JP2001506779A - 可撓性のある着用可能なコンピュータシステム - Google Patents

可撓性のある着用可能なコンピュータシステム

Info

Publication number
JP2001506779A
JP2001506779A JP52157798A JP52157798A JP2001506779A JP 2001506779 A JP2001506779 A JP 2001506779A JP 52157798 A JP52157798 A JP 52157798A JP 52157798 A JP52157798 A JP 52157798A JP 2001506779 A JP2001506779 A JP 2001506779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
casing
computer
connector
computer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52157798A
Other languages
English (en)
Inventor
キャロル,デイビッド・ダブリュー
キャロル,ジェイムズ・エル
キャロル,ウェンデル・エル
Original Assignee
ヴィーア・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィーア・インコーポレイテッド filed Critical ヴィーア・インコーポレイテッド
Publication of JP2001506779A publication Critical patent/JP2001506779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コンピュータ装置ユニット(800)は、上部ケーシング(802)と、上部ケーシング(802)の内部側面(806)に電気的に取り付けられた少なくとも1つの集積チップモジュール(804)と、上部ケーシング(802)と選択的に係合可能な下部ケーシング(808)と、上部ケーシング(802)及び下部ケーシング(808)を通って延在し、下部ケーシング(808)及び上部ケーシング(802)内の少なくとも1つのチップモジュール(804)に電気的に接続された可撓性回路リボンとを備える。関連する装置及び方法が同様の利点を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 可撓性のある着用可能なコンピュータシステム 技術分野 本発明は、パーソナルコンピュータシステム、例えば使用者が身につけるよう に設計されたものに関し、より詳しくは使い心地、小型化、処理スピード、耐久 性、信頼性または製造のしやすさ、あるいはそれらを同時に最適化するようなシ ステムの特徴に関する。 従来技術 多くの異なるタイプの着用可能なコンピュータ装置が、多くの商業的、工業的 および消費者環境で使用されつつある。しかし多くのかかるコンピュータは多大 な重量をかさばって扱いにくい箱に詰め込んだものを紐を使って身体に取り付け なければならないブロック状のものである。 最良の着用可能なコンピュータは軽量かつ可撓性があり、優れた人間工学的特 徴を持って全ての通常の活動の間に使用できるものである。一例においては、可 撓性のある回路またはそれと等価の可撓性のある伝達装置が、物理的に独立した (複数の)コンピュータモジュールを結びつけ、体の周りにコンピュータを快適 に分散して身体の多様な変形に対応することができる。標準の相互接続入力/出 力装置により、使用者はグレードアップおよびモジュールの交換を容易に行える 。スペクトル拡散無線ローカルエリアネットワークにより、他の使用者またはホ ストコンピュータシステム、あるいはその両方との対話が行える。可撓性のある 着用可能なコンピュータ装置は、これまで市場において唯一の選択肢であったブ ロック状の機械に対する快適で使いやすく便利かつ強力な代替物である。 一般にJanikに譲渡された米国特許No.5,285,398、5,491, 651及び5,581,492と、一般にCarollに譲渡された米国特許No.5 ,555,490及び5,572,401は全て引例として本出願に組み込まれ ているが、これらは従来の箱形の着用可能なコンピュータに対して卓越すると予 想される多くの極めて有利な設計を開示している。 近年マルチチップモジュール、薄膜回路及びノウン・グッド・ダイ(良品と確 認されたベアチップ)技術により、パーソナルコンピュータにおける大幅な小型 化と標準化が可能となった。例えばGriswoldに対する米国特許No.5,422 ,514が引例として本出願に組み込まれているが、この特許は多くの有利な実 装構造及び技術を開示している。Griswoldは、アルミニウム又はその他の金属の 薄いウェファー上に作製された薄膜転写相互接続回路を有するマルチチップモジ ュール実装構造を開示している。マイクロモジュールシステムズ社は多くの異な るマルチチップモジュール及び関連する実装製品を開発し、製造した。更に、国 際特許出願No.WO96/07143、WO96/07921及びWO96/ 07924も引例として本出願に組み込まれている。ノウン・グッド・ダイ及び ダイ・オン・ボード技術の組み合わせにより、信頼性と標準化に関して大きな利 点を持つ実装構造が得られた。 これらの技術の導入によって生じた多くの可能性を考えれば、これらの技術を 開発し特に着用可能なコンピュータ環境に適用することは非常に有利であろう。 更に、厳しい着用可能なコンピュータ環境に耐えられるコネクタ装置、実装配列 及びモジュール交換技術を開発することは、非常に有利であろう。 発明の概要 従来の装置に伴う問題を克服して様々な利点を実現するために、多くのコンピ ュータシステム及びモジュールが記述されている。 1つの実施形態では、本発明によるコンピュータ装置の実施形態は、上部ケー シング、上部ケーシングの内側に電気的に取り付けられた少なくとも1つの集積 チップモジュール、上部ケーシングと選択的に係合可能な下部ケーシング、及び 上部ケーシングと下部ケーシングを通って延在する可撓性の回路からなり、下部 及び上部ケーシング内で少なくとも1つのチップモジュールと電気的に接続され ている。 本発明の異なる実施形態によれは、チップモジュール及び関連する回路への確 実な物理的又は電気的、あるいはその両方の接続を行うために、ユニットのケー シングに専用アタッチメント又は接続機構あるいはその両方が備えられる。更に 、 ケーシングは熱放射の適切な処理を能動的に補助するために放熱板として働くこ とが出来る。 他の実施形態によれば、2枚の回路支持基板が背中合わせに備えられてコンピ ュータモジュールの内部を形成し、内部基板の周囲に外部ケースが配置される。 隔離部材又は保護カプセル材すなわちゲル、あるいはその両方を使用して、基板 をケース内に固定し、保護する。 本発明の各実施形態はBGA(ボールグリッドアレイ)及びその他の実装技術 に好適であり、従来の着用可能なコンピュータよりも大幅に改善された高速、小 型、高耐久性及び費用効果比の高い設計構成を提供する。本発明の他の特徴は以 下に説明される。 図面の簡単な説明 添付図面を参照して本発明の実施形態を以下説明するが、類似の要素は同じ参 照符号で表す。 図1は、本発明の実施形態に係るコンピュータモジュールを組み込んだ可撓性 のある着用可能なコンピュータシステムの模式図である。 図2,3は、本発明の実施形態に係るコネクタ要素付きのコンピュータモジュ ールのケース部分の側面図である。 図4は、本発明の実施形態に係るコネクタ部分の斜視図である。 図5,6は、本発明の実施形態に係るコンピュータモジュールの部分横断面図 である。 図7,8は、本発明の実施形態に係るバッテリー又はコンピュータモジュール システムあるいはその両方の、それぞれ模式図と斜視図である。 図9は、本発明の実施形態に係る蝶番結合されたコンピュータモジュールの側 面図である。 図10は、可撓性の回路への確実な接続を行うための、本発明の他の実施形態 を示す分解斜視図である。 図10Aは、本発明の1実施形態によるモジュールとフレームの配置の平面図 である。 図11は、図10の実施形態の横断面図である。 図12は、図11の実施形態の拡大図である。 図13は、図10、11の実施形態の代わりの実施形態を示す。 図14は、図13の実施形態を示す分解斜視図である。 図15は、図13と類似の横断面図である。 図16は、図15の一部の拡大図である。 図17は、本発明に係るスロット付きモジュールの実施形態の斜視図である。 図18は、本発明の1実施形態による表面にくぼみを付けた形状の平面図であ る。 