JP2001507607A - インプラントを骨に固定する方法とそのためのインプラント - Google Patents

インプラントを骨に固定する方法とそのためのインプラント

Info

Publication number
JP2001507607A
JP2001507607A JP53047798A JP53047798A JP2001507607A JP 2001507607 A JP2001507607 A JP 2001507607A JP 53047798 A JP53047798 A JP 53047798A JP 53047798 A JP53047798 A JP 53047798A JP 2001507607 A JP2001507607 A JP 2001507607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
tubular member
tubular
core
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53047798A
Other languages
English (en)
Inventor
レイピュアー,ヨン
Original Assignee
レイピュアー・テクノロジー・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイピュアー・テクノロジー・アクティーゼルスカブ filed Critical レイピュアー・テクノロジー・アクティーゼルスカブ
Publication of JP2001507607A publication Critical patent/JP2001507607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0033Expandable implants; Implants with extendable elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4607Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of hip femoral endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30289Three-dimensional shapes helically-coiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • A61F2002/30738Sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4637Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis
    • A61F2002/4638Tools for performing screwing, e.g. nut or screwdrivers, or particular adaptations therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 顎骨(23)などの骨の穴あるいは凹部(22)に挿入されるべきインプラントは、好ましくは螺旋状に巻かれた紐または針金から作られた半径方向に膨張性のある管状部材(12)と、上記管状部材内に設置されるコア部材(13)を備えている。上記コア部材(13)は、上記管状部材(12)に対して軸方向に移動して上記管状部材を半径方向に伸し、これにより、上記インプラントは効果的に固定され得る。上記コア部材(13)は、外部管状部材(12)あるいは凹部(22)の内端部に配置された固定部材(11)内へねじ込むことができる。上記インプラントは、除去が必要となった場合は、上記管状部材(12)を半径方向に縮小することによって比較的容易に移動できる。

Description

【発明の詳細な説明】 インプラントを骨に固定する方法とそのためのインプラント 本発明は、インプラントを骨に固定する方法に関する。 人工歯がインプラントの外端部に取りつけられるように、顎骨に形成された穴 あるいは凹部に上記インプラントを挿入することは、知られている。インプラン トの外表面にはその中に形成された溝すなわちチャンネルがあって、骨の組織が 成長して遂にインプラントの外面と密接するとき、このインプラントは効果的に 顎骨に固定される。感染症により、上記インプラントが顎骨から除去されねばな らないぐらいに、インプラントと接している骨の組織の破壊が起こり得る。その ようなインプラントの除去および新しいインプラントの再挿入は、骨の組織の除 去およびその新しいインプラントが挿入される穴あるいは凹部の拡大を伴う複雑 な作業である。 骨髄腔内にインプラントを挿入することもまた知られている。そのようなイン プラントは、例えば、人工股関節の一部を含んでいる。骨髄腔での既知のインプ ラントの挿入は、通常、いわゆる骨接合剤の使用を必要とする。骨接合剤が変質 することにより、インプラントは緩んでしまう。従って、患者は新たな外科手術 を受けなければならない。 本発明は、インプラントを骨に固定するための改良された方法、かつ、より効 果的な方法を提供する。 従って、本発明はインプラントを骨に固定する方法を提供し、上記インプラン トはコア部材および螺旋状に巻かれた細長い部材を含む半径方向に膨張性のある 外部管状部材を備え、上記方法は、骨に穴あるいは凹部を形成し、その穴あるい は凹部内に半径方向に膨張性のある管状部材を配置し、この膨張性のある管状部 材内へ少なくとも部分的に伸びるようにコア部材を設置し、上記管状部材に対し て上記の位置に取り外しができるようにコア部材を固定し、骨の組織を上記管状 部材の外面に密接するように成長させることを特徴とする。 管状部材が、骨に形成された穴あるいは凹部に挿入されるとき、その管状部材 は、例えば、上記管状部材に挿入されて固定されたコア部材によって、半径方向 に膨張する。このことは、上記管状部材の外面が移動して、骨に形成された穴あ るいは凹部の内面と係合することを意味しており、それによって、インプラント は初めに骨にうまく固定される。さらに、以下に説明されるように、必要であれ ば、上記管状部材を後に、より容易に骨から取り除くことができる。 コア部材は、何らかの適切な方法で、上記管状部材内へ移動され、取り外しで きるように固定される。