JP2001506451A - 多画像表示における補助画像の近傍に補助情報を配置する方法および装置 - Google Patents

多画像表示における補助画像の近傍に補助情報を配置する方法および装置

Info

Publication number
JP2001506451A
JP2001506451A JP52782798A JP52782798A JP2001506451A JP 2001506451 A JP2001506451 A JP 2001506451A JP 52782798 A JP52782798 A JP 52782798A JP 52782798 A JP52782798 A JP 52782798A JP 2001506451 A JP2001506451 A JP 2001506451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
auxiliary
area
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52782798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001506451A5 (ja
JP4105769B2 (ja
Inventor
フランシス ラムライク,マーク
ロバート ズーカス,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JP2001506451A publication Critical patent/JP2001506451A/ja
Publication of JP2001506451A5 publication Critical patent/JP2001506451A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105769B2 publication Critical patent/JP4105769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles

Abstract

(57)【要約】 主画像(200)と補助画像(202)、例えば画面内画面(PIP)画像とを含む多画像ビデオ表示を表わす信号を発生する方法および装置は、クローズド・キャプション・テキストのような補助情報を上記補助画像の近傍に配置する。補助情報(208)は補助画像に対する縁部領域(206)内に配置され、且つその補助情報が補助画像に関係するものであることをユーザに指示するように位置付けされている。補助情報が補助画像の近傍に留まるように補助情報を含む領域は補助画像の移動に応じて移動する。

Description

【発明の詳細な説明】 多画像表示における補助画像の近傍に補助情報を 配置する方法および装置 産業上の利用分野 本発明は、画面内画面(PIP:picture-in-picture)あるいは画面外画面( POP:picture-out-picture)のような主画像と補助画像を具えた多画像表示 を生成することができるテレビジョン受像機に関するものである。特に、本発明 は多画像表示において、補助画像の近傍にクローズド・キャプション情報のよう な補助情報を表示させる方法および装置に関するものである。 発明の背景 テレビジョン信号は、ビデオプログラムおよびオーディオプログラム情報に加 えて補助情報を含むことがある。例えば、NTSC(National Television Stan dards Committee)方式のテレビジョン信号は、フィールド1のライン21の各 発生期間の後半の期間中に2バイトのクローズド・キャプション表示データを含 んでいる。クローズド・キャプション・データは、テレビジョンプログラム(番 組)のオーディオの内容を表わす可視テキストを提供するために、デコード(復 号)され、表示される。拡張データサービス(XDS:Extended Data Service )情報のような追加のクローズド・キャプション・データおよび他の形式の同様 にエンコード(符号化)された補助情報はフィールド2のライン21のような他 のライン期間中に含まれる。アメリカ合衆国の法律では、13インチ(約33cm )以上のディスプレイ(表示面)をもったすべてのテレビジョン受像機はキャプ ション・デコーダを具えていることが要求され、また今日の大抵のテレビジョン 番組(ビデオテープを含む)はキャプション表示データを含んでいる。 キャプション表示は聴覚障害者を助けるために開発されたが、キャプション表 示は聴覚の非障害者にも同様に利益を与えるものである。画面内画面(PIP) あるいは画面外画面(POP)表示のような多画像表示用キャプション機能はこ のような形式の付加的な利点の例である。例えば、PIP機能を付勢することに より、第2(副)テレビジョンプログラム信号のビデオの内容を表わす補助画像 を生成することができる。補助画像は主画面の一部に挿入される小さな画面であ る。しかしながら、主画面に関係のあるオーディオプログラムのみが処理されて 、テレビジョンのスピーカに供給される。第2信号のオーディオの内容は失われ る。オーディオプログラムはテレビジョンプログラムを理解する上で重要である ので、PIP表示のような多画像表示機能の有効性は関係のあるオーディオプロ グラムの喪失により著しく制限される。この問題の1つの解決法は、ディスプレ イ(表示面)の一部にPIPオーディオプログラムを表わすキャプション、すな わち可視テキストを表示させることである。しかしながら、大抵のテレビジョン 受像機におけるクローズド・キャプション・デコーダは“主”画面に関係するキ ャプション情報のみを処理するものであって、小画面に関係する信号を処理する ことはない。 このような一般的なルールの例外がシャープ コーポレイション(Sharp Corporation)製の形式31H−X1200および35H−X12 00のようなある種のテレビジョン受像機で見い出された。このシャープ社製の テレビジョン受像機は、PIP信号を主キャプション・デコーダに結合すること ができるスイッチング機能を付加することによって、PIP画像のオーディオを 表わすキャプションを表示する。PIPキャプションは、スクリーンの上部ある いは底部(ユーザによる選択可能な部分)に全寸法(32の拡大文字で最大4行 )で表示される。シャープ社製のテレビジョン受像機で生成されるPIPキャプ ション表示の例が図1に示されており、同図には主画像100、PIP画像10 2、およびPIPキャプション104を含む表示が示されている。 発明の概要 本発明は、一つには発明者達が上述のPIPキャプション機能の実行に付随す る諸問題を認識したことにある。第1に、主画面のキャプション表示と小画面の キャプション表示を同時に表示させることはできない。第2に、小画像用のキャ プション表示に組み合わされる上記小画像は、ユーザが不愉快に感ずる程度に主 画像を損なう可能性がある。例えば、正規の寸法のPIP画像(スクリーン領域 の11分の1)と組み合わされるシャープの装置におけるようなPIPキャプシ ョン表示(スクリーン領域の最大20%)は主ビデオの表示の30%以上を損な う可能性がある。第3に、スクリーンの上部あるいは底部におけるキャプション の位置は小画面から物理的に分離されており、また小画面からかなりの距離にあ るために、小画面のキャプションを小画面のビデオに同時に追随させるのが困難 である。第4に、小画面のキャプションの出現は主画面のキャプションの出現と 実質的に同じになり、どの画像がキャプションに関連しているのかについてユー ザに混乱を生じさせる。上記のような諸問題の総合の結果として、上記のような 態様で実行される補助画面キャプション表示を、この補助画面のキャプション表 示が殆どの視聴者にとって無用となる程に不愉快なものとしている。 この発明は、また一つには、従来技術に関連する上述の問題を解決する装置並 びに方法を提供することにある。さらに詳しく云えば、本発明は、多画像表示に おける補助画面に関係する、クローズド・キャプション表示用テキスト・キャラ クタ(文字、記号等)のような補助情報を、上記補助画面の近傍(最も近い位置 )に配置する。