好適な実施形態の詳細な説明 本発明の実施形態は、多くの異なるコンピュータ技術及び環境に広い応用範囲 を有する。上で述べたように、可撓性のある着用可能なコンピュータは軍事、保 守、治安、医療及びその他の環境を含む様々なコンピュータ環境における市場で 急速に受容されつつある。更に、着用可能なコンピュータに良く適した環境だけ でなく、事実上全てのコンピュータ環境において小型化と製造のしやすさが重要 である。従って、着用可能なコンピュータ及び特に可撓性のある着用可能なコン ピュータに関連して本発明の特定の実施形態について述べるが、本発明はこれら の実施形態に限定されるものではない。 図1は可撓性のある着用可能なコンピュータシステム10で、各コンピュータ モジュール12(例えばボディーLAN、音響及びビデオ、フラッシュメモリー 等)を統合したセット14を含むものを示す。モジュール12は配線又は無線あ るいはその両方の接続を通じて、入力及び出力装置16(例えばキーボード、バ ーコードリーダー、マウス、マイクロホン等)、表示装置18(例えばVGAモ ニター、液晶ディスプレー)及びバッテリー20と関連して機能する。 図2,3は、モジュール12の例と、モジュールを他のモジュール又は外部の 周辺装置に接続する方法の一例を示す。コンピュータモジュールケース300は 、ある内部的特徴を示すための破断部分を含む。モジュール部分300には、可 搬型又は他のコンピュータ装置と共に使用可能なコネクタ330(例えばリボン ケ ーブルコネクタ、PCカードコネクタ、又は他のタイプのコネクタ)を受けるた めの、例えば対応する切り込み320を境界とするタブ310を持つ接続ポート (単数又は複数)305が含まれる。図示のコネクタ330(図2)は周辺装置 又は他のコンピュータ装置(図示せず)のケーブル306から延在する。 切り込み320を持つ後退した接続ポート305(図2)によりコンピュータ モジュール300は、ケーブル306又はコネクタ330あるいはその両方がモ ジュール300に対して横方向に又は鋭角に引っ張られる傾向を補償する。あら ゆる着用可能なコンピュータ装置又は他の可搬型電子装置の耐久性にとって非常 に不利な要因はコネクタのひずみであるから、後退して切り込みを入れたポート 305は重要である。本発明の実施形態は、例えばケーブルコネクタ330がモ ジュール300に対して鋭角をなすのを防止する後退した接続ポート、コネクタ 300の移動に伴う接続ポート305のたわみを許す切り込み320と可撓性の タブ310を含むことにより、堅固な接続を強化する。 タブ310は、例えばアルミニウム又は他の基材の金属をエッチングで除去し て薄い可撓性のものを残すことにより、モジュールケース300の残りの部分に 対してたわむように作られる。線又はその他の信号伝達素子335あるいはその 両方、それにS字形に湾曲した部分337を含んでも良いが、これらは1つの実 施形態によればケース部分300のタブ310の上に緩く取り付けられるがそれ に接着はされない。線335は回路要素340に接続するが、回路要素にはケー ス部分300の中央部でエッチングされ且つ埋められた適切な回路の線の上にか ぶさって支持されたダイオンボード装置、マルチチップモジュール、個別回路要 素等を含むことが出来る。 線335をタブ310上で固定せずにゆるい状態にしておくことにより、例え ばコネクタ330がタブに不当な又は過大な力で取り付けられたときに、線を破 断させたり許容できない応力を与えたりせずに、タブ310はわずかに曲がるこ とが出来る。この曲げ運動をもっと良く吸収するために、S字形の湾曲337又 はその他のたるみを線335に持たせることが出来る。コネクタを所定位置に不 適切に突っ込むと甚だしい線の損傷をもたらすことがある従来の装置と比べて、 これは大きな利点である。 あるいはまた、タブ310を硬くて曲がらないように作り、ケース部分300 の残りの部分及びそれに関連する線又は他の信号伝達要素あるいはその両方をタ ブ310に直接接着しても良い。回路を直接接着することにより、例えばエッチ ング及び付着作業中にしばしば必要となるほぼ完全な平面性が保証される。 図3に示すように、タブ310にはPCカード又は他のコネクタ(単数又は複 数)350、例えばデスクトップコンピュータとのドッキングのためのドッキン グコネクタ(単数又は複数)360、バッテリー及び電源コネクタ(単数又は複 数)370等を関連させることが出来る。ドッキングステーション/コネクタ3 60はCRT、LCD、音声、キーボード、マウス等の入力/出力を供給し、又 は後に述べるように別のコンピュータとの接続を行えるようにすることが出来る 。更に、ドッキングコネクタ360も他のコネクタと共に保護のために基板30 0の他の部分の中に後退させることが出来る。様々な種類のコネクタが使用でき 、個々のコネクタを例えばPCカードとバッテリーの両方のような複数の接続装 置を受けられるように設計できることは言うまでもない。 特に、図3のモジュール300は、図2のタブの形状と同様に曲がることが出 来るように、2つの接続ポート373Aと373Bとの間に単一のスロット37 2を含む。しかし図3では、モジュール300の制約されない縁374は各接続 ポート373A、373Bの曲がりを許す別のスロットとして効果的に作用する 。更にタブ360はタブ310(図2)よりももっと奥に後退し、またその両側 に切り込みを含むことが望ましい。コネクタ370は望みの可撓性を実現するた めに、切り込み320の代わりにもっと深い凹部とスリット376を持つだけで 、電源の接続のための同様の保護構成を提供する。別の構成では、図3の実施形 態にはまた非導電性材料345で覆われたタブ310も含まれる。 使用者が作業環境に着いたときに自分の着用可能なコンピュータをドッキング する独立のデスクトップコンピュータを使用する代わりに、使用者の作業環境に 1群の周辺機器だけを含めることが出来る。作業環境に着くと、使用者は例えば ディスプレー、キーボード、マウス及び/又は電源コネクタのような、そこにあ る様々な周辺コネクタに着用可能なコンピュータを容易に接続することができる 。デスクトップコンピュータを無くしてその代わりに着用可能なコンピュー タを使用することは極めて有利であり、例えばハードウェアのコストを削減し、 デスクスペースを広く使うことが出来る。 1つの実施形態によれば、着用可能なコンピュータそのものを作業環境の装置 の1つ、例えばディスプレー装置にマジックテープで直接取り付けることが出来 る。 別の実施形態によれば、コネクタはケース部分300内に後退させ、ケース3 00が形成されているアルミニウム又は他の材料をコネクタ上に配置してコネク タを保護する。アルミニウムの強度により、比較的弱いコネクタ部分又はそれに 結びついた露出した要素、例えば引き出される線を支持する。もしもケースに十 分に厚い板材を使用すれば、コネクタを完全に覆ってより強く保護することが出 来る。覆いは、その上に装置を作り上げる金属材料そのものをプレスするだけで 形成することが出来る。 図4にコネクタの別の設計を示すが、これはケース部分300がリボンケーブ ルコネクタ345で少なくとも1本のリボンケーブル346に接続されている。 ケーブル346はPCカードコネクタ347又は他のタイプのコネクタ、例えば 隣接するコンピュータモジュールのコネクタに接続される。 図5,6は、本発明の実施形態に係る内部コンピュータモジュールの特徴を示 す部分的横断面図である。モジュール400は例えばアルミニウムで形成された 2つの外部基板430からなる。各基板430はその上に作られたか又は接着さ れた関連回路433を有する。複数の隔離部材440が各基板430を分離して 、回路433及びその他あらゆる囲まれた部品をモジュール400にかかる互い に押しつける圧力から保護する。隔離部材440は好適には金属、ゴム、テフロ ン又はその他の材料で形成され、望みのパターンに配列することが出来る。1つ の実施形態によれば、隔離部材440はまた例えば導電性の金属で形成するか又 は内部の線を持つことにより、上部及び下部基板430の回路433間のコネク タ(例えばエラストマー性コネクタ)としても機能する。 図5の実施形態は、回路433を更に保護するために、基板430上に直接配 置された弾性抵抗又はその他の保護皮膜450も含むことも出来る。皮膜450 はここに開示する他の実施形態のモジュールにも備えることが出来るのは言う までもない。 更に図5で、基板430はコンピュータモジュール(例えばモジュール12の 様なモジュール)のケーシングを形成し、その上に電気的に接続された回路43 3を有して基板ケーシングの壁430が印刷回路基板として効果的に機能するよ うにすることが出来る。ケーシングがチップ基板を形成するこの構成は、例えば 回路が究極的にはコンピュータそのものの全体からなるような場合に、小型化を 進めて特に有利である。