例えば、コア部材に形成された外部のねじ山状形成物は 、上記管状部材に形成された内部ねじ山状形成物と係合され得る。 固定部材は、骨の穴あるいは凹部における内端部に配置され、上記管状部材お よびまたはコア部材の隣接する端部に取り外しできるように接続される。上記管 状部材あるいはコア部材を除去したり取り替えたりすることが必要な場合は、そ のような固定部材は凹部あるいは穴の内端部に配置されており、通常、凹部ある いは穴の中に残されている。新しい管状部材およびコア部材は、そのとき、凹部 に挿入され、既に固定されている固定部材に締めつけられるときに効果的に固定 される。上記固定部材は、あらゆる大きさおよび形状を有している。通常、上記 固定部材の半径方向最大寸法は、上記管状部材の隣接端部の半径方向最大寸法よ りも大きいことが好ましい。 好ましい実施の形態において、コア部材の内端部に形成された外部ねじ山状形 成物は、固定部材の内面部の内部ねじ山状形成物と係合している。その時、この コア部材を上記固定部材にねじ込むことによって、コア部材は上記管状部材に対 して軸方向に移動される。 管状部材の一部を形成している螺旋状に巻かれた細長い部材は、紐あるいは針 金であることが好ましい。上記螺旋状に巻かれた細長い部材の螺旋は、互いに隣 接して係合している。この場合、上記螺旋状に巻かれた細長い部材は、実質上、 閉じられた外壁を有する管状部材を形成している。あるいは、上記螺旋状に巻か れた細長い部材の隣接している螺旋は、上記管状部材の軸方向に僅かに間隔があ けられている。上記管状部材の間断のない外壁を得るため、螺旋状に巻かれた細 長い部材の隣接している螺旋は、好ましくは、薄くて引き離し得る壁部によって 相互に連結されている。 上記インプラントが骨の穴あるいは凹部に取りつけられるとき、管状部材が最 初に挿入され、その後コア部材が上記管状部材に挿入される。しかしながら、好 ましくは、穴あるいは凹部に管状部材を配置する前に、上記コア部材は管状部材 内に設置される。上記コア部材は、その後、上記管状部材に対して軸方向に移動 される。 管状部材の外面は、何らかの適切な形状を有しており、例えば、ほぼ円筒状で ある。しかしながら、上記インプラントを後に容易に除去できるようにするため に、上記管状部材の外面は、骨に形成された穴あるいは凹部の内端部に向かって 先が細くなっていく。例えば、先細になった上記管状部材の外面は、円錐台形で ある。 コア部材の外面およびそれと協同する管状部材の内面は、好ましくは、骨に形 成された穴あるいは凹部に配置された上記管状部材が、膨張性のある管状部材に 向かって軸方向内部側に上記コア部材を移動することによって、半径方向に膨張 するようになっている。例えば、上記コア部材は、対応する上記管状部材の内側 のほぼ円錐形の面と協同しているコア部材の外側のほぼ円錐形の面を含んでいる 。 上記固定部材と、外側の管状部材と、内側のコア部材とを含む上記インプラン トは、好ましくはユニットを形成し、そのユニットは骨の穴あるいは凹部に挿入 される。従って、骨の穴あるいは凹部内にそれらの部材を挿入する前に、上記固 定部材は、好ましくは取り外しできるように上記管状部材およびまたは上記コア 部材に接続される。 上記穴あるいは凹部は、例えば、顎骨に形成され、人工歯は上記コア部材の外 端部に固定される。あるいは、上記穴あるいは凹部は、少なくとも部分的に骨髄 腔によって形成される。後者の場合、人工股関節の一部は、上記コア部材に接続 される。インプラントが骨髄腔に挿入されたとき、膨張性のある管状部材は、以 上に述べられているように膨張し、それによって、インプラントが骨接合材の使 用が不要な程度に効果的に骨に固定される。本発明に記載の方法によって取り付 けられたインプラントが緩む場合、上記コア部材および管状部材あるいは固定部 材の間のねじの接続を強化することによって、後に上記インプラントを締め増し 、上記管状部材をさらに膨張させて骨髄腔の内壁と密接させることができる。こ の ような堅い締めつけは、ほんの軽い外科手術を伴う。 上記管状部材と、固定部材およびまたはコア部材は、それらが使用されるべき 人体あるいは動物の体に受け入れられるような生理学的に耐性のある材料ででき ていなければならない。このような材料には、チタンやプラスチックや、インプ ラントに従来から使用された他のいかなる材料も含まれている。 何かの理由で、インプラントが短い期間あるいは長い期間埋め込まれていた骨 から除去されなければならない場合、最初にコア部材が管状部材から離され、次 に上記管状部材が骨の穴あるいは凹部から除去される。骨の組織は、上記管状部 材の外面に形成された窪みあるいは溝の中へと成長することによって、組織と上 記管状部材との間に強い固着が起こる。しかしながら、上記管状部材は、螺旋状 に巻かれた細長い部材によって少なくとも部分的に形成されているため、その細 長い部材をほどいたりまっすぐに伸ばすようにこの細長い部材の外端部を引っ張 ることによって、上記管状部材は除去される。そうすることによって、上記管状 部材の除去は、実質上、容易となる。 あるいは、工具を管状部材の縦軸に沿って配置し、その工具に上記細長い部材 の自由端を固定し、上記管状部材の外径を縮小するように工具をその縦軸の周り で回転させることにより、上記管状部材を除去することができる。この方法で上 記管状部材が骨の組織と接触しなくなったとき、上記管状部材は穴あるいは凹部 から容易に除去される。 本発明は骨に形成された穴あるいは凹部に挿入されるインプラントをも提供し 、上記インプラントは、半径方向に膨張性のある管状部材と、この膨張性のある 管状部材内へ少なくとも部分的に伸びるように設置されるべきコア部材と、上記 外部管状部材に対してコア部材を軸方向に移動させるための手段と、上記外部管 状部材に対して選択された位置にコア部材を取り外し可能に保持するための手段 とを有している。次に、管状部材およびコア部材は、上記コア部材が上記管状部 材内へ軸方向に移動するとき、上記管状部材の半径方向の膨張が起こるように形 成された協同する内側及び外側の面を備えて、上記インプラントを骨に効果的に 固定する。半径方向に膨張性のある管状部材は、紐あるいは針金のような螺旋状 に巻かれた細長い部材を備えるか、あるいはそれによって形成されている。上記 螺 旋状に巻かれた細長い部材の隣接している螺旋は、互いに隣接して係合し、ある いは僅かに軸方向に間隔があいている。