本発明の1つの特徴は、補助画像、補助画像の縁部(ボーダ:bo rder)領域、および補助情報を表わす信号を主画像を表わす信号と合成して、縁 部領域内で且つ補助画像の近傍に補助情報を有する複合画像を表示する合成信号 を生成する点にある。本発明の他の特徴は、それぞれ主画像、補助画像、および 補助情報を表示する第1、第2および第3領域を有する画像を表わす信号を生成 し、第3領域が第2領域の位置の変化に応答してその位置を変えるように上記第 2領域の位置の変化を生じさせることを含んでいる。本発明のさらに他の特徴は 、補助情報が第2領域に含まれる補助ビデオプログラムに関係するものであるこ とをユーザに指示するために、画像内に第3領域を配置することを含んでいる。 本発明のさらに他の特徴は、補助情報が縁部領域内で且つ補助画像の近傍に含ま れるように、主および補助画像信号を縁部および補助情報と組合わせことによっ て多画像表示を発生させる方法を含んでいる。 図面の簡単な説明 図1は、従来技術で実行されたPIPキャプション表示の配置を示す図である 。 図2は、本発明による補助画面と主画面に対する補助情報の位置関係を示す図 である。 図3は、本発明による典型的な小画面キャプションを発生する回路を示す図で ある。 図4および図5は、小画像および主画像に関する小画面のキャプション表示の 各種の位置関係を示す図である。 理解を容易にするために、各図面に共通する同じ要素を表すために可能な限り 同じ参照番号を用いた。 発明の詳細な説明 説明を簡単にするために、図面に示した典型的な実施例では、大きな主画面に 挿入された小さな補助画面をもった画面内画面(PIP)表示システムに関して 説明する。しかしながら、本発明の原理は、補助画面が主画面の外、例えば主画 面と並んで配置される画面外画面(POP)システムのような他の多画像表示シ ステムにも適用できることは明らかである。 図2は、本発明のPIPキャプション表示画像発生システムによって生成され る主画面200に関連するPIP画像202の画像位置関係を示している。主画 面200の範囲内のPIP画像202の位置は視聴者によって従来と同様に指定 される。特に、視聴者は遠隔制御によってPIP画像の1つの隅(例えば、左上 隅)が配置されるべき垂直ラインの番号(垂直位置)およびピクセルの位置(水 平位置)を指定する。PIPのビデオが表示されるPIP画像202の有効領域 210の典型的な寸法は主画面200の寸法の(1/3)×(1/3)である。 PIP画像領域210(有効領域)は縁部(枠部(ボーダ))領域204によっ て周辺が囲まれている。この縁部領域の幅は約0.25インチ(0.64cm)で ある。正規の動作モード、例えばクローズド・キャプション表示なしでは、PI P画像の縁部(枠部)は有効画像領域210の周囲全域で約0.25インチ(0 .64cm)である。PIP画像用のクローズド・キャプション機能の付勢時に、 底部の縁部領域206は約2インチ(5cm)の高さに拡大される。クローズド・ キャプション情報はこの2インチ(5cm)の幅の領域(クローズド・キャプショ ンのウインドウ(window:窓)と称される)に2行のクローズド・キャプション ・テキスト208として表示される。本発明は、この拡大された縁部領域206 を生成し、この拡大された縁部領域206内にクローズド・キャプション情報2 08を配置する(すなわち、PIP有効画像領域210の近傍にPIP画像用の キャプションを配置する)方法および装置を提供するものである。 表示(ディスプレイ)に関する図示の実施例では、PIP画像用のクローズド ・キャプション情報はPIP画像領域の底部に配置されているが、PIPクロー ズド・キャプション情報をPIP画像領域210の上部の拡大された縁部領域、 あるいはPIP画像領域210の近傍の任意の場所に容易に配置することができ る。 図3は図2に示した有効PIP画像領域の近傍にPIPクローズド・キャプシ ョン情報を配置する回路300を示す。この回路はマルチプレクサ配列314お よびPIP画像発生器302に結合された主画面タイミング発生器312を含ん でいる。マルチプレクサ配列314は3個のマルチプレクサ306、308、3 10を含んでいる。これらのマルチプレクサはピクセル毎の基準でピクセル値( 例えば、ルミナンス信号および色差信号)を組み合わせるように能動的に切り換 えられて図2に示す画像を生成する。さらに具体的に述べると、第3のマルチプ レクサ310はPIP画像の縁部とキャプションを主画面に挿入し、第2のマル チプレクサ308は有効PIPビデオ画像を縁部領域に挿入し、第1のマルチプ レクサ306はクローズド・キャプション・キャラクタの値をPIPキャプショ ンのウインドウを形成するための縁部の値と合成する。 さらに詳しく説明すると、タイミング発生器312は、その入力として主画面 の境界内にPIP画像を配置するために、ユーザが指定した垂直位置324およ び水平位置326を具備している。例えば、ユーザは遠隔制御部上の“移動(M OVE)”キーを付勢することによってPIP画像の位置を決定することができ る。一般的な使用法では、移動(MOVE)キーの各付勢毎にPIP画像を、垂 直位置の値および水平位置の値によって指示される主表示面(ディスプレイ)の 異なる隅部に移動させる。図3に示すシステムは、例えばマイクロコンピュータ (図3には示されていない)によって制御される。マイクロコンピュータはユー ザが選択したPIP画像の位置に応答して、PIPの位置の水平座標および垂直 座標を表わす2つのデジタル値を発生する。マイクロコンピュータはメモリ中に そのデジタル値を記憶し、垂直位置324および水平位置326を与えるデータ バスを介して図3のシステムにデジタル値を伝送する。 水平および垂直位置入力に加えてタイミング発生器312は、入力信号として 垂直カウント328および水平カウント330を受信する。これらのカウントの 値は現在の主画面のラインおよびピクセルを示す。カウントの値は、水平および 垂直同期を含むタイミング信号に応答してカウントするカウンタ(図3には示さ れていない)によって通常の態様で発生される。通常の同期信号発生回路(図3 には示されていない)は、テレビジョン信号の複合同期成分に応答して同期信号 を発生する。 タイミング発生器312はカウントの値に応答して3個の制御信号、すなわち CAPTION_INSERT(キャプション挿入)、PIP_INSERT( PIP挿入)、およびFSW(FAST SWITCH)(急速切換え)を発生 する。一般に、これらの信号はあるライン内のある部分(例えば、予め指定され たピクセル番号)に対して有効なタイミング信号である。例えば、主画面内のキ ャプション用の位置は多数の包括的ラインおよびピクセルによって指定される。 このことから、上記のラインおよびピクセルを含む全てのカウントの値に対して 、CAPTION_INSERT信号が長方形のキャプションのウインドウ(窓 )を指定するために有効になる。ウインドウの開始点、例えばその左上隅は、P IP画像の位置を指定する垂直および水平位置の値(324および326)から のラインおよびピクセルの数(番号)のオフセットとして指定される。CAPT ION_INSERT信号はクローズド・キャプション発生器304に供給され 、該クローズド・キャプション発生器304は以下でさらに説明するように第1 のマルチプレクサ306を制御するための信号INSERT CHARACTE R VALUE(キャラクタ値挿入)を発生する。 同様に、PIP_INSERTおよびFSW信号は、縁部領域への有効PIP 画像の挿入、さらに縁部をもったPIP画像およびキャプション表示の主画面内 への挿入を制御するために或るピクセルおよびラインに対して有効である。信号 PIP_INSERTはPIP発生器302にも供給されて、該PIP発生器3 02はPIP画像ピクセルを主画面に関して何処に配置すべきかを指定する。 PIP画像発生器302は、クローズド・キャプション・キャラクタ(文字、 記号等)を生成するクローズド・キャプション・キャラクタ発生器304を含ん でいる。クローズド・キャプション表示の標準方式EIA−608は、15行× 32列の表示キャラクタ格子からなり、常に一度に最大4行のキャラクタが表示 されるクローズド・キャプション・キャラクタ・フォーマットを指定する。これ らの標準方式のキャラクタは、本発明を使用したPIP画像の画像領域の近傍に 表示することができるが、本発明は、一般にはキャラクタ発生器302によって 生成される再フォーマット化キャラクタを使用する。