従って回路433は、基板ケーシング430内に収納さ れるコンピュータの一部又は全体を形成するいくつかのマルチチップ又はその他 の実装モジュールからなることができる。 図6の実施形態によれば、モジュール500は例えばアルミニウムで形成され て回路533を支持する2つの内部基板530を含む。基板530は外部ケース 515内に背中合わせに配置され、回路533は基板に関して外向きとなる。ケ ース515は硬い保護材料、上で述べた可撓性のあるリチウムイオン、又はその 他の適切な材料又は装置で構成できる。 整列させられた開口535が背中合わせの基板530を通って延在して、隔離 部材540を受ける。隔離部材540は金属、ゴム、テフロン又はその他の材料 からなり、外部ケース515に堅固に取り付けて基板530をモジュール500 内の中心又はその他の位置に保持する。あるいは、隔離部材540をケース51 5に対して浮かして、基板530の相対的な位置だけを固定することもできる。 いずれの場合も、隔離部材540は回路533及び他のあらゆる囲われた部品を モジュール500上の互いに押しつける圧力から保護し、前の実施形態に対して 述べたように形成あるいは配列できる。また前の実施形態のように、隔離部材5 40はまた上部及び下部基板530の回路533の間の、又は回路533とケー ス515との間のコネクタ(例えばエラストマー性コネクタ)として機能するこ ともできる。 回路533とケース515との間の空間には、保護材料545を配置すること もできる。材料545には回路533を外力から更に保護するために、エラスト マー材料、発泡材料、カプセル材、又は他の緩衝材又は制振材を含めることが出 来る。 かくして図5及び/又は6に示すように、ASIC(特定用途向けIC)が実 装される表面、例えば表面515は処理装置のケースとなる。これがBGAの基 板の場合のようにASICの組み合わせ実装領域になるのであり、それはASI Cが実装されるのがアルミニウムかその他の表面であるかに無関係である。また これは処理装置そのもののケースとなる。複数のASICを有するマルチチップ モジュールは、本発明の実施形態によれば、単一チップ装置として実装される1 枚のバックプレートに実装できる。これらが例えば1枚基板のバックプレーンに 配列され、マルチチップモジュールが全コンピュータとなるほど大きくなり、ま た任意の装置実装手段の裏側がアルミニウムに対するASICと同様にコンピュ ータのケースとなれるように各モジュールが向かい合うと、小型化が大幅に向上 する。しかし同時に、隔離/エラストマー手段によって各表面は互いに押しつぶ されることが防止されるが、隔離/エラストマー手段はまた2つの表面の間の導 電体も形成する。 図7,8は、重なり合う層状に配列されて本発明による着用可能なコンピュー タと共に使用できる複数のバッテリー区画又はコンピュータモジュールを有する 可撓性のある着用可能なコンピュータ及び/又はバッテリーシステム600の平 面図及び斜視図である。 中央のコネクタ620は、複数のバッテリー及び/又はコンピュータモジュー ル層610の間を電気的に接続する。この構成はバッテリーの設計又は処理の設 計として利用でき、バッテリーとモジュールの両方の組み合わせを層状の配列に 含むことが出来る。言い換えれば、単独のモジュール層にバッテリーかコンピュ ータモジュールの1つだけを含むか、あるいは単独のモジュール層の一方の側に バッテリーを含み同じ層の他の側にコンピュータモジュールを含むことが出来る 。この柔軟性のある多層設計により、中央のコネクタ620を着用する人の背中 の真ん中に便宜良く配置し、例えば通常のベルト、線状の可撓性のある着用可能 な、あるいはその他のコンピュータモジュール配置では得られない非拘束的な仕 方で、複数の層が着用者の身体の周囲に延びて緩やかにカーブすることができる 。 すなわち、システム600は中央部材620に接続された複数の可撓性のある バッテリー又はコンピュータ部610を含む。この層状の設計は、身体の変形に 良く対応して最高の肉体的な快適さを実現すべき着用可能なコンピュータ環境に おいて特に有利である。好適には個々のバッテリーセル又は個々のコンピュータ モジュールからなる各部610は全体のシステム600が曲がる必要のあるとき にそれに加わる圧迫、伸張又はその他の応力を最小限にしながらそれぞれ独立に 動くことができる。 バッテリーの実施形態においては、コネクタ620は例えば線625によって 電源630に接続されている。電源630は電源変圧器と論理回路を含み、有害 な放出/雑音が最少の状態でコンピュータ装置の残りの部分との直接的でクリー ンな接続を提供する。電源は好適には統合されたバッテリーシステムのユニット を形成するために部材620とセル610と共に販売される。 バッテリーシステム600は特定のコンピュータ用途のために望ましい電圧レ ベル、例えば12V、5V、3Vか、あるいは単にバックライトの電圧を供給す るように選択できる。バッテリーシステム600は任意の望みの手段によって着 用可能なコンピュータシステムのコンピュータモジュール(単数又は複数)に接 続される。上で述べたように、同じ構成を使用して層状のバッテリーシステムを 有するか又は有しないコンピュータモジュールの層状のシステムを実現すること が出来ることは言うまでもない。 図9のコンピュータモジュールの実施形態700は、それぞれPCカード又は その他の例えばモジュール式の接続装置730を受けるためのPCカード又はそ の他のコネクタ720を含む2つのほぼ同一の半分710を含む。個々の半分7 10は蝶番部740によってつながれているが、蝶番部は望ましくは例えば基材 (例えばアルミニウム)を最少の厚みまでエッチングで薄くするか、あるいは別 の方法で形成される。PCカード又は他の接続装置はモジュール700内を個々 に通されるが、各半分710の間の接続は蝶番740による接続の内部を通る。 図9は、身体の周囲で曲がるか又はその他の仕方で身体に適応するのに十分な 可撓性を有するほど十分に薄い単一のコンピュータシートを示す。2つの部分は 1つの縁でつながり、折り畳まれて1つの折り畳まれたユニットとして機能する 。 このモジュールの単一性により、2つの部分が1つの縁に沿ってつながっている ために1つのユニットとして動作することが出来るので、身体の周囲で湾曲しな がらしかもモジュールの着用者に対して拘束しないようにできる。電気的な接続 は各部710の間で折り目740の全体に沿って形成でき、回路が畳まれたとき は基本的に4つの側の上に置くことが出来る。図7,8に示すバタフライ形状も 考えられる。このようにして接続線のための十分なスペースを持つ狭いベルト形 状を作ることが出来る。モジュール700は、折り目740に別の接続を持たな い単独の回路又はマザーボードとして形成できる。従ってマザーボード全体を1 枚のシートとして作り、それを半分に折り畳んで身体の上に快適な状態でかつ/ 又は比較的コンパクトなスペース内に配置することができる。 図9の実施形態の代わりのものとして、切り込み又はコネクタをPCカードの 反対側又はその他のコネクタスロットに接続して、一方の端を他方に折り込める ように畳むことのできる可撓性の接続部を形成することが出来る。ケースとして のバッテリーの実施形態では、接続部によりバッテリー/ケースが基板上の回路 に接続される。 本発明の実施形態に係る可撓性のある着用可能なコンピュータシステムは容易 にモジュール化でき、図1に示すような様々な構成が可能となる。例えば様々な コネクタが十分に小型化されると仮定すれば、着用可能なコンピュータシステム は放射状に構成できる。放射状に配置された複数の、例えば8個のコネクタを使 用でき、様々な入力/出力装置がこれらのコネクタの任意の1つに交換可能に取 り付けられる。コンピュータ装置の主要部分を次にショルダーホルスターの左腋 の下部分の付近に付けて、1個以上のPCカードコネクタとPCカードを着用者 の脇に沿って下に延設する。バッテリーは最も適切な位置から、バッテリーを支 持する右側の腋の下の付近まで放射状に配置される。この双ショルダーホルスタ ー構成により、十分な電源が供給され、システムの重量が着用者の身体のまわり に有利に配分され、かつ支持される。 本発明の実施形態によれば、様々な熱処理方法が可能である。例えば熱分布材 料を1つ以上の開示されたコンピュータモジュール内に様々な形状又はパターン で配置して、熱を最も効果的に伝達することが出来る。例えばX形のパターン に取り付ければ、熱分布材料は中央の熱的に活発な部分から外向きに温度の低い 末端部分へ熱を分散させる。熱分布材料はまたケースの外側に様々なパターン、 例えばバタフライ又はX形パターンに、外側の可撓性のあるシェル内に配置する ことが出来る。