JP2001507955A - 温度依存性吸収能力を有する吸収材料及び吸収物品におけるそれの使用 - Google Patents

温度依存性吸収能力を有する吸収材料及び吸収物品におけるそれの使用

Info

Publication number
JP2001507955A
JP2001507955A JP52035398A JP52035398A JP2001507955A JP 2001507955 A JP2001507955 A JP 2001507955A JP 52035398 A JP52035398 A JP 52035398A JP 52035398 A JP52035398 A JP 52035398A JP 2001507955 A JP2001507955 A JP 2001507955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
polymer
cloud point
absorbent material
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52035398A
Other languages
English (en)
Inventor
チハニ,タミ
フェルンクヴィスト,マリア
Original Assignee
エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー filed Critical エスシーエー ハイジーン プロダクツ アーベー
Publication of JP2001507955A publication Critical patent/JP2001507955A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は健康な人間の体温の近く及びそれより幾分下の温度の曇り点を有する感熱性ポリマーの被覆(51;61)を有するキャリヤー材料を含む吸収材料(50;60)に関する。ポリマーの吸収特性はポリマーが曇り点の一つの側の第1温度で吸収能力を実質的に持たないが、曇り点の他の側の第2温度で良好な吸収特性を示すように曇り点で変化する。さらに、本発明は感熱性ポリマーで被覆された吸収材料を含む吸収体を有する、おむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン、又はそれらの類似物品の如き吸収物品を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 温度依存性吸収能力を有する吸収材料及び 吸収物品におけるそれの使用 技術分野: 本発明はおむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン又はそれらの類似物品の如 き吸収物品に使用するための吸収材料に関する。本発明はさらにその吸収材料を 含む吸収物品に関する。 発明の背景: おむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン、ベッドプロテクター、シートカバ ー、又はそれらの類似物品の如き吸収物品は一般に吸収材料の一つ又は幾つかの 層によって構成されている吸収体を含む。通常、吸収材料は主にセルロース毛羽 パルプからなる。かかる吸収体が湿潤されるとき、液体に最初にあたる吸収体の 領域は実質的に全ての液体を吸収するだろう。それによって、この領域は液体で 飽和され、連続して湿潤が起こると吸収体は全ての放出された体液を吸収するた めに十分な能力を持たないだろう。結果として、液体は物品の表面上に流れ出し 、物品の縁を越えて漏出するだろう。 かかる漏出を克服するために、様々な種類の圧縮パターンを吸収体に与え、そ れによって物品の液体分布能力を増大することが提案されている。かかる圧縮パ ターンの例は物品の縦方向に広がる溝である。吸収体の圧縮部分における微細毛 管は吸収体の周囲部分より良好に液体を移動するので、この方法では吸収体の初 期湿潤領域の一定の排液度を得ることができる。しかしながら、液体の移動は遅 いプロセスである毛管作用に依存するため、湿潤領域の排液を不完全かつ不十分 にすることが多い。 液体で飽和された吸収体の初期湿潤領域の結果として生じる漏れの危険を減ら すための別の方法は取得領域における吸収材料の量を増大することである。この 方法では物品の漏出安全性を増大することができるが、かかる解決策は幾つかの 欠点をなお与える。吸収材料がセルロース毛羽パルプからなるとき、増大した量 の吸収材料は物品を取得領域において厚く嵩高くするだろう。体に装着した吸収 物品の取得領域は装着者の脚間の装着者の股部分に適応させているので、かかる 厚くて嵩高い物品は装着者に不快に感じるかもしれない。さらに、通常の衣服の 下では容積の大きい物品を隠すことが困難であり、それはおとなの装着者が特に 困惑するためかかる物品を装着したがらないことを意味する。 取得領域において吸収能力を増大するための別の方法は超吸収材料として知ら れているもの、即ち自重の数倍に相当する量の液体を吸収する能力を有するポリ マーを使用することである。かかる超吸収材料は液体をゲル中で化学的に結合す ることによって液体を吸収する。吸収が起こったとき、液体はゲル中に残り、さ らに移動しないだろう。これは吸収構造中に混入されている超吸収材料が構造内 で広がる液体を減らし、放出された体液の最初にあたる領域から離れて位置され る吸収材料の利用を劣ったものにすることを意味する。 さらに、吸収物品の初期湿潤領域に吸収材料を集中することは液体が使用者の 体と密接して残ることを意味する。この理由のため、かかる物品はたとえ物品の 吸収能力がまだ十分に利用されていなかったとしても、湿潤後湿潤していると知 覚し、装着を不快に感じるかもしれない。装着者の体の近くに残る液体と接触す る別の欠点は物品の湿分が装着者の皮膚の炎症を起こすかもしれないことである 。 発明の目的: 本発明の一つの目的は導入部で述べた種類の吸収物品において吸収及び液体分 布を管理、制御する可能性を提供することである。本発明のさらなる目的は利用 可能な吸収能力をより良好に利用でき、かつ高い漏出安全性を有する吸収物品を 達成することである。