JP2001506913A - 化学プロセス塔の脱エントレインメント・アセンブリ - Google Patents

化学プロセス塔の脱エントレインメント・アセンブリ

Info

Publication number
JP2001506913A
JP2001506913A JP50716998A JP50716998A JP2001506913A JP 2001506913 A JP2001506913 A JP 2001506913A JP 50716998 A JP50716998 A JP 50716998A JP 50716998 A JP50716998 A JP 50716998A JP 2001506913 A JP2001506913 A JP 2001506913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
tray
tower
liquid
entrainment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50716998A
Other languages
English (en)
Inventor
ティー リー、アダム
ウ、クアン
バートン、レアリー
ファン、レオン
Original Assignee
コック エンタープライセス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コック エンタープライセス インコーポレーテッド filed Critical コック エンタープライセス インコーポレーテッド
Publication of JP2001506913A publication Critical patent/JP2001506913A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • B01D3/18Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid with horizontal bubble plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • B01D3/324Tray constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32213Plurality of essentially parallel sheets
    • B01J2219/3222Plurality of essentially parallel sheets with sheets having corrugations which intersect at an angle different from 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32255Other details of the sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32408Metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 化学プロセス塔(12)おける脱エントレインメント及び物質移動させる方法及び装置。その装置は、プロセス塔トレイ(49)の下側に隣接して配置されるタイプの充填層(例えば、ワイヤメッシュ)(102)と組立てた構造化充填層(例えば、波形シート)(104)からなる。二重層(100)は上昇する蒸気流における液体エントレインメントを減少させ、物質移動用の領域を広げる。

Description

【発明の詳細な説明】 化学プロセス塔の脱エントレインメント・アセンブリ 技術分野 この発明は、化学プロセス塔(段塔)、さらに詳しくは、限定ではないが、上 昇蒸気流における飛沫同伴液体を減少させて、物質移動を効率的に改善する段塔 用の脱エントレインメント/物質移動アセンブリに関する。 背景技術 種々の蒸留塔の化学プロセス段塔は、多成分流から所定の成分を分離するのに 使用される。一般に、かかる気液接触塔はトレイ又は充填物及び場合によっては それらを組合せた物を使用する。殆どの段塔設計における最近の傾向は、いわゆ る“バブルキャップ”をふるい及びバルブトレイに取り替えている、そして充填 塔の人気は、不規則又は構造化充填が、流中の成分の分離を改善するためにトレ イと組合せて使用している。 塔における満足な分別は、液相と気相の密接な接触に左右される。トレイのよ うな気液接触装置のあるものは、比較的高圧力降下及び比較的高滞留量を特徴と している。別のタイプの気液接触装置、即ち構造化高効率充填も用途によっては 評判がよい。かかる充填は、低圧力降下及び低滞留量を有するからエネルギー効 率である。しかしながら、これらの性質は、構造化充填物を備えた段塔の安定で 終始一貫した方法で運転を時々困難にする。 分別塔トレイは、一般に2つの形態、即ち、十字流及び向流に分類される。そ れらのトレイは一般に複数の開口を有する固体トレイ又はデッキからなり、塔内 に固定された支持リングに装着される。十字流トレイにおける蒸気は、開口を通 って上昇して、有効領域を介してトレイを横断移動する液体と接触する。この領 域において、液体と蒸気の混合及び分別が生じる。その液体は、トレイから鉛直 流路によってトレイ上に向けられる。この流路は入口下降管と呼ばれる。その液 体はトレイを横断し移動して、出口下降管と呼ばれる同様の流路を介して排出さ れる。かかる下降管は、触媒蒸留の場合に液相を化学反応させるのに十分な体積 の液体があるところに配置される。下降管の位置は一般に液体の流れパターンを 決める。2つの入口下降管があって液体が各トレイの上に2つの流れに分割され る場合は、2−パストレイと呼ばれる。