どちらの場合においても、隣接している 螺旋は、好ましくは、上記細長い部材の外端をほどいてまっすぐに伸ばすよう引 っ張ることによって上記管状部材が除去されるように、薄くて引き離し得る壁部 に相互に連結されている。 移動手段かつ保持手段はねじ山状形成物を含んでおり、そのねじ山状形成物は 上記コア部材上に形成され、上記管状部材に形成された内部ねじ山状形成物と係 合するように適合している。上記管状部材の内部ねじ山状形成物は、螺旋状に巻 かれた細長い部材によって形成され、上記細長い部材は上記管状部材上の外部ね じ山状形成物をも形成する。以上に述べられているように、上記インプラントは 、固定部材をさらに備え、上記固定部材を管状部材およびまたはコア部材の内端 部に取り外しできるように固定するために、ねじ山状手段のような手段が授けら れる。 上記外部管状部材は、必ずしも螺旋状に巻かれた細長い部材で作られている必 要はないが、ある程度半径方向に膨張できる何らかの形状を有していることは理 解されるべきである。また、厳密には、上記管状部材は半径方向に膨張性がある 必要性はないということも予想される。従って、以上に述べたように、上記イン プラントが固定部材を備えているとき、管状部材は内側に向かって先細になった 外面を有し、その外面は、既に固定された固定部材に対して管状部材が結合され て内側に移動するとき、穴あるいは凹部の内壁に接するように移動することがで きる。 図面の簡単な説明 本発明は、図面を参照して以下に詳細に述べられる。 図1は本発明による上記インプラントの第一実施例の側面図である。 図2〜4は上記インプラントの様々な部分を示している。 図5および図6はどのようにして上記インプラントの外方管状部分を顎骨から 除去し得るかを示している。 図7は顎骨に取り付けられた本発明による上記インプラントの第二実施例を示 す断面図である。 図8〜11は上記インプラントを顎骨に取り付ける上での様々な段階を示す断 面図である。 図12は顎骨に取り付けられた本発明による上記インプラントの第三実施例の 断面図である。 図13〜15は上記インプラントを取り付ける様々な段階を示す断面図である 。 図16は本発明による上記インプラントの第四実施例の断面図である。 図17〜19は上記インプラントを顎骨に固定する様々な段階を示す断面図で ある。 図20および図21は延長部材の異なる断面の形状と、隣り合った螺旋状のも のがどのようにかみ合うかを示す、部分断面図である。 図22は骨の骨髄腔内に取り付けられた本発明による上記インプラントを示す 断面図である。 図23は図22に示された上記インプラントがどのようにして固定され得るの かを示している。 発明を実施するための最良の形態 図1は人工歯10を固定し、顎骨に形成された穴あるいは凹部、例えば歯根を 取り去った後の穴の中に取り付けられるべきインプラントを示している。上記イ ンプラントは内部固定部材11と、管状部材12と、コア部材13と、人工歯冠 10が固定される支台部材14とを備えている。 上記図示された実施例において上記固定部材11は球体を切った形をしており 、上記管状部材12の内側端部に、取りはずしができるように固定されている。 上記管状部材12は螺旋状に巻いた針金や紐からなり、上記固定部材11に向か って先が細くなっている。針金や紐の巻いたものは上記管状部材の内側と外側の ねじ山を形成している。上記コア部材13は上記管状部材12の内側表面と相補 する、先が細くなった円錐形をしている。上述のように上記コア部材13の外側 表面は、上記管状部材12の内側のねじ山と係合し得る、ねじ山状の構造をして いる。上記コア部材13は、また、半径方向に拡張されたカラー16と軸方向に 延 在し、ねじ山のついた穴17とを備えた頭部15をもっている。上記コア部材1 3の頭部15はまた、外部円錐台形の表面18を形成しており、外部円錐台形表 面18は上記支台部材14に形成された凹部19に収容される。上記支台部在1 4は上記表面18と相補する円錐台形の表面を有している。上記支台部材14を 上記コア部材13に固定するために、上記支台部材14はまた固定ねじ21を収 容するための貫通した軸方向の穴20をもち、固定ねじ21は上記コア部材の頭 部15のねじ山のついた穴17と係合する。 上記固定部材11と上記管状部材12と上記コア部材13を備えた上記インプ ラントは、人工歯をはめるべき顎骨に形成された凹部または穴の中に挿入される 。上記インプラントが顎骨に挿入されると、上記管状部材12は上記コア部材1 3を上記管状部材にねじこむことによって半径方向に拡張され、それによって上 記管状部材の外側表面は移動し、顎骨に形成された穴または凹部の外周壁とぴつ たり係合する。上記支台部材14はそれから上記ねじ21によって上記コア部材 13に固定され、最終的に人工歯冠10は上記支台部材14に普通のやり方で固 定される。 図5および図6は、図1〜4で示された型のインプラントを、どのようにして 顎骨23の中の凹部22から除去し得るかを示し、その中に上記インプラントが 一定期間はめ込まれていたため、骨組織が成長して上記管状部材13の外側表面 と密に接触している。図5に示されているように、顎骨の中の凹部22は一対の 隣り合う自然歯24の間に位置し得る。上記支台部材14が上記固定ねじ21を 抜くことによって除去されると、上記コア部材13は上記管状部材13からねじ って外され得る。その後上記管状部材13を形成している針金や紐の固定されて いない外側自由端部25は、上記凹部22の中に軸方向に挿入されていて外側端 部に取っ手27を持つ棒状の道具26に固定され得る。上記道具26を矢印28 によって示される方向へ、軸を中心にして回転させると、上記管状部材12は図 6に示されるように半径方向に接触させられ、それによって上記凹部22の周壁 を形成する上記骨組織から外される。そして、上記管状部材13は上記固定部材 11から外され、除去される。上記固定部材11はその場所に残され、新しいイ ンプラントが上記凹部22に挿入されるときに使用され得る。 図7〜19は上記顎骨23に人工歯冠を固定するために顎骨の中にはめ込まれ るのに適合した型のインプラントのさらなる実施例を示している。そして図1〜 6に示されている部品と一致する部品には、次の記述部分において、同じ参照番 号が示される。 図7〜11に示される実施例において、円錐状もしくは先が細くなった上記凹 部もしくは穴12の内側端部にはめ込まれている上記固定部材11は、実質上円 筒形の周壁を有している。上記固定部材11の上記周壁は、内部および外部にそ れぞれねじ山29および30を備えている。