また、本発明の目的は吸収物品において制御された吸収及 び液体分布を得ることができる吸収材料を提供することである。 発明の概要: 本発明による吸収材料はまず材料が感熱性ポリマーの被覆を有するキャリヤー 材料を含み、そのポリマーが健康な人体の体温の近く及びそれより幾分下の温度 で曇り点を示し、ポリマーの表面の化学特性及び表面構造が曇り点で変化し、そ れによって吸収材料が曇り点の一つの側の第1温度で吸収能力を実質的に持たな いが、曇り点の他の側の第2温度で良好な吸収能力を示すことを特徴とする。 本発明による吸収材料上の感熱性被覆は吸収材料の周囲の温度が吸収材料が吸 収のために利用可能かどうかを決定することを意味する。被覆の厚さは吸収材料 の吸収特性を制御するために使用されてもよいが、感熱性ポリマーの単層から厚 い被覆までのいずれのものであることもできる。 吸収材料が体液の吸収のために意図される吸収物品に使用されるとき、吸収物 品に到達する体液の温度は体液が吸収されるかどうかを決定するだろう。それに よって、感熱性材料は曇り点より高い温度で非吸収性であるが、曇り点以下の温 度で吸収性であるか、又はその逆の種類のいずれかであってもよい。両方の場合 において、曇り点は健康な人間の体温より幾分下に、第1例では好ましくは2− 7℃下に、より好ましくは2−3℃下にすべきである。第2例では曇り点はさら に2,3度下にしてもよく、それによって体液が冷却されている間、吸収は長期 間続くだろう。 従って、曇り点は28℃−35℃、好ましくは32℃−34℃にすべきである 。 好適な特性を有する感熱性ポリマーは例えばエチルヒドロキシエチルセルロー ス(EHEC)の如きセルロースの誘導体である。他の好適なポリマーはポリ−n− イソプロピルアクリルアミド(PNIPAM)、ポリ−n−n−メタクリルアミド及び ポリ−n−n−ジエチルアクリルアミドである。本目的のために好適な温度範囲 内にある曇り点を有するポリマーの別の大きな種類はポリエチレングリコール及 びそのコポリマーである。さらに、エチレンオキサイドブロックを含有する枝分 れポリマーを使用してもよい。 吸収材料中に含まれるキャリヤー材料は全体的に又は部分的に毛羽セルロース 繊維から又はフレーク、繊維、粒子、顆粒又はそれらの類似物品の如き粒子の形 の超吸収材料からなってもよい。 さらに、被覆された吸収材料は超吸収材料及び毛羽セルロース繊維、又は綿、 ビスコース、又はそれらの類似物の如き他の吸収繊維の組合せからなってもよい 。さらに本発明によれば、非吸収性、疎水性繊維を感熱性ポリマーで被覆するこ とができる。この種の吸収材料は体液によって最初に湿潤されるときに吸収能力 を全く持たないことが好ましいが、体液の温度がポリマーの曇り点以下に低下す るとき少量の残留体液を吸収することができる。この種の材料は吸収物品の吸収 体と被覆層の間で液体透過及び間隔層として使用されてもよく、あるいは物品の 液体透過性被覆層中の構成要素であってもよい。たとえ繊維構造がかなり疎水性 であったとしても、少量の液体が湿潤後に繊維間に保持されてもよい。吸収物品 の表面の近くに本発明による材料を使用する利点は湿潤間の物品の表面乾燥性を かなり改良するかもしれないことである。 吸収材料は相互に異なる材料組成及び/又は異なる吸収特性を有する多層構造 の形で、結合又は非結合繊維マットの形で与えられてもよい。 本発明によれば、部分的に液体透過性のカバーに包囲された吸収体を有する、 おむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン又はそれらの類似物品の如き吸収物品 はまず吸収体が感熱性ポリマーの被覆を有するキャリヤー材料を含む吸収材料を 含み、そのポリマーが健康な人間の体温の近く及びわずかに下の温度で曇り点を 示し、ポリマーが曇り点の一つの側の第1温度で吸収能力を実質的に持たないが 、曇り点の他の側の第2温度で良好な吸収能力を示すようにポリマーの吸収特性 が曇り点で変化することを特徴とする。 本発明によれば、吸収物品の吸収体は多数の様々な方法で構成されてもよい。 意図した種類の吸収物品のためのカバーは一般に物品の吸収体の周囲で相互に接 続されている液体透過性層及び液体不透過性層によって構成されている。本発明 の一例によれば、かかる物品中の吸収体は液体透過性層の最も近くに配置されか つ感熱性ポリマーで被覆された吸収材料から主になる第1吸収層、及び液体不透 過性層の最も近くに配置されかつ感熱性被覆を持たない吸収材料から主になる第 2吸収層を含んでもよい。 別の例によれば、吸収体は縦方向帯を有する吸収層を含み、感熱性ポリマーで 被覆された吸収材料から主になる帯が感熱性被覆のない吸収材料から主になる帯 と互い違いになる。 感熱性ポリマーで被覆された吸収材料は物品の股部分で主に配置されることが 好ましい。 図面の簡単な説明: 本発明を、添付図面に示されている図面を参照してより詳細に記載する。 図1は本発明の第1例によるおむつを示す。 図2は図1のおむつの線II−IIに沿った断面図を示す。 図3は本発明の第2例による失禁プロテクターを示す。 図4は図3の失禁プロテクターの線IV-IVに沿った断面図を示す。 図5及び図6は感熱性ポリマーで被覆された吸収材料の横断面図を示す。 図7は感熱性ポリマーの被覆を有する吸収体を示す。 図8は図7の吸収体の線VIII-VIIIに沿った断面図を示す。 好適な例の詳細な記述: 図1及び2に示されたおむつ1は使用中使用者に面することを意図される液体 透過性カバー層2、使用中使用者から離れて面することを意図される液体不透過 性カバー層3、及び使用中おむつに放出される体液を受入及び吸収することを意 図される、二つのカバー層間に包囲された吸収体4を含む。カバー層2,3は吸 収体4の周囲に広がり、例えば熱又は超音波による接着又は溶接によって突出す る部分5において相互に接続されている。 おむつ1は幅広い前及び後部分6,7、及び狭い中間股部分8を有する実質的 に細長い形状を有する。前部分6はおむつが使用されるとき使用者の前方に面す ることを意図されるおむつ1の部分であり、後部分7は使用者の後方に向けられ るおむつの部分である。さらに、おむつ1は二つの縦方向凹形に弯曲した側縁9 ,10及び前縁11及び後縁12を有する。 おむつ1は使用者の胴体の下部をパンツ状に包囲するように使用中一緒に取付 けられる種類のものである。