1つの入口と1つの出口下降管のみがト レイの両側にある場合は、単一パストレイと呼ばれる。2つ以上のパスの場合に は、トレイはしばしば多重パストレイと呼ばれる。必要な液体の比率が増すと、 一般にそのパスの数が増す。しかしながら、気液接触に最も直接的に影響するの は、トレイの有効面積である。 気液接触にトレイの面積が必ずしも有効ではない。例えば、入口下降管下の面 積は、有効入口面積を取り扱っている比較的最近の特許に見られるものを除いて 、一般にむくの領域である。気液接触用トレイの面積をさらに多くするには、下 降管にしばしば傾斜を付ける。トレイの最高気液処理容量は一般に有効又はバブ リング面積の増加と共に増す。しかしながら、バブリング面積を増すために、下 降管に傾斜をつけるにも限度があり、さもないと流路は小さくなり過ぎる。これ は、液体の流れを制限したり、液体中に拘束された又は下降管内で発生した蒸気 の解離を制限し、液体の下降管内での渋滞をもたらし、従ってトレイの正常な最 高気液処理容量を早期に制限する。 上記タイプの気液接触トレイの技術は多くの性能問題を扱っている。この技術 の例は、2、3の従来技術の特許、例えば、米国特許第3,959,419号、 第4,597,916号及び第4,603,022号等に見られる。他の性能に ついては、従来技術においてバッフル、プレート及び脱エントレインメント装置 の使用によって扱われている。例えば、米国特許第4,105,723号、及び 第4,132,761号は、プロセス段塔内に配置される特殊なバッフル及び脱 エントレインメントを扱っている。米国特許第5,262,094号も分別トレ イの下に配置された充填材料床の利用を教示している。 上記のように、分別トレイの底面に近接した充填材料床状の層を利用すること は産業界において既知である。前記米国特許第5,262,094号は、解離ゾ ーンとしてかかるトレイ直下の配置に言及している。それら並びに前記他の技術 開発で、ある種の利点はあるが、多くのかかる装置は、今日の必要な操作パラメ ータを満たす化学プロセス塔に最高の容量及び効率を与えない。例えば、1つの 問題は、新規の塔及び既存の塔にかかる充填材料の設置方法てある。トレイ直下 にアセンブリ全体を取り付けるのは必ずしも容易ではない。構造物の取付問題、 並びに組立、取扱い及び関連サイズの問題を考慮しなければならない。これは、 運転効率改善のために既存の塔の改造においては特に事実である。既存の塔は、 関連サイズ、取扱い、及び塔に既にあるハードウェアに対する取り付け問題を考 慮することなしにアセンブリで改造できない。 化学プロセス塔における効率を最高にするために、脱エントレインメント及び 物質移動を提供するアセンブリを提供することは有利である。改造機器構成にお いてかかるアセンブリを提供することも有利である。本発明は、設置及び組立に おいて柔軟性を持ってかかる脱エントレインメント及び物質移動の効率を提供す る。別の充填材料と共に構造化充填を利用し、かつ別々のトレイパネルー充填ア センブリを使用して、本発明の装置は、分別プロセスにおいてエントレインメン トさせることができる。その塔内の液体は下のトレイへ簡単にそれて、戻ること なく、上昇する蒸気に補足かつ蒸気と相互反応して、それらの間の物質移動を効 果的に達成する。従って、本発明は、単純な脱エントレインメントではなく、既 存塔で改造できるアセンブリにおける脱エントレインメント及び物質移動である 。 発明の開示 本発明は、物質移動を提供し液体エントレインメントの通過を低減する気液ホ ールドアップアセンブリに関する。さらに詳しくは、本発明の態様の一つは、液 体が下方にトレイを横断して流化し、蒸気かそのトレイを通って上方に流れて相 互作用と物質移動をさせるタイプの化学プロセス塔用物質移動アセンブリからな る。本発明の一態様は、トレイの下側に隣接し固定されて通過する上昇蒸気流を 受け入れる二重層充填アセンブリからなる。そのアセンブリは、蒸気中に伴出さ れる液体を集めるのに適し、物質移動の表面を提供する構造化充填物で成形され た少なくとも一つの層を有する。 別の態様における本発明は、ワイヤメッシュである別の充填材料からなる二重 層アセンブリの第2の層を含む。そのアセンブリは、別々のアセンブリにおける 個々のトレイパネルに固定される。 別の態様における上記本発明は、波形が対面関係において相互に傾斜している 波形構造の充填材からなる充填物の少なくとも一つの層を含む。その波形充填物 は、表面処理した平らな領域を含む。その平らな領域の表面処理は充填物を貫通 する開口を含む。 さらに別の態様における本発明は、液体が下方へ流れて塔内に配置したトレイ を横断し、蒸気が上昇しトレイを通って液体と相互作用及び物質移動するタイプ の化学プロセス塔において上昇するガス伴出液体を除去する方法を含む。その方 法は、塔内に二重層アセンブリを提供し、それを貫通する蒸気の上昇流を受ける 工程からなる。そのアセンブリは、塔内トレイの下側に隣接して固定され、上昇 する蒸気はそれを貫通してアセンブリ表面の蒸気内に伴出液体を集めて上昇空気 での物質移動及び塔の優れた効率を与える。 本発明の別の態様は、少なくとも一つの脱エントレインメント・アセンブリを 化学プロセス塔の気液接触トレイに取り付ける手段を含む。その取付け手段は、 接触トレイの別々のパネルの下側部分及び前記トレイパネルに実質的に等しい幅 と長さを有する少なくとも一つの充填層を体してブラケットによってそれらの下 に配置し、かつそれに固定する支持ブラケットからなる。このように、化学プロ セス塔の気液接触トレイの全て及び/又は選択部分は、脱エントレインメント・ アセンブリを備えてその運動効率を最高にすることができる。