(Pyricularia)種、例えばいもち病菌(Pyri cularia oryzae); フーザリウム(Fusarium)種、例えばフーザリウム・クルモルム菌(F usarium culmorum); 灰色かび属(Botrytis)種、例えば灰色かび病菌(Botrytis cinerea); セプトリア(Septoria)種、例えばふ枯病菌(Septoria no dorum); レプトスフェリア(Leptosphaeria)種、例えばレプトス フェリア・ノドルム菌(Leptosphaeria nodorum); セルコスポラ(Cercospora)種、例えばセルコスポラ・カネセンス菌 (Cercospora canescens); アルテルナリア(Alternaria)種、例えば黒斑病菌(Alterna ria brassicae); プソイドセルコスポレラ(Pseudocercosporella)種、例え ばプソイドセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス菌(Pseudocercos porella herpotrichoides)。 本活性化合物には植物による十分な許容性があるという事実が、植物の病害を 防除するのに必要な濃度での植物の処理を可能にし、植物の地上部分の処理、並 びに増殖茎及び種子、並びに土壌の処理も行うことができる。 本活性化合物それぞれの物理的特性及び/又は化学的特性に応じて、式(I) の活性化合物は、液剤、エマルジョン、懸濁剤、散剤、泡沫剤、ペースト、粒剤 、エーロゾル、及び重合体物質中の極く微細なカプセル等の通常の製剤に変える ことができる。 これらの製剤並びに組成物は、公知の方法で、例えば、適切であれば界面活性 剤、すなわち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡沫形成剤を用いて、活性化 合物を増量剤、すなわち、液体溶媒、圧力下の液化ガス、及び/又は固体担体と 混合して製造される。用いる増量剤が水の場合には、例えば有機溶媒を補助溶媒 として用いることもできる。本来、適切な液体溶媒は、キシレン、トルエン及び アルキルナフタレン類等の芳香族化合物;クロロベンゼン類、クロロエチレン類 又は塩化メチレン 等の塩素化芳香族化合物及び塩素化脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン又はパラ フィン類、例えば鉱油留分等の脂肪族炭化水素類;ブタノールもしくはグリコー ル等のアルコール類並びにそれらのエーテル類及びエステル類;アセトン、メチ ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘキサノン等のケトン類; ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド等の強い極性溶媒並びに水であ る。液化ガス増量剤又は担体とは、周囲温度並びに大気圧下でガス状である液体 、例えばハロゲン化炭化水素類、並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素 等のエーロゾル推進剤のことである。適切な固体担体は、例えばカオリン、クレ イ、タルク、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイト又は珪藻土等 の粉砕された天然鉱物、及び高分散性シリカ、アルミナ並びにケイ酸塩等の粉砕 された合成鉱物である。粒剤用に適切な固体担体は、例えば方解石、大理石、軽 石、海泡石及び白雲石等の粉砕且つ分別された天然岩石、並びに、無機粗粉及び 有機粗粉からなる合成粒状物、及びおがくず、ココヤシの実のから、とうもろこ しの穂軸並びにタバコの茎等の有機物質からなる粒状物である。適切な乳化剤及 び/又は泡沫形成剤は、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキ シエチレン脂肪アルコールエーテル類等の非イオン及び陰イオン乳化剤、例えば アルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホン酸塩類、アルキ ル硫酸塩類、アリールスルホン酸塩類並びにタンパク質水解物である。適切な分 散剤は、例えばリグニンサルファイト廃液及びメチルセルロースである。 カルボキシメチルセルロース;及びアラビアゴム、ポリビニルアルコール及び ポリビニルアセテート等の粉末、粒状物又はラテックスの形態 の天然及び合成重合体、並びにセファリン類及びレシチン類等の天然リン脂質、 並びに合成リン脂質等の粘着剤を製剤に用いることができる。さらに、添加剤に は鉱物油及び植物油を用いることができる。 無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシャンブルー;アリザリン染料 、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料等の有機染料、並びに鉄、マンガン、ホ ウ素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類等の微量要素(trace n utrients)等の着色剤を用いることができる。 通常、活性の幅を広げるか、又は、特定の効果、例えば昆虫に対する追加的な 保護を得るために、適切であれば、さらに抗菌化合物、殺菌・殺カビ剤、殺バク テリア剤、除草剤、殺虫剤又はその他の活性化合物を加えることにより、式(I )の活性化合物並びにそれから調合できる組成物、前駆物質又は製剤の効力並び に活性の幅を増加させることができる。これらの混合物は、本発明化合物と比べ て比較的広い活性の幅を示すであろう。 多くの場合、共働薬効果が得られる、すなわち、混合物の活性は、個々の成分 の活性より大きくなる。特に適切な共同成分は、例えば次の化合物である: トリアゾール類、例えば: アゾシクロチン(azocyclotin)、ビタタノール(bitertan ol)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ジクロブトラゾー ル(diclobutrazole)、ジフェンコナゾール(difencon azole)、ジニコナゾール(diniconazole)、エポキシコナゾー ル(epoxyconazole)、 エタコナゾール(etaconazole)、フェンブコナゾール(fenbu conazole)、フェンクロラゾール(fenchlorazole)、フ ェネサニル(fenethanil)、フルキンコナゾール(fluquinc onazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホ ル(flutriafol)、フルコナゾール(furconazole)、ヘ キサコナゾール(hexaconazole)、イミベンコナゾール(imib enconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、イソゾホ ス(isozofos)、マイクロブタニル(myclobutanil)、メ トコナゾール(metconazole)、パクロブトラゾール(paclob utrazol)、ペンコナゾール(penconazole)、プロピコナゾー ル(propiconazole)、(±)−シス−1−(4−クロロフェニル )−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−シクロヘプタノール 、2−(1−tert−ブチル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(1,2 ,4−トリアゾール−1−イル)−プロパン−2−オール、テトラコナゾール( tetraconazole)、トリアジメフォン(triadimefon) 、トリアジメノール(triadimenol)、トリアペンセノール(tri apenthenol)、トリフルミゾール(triflumizole)、ト リチコナゾール(triticonazole)、ユニコナゾール(unico nazole)及びそれらの金属塩類並びに酸付加物; イミダゾール類、例えば: クロトリマゾール(clotrimazole)、ビホナゾール(bi fonazole)、クリムバゾール(climbazole)、エコナゾール (econazole)、フェナパミル(fenapamil)、イマザリル(i mazalil)、イソコナゾール(isoconazole)、ケトコナゾー ル(ketoconazole)、ロムバゾール(lombazole)、ミコ ナゾール(miconazole)、ペフラゾエート(pefurazoate )、プロクロラツ(prochloraz)、トリフルミゾール(triflu mizole)、チアゾールカル(thiazolcar)、1−イミダゾリル −1−(4’−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチルブタン−2−オン及びそ れらの金属塩類並びに酸付加物; ピリジン類及びピリミジン類、例えば: アンシミドール(ancymidol)、ブチオベート(buthiobate )、フェナリモール(fenarimol)、ヌアリモール(nuarimol )、トリアミロール(triamirol); コハク酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、例えば: ベノダニル(benodanil)、カルボキシム(carboxim)、カルボキ シムスルホキシド(carboxim sulphoxide)、シクラフルラミ ド(cyclafluramid)、フェンフラム(fenfuram)、フル タニル(flutanil)、フルカルバニル(furcarbanil)、フ ルメシクロックス(furmecyclox)、メベニル(mebenil)、 メプロニル(mepronil)、メトフロクサム(methfuroxam) 、メトスルホバックス(metsulfovax)、ピロカルボリド(pyro carbolid)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、シルラ ン (shirlan)、シードバックス(seedvax); ナフタレン誘導体、例えば: テルビナフィン(terbinafine)、ナフチフィン(naftifin e)、ブテナフィン(butenafine)、3−クロロ−7−(2−アザ− 2,7,7−トリメチル−オクト−3−エン−5−イン); スルフェンアミド類、例えば: ジクロルフルアニド(dichlorfluanid)、トリルフルアニド(t olylfluanid)、ホルペト(folpet)、フルオルホルペト(f luorfolpet);キャプタン(captan)、キャプトホル(capt ofol); ベンズイミダゾール類、例えば: カルベンダジム(carbendazim)、ベノミル(benomyl)、フ ベリダゾール(fuberidazole)、チアベンダゾール(thiabe ndazole)又はそれらの塩類; モリホリン誘導体、例えば: アルジモルフ(aldimorph)、ジメトモルフ(dimethomorp h)、ドデモルフ(dodemorph)、ファリモルフ(falimorph )、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fe npropimorph)、トリデモルフ(tridemorph)、トリモル ファミド(trimorphamid)、及びそれらのアリールスルホン酸エス テル類、例えばp−トルエンスルホン酸並びにp−ドデシルフェニル−スルホン 酸; ベンゾチアゾール類、例えば: 2−メルカプトベンゾチアゾール; ベンゾチオフェンジオキシド類、例えば: N−シクロヘキシル−ベンゾ[b]チオフェンカルボクスアミドS,S−ジオキ シド; ベンズアミド類、例えば: 2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、 テクロフタラム(tecloftalam); ホウ素化合物、例えば: ホウ酸、ホウ酸エステル類、ホウ砂; ホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド放出化合物、例えば: ベンジルアルコールモノ−(ポリ)−ヘミホルマル、n−ブタノールヘミホルマ ル、ダゾメト(dazomet)、エチレングリコールヘミホルマル、ヘキサ− ヒドロ−S−トリアジン類、ヘキサメチレンテトラミン、N−ヒドロキシメチル −N’−メチルチオ尿素、N−メチロールクロロアセトアミド、オキサゾリジン 類、パラホルムアルデヒド、タウロリン(taurolin)、テトラヒドロ− 1,3−オキサジン、N−(2−ヒドロキシプロピル)−アミン−メタノール; イソチアゾリノン類、例えば: N−メチルイソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−N−メチルイソチアゾリン −3−オン、4,5−ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−オン、5− クロロ−N−オクチルイソチアゾリノン、N−オクチルイソチアゾリン−3−オ ン、4,5−トリメチレン−イソチアゾリノン類、4,5−ベンズイソチアゾリ ノン類; アルデヒド類、例えば: シンナムアルデヒド、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、β−ブロモシン ナムアルデヒド; チオシアン酸塩類、例えば: チオシアナートメチルチオベンゾチアゾール、メチレンビスチオシアナート; 第四級アンモニウム化合物、例えば: 塩化ベンザルコニウム、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロリド、 ベンジルジメチルドデシルアンモニウムクロリド、ジクロロベンジル−ジメチル −アルキル−アンモニウムクロリド、ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、 ジオクチル−ジメチル−アンモニウムクロリド、N−ヘキサデシル−トリメチル −アンモニウムクロリド、1−ヘキサデシル−ピリジニウムクロリド; ヨウ素誘導体、例えば: ジヨードメチルp−トリルスルホン、3−ヨード−2−プロピニルアルコール、 4−クロロフェニル−3−ヨードプロパルギルホルマル、3−ブロモ−2,3− ジョード−2−プロペニルエチルカルバメート、2,3,3−トリヨードアリル アルコール、3−ブロモ−2,3−ジョード−2−プロペニルアルコール、3− ヨード−2−プロピニルn−ブチルカルバメート、3−ヨード−2−プロピニル n−ヘキシルカルバメート、3−ヨード−2−プロピニルシクロヘキシルカルバ メート、3−ヨード−2−プロピニルフェニルカルバメート; フェノール類、例えば: トリブロモフェノール、テトラクロロフェノール、3−メチル−4−クロロフェ ノール、3,5−ジメチル−4−クロロフェノール、フェノキ シエタノール、ジクロロフェン(dichlorophen)、2−ベンジル− 4−クロロフェノール、5−クロロ−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)−フ ェノール、ヘキサクロロフェン(hexachlorophene)、p−ヒド ロキシ安息香酸エステル、o−フェニルフェノール、m−フェニルフェノール、 p−フェニルフェノール及びそれらのアルカリ金属並びにアルカリ土類金属塩類 ; 活性化されたハロゲン基を有する殺微生物剤、例えば: ブロノポル(bronopol)、ブロニドックス(bronidox)、2−ブロ モ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、2−ブロモ−4’−ヒドロキシ− アセトフェノン、1−ブロモ−3−クロロ−4,4,5,5−テトラメチル−2 −イミダゾールジノン、β−ブロモーβ−ニトロスチレン、クロロアセトアミド 、クロラミンT(chloramin T)、1,3−ジブロモ−4,4,5, 5−テトラメチル−2−イミダゾールジノン、ジクロラミンT(dichlor amine T)、3,4−ジクロロ−(3H)−1,2−ジチオール−3−オ ン、2,2−ジブロモ−3−ニトリループロピオンアミド、1,2−ジブロモ− 2,4−ジシアノブタン、ハラン(halane)、ハラゾーン(halazo ne)、ムコクロル酸(mucochloric acid)、フェニル(2− クロロ−シアノ−ビニル)スルホン、フェニル(1,2−ジクロロ−2−シアノ ビニル)スルホン、トリクロロイソシアヌル酸; ピリジン類、例えば: 1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン(及びそのNa、Fe、Mn、Znの塩) 、テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン、ピリメタノール(pyrim ethanol)、メパニピリム(mepanipy rim)、ジピリチオン(dipyrithion)、1−ヒドロキシ−4−メ チル−6−(2,4,4−トリメチルペンチル)−2(1H)ピリジン; メトキシアクリル酸エステル類又は同効物、例えば: メチル(E)−メトキシミノ[α−(o−トリルオキシ)−o−トリル]アセテ ート、(E)−2−メトキシイミノ−N−メチル−2−(2−フェノキシフェニ ル)アセトアミド、(E)−2−{2−[6−(2−シアノフェノキシ)ピリミ ジン−4−イルオキシ]フェニル}−3−メトキシアクリレート、 O−メチル−2−[([3−メトキシミノ−2−ブチル)イミノ]オキシ)O− トリル]−2−メトキシミノーアセトイミデート、 2−[[[[1−(2,5−ジメチルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ] メチル]−α−(メトキシミノ)−N−メチル−ベンゼンアセトアミド、 