JP2001507494A - 記録担体を光学的に走査する装置 - Google Patents
記録担体を光学的に走査する装置Info
- Publication number
- JP2001507494A JP2001507494A JP52131899A JP52131899A JP2001507494A JP 2001507494 A JP2001507494 A JP 2001507494A JP 52131899 A JP52131899 A JP 52131899A JP 52131899 A JP52131899 A JP 52131899A JP 2001507494 A JP2001507494 A JP 2001507494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- record carrier
- transparent layer
- scanning device
- tilt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 25
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 206010073261 Ovarian theca cell tumour Diseases 0.000 claims description 5
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 claims description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 11
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 abstract description 5
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 46
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/095—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/095—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
- G11B7/0956—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/122—Flying-type heads, e.g. analogous to Winchester type in magnetic recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B7/1374—Objective lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
光学記録担体(1)用の走査装置は、放射線ビーム(7)を記録担体上の情報層(3)の上に合焦するための高い開口数のデュアルレンズ対物系(10,11)を含む。記録担体に最も近い対物系のレンズ(11)は、記録担体の傾斜に応じて傾斜サーボ系によって傾斜される。レンズの傾斜角は、コマ及び非点収差といった放射線の光学的収差を減少するために、記録担体の傾斜角よりも少ないことが望ましい。
Description
【発明の詳細な説明】
記録担体を光学的に走査する装置
本発明は、第1のレンズ及び第2のレンズを有し、上記第2のレンズは上記第
1のレンズと上記記録担体との間に配置される対物系を含み、情報面及び透明層
を含む光学記録担体を走査するため、上記対物系は上記透明層を通して上記情報
層上の合焦スポットへ放射線ビームを収束する光学走査装置に関する。
デュアルレンズ対物系は、透明層の入射面を通って比較的高い開口数で放射線
ビームを合焦する。高い開口数は小さな焦点スポットを生じ、記録担体上に非常
に高い密度の情報を書込み及び読出しすることを可能とする。対物系の、記録担
体に最も近い第2のレンズは、概して第1のレンズに対向する凸面及び記録担体
に対向する略平坦な面を有する。焦点サーボ系は、走査中に情報層上の焦点スポ
ットを維持する。
日本国特許出願第8−315404号に開示される光学走査装置は、第1のレ
ンズの軸方向位置を制御するための焦点サーボ系と、第2のレンズの軸方向位置
を制御するための更なるサーボ系とを使用する。既知の装置の不利な点は、透明
層の厚さが増加したときに記録担体の傾斜に対する許容度が急速に減少すること
である。
本発明はディスク傾斜に対するより大きな許容度を有する走査装置を提供する
ことを目的とする。
この目的は、本発明によれば、上記透明層の傾斜角に依存して上記対物レンズ
の光学軸に対する上記第2のレンズの傾斜角を制御するサーボ系を含む場合に達
成される。第2のレンズの傾斜角は、第2のレンズの光学軸と第1のレンズの光
学軸との間の角度である。サーボ系は、第2のレンズと記録担体との間の全ての
大きさの空隙について記録担体の傾斜に応じて第2のレンズを傾斜させることを
可能とし、それにより装置の光学的収差を減少し、記録担体の傾斜に対する許容
度を増加させる。本発明は、比較的大きな空隙及び厚い透明層の使用を可能とし
、装置を記録担体の汚染に対しても許容度のあるものとする。
本発明による走査装置の望ましい実施例では、上記第2のレンズの傾斜角は上
記透明層の傾斜角よりも小さい。これは、記録担体の傾斜によって放射線ビーム
の中に生ずる収差を更に減少させる。第2のレンズと記録担体との間のここでは
くさび形である空隙によって導入されるコマは、記録担体の傾斜された透明層を
通過するときに放射線ビームに導入されるコマを補償する。
欧州特許第0727777号に開示される走査装置は、対物系の第2のレンズ
を記録担体の入射而に続く記録担体の空気軸上に取り付けることによって焦点ス
ポット上の記録担体の傾斜の影響を減少する。第2のレンズはそれにより記録担
体と同じ傾斜を与えられている。しかしながら、空気軸受は数十マイクロメート
ル以上の空隙のためには使用できない。更に、かかる大きな空隙に対する傾斜許
容度は比較的小さい。
本発明による走査装置の望ましい実施例では、傾斜サーボ系は角度αを角度β
の一定の分数に維持する。一定の分数又は比例定数は、汚染に耐性のある走査装
置では0.02乃至0.98の範囲にあることが望ましい。傾斜許容度の大きな
増加に対しては、定数は0.2乃至0.95の範囲にあることが望ましい。
比例定数は、上記第2のレンズと上記記録担体との間の距離及び上記透明層の
厚さに依存して設定されることが望ましい。
本発明による走査装置の特別な実施例では、第2のレンズと記録担体との間の
距離及び透明層の厚さは、傾斜角βと独立に、放射線ビームのコマ及び非点収差
を略ゼロとするよう選択される。
添付の図面に図示される本発明の望ましい実施例を参照することにより本発明
の目的、利点及び特徴が明らかとなり、図中、
図1は走査装置及び記録担体を示す図であり、
図2は、図1の対物系及び記録担体を拡大して示す図であり、
図3aは空隙の定数cと透明層の厚さとの依存性を示すグラフ表現であり、
図3bは異なる傾斜条件に対する波面誤差を示す図であり、
図4はコマ及び非点収差の両方が最小化される厚さの比率を示すグラフ表現で
あり、
図5は対物系の構造を概略的に示す図であり、
図6は傾斜サーボ系を示す図である。
図1は光学記録担体1を走査する装置を示す図である。記録担体は透明層2を
含み、その一方の側には情報層3が配置される。情報層の透明層とは反対に向い
ている側は、保護層4によって環境的影響から保護されている。透明層の装置に
対向する側は入射面5と称される。透明層2は、情報層のための機械的な支持を
与えることにより記録担体用の基板として作用する。或いは、透明層は情報層を
保護する機能のみを有し、一方機械的な支持は情報層の他方の側の層、例えば保
護層4又は更なる層によって与えられ、透明層は情報層3に接続されうる。情報
は、図示されていない略平行、同心状、又は螺旋状のトラックの中に配置された
光学的に検出可能なマークの形で記録担体の情報層3の中に記憶されうる。マー
クは、任意の光学的に読出し可能な形状、例えばピットの形状、又は周囲とは異
なる反射係数又は磁化方向を有する領域、又はこれらの形状の組合せといった形
状でありうる。
走査装置は、収束放射線ビーム7を放出する放射線源6、例えば半導体レーザ
を含む。ビームスプリッタ8、例えば半透明板は、放射線をレンズ系へ向けて反
射する。レンズ系は、コリメータレンズ9を含み、対物系は第1のレンズ10及
び第2のレンズ11を含む。コリメータレンズ9は収束放射線ビーム7を平行ビ
ーム12へ変化
させる。光学軸13を有する第1のレンズ10は、平行ビーム12をレンズ11
上に入射する収束ビーム14へ変換する。コリメータレンズ9及び第1のレンズ
10は、単レンズとして組み合わされうる。第2のレンズ11は入射ビーム14
を情報層3上で焦点スポット16となる収束ビーム15へ変化させる。第2のレ
ンズ11は図示される実施例では平凸レンズである。その平坦面は透明層2に対向
し、レンズと層との間にギャップを形成する。平坦面は光学的な収差を補償する
ための非球状プロファイルを有しうる。対物レンズ10は図中は単レンズ要素と
して示されているが、より多くの要素を含んでもよく、また透過又は反射で動作
するホログラム、又は放射線ビームを搬送する導波路からの放射線を結合するた
めの格子を含みうる。情報層3によって反射された収束ビーム15の放射線は反
射ビーム17を形成し、これは前方収束ビーム14の光路上に戻る。第1のレン
ズ10及びコリメータレンズ9は反射ビーム17を収束反射ビーム18へ変換し
、ビームスプリッタ8は反射ビーム18の少なくとも一部を検出系19へ向けて
伝達することによって前方ビームと反射ビームとを分離する。検出系は放射線を
捕捉し、これを1つ以上の電気信号へ変換する。これらの信号のうちの1つは情
報信号20であり、その値は情報層3から読み出された情報を表わす。他の信号
は焦点誤差信号21であり、その値は焦点スポット16と情報層3との間の高さ
の軸方向の差を表わす。焦点誤差信号は、第1のレンズ及び/又は第2のレンズ
11の軸方向の位置を制御する焦点サーボ制御器22のための入力として使用さ
れ、それにより焦点スポット16の軸方向の位置を、情報層3の平面と略一致す
るよう制御する。