さらに、脱エント レインメント・アセンブリ、脱エントレインメント充填及びパネルアセンブリは 、塔の初組立又は既存塔の改造のためには、それぞれ組立てて化学プロセス塔内 に装填することができる。 図面の簡単な説明 図1は、充填交換塔の部分斜視図であって、化学プロセス塔の検討における種 々の塔内部を示すために種々の部分を破断してある。 図2は、蒸気トンネル設計を有するプロセス塔内に固定された本発明の脱エン トレインメント・アセンブリの側面、横断面図である。 図3は、塔の下部からとった本発明の脱エントレインメント・アセンブリの斜 視図である。 図4は、図3の線4−4に沿ったアセンブリの拡大、側面、横断面図である。 図5は、本発明の脱エントレインメント・アセンブリの取付け配置の別の態様 の斜視図である。 発明を実施するための最良の実施態様 図1には、種々の塔内部の構成要素を示すために、破断した種々のセクション を備えた充填交換塔の部分斜視図を示す。図1の交換塔10は説明のために示し たものであって、商的に許容される化学プロセス塔のアセンブリを必ずしも示し ていない。図1に示すのは、複数の充填床層14およびそのその中に配置された トレイを有する円筒塔12である。同様に、塔12の内部へのアクセスを容易に するために複数のマンウエイ(ラダ−ウエイ)16がある。側流ドローオフ・ラ イン20、液体側供給ライン18および側流蒸気供給ライン又はリボイラ戻りラ イン32も設けられている。塔12の上には還流戻りライン34が設けられてい る。 操作において、液体13は、還流戻りライン34と側流供給入力供給ライン1 8を介して塔10に供給される。液体13は、塔を下向きに流れて、最終的に側 流ドローオフ・ライン20又はボトム流除去ライン30で塔を出る。その下向き 流において、液体13はトレイおよび充填床を通過する際に、蒸発する若干の物 質を失って、蒸気流からそれに凝縮する物質によって富化又は添加される。 図1に示すように、交換塔10は、明確に示すために半分にカットされている 。この図面において、交換塔10は塔12の上に配置されたオーバーヘッドライ ン26に蒸気出口およびリボイラ(図示せず)に結合されたボトム流除去ライン 30の回りの塔下部に配置された下部スカート28を含む。リボイラ戻り導管3 2は、トレイおよび/または充填床層14を上向きに通って蒸気を再循環させる ためにスカート28の上に配置されている。上部塔領域23において戻りライン 34を通る凝縮器からの還流が提供されて、還流は上充填中38を横断する液体 整流板36全体に分配される。上充填床38は種々の充填構造のものであること がわかる。上充填床38の下の交換塔10の領域を説明のために示すが、それは 上 充填床38を支持して支持格子41の下に配置された流体コレクタ40を含む。 液体を再分配するのに適した液体整流板42が配置されている。第2のタイプの 整流板42Aを切断線43の下に示し、床層14の上に配置する。塔10は、塔 内部の配置か図式のみであって種々のコンポーネントの配列を参照するために提 供することを示すために破断線43をつけて示す。 図1に示すように、説明のために塔10におけるトレイのアセンブリも示す。 多くの場合に、プロセス塔はパッキングのみ、トレイのみ又はパッキングとトレ イの組合せを含む。しかしながら、本説明は塔全体とその操作を検討するために その両方である。トレイを含む塔は、一般に図示タイプの複数のトレイ48を含 む。多くの場号に、トレイ48はバルブ又はふるいトレイである。かかるトレイ は穴あき又は溝付き構造の板からなる。蒸気と液体はトレイで又はトレイに沿っ て係合し、あるアセンブリにおいては、向流配置における同一開口を流通される 。最適には、蒸気と流体流は安定レベルに達する。以下に詳細に説明する下降管 を利用して、この安定性は比較的低流量で得られて、上昇する蒸気を降下する液 体と混合させることができる。実施例によっては、下降管を使用せず、蒸気と液 体は同じ開口を使用する。 図面には、十字流トレイ48と49および下降管53と69を示す。トレイ4 8と49は穴あき、弁付き又は溝付き表面50を示す従来の設計のものである。 この実施例では、複数の丸いバルブが示されている。トレイ49の上でトレイ4 8直下に、本発明の原理に従って作った脱エントレインメント・アセンブリ10 0の一実施例がある。そのアセンブリ100は後で詳しく説明する。 上記以外の多くの設計的見地が、かかる塔の設計および作製に考慮される。液 体および蒸気流も当然考慮しなければならない。同様に、腐食も充填塔における 種々の要素の考慮点であって、塔内部の材料、設計および製造の選択は、多くの 場合にかかる考慮点の結果である。図1に示したプロセス塔の構造模型も同様に ギルバート・チェンの論文(Gilbert Chen,Chemical E ngineering ,1984,March 5版に見られる表題「Pack ed Column Internals」)にさらに詳しく記載されている。 図2には、本発明の脱エントレインメント・アセンブリのいくつかの態様の図 解式側横断面図である。トレイ48と49は、多孔でミニバルブと通気室51a を備えた一般に平らなパネルである。米国特許第5,453,222号に記載さ れたタイプの円すい下降管54壁も使用できる。同様に、他のトレイ表面および 下降管設計も本発明の原理に従って使用できる。 図2に示すように、液体13は半円すい壁54からなる弦に似た下降管53を その上に配置されたトレイ48から下方へ移動する。下降管53の半円すい壁5 4は通気室51aからの蒸気流にトンネルを提供する、そのトンネルは通気室5 1aを通って逃げる蒸気に水平−鉛直流ベクトルを与える。液体13は、下降管 53の下のトラフ部51の通気室51aから排出される通気蒸気と結合する。通 気領域の下の下部下降管から逃げるエントレインドガスは、直接上昇して通気室 51aに入ったり通過することができる。