この目的のためテープフラップ13,14はおむつ の後縁12に沿って各側縁9,10から突出して配置されている。テープフラッ プ13,14はおむつ1の前部分6上の液体不透過性カバー層3上に配置された 受入領域15と相互作用するように意図されている。かかる受入領域15は例え ば追加のプラスチック層の形の幾つかの種類の補強、又は液体不透過性カバー層 3上に適用される被覆を有することが好ましい。もちろんボタン及びボタン穴、 ホック留め、ホックアンドループファスナー又はそれらの類似物の如き、おむつ 1のための他のタイプの取付手段を使用することも考えられる。 おむつ1はおむつの前縁11の方に向けられたVの先端及びおむつの後縁12 の方に向けられた二つの脚を有する、一般にV形状パターンで配置された、予備 緊張されて適用された縦方向弾性部材16,17をさらに与えられる。弾性部材 16,17は使用者の体に従っておむつ1を形作り、使用中その脚弾性体を構成 する。このようにして、弾性部材16,17はおむつの側縁9,10を使用者の 脚と接触するように保ち、使用中使用者の体とおむつの間で生じる間隙(それを 通して体液がおむつから漏出するかもしれない)を防止するように作用する。 おむつ1の吸収体4は液体透過性カバー層2のすぐ内側に配置された第1吸収 層18、及び液体不透過性カバー層3のすぐ内側に配置された第2吸収層19を 有する。第1吸収層18は長方形形状を有し、おむつ1と実質的に同じ形状を有 する第2吸収層19よりわずかに小さい。第1吸収層18はおむつが使用される とき体液が最初にあたることが予期されるおむつの領域内に置かれる。明らかに 、吸収層の形状は本発明にとって決定的に重要なものではなく、さらに多数の形 状及び寸法条件も考えられる。 第1吸収層18は本発明による吸収材料によって主に又は完全に構成される。 従って、第1吸収層はセルロース毛羽パルプ、又は他の親水性繊維からなっても よく、それらは感熱性ポリマーの被覆を有していてもよい。 あるいは、第1吸収層18は感熱性ポリマーの被覆を有する超吸収材料を含む 吸収又は非吸収繊維材料の混合物からなる。超吸収材料のためのキャリヤー材料 として作用しうるかかる繊維材料の例はセルロース毛羽パルプ、様々なタイプの 結合繊維、いわゆる不織布材料、結合又は非結合詰綿などの層である。さらに、 キャリヤー材料はもちろん感熱性ポリマーの被覆を有する親水性繊維の繊維マッ トによって構成されてもよい。 超吸収材料及び他のタイプの吸収材料を被覆するために使用されてもよい感熱 性ポリマーの例はエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)、ポリ−n−イソ プロピルアクリルアミド(PNIPAM)及びポリエチレングリコールの如きセルロー ス誘導体である。意図した効果を持つためには、感熱性ポリマーは健康な人間の 体温の近く、好ましくは幾分それより下の温度の曇り点を有しなければならない 。従って、曇り点Cpは30℃〜35℃、好ましくは32℃〜34℃にすべきで ある。曇り点より上の温度では記載したポリマーは吸収能力を持たず、曇り点よ り下の温度ではそれらは良好な吸収能力を有する。これはこのタイプの感熱性ポ リマーの被覆を有する吸収材料が体液の温度が曇り点より上になるとき最近放出 された体液の吸収のために利用できないことを意味する。体液の温度が感熱性ポ リマーの曇り点より下に低下するとすぐにポリマーは吸収を開始する。同時に、 被覆内の吸収材料は体液の吸収のために利用可能になる。かかる吸収は再度湿潤 が生じるまで行われ、かくして温度はもう一度感熱性ポリマーの曇り点より上に 上昇し、感熱性ポリマーの内側の吸収材料への液体の移動が停止する。 感熱性ポリマーで被覆された吸収材料中に吸収された液体は吸収材料の内部に 残ったままであり、これが吸収状態でないとき感熱性ポリマーを越えて透過して 外に戻ることはできない。これに対して、感熱性ポリマーの吸収能力は可逆的で あり、それは温度が低下するとき、ポリマーが吸収しはじめ、吸収中わずかに膨 潤することを意味する。再度湿潤している間の温度が曇り点より上に上昇すると き、ポリマーは収縮し、低温で吸収された液体を放出する。 第1吸収層18は第2吸収層19より低い密度を有し、体液を第2吸収層19 に迅速に通過させることを意図されていることが好ましい。 第2吸収層19はセルロース毛羽パルプ、吸収性不織布、ティッシュ層などの 如き目的のために好適な従来のいずれの吸収材料からなってもよい。 それらの相互に異なる特性によって、二つの吸収層18,19は様々な機能を 満足する。従って、第1吸収層はおむつ1に放出される液体のための取得層とし て作用する。第1吸収層18は短時間で多量の液体を迅速に受入れることができ るようにするべきである。即ち、高い即座の液体吸収能力を持つべきである。層 18はさらに第2吸収層19によって連続的に吸収されるまで液体を保持できる ようにするべきである。第2吸収層19は液体のための貯蔵及び分布層を構成す る。第2吸収層19によって吸収される液体は液体によって最初に湿潤される層 の領域から離れて層の毛管構造を通して分布される。このようにして、新しい液 体は第1吸収層18から徐々に吸収されてもよい。 体液がおむつ1に放出されるとき、液体は液体透過性カバー層2を通過して第 1吸収層18中に向かう。体液が使用者を去るとき、それは体温近くの温度、即 ち35℃〜37℃を有する。かかる温度において、感熱性ポリマーは非吸収性で あり、それによって体液の主な部分は第1吸収層18を通過し、第2吸収層19 によって吸収されてもよい。 体液が冷却すると、感熱性ポリマーの曇り点を通過し、第1吸収層18から第 2吸収層19に排出されていない体液は第1吸収層18において感熱性ポリマー で被覆された吸収材料によって吸収されてもよい。このようにして、第1吸収層 18は残っている液体を有効にからにし、層18中のネットワーク構造は新しい 液体を受入れるために利用可能になる。同時に、第1吸収層18中に残っている 液体が使用者の体の方向に圧縮されて戻る危険は低下される。このようにして、 使用者の皮膚はおむつ1の湿潤後であっても実質的に乾燥状態に保たれ、その結 果としておむつ上の湿潤面によって皮膚炎症又は他の不快な事が起こる危険を多 少なりとも除去する。 