図8に示されるように、上記管状部 材12は上記凹部22の中に、半径方向に縮小され、実質上円筒形の状態で挿入 される。そして上記管状部材12の内側端部は上記固定部材11の内側に置かれ る。管状部材12は螺旋状に巻いた針金や紐から形成されているが、管状部材1 2が解放されると上記管状部材の弾性が上記管状部材の半径方向の拡張を引き起 こして、その外側表面が移動し、上記固定部材11の内側のねじ山29と上記凹 部22の内壁に、それぞれ図9に示されるように密に接触する。上記コア部材1 3は外面のねじ山のついた外方管状コア要素13aと上記管状要素13a内部に 取り付けられる内方コア要素13bとを備えている。図10に示されるように、 上記外方管状要素13aは上記管状部材12の内側表面に係合するようにねじ込 まれ、それによって上記管状部材はさらに半径方向に拡張し得る。そして上記内 方コア要素13はその後上記管状要素13aの上記穴内に挿入され、そして上記 要素13bの固定されていない内側端部は外方ねじ山32を備え、この外方ねじ 山32は上記固定部材11内部に設置された上記管状部材12の内側端部によっ て形成される内方ねじ山状形成物と係合する。上記内方コア要素13bの外側端 部での拡大された頭部33はその中に形成された軸方向のねじ切りされた穴34 をもち、上記支台部材は、人工歯冠(図示されていない)を収容するように適合 されており、ねじ山のついた上記穴34の中にねじ込まれ得るねじ山のついたネ ック35をもつ。それによって上記支台部材14は上記内方コア要素13bに固 定される。 図12〜15は図7〜11に示される上記実施例の変形を示している。図12 〜15に示される上記実施例において上記コア部材13は単一の部品で、図7〜 11に示されるように二つの分かれた要素に分割されていない。他の点では上記 二実施例は同じである。 図16〜19に示される上記インプラントの上記実施例は固定部材を備えてい ないので、その結果上記コア部材13は上記固定部材と協同するねじ山32のつ いた円柱形の内側端部分を備えていない。他の全ての点では図16〜19に示さ れる上記実施例は、図12〜15に示される上記実施例と大体一致する。 上記管状部材12を成している螺旋状に巻いた紐あるいは針金の隣り合う巻い たものは、上記インプラントにはめ込まれた状態において、骨組織が発達して上 記管状部材の内部空間に入り込むのを防ぐため、密に接触した状態が好ましい。 図20および図21は、このような密に接触ならしめる上記紐または針金の異な った断面の形状を示している。図20に示される螺旋状に巻いた針金もしくは紐 36は内部表面部37と外部表面部38の境界をはっきり示していて、それらは 上記管状部材12が半径方向に多少拡張されようがされまいが、相互に隣接して 接触状態にある。図21に示される上記実施例においては、上記針金あるいは紐 は、溝39とそれに正反対の方向に延在する突出部もしくは隆起部40を備え、 上記隆起部40は上記針金もしくは紐36の隣り合った巻いたもののみぞ39内 部に嵌合する。 図22は、上記骨の骨髄腔がむきだしになるように端部42が切除された大腿 骨41の縦方向の断面図を示している。インプラント43は、以上に説明された 実施例のいずれかであるが、上記外方管状部材12をこれまでに説明された方法 で拡張することによって、上記骨髄腔の中に、挿入され固定される。上記インプ ラントの上記コア部材13の外側端部は、股関節部分44のように形成され得る 。あるいは、そのような人工股関節部はなにか適した方法で上記コア部材13に 固定され得る。補充の人工股関節部(図示されていない)が似た方法で、坐骨に はめ込まれ得ることによって、生まれ持った股関節は人工股関節に取り替えられ る。 図23に示されるように、上記大腿骨の上記骨髄腔にはめ込まれた螺旋状に巻 いた上記管状部材12は、さらに段々と拡張されて固定されたり、あるいはそれ が除去され得るように半径方向に収縮される。この目的のため、上記コア部材1 3は回転できて、軸方向に延在している作動部材45を備える。上記作動部材4 5はねじ回しのような適当な工具で回転させ得る。 図示された様々な実施例および上記実施例の変形が本発明の上記範囲からそれ ることなく行われうることが理解されるはずである。このように、様々な図面に おいて明らかにされた特徴および部品は組合せられ或いは相互に交換され得る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月31日(1998.12.31) 【補正内容】 請求の範囲 1. コア部材と、上記管状部材の外周面を形成する螺旋状に巻かれた細長い部 材を含む半径方向に膨張性のある外部管状部材とを備えるインプラントを骨に固 定する方法において、 骨に内側に向かって先が細くなっている穴あるいは凹部を形成し、 上記骨あるいは凹部に上記半径方向に膨張性のある管状部材を配置し、 上記管状部材を半径方向に膨張させるように上記管状部材内へ上記コア部材を 移動し、 上記管状部材が上記穴あるいは凹部を形成する壁に接する位置に、上記管状部 材に対して、取り外しができるように上記コア部材を固定し、 骨の組織を上記管状部材の上記外面に密接するように成長させることを特徴と する骨にインプラントを固定する方法。 2. 請求項1に記載の方法において、上記コア部材上に形成された外部ねじ山 状形成物は上記管状部材に形成された内部ねじ山状形成物と係合されることを特 徴とする方法。 3. 請求項1あるいは2に記載の方法において、さらに、上記骨の中の上記穴 あるいは凹部の上記内端部に固定部材を配置し、上記管状部材およびまたは上記 コア部材の隣接端部に上記固定部材を取り外しできるように接続することを特徴 とする方法。 4. 請求項3に記載の方法において、上記固定部材の半径方向最大寸法は、上 記管状部材の上記隣接端部の半径方向最大寸法よりも大きいことを特徴とする方 法。 5. 請求項3あるいは4に記載の方法において、上記コア部材の内端部におけ る上記コア部材上に形成された外部ねじ山状形成物は、上記固定部材の内面部の 内部ねじ山状形成物と係合されることを特徴とする方法。 6. 請求項1乃至5の何れかに記載の方法において、上記細長い部材は、紐あ るいは針金であることを特徴とする方法。 7. 請求項1乃至6の何れかに記載の方法において、螺旋状に巻かれた細長い 部材の螺旋は、互いに隣接して係合していることを特徴とする方法。 8. 請求項1乃至7の何れかに記載の方法において、上記螺旋状に巻かれた細 長い部材の隣接する螺旋は、好ましくは引き離し得る壁部によって、相互に連結 されていることを特徴とする方法。 