通気室51aがないと、この特定の実 施態様においては、下降管から逃げるガスの優先蒸気流はなく、全ての蒸気は従 来の有効領域52を通って上昇する傾向にある。この連結がトレイ49の中央有 効領域52を積断する通気蒸気および液体流の方向を制御し;半円すい壁54の テーパが蒸気に混合された水平−鉛直流の特性を与える。通気室51aは過剰の 蒸気圧をトラフ部51を通して逃がして、適切な塔運党を促進するに流動形状に させる。例えば、米国特許第5,453,222号に記載されているように、壁 54の蒸気トンネルは閉塞を防ぎ、気液の相互作用を促進し、エントレインド液 体は流動形状のためにドロップアウトを誘導される。前記有効領域52の複数孔 を通る残りの上昇蒸気15は鉛直に上昇して泡61をつくる。泡又は「フォーム 」は、エアレーションの範囲であって、液相13は連続的である。泡61が存在 しない又は不連続になると、ガス−連続規則性への反転が上方へ通過する「スプ レー」をもたらす。 図2に示すように、脱エントレインメント・アセンブリ100は上トレイ48 と下トレイ49の各々の下側に固定される。この図面では、脱エントレインメン ト・アセンブリ100は二重充填層アセンブリからなるように示されている。各 アセンブリ100の上層102はワイヤ・メッシュのような別の充填材料で作ら れている。メッシュ層102の下に配置される下層104は構造化充填材料で作 られている。特定のアセンブリおよび充填のタイプを以下に詳細に記載する。説 明のために、ここで示すものは、検討のために塔12内に配置されたエントレイ ンメント・アセンブリ100の図解説明である。エントレインメント・アセンブ リ100の支持体は以下に詳細に示すと共に検討する。エントレインメント・ア センブリ100を支える支持格子106を示す。本発明の原理に従って種々の支 持構造が可能であるが、1つの特定の構造を以下に詳述する。 図2に示す泡61は、トレイ49の幅に渡って疑似線63によって示した比較 的均一な高さをもって反対側の端部65まで拡がり、そこには泡の高さ63を維 持するためのせき67が設けられている。この点に集まった泡はせき67の最上 部を溢れ出て下降管69に入る、この下降管はその泡を下方の半円すい形領域7 0に運んで、そこに液体が蓄積し、トラフ部71の通気室51aで分散する。単 一の十字流板の穴および多孔部は泡61が作られるゾーンおよび十字流板の有効 長を作る。本発明の脱エントレインメント・アセンブリ100は、下降管および トラフ部51、71がトレイの中間部分に配置される多重下降管構造にも適用で きる。活性な通気室51aによって有効面積全体を多くすることにより、容量を 大きくする。 図3には、図1に示した脱エントレインメント・アセンブリ100の一部分の 斜視図であって、塔12から取出し、その下の領域から見た図である。アセンブ リ100は別の充填材料からなる上層102で作られている。好適な実施態様に おけるこの充填材料はワイヤメッシュである。この種のワイヤメッシュ充填材料 は長年の間プロセス塔に使用されてきた。そのワイヤメッシュは一般に0.02 8cm直径の線で作って、流体が効果的に通過してそれらの間隙領域を通る回路 をとる十字形ワイヤの迷路を作る。この種のワイヤメッシュ・パッキングは米国 特許第3,218,048号に記載されている。該特許に記載されているように 、ワイヤ・ストラントは織る又は編む又は他の方法で加工して、ストランド内開 口か通過する液体の薄膜でおおわれないで、ガスの通る開口を残し液体がストラ ンドの表面に沿って流れストランド間の毛管通路を通るようなサイズのメッシュ を有する布層を形成する。この布は非フイルミング・メッシュ(非膜被覆メッシ ュ)と呼ばれている。これは、本発明の原理に従って層12に使用されるタイプ のワイヤメッシュの一例に過ぎない。 図3に示したメッシュ充填材料102の下に配置の構造化充填物104は複数 の波形板120から作るのが望ましい。化学プロセス産業において種々の構造化 充填物構造が使用されており、いくつかの構造がGlitsch社の米国特許に 開示されている。かかる特許の1つである米国特許第4,950,430号は、 気液接触用構造化塔を示し、それは一般に鉛直に相互に平行に整列された複数の シート120を含み、隣接シートの波形が相互に交差している。該特許に示され ているように、それらのシートは前記充填物において液体と蒸気の両方を分配さ せる複数の孔を備えている。シート120に見られるかかる孔および/または他 の表面処理は、本発明の原理に従って利用できる。米国特許第4,604,24 7号は、本発明に利用できるかかる表面処理の別の実施態様を示す。 上記に従って、シート120は、波形折り曲げライン122が隣接板120が 対面関係に配置されたときにそれらが十字形となるように角度で配列されて示さ れている。このように、多数のトラフ又は一般に三角形交差部の通路が形成され 、それらの通路はガス流に関する限り上方に傾斜し、液体流に関する限り下方に 傾斜し、オープン・トップで逆傾斜シートの他の通路と反復交差する。従って三 角形通路124が波形シート126によって画定される、そしてそれは上方に延 在し上の充填層102で終わる。表面処理130は、前記のように、説明のため に波形シートの一部分に模式的に示す。その表面処理130は広範囲の形状およ び/または孔の表面不規則を含む。種々の表面模様を特定の用途に取り入れるこ とができる。同様に、孔の無い平滑なシートも本発明の原理に従って利用できる 。 図4には、本発明の脱エントレインメント・アセンブリ100の側面、横断面 図を示す。図3と図4は、トレイの直径か脱エントレインメント・アセンブリの 高さより著しく大きい商的設備より試験用塔に近似する寸法割合の脱エントレイ ンメント・アセンブリを示す。