α−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−[[[[1−[3−(トリフルオロ メチル)フェニル]エチリデン]−アミノ]オキシ]メチル]−ベンゼンアセト アミド、 メチルα−(メトキシイミノ)−2−[[[[1−(3−トリフルオロメチル) フェニル]エチリデン]アミノ]−オキシ]メチル]−ベンゼンアセテート、 メチルα−(メトキシメチレン)−2−[[[[1−[3−(トリフルオロメチ ル)フェニル]エチリデン]−アミノ]オキシ]メチル]−ベンゼンアセテート 、 2−[[[5−クロロ−3−(トリフルオルメチル)−2−ピリジニル] オキシ]メチル]−α−(メトキシイミノ)−N−メチル−ベンゼンアセトアミ ド、 メチル2−[[[シクロプロピル[(4−エトキシフェニル)イミノ]メチル] チオ]メチル]−α−(メトキシイミノ)ベンゼンアセテート、α−(メトキシ イミノ)−N−メチル−2−(4−メチル−5−フェニル−2,7−ジオキサ− 3,6−ジアザオクタ−3,5−ジエン−1−イル)−ベンゼンアセトアミド、 メチルα−(メトキシメチレン)−2−(4−メチル−5−フェニル−2,7− ジオキサ−3,6−ジアザオクタ−3,5−ジエン−1−イル)−ベンゼンアセ テート、 α−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−[[[1−[3−(トリフルオロメ チル)フェニル]エトキシ]イミノ]−メチル]−ベンゼンアセトアミド、 2−[[(3,5−ジクロロ−2−ピリジニル)オキシ]メチル]−α−(メト キシイミノ)−N−メチル−ベンゼンアセトアミド、 メチル2−[4,5−ジメチル−9−(4−モルホリニル)−2,7−ジオキサ −3,6−ジアザノナ−3,5−ジエン−1−イル]−α−(メトキシメチレン )−ベンゼンアセテート; 金属石ケン、例えば: ナフテン酸スズ、ナフテン酸銅、ナフテン酸亜鉛、オクト酸スズ(tin oc toate)、オクト酸銅(copper octoate)、オクト酸亜鉛( zinc octoate)、2−エチルヘキサン酸スズ、2−エチルヘキサン 酸銅、2−エチルヘキサン酸亜鉛、オレイン酸スズ、オレイン酸銅、オレイン酸 亜鉛、リン酸スズ、リン酸銅、リン酸 亜鉛、安息香酸スズ、安息香酸銅、安息香酸亜鉛; 金属塩、例えば: 塩基性炭酸銅、二クロム酸ナトリウム、二クロム酸カリウム、クローム酸カリウ ム、硫酸銅、塩化銅、ホウ酸銅、フルオロケイ酸亜鉛、フルオロケイ酸銅; 酸化物、例えば: トリブチルスズオキシド、Cu2O、CuO、ZnO; ジチオカルバミン酸塩類、例えば: クフラネブ(cufraneb)、フェルバン(ferban)、N−ヒドロキ シメチル−N’−メチル−ジチオカルバミン酸カリウム、ジメチルジチオカルバ ミン酸Na又はK、マコゼブ(macozeb)、マネブ(maneb)、メタ ム(metam)、メチラム(metiram)、チラム(thiram)、ジ ネブ(zineb)、ジラム(ziram); ニトリル類、例えば: 2,4,5,6−テトラクロロイソフタロジニトリル、シアノ−ジチオイミドカ ルバミン酸二ナトリウム; キノリン類、例えば: 8−ヒドロキシキノリン及びそれらのCu塩; その他の殺菌・殺カビ剤並びに殺バクテリア剤、例えば: 5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン;4,5−ベンゾジチアゾリノン、4, 5−トリメチレンジチアゾリノン、N−(2−p−クロロベンゾイルエチル)− ヘキサミニウムクロリド、2−オキソ−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)アセ トヒドロキシムクロリド、トリス−N−(シ クロヘキシルジアゼニウムジオキシ)−アルミニウム、N−(シクロヘキシルジ アゼニウムジオキシ)−トリブチルスズ又はK塩、ビス−N−(シクロヘキシル ジアゼニウム−ジオキシ)−銅; Ag、Zn又はCu−含有ゼオライト類単独、又は重合体材料中に封入されたA g、Zn又はCu含有ゼオライト類。 極めて好ましい混合物は、下記のものとの混合物である: アザコナゾール(azaconazole)、ブロムコナゾール(bromuc onazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、ジクロ ブトラゾール(dichlobutrazole)、ジニコナゾール(dini conazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、メタコ ナゾール(metaconazole)、ペンコナゾール(penconazo le)、プロピコナゾール(propiconazole)、テブコナゾール( tebuconazole)、ジクロフルアニド(dichlofluanid )、トリルフルアニド(tolylfluanid)、フルオルホルペト(fl uorfolpet)、メトフロクサム(methfuroxam)、カルボキ シン(carboxin)、N−シクロヘキシル−ベンゾ[b]−チオフェンカ ルボクスアミドS,S−ジオキシド、フェンピクロニル(fenpicloni l)、4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソル−4−イル)−1 H−ピロール−3−カルボニトリル、ブテナフィン(butenafine)、 イマザリル(imazalil)、N−メチルーイソチアゾリン−3−オン、5 −クロロ−N−メチルイソチアゾリン−3−オン、N−オクチルイソチアゾリン −3−オン、ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリノン、メルカプトベンチアゾ ール、 チオシアナートメチルチオ−ベンゾチアゾールベンズイソチアゾリノン類、N− (2−ヒドロキシプロピル)−アミノ−メタノール、ベンジルアルコール(ヘミ )−ホルマル、N−メチロールクロロアセトアミド、N−(2−ヒドロキシプロ ピル)−アミン−メタノール、グルタルアルデヒド、オマジン(omadine )、ジ炭酸ジメチル、及び/又は3−ヨード−2−プロピニル−n−ブチルカル バメート。 さらに、上述の殺菌・殺カビ剤及び殺バクテリア剤のほかに、下記の別の活性 化合物を用いても高度に活性な混合物が製造される: 殺虫剤/ダニ駆除剤/殺線虫剤: アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、ア セタミプリド(acetamiprid)、アクリナスリン(acrinath rin)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldica rb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、アルドリン(aldri n)、アレスリン(allethrin)、アルファ−シペルメスリン(alp ha−cypermethrin)、アミトラツ(amitraz)、アバメク チン(avermectin)、AZ60541、アザジラクチン(azadi rachtin)、アジンホス A(azinphos A)、アジンホスM( azinphos M)、アゾシクロチン(azocyclotin)。 バシラス スリンギエンシス(Bacillus thuringiensi s)、バルスリン(barthrin)、4−ブロモ−2(4−クロロフェニル )−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール− 3−カルボニトリル、ベンジオカルブ(be ndiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタ プ(bensultap)、ベータサイフルスリン(betacyfluthr in)、ビフェンスリン(bifenthrin)、ビオレスメスリン(bio resmethrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、ブロ モホス A(bromophos A)、ブロモホス M(bromophos M)、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(bupro fezin)、ブタチオホス(butathiophos)、ブトカルブオキシ ン(butocarboxin)、ブトキシカルボキシム(butoxycar boxim)、 カデュサホス(cadusafos)、カルバリル(carbaryl)、カ ルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carbophe nothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタプ( cartap)、クイノメチオネート(quinomethionate)、ク