図3及び4に示された失禁プロテクター30は液体透過性カバー層32、液体 不透過性カバー層33、及びカバー層32,33の間に包囲された吸収体34を 含む。液体透過性カバー層32は例えば不織布、いわゆる不織布材料、又はせん 孔されたプラスチックフィルム、スクリム材料などの層によって構成される。液 体不透過性カバー層33は液体不透過性プラスチックフィルム、液体バリヤー材 料で被覆された不織布層、又は液体透過抵抗性を有する他のいずれかの容易に曲 がる材料層からなってもよい。概して、液体不透過性カバー層33が一定の呼吸 性を有するなら、即ち、層33を通しての水蒸気の移動が可能であるなら有利で ある。二つのカバー層32,33は平面において吸収体34よりわずかに大きい 大きさを有し、吸収体34の全周囲において吸収体34より外に一定長さ広がっ ている。カバー層32,33は例えば熱は超音波による接着又は溶接によって突 出する部分35において相互に接続される。 液体不透過性カバー層33の外側上に、取付部材36が二つの自己接着性接着 剤の横方向の領域の形で配置されている。使用前、取付部材36は剥離剤で処理 された紙、プラスチックフィルムなどから作られた脱着可能なカバー層(図示せ ず)によってカバーされていることが好適である。示された二つの横方向の接着 剤領域の形の接着剤パターンの代わりに、一つ又は幾つかの縦方向の領域、ドッ ト、完全なカバーなどの如き多数の他の接着剤パターンを使用してもよい。ある いは、ホックアンドループファスナー面、スナップファスナー、ガードル、特別 なズボンなどの如き他のタイプの取付部材を利用してもよい。 図3及び4に示された種類の失禁プロテクター30は比較的軽度の失禁病の人 によって使用されることを主に意図され、それゆえ通常のズボン内に容易に適応 させることができるサイズを有する。それによって、取付部材36は失禁プロテ クターを使用中パンツの内側の位置に保持するように作用する。 失禁プロテクター30は幅広い端部分37,38及び端部分37,38の間に 位置される股部分39を伴って実質的に砂時計形状に形作られている。股部分3 9は使用中使用者の股に適用されかつ失禁プロテクター30に放出される体液の ための受入面として作用することを意図される失禁プロテクター30の部分であ る。さらに、失禁プロテクター30は二つの横方向の丸められた側縁40,41 、及び端縁40,41の間に延びる二つの縦方向の曲げられた側縁42,43を 有する。 吸収体34は縦方向帯に分割され、それによって互い違いになっている帯44 ,45はそれぞれ主に通常の吸収材料によって及び図1及び2のおむつ1と関連 して記載された種類の感熱性ポリマーの被覆を有する吸収材料によって構成され る。 それによって、通常の吸収材料から主になる帯45は感熱性被覆を有する吸収 材料から主になる帯44より良好な液体分布能力を好適に示す。液体移動は主と して最初に述べた帯45で起こり、一方後者の帯44は吸収構造においてまだ分 布されていない体液のための液溜めとして作用する。 図5及び6には超吸収材料の粒子50及びセルロース繊維60が横断面でそれ ぞれ示され、それらは感熱性ポリマーの薄層51,61で被覆されている。吸収 材料上の被覆は感熱性ポリマーの曇り点より上の温度範囲において吸収に対する バリヤーを構成する。従って、被覆によって、吸収材料に到達する液体の温度に よって制御された遅い吸収を達成することができる。 感熱性ポリマーを有する吸収材料の被覆は懸濁液中で吸収材料を処理すること によって又はスプレーの如き多数の良く知られた技術によって達成されてもよい 。 図7及び8に示された吸収体70は吸収物品(例えばおむつ、衛生ナプキン、 又は失禁プロテクター)の通常のカバー内に適用されることを意図される。吸収 体70は使用中体液によって最初に湿潤されることを意図される吸収体の部分に 相当するバリヤー領域71を有する。バリヤー領域71内では本発明による感熱 性ポリマーの薄いフィルム又は被覆が使用中使用者に面している吸収体70の表 面72上に適用される。吸収体70が体液にあたるとき(体液の流れは図8にお いて矢印で示されている)、体液がバリヤー領域71において吸収体中に透過す るのを防止し、代わりに吸収体70の多くの周辺部分に押しやられる。しかしな がら、体液の温度が感熱性ポリマーの曇り点より下に低下するとき、吸収体70 の表面72上に残っている液体をバリヤー領域71を通って吸収することができ るだろう。 バリヤー領域71によって、吸収体における改良された液体分布が得られ、そ れによって吸収材料の高度の利用が達成される。バリヤー領域内の吸収体70の 領域74は有利には超吸収材料75を含んでもよく、それは吸収体72の表面上 のバリヤー領域71によって体液の即時の吸収のために利用できない。このよう にして、体液は吸収構造の残っている部分73への液体分布が起こる前に超吸収 材料75によって最初に結合されることを防止される。従って、超吸収材料は体 液の温度が感熱性ポリマーの曇り点より下に低下するときにだけ吸収のために利 用可能になる。幾らかの液体は吸収構造中の毛管力によって周辺部分からバリヤ ー領域71の内側の領域74にもたらされる。 本発明の一具体例によれば、バリヤー被覆は溶液中で少なくとも部分的に溶解 可能であり、それによって被覆は最初の湿潤後に徐々に消失する。かかる具体例 によって、吸収体の相対的に使用されていない部分は第2又は第3の湿潤前に液 体取得に対して自由にされる。 本発明はここで記載した具体例に限定して解釈されるべきではなく、多数のさ らなる変形例及び修正例が請求の範囲内で可能である。さらに、記載した具体例 の全ての考えられる組合せは請求の範囲によって包含されることを意図される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月20日(1998.11.20) 【補正内容】 好適な特性を有する感熱性ポリマーは例えばエチルヒドロキシエチルセルロー ス(EHEC)の如きセルロースの誘導体である。他の好適なポリマーはポリ−n− イソプロピルアクリルアミド(PNIPAM)、ポリ−n−n−メタクリルアミド、ポ リ−n−n−プロピルメタクリルアミド及びポリ−n−n−ジエチルアクリルア ミドである。