9. 請求項1乃至8の何れかに記載の方法において、上記コア部材は、上記穴 あるいは凹部内に上記管状部材を配置する前に、上記管状部材に配置されること を特徴とする方法。 10. 請求項1乃至9の何れかに記載の方法において、上記管状部材の上記外 面は、円錐台形であることを特徴とする方法。 11. 請求項3乃至10の何れかに記載の方法において、上記骨の中の上記穴 あるいは凹部内に上記管状部材およびまたは上記コア部材を挿入する前に、上記 固定部材は、それらの部材に取り外しできるように接続されることを特徴とする 方法。 12. 請求項1乃至11の何れかに記載の方法において、上記穴あるいは凹部 は顎骨に形成され、人工歯は上記コア部材の外端部に固定されることを特徴とす る方法。 13. 請求項1乃至11の何れかに記載の方法において、上記穴あるいは凹部 は、骨髄腔によって少なくとも部分的に形成されることを特徴とする方法。 14. 請求項13に記載の方法において、人工股関節の一部は上記コア部材に 接続されることを特徴とする方法。 15. 請求項1乃至14の何れかに記載の方法において、上記管状部材と、上 記固定部材およびまたは、上記コア部材は、チタンあるいはプラスティックのよ うな生理学的に耐性のある材料で作られていることを特徴とする方法。 16. 請求項1乃至15の何れかに記載の方法において、さらに、上記コア部 材を上記管状部材から離し、その後、上記管状部材を上記穴あるいは凹部から除 去することを特徴とする方法。 17. 請求項16に記載の方法において、上記管状部材は、上記細長い部材を ほどくようにまたはまっすぐになるように上記細長い部材の上記外端部を引っ張 ることによって除去されることを特徴とする方法。 18. 請求項17に記載の方法において、工具を上記管状部材の縦軸に沿って 配置し、上記細長い部材の外端部を上記工具に固定し、上記管状部材の外径を縮 小するようにその縦軸のまわりに上記工具を回転させることによって、上記管状 部材は除去されることを特徴とする方法。 19. 管状部材の外周面を形成する螺旋状に巻かれた細長い部材(36)を含 んでいる外部半径方向に膨張性のある管状部材(12)と、 上記膨張性のある管状部材の外端部から上記管状部材内へ少なくとも部分的に 伸びるように外部管状部材(12)内に設置されるべきコア部材(13)と、 外部管状部材(12)に対して、上記管状部材(12)を半径方向に膨張させ るように上記コア部材(13)を軸方向に移動させるための手段と、 上記管状部材に対して選択された位置にコア部材を取り外しできるようにして 保持するための手段を備え、 上記外部管状部材(12)は、その膨張した状態では上記外端部に対向する内 端部に向かって先が細くなっていることを特徴とする、骨(23、41)に形成 された穴あるいは凹部(22)に設置されるべきインプラント。 20. 請求項19に記載のインプラントにおいて、上記コア部材(13)に形 成された外部ねじ山状形成物は、上記管状部材(12)に形成された内部ねじ山 状形成物と係合するように適合されていることを特徴とするインプラント。 21. 請求項19あるいは20に記載のインプラントにおいて、固定部材と、 上記固定部材(11)を上記管状部材(12)およびまたは上記コア部材(13 )の内端部に取り外しできるように接続する手段をさらに備えていることを特徴 とするインプラント。 22. 請求項21に記載のインプラントにおいて、上記固定部材(11)の半 径方向最小寸法は、上記管状部材(12)の内方端部の半径方向最小寸法よりも 大きいことを特徴とするインプラント。 23. 請求項21あるいは22に記載のインプラントにおいて、上記コア部材 (13)に形成された外部ねじ山状形成物は、上記固定部材(11)の内面の内 部ねじ山状形成物と係合するように適合されていることを特徴とするインプラン ト。 24. 請求項19乃至23の何れかに記載の方法において、上記細長い部材( 36)は、紐あるいは針金であることを特徴とする方法。 25. 請求項19乃至24の何れかに記載のインプラントにおいて、螺旋状に 巻かれた細長い部材(36)の螺旋は、互いに隣接して係合していることを特徴 とするインプラント。 26. 請求項19乃至24の何れかに記載のインプラントにおいて、上記螺旋 状に巻かれた細長い部材(36)の隣接する螺旋は、引き離し得る壁部によって 連結されていることを特徴とするインプラント。 27. 請求項19乃至26の何れかに記載のインプラントにおいて、上記管状 部材(12)の上記外面は、上記管状部材が膨張していない状態にあるとき、上 記内端部に向かって先が細くなっていることを特徴とするインプラント。 28. 請求項27に記載のインプラントにおいて、上記管状部材(12)の上 記外面は、円錐形あるいは円錐台形であることを特徴とするインプラント。 29. 請求項21乃至28の何れかに記載のインプラントにおいて、上記固定 部材(11)は、ナットのような部材であることを特徴とするインプラント。 30. 請求項19乃至29の何れかに記載のインプラントにおいて、上記イン プラントは、顎骨(23)に形成された穴あるいは凹部に挿入されるように適合 され、上記コア部材(13)の外方自由端部は、人工歯(10)をそこに固定す るための手段(14)を有していることを特徴とするインプラント。 31. 請求項19乃至29の何れかに記載のインプラントにおいて、上記イン プラント(43)は、骨(41)の骨髄腔によって少なくとも部分的に形成され た穴あるいは凹部内に挿入されるように適合されていることを特徴とするインプ ラント。 32. 請求項31に記載のインプラントにおいて、上記インプラント(43) は、上記コア部材の一部に接続されているか、あるいは上記コア部材(13)の 一部を形成している人工股関節の一部を備えていることを特徴とするインプラン ト。 33. 請求項19乃至32の何れかに記載のインプラントにおいて、上記管状 部材(12)と、上記固定部材(11)およびまたは、上記コア部材(13)は 、チタンあるいはプラスティックのような生理学的に耐性のある材料を備えてい るか、あるいは生理学的に耐性のある材料で作られていることを特徴とするイン プラント。 34. 請求項33に記載のインプラントにおいて、上記管状部材は、チタンの 針金でできていることを特徴とするインプラント。 35. 