ユニット(クローズド・キ ャプション・キャラクタ発生器)304で実行される再フォーマット化は、標準 のクローズド・キャプション・キャラクタの組を、より小さなフォント寸法を使 用する低減されたキャラクタの組に変換し、各々をPIPキャプション表示ウイ ンドウ、例えば2インチ(5cm)幅に拡大された縁部内に2行、18のキャラク タのみ表示させる。再フォーマット化により視聴者の理解を容易にし、主画面に 対する妨害を最少にすることができる。再フォーマット化キャラクタを生成する クローズド・キャプション発生器の一例が、本願と同日付けでMark F.R umreich(マーク エフ ラムライク)氏他の名前で米国において出願さ れ、共同して譲渡された米国特許出願08/769,332号、発明の名称“METHOD AND APPARATUS FOR REFORMATTING AUXI LIARY INFORMATION INCLUDED IN A TELE VISION SIGNAL(テレビジョン信号に含まれる補助情報を再フォー マット化する方法および装置)”の明細書中に開示されており、これについては 参考としてここで引用されている。 PIP発生器302はパス(経路)320上に制御信号INSERT CHA RACTER VALUE(キャラクタの値を挿入)を発生し、この制御信号は 第1のマルチプレクサ306の制御端子に供給される。PIP発生器302は上 記の制御信号に加えてPIP画面信号(ACTIVE PIP PIX)を発生 し、このPIP画面信号(ACTIVE PIP PIX)は第2のマルチプレ クサ308に供給される。PIP発生器302およびそれに関連するクローズド ・キャプション・キャラクタ発生器304を使用することにより、クローズド・ キャプション化データと同様にPIP画面すなわち画像は通常の態様で補助ビデ オ信号(AUX VIDEO)から取出される。PIP画像の位置設定は主画面 タイミング発生器312によって発生されるPIP_INSERT(PIP挿入 )信号によって制御され、例えばPIP発生器はPIP_INSERT信号が有 効である期間中PIP画像のピクセルを生成する。さらに、タイミング発生器3 12はクローズド・キャプション・キャラクタ発生器304に供給されるCAP TION_INSERT(キャプション挿入)信号を発生する。この信号は、主 画面に対するクローズド・キャプション化ウインドウの位置を制御する。例えば 、キャプション・キャラクタのピクセルはCAPTION_INSERT信号が 有効なピクセルとラインに配置される。 INSERT CHARACTER VALUE(キャラクタの値を挿入)制 御信号(パス320)は第1のマルチプレクサ306の出力としてキャラクタの 値316(例えば、白レベルのピクセル値)あるいは縁部の値318(例えば、 灰レベルのピクセル値)の何れかを選択する。その結果、キャラクタの値と縁部 の値の配列、例えば灰色の背景上に白ピクセルが得られ、値の配列として一緒す ることにより、灰色の背景上に1あるいはそれ以上のテキストのキャラクタが表 示される。第1のマルチプレクサ306の出力はパス322を経て第2のマルチ プレクサ308の第1の入力に供給される。第1のマルチプレクサ306の出力 は、本質的にはクローズド・キャプション化キャラクタが挿入される領域内を除 いて画像全体を横切って一定の輝度値をもった画像(長方形の縁部レイヤー(層 ))である。キャラクタはCAPTION_INSERT(キャプション挿入) 信号によって指定されたキャプションのウインドウ中に配置される。 第2の,マルチプレクサ308は有効PIP画像用ビデオを縁部レイヤーと合 成する。このことから、マルチプレクサ308の第2の入力はPIP発生器30 2で生成される有効画像ビデオ(ACTIVE PIP PIX 332)であ る。第2のマルチプレクサ308はタイミング発生器312によって生成される PIP_INSERT(PIP挿入)信号によって制御される。タイミング発生 器312は、有効PIP画像領域を作るためのPIP_INSERT信号、例え ば、PIP画面(ピックス:pix)を含ませるべき各ライン中の多数のピクセ ル期間中“高レベル”の信号を発生する。 特に、PIP_INSERT信号は、有効PIP画像領域の外側のすべての垂 直および水平カウントの値に対する、第2のマルチプレクサへの第1の入力を選 択する。その領域内のすべての垂直および水平カウントの値に対して、PIP_ INSERT信号は第2のマルチプレクサ308からの出力に対する有効PIP 画像用ビデオを選択する。このことにより、有効PIPビデオはPIPキャプシ ョン表示ウインドウの近傍の縁部レイヤーに挿入される。第1と第2のマルチプ レクサが逆の順序にある場合、例えば、有効PIP画像が縁部と合成され、次い でキャラクタの値とマルチプレックスされる場合にも同様な効果が達成される。 タイミング発生器312は、上述の時間期間中に制御信号CAPTION_I NSERT、FSW、およびPIP_INSERTに関して有効状態を発生する 例えばゲート、フリップフロップ等からなる通常の論理装置を含んでいる。例示 の実施例で利用される特定の時間期間は、水平カウント330(以下では“HC ”と称する)、垂直カウント328(“VC”)、水平位置326(“HP”) 、および垂直位置324(“VP”)相互間の次の関係によって特定される。 4HP<HC<(4HP+220)、および (VP+75)<VC<(VP+72+18CAP) のとき、信号CAPTION_INSERTは有効(例えば、高レベルすなわち 論理1)になる。すなわち、HCが4HPより大で(4HP+220)より小さ く、且つVCが(VP+75)より大で(VP+72+18CAP)より小さい とき、信号CAPTION_INSERTは有効になる。ここで“CAP”はP IPキャプション機能がイネーブルされたか否かを指示する2進値(1あるいは oの何れか)である。すなわち、ユーザがPIPキャプション機能をイネーブル すると、すなわちセットアップメニューから“PIP CAPTIONING ON(PIPキャプション機能オン)”を選択することによりCAPは1の値を もつようになる。同様に、信号FSWは、 4HP<HC<(4HP+232)、および VP<VC<(VP+75+18CAP) のとき有効になる。 信号PIP_INSERTは、 4HP<HC<(4HP+22)、および (VP+3)<VC<(VP+72) のとき有効になる。 HPに乗算される4およびHPに加算される220のような値は、水平位置お よび縁部の幅、PIP画像、およびPIPキャプション・ウインドウを制御する 水平オフセット(例えば、ピクセルで)を指定する。同様に、VPに加算される 値は、垂直位置および縁部の高さ、PIP画像、およびPIPキャプション・ウ インドウを制御する垂直オフセット(例えば、ラインで)を特定する。これらの オフセットの値は、必要とするウインドウの位置および大きさを変えるために変 更できることは明らかである。 第1および第2のマルチプレクサの順序には関係なく、このシステムはPIP 画像のすぐ近傍にPIPキャプション表示を維持することができる。例えば、ユ ーザが(例えば、前述の遠隔制御部における“MOVE”キーを使用して)PI P画像を移動させて、PIP画像の位置が変化すると、PIPキャプションの位 置はPIP画像の直ぐ近傍に維持されるように自動的に移動する。すなわち、P IPキャプション表示の位置はPIP画像の位置に応答して決定される。図4は 、PIP画像の位置の4つの例と、各PIP画像の位置に対するPIPキャプシ ョン表示の位置関係(オリエンテーション)の例を示している。図4の配列の変 形が図5に示されている。図5では、PIPキャプション表示は主画像に関連し てその位置関係が自動的に変化し、また縁部レイヤー内で移動する。例えば、P IP画像を主画像の上部から主画像の底部に移動させると、PIPキャプション 表示は、図5Aおよび図5Bに示すように、あるいは図5Cおよび図5Dに示す ようにその縁部内で移動させられる。縁部レイヤー内でPIPキャプション表示 を移動させることにより、例えば、PIPキャプション表示の読取り易さを改善 することができ、および/またはPIPキャプション表示と主画面との干渉を最 少にすることができる。