使用者が支持面例えば椅子の背に寄り掛かると、熱分布材料はシ ェル内で再配分してより効果的に混合し、それによりモジュールから熱を伝達す る。この様に熱エネルギーの伝達が増強されかつ容易にされる。 好適な実施形態によれば、上記の技術を使用する着用可能なコンピュータモジ ュールの寸法が大幅に減少する。本発明によるモジュールは2.5×2×3/8 インチ以下の寸法にでき、例えば1/8インチのPCカード又はその他のコネク タの幅を容易に受け入れる。 図10は上部ケーシング802、上部ケーシング802の内部側面806に電 気的に取り付けられた少なくとも1つの集積チップモジュール804、上部ケー シング802と選択的に係合する下部ケーシング808、及び上部ケーシング8 02と下部ケーシング808を通って延在する可撓性の回路リボン810からな るコンピュータ装置ユニット800を示す。可撓性の回路リボン810は上部及 び下部ケーシング802と808によって定義されるシールされたフレーム81 2内でチップ804に電気的に接続されている。 図11はコンピュータモジュール800の組み立てられた状態を示す。図示の ように、上部ケーシング802と下部ケーシング808の間での圧縮(更に後で 説明する)により、チップモジュール(単数又は複数)はいかなる中間のコネク タも無しに可撓性のある回路リボン810と電気的に接続されて、可撓性のある 着用可能なコンピュータシステムに理想的な薄い堅固なコンピュータモジュール を提供する。 集積チップモジュール804は、MMSタイプのプロセッサーモジュール、又 はMCM、MCP、BGA及びマイクロBGAを含むその他のタイプとすること ができる。図10のコンピュータモジュールの構成は、例えば図1に示すモジュ ール12(例えばボディーLAN、音響、ビデオ、フラッシュメモリー、全地球 測位、CMOSディジタルカメラ、ボディーセンサー、レーダーセンサー)のい ずれとしても実現できる。 モジュール800は更にフレーム812のシールを行うために電磁干渉機能と 構成を含む保護フレーム820を含む。1つ又はいくつかの部分820にシーリ ングキャップが配置され、電気回路を保護して、上部及び下部ケーシング802 と808と共に電機部品の位置決めをする。保護フレームはまた同時にエラスト マーコネクタとして、及び/又はモジュール800に対する電気接点として機能 することができる。 フレーム812にはリベット830、盲リベット、又は必要に応じて保護フレ ーム要素820と協同する他の適切なコネクタ830を備えることにより十分な 剛性を与えられる。適切に配置された穴を持つ1つ又は複数の対応するフレーム が第一のフレームと整列し、2つ(又はそれ以上)が同時にか又は順次に互いに 押しつけられて、望ましくは一度互いに押しつけて係合するアセンブリを形成す る。 図12に示すように、エラストマーコネクタ840(図13及び14の例も参 照)を可撓性のある回路810とチップモジュール804の間に配置して適切に 圧迫することにより、フレーム/モジュール内で安定しかつ十分な電気的接触を 保証することが出来る。位置合わせと電気的接続を容易にするためには、エラス トマーコネクタ840は様々な形状とすることが出来る。例えばエラストマーコ ネクタは矩形や引き延ばされた形、及び/又はモジュールの周囲の境界を形成す る(例えばテープで自動化されたボールグリッドアレイの場合)ことができる。 更にエラストマーコネクタは保護フレーム820の1部分を形成してモジュール 800を作るための材料の総量を減らすことが出来る。この実施形態と前記の実 施形態ではエラストマー又は他のコネクタを使用でき、またそれはコネクタの中 に/貫通して押し込まれて端で切断された多くの線を有することが出来る。する と、コネクタ中の十分な数の線との十分な接触が行われる限り、端部では例えば BGAのボール(単数又は複数)との正確な位置合わせは余り問題とならない。 かくして、BGA又は他のモジュールと、可撓性の回路又は他の信号伝達部品と の半田を使用しない接続を実現できる。 保護フレーム820は連続していても(後述の図14参照)また各部に分割さ れていても(図10)良く、可撓性回路の周囲に延びるか又はその一部を貫通す ることができる。更に、保護フレーム820はピン830の代用として動作する ことが出来、かつ/又は圧縮、位置合わせ及び回路保護のために互いにかみ合っ てシールと電磁干渉保護を行うブロックの組み合わせで形成できる。更に、保護 フレーム820が各部に分割される場合は、チップモジュール804の一部とし て形成されて保護フレーム820をバランスさせる部分(複数)をそれに含める ことが出来る。図10Aに示すように、保護フレーム820はボールグリッドア レイ(BGA)チップパッケージとして取り付け、成形し又はその他の方法で形 成されて、BGAパッケージモジュール804の周囲の境界を形成することが出 来る。この考え方をケーシングのフレーム812全体を通じて適用して、独立し た保護フレームの必要を無くすることができる。 下部ケーシング802は上部ケーシング808と共に働いて可撓性の回路81 0とBGAパッケージ804の間の確実な接続を保証し、例えばボールの滑りを 防止してユニットのアセンブリ812全体の位置を合わせて可撓性回路810の 適切な部分における電気的な接触を保証する。 図13は、下部ケーシング808と上部ケーシング802との間に懸架された 印刷回路基板850と基板850のそれぞれの側にチップモジュール804を有 する積層構成のモジュール800を示す。保護フレーム820はフレーム812 をシールし、それぞれのケーシングを分離する。更にエラストマーコネクタ84 0はチップモジュール804と可撓性回路リボン810の接続を容易にする。こ の構成の実施形態を図14の分解図と図15及び16に示す。 図17に示す実施形態では、チップモジュール804、例えばBGAモジュー ル、MCM又は他のモジュール、例えば上記のものも、所定の位置に取り外し可 能に挿入でき、上部ケーシング802及び/又は保護フレーム820及び/又は エラストマーコネクタ840に対する電気的接続を行う。例えば上部ケーシング 802を取り外すことが出来、チップモジュール804を取り外し、他のチップ をその場所に取り付ける。この交換はまた、ケーシングに挿入されるチップモジ ュールを受けるように適合させられて形成されたスロット870を通ってユニッ トの側面から行うこともできる。次にモジュール804が、ケーシング周囲の外 部クリップ875による機械的な圧迫、くさび作用又はその他の接触を行う手 段により、ケーシングと可撓性回路への電気的コネクタ(例えばエラストマーコ ネクタ)に対して電気的に固定される。本発明によれば、カチリとはまる嵌合、 ネジ止め、レバー方式又は他の圧迫を行う機械的手段が考えられる。 このメカニズムでは、ケーシング及び/又は保護フレームは、モジュール80 4をケーシングユニットの縁872に沿って滑らせて挿入するときにモジュール 804を案内する位置合わせガイド878を含む。モジュール804が保護フレ ーム内に案内されれば、これは往復電気接続パッド内に落ちる。電気的接触を確 実にするために、挿入可能なくさび又はケーシングに外から圧力を加えるための 他のメカニズムが使用される(例えばクリップ)。モジュールを上部ケーシング 802に載置して接続するのを容易にするために、上部ケーシングの内部側面8 06にへこみを付けた領域880(図18)を含み、BGAモジュール上のボー ル配列又は他の所望のモジュールの接続要素を収容/交替することができる。 この構成では、モジュールを交換するには、技術者が上部ケーシングを開けて 、望ましくは何らかの機械的補助によりモジュールを飛び出させる。これにより モジュールをケーシングユニットから取り出すことが出来る。次に技術者は交換 モジュールをエッジスロット870からケーシング内に滑り込ませるが、ここで はケーシング内の位置合わせガイド878がモジュールを下向きに交替接続パッ ドへ滑らせる。技術者は上部ケーシングを選択的に下部ケーシングに固定してユ ニットを閉じてそれにより、上部及び下部ケーシングのその間にはさまれた電機 部品への圧迫によってモジュールを上部ケーシングと可撓性回路の間に確実に電 気的に接続する。 上で述べたように、この接続は自動位置合わせと機械的な圧迫のために半田無 しで行うことが出来、またモジュールと可撓性回路又は他の電気的接続の中間表 面の間での電気的な接続点に置かれた可撓性のエラストマーコネクタの使用によ り更に容易にできることは言うまでもない。 図17の実施形態は、ユニットケーシングの一対の側面スロット870Bを含 むことが出来、単一のモジュール804を選択的にケーシングフレーム812の 第一のスロット870内にかつそれを通って排出することが出来る。