請求項19乃至34の何れかに記載のインプラントにおいて、上記コア 部材(13)は、その内端部に向かって先が細くなっていく形状を有しているこ とを特徴とするインプラント。 36. 請求項35に記載のインプラントにおいて、上記管状部材(12)は、 それが膨張していない状態では、略円筒の形状を有していることを特徴とするイ ンプラント。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,CZ,DE,D E,DK,DK,EE,EE,ES,FI,FI,GB ,GE,GH,GM,GW,HU,ID,IL,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コア部材と螺旋状に巻かれた細長い部材を含む半径方向に膨張性のある外 部管状部材とを備えるインプラントを骨に固定する方法において、 骨に穴あるいは凹部を形成し、 上記骨あるいは凹部に上記半径方向に膨張性のある管状部材を配置し、 上記膨張性のある管状部材内へ少なくとも部分的に伸びるようにコア部材を設 置し、 上記管状部材に対してこの位置に、取り外しができるように上記コア部材を固 定し、 骨の組織を上記管状部材の外面に密接するように成長させることを特徴とする 骨にインプラントを固定する方法。 2. 請求項1に記載の方法において、上記コア部材上に形成された外部ねじ山 状形成物は上記管状部材に形成された内部ねじ山状形成物と係合されることを特 徴とする方法。 3. 請求項1あるいは2に記載の方法において、さらに、上記骨の中の上記穴 あるいは凹部の上記内端部に固定部材を配置し、上記管状部材およびまたは上記 コア部材の隣接端部に上記固定部材を取り外しできるように接続することを特徴 とする方法。 4. 請求項3に記載の方法において、上記固定部材の半径方向最大寸法は、上 記管状部材の上記隣接端部の半径方向最大寸法よりも大きいことを特徴とする方 法。 5. 請求項3あるいは4に記載の方法において、上記コア部材の内端部におけ る上記コア部材上に形成された外部ねじ山状形成物は、上記固定部材の内面部の 内部ねじ山状形成物と係合されることを特徴とする方法。 6. 請求項1乃至5の何れかに記載の方法において、上記細長い部材は、紐あ るいは針金であることを特徴とする方法。 7. 請求項1乃至6の何れかに記載の方法において、螺旋状に巻かれた細長い 部材の螺旋は、互いに隣接して係合していることを特徴とする方法。 8. 請求項1乃至7の何れかに記載の方法において、上記螺旋状に巻かれた細 長い部材の隣接する螺旋は、好ましくは薄くて引き離し得る壁部によって、相互 に連結されていることを特徴とする方法。 9. 請求項1乃至8の何れかに記載の方法において、上記コア部材は、上記穴 あるいは凹部内に上記管状部材を配置する前に、上記管状部材に配置されること を特徴とする方法。 10. 請求項1乃至9の何れかに記載の方法において、上記管状部材の外面は 、上記骨の中に形成された上記穴あるいは凹部の上記内端部に向かって先が細く なっていくことを特徴とする方法。 11. 請求項10に記載の方法において、上記管状部材の上記先細になった外 面は、円錐台形であることを特徴とする方法。 12. 請求項11に記載の方法において、上記骨に形成された上記穴あるいは 凹部に配置された管状部材は、上記膨張性のある管状部材内へ軸方向内側に向か って上記コア部材を移動させることにより、半径方向に膨張されることを特徴と する方法。 13. 請求項1乃至2の何れかに記載の方法において、上記骨の中の上記穴あ るいは凹部内に上記管状部材およびまたは上記コア部材を挿入する前に、上記固 定部材は、それらの部材に取り外しできるように接続されることを特徴とする方 法。 14. 請求項1乃至13の何れかに記載の方法において、上記穴あるいは凹部 は顎骨に形成され、人工歯は上記コア部材の外端部に固定されることを特徴とす る方法。 15. 請求項1乃至13の何れかに記載の方法において、上記穴あるいは凹部 は、骨髄腔によって少なくとも部分的に形成されることを特徴とする方法。 16. 請求項15に記載の方法において、人工股関節の一部は上記コア部材に 接続されることを特徴とする方法。 17. 請求項1乃至16の何れかに記載の方法において、上記管状部材と、上 記固定部材およびまたは、上記コア部材は、チタンあるいはプラスティックのよ うな生理学的に耐性のある材料から作られていることを特徴とする方法。 18. 請求項1乃至17の何れかに記載の方法において、さらに、上記コア部 材を上記管状部材から離し、その後、上記管状部材を上記穴あるいは凹部から除 去することを特徴とする方法。 19. 請求項18に記載の方法において、上記管状部材は、上記細長い部材を ほどくようにまたはまっすぐになるように上記細長い部材の外端部を引っ張るこ とによって除去されることを特徴とする方法。 20. 請求項18に記載の方法において、工具を上記管状部材の縦軸に沿って 配置し、上記細長い部材の外端部を上記工具に固定し、上記管状部材の外径を縮 小するようにその縦軸のまわりに上記工具を回転させることによって、上記管状 部材は除去されることを特徴とする方法。 21. 半径方向に膨張性のある管状部材と、 上記膨張性のある外部管状部材内へ少なくとも部分的に伸びるように設置され るべきコア部材と、 上記外部管状部材に対して上記コア部材を軸方向に移動させるための手段と、 上記管状部材に対して選択された位置に上記コア部材を取り外しできるように して保持するための手段とを備えている、骨に形成された穴あるいは凹部に挿入 されるべきインプラント。 22. 請求項21に記載のインプラントにおいて、上記半径方向に膨張性のあ る管状部材は螺旋状に巻かれた細長い部材を備えていることを特徴とするインプ ラント。 23. 請求項21あるいは22に記載のインプラントにおいて、上記コア部材 に形成された外部ねじ山状形成物は、上記管状部材に形成された内部ねじ山状形 成物と係合するように適合されていることを特徴とするインプラント。 24. 請求項21乃至23に何れかに記載のインプラントにおいて、固定部材 と、上記固定部材を上記管状部材およびまたは上記コア部材の内端部に取り外し できるように接続する手段をさらに備えていることを特徴とするインプラント。 25. 請求項24に記載のインプラントにおいて、上記固定部材の半径方向最 小寸法は、上記管状部材の内方端部の半径方向最小寸法よりも大きいことを特徴 とするインプラント。 26. 