PIPキャプション表示を縁部レイヤー内で移動させる 個々の方法については、ユーザがセットアップメニューから選択することができ る。 図3に戻ると、第3のマルチプレクサ310は、縁部レイヤーを具えたPIP 画像と主画面334との間を選択する。第3のマルチプレクサ310はタイミン グ発生器312によって発生される急速切換え(FSW)信号によって駆動され る。FSW信号は、縁部領域を含むPIP画像領域内のすべての水平および垂直 カウントの値に対する第3のマルチプレクサ310への第1の入力(PIP画像 および縁部)を選択する。PIP画像用の画像および縁部の外の全ての垂直およ び水平カウントの値に対して、FSW信号は主画面を選択する。このことにより 、PIP画像およびその縁部レイヤーは主画面内に挿入され、FSW信号は縁部 の幅を指定する。マルチプレクサ310の出力の信号は、表示駆動部(図示され ていないが、当技術分野で周知である)に供給される。 図3の回路を使用して図2の表示を得ることができる。この回路は、本質的に は画像の発生にレイヤード(階層化)法を使用している。さらに具体的に云えば 、クローズド・キャプション・テキストのキャラクタ値と縁部の値とを合成して 縁部レイヤーを生成し(予め指定された寸法を有し、クローズド・キャプション ・テキストを含む灰レイヤー)、次いで有効PIP画面が縁部レイヤーと合成さ れ、最後に主画面がPIP画像、その縁部およびテキストとマルチプレックス( 多重化)され、図2の包括的なPIP表示が生成される。このシステムはPIP 画像の直ぐ近傍にクローズド・キャプション・テキストを配置するので、視聴者 はPIP画像に関するクローズド・キャプション・テキストを容易に把握し、理 解することができる。 ここでは本発明の技術的思想を具体化した各種の実施例を示し、それについて 詳細に説明したが、本発明の思想を具体化した多くの他の実施例を容易に構成で きることは当業者には明らかである。例えば、図2に示す縁部領域の各種の形態 が可能である。第1に、先に説明し、図4および図5に示したように縁部領域の 各種の位置関係(オリエンテーション)が可能である。さらに、補助情報を含む 拡大縁部領域を図2、図4、および図5に示すようにPIP画像に接近させるこ とができるし、例えば異なる色および/または明るさの領域を置いてPIP画像 から僅かに離して配置することもできる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年1月14日(1999.1.14) 【補正内容】 のクローズド・キャプション・キャラクタの組を、より小さなフォント寸法を使 用する低減されたキャラクタの組に変換し、各々をPIPキャプション表示ウイ ンドウ、例えば2インチ(5cm)幅に拡大された縁部内に2行、18のキャラク タのみ表示させる。 PIP発生器302はパス(経路)320上に制御信号INSERT CHA RACTER VALUE(キャラクタの値を挿入)を発生し、この制御信号は 第1のマルチプレクサ306の制御端子に供給される。PIP発生器302は上 記の制御信号に加えてPIP画面信号(ACTIVE PIP PIX)を発生 し、このPIP画面信号(ACTIVE PIP PIX)は第2のマルチプレ クサ308に供給される。PIP発生器302およびそれに関連するクローズド ・キャプション・キャラクタ発生器304を使用することにより、クローズド・ キャプション化データと同様にPIP画面すなわち画像は通常の態様で補助ビデ オ信号(AUX VIDEO)から取出される。PIP画像の位置設定は主画面 タイミング発生器312によって発生されるPIP_INSERT(PIP挿入 )信号によって制御され、例えばPIP発生器はPIP_INSERT信号が有 効である期間中PIP画像のピクセルを生成する。さらに、タイミング発生器3 12はクローズド・キャプション・キャラクタ発生器304に供給されるCAP TION_INSERT(キャプション挿入)信号を発生する。この信号は、主 画面に対するクローズド・キャプション化ウインドウの位置を制御する。例えば 、キャプション・キャラクタのピクセルはCAPTION_INSERT信号が 有効なピクセルとラインに配置される。 INSERT CHARACTER VALUE(キャラクタの値を挿入)制 御信号(パス320)は第1のマルチプレクサ306の出力としてキャラクタの 値316(例えば、白レベルのピクセル値)あるいは縁部の値318(例えば、 灰レベルのピクセル値)の何れかを選択する。その結果、キャラクタの値と縁部 の値の配列、例えば灰色の背景上に白ピクセルが得られ、値の配列として一緒す ることにより、灰色の背景上に1あるいはそれ以上のテキストのキャラクタが表 示される。第1のマルチプレクサ306の出力はパス322を経て第2のマルチ プレクサ308の第1の入力に供給される。第1のマルチプレクサ306の出力 は、本質的にはクローズド・キャプション化キャラクタが挿入される領域内を除 いて画像全体を横切って一定の輝度値をもった画像(長方形の縁部レイヤー(層 ))である。キャラクタはCAPTION_INSERT(キャプション挿入) 信号によって指定されたキャプションのウインドウ中に配置される。 請求の範囲 1.第1のテレビジョン信号を処理して、該第1のテレビジョン信号中に含まれ る補助情報を表わす第1の信号を発生する手段(302)と、 制御信号を発生する手段(312)と、 上記制御信号に応答して、上記第1の信号、補助画像を表わす信号、この補助 画像用に対する縁部領域を表わす信号、および主画像を表わす第2のテレビジョ ン信号を合成して、上記主画像、上記補助画像、上記縁部領域および上記補助情 報を含む複合画像を表わす合成された信号を生成する手段(306、308、3 10)とを含み、上記補助情報と上記補助画像が上記縁部領域内に表示され、上 記補助情報が上記補助画像の近傍に配置される、 装置。 2.上記補助情報はテキストを含む、請求項1の装置。 3.上記テキストはクローズド・キャプション情報を含む、請求項2の装置。 4.信号を合成する上記手段はマルチプレクサを含み、 上記制御信号を発生する手段はタイミング発生器を含み、上記制御信号は、上 記マルチプレクサが、上記合成された信号中の上記第1の信号、上記補助画像を 表わす上記信号、および上記縁部領域を表わす上記信号を含むようにして、上記 補助情報が上記縁部領域内で且つ上記補助画像の近傍に表示される、タイミング 信号を含む、請求項1の装置。 5.上記縁部領域を表わす上記信号は縁部の値を含み、上記補助情報はクローズ ド・キャプション情報を含み、上記マルチプレクサは上記縁部の値を上記クロー ズド・キャプション情報と合成して縁部レイヤーを生成し、上記補助画像を表わ す上記信号を上記縁部レイヤーと合成して中間信号を生成し、この中間信号を上 記主画像を表わす上記信号と合成して上記合成された信号を生成する、請求項4 の装置。 6.上記縁部領域を表わす上記信号は縁部の値を含み、上記補助情報はクローズ ド・キャプション・キャラクタの値を含み、 上記マルチプレクサは、 上記縁部の値を上記クローズド・キャプション・キャラクタの値と合成して、 上記補助情報を含む上記縁部領域を表わす縁部レイヤーを生成する第1のマルチ プレクサ(306)と、 上記第1のマルチプレクサに結合されていて、上記補助画像を表わす上記信号 を上記縁部レイヤーと合成して中間信号を生成する第2のマルチプレクサ(30 8)と、 上記第2のマルチプレクサに結合されていて、上記中間信号を上記主画像を表 わす上記信号と合成する第3のマルチプレクサ(310)と、 を含む、請求項4の装置。 7.上記タイミング発生器は、上記補助画像用にユーザが指定した水平および垂 直座標位置(324、326)、垂直カウント値および水平カウント値に応答し て上記マルチプレクサに供給される制御信号を発生し、上記垂直および水平カウ ント値(328、330)は上記主画面中に表示される特定のピクセルの位置を 指示する、請求項6の装置。 8.上記補助画像は、PIP画像またはPOP画像を含む、請求項7の装置。 9.