ビームスプリッタ8はまた、放射線源6からの透過放射線ビーム7を通し、反
射ビーム18の部分を検出系19に向かって偏向する格子であり得る。その場合
、放射線源6及び検出系19は格子の一方の側に相互に近接して配置されうる。
図2は対物系及び記録担体1の部分を拡大して示す図である。第1のレンズ1
0の光学軸は破線23によって示されている。第2のレンズ11の光学軸24は
光学軸23に対して角度αで傾斜されている。記録担体1もまた傾斜され、その
入射面5上の法線25は光学軸23との間に角度βを形成する。記録担体がある
時点において傾斜角βを示す場合、α及びβが以下の式、
に従い、n1及びn3を第2のレンズ11及び透明層2の材料の屈折率とし、d2
及びd3を第2のレンズ11と透明層2との間の空隙の厚さ及び透明層2の厚さ
とすると、第2のレンズ11は、コマを減少するために角度α=cβに亘る傾斜
に亘って記録担体に追従することが望ましい。空隙の厚さは光学軸23に沿って
測定される。屈折率n1及びn3が等しいとき、角度α及びβの間の関係は、となる。
図3aは、式2によるαとβとの間の比例定数cを、ギャップの厚さd2の関
数として、透明層の屈折率n3が1.58のときに、透明層の厚さd3が0.6m
mの場合(破線)及び0.1mmの場
合(実線)について示す図である。定数cは、式(2)の右辺の分数に等しい。
図面は、増加する空隙及び減少する透明層の厚さに対して、角度αのβに対する
比率が減少されねばならないことを示す。式1及び2は、最低次の収差のみを使
用して導出された。式中のcの値の正確さは±0.15である。
表Iは、高次の収差を使用して計算されたため、cのより正確な値を与える。
第2のレンズは、第1のレンズに対向する第2のレンズの面の曲率中心の回りに
傾斜されている。値はレイトレーシングによって決定され、n3=1.58のと
き±0.02の正確さを有する。
図3bは、焦点スポット16におけるRMS波面誤差を、記録担体傾斜βが1
°であり、厚さが0.6mmの透明層2について角度αの関数として、4つの異
なるギャップの寸法、即ち2μm(円と共に示される線)、25μm(四角形と
共に示される線)、50μm(三角形と共に示される線)、及び75μm(x印
と共に示される線)について示す図である。第2のレンズの屈折率n1は最適化
され、ギャップの寸法が2,25,50及び75μmの場合に夫々1.571,
1.499,1.486及び1.457の値を有する。透明層は屈折率n3が1
.58、厚さd3が0.6mmのポリカーボネートによって形成される。既知の
走査装置と同様に、第2のレンズ11が記録担体の傾斜を追従すれば、即ちα=
βであれば、図はα=1°において、50μmのギャップのときに波面収差は8
5mλであることを示す。第2のレンズを傾斜させない、即ちα=0の走査装置
は、50μmのギャップのときに430mλの波面収差を有する。これは殆どの
走査装置において許容可能でない。本発明による装置はβ=1°のとき、αを0
.83°に調整する。その場合、残る収差は14mλである。これは記録担体の
傾斜角を追従する既知の走査装置の85mλよりも6倍以上低く、第2のレンズ
が記録担体の傾斜角を追従しない既知の装置の430mλよりも30倍以上低い
。この場合、第2のレンズ11の傾斜角αは、本発明によれば、記録担体の傾斜
角βを追従しαを略0.83βに維持すべきである。14mλの残る収差は高次
のコマによって生ずる。
式(1)及び(2)は放射線ビームの中のコマを減少する。代わりに非点収差
を減少することも可能である。その場合、αとβとの間の関係は、
となる。n1がn3と等しい場合、
となる。コマ及び非点収差は、ギャップd2及び透明層の厚さd3が、実質的に以
下の式、
に従うとき共に最小化される。式3,4及び5は最低次の収差のみを使用して導
出された。
図4は、n3が1.58のとき(ポリカーボネート)の式5の比率d2/d3を
示す図である。これは、最小のコマ及び非点収差と、比率d2/d3の正の値とを
達成するために、第2のレンズ11の屈折率n1が透明層2の屈折率n3よりも小
さくなくてはならないことを示す。例えばn1=1.50及びn3=1.58の場
合、d2=0.05d3であり、透明層が0.5mmの厚さを有するとき、25μ
mのギャップが使用されるべきである。
記録担体が2つの直交する方向に傾斜されうる場合、2つの直交する方向に傾
斜角βの2つの値があり、2つの対応する傾斜角αがある。上述の考察は両方の
方向に適用される。αとβとの間の関係は両方の方向で同じであってもよいが、
例えば1つの方向の傾斜に
対して最小のコマを、直交する方向の傾斜に対して最小の非点収差を得るよう、
異なってもよい。
図5はレンズ10及び11を有する対物系の構造を示す概略図である。構造は
放射線ビーム12を通すための孔を設けられた合板29上に据え付けられる。レ
ンズ10は、レンズ10をその光学軸13に沿って移動させるための焦点アクチ
ュエータ32によって台板29に接続されるホルダ31の中に据え付けられる。
焦点アクチュエータは、1つ以上の圧電アクチュエータ又はホルダ31のばね懸
架を有する線形電磁モータを含みうる。焦点アクチュエータ32はまた、記録担
体1上のトラックを追従するために焦点スポット16を光学軸に直交する方向に