上記にもかかわらず、ここに示したメッシュ充填 層102は構造化充填層104の上に配置される。脱エントレインメント・アセ ブリ100は、図2のように塔に取り付けて示されないけれども、支持格子14 0の一実施例はプロセス塔内の実質的に全てのトレイの下にある脱エントレイン メント・アセンブリ100を支えるように示されている。別の支持構造は図5に ついて後で記載する。本実施例の格子140は鉛直要素又はブラケット144に 隣接する複数の水平支持要素142を含む。ブラケット144は溶接又は他の方 法で塔要素に固定される。支持格子の他の実施態様も脱エントレインメント・ア センブリ100を実質的に囲み該アセンブリをプロセス塔トレイに固定するケー ジを含む。 試 験 本発明の1つの試験において、固定ミニバルブトレイの下側に取り付けた特殊 な脱エントレインメント取付け具を使用して蒸留試験を行った。その試験は商的 用途、すなわち、99%メタノール濃度に類似するメタノール/水系で行った。 その特殊な脱エントレインメント取付け具は、Glitsch社製タイプの構造 化充填物とメッシュ充填物の両方を格納した。試験結果は、脱エントレインメン ト取付け具を備えた固定ミニバルブトレイが普通の固定ミニバルブトレイよりも 少なくとも15%の容易な改善を与え、同時に液体エントレインメントによる急 激な効果低下もなく同じ高効率を維持することを示した。 図5には、複数のパネル部202、204、206から作製された気液接触ト レイ200の斜視図を示す。第1のパネル部202は脱エントレインメント・ア セブリ212の下に固定されている。脱エントレインメント.アセンブリ214 と215もそれぞれパネル204と206の下に装着される。各アセンブリ21 2、214および215は、それぞれのパネル部202、204および206の 長さおよび幅と実質的に同じ幅および長さで作られる。図示のように、アセンブ リ212、214および215は第1の構造化充填層220およびメッシュ充填 材のような第2のタイプの充填材から作製された充填層222を含む。本発明の 原理およびプロセス塔の運転基準に従って、種々の充填層の組合せが可能である 。 図5に示すように、充填アセンブリ212、214および215は、各々が前 記パネルの下側から垂下する複数のブラケット130によってトレイパネル20 2、204および206へ固定される。ブラケット230は、充填層220と2 22の下にある横支柱232の支持において相互に間隔をもって平行に整列され る。下縦支柱234は横支柱232に連結、支持される。上横支柱233もブラ ケット230によって支持されて、縦支柱236を支持する。従って支柱232 、233、234および236はそれらの間に充填層220と222をはさんで 、 前記充填層を前記トレイパネルに構造的に連結する。プロセス塔内の特定の充填 材料および/または運転仕様には、下支柱232と234又は上支柱233と2 36の修正が必要である。同様に、中間バンド240が構造安定性のために取付 けられる。バンド240は、この場合2つの充填材料の固定において充填層22 0と222の両端に沿ってそれらの間に配置されるように示されている。バンド の使用は、さらにアセンブリの構造的一体化を促進すると共に、トレイへの挿入 および/または取外しおよび/または塔からの取外しのための取扱いを改善する 。 図5に示す特定トレイ200の個々のパネル202、204、206は塔の操 作を容易にするために1つ以上の充填層を備えることができる。場合によっては 、あるパネルは前記充填層を備えない。既存の塔は、トレイ表面の既存孔を利用 することによってかかるアセンブリで改造できる。図5に示すように、通常円形 バルブ252を含むガス−流孔250はブラケット230の固定用に利用されて いる。この特定の図面において、ボルト251のような従来のねじ付部材は、ブ ラケット230およびトレイ孔250を貫通して、それらへ従来のナット252 で固定してそれらの下の充填層220と222を固定する。 以上、本発明の方法および装置の望ましい実施態様を添付図面を参照した説明 したが、本発明は開示したそれらの実施態様に限定されず、次の請求の範囲によ って示しかつ限定した本発明の精神から逸脱することなく多くの再配置、修正お よび置換ができることが理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 バートン、レアリー アメリカ合衆国テキサス州75115、デソト コットンウッド ドライブ 815 (72)発明者 ファン、レオン アメリカ合衆国テキサス州75007 キャロ ルトン デボンシャ ドライブ 2707

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 液体が下方のトレイ上を横断して流下し、該トレイを蒸気が通過して 上方に流れて、液体との相互作用ど物質移動をさせるタイプの化学プロセス塔用 の物質移動、脱エントレインメント・アセンブリであって、該アセンブリが、前 記トレイの1つに隣接して固定されて、貫通して上昇する蒸気流を受け、かつ蒸 気中に伴出される液体を集めるのに適し物質移動の表面を提供する構造化充填物 で成形された少なくとも一つの層を有する二重層充填アセンブリからなることを 特徴とする化学プロセス塔用の物質移動、脱エントレインメント・アセンブリ装 置。 2. 前記二重層充填アセンブリの第2が、別の充填要素からなることを特 徴とする請求項1記載の装置。 3. 前記アセンブリが、前記トレイの1つの下側に固定されることを特徴 とする請求項1記載の装置。 4. 前記アセンフリが、下部キャリッジによって前記トレイに固定される ことを特徴とする請求項1記載の装置。 5. 