補助ビデオ信号から補助情報を取出す手段(302)と、 主ビデオ信号および上記補助ビデオ信号を処理して、上記主ビデオ信号中に含 まれる主ビデオプログラムを表わす第1の領域、上記補助ビデオ信号中に含まれ る補助ビデオプログラムを表わす第2の領域、および上記補助情報を表わす第3 の領域を有するビデオ画像を表わす出力信号を発生する手段(306、308、 310)と、 上記ビデオ画像内で上記第2の領域の位置の変化を生じさせる手段(312) と、を含み、上記第3の領域は上記第2の領域の位置の上記変化に応じて上記ビ デオ画像内で位置の変化を呈する、 装置。 10.上記第3の領域は、上記第2の領域の上記位置の変化の前後で上記第2の 領域の近傍に配置される、請求項9の装置。 11.上記第2の領域と第3の領域は、上記第2の領域の上記位置変化前は上記 ビデオ画像内で第1の位置関係で配置され、この第1の位置関係は上記第2の領 域の上記位置変化の後も維持される、請求項10の装置。 12.上記第2の領域と第3の領域は、上記第2の領域の上記位置変化前は上記 ビデオ画像内で第1の位置関係で配置され、この第1の位置関係は上記第2の領 域の上記位置変化の後は第2の位置関係に変化する、請求項10の装置。 13.補助ビデオ信号から補助情報を取出す手段(302)と、 主ビデオ信号および上記補助ビデオ信号を処理して、上記主ビデオ信号中に含 まれる主ビデオプログラムを表わす第1の領域、上記補助ビデオ信号中に含まれ る補助ビデオプログラムを表わす第2の領域、および上記補助情報を表わす第3 の領域を有するビデオ画像を表わす出力信号を発生する手段(306、308、 310)と、 上記ビデオ画像中における或る位置に上記第3の領域の位置を定める手段(3 12)とを含み、上記第2の領域に対する上記第3の領域の上記位置は、上記補 助情報が上記第2の領域に含まれる上記補助ビデオプログラムに関連しているこ とをユーザに指示するものである、 装置。 14.上記第3の領域の位置を定める上記手段は、また、上記ビデオ画像内にお ける上記第2の領域の位置を定め、上記第2および第3の領域の位置を定める上 記手段は、ユーザの入力に応答して上記第2および第3の領域の位置変化を生じ させ、上記位置変化に続いてユーザが上記補助情報を上記補助ビデオプログラム と関連付けるように上記位置変化に続いて上記第3の領域の位置が定められる、 請求項13の装置。 15.上記ビデオ画像の上記第2の領域はPIP画像またはPOP画像を表わす 、請求項14の装置。 16.補助画像を表わす補助ビデオ信号から補助情報を取出すステップ(302 )と、 縁部の値を上記補助情報と合成して上記補助情報を含む縁部レイヤーを生成す るステップ(306)と、 上記補助ビデオ信号と上記縁部レイヤーとを合成して、上記補助画像、縁部領 域、および上記補助画像の近傍で上記縁部内に配置される上記補助情報を表わす 中間信号を生成するステップ(308)と、 上記中間信号を上記主画面を表わす主ビデオ信号と合成するステップ(310 )と、 を含む主画面内の補助画像の近傍に配置されたキャラクタ情報を有する多画像表 示を生成する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ズーカス,マーク ロバート アメリカ合衆国 インデイアナ州 インデ イアナポリス サウス・ウオルコツト・ス トリート・リア 5725

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1のテレビジョン信号を処理して、該第1のテレビジョン信号中に含まれ る補助情報を表わす第1の信号を発生する手段(302)と、 制御信号を発生する手段(312)と、 上記制御信号に応答して、上記第1の信号、補助画像を表わす信号、この補助 画像用に対する縁部領域を表わす信号、および主画像を表わす第2のテレビジョ ン信号を合成して、上記補助情報が上記縁部領域内で且つ上記補助画像の近傍に 表示されるように、上記主画像、上記補助画像、上記縁部領域および上記補助情 報を含む複合画像を表わす合成された信号を生成する手段(306、308、3 10)と、 を含む装置。 2.上記補助情報はテキストを含む、請求項1の装置。 3.上記テキストはクローズド・キャプション情報を含む、請求項2の装置。 4.信号を合成する上記手段はマルチプレクサを含み、 上記制御信号を発生する手段はタイミング発生器を含み、上記制御信号は、上 記マルチプレクサが、上記合成された信号中の上記第1の信号、上記補助画像を 表わす上記信号、および上記縁部領域を表わす上記信号を含むようにして、上記 補助情報が上記縁部領域内で且つ上記補助画像の近傍に表示されるようにする、 タイミング信号を含む、請求項1の装置。 5.上記縁部領域を表わす上記信号は縁部の値を含み、上記補助情報はクローズ ド・キャプション情報を含み、上記マルチプレクサ配列は上記縁部の値を上記ク ローズド・キャプション情報と合成して縁部レイヤーを生成し、上記補助画像を 表わす上記信号を上記縁部レイヤーと合成して中間信号を生成し、この中間信号 を上記主画像を表わす上記信号と合成して上記合成された信号を生成する、請求 項4の装置。 6.上記縁部領域を表わす上記信号は縁部の値を含み、上記補助情報はクローズ ド・キャプション・キャラクタの値を含み、 上記マルチプレクサは、 上記縁部の値を上記クローズド・キャプション・キャラクタの値と合成して、 上記補助情報を含む上記縁部領域を表わす縁部レイヤーを生成する第1のマルチ プレクサ(306)と、 上記第1のマルチプレクサに結合されていて、上記補助画像を表わす上記信号 を上記縁部レイヤーと合成して中間信号を生成する第2のマルチプレクサ(30 8)と、 上記第2のマルチプレクサに結合されていて、上記中間信号を上記主画像を表 わす上記信号と合成する第3のマルチプレクサ(310)と、 を含む、請求項4の装置。 7.上記タイミング発生器は、上記補助画像用にユーザが指定した水平および垂 直座標位置(324、326)、垂直カウント値および水平カウント値に応答し て上記マルチプレクサに供給される制御信号を発生し、上記垂直および水平カウ ント値(328、330)は上記主画面中に表示される特定のピクセルの位置を 指示する、請求項6の装置。 8.上記補助画像は、PIP画像またはPOP画像を含む、請求項7の装置。 9.補助ビデオ信号から補助情報を取出す手段(302)と、 主ビデオ信号および上記補助ビデオ信号を処理して、上記主ビデオ信号中に含 まれる主ビデオプログラムを表わす第1の領域、上記補助ビデオ信号中に含まれ る補助ビデオプログラムを表わす第2の領域、および上記補助情報を表わす第3 の領域を有するビデオ画像を表わす出力信号を発生する手段(306、308、 310)と、 上記ビデオ画像内で上記第2の領域の位置の変化を生じさせる手段(312) と、を含み、上記第3の領域は上記第2の領域の位置の上記変化に応じて上記ビ デオ画像内で位置の変化を呈する、 装置。 10.上記第3の領域は、上記第2の領域の上記位置の変化の前後で上記第2の 領域の近傍に配置される、請求項9の装置。 11.上記第2の領域と第3の領域は、上記第2の領域の上記位置変化前は上記 ビデオ画像内で第1の位置関係で配置され、この第1の位置関係は上記第2の領 域の上記位置変化の後も維持される、請求項10の装置。 12.上記第2の領域と第3の領域は、上記第2の領域の上記位置変化前は上記 ビデオ画像内で第1の位置関係で配置され、この第1の位置関係は上記第2の領 域の上記位置変化の後は第2の位置関係に変化する、請求項10の装置。 13.補助ビデオ信号から補助情報を取出す手段(302)と、 主ビデオ信号および上記補助ビデオ信号を処理して、上記主ビデオ信号中に含 まれる主ビデオプログラムを表わす第1の領域、上記補助ビデオ信号中に含まれ る補助ビデオプログラムを表わす第2の領域、および上記補助情報を表わす第3 の領域を有するビデオ画像を表わす出力信号を発生する手段(306、308、 310)と、 上記補助情報は上記第2の領域に含まれる上記補助ビデオプログラムに関連し いることをユーザに指示するために、上記ビデオ画像中における上記第3の領域 の位置を定める手段(312)と、 を含む装置。 14.上記第3の領域の位置を定める上記手段は、また、上記ビデオ画像内にお ける上記第2の領域の位置を定め、上記第2および第3の領域の位置を定める上 記手段は、ユーザの入力に応答して上記第2および第3の領域の位置変化を生じ させ、上記位置変化に続いてユーザが上記補助情報を上記補助ビデオプログラム と関連付けるように上記位置変化に続いて上記第3の領域の位置が定められる、 請求項13の装置。 15.上記ビデオ画像の上記第2の領域はPIP画像またはPOP画像を表わす 、請求項14の装置。 16.補助画像を表わす補助ビデオ信号から補助情報を取出すステップ(302 )と、 縁部の値を上記補助情報と合成して上記補助情報を含む縁部レイヤーを生成す るステップ(306)と、 上記補助ビデオ信号と上記縁部レイヤーとを合成して、上記補助画像、縁部領 域、および上記補助画像の近傍で上記縁部内に配置される上記補助情報を表わす 中間信号を生成するステップ(308)と、 上記中間信号を上記主画面を表わす主ビデオ信号と合成するステップ(310 )と、 を含む主画面内の補助画像の近傍に配置されたキャラクタ情報を有する多画像表 示を生成する方法。