移動するために、ホルダを光学軸13に直交する方向に移動する可能性を有する
。焦点アクチュエータ32は焦点サーボ制御器22によって制御される。
レンズ11はホルダ33を2つの直交する方向に傾斜するための傾斜アクチュ
エータ34によってホルダ31に接続されるホルダ33の中に据え付けられる。
アクチュエータ34は、円に沿って120°の間隔で配置される3つの圧電アク
チュエータ又はホルダ33のばね架橋を有する3つの線形電磁モータを含みうる
。3つの距離センサ35はホルダ31とホルダ34との間に据え付けられる。セ
ンサの出力信号は、レンズ10とレンズ11との間の距離及び2つの直交する方
向の光学軸13に対するレンズ11の傾斜を表わす信号の発生を可能とする。距
離センサはいかなる種類であってもよく、例えば容量性又は誘導性でありうる。
アクチュエータ34はまた、反射ビーム18の中に存在する球面収差を表わす信
号によって制御されて、レンズ11を光学軸13に沿ってレンズ10に対して動
かすことが可能であってもよい。
傾斜センサは、放射線源36と、比較的低い開口数を有するレンズ37と、象限
検出器38とを含む。レンズ37は、源36からの放射線を記録担体1へ向けて
平行ビームへ収束し、記録担体から反
射される放射線は検出器38上のスポットへ収束される。台板29に対する記録
担体の傾斜は、検出器38上のスポットの位置を決定することによって測定され
うる。
図6は、本発明による走査装置の傾斜サーボ系の実施例を示す図である。信号
プロセッサ40は、2つの直交する方向に記録担体1の傾斜角β1及びβ2を表わ
す2つの傾斜信号St1及びSt2を形成するよう、傾斜検出器38からの1つ以上
の出力信号S38を処理する。回路41は、β1及びβ2の値を、式1,2,3又は
4、表Iによって与えられるか又はレンズ11の所望の傾斜角α1及びα2の2つ
の値を出力信号として供給するためにレイトレーシングによって得られる比例定
数で乗算する。距離センサ35の出力信号S35は信号プロセッサ42の中で2つ
の傾斜信号へ処理され、その値は2つの直交する方向におけるレンズ11の実際
の傾斜角を表わす。差動増幅器は、実際の傾斜角を表わす処理回路42の対応す
る出力信号から所望の傾斜角を表わす回路41の出力信号を減算する。2つの直
交する方向の差動増幅器の出力信号は、アクチュエータ34の動作を制御するド
ライバ44へ供給される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 第1のレンズ及び第2のレンズを有し、上記第2のレンズは上記第1のレ ンズと上記記録担体との間に配置される対物系を含み、情報面及び透明層を含む 光学記録担体を走査するため、上記対物系は上記透明層を通して上記情報層上の 合焦スポットへ放射線ビームを収束する、光学走査装置であって、 上記透明層の傾斜角に依存して上記対物レンズの光学軸に対する上記第2のレ ンズの傾斜角を制御するサーボ系を含むことを特徴とする光学走査装置。 2. 上記第2のレンズの傾斜角は上記透明層の傾斜角よりも小さい、請求項1 記載の光学走査装置。 3. 比例定数がα及びβと独立であるとき、上記第2のレンズの傾斜角αは上 記透明板の傾斜角βに比例する、請求項2記載の光学走査装置。 4. 上記比例定数は、上記第2のレンズと上記記録担体との間の距離及び上記 透明層の厚さに依存する、請求項3記載の光学走査装置。 5. 上記第2のレンズと上記記録担体との間の距離及び上記透明層の厚さは、 傾斜角βと独立に、放射線ビームのコマ及び非点収差を略ゼロとするよう選択さ れる、請求項2記載の光学走査装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97203060 | 1997-10-06 | ||
NL97203060.5 | 1997-10-06 | ||
PCT/IB1998/001360 WO1999018568A1 (en) | 1997-10-06 | 1998-08-31 | Device for optically scanning a record carrier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001507494A true JP2001507494A (ja) | 2001-06-05 |
Family
ID=8228786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52131899A Pending JP2001507494A (ja) | 1997-10-06 | 1998-08-31 | 記録担体を光学的に走査する装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6151174A (ja) |
EP (1) | EP0943142A1 (ja) |
JP (1) | JP2001507494A (ja) |
KR (1) | KR20000069318A (ja) |