前記下部キャリッジが、金属格子からなることを特徴とする請求項4 記載の装置。 6. 前記下部キャリッジが、プラスチック格子からなることを特徴とする 請求項4記載の装置。 7. 前記充填アセンブリの少なくとも1つの層が、波形構造化充填材から なり、その波形が対面関係において傾斜していることを特徴とする請求項1記載 の装置。 8. 前記波形構造化充填材が、表面処理をした平らな領域を含むことを特 徴とする請求項7記載の装置。 9. 前記波形構造化充填材の平らな領域の表面処理が前記充填材を貫通し て形成された開口からなることを特徴とする請求項8記載の装置。 10. 液体が下方に流れて塔内に配置したトレイを横断し、蒸気が上昇して 該トレイを通って液体と相互作用及び物質移動させるタイプの化学プロセス塔お ける上昇ガスからの伴出液体除去方法であって、該方法が、二重充填層アセンブ リを形成する工程;該アセンブリを前記塔内に配置して貫通する蒸気の上昇流を 受ける工程;前記アセンブリを前記塔内のトレイに下側に隣接して固定する工程 ;蒸気と液体を前記塔に導入してその中で向流エントレインメント流を提供する 工程;及び前記アセンブリの表面でエントレインド液体を蒸気内に集めて該蒸気 で物質移動をさせる該塔の効率を高める工程からなることを特徴とする化学プロ セス塔における上昇ガスからの伴出液体除去方法。 11. 前記アセンブリ形成工程が、構造化充填材から前記アセンブリの少な くとも1層を作る工程を含むことを特徴とする請求項10記載の方法。 12. 前記二重層アセンブリの第2の工程が、別の充填要素からなることを 特徴とする請求項10記載の方法。 13. 前記二重層アセンブリの工程が、前記トレイの1つの下側に固定され ることを特徴とする請求項10記載の方法。 14. 前記二重層アセンブリの工程が、下部キャリッジによって前記トレイ に固定されることを特徴とする請求項10記載の方法。 15. 前記下部キャリッジの工程が、金属格子からなることを特徴とする請 求項10記載の方法。 16. 前記下部キャリッジの工程が、プラスチック格子からなることを特徴 とする請求項10記載の方法。 17. 前記充填アセンブリの少なくとも1つの層の工程が、波形構造化充填 材からなり、その波が対面関係において傾斜していることを特徴とする請求項1 0記載の方法。 18. 波形構造化充填材の工程が、表面処理をした平らな領域を含むことを 特徴とする請求項10記載の方法。 19. 前記波形構造化充填材の平らな領域の表面処理の工程が、前記充填材 を貫通して形成された開口からなることを特徴とする請求項10記載の方法。 20. 気液接触トレイを中に配置して横断する液体の向流と貫通するガスを 収容するタイプの気液接触塔用脱エントレインメント・アセンブリであって、該 アセンブリが、気液接触脱エントレインメント用の少なくとも1つの充填アセン ブリ;前記気液接触トレイが、横断する液流用上側と貫通する上昇気流を受ける 底側を有する複数のパネル;前記充填アセンブリの幅に実質的に等しい幅を有す る少なくとも一つの前記トレイパネル;及び前記塔内の分けたアセンブリのため に、前記充填アセンブリを前記トレイの底側に固定する手段からなることを特徴 とする気液接触塔用脱エントレインメント・アセンブリ装置。 21. 前記充填アセンブリを前記トレイの底側に固定する手段が、前記トレ イの下側に固定するように作られた複数のアングルブラケットからなり、該アン グルブラケットが、第1の端部で前記トレイにそして第2の反対側の端部で前記 充填アセンブリの支持手段に固定するように作られることを特徴とする請求項2 0記載の装置。 22. 前記充填アセンブリの支持手段が、前記ブラケットの固定端部に固定 するのに適し前記充填アセンブリの下に延在する取付用支柱からなることを特徴 とする請求項21記載の装置。 23. 前記トレイの下の充填アセンブリを横断して延在して該充填アセンブ リをその下に固定する上充填アセンブリの支持支柱をさらに含むことを特徴とす る請求項22記載の装置。 24. 前記支柱が、前記ブラケットの間に延在して前記充填アセンブリを支 える細長金属板からなることを特徴とする請求項23記載の装置。 25. 前記充填アセンブリが、構造化充填材を含むことを特徴とする請求項 20に記載の装置。 26. 前記充填アセンブリが、さらに一緒に組立てる別のタイプの第2の充 填材料を含むことを特徴とする請求項25記載の装置。 27. 前記別のタイプの充填材料が、ワイヤメッシュからなることを特徴と する請求項26記載の装置。 28. 個々のパネルから構成されるトレイを中に固定するタイプの化学プロ セス塔における運転範囲を広げかつ効率を維持しながらエントレインメントを減 少さす方法であって、該方法が、構造化充填材を提供する工程;該構造化充填材 から脱エントレインメント固定具を成形する工程;前記化学プロセス塔トレイの 前記パネルの1つのサイズに等しいサイズの個々の仕切りに前記化学プロセス塔 トレイ用の前記脱エントレインメント固定具を作る工程;及び前記脱エントレイ ンメント固定具の個々の仕切りを前記トレイパネルのそれぞれの下側に取り付け て前記化学プロセス塔内に装着する工程からなることを特徴とするエントレイン メント減少方法。 29. 前記脱エントレインメント固定具を作る工程が、前記構造化充填材に 配置するのに適した少なくとも1層のワイヤメッシュ充填材を形成することから なることを特徴とする請求項28記載の方法。
JP50716998A 1996-07-24 1997-07-22 化学プロセス塔の脱エントレインメント・アセンブリ Ceased JP2001506913A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/685,482 1996-07-24