JP52782798A 1996-12-19 1997-12-10 多画像表示装置および方法 Expired - Lifetime JP4105769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/770,770 US6088064A (en) 1996-12-19 1996-12-19 Method and apparatus for positioning auxiliary information proximate an auxiliary image in a multi-image display
US08/770,770 1996-12-19
PCT/US1997/022750 WO1998027725A1 (en) 1996-12-19 1997-12-10 Method and apparatus for positioning auxiliary information proximate an auxiliary image in a multi-image display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001506451A true JP2001506451A (ja) 2001-05-15
JP2001506451A5 JP2001506451A5 (ja) 2005-08-11
JP4105769B2 JP4105769B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=25089625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52782798A Expired - Lifetime JP4105769B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-10 多画像表示装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6088064A (ja)
EP (1) EP0945005B1 (ja)
JP (1) JP4105769B2 (ja)
KR (1) KR100514540B1 (ja)
CN (1) CN1246238A (ja)
AU (1) AU5522298A (ja)
DE (1) DE69733961T2 (ja)
ES (1) ES2245007T3 (ja)
MY (1) MY118079A (ja)
WO (1) WO1998027725A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253689A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Sony Corp 情報提示装置及び情報提示方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905976A4 (en) * 1997-03-17 2010-09-29 Panasonic Corp METHOD FOR PROCESSING, TRANSMITTING AND RECEIVING DATA OF DYNAMIC IMAGES AND RELATED DEVICE
WO1999031882A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Thomson Licensing S.A. Program signal blocking system
US6252906B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-26 Thomson Licensing S.A. Decimation of a high definition video signal
KR100762719B1 (ko) * 1999-07-15 2007-10-09 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 방송 프로그래밍과 함께 멀티미디어 정보를 표시하는 방법및 장치
US6563547B1 (en) * 1999-09-07 2003-05-13 Spotware Technologies, Inc. System and method for displaying a television picture within another displayed image
JP2001103392A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 画像枠生成回路及びそれを用いたデジタルテレビシステム
US7350138B1 (en) 2000-03-08 2008-03-25 Accenture Llp System, method and article of manufacture for a knowledge management tool proposal wizard
US6924846B2 (en) * 2000-05-22 2005-08-02 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing apparatus, graphic processing unit, graphic processing method, storage medium, and computer program
US7206029B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture-in-picture repositioning and/or resizing based on video content analysis
US7034863B2 (en) * 2001-04-18 2006-04-25 Sarnoff Corporation Video streams for closed caption testing and the like
SG103289A1 (en) * 2001-05-25 2004-04-29 Meng Soon Cheo System for indexing textual and non-textual files
GB2379549A (en) 2001-09-06 2003-03-12 Sharp Kk Active matrix display
KR100909505B1 (ko) * 2001-12-19 2009-07-27 엘지전자 주식회사 저장된 디지털 데이터방송 표시장치 및 방법
KR100407978B1 (ko) * 2002-01-18 2003-12-03 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 텔레텍스트 처리장치 및 방법
JP2004121813A (ja) * 2002-07-29 2004-04-22 Seiko Epson Corp 表示方法、遊技機用表示装置、遊技機および情報表示システム
KR100471089B1 (ko) * 2003-04-15 2005-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 화상처리방법
