JP2001506074A - Ussdロケーション - Google Patents

Ussdロケーション

Info

Publication number
JP2001506074A
JP2001506074A JP52619398A JP52619398A JP2001506074A JP 2001506074 A JP2001506074 A JP 2001506074A JP 52619398 A JP52619398 A JP 52619398A JP 52619398 A JP52619398 A JP 52619398A JP 2001506074 A JP2001506074 A JP 2001506074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital cellular
communication network
cellular communication
mobile station
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52619398A
Other languages
English (en)
Inventor
ジューレン,エクハード
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001506074A publication Critical patent/JP2001506074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動通信ネットワーク内での必要なロケーションデータの利用可能性および必要とされる際に適当なネットワークノードへロケーションデータを転送することを保証する機構を提供するために、非構造補助的サービスデータをサポートするデジタルセルラー通信ネットワークで使用するための移動局(MS)は、移動局(MS)とデジタルセルラー通信ネットワークとの間で標準サービスを行うためのサービス手段と、移動局(MS)におけるマシンインターフェース機能を実行するためのインターフェース手段と、非構造補助的サービスデータをインターフェース転送するよう、デジタルセルラー通信ネットワークに対するトランザクションチャンネルを設定するための非構造補助的サービスデータ手段とを含む。特に、ロケーション情報表示手段は移動局(MS)がローミングしているデジタルセルラー通信ネットワーク内のセルのためのセル識別子を識別し、更に非構造補助的サービスデータインターフェース手段を通して、このセル識別子を出力するようになっている。本発明によれば、デジタルセルラー通信ネットワーク内のネットワーク側からロケーション固有のサービスを提供するための最も正確なロケーション情報を使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 USSDロケーション 本発明はデジタルセルラー通信システムのアークテクチャ全体に本質的な影響 を与えることなく提供でき、ロケーションに応じたサービスに関する。 一方、デジタルセルラー通信システムは一般に使用されている。かかるデジタ ルセルラー通信システムの一例としては、全欧州移動通信ネットワークGSMが あり、このGSMのための技術的仕様が、欧州通信規格協会ETSIにより詳細 に定められている。デジタルセルラー通信システムにより、ユーザーは加入者が 選択したネットワーク運用者によって運用されるホーム公衆地上移動ネットワー クHPLMNの無線カバー内、かつホーム公衆地上移動ネットワークHPLMN 内でサービスを提供するネットワーク運用者のパートナー、すなわちHPLMN ネットワーク運用者とローミング契約しているネットワーク運用者の無線カバー エリア内の任意の地理的エリアで、ユーザーは呼び出しを開始したり、呼び出し を受信できるようになっている。 図6に示されるように、全欧州デジタルセルラー通信システム内での情報のロ ケーションのために通常数レベルの粒度(granularity)が設けられ ている。GSMサービスエリアは複数のN個の公衆地上移動ネットワークPLM Nサービスエリアを含み、このエリアで技術的に移動局の使用が可能となってい る。各公衆地上移動ネットワークPLMNサービスエリアとは、単一ネットワー ク運用者の領域であり、それ自身は複数のM個の移動サービス交換センターMS Cサービスエリアに分割されている。各移動サービス交換センターMSCのサー ビスエリア自体は、平均として複数のK個のロケーションエリアを含み、このロ ケーションエリアは平均数がP個である複数のセルによって構成されている。こ れらロケーションエリアの境界は、移動サービス交換センターMSCサービスエ リアの境界と必ずしも一致しないことに留意すべきである。またロケーションエ リアは地理的エリアを示し、これらエリアにおいてそれぞれのロケーションエリ アに現在訪問中のすべての加入者にページングメッセージが一斉送信されるよう になっている。 かかるデジタルセルラー通信ネットワークシステムのアークテクチャに対する 基本サブシステムは、PLMNサービスエリア内でサービス、すなわち基地局サ ブシステムBSS、ネットワークおよび交換サブシステムNSSおよび運用サブ システムOSSを設定することである。基地局サブシステムBSSは移動局MS とネットワークおよび交換サブシステムNSSとの間の送信パスを提供し、これ を管理し、ネットワークおよび交換サブシステムNSSは移動局MSへの通信お よび接続を管理する。ネットワークおよび交換サブシステムNSSも基地局サブ システムBSSも、外部ネットワーク、例えば公衆交換電話ネットワークPST N、サービス総合デジタルネットワークISDNまたはパケット交換公衆データ ネットワークPSPDNとは直接コンタクトしない。移動局MS、基地局のサブ システムBSSおよびネットワークおよび交換サブシステムNSSは、デジタル セルラー通信ネットワークシステムの運用部分を形成し、運用サブシステムOS Sはそれらを制御するためのサービスプロバイダに対する手段を提供する。 従って、デジタルセルラーネットワークシステムでは、サブシステムの間の相 互作用は2つの主要部分、すなわちユーザーに対するネットワークおよび交換サ ブシステムNSS、基地局サブシステムBSSおよび移動局MSへの外部ネット ワークGSMサービスエリアを介した運用部分とサービスプロバイダが直接、運 用サブシステムOSSにアクセスする制御部分とに分けることができる。 図7は、ネットワークおよび交換サブシステムNSS、基地局サブシステムB SSおよび移動局MSにそれぞれ関連したデジタルセルラー通信システムの構成 部分を示す。特に図7は、ホーム公衆地上移動ネットワークHPLMNまたは加 入者の訪問先の公衆地上移動ネットワークVPLMNのいずれかとすることがで きる、公衆地上移動ネットワークPLMNを示す。 2つの異なるPLMNサービスエリアの間をリンクするために、デジタルセル ラー通信ネットワークシステムにおける移動局MSの特定のロケーションを決定 し、呼び出しを移動局MSへ向けてルーティングするよう働くゲートウェイ移動 サービス交換センタ−GMSCが設けられている。更に、ゲートウェイ移動サー ビス交換センタ−GMSCのより重要な作業は、他のネットワークに接続するこ とである。GSMの内部の呼び出しに対し、ゲートウェイ移動サービス交換セン ターGMSCを使用する必要はない。 ゲートウェイ移動サービス交換センターGMSCはホームロケーションレジス タHLRと称される機能ユニットに接続されており、このHLRには2つのタイ プの情報、すなわち着信呼を移動局MSへルーティングできるようにする加入者 情報および移動情報が記憶されている。このホームロケーションレジスタHLR では、移動局データに対するネットワーク運用者による管理動作が実行される。 呼び出しを移動局MSへルーティングするために、ゲートウェイ移動サービス 交換センターGMSCは移動サービス交換センターMSCにも接続されており、 移動局MSはこのMSCを通してサービスを得ることができる。移動サービス交 換センターMSCはこの移動サービス交換センターMSCによってカバーされる 移動局MSに対して必要な交換機能を実行する。また、移動サービス交換センタ ーMSCは、その移動局MSの移動性をモニタし、ロケーションレジスタ手続き を取り扱い、更新するのに必要なリソースを管理する。 これまで概略を述べ、図7に示したように、公衆地上移動ネットワークHPL MN/VPLMNは、複数の移動サービス交換センターMSCおよびそれぞれの サービスエリアを含み、各サービスエリアは移動局MSが移動できる所定の数の 基本セルをカバーしている。このような目的のために、各移動サービス交換セン ターMSCはビジターロケーションレジスタVLRに接続されている。ビジター ロケーションレジスタVLRは移動局情報、例えばビジターロケーションレジス タVLRによってカバーされるサービスエリア内に移動局が位置する場合のロケ