本目的のために好適な温度範囲内にある曇り点を有するポリマーの 別の大きな種類はポリエチレングリコール及びそのコポリマーである。さらに、 エチレンオキサイドブロックを含有する枝分れポリマーを使用してもよい。 吸収材料中に含まれるキャリヤー材料は全体的に又は部分的に毛羽セルロース 繊維から又はフレーク、繊維、粒子、顆粒又はそれらの類似物品の如き粒子の形 の超吸収材料からなってもよい。 さらに、被覆された吸収材料は超吸収材料及び毛羽セルロース繊維、又は綿、 ビスコース、又はそれらの類似物の如き他の吸収繊維の組合せからなってもよい 。さらに本発明によれば、非吸収、疎水性繊維を感熱性ポリマーで被覆すること ができる。この種の吸収材料は体液によって最初に湿潤されるときに吸収能力を 全く持たないことが好ましいが、体液の温度がポリマーの曇り点以下に低下する とき少量の残留体液を吸収することができる。この種の材料は吸収物品の吸収体 と被覆層の間で液体透過及び間隔層として使用されてもよく、あるいは物品の液 体透過性被覆層中の構成要素であってもよい。たとえ繊維構造がかなり疎水性で あったとしても、少量の液体が湿潤後に繊維間に保持されてもよい。吸収物品の 表面の近くに本発明による材料を使用する利点は湿潤間の物品の表面乾燥性をか なり改良するかもしれないことである。 第1吸収層18は本発明による吸収材料によって主に又は完全に構成される。 従って、第1吸収層はセルロース毛羽パルプ、又は他の親水性繊維からなっても よく、それらは感熱性ポリマーの被覆を有していてもよい。 あるいは、第1吸収層18は感熱性ポリマーの被覆を有する超吸収材料を含む 吸収又は非吸収繊維材料の混合物からなる。超吸収材料のためのキャリヤー材料 として作用しうるかかる繊維材料の例はセルロース毛羽パルプ、様々なタイプの 結合繊維、いわゆる不織布材料、結合又は非結合詰綿などの層である。さらに、 キャリヤー材料はもちろん感熱性ポリマーの被覆を有する親水性繊維の繊維マッ トによって構成されてもよい。 超吸収材料及び他のタイプの吸収材料を被覆するために使用されてもよい感熱 性ポリマーの例はエチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)、ポリ−n−イソ プロピルアクリルアミド(PNIPAM)及びポリエチレングリコールの如きセルロー ス誘導体である。意図した効果を持つためには、感熱性ポリマーは健康な人間の 体温の近く、好ましくは幾分それより下の温度の曇り点を有しなければならない 。従って、曇り点Cpは28℃〜35℃、好ましくは32℃〜34℃にすべきで ある。曇り点より上の温度では記載したポリマーは吸収能力を持たず、曇り点よ り下の温度ではそれらは良好な吸収能力を有する。これはこのタイプの感熱性ポ リマーの被覆を有する吸収材料が体液の温度が曇り点より上になるとき最近放出 された体液の吸収のために利用できないことを意味する。体液の温度が感熱性ポ リマーの曇り点より下に低下するとすぐにポリマーは吸収を開始する。同時に、 被覆内の吸収材料は体液の吸収のために利用可能になる。かかる吸収は再度湿潤 が生じるまで行われ、かくして温度はもう一度感熱性ポリマーの曇り点より上に 上昇し、感熱性ポリマーの内側の吸収材料への液体の移動が停止する。 請求の範囲 1. おむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン、又はそれらの類似物品の如き 吸収物品に使用するための吸収材料において、吸収材料が感熱性ポリマーの被覆 (51;61)を有するキャリヤー(carrier)材料(50;60)を含み、その ポリマーが28℃〜35℃の温度で曇り点を示し、かくしてポリマーの化学表面 特性及び表面構造が曇り点で変化し、それによって吸収材料が曇り点の一つの側 の第1温度で吸収能力を実質的に持たないが、曇り点の他の側の第2温度で良好 な吸収能力を示すことを特徴とする吸収材料。 2. 曇り点が32℃〜34℃であることを特徴とする請求の範囲1記載の吸収 材料。 3. ポリマーが曇り点より高い温度で吸収能力を持たないが、曇り点より低い 温度で良好な吸収能力を示すことを特徴とする請求の範囲1又は2記載の吸収材 料。 4. 感熱性ポリマーがエチルヒドロキシエチルセルロースの如きセルロース誘 導体であることを特徴とする請求の範囲1,2又は3記載の吸収材料。 11. 部分的に液体透過性のカバー(2,3)中に包囲された吸収体(4)を含 む、おむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン又はそれらの類似物品の如き吸収 物品において、吸収体(4)が感熱性ポリマーの被覆(51;61)を有するキ ャリヤー材料(50;60)を含む吸収材料を含み、そのポリマーが健康な人間 の体温の近く及びそれより幾分下の温度で曇り点を示し、それによってポリマー が曇り点の一つの側の第1温度で吸収能力を実質的に持たないが、曇り点の他の 側の第2温度で良好な吸収能力を示すようにポリマーの吸収特性が曇り点で変化 することを特徴とする吸収物品。 12. カバーが液体透過性層(2)及び液体不透過性層(3)を含み、それらが 吸収体(4)の周囲で相互に接続されている請求の範囲11記載の吸収物品にお いて、吸収体(4)が液体透過性層(2)の最も近くに配置されかつ感熱性ポリ マーで被覆されたキャリヤー材料から主になる第1吸収層(18)、及び液体不 透過性層(3)の最も近くに配置されかつ感熱性被覆のない吸収材料から主にな る第2吸収層(19)を含むことを特徴とする吸収物品。 13. 吸収体(4)が縦方向帯(44,45)を有する吸収層を含み、それによ って感熱性ポリマーで被覆されたキャリヤー材料から主になる帯(44)が感熱 性被覆のない吸収材料から主になる帯(45)と互い違いになることを特徴とす る請求の範囲11記載の吸収物品。 14. 二つの端部分(6,7)及びその端部分の間に位置された股部分(8)を さらに有する請求の範囲11−13のいずれか記載の吸収物品において、感熱性 ポリマーで被覆されたキャリヤー材料が物品の股部分(8)に主に配置されてい ることを特徴とする吸収物品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06M 15/285