上部及び下 部ケーシング802と808への圧迫が部分的に解除されて、交換モジュール8 04が挿入されると、既存のモジュールがユニットケーシングの位置から押し出 されて第二のスロット870Bを通ってケーシングから排出される。交換モジュ ールは所定の位置へ案内され、ユニットの上部及び下部ケーシング802と80 8との間に圧迫(クランプ、スナップフィット等を介して)が再度加えられて、 交換モジュールを可撓性回路810に関して所定の位置で確実に電気的に接続す る。 この構成により、例えばBGAチップの取り扱いを避けるか又は少なくとも最 少にしながらBGAチップモジュール802の選択的な交換が可能になる。過剰 な取り扱いは電気的接点を汚染して短絡その他の損傷/問題を引き起こす可能性 がある。本発明の実施形態によれば、当該分野の使用者は必要に応じて異なる機 能を持つ異なるモジュールを代用することが出来る。 MMSプロセッサーであるチップ804は、上で述べたようにアルミニウムブ ランク又は同等のものであることが有利であり、好適には熱を外部に伝達するも のである。 例えば図14の保護フレーム(単数又は複数)820は互いに押しつけられた 部品の間に置かれ、基板上のモジュール中に懸架される電気部品に沿うスペース を占める。フレーム(単数又は複数)は好適には耐久性がありエラストマーコネ クタの圧迫を許容して、電子部品を外界からシールする。これらはまた好適には EMI連続性を与える。備えられる基板層の数によって、図示された2つの保護 フレームよりも多いか又は少なくて良い。 また図14のように、エラストマーコネクタ(単数又は複数)840は好適に は可撓性の回路、可撓性のバックプレーンから第一の基板に延びる。追加のコネ クタ(単数又は複数)が必要に応じて追加の基板の間に延びる。図示のようにM MSタイプのプロセッサーモジュール804が使用される場合は、コネクタ84 0は好適には基板850に接着された回路810に到達する。バックプレートの 下部ケーシング808は好適にはファスナーが取り付けられるバックプレートに 対して保護的かつ制約的であり、可撓性回路810を保護してエラストマーコネ クタ(単数又は複数)の圧迫に対する支持及び接着を行う。 位置決め手段、好適にはその中に組立手段830(例えばリベット、閉鎖ピン 、 圧迫ピン、内側に歯を形成した軸の中に挿入されたポストの上に互いに近接して 配置され、かつ/又は正確な間隔に配置された歯を持つラチェット動作の内部− 外部プラスティック又はナイロンタイプのコネクタ、等)が精密に置かれた穴が 備えられる。1つの実施形態によれば、これらは一方の側に接着されて他方の側 に押しつけられることが出来る。それらの主要な機能の1つは図示された部品を 互いに関して適切に位置決めし、様々の層の電子部品が積層を通して互いに対応 するようにすることである。望ましくは等間隔に配置された一連の位置決めピン 又は他のファスナーが、湾曲の影響を防ぐためにエラストマーコネクタ(単数又 は複数)の両側に配置される。 本発明を具体的な実施形態について説明してきたが、この説明は例示的なもの であり、本発明の範囲を制限するものではない。例えば、開示された様々な実施 形態の特徴を混合して、特定の用途に適するようにでき、例えば開示されたバッ テリーシステムは開示されたモジュールの実施形態の任意のものと共に使用でき る。更に、図示されまた説明された特徴は着用可能なものだけでなく他のタイプ のコンピュータ装置と共に使用できる。無線または結線されたもの、赤外線、光 学的及びその他の通信方法が考えられる。可撓性の回路、リボン状のもの、又は その他のものの代わりに、追加の信号中継部品を本発明の全ての実施形態に使用 できる。「信号」という言葉は電力信号、データ信号及び他の電気的、光学的、 赤外線、高周波、又は伝達及び/又は通信を行う他の信号を意味する。当業者は 、本発明の精神と範囲から逸脱することなく他の様々な修正及び変更が考えられ るであろう。 関連する請求への参照 本出願の内容は、1996年11月1日に出願され一般に譲渡された米国特許 出願No.60/030,177の内容に関連し、同特許出願はここに引例とし て組み込まれ、それへの優先は、U.S.C.119(e)章35条に基づいて 請求されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.上部ケーシングと、 上部ケーシングの内部側面に電気的に取り付けられた少なくとも1つの集積チ ップモジュールと、 上部ケーシングと選択的に係合可能な下部ケーシングと、 上部ケーシングと下部ケーシングとを通って延在し、下部及び上部ケーシング内 の少なくとも1つのチップモジュールに電気的に接続された可撓性回路リボンと からなることを特徴とするコンピュータ装置ユニット。 2.上部ケーシングと下部ケーシングとの間で少なくとも上部ケーシングと下 部ケーシングの外縁の一部の付近に配置された保護フレームを更に有し、該保護 フレームは上部ケーシングの内部と下部ケーシングの内部との間に空間を維持す るように寸法構成されていることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ装置 。 3.保護フレームは、上部ケーシング及び下部ケーシングを選択的に嵌合させ るように構成及び配置されることを特徴とする請求項2記載のコンピュータ装置 。 4.上部ケーシングを下部ケーシングに対して解放可能に押しつけて上部ケー シングを下部ケーシングに確実に接続し、かつチップモジュールを可撓性回路に 確実に電気的に接続するためのケーシングコネクタを更に有することを特徴とす る請求項1記載のコンピュータ装置。 5.前記ケーシングコネクタが、上部及び下部ケーシングの周囲に解放可能に 固定できるクランプを有することを特徴とする請求項4記載のコンピュータ装置 。 6.前記ケーシングコネクタは、上部ケーシング上に形成された複数の凹部と 、上部ケーシングの凹部と対応してスナップフィット接続と摩擦係合接続の少な くとも1つを定義する下部ケーシング上の複数のくぼみの組み合わせを有するこ とを特徴とする請求項4記載のコンピュータ装置。 7.チップがエリアグリッドアレイチップであることを特徴とする請求項1記 載のコンピュータ装置。 8.チップがボールグリッドアレイチップであることを特徴とする請求項7記 載のコンピュータ装置。 9.電気的コネクタが上部及び下部ケーシング内でボールグリッドアレイチッ プと可撓性回路との間に挟まれてそれらを電気的に接続することを特徴とする請 求項8記載のコンピュータ装置。 10.コネクタは、その中を通って延在する複数の電気的リードを持つエラス トマーコネクタであり、ボールグリッドアレイチップと可撓性の回路への電気的 接続を行うことを特徴とする請求項9記載のコンピュータ装置。 11.上部ケーシングと、 その上に電気的に取り付けられた少なくとも1つの集積チップモジュールを含 む印刷回路基板と、 上部ケーシングと取り外し可能で選択的に係合可能な下部ケーシングと、 上部ケーシングと印刷回路基板との間に挟まれてその周辺に延びる第一の保護 フレーム及び下部ケーシングと印刷回路基板との間に挟まれてその周辺に延びる 第二の保護フレームと、 第二の保護フレームと下部ケーシングとの間でユニットを通って延在する可撓 性回路リボンの部分と、 可撓性回路の部分と印刷回路基板のチップとの間に挟まれてそれらを電気的に 接続する少なくとも1つの電気的コネクタとからなり、 上部ケーシングの下部ケーシングへの選択的な係合により印刷回路基板と、第 一及び第二の保護フレームと、電気的コネクタと、可撓性回路の部分とが上部及 び下部ケーシング内に固定され、また可撓性の回路と少なくとも1つのチップと の間の電気的接続が確保されることを特徴とするコンピュータ装置ユニット。 12.互いに接続されてコンピュータシステムを形成するコンピュータ装置ユ ニットのシステムにおいて、該システムが複数のモジュールを備え、 各モジュールが更に、 上部ケーシングと、 上部ケーシングの内部に電気的に取り付けられた少なくとも1つの集積チッ プモジュールと、 上部ケーシングと選択的に係合可能な下部ケーシングと、 上部ケーシングと下部ケーシングとを通って延び、少なくとも1つのエリアグ リッドアレイに電気的に接続された可撓性回路リボンとを備えることを特徴とす るシステム。 13.複数のコンピュータ要素モジュールと、 各モジュールが電気的コネクタから放射状に延びるように各モジュールを結合 して電気的に接続する中央の電気的コネクタとからなることを特徴とするコンピ ュータ装置モジュールアセンブリ。 14.コンピュータ要素モジュールがバッテリーモジュールからなることを特 徴とする請求項13記載のコンピュータ装置モジュールアセンブリ。 