ロエトカルブ(cloethocarb)、クロルダン(chlordane) 、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェンビンホ ス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfl uazuron)、クロルメホス(chlormephos)、N−[(6−ク ロロ−3−ピリジニル)−メチル]−N’−シアノ−N−メチル−エタンイミド アミド、クロルピクリン(chlorpicrin)、クロルピリホス A(c hlorpyrifos A)、クロルピリホス M(chlorpyrifo s M)、シス−レスメスリン(cis−resmethrin)、クロシスリ ン(clocythrin)、 シポフェノスリン(cypophenothrin)、クロフェンテジン(cl ofentezin)、クマホス(coumaphos)、シアノホス(cya nophos)、シクロプロスリン(cycloprothrin)、シフルス リン(cyfluthrin)、シハロスリン(cyhalothrin)、シ ヘキサチン(cyhexatin)、シペルメスリン(cypermethri n)、シロマジン(cyromazin)、 デカメスリン(decamethrin)、デルタメスリン(deltame thrin)、デメトン M(demeton M)、デメトン S(deme ton S)、デメトン−S−メチル(demeton−S−methyl)、 ダイアフェンチュロン(diafenthiuron)、ジアリホス(dial iphos)、ダイアジノン(diazinon)、1,2−ジベンゾイル−1 (1,1−ジメチル)−ヒドラジン、DNOC、ジクロフェンチオン(dich lofenthion)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクリホス (dicliphos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジフルベ ンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoat e)、ジメチル−(フェニル)−シリル−メチル3−フェノキシベンジルエーテ ル、ジメチル−(4−エトキシフェニル)−シリルメチル3−フェノキシベンジ ルエーテル、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジオキサ チオン(dioxathion)、ジスルホトン(disulfoton)、 エフルシラネート(eflusilanate)、エマメクチン(emame ctin)、エンペンスリン(empenthrin)、エン ドスルファン(endosulfan)、EPN、エスフェンバレレート(es fenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb) 、エチオン(ethion)、エトフェンプロックス(ethofenprox )、エトリムホス(etrimfos)、 フェナミホス(fenamipho s)、フェナザキン(fenazaquin)、フェンブタチン オキシド(f enbutatin oxide)、フェンフルスリン(fenfluthri n)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fe nobucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノ キシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパスリン(fenpropa thrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピロキシメート(f enpyroximat)、フェンスルホチオン(fensulfothion )、フェンチオン(fenthion)、フェンバレレート(fenvaler ate)、フイプロニル(fipronil)、フルアズロン(fluazur on)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシスリネー ト(flucythrinate)、フルフェンオクスロン(flufenox uron)、フルメスリン(flumethrin)、フルフェンプロックス( flufenprox)、フルバリネート(fluvalinate)、フォノ ホス(fonofos)、ホルメタネート(formethanate)、ホル モチオン(formothion)、ホスメチラン(fosmethilan) 、ホスチアゼート(fosthiazat)、フブフェンプロクス(fubfe nprox)、フラチオカルブ(furathiocarb)、 HCH、ヘプテノホス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(he xaflumuron)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)、ヒ ドラメチルノン(hydramethylnon)、ヒドロプレン(hydro prene)、 イミダクロプリド(imidacloprid)、ヨードフェンホス(iod fenfos)、イプロベンフォス(iprobenfos)、イサゾホス(i sazophos)、イソアミドホス(isoamidophos)、イソフェ ンホス(isofenphos)、ィソプロカルブ(isoprocarb)、 イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソキサチオン(iso xathion)、イベルメクチン(ivermectin)、ラマ−シハロス リン(lama−cyhalothrin)、ルフェヌロン(lufenuro n)、 カデドリン(kadedrin)、 ランブダ−シハロスリン(lambda−cyhalothrin)、ルフェ ヌロン(lufenuron)、 マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メルビ ンホス(mervinphos)、メスルフェンホス(mesulfenpho s)、メタアルデヒド(metaldehyde)、メタクリフォス(meth acrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオ ン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メ トミル(methomyl)、メタルカルブ(metalcarb)、ミルベメ クチン(milbemectin)、モノクロトホス(monocrotoph os)、モキエクチン(moxiectin)、 ナレド(naled)、NC184、NI25、ニコチン(nicotine )、ニテンピラム(nitenpyram)、 オメソエート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシ デメトン M(oxydemethon M)、オキシデプロホス(oxyde profos)、 パラチオン A(parathion A)、パラチオン M(parath ion M)、ペンフルロン(penfluron)、パーメスリン(perm ethrin)、2−(4−フェノキシフェノキシ)−エチルエチルカルバメー ト、フェンソエート(phenthoate)、フォレート(phorate)、 ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホスファミ ドン(phosphamidon)、ホキシム(phoxim)、ピリミカルブ (pirimicarb)、ピリミホス M(pirimiphos M)、ピ リミホスA(pirimiphos A)、プラレスリン(prallethr in)、プロフェノフォス(profenofos)、プロメカルブ(prom ecarb)、プロパホス(propaphos)、プロポクスル(propo xur)、プロチオフォス(prothiophos)、プロソエート(pro thoate)、ピメトロジン(pymetrozin)、ピラクロホス(py rachlophos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthio n)、ピレスメスリン(pyresmethrin)、ピレスラム(pyret hrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimi difen)、ピリプロキシフェン(pyriproxifen)、 クイナルホス(quinalphos)、 レスメスリン(resmethrin)、RH−7988、ロテノン(rot enone)、 サリチオン(salithion)、セブフォス(sebfos)、シラフル