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. おむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン、又はそれらの類似物品の如き 吸収物品に使用するための吸収材料において、吸収材料が感熱性ポリマーの被覆 (51;61)を有するキャリヤー(carrier)材料(50;60)を含み、その ポリマーが健康な人間の体温の近く及びそれより幾分下の温度で曇り点を示し、 かくしてポリマーの化学表面特性及び表面構造が曇り点で変化し、それによって 吸収材料が曇り点の一つの側の第1温度で吸収能力を実質的に持たないが、曇り 点の他の側の第2温度で良好な吸収能力を示すことを特徴とする吸収材料。 2. 曇り点が28℃〜35℃、好ましくは32℃〜34℃であることを特徴と する請求の範囲1記載の吸収材料。 3. ポリマーが曇り点より高い温度で吸収能力を持たないが、曇り点より低い 温度で良好な吸収能力を示すことを特徴とする請求の範囲1又は2記載の吸収材 料。 4. 感熱性ポリマーがエチルヒドロキシエチルセルロースの如きセルロース誘 導体であることを特徴とする請求の範囲1,2又は3記載の吸収材料。 5. 感熱性ポリマーがポリ−n−イソプロピルアクリルアミド(PNIPAM)、ポ リ−n−n−プロピルメタクリルアミド、又はポリ−n−n−ジエチルアクリル アミドの如きアクリルアミドであることを特徴とする請求の範囲1,2又は3記 載の吸収材料。 6. 感熱性ポリマーがポリエチレングリコール、又はエチレンオキサイドブロ ックを含む別の枝分れポリマーであることを特徴とする請求の範囲1,2又は3 記載の吸収材料。 7. 吸収材料が結合された又は結合されていない繊維マットの形で与えられる ことを特徴とする請求の範囲1〜6のいずれか記載の吸収材料。 8. キャリヤー材料がフレーク、繊維、粒子(grains)、顆粒又はそれらの類似 物の如き粒子(particles)の形の超吸収材料を含むことを特徴とする請求の範囲 1〜7のいずれか記載の吸収材料。 9. キャリヤー材料が毛羽立ちセルロース繊維を含むことを特徴とする請求の 範囲1〜8のいずれか記載の吸収材料。 10. キャリヤー材料が非吸収性、疎水性繊維を含むことを特徴とする請求の範 囲1〜9のいずれか記載の吸収材料。 11. 部分的に液体透過性のカバー(2,3)中に包囲された吸収体(4)を含 む、おむつ、失禁プロテクター、衛生ナプキン又はそれらの類似物品の如き吸収 物品において、吸収体(4)が感熱性ポリマーの被覆(51;61)を有するキ ャリヤー材料を含む吸収材料(50;60)を含み、そのポリマーが健康な人間 の体温の近く及びそれより幾分下の温度で曇り点を示し、それによってポリマー が曇り点の一つの側の第1温度で吸収能力を実質的に持たないが、曇り点の他の 側の第2温度で良好な吸収能力を示すようにポリマーの吸収特性が曇り点で変化 することを特徴とする吸収物品。 12. カバーが液体透過性層(2)及び液体不透過性層(3)を含み、それらが 吸収体(4)の周囲で相互に接続されている請求の範囲11記載の吸収物品にお いて、吸収体(4)が液体透過性層(2)の最も近くに配置されかつ感熱性ポリ マーで被覆されたキャリヤー材料から主になる第1吸収層(18)、及び液体不 透過性層(3)の最も近くに配置されかつ感熱性被覆のない吸収材料から主にな る第2吸収層(19)を含むことを特徴とする吸収物品。 13. 吸収体(4)が縦方向帯(44,45)を有する吸収層を含み、それによ って感熱性ポリマーで被覆されたキャリヤー材料から主になる帯(44)が感熱 性被覆のない吸収材料から主になる帯(45)と互い違いになることを特徴とす る請求の範囲11記載の吸収物品。 14. 二つの端部分(6,7)及びその端部分の間に位置された股部分(8)を さらに有する請求の範囲11−13のいずれか記載の吸収物品において、感熱性 ポリマーで被覆されたキャリヤー材料が物品の股部分(8)に主に配置されてい ることを特徴とする吸収物品。 15. 吸収体が液体受入表面(72)を有し、その液体受入表面が吸収物品にお いて使用者に面することを意図されている、おむつ、失禁プロテクター又は衛生 ナプキンの如き吸収物品に使用するための吸収体(70)において、液体受入表 面上の領域(71)が28℃〜35℃、好ましくは32℃〜34℃の曇り点を示 す感熱性ポリマーの被覆又はフィルムを有し、ポリマーが曇り点より高い温度で 吸収能力を持たないが、曇り点より低い温度で良好な吸収能力を示すことを特徴 とする吸収体。
JP52035398A 1996-10-28 1997-10-17 温度依存性吸収能力を有する吸収材料及び吸収物品におけるそれの使用 Ceased JP2001507955A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9603919-3 1996-10-28
SE9603919A SE507538C3 (sv) 1996-10-28 1996-10-28 Absorptionsmaterial med temperaturberoende absorptionsfoermaaga samt dess anvaendning i ett absorberande alster
PCT/SE1997/001740 WO1998018505A1 (en) 1996-10-28 1997-10-17 Absorption material having temperature dependent absorption capacity and the use thereof in an absorbent article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507955A true JP2001507955A (ja) 2001-06-19

Family