US20050085343A1 (en) * 2003-06-24 2005-04-21 Mark Burrows Method and system for rehabilitating a medical condition across multiple dimensions
US20050090372A1 (en) * 2003-06-24 2005-04-28 Mark Burrows Method and system for using a database containing rehabilitation plans indexed across multiple dimensions
WO2005002433A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-13 Johnson & Johnson Consumer Compagnies, Inc. System and method for customized training to understand human speech correctly with a hearing aid device
US20050232190A1 (en) * 2003-09-22 2005-10-20 Jeyhan Karaoguz Sharing of user input devices and displays within a wireless network
KR101000924B1 (ko) 2004-02-03 2010-12-13 삼성전자주식회사 캡션 표시 방법 및 장치
WO2005125281A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. System for and method of optimizing an individual’s hearing aid
EP1767060A4 (en) * 2004-06-14 2009-07-29 Johnson & Johnson Consumer HEARING AID SYSTEM AND METHOD AT HOME
WO2005122730A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. At-home hearing aid tester and method of operating same
WO2005125277A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. A sytem for and method of conveniently and automatically testing the hearing of a person
EP1767058A4 (en) * 2004-06-14 2009-11-25 Johnson & Johnson Consumer HEARING DEVICE SOUND SIMULATION SYSTEM AND METHOD OF USE OF THE SYSTEM
WO2005125282A2 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. System for and method of increasing convenience to users to drive the purchase process for hearing health that results in purchase of a hearing aid
WO2005124651A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Audiologist equipment interface user database for providing aural rehabilitation of hearing loss across multiple dimensions of hearing
US20080298614A1 (en) * 2004-06-14 2008-12-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. System for and Method of Offering an Optimized Sound Service to Individuals within a Place of Business
US20080040116A1 (en) * 2004-06-15 2008-02-14 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. System for and Method of Providing Improved Intelligibility of Television Audio for the Hearing Impaired
US20080041656A1 (en) * 2004-06-15 2008-02-21 Johnson & Johnson Consumer Companies Inc, Low-Cost, Programmable, Time-Limited Hearing Health aid Apparatus, Method of Use, and System for Programming Same
JP4189883B2 (ja) * 2004-06-24 2008-12-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像圧縮装置、画像処理システム、画像圧縮方法、及びプログラム
EP1820336A4 (en) * 2004-12-06 2010-04-28 Thomson Licensing MULTIPLE SUBTITLE FLOWS AND CUSTOMER ACCESS IN DIGITAL NETWORKS
JP4081772B2 (ja) * 2005-08-25 2008-04-30 ソニー株式会社 再生装置および再生方法、プログラム、並びにプログラム格納媒体
CN101222592B (zh) * 2007-01-11 2010-09-15 深圳Tcl新技术有限公司 封闭式字幕显示装置与方法
CA2651464C (en) * 2008-04-30 2017-10-24 Crim (Centre De Recherche Informatique De Montreal) Method and apparatus for caption production
US8275232B2 (en) * 2008-06-23 2012-09-25 Mediatek Inc. Apparatus and method of transmitting / receiving multimedia playback enhancement information, VBI data, or auxiliary data through digital transmission means specified for multimedia data transmission
JPWO2010026745A1 (ja) * 2008-09-02 2012-01-26 パナソニック株式会社 コンテンツ表示処理装置及びコンテンツ表示処理方法
US8555167B2 (en) * 2009-03-11 2013-10-08 Sony Corporation Interactive access to media or other content related to a currently viewed program
EP2334088A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Generating a 3D video signal
JP2011182808A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Fujifilm Corp 医用画像生成装置、医用画像表示装置、医用画像生成方法及びプログラム
JP5376685B2 (ja) * 2011-07-13 2013-12-25 Necビッグローブ株式会社 コンテンツデータ表示装置、コンテンツデータ表示方法及びプログラム