請求項24あるいは25に記載のインプラントにおいて、上記コア部材 に形成された外部ねじ山状形成物は、上記固定部材の内面の内部ねじ山状形成物 と係合するように適合されていることを特徴とするインプラント。 27. 請求項22乃至26の何れかに記載の方法において、上記細長い部材は 、 紐あるいは針金であることを特徴とする方法。 28. 請求項22乃至27の何れかに記載のインプラントにおいて、上記螺旋 状に巻かれた細長い部材の螺旋は、互いに隣接して係合していることを特徴とす るインプラント。 29. 請求項22乃至27の何れかに記載のインプラントにおいて、上記螺旋 状に巻かれた細長い部材の隣接する螺旋は、好ましくは、薄くて引き離し得る壁 部によって連結されていることを特徴とするインプラント。 30. 請求項21乃至29の何れかに記載のインプラントにおいて、上記管状 部材の外面は、上記管状部材の一端部に向かって先が細くなっていることを特徴 とするインプラント。 31. 請求項30に記載のインプラントにおいて、上記管状部材の上記外面は 、円錐形あるいは円錐台形であることを特徴とするインプラント。 32. 請求項24乃至31の何れかに記載のインプラントにおいて、上記固定 部材は、ナットのような部材であることを特徴とするインプラント。 33. 請求項21乃至32の何れかに記載のインプラントにおいて、上記イン プラントは、顎骨に形成された穴あるいは凹部に挿入されるように適合され、コ ア部材の外方自由端部は、人工歯をそこに固定するための手段を有していること を特徴とするインプラント。 34. 請求項21乃至32の何れかに記載のインプラントにおいて、上記イン プラントは、骨の骨髄腔によって少なくとも部分的に形成された穴あるいは凹部 内に挿入されるように適合されていることを特徴とするインプラント。 35. 請求項34に記載のインプラントにおいて、上記インプラントは上記コ ア部材の一部に接続されているか、あるいは上記コア部材の一部を形成している 人工股関節の一部を備えていることを特徴とするインプラント。 36. 請求項21乃至35の何れかに記載のインプラントにおいて、上記管状 部材、上記固定部材、およびまたは、上記コア部材は、チタンあるいはプラステ ィックのような生理学的に耐性のある材料を備えているか、あるいは生理学的に 耐性のある材料で作られていることを特徴とするインプラント。 37. 請求項36に記載のインプラントにおいて、上記管状部材は、チタンの 針金でできていることを特徴とするインプラント。
JP53047798A 1997-01-07 1998-01-07 インプラントを骨に固定する方法とそのためのインプラント Pending JP2001507607A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1497 1997-01-07
DK0014/97 1997-01-07
PCT/DK1998/000006 WO1998030170A1 (en) 1997-01-07 1998-01-07 A method of fastening an implant to a bone and an implant therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507607A true JP2001507607A (ja) 2001-06-12

Family

ID=8088773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53047798A Pending JP2001507607A (ja) 1997-01-07 1998-01-07 インプラントを骨に固定する方法とそのためのインプラント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6213775B1 (ja)
EP (1) EP1018971A1 (ja)
JP (1) JP2001507607A (ja)
CN (1) CN1249673A (ja)
AU (1) AU5478098A (ja)
CA (1) CA2276286A1 (ja)
WO (1) WO1998030170A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169088A (ja) * 2003-10-31 2005-06-30 Orthofix Internatl Bv 中手骨−節骨間用または節骨間用の関節人工器官
JP2013042948A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Hi-Lex Corporation スキャフォールド材料及び生体用材料
WO2016035614A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 医療法人社団アイ・ティー 歯科インプラント及びそのセット
WO2017179517A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社ナントー フィクスチャー、インプラント

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8043089B2 (en) 1999-04-23 2011-10-25 3M Innovative Properties Company One piece dental implant and use thereof in prostodontic and orthodontic applications
DE10105398A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-08 Ulrich Leicht Zahnärztliches Implantat
US6863530B2 (en) * 2001-12-28 2005-03-08 Incumed, Inc. Expandable polymer dental implant and method of use
US20050260541A1 (en) * 2001-12-28 2005-11-24 Incumed, Inc. Expandable polymer dental implant and method of use
BR0215924B1 (pt) * 2002-12-06 2012-08-21 dispositivo para osteossìntese.