オフェン(silafluofen)、スルフォテプ(sulfotep)、ス ルプロフォス(sulprofos)、 タウ−フルバリネート(tau−fluvalinate)、タールオイル類 (taroils)、テブフェノジド(tebufenozide)、テブフェ ンピラド(tebufenpyrad)、テブピリミホス(tebupirim iphos)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルスリ ン(tefluthrin)、テメホス(temephos)、テルバム(te rbam)、テルブフォス(terbufos)、テトラクロルビンホス(te trachlorvinphos)、テトラメスリン(tetramethri n)、テトラメタカルブ(tetramethacarb)、チアヘノックス( thiafenox)、チアプロニル(thiapronil)、チオジカルブ (thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、チアゾ ホス(thiazophos)、チオシクラム(thiocyclam)、チオ メトン(thiometon)、チオナジン(thionazin)、スリンギ エンシン(thuringiensin)、トラロメスリン(tralomet hrin)、トリアラセン(triarathen)、トリアゾホス(tria zophos)、トリアザメート(triazamate)、トリアズロン(t riazuron)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリフルム ロン(triflumuron)、トリメサカルブ(trimetha carb)、 バミドチオン(vamidothion)、XMC、キシリルカルブ(xyl ylcarb)、ゼタメスリン(zetamethrin); 軟体動物駆除剤: フェンチンアセテート(fentin acetate)、メタアルデヒド(m etaldehyde)、メチオカルブ(methiocarb)、ニクロスア ミド(niclosamide); 除草剤及びアルジサイド: アセトクロル(acetochlor)、アシフルオルフェン(acifluo rfen)、アクロニフェン(aclonifen)、アクロレィン(acro lein)、アラクロル(alachlor)、アロキシジム(alloxyd im)、アメトリン(ametryn)、アミドスルフロン(amidosul furon)、アミトロール(amitrole)、スルファミン酸アンモニウ ム、アニロホス(anilofos)、アスラム(asulam)、アトラジン (atrazine)、アジプトロトリン(aziptrotryne)、アジ ンスルフロン(azimsulfuron)、 ベナゾリン(benazolin)、ベンフルラリン(benflurali n)、ベンフレセート(benfuresate)、ベンスルフロン(bens ulfuron)、ベンスルフイド(bensulfide)、ベンタゾン(b entazone)、ベンゾフェンカップ(benzofencap)、ベンズ チアズロン(benzthiazuron)、ビフェノックス(bifenox )、ホウ砂、ブロマシル(bromacil)、ブロモブチド(bromobu tide)、ブ ロモフェノキシム(bromofenoxim)、ブロモキシニル(bromo xynil)、ブタクロル(butachlor)、ブタミホス(butami fos)、ブトラリン(butralin)、ブチレート(butylate) 、ビアラホス(bialaphos)、ベンゾイル−プロプ(benzoyl− prop)、ブロモブチド(bromobutide)、 カルベタミド(carbetamide)、クロメトキシフェン(chlom ethoxyfen)、クロラムベン(chloramben)、クロルブロミ ュロン(chlorbromuron)、クロルフルレノール(chlorfl urenol)、クロリダゾン(chloridazon)、クロリムロン(c hlorimuron)、クロルニトロフェン(chlornitrofen) 、クロロ酢酸、クロルトルロン(chlortoluron)、クロロクスロン (chloroxuron)、クロロプロファム(chloropropham )、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、クロルサル(chlo rthal)、クロルチアミド(chlorthiamid)、シンメチリン( cinmethylin)、シノフルスロン(cinofulsuron)、ク レソジム(clethodim)、クロマゾン(clomazone)、クロメ プロプ(chlomeprop)、クロピラリド(clopyralid)、シ アナミド(cyanamide)、シアナジン(cyanazine)、シクロ エート(cycloate)、シクロキシジム(cycloxydim)、クロ ロキシニル(chloroxynil)、クロジナホプ−プロパルギル(clo dinafop−propargyl)、クミルロン(cumyluron)、 CG A 248757、クロメトキシフェン(clometoxyfen)、シハロ ホプ(cyhalofop)、クロピラスルロン(clopyrasuluro n)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、 ジクロルプロプ(dichlorprop)、ジクロルプロプ−P(dichl orprop−P)、ジクロホプ(diclofop)、ジエタチル(diet hatyl)、ジフェノクスロン(difenoxuron)、ジフェンゾクエ ート(difenzoquat)、ジフルフェニカン(diflufenica n)、ジメフロン(dimefuron)、ジメピペレート(dimepipe rate)、ジメタクロル(dimethachlor)、ジメチピン(dime thipin)、ジニトラミン(dinitramine)、ジノセブ(din oseb)、ジノセブアセテート(dinoseb acetate)、ジノテ ルブ(dinoterb)、ジフェンアミド(diphenamid)、ジプロ ペトリン(dipropetryn)、ジクエート(diquat)、ジチオピル (dithiopyr)、ジジュロン(diduron)、DNOC、DSMA 、2,4−D、ダイムロン(daimuron)、ダラポン(dalapon) 、ダゾメト(dazomet)、2,4−DB、デスメジファム(desmed ipham)、デスメトリン(desmetryn)、ジカムバ(dicamb a)ジクロベニル(dichlobenil)、ジメタミド(dimetham id)、ジチオピル(dithiopyr)、ジメタメトリン(dimetha metryn)、 エグリナジン(eglinazine)、エンドサル(endotha l)、EPTC、エスプロカルブ(esprocarb)、エタルフルラリン( ethalfluralin)、エチジムロン(ethidimuron)、エ トフメセート(ethofumesate)、エトベンズアニド(ethobe nzanid)、エトキシフェン(ethoxyfen)、ET 751、エタ メトスルフロン(ethametsulfuron)、 フェノクサプロプ(fenoxaprop)、フェノクサプロプ−P(feno xaprop−P)、フェニュロン(fenuron)、フラムプロプ(fla mprop)、フラムプロプ−M(flamprop−M)、フラザスルフロン (flazasulfuron)、フルアジホプ(fluazifop)、フル アジホプ−P(fluazifop−P)、フエナクロル(fuenachlo r)、フルクロラリン(fluchloralin)、フルメチュロン(flu meturon)、フルオロクグリコフェン(fluorocglycofen )、フルオロニトロフェン(fluoronitrofen)、フルプロパネー ト(flupropanate)、フルレノール(flurenol)、フルリ ドン(fluridone)、フルロクロリドン(flurochlorido ne)、フルロキシピル(fluroxypyr)、ホメサフェン(fomes afen)、ホサミン(fosamine)、フラムプロプ−イソプロピル(f lamprop−isopropyl)、フラムプロプ−イソプロピル−L(f lamprop−isopropyl−L)、フルミクロラク−ペンチル(fl umiclorac−pentyl)、フルミプロピン(flumipropy n)、フルミオクスジム(flumioxzim)、フルルタトン(flurt ato ne)、フルミオクスジム(flumioxzim)、 グリホセート(glyphosate)、グルホシネート−アンモニウム(gl ufosinate−ammonium)、 ハロキシホプ(haloxyfop)、ヘキサジノン(hexazinone) 、 イマザメタベンズ(imazamethabenz)、イソプロチュロン(is