15.コンピュータ要素モジュールが少なくとも1つのコンピュータチップを 有するモジュールからなることを特徴とする請求項13記載のコンピュータ装置 モジュールアセンブリ。 16.可撓性回路の単一の可撓性シート上に配置された単一のコンピュータ回 路を含み、かつシートの第二の部分の上に折り畳まれる第一の部分を含む可撓性 のコンピュータモジュールからなり、前記回路が第一の部分と第二の部分との間 にコネクタ無しに連続的に延びることを特徴とする可撓性コンピュータ装置。 17.コネクタポートが少なくとも1つの凹部によって縁取られた十分に可撓 性のあるタブ部分からなり、十分に可撓性のあるタブ部分は接続要素への操作可 能な接続を行い接続要素によるコネクタポートのひずみを減らすためのものであ ることを特徴とする、コンピュータ装置用のコネクタポート。 18.タブ部分が少なくとも1つの回路線からなることを特徴とする請求項1 7記載のコネクタポート。 19.少なくとも1つの回路線タブ部分の運動を許容するために湾曲した形状 を含むことを特徴とする請求項18記載のコネクタポート。 20.選択的に取り外し可能なモジュールからなるコンピュータ要素。 21.取り外し可能モジュールの挿入及び/又は取り外しのために少なくとも 1つのスロットを更に有することを特徴とする請求項20記載のコンピュータ 要素。 22.上記請求項で述べられた特徴のいずれかを利用する計算方法。 23.本明細書に図示されかつ/又は説明されたコンピュータ装置。
JP52157798A 1996-11-01 1997-11-01 可撓性のある着用可能なコンピュータシステム Pending JP2001506779A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3017796P 1996-11-01 1996-11-01
US60/030,177 1996-11-01
PCT/US1997/019770 WO1998020403A2 (en) 1996-11-01 1997-11-01 Flexible wearable computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506779A true JP2001506779A (ja) 2001-05-22

Family

ID=21852899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52157798A Pending JP2001506779A (ja) 1996-11-01 1997-11-01 可撓性のある着用可能なコンピュータシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6097607A (ja)
EP (1) EP1005671A2 (ja)
JP (1) JP2001506779A (ja)
KR (1) KR100613523B1 (ja)
AU (1) AU731457C (ja)
CA (2) CA2640647C (ja)
WO (1) WO1998020403A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011266A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社東芝 計算装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6304459B1 (en) * 1997-05-22 2001-10-16 Xybernaut Corp. Mobile computer
US6262889B1 (en) * 1998-06-05 2001-07-17 Xybernaut Corporation Insulated mobile computer
US6523753B2 (en) * 1998-11-10 2003-02-25 Symbol Technologies, Inc. System for reading barcode symbols
JP3330558B2 (ja) * 1999-02-25 2002-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ケーブルおよび放熱装置
US6157533A (en) * 1999-04-19 2000-12-05 Xybernaut Corporation Modular wearable computer
US6727197B1 (en) 1999-11-18 2004-04-27 Foster-Miller, Inc. Wearable transmission device
AU2265801A (en) * 1999-12-14 2001-06-25 Via, Inc. Flexible wearable computer system
JP2001209468A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Digi-Tek Inc ネットワークシステム
DE60143811D1 (de) * 2000-10-16 2011-02-17 Foster Miller Inc Verfahren zur herstellung eines gewebeartikels mit elektronischer beschaltung und gewebeartikel
JP2002142331A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Yazaki Corp フレキシブル回路体取出し構造
US20040092186A1 (en) * 2000-11-17 2004-05-13 Patricia Wilson-Nguyen Textile electronic connection system
US6561845B2 (en) * 2000-12-27 2003-05-13 International Business Machines Corporation Distributed connector system for wearable computers
US6646336B1 (en) * 2002-06-28 2003-11-11 Koninkl Philips Electronics Nv Wearable silicon chip
US7907420B2 (en) * 2005-03-09 2011-03-15 Panasonic Corporation Bare chip mounted structure and mounting method
US7500954B2 (en) * 2005-09-22 2009-03-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Expandable ultrasound transducer array
GB2437997B (en) * 2006-04-27 2011-07-27 Eleksen Ltd Manually operable position sensor
US7449614B2 (en) * 2006-08-29 2008-11-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles including a monitoring system powered by ambient energy
US8334425B2 (en) 2007-06-27 2012-12-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Interactive garment printing for enhanced functionality of absorbent articles
US9211085B2 (en) 2010-05-03 2015-12-15 Foster-Miller, Inc. Respiration sensing system
US9028404B2 (en) 2010-07-28 2015-05-12 Foster-Miller, Inc. Physiological status monitoring system
US8585606B2 (en) 2010-09-23 2013-11-19 QinetiQ North America, Inc. Physiological status monitoring system