ID=20404382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52035398A Ceased JP2001507955A (ja) 1996-10-28 1997-10-17 温度依存性吸収能力を有する吸収材料及び吸収物品におけるそれの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6398769B1 (ja)
EP (1) EP0938348B1 (ja)
JP (1) JP2001507955A (ja)
KR (1) KR20000052841A (ja)
AT (1) ATE211001T1 (ja)
CO (1) CO4870752A1 (ja)
CZ (1) CZ127099A3 (ja)
DE (1) DE69709394T2 (ja)
DK (1) DK0938348T3 (ja)
MX (1) MX210183B (ja)
PL (1) PL190901B1 (ja)
SE (1) SE507538C3 (ja)
SK (1) SK284061B6 (ja)
TW (1) TW353617B (ja)
WO (1) WO1998018505A1 (ja)
ZA (1) ZA979562B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149636A (en) * 1998-06-29 2000-11-21 The Procter & Gamble Company Disposable article having proactive sensors
US7772455B1 (en) 1997-11-14 2010-08-10 The Procter & Gamble Company Disposable article providing improved management of bodily exudates
US6186991B1 (en) 1998-06-29 2001-02-13 The Procter & Gamble Company Disposable article having a responsive system including a mechanical actuator
WO2000000082A1 (en) 1998-06-29 2000-01-06 The Procter & Gamble Company Disposable article having proactive sensor
US6433244B1 (en) 1998-06-29 2002-08-13 The Procter & Gamble Company Disposable treatment article having a responsive system
US6372951B1 (en) 1998-06-29 2002-04-16 The Procter & Gamble Company Disposable article having sensor to detect impending elimination of bodily waste
US6160198A (en) * 1998-06-29 2000-12-12 The Procter & Gamble Company Disposable article having a discontinuous responsive system
DE69913347T2 (de) 1998-06-29 2004-10-21 Procter & Gamble Exkrementveränderndes mittel enthaltende windel
US6342037B1 (en) 1998-06-29 2002-01-29 The Procter & Gamble Company Device having fecal component sensor
US6359190B1 (en) 1998-06-29 2002-03-19 The Procter & Gamble Company Device for measuring the volume of a body cavity
EP1091720B1 (en) 1998-06-29 2004-05-19 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a responsive system including an electrical actuator
SE513918C2 (sv) 1999-03-19 2000-11-27 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande papper och metod för framställning därav
US6696618B2 (en) * 2001-12-12 2004-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composites exhibiting swelling/deswelling properties
US20040254550A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Temperature change element for use in personal care products
US20050245157A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabrics comprising strata with differing levels or combinations of additives and process of making the same
CN108354711B (zh) * 2018-03-10 2021-07-09 山东爱舒乐卫生用品有限责任公司 防反渗型液体吸收芯
AU2022207426A1 (en) * 2021-01-14 2023-07-27 Soane Materials Llc Absorbent fibrous composites and resulting high performance products