oproturon)、イソキサベン(isoxaben)、イソキサピリホプ (isoxapyrifop),イマザピル(imazapyr)、イマザクィ ン(imazaquin)、イマゼサピル(imazethapyr)、イオキ シニル(ioxynil)、イソプロパリン(isopropalin)、イマ ゾスルフロン(imazosulfuron)、 KUH 911、KUH 920、 ラクトフェン(lactofen)、レナシル(lenacil)、リニュロン (linuron)、LS 830556、 MCPA、MCPA−チオエチル(MCPA−thioethyl)、MCPB 、メコプロプ(mecoprop)、メコプロプ−P(mecoprop−P) 、メフェナセット(mefenacet)、メフルイジデ(mefluidid e)、メタム(metam)、メタミトロン(metamitron)、メタザ クロル(metazachlor)、メタベンズチアズロン(methaben zthiazuron)、メタゾール(methazole)、メトロプトリン (methoroptryne)、メチルダイムロン(methyldymro n)、イソチオシアン酸メチル、メトブロミュロン(metobromuron )、 メトクスロン(metoxuron)、メトリブジン(metribuzin) 、メトスルフロン(metsulfuron)、モリネート(molinate )、モナリド(monalide)、モノリニュロン(monolinuron )、MSMA、メトラクロル(metolachlor)、メトスラム(met osulam)、メトベンズロン(metobenzuron)、 ナプロアニリド(naproanilide)、ナプロパミド(napropa mide)、ナプタラム(naptalam)、ネブロン(neburon)、 ニコスルフロン(nicosulfuron)、ノルフルラゾン(norflu razon)、塩素酸ナトリウム、 オキサジアゾン(oxadiazon)、オキシフルオルフェン(oxyflu orfen)、オルベンカルブ(orbencarb)、オリザリン(oryz alin)、クインクロラク(quinchlorac)、クインメラク(qu inmerac)、 プロピズアミド(propyzamide)、プロスルホカルブ(prosul focarb)、ピラゾレート(pyrazolate)、ピラゾルスルフロン (pyrazolsulfuron)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyf en)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリデート(pyri date)、パラクエート(paraquat)、ペブレート(pebulat e)、ペンジメタリン(pendimethalin)、ペンタクロロフェノー ル、ペンタノクロル(pentanochlor)、ペトロレウム オイル類( petroleum oils)、フェンメジファン(phenmedipham )、ピクロラム(picloram)、ピペロホス(piperophos)、 プレチラクロル(pretilachlor)、プリミスルフロン(primi sulfuron)、プロジアミン(prodiamine)、プロメトリン( prometryn)、プロパクロル(propachlor)、プロパニル( propanil)、プロパクィザホブ(propaquizafob)、プロ パジン(propazine)、プロファム(propham)、ピリチオバク (pyrithiobac)、クインメラク(quinmerac)、クイノク ロアミン(quinocloamine)、クイザロホプ(quizalofo p)、クィザロホプ−P(quizalofop−P)、 リムスルフロン(rimsulfuron)、 セソキシジム(sethoxydim)、シフロン(sifuron)、シマジ ン(simazine)、シメトリン(simetryn)、スルホメチュロン (sulfometuron)、スルフェントラゾン(sulfentrazo ne)、スルコトリオン(sulcotrione)、スルホセート(sulf osate)、 タール オイル類(tar oils)、TCA、テブタン(tebutam) 、テブチュロン(tebuthiuron)、テルバシル(terbacil) 、テルブメトン(terbumeton)、テルブチラジン(terbuthy lazine)、テルブトリン(terbutryn)、チアザフルオロン(t hiazafluoron)、チフェンスルフロン(thifensulfur on)、チオベンカルブ(thiobencarb)、チオカルバジル(tio carbazil)、トラルコキシジム(tralkoxydim)、トリアレ ート(triallate)、トリアスルフロン(triasulfuron) 、 トリベニュロン(tribenuron)、トリクロピル(triclopyr )、トリジファン(tridiphane)、トリエタジン(trietazi ne)、トリフルラリン(trifluralin)、チコル(tycor)、 スジアジミン(thdiazimin)、チアゾピル(thiazopyr)、 トリフルスルフロン(triflusulfuron)、 ベルノレート(vernolate)。 これらの活性化合物を配合する際の活性化合物の重量比は、比較的広い範囲内 で変えることができる。 活性化合物の配合物は、好ましくは、本活性化合物を0.1〜99.9%、特 に1〜75%、特に好ましくは、5〜50%の量に維持し、100%までの残り を1種以上の上述の共同成分で満たす。 工業用材料の保護に用いる殺微生物剤組成物又は濃厚物は、本活性化合物又は 活性化合物の配合物を0.01〜95重量%、特に0.1〜60重量%の濃度で 含有する。 使用する本活性化合物又は活性化合物の配合物の使用濃度は、防除される微生 物の種類並びに発生、及び保護すべき材料の組成に依存する。最適な施用割合は 、一連のテストで決定できる。使用濃度は、通常、保護すべき材料を基準にして 、0.001〜5重量%、好ましくは0.05〜1.0%の範囲内である。 本発明活性化合物又は組成物は、一般に入手できる殺微生物剤組成物をより効 果的な組成物で、都合のいいように、置き換えることを可能にする。本発明活性 化合物又は組成物は、すぐれた安定性を有すると共に、有利なように、広い活性 幅を示す。 以下の実施例は、本発明を説明するのに役立つ。本発明はこれらの実施例に限 定されない。実施例1 1,1−ジオキソ−(1,4,2)ジチアジナン−3−チオンナトリウム塩4 .97g(0.024モル)をH2O 26mlとアセトン130ml中に最初に装 入し、0℃まで冷却する。ジアソニウム塩溶液Iを、8分の期間にわたって、こ の混合物中に滴加する。混合物を最初に0℃で0.5時間撹拌し、次に室温で2 時間撹拌する。混合物をCH2Cl2で抽出し、有機相を1NHClとH2Oで洗 浄し、乾燥させ、濃縮する。残留物をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ る。 収量2.6g(理論値の34%) 融点:166℃ ジアゾニウム塩溶液I 4−クロロアニリン4.97g(0.024モル)をH2O 46.8mlと( 濃)HCl 6.5ml中に最初に装入し、0℃まで冷却し、H2O 15.6ml 中にNaNO2 1.9gを含む溶液を滴加する。混合物を1時間撹拌し、酢酸ナ トリウム6.3gを用いてpH4.5に調整する。 表1に列挙した式(I)の化合物は類似の方法で製造される。 使用実施例A 菌・カビ類に対する効力を立証するために、本発明による薬剤の最小阻止濃度 (MIC)を決定する: 本発明活性化合物を、0.1mg/l〜5,000mg/lの濃度で、麦芽抽出物 を用いて製造した寒天と混ぜ合わせる。寒天が固化した後に、表2に列挙したテ スト生物の純粋培養物を用いて寒天を汚染させる。28℃で60〜70%の相対 大気湿度で2週間保存した後にMICを決定する。MICは、用いる細菌種によ るコロニー化が認められない最小の活性化合物濃度である。このMICを下記表 2に明示する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 43/88 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式(I) [式中、R1、R2、R3、R4のそれぞれは、相互に独立して水素、場合に より置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル又はアリールを表し、 Arは、場合により置換されたアリールを表す。] の化合物。 