US08/685,482 US5762668A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Apparatus and method for deentrainment in a chemical process tower
PCT/US1997/012767 WO1998003258A1 (en) 1996-07-24 1997-07-22 Chemical process tower deentrainment assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506913A true JP2001506913A (ja) 2001-05-29

Family

ID=24752398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50716998A Ceased JP2001506913A (ja) 1996-07-24 1997-07-22 化学プロセス塔の脱エントレインメント・アセンブリ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5762668A (ja)
EP (1) EP0914204A1 (ja)
JP (1) JP2001506913A (ja)
KR (1) KR100492827B1 (ja)
AR (1) AR007972A1 (ja)
AU (1) AU713193B2 (ja)
BR (1) BR9710512A (ja)
CA (1) CA2261146A1 (ja)
CO (1) CO5031260A1 (ja)
ID (1) ID18661A (ja)
MY (1) MY122076A (ja)
TW (1) TW384235B (ja)
WO (1) WO1998003258A1 (ja)
ZA (1) ZA976490B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250611B1 (en) 1999-10-07 2001-06-26 Sulzer Chemtech Usa, Inc. Vapor-liquid contact apparatus
DE10124386A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Basf Ag Verfahren zur Destillation oder Reaktivdestillation eines Gemisches, das mindestens eine toxische Komponente enthält
US6575438B2 (en) 2001-06-13 2003-06-10 Sulzer Chemtech Usa, Inc. Stepped downcomer apparatus and vapor-liquid contact apparatus with same
DE10230325A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-15 Julius Montz Gmbh Bodenkolonne
US20060197240A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Basf Aktiengesellschaft Collecting tray with low heat transfer coefficient for a rectification column
DE102005013855A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Linde Ag Stoffaustausch-Kolonne mit Austauschböden
US7909966B2 (en) * 2005-11-02 2011-03-22 Amt International, Inc. Apparatus for catalytic distillation processes
US7445200B2 (en) * 2005-12-23 2008-11-04 Amt International, Inc. Gas-liquid contactor baffle
US7648128B2 (en) * 2006-12-22 2010-01-19 Amt International, Inc. Gas-liquid contact apparatus
US7753348B2 (en) * 2007-01-30 2010-07-13 Amt International, Inc. Gas-liquid contact apparatus
US8070142B2 (en) * 2008-01-24 2011-12-06 Amt International, Inc. Downcomer distributor
US9079121B2 (en) * 2011-12-02 2015-07-14 Celanese International Corporation Distillation column having enlarged downcomers and method of downcomer enlargement
CN103418154B (zh) * 2013-07-23 2015-03-18 魏治中 一种浮阀塔的塔板气液传质改进结构
MX2018000232A (es) 2015-07-08 2018-03-08 Koch Glitsch Lp Bandeja de valvula de contacto para una columna de transferencia de masa.