US9236358B2 (en) * 2011-08-31 2016-01-12 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit package
WO2014055711A2 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Vorbeck Materials Flexible batteries
US10020476B2 (en) 2014-03-28 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Articulate battery case
US10185363B2 (en) * 2014-11-28 2019-01-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US9652005B2 (en) 2015-07-13 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Thermal solution for wearable devices by using wrist band as heat sink
US11211606B2 (en) 2017-12-28 2021-12-28 The Hong Kong Polytechnic University Electrode for battery and fabrication method thereof
US11121515B2 (en) * 2018-01-06 2021-09-14 Myant Inc. Systems and methods for sensory platform interconnection
US11516929B2 (en) 2020-08-18 2022-11-29 Apple Inc. Power adapter housing with snaps capable of bidirectional deflection

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2156504A (en) * 1938-07-19 1939-05-02 Bess S Liss Acoustic device supporter
US3588359A (en) * 1968-12-11 1971-06-28 Nasa Protective suit having an audio transceiver
US3744025A (en) * 1971-02-25 1973-07-03 I Bilgutay Optical character reading system and bar code font therefor
CH566595A5 (ja) * 1972-04-07 1975-09-15 Hugin Kassaregister Ab
US3876863A (en) * 1973-02-12 1975-04-08 Jack M Boone Inventory taking utilizing tone generation
US4104728A (en) * 1973-06-06 1978-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus equipped on a flexible substratum
US3873889A (en) * 1973-08-08 1975-03-25 Sperry Rand Corp Indicator module and method of manufacturing same
US3956740A (en) * 1974-11-29 1976-05-11 Telxon Corporation Portable data entry apparatus
US4096577A (en) * 1975-03-03 1978-06-20 Ferber Leon A Thin flexible electronic calculator
US4087864A (en) * 1976-12-30 1978-05-09 Larry D. LaBove Dispensing vest for patients receiving hyperalimentation treatment
JPS53132245A (en) * 1977-04-25 1978-11-17 Hitachi Ltd Subminiature computer
US4254451A (en) * 1978-10-27 1981-03-03 Cochran James A Jun Sequential flashing device for personal ornamentation
JPS5674765A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Canon Inc Wrist watch type calculator
FR2494465B1 (fr) * 1980-11-14 1987-02-13 Epd Engineering Projectdevelop Ordinateur de poche
US4633881A (en) * 1982-07-01 1987-01-06 The General Hospital Corporation Ambulatory ventricular function monitor
US4533188A (en) * 1983-02-15 1985-08-06 Motorola, Inc. Header and housing assembly for electronic circuit modules
US4607156A (en) * 1984-03-26 1986-08-19 Symbol Technologies, Inc. Shock-resistant support structure for use in portable laser scanning heads
JPS60204056A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Citizen Watch Co Ltd 腕情報機器
GB2173349B (en) * 1985-03-29 1988-12-07 Gec Avionics Electric circuit module arrangement
NL8502959A (nl) * 1985-08-26 1987-03-16 Lely Nv C Van Der Electronisch apparaat reagerend op geluid.
US5220488A (en) * 1985-09-04 1993-06-15 Ufe Incorporated Injection molded printed circuits
US4949224A (en) * 1985-09-20 1990-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Structure for mounting a semiconductor device
US4690653A (en) * 1985-10-03 1987-09-01 Mel Goldberg Noise making mask
US5007427A (en) * 1987-05-07 1991-04-16 Capintec, Inc. Ambulatory physiological evaluation system including cardiac monitoring
US4756940A (en) * 1986-03-25 1988-07-12 Tektronix, Inc. Flexible circuit strain relief
US4885430A (en) * 1986-05-29 1989-12-05 Hewlett-Packard Company Flexible printed circuit assembly with torsionly rotated conductors
EP0251643A3 (en) * 1986-06-25 1988-03-23 CUFFE, Michael Arm-rest keyboard
GB8619187D0 (en) * 1986-08-06 1986-09-17 Control Systems Ltd Ticket issuing machines
DE3788734T2 (de) * 1986-10-24 1994-06-23 Sumitomo Electric Industries Vorrichtung zum Abtasten eines optischen Kodes.