DE50311984D1 (de) * 2003-03-24 2009-11-12 Synthes Gmbh Bandscheiben- oder zwischenwirbelprothese
US7845945B2 (en) * 2004-01-28 2010-12-07 Stanton R. Canter Anchoring element for use in bone
SE0400546D0 (sv) * 2004-03-05 2004-03-05 Dan Lundgren Rörformigt benförankringselement
GB0417790D0 (en) * 2004-08-10 2004-09-15 Chandler Colin E Dental implant system
US8562346B2 (en) 2005-08-30 2013-10-22 Zimmer Dental, Inc. Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
US20090061389A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Matthew Lomicka Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and shape for resisting rotation
US8556949B2 (en) 2007-11-14 2013-10-15 DePuy Synthes Products, LLC Hybrid bone fixation element and methods of using the same
US8562348B2 (en) 2008-07-02 2013-10-22 Zimmer Dental, Inc. Modular implant with secured porous portion
US8899982B2 (en) 2008-07-02 2014-12-02 Zimmer Dental, Inc. Implant with structure for securing a porous portion
US9095396B2 (en) 2008-07-02 2015-08-04 Zimmer Dental, Inc. Porous implant with non-porous threads
US8231387B2 (en) * 2008-07-02 2012-07-31 Zimmer, Inc. Porous implant with non-porous threads
DE102008053104A1 (de) * 2008-07-21 2010-01-28 Grabosch, Reinhold, Dr. Implantat zum Einsetzen in den Kiefer sowie Prothesenpfeiler
US20100114314A1 (en) 2008-11-06 2010-05-06 Matthew Lomicka Expandable bone implant
US7805920B2 (en) * 2008-11-13 2010-10-05 The Toro Company Lawn mower having steeply inclined exit tunnel and battery access through rear face of mower cutting deck
US20100316970A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Jeng-Kang Richard Shih Implant root for tooth implanting
US9707058B2 (en) 2009-07-10 2017-07-18 Zimmer Dental, Inc. Patient-specific implants with improved osseointegration
AU2010313866A1 (en) * 2009-11-02 2012-05-31 Puku Limited Flexible spring fastener
US8602782B2 (en) 2009-11-24 2013-12-10 Zimmer Dental, Inc. Porous implant device with improved core
US9155578B2 (en) 2012-02-28 2015-10-13 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable fastener
WO2014142769A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Akman Serhan Early loading system for dental implants
US20150017605A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-15 Taiwan Shan Yin Int'l Co., Ltd. Dental implant with high combining stability
DE102014107351A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Universität Rostock Enossales Implantat
WO2016172026A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Clec11a is a bone growth agent
US20180036053A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 Elisandro R. Toscano Dental / Prosthetic Implant
DE102018101657A1 (de) 2018-01-25 2019-07-25 Aesculap Ag Medizinische Knochenschraube und Implantatsystem
WO2020104684A1 (en) * 2018-11-23 2020-05-28 Nobel Biocare Services Ag Multi-part implant

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435526A (en) * 1967-02-13 1969-04-01 Heli Coil Corp Device for securing an artificial tooth to the bone structure of a human jaw
CA1237553A (en) * 1982-01-21 1988-06-07 Benjamin S. Meyer Artificial joint fixation to bone and sleeve therefor
US5004421A (en) 1990-07-27 1991-04-02 Sargon Lazarof Dental implant and method of using same
US5439381A (en) * 1992-09-28 1995-08-08 Cohen; Howard Dental implant apparatus and method
US5489210A (en) * 1994-05-13 1996-02-06 Hanosh; Frederick N. Expanding dental implant and method for its use

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169088A (ja) * 2003-10-31 2005-06-30 Orthofix Internatl Bv 中手骨−節骨間用または節骨間用の関節人工器官
JP4570932B2 (ja) * 2003-10-31 2010-10-27 オルトフィックス・エッセ・エルレ・エルレ 中手骨−節骨間用または節骨間用の関節人工器官
JP2013042948A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Hi-Lex Corporation スキャフォールド材料及び生体用材料
WO2016035614A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 医療法人社団アイ・ティー 歯科インプラント及びそのセット
JPWO2016035614A1 (ja) * 2014-09-03 2017-06-22 医療法人社団アイ・ティー 歯科インプラント及びそのセット
WO2017179517A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 株式会社ナントー フィクスチャー、インプラント
JP2018015596A (ja) * 2016-04-12 2018-02-01 株式会社ナントー インプラント
JPWO2017179517A1 (ja) * 2016-04-12 2018-05-31 株式会社ナントー フィクスチャー、インプラント
KR101924134B1 (ko) 2016-04-12 2018-11-30 가부시키가이샤 난토 픽스처, 임플란트, 픽스처의 제조 방법, 임플란트의 제조 방법
US10588719B2 (en) 2016-04-12 2020-03-17 Nantoh. Co., Ltd Fixture and implant

Also Published As

Publication number Publication date
CA2276286A1 (en) 1998-07-16
EP1018971A1 (en) 2000-07-19
US6213775B1 (en) 2001-04-10
WO1998030170A1 (en) 1998-07-16
CN1249673A (zh) 2000-04-05
AU5478098A (en) 1998-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507607A (ja) インプラントを骨に固定する方法とそのためのインプラント
JP4658970B2 (ja) 球関節のボール領域における表面置換のためのプロテーゼ
KR101180211B1 (ko) 연성 임플란트
JP4262595B2 (ja) 拡開可能な整形外科用装置
US6454810B1 (en) Endoprosthesis
AU2002245390B2 (en) Apparatus for implantation into bone
US6350126B1 (en) Bone implant
EP1254646B1 (en) Device for anchoring an elongated tensile flexible element for reconstruction of a torn ligament
US6572373B2 (en) Dental endosseous implant
JP2002527188A (ja) デンタルインプラント及びその取り付け方法
US20120029633A1 (en) Support structure implant for a bone cavity
JP2001520914A (ja) 部分的に脱鉱化された骨インプラント
JP2001511038A (ja) 寛骨部補綴及びそのフィッティング方法
JPH10508777A (ja) 人工関節
JPH0581256B2 (ja)
US20110307072A1 (en) Support structure implant for a bone cavity
CA2752785A1 (en) Support structure implant for a bone cavity
US6245112B1 (en) Joint prosthesis variable flexibility
US20110307021A1 (en) Bone cavity support structure assembly
EP1070489B1 (en) Femoral prosthesis device
CA2011320C (en) Auto-blocking shaft component
EP0623321B1 (en) Femoral part of a hip joint prosthesis
MX2010004033A (es) Aditamento protesico para anclaje en hueso.
JP2001522267A (ja) 円錐形インプラント
EP1576935A1 (en) Endosseous dental implant