WO (1) | WO1999018568A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6327241B1 (en) * | 1997-04-08 | 2001-12-04 | Seagate Technology Llc | Optical data storage system with lens mount |
US6594204B1 (en) * | 1999-03-31 | 2003-07-15 | Sony Corporation | Lens holder, method for manufacturing lens holder, metal die for producing lens holder and objective lens device |
JP2003162836A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Hitachi-Lg Data Storage Inc | 光ディスク装置及びそのチルト調整方法 |
KR100633590B1 (ko) * | 2002-02-25 | 2006-10-16 | 송태선 | 광기록매체의 두께 편차를 보상할 수 있는 광픽업 장치 |
CN1295693C (zh) * | 2002-07-26 | 2007-01-17 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 光盘驱动设备、测量光盘倾斜的方法及校正光盘倾斜的方法 |
KR20030036302A (ko) | 2003-02-26 | 2003-05-09 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기용 벽 매입형 실외기 |
JP3805323B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2006-08-02 | キヤノン株式会社 | 露光装置、収差低減方法及び光学部材調整機構 |
KR100669984B1 (ko) * | 2005-01-24 | 2007-01-19 | 삼성전자주식회사 | 광픽업장치 |
US20080186811A1 (en) * | 2005-02-28 | 2008-08-07 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Device And Method For Controlling Disc Runout In An Optical Disc Drive System |
KR20080032149A (ko) * | 2005-07-04 | 2008-04-14 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 광 픽업 및/또는 기록장치 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8105072A (nl) * | 1981-11-10 | 1983-06-01 | Philips Nv | Electro-optische inrichting. |
JPS609018U (ja) * | 1983-06-24 | 1985-01-22 | パイオニア株式会社 | 光学式記録情報読取装置 |
US5235581A (en) * | 1990-08-09 | 1993-08-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical recording/reproducing apparatus for optical disks with various disk substrate thicknesses |
JPH04245034A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-09-01 | Toshiba Corp | 光学ヘッド装置 |
JPH05144054A (ja) * | 1991-11-15 | 1993-06-11 | Pioneer Electron Corp | 光ピツクアツプ装置及び光ピツクアツプ装置における傾斜制御装置 |
US5553052A (en) * | 1993-03-02 | 1996-09-03 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Inclination of an objective lens in an optical information system |
JP2776243B2 (ja) * | 1994-03-25 | 1998-07-16 | 日本ビクター株式会社 | 光ピックアップ装置 |
JP3447135B2 (ja) * | 1995-02-02 | 2003-09-16 | パイオニア株式会社 | 情報再生装置 |
JPH08221790A (ja) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Sony Corp | 光学ピックアップ装置 |
JPH08315404A (ja) * | 1995-05-18 | 1996-11-29 | Sony Corp | 光学ピックアップ装置 |