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124188A (en) * 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
US5180622A (en) * 1990-04-02 1993-01-19 The Procter & Gamble Company Absorbent members containing interparticle crosslinked aggregates
US5015245A (en) * 1990-04-30 1991-05-14 The Procter & Gamble Company Disposable sanitary articles
US5393602A (en) * 1991-04-19 1995-02-28 Bioelastics Research Ltd. Superabsorbent materials and uses thereof
US5190533A (en) * 1992-01-06 1993-03-02 Blackburn William A Biodegradable fluid-absorbing structures
EP0693508B1 (en) * 1994-02-10 1998-05-06 KOHJIN CO. Ltd. Temperature-sensitive water-absorbing/desorbing polymer composition
AU710648B2 (en) * 1994-12-09 1999-09-23 Procter & Gamble Company, The Absorbent composites and absorbent articles containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
PL333005A1 (en) 1999-11-08
SK50799A3 (en) 2000-02-14
SE507538C3 (sv) 1998-07-13
SE9603919D0 (sv) 1996-10-28
CZ127099A3 (cs) 1999-07-14
MX9903893A (es) 1999-08-31
WO1998018505A1 (en) 1998-05-07
DK0938348T3 (da) 2002-04-15
US6398769B1 (en) 2002-06-04
SE507538C2 (sv) 1998-06-15
DE69709394T2 (de) 2002-08-14
SK284061B6 (sk) 2004-09-08
MX210183B (es) 2002-09-05
EP0938348B1 (en) 2001-12-19
SE9603919L (sv) 1998-04-29
ZA979562B (en) 1998-05-12
EP0938348A1 (en) 1999-09-01
DE69709394D1 (de) 2002-01-31
KR20000052841A (ko) 2000-08-25
CO4870752A1 (es) 1999-12-27
PL190901B1 (pl) 2006-02-28
TW353617B (en) 1999-03-01
ATE211001T1 (de) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2204976C2 (ru) Абсорбирующее изделие
CA2487053C (en) Multiple layer absorbent article
RU2197212C2 (ru) Абсорбирующая структура, имеющая высокую степень использования
RU2568570C2 (ru) Мужской подгузник, используемый при недержании и включающий абсорбирующий барьер
WO2012053482A1 (ja) 吸収性物品
HUT76776A (en) Absorbent body in an absorbent product
JPH10512475A (ja) 伸張可能なバックシートを備えた吸収性物品
JP2001507955A (ja) 温度依存性吸収能力を有する吸収材料及び吸収物品におけるそれの使用
JP2002153510A (ja) 吸収性物品
JPH07500759A (ja) 迅速に流体を配分するストリップを有する吸収材
JP2017506991A (ja) 異なる吸収性性能の領域を備える吸収性パッド
GB2317567A (en) Absorbent article with fastener flaps
JP2017503624A (ja) 異なる吸収性性能の領域を備える吸収性パッド
MXPA99003893A (en) Absorption material having temperature dependent absorption capacity and the use thereof in an absorbent article
JPS62170502A (ja) 超吸収性ストリツプを有する使い捨ておむつ
RU2251399C2 (ru) Абсорбирующее изделие с не проницаемой для жидкости тыльной частью под основной абсорбирующей областью
US20040230184A1 (en) Multiple layer absorbent system
EP1048278A2 (en) Absorbent structure having differential density
JPH09276391A (ja) 吸収性物品
JPH08322881A (ja) 吸収性物品
AU2019429674B2 (en) Sanitary article
JP2001340369A (ja) 失禁ライナー
JP2020137764A (ja) 吸収性物品
JP2006500149A (ja) 吸収物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080722