US4719462A (en) * 1986-11-17 1988-01-12 Hawkins David E Radar detection helmet
US4858071A (en) * 1987-02-24 1989-08-15 Nissan Motor Co., Ltd. Electronic circuit apparatus
EP0352291A4 (en) * 1987-03-24 1991-12-04 Vpl Research, Inc. Motion sensor
US4825471A (en) * 1987-06-29 1989-05-02 Oliver Jennings Garment useful for listening to audio signals
US4768971A (en) * 1987-07-02 1988-09-06 Rogers Corporation Connector arrangement
US4781601A (en) * 1987-07-06 1988-11-01 Motorola, Inc. Header for an electronic circuit
US5003300A (en) * 1987-07-27 1991-03-26 Reflection Technology, Inc. Head mounted display for miniature video display system
JPS6466990A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Furukawa Electric Co Ltd Molded circuit board
US4899039A (en) * 1988-02-11 1990-02-06 Loral Electro-Optical Systems Inc. Photodetector array for soft hat mounting using a loop antenna
US5078134A (en) * 1988-04-25 1992-01-07 Lifecor, Inc. Portable device for sensing cardiac function and automatically delivering electrical therapy
US5144120A (en) * 1988-05-11 1992-09-01 Symbol Technologies, Inc. Mirrorless scanners with movable laser, optical and sensor components
US4827534A (en) * 1988-05-26 1989-05-09 Haugen Alvin E Sun-powered vest
US4916441A (en) * 1988-09-19 1990-04-10 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal
JP2548348B2 (ja) * 1988-12-27 1996-10-30 松下電器産業株式会社 携帯コンピュータ用ケース
US4932873A (en) * 1989-02-06 1990-06-12 Amphenol Interconnect Products Corporation Terminator assembly
US5305181A (en) * 1989-05-15 1994-04-19 Norand Corporation Arm or wrist mounted terminal with a flexible housing
JPH04505370A (ja) * 1989-05-19 1992-09-17 ヒューレット・パッカード・カンパニー オプト・エレクトロニックス・デバイスのハウジング
US5105067A (en) * 1989-09-08 1992-04-14 Environwear, Inc. Electronic control system and method for cold weather garment
US5267181A (en) * 1989-11-03 1993-11-30 Handykey Corporation Cybernetic interface for a computer that uses a hand held chord keyboard
US5024360A (en) * 1990-01-05 1991-06-18 Norton Rodriguez Vest or like article of clothing for carrying rechargeable batteries
US5170326A (en) * 1990-02-05 1992-12-08 Motorola, Inc. Electronic module assembly
US5029260A (en) * 1990-03-19 1991-07-02 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University Keyboard having convex curved surface
US5123850A (en) * 1990-04-06 1992-06-23 Texas Instruments Incorporated Non-destructive burn-in test socket for integrated circuit die
US5035242A (en) * 1990-04-16 1991-07-30 David Franklin Method and apparatus for sound responsive tactile stimulation of deaf individuals
US5272324A (en) * 1990-08-10 1993-12-21 Interlink Technologies, Inc. Portable scanner system with transceiver for two-way radio frequency communication
US5181181A (en) * 1990-09-27 1993-01-19 Triton Technologies, Inc. Computer apparatus input device for three-dimensional information
US5051366A (en) * 1990-10-01 1991-09-24 International Business Machines Corporation Electrical connector
US5067907A (en) * 1990-10-12 1991-11-26 Shotey Michael J Cover and sheath for electrical outlets
JP2700837B2 (ja) * 1990-10-19 1998-01-21 株式会社 グラフィコ 放射型・パラレル・システムバスにおける基板接続装置
US5208449A (en) * 1991-09-09 1993-05-04 Psc, Inc. Portable transaction terminal
US5311402A (en) * 1992-02-14 1994-05-10 Nec Corporation Semiconductor device package having locating mechanism for properly positioning semiconductor device within package
US5158039A (en) * 1992-03-18 1992-10-27 Clark Brian L Electrically chargeable garment
US5305244B2 (en) * 1992-04-06 1997-09-23 Computer Products & Services I Hands-free user-supported portable computer
US5285398A (en) * 1992-05-15 1994-02-08 Mobila Technology Inc. Flexible wearable computer
US5491651A (en) * 1992-05-15 1996-02-13 Key, Idea Development Flexible wearable computer
EP0648404B1 (en) * 1992-06-29 1998-11-25 Elonex Technologies, Inc. Modular notebook computer
US5261593A (en) * 1992-08-19 1993-11-16 Sheldahl, Inc. Direct application of unpackaged integrated circuit to flexible printed circuit
US5329106A (en) * 1992-10-02 1994-07-12 Psc, Inc. Handle-less bar code scanning system
US5402077A (en) * 1992-11-20 1995-03-28 Micromodule Systems, Inc. Bare die carrier
US5363275A (en) * 1993-02-10 1994-11-08 International Business Machines Corporation Modular component computer system
CA2120468A1 (en) * 1993-04-05 1994-10-06 Kenneth Alan Salisbury Electronic module containing an internally ribbed, integral heat sink and bonded, flexible printed wiring board with two-sided component population
JP3212177B2 (ja) * 1993-04-13 2001-09-25 オリンパス光学工業株式会社 フレキシブルプリント基板の接続構造
US5306162A (en) * 1993-04-14 1994-04-26 Compaq Computer Corporation Clamp connector apparatus for removably coupling a flexible ribbon cable to a printed circuit board
US5810607A (en) * 1995-09-13 1998-09-22 International Business Machines Corporation Interconnector with contact pads having enhanced durability
US5422514A (en) * 1993-05-11 1995-06-06 Micromodule Systems, Inc. Packaging and interconnect system for integrated circuits
US5416310A (en) * 1993-05-28 1995-05-16 Symbol Technologies, Inc. Computer and/or scanner system incorporated into a garment
US5373421A (en) * 1993-06-02 1994-12-13 Digital Equipment Corporation Fiber optic transceiver mounting bracket
US5384690A (en) * 1993-07-27 1995-01-24 International Business Machines Corporation Flex laminate package for a parallel processor
WO1996007143A1 (en) * 1994-08-30 1996-03-07 Micromodule Systems Dual-microprocessor module having two microprocessors each capable of operating in independent mode and cooperative mode
JPH10506459A (ja) * 1994-09-09 1998-06-23 マイクロモジュール・システムズ 回路のメンブレンプローブ
JPH10505162A (ja) * 1994-09-09 1998-05-19 マイクロモジュール・システムズ 回路のメンブレンプローブ
US5692911A (en) * 1996-03-27 1997-12-02 Electronic Products, Inc. Flexible electrical test fixure for integrated circuits on prototype and production printed circuit boards

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011266A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社東芝 計算装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU7003298A (en) 1998-05-29
AU731457B2 (en) 2001-03-29
CA2270415A1 (en) 1998-05-14
KR20000053010A (ko) 2000-08-25
EP1005671A2 (en) 2000-06-07
US6097607A (en) 2000-08-01
WO1998020403A3 (en) 1998-10-22
CA2270415C (en) 2009-01-20
CA2640647C (en) 2010-12-14
KR100613523B1 (ko) 2006-08-16
WO1998020403A2 (en) 1998-05-14
CA2640647A1 (en) 1998-05-14
AU731457C (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506779A (ja) 可撓性のある着用可能なコンピュータシステム
WO1998020403A9 (en) Flexible wearable computer system
US6529372B1 (en) Wearable computer-battery system
US4811165A (en) Assembly for circuit modules
US20130174401A1 (en) Flexible and scalable method of designing a computing device
WO1998043145A2 (en) Wearable computer packaging configurations
WO2001013204A1 (en) A portable computer apparatus
TW201228491A (en) Portable computing device
TW200810293A (en) Flash memory card expander
CN113169491B (zh) 数据存储设备及其连接器
WO2004008577A3 (en) Electromagnetic coupling connector for three-dimensional electronic circuits
TWI786587B (zh) 具可撓性蓋體及剛性框體之行動裝置殼體及其應用
TW201234260A (en) External storage device
CN101753645B (zh) 电子装置
CN210639580U (zh) 一种散热装置以及电子设备
TWM307868U (en) Electrical signal connecting system
WO2001044954A2 (en) Flexible wearable computer system
CN211633186U (zh) 固定座、便携式主机装置及便携式记录系统
TW201620368A (zh) 具散熱之保護裝置
WO2023063744A1 (ko) 인쇄회로 기판, 그 제조 방법 및 그를 포함하는 전자 장치
US20240231112A1 (en) Modular strap for an electronic device
EP4398069A1 (en) Modular strap for an electronic device
CN216311328U (zh) 一种便于携带的数据储存器
CN211630537U (zh) 一种新型医用探头壳体
TWI326946B (en) Mini flash disk having series socket with resistance to being inserted and pulled out

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616