MY132591A (en) * | 1995-10-26 | 2007-10-31 | Sony Corp | Optical disc apparatus. |
JP3529556B2 (ja) * | 1996-07-18 | 2004-05-24 | パイオニア株式会社 | 光ピックアップにおけるコマ収差補正方法及び装置 |
JP3504082B2 (ja) * | 1996-09-03 | 2004-03-08 | パイオニア株式会社 | 収差補正光学装置及び記録媒体再生装置 |
JPH113531A (ja) * | 1997-04-18 | 1999-01-06 | Pioneer Electron Corp | チルトサーボ制御装置 |
-
1998
- 1998-08-20 US US09/137,369 patent/US6151174A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-31 KR KR1019997005004A patent/KR20000069318A/ko not_active Application Discontinuation
- 1998-08-31 JP JP52131899A patent/JP2001507494A/ja active Pending
- 1998-08-31 EP EP98938869A patent/EP0943142A1/en not_active Withdrawn
- 1998-08-31 WO PCT/IB1998/001360 patent/WO1999018568A1/en not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1999018568A1 (en) | 1999-04-15 |
KR20000069318A (ko) | 2000-11-25 |
EP0943142A1 (en) | 1999-09-22 |
US6151174A (en) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100536105B1 (ko) | 구면수차 검출계 및 그것을 사용하는 광학장치 | |
KR890000199B1 (ko) | 전자 광학장치 | |
EP0398431B1 (en) | Retrofocus objective lens and optical scanning device provided with such a lens | |
JPH0721874B2 (ja) | 読取・書込ヘツド | |
US4924082A (en) | Optical scanning device, mirror objective suitable for use in said device and optical write and/or read apparatus provided with said device | |
US5198916A (en) | Optical pickup | |
EP0164687B1 (en) | Optical head for focusing a light beam on an optical disk | |
JP2001507494A (ja) | 記録担体を光学的に走査する装置 | |
KR100809971B1 (ko) | 광학 주사장치 | |
JP3886151B2 (ja) | 対物レンズ及びこの対物レンズを用いた走査装置 | |
KR20060129267A (ko) | 대물 렌즈 | |
KR100326688B1 (ko) | 광주사장치및방사원검출장치 | |
KR100670219B1 (ko) | 광학 주사장치 | |
KR20010102339A (ko) | 광학 주사 헤드 | |
US7215605B2 (en) | Optical scanning device with coma correction for improved focus tracking signal | |
JP2005535063A (ja) | 2種類の材料で形成された対物レンズを含むスキャン装置 | |
US5953304A (en) | Optical disc recording or playback device with corrected focus optical scanning | |
KR100603893B1 (ko) | 기록매체의 광학 주사장치 | |
JP2000515663A (ja) | 記録媒体を光学的に走査する装置 | |
JP3503995B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3804984B2 (ja) | 記録担体用光学走査装置 | |
US20050286389A1 (en) | Optical scanning device with tilt detection | |
JP2004511060A (ja) | 記録担体を走査する光学ヘッド | |
JPH05342619A (ja) | 光学式ピックアップ | |
JP2005513693A (ja) | 光学走査デバイス |