EP2976750B1 (en) 2013-03-22 2020-08-26 Accenture Global Services Limited Geospatial smoothing in web applications
JP5508605B1 (ja) * 2013-03-29 2014-06-04 楽天株式会社 通信制御システム、通信制御方法、通信制御プログラム、端末、及び端末用プログラム
KR20150009252A (ko) * 2013-07-16 2015-01-26 삼성전자주식회사 멀티 콘텐츠 뷰 디스플레이 장치 및 멀티 콘텐츠 뷰 디스플레이 방법
JPWO2015059793A1 (ja) * 2013-10-24 2017-03-09 株式会社東芝 表示装置、表示方法および表示プログラム
CN106063252B (zh) * 2013-12-17 2020-06-05 英特尔公司 用于处理字幕的设备和方法
US9916077B1 (en) * 2014-11-03 2018-03-13 Google Llc Systems and methods for controlling network usage during content presentation
US9940739B2 (en) 2015-08-28 2018-04-10 Accenture Global Services Limited Generating interactively mapped data visualizations
US9578351B1 (en) 2015-08-28 2017-02-21 Accenture Global Services Limited Generating visualizations for display along with video content
US10062413B2 (en) * 2015-10-16 2018-08-28 Tribune Broadcasting Company, Llc Media-production system with social media content interface feature

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2698105B2 (ja) * 1987-07-28 1998-01-19 三洋電機株式会社 ディジタルテレビジョン受像機
KR940002656Y1 (ko) * 1989-05-26 1994-04-22 삼성전자 주식회사 디지탈 vcr의 동기 신호 공유회로
US5047867A (en) * 1989-06-08 1991-09-10 North American Philips Corporation Interface for a TV-VCR system
JP3256619B2 (ja) * 1993-12-24 2002-02-12 株式会社東芝 文字情報表示装置
US5537151A (en) * 1994-02-16 1996-07-16 Ati Technologies Inc. Close caption support with timewarp
JP3011224B2 (ja) * 1994-02-22 2000-02-21 日本ビクター株式会社 ディスプレイ装置
KR960028297A (ko) * 1994-12-04 1996-07-22 사또오 후미오 다화면 텔레비젼 수상기
JP3589720B2 (ja) * 1994-12-07 2004-11-17 株式会社東芝 多画面テレビ受像機
JPH0965224A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Hitachi Ltd テレビ受像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253689A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Sony Corp 情報提示装置及び情報提示方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000057340A (ko) 2000-09-15
ES2245007T3 (es) 2005-12-16
CN1246238A (zh) 2000-03-01
MY118079A (en) 2004-08-30
WO1998027725A1 (en) 1998-06-25
KR100514540B1 (ko) 2005-09-13
US6088064A (en) 2000-07-11
AU5522298A (en) 1998-07-15
EP0945005B1 (en) 2005-08-10
EP0945005A1 (en) 1999-09-29
DE69733961T2 (de) 2006-06-01
JP4105769B2 (ja) 2008-06-25
DE69733961D1 (de) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506451A (ja) 多画像表示における補助画像の近傍に補助情報を配置する方法および装置
JP4619397B2 (ja) テレビジョン装置
JP4676038B2 (ja) 補助情報を発生する装置
EP1225762A2 (en) Dynamic adjustment of on screen graphic displays to cope with different video display and/or display screen formats
EP0122098A2 (en) Font recall system for selective insertion as a caption into a video image
JP2001507180A (ja) テキスト表示のための被変調スクロール・ルートを発生する方法および装置
WO2001043431A3 (en) Enhanced display of world wide web pages on television
JP3945687B2 (ja) 映像表示装置
JP2002199354A (ja) デジタル放送受信装置とその制御方法
EP0984628A1 (en) On-screen display
JPH0946657A (ja) クローズドキャプションデコーダ装置
JP2003198979A (ja) 動画像視聴装置
CA2281249C (en) Video equipment
US20040263683A1 (en) Video signal processing apparatus
KR100488041B1 (ko) 데이타 방송 디스플레이 장치 및 그 방법
EP1045339B1 (en) Digital display control
JP2003023579A (ja) デジタル放送表示装置
JPH06165086A (ja) ビデオ信号処理装置
MXPA99005598A (en) Method and apparatus for positioning auxiliary information proximate an auxiliary image in a multi-image display
KR100462448B1 (ko) 가변크기의보조이미지를표시하는장치를갖는텔레비젼시스템
JPH08265719A (ja) テレビジョン受信装置及びそのメニュー画面表示方法
JP2003046963A (ja) 情報表示システムおよび情報表示方法
JPH0662270A (ja) 多画面表示同期制御装置
JPH0965231A (ja) 文字放送受信装置
JPH01305681A (ja) 文字放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080812

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20081111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term