2. R1、R2、R3及びR4のそれぞれが、相互に独立して、水素、1個乃至 10個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れしたアルキル、2個乃至10個の炭素 原子を有する直鎖又は枝分れしたアルケニル、又は2個乃至10個の炭素原子を 有する直鎖又は枝分れしたアルキニル[このアルキル、アルケニル又はアルキニ ルは、ハロゲン;1個乃至6個の炭素原子を有するアルコキシ、1個乃至6個の 炭素原子と1個乃至9個の同一又は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルコ キシ、1個乃至6個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個乃至6個の炭素原子 と1個乃至9個の同一又は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキルチオ、 1個乃至6個の炭素原子を有するアシル、1個乃至6個の炭素原子を有するアシ ルオキシ、1個乃至6個の炭素原子を有する(アルコキシ)カルボニル、アミノ (このアミノは、アルキル及びアリールから成る群から選択された同一又は異な る置換基で場合により置換さ れている。)、場合により置換されたフェノキシ、アリール、ピリジル又はピリ ジルオキシ、ニトロ又はシアノから成る群から選択された同一又は異なる置換基 で場合により一置換乃至多置換されている。]を表すか、又は アリール[このアリールは、ハロゲン;1個乃至10個の炭素原子を有す るアルキル、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一又は異なるハロゲン 原子を有するハロゲノアルキル、1個乃至10個の炭素原子を有するアルコキシ 、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一又は異なるハロゲン原子を有す るハロゲノアルコキシ、1個乃至10個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個 乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一又は異なるハロゲン原子を有するハロ ゲノアルキルチオ、アミノ、1個乃至6個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れし たアルキル基を有するモノアルキルアミノ、同一又は異なる、直鎖又は枝分れし たアルキル基(このアルキル基は、それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を 有する。)を有するジアルキルアミノ、1個乃至6個の炭素原子を有するシクロ アルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、クロロフルオロメ チレンジオキシ、ジクロロメチレンジオキシ、ニトロ又はシアノで場合により一 置換乃至五置換されている。]を表し、 及び Arが、アリール[このアリールは、ハロゲン;1個乃至10個の炭素原 子を有するアルキル、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8個の同一又は異なる ハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、 1個乃至10個の炭素原子を有するアルコキシ、1個乃至8個の炭素原子と1個 乃至8個の同一又は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルコキシ、1個乃至 10個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個乃至8個の炭素原子と1個乃至8 個の同一又は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキルチオ、アミノ、1個 乃至6個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れしたアルキル基を有するモノアルキ ルアミノ、同一又は異なる直鎖又は枝分れしたアルキル基(このアルキル基は、 それぞれの場合に1個乃至6個の炭素原子を有する。)を有するジアルキルアミ ノ、1個乃至6個の炭素原子を有するシクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフ ルオロメチレンジオキシ、クロロフルオロメチレンジオキシ、ジクロロメチレン ジオキシ、ニトロ又はシアノで場合により一置換乃至五置換されている。]を表 す、請求の範囲1に記載の式(I)の化合物。 3. R1、R2、R3及びR4のそれぞれが、相互に独立して、水素;1個乃至 8個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れしたアルキル、2個乃至8個の炭素原子 を有する直鎖又は枝分れしたアルケニル、又は2個乃至8個の炭素原子を有する 直鎖又は枝分れしたアルキニル[このアルキル、アルケニル又はアルキニルは、 弗素、塩素、1個乃至5個の炭素原子を有するアルコキシ、1個乃至5個の炭素 原子と1個乃至5個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノアルコキシ、1 個乃至5個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個乃至5個の炭素原子と1個乃 至5個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノアルキルチオ、1個乃至5個 の炭素原 子を有するアシル、1個乃至5個の炭素原子を有するアシルオキシ、1個乃至5 個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル、アミノ(このアミノは、1個乃至 4個の炭素原子を有するアルキル及びフェニルから成る群から選択された同一又 は異なる置換基で場合により置換されている。)、場合により置換されたフェノ キシ、アリール、ピリジル、ピリジルオキシ、ニトロ又はシアノから成る群から 選択された同一又は異なる置換基で場合により一置換乃至四置換されている。] を表すか、又は、フェニル[このフェニルは、弗素、塩素、1個乃至8個の炭素 原子を有するアルキル、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又 は塩素原子を有するハロゲノアルキル、1個乃至8個の炭素原子を有するアルコ キシ、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又は塩素原子を有す るハロゲノアルコキシ、1個乃至8個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個乃 至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノア ルキルチオ、アミノ、1個乃至4個の炭素原子のアルキル基を有するモノアルキ ルアミノ、同一又は異なるアルキル基(このアルキル基は、それぞれの場合に1 個乃至4個の炭素原子を有する。)を有するジアルキルアミノ、1個乃至6個の 炭素原子を有するシクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオ キシ、クロロフルオロメチレンジオキシ、ジクロロメチレンジオキシ、ニトロ又 はシアノで場合により一置換乃至四置換されている。)を表し、 並びに Arが、フェニル[このフェニルは、弗素、塩素、臭素、1個乃至8個の炭素原 子を有するアルキル、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又は 塩素原子を有するハロゲノアルキル、1個乃至8個の炭素原子を有するアルコキ シ、1個乃至6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又は塩素原子を有する ハロゲノアルコキシ、1個乃至8個の炭素原子を有するアルキルチオ、1個乃至 6個の炭素原子と1個乃至6個の弗素及び/又は塩素原子を有するハロゲノアル キルチオ、アミノ、1個乃至4個の炭素原子のアルキル基を有するモノアルキル アミノ、同一又は異なるアルキル基(このアルキル基は、それぞれの場合に、1 個乃至4個の炭素原子を有する。)を有するジアルキルアミノ、1個乃至6個の 炭素原子を有するシクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオ キシ、クロロフルオロメチレンジオキシ、ジクロロメチレンジオキシ、ニトロ又 はシアノで場合により一置換乃至四置換されている。]を表す、請求の範囲1に 記載の式(I)の化合物。 4. 請求の範囲1に記載の式(I)の化合物の少なくとも1つを含有するこ とを特徴とする有害生物防除剤。 5. 請求の範囲1に記載の式(I)の化合物を有害生物及び/又はそれらの 生息地に作用させることを特徴とする、有害生物の防除方法。 6. 有害生物を防除するための、請求の範囲1に記載の式(I)の化合物又 は組成物の使用。 7. 請求の範囲1から4のいずれかに記載の式(I)の化合物又は組成物を 増量剤及び/又は界面活性剤と混合することを特徴とする、有 害生物防除剤の製造方法。 8.式(I) [式中、R1、R2、R3、R4のそれぞれは、相互に独立して、水素、場合 により置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル又はアリールを表し、並び に Arは、場合により置換されたアリールを表す。] の化合物の製造方法において、 一般式(II) [式中、R1、R2、R3及びR4のそれぞれは、上で定義したと同じであり 、並びに Na+、K+を表す。] の塩類を、アルカリ性水溶液中で、適切であれば触媒の存在下で、一般式(III ) [式中、Arは、上で定義したと同じであり、並びに Aθは、鉱酸の陰イオンを表す。] のジアゾニウム塩と反応させることを特徴とする、前記式(I)の化合 物の製造方法。