EP3368173B1 (fr) * 2015-10-30 2020-03-25 IFP Energies nouvelles Colonne d'echange de chaleur et/ou de matiere entre deux fluides comportant un plateau collecteur et des moyens de separation des fluides
US9757663B2 (en) * 2015-10-30 2017-09-12 Chevron U.S.A. Inc. Curved liquid collector trays useful in pressure vessels
USD816189S1 (en) 2016-06-07 2018-04-24 Koch-Glitsch, Lp Tray valve
USD816188S1 (en) 2016-06-07 2018-04-24 Koch-Glitsch, Lp Tray valve cover
CN106699565B (zh) * 2017-03-23 2018-06-29 山东石大胜华化工集团股份有限公司 一种用于碳酸二甲酯装置节能降耗的装置及方法
US10543164B2 (en) 2017-06-30 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Deodorant compositions
EP3644951A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Hair care compositions comprising a 2-pyridinol-n-oxide material and an iron chelator

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2490079A (en) * 1944-04-18 1949-12-06 Francis L Melvill Contacting apparatus
US3218048A (en) * 1960-09-14 1965-11-16 Gen Cable Corp Packing for fractionating column and the like
FR1377537A (fr) * 1963-09-26 1964-11-06 Tissmetal Lionel Dupont élément de garnissage pour colonnes d'échange entre deux fluides
SE318587B (ja) * 1964-07-10 1969-12-15 C Munters
US3647192A (en) * 1969-03-31 1972-03-07 Shell Oil Co Gas-liquid contacting tray
US3887665A (en) * 1973-04-20 1975-06-03 Thomas William Mix Vapor-liquid contacting
US3959419A (en) * 1973-09-06 1976-05-25 Fritz W. Glitsch & Sons, Inc. Vapor-liquid contact method
US4105723A (en) * 1976-05-24 1978-08-08 Merix Corporation Vapor-liquid contacting
US4300918A (en) * 1978-05-08 1981-11-17 Parmatic Filter Corporation Method for removing moisture particles
JPS5527045A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Plate structure in gas liquid contact equipment
US4604247A (en) * 1983-06-21 1986-08-05 Glitsch, Inc. Tower packing material and method
US4597916A (en) * 1983-06-21 1986-07-01 Glitsch, Inc. Method of and apparatus for intermediate lamella vapor liquid contact
AR243396A1 (es) * 1985-01-18 1993-08-31 Glitsch Mejoras en columnas de fraccionamiento para la separacion de dos o mas componentes liquidos que tienen diferentes volatilidades relativas.
US4842778A (en) * 1985-12-23 1989-06-27 Glitsch, Inc. Apparatus for flow distribution in packed towers
US4950430A (en) * 1986-12-01 1990-08-21 Glitsch, Inc. Structured tower packing
US5277847A (en) * 1989-03-08 1994-01-11 Glitsch, Inc. Method and apparatus for catalyst-downcomer-tray operation
US5366666A (en) * 1990-05-25 1994-11-22 Uop Multiple downcomer fractionation tray having packing between downcomers
US5262094A (en) * 1990-05-25 1993-11-16 Uop Fractionation tray having packing immediately below tray deck
US5139544A (en) * 1990-10-22 1992-08-18 Koch Engineering Company, Inc. Gas-liquid contact column with improved mist eliminator and method
US5192466A (en) * 1991-10-09 1993-03-09 Glitsch, Inc. Method of and apparatus for flow promotion
US5244604A (en) * 1992-04-02 1993-09-14 Uop Packing-enhanced baffled downcomer fractionation tray
US5213719A (en) * 1992-09-28 1993-05-25 Chuang Karl T Gas-liquid contacting device
US5454989A (en) * 1994-03-23 1995-10-03 Nutter; Dale E. Vapor-liquid contact apparatus
US5439510A (en) * 1994-01-21 1995-08-08 Beco Engineering Company High-velocity, high-capacity mist eliminator assembly and method
US5453222A (en) * 1994-09-15 1995-09-26 Glitsch, Inc. Contact tray apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2261146A1 (en) 1998-01-29
AU713193B2 (en) 1999-11-25
WO1998003258A1 (en) 1998-01-29
KR20000068013A (ko) 2000-11-25
CO5031260A1 (es) 2001-04-27
TW384235B (en) 2000-03-11
MY122076A (en) 2006-03-31
ID18661A (id) 1998-04-30
AU3961397A (en) 1998-02-10
AR007972A1 (es) 1999-11-24
ZA976490B (en) 1998-02-19
EP0914204A1 (en) 1999-05-12
US5762668A (en) 1998-06-09
KR100492827B1 (ko) 2005-06-07
BR9710512A (pt) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506913A (ja) 化学プロセス塔の脱エントレインメント・アセンブリ
US5389343A (en) Catalyst assembly and method for chemical process tower
EP0289201B1 (en) Liquid distributor for packed tower
KR100327531B1 (ko) 병류 접촉 분리 트레이 구조 및 이를 사용하는 방법
CN101484236B (zh) 并流汽液接触装置
CA2284157C (en) Combined vapor/liquid distributor for packed columns
CA2059955C (en) Liquid distributor assembly
US6059934A (en) Co-current contacting separation tray design and methods for using same
EP0734748A2 (en) Structure for increasing the effective active area of a trag assembly
US3612494A (en) Gas-liquid contact apparatus
US20020158350A1 (en) Liquid distributor in mass transfer column and method of installation and use
JPH02277501A (ja) 降下部―トレー組立体
US7125004B2 (en) Liquid distributor for use in mass transfer column
US5110325A (en) Recycle spray gas-liquid contactor
EP0734747A2 (en) Multi-downcomer high performance tray assembly
JP2001504028A (ja) 化学プロセス塔用降水管
AU7382498A (en) Vapor-liquid contact tray with two-stage downcomer
AU653000B2 (en) An active liquid distributor containing packed column
JP2004527368A (ja) 気液分離器
US3926592A (en) Entrainment separator in co-current flow
JPH02245202A (ja) 気―液接触トレー
JP2001513701A (ja) 化学プロセス塔用下降管
MXPA99000685A (en) Mounting of disarrastre for a tower of procesoquim
JP3235426B2 (ja) 液体分配装置
GB2059800A (en) Gas-liquid separating column

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731