JP52959798A 1997-01-03 1997-12-22 アリールチオ−ジチアジンジオキシド類及び有害生物防除剤としてのそれらの使用 Pending JP2001508422A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19700062.2 1997-01-03
DE19700062A DE19700062A1 (de) 1997-01-03 1997-01-03 S-Aryl-dithiazindioxide
PCT/EP1997/007242 WO1998029400A1 (de) 1997-01-03 1997-12-22 Arylthio-dithiazindioxide und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508422A true JP2001508422A (ja) 2001-06-26

Family

ID=7816782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52959798A Pending JP2001508422A (ja) 1997-01-03 1997-12-22 アリールチオ−ジチアジンジオキシド類及び有害生物防除剤としてのそれらの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6075019A (ja)
EP (1) EP0950055A1 (ja)
JP (1) JP2001508422A (ja)
KR (1) KR20000069449A (ja)
AU (1) AU5763098A (ja)
BR (1) BR9714519A (ja)
DE (1) DE19700062A1 (ja)
IL (1) IL130463A0 (ja)
PL (1) PL334391A1 (ja)
WO (1) WO1998029400A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19700062A1 (de) * 1997-01-03 1998-07-09 Bayer Ag S-Aryl-dithiazindioxide
DE19824232A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Pyridodithiazindioxide
DE19918294A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Bayer Ag O-Aryldithiazoldioxide
DE19918297A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Bayer Ag Hetarylsubstituierte Dithiazoldioxide
DE10034133A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Bayer Ag Heterocyclische Fluoralkenylthioether (l)
US6528472B2 (en) 2000-11-17 2003-03-04 S.C. Johnson & Son, Inc. Antimicrobial compositions containing quaternary ammonium compounds, silanes and other disinfectants with furanones
RU2551687C1 (ru) * 2013-11-05 2015-05-27 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Нефтехимии И Катализа Ран Способ получения 1,7-дитиа-3,5-диазациклоалкан-4-(ти)онов

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2608488A1 (de) * 1975-03-05 1976-09-16 Ciba Geigy Ag Iso(thio)harnstoffe
IL49140A (en) * 1975-03-05 1979-10-31 Ciba Geigy Ag N-(3,5-bis-trifluoromethylphenyl)-n'-sulfonyl-iso(thio)ureas,their production and insecticidal compositions containing them
DE19532061A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Bayer Ag N-Sulfonyliminodithioverbindungen
DE19545635A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Bayer Ag Dithiazoldioxide
DE19700062A1 (de) * 1997-01-03 1998-07-09 Bayer Ag S-Aryl-dithiazindioxide

Also Published As

Publication number Publication date
BR9714519A (pt) 2000-05-09
WO1998029400A1 (de) 1998-07-09
IL130463A0 (en) 2000-06-01
PL334391A1 (en) 2000-02-28
EP0950055A1 (de) 1999-10-20
KR20000069449A (ko) 2000-11-25
DE19700062A1 (de) 1998-07-09
AU5763098A (en) 1998-07-31
US6075019A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8143275B2 (en) Use of triazolopyrimidine derivatives as microbicides
US20020151570A1 (en) Thiosulfonic acid S-esters as agents for protecting material
US6075019A (en) Arylthio-dithiazindioxides and their use as pesticides
AU735796B2 (en) Pyridylthio-dithiazole dioxide derivatives and their use as pesticides
JP2001524976A (ja) 殺藻剤
US7084137B2 (en) Thiazines and thiazoles as agents for protecting materials
US6638958B2 (en) 3-nitroisoxazoles and their use in the protection of materials
JP2000516921A (ja) ピラジン誘導体およびそれらの材料および植物保護における使用
JP2001518105A (ja) 3−アルコキシイソチアゾール
MXPA99006254A (es) Ariltio-ditiazindioxidos y su empleo como agentespesticidas
MXPA99010762A (en) Pyridylthio-dithiazole derivatives adn their use as pest control agents
US20030040540A1 (en) Bromonitrothienyldioxanes
WO2001046163A2 (de) 3-nitro-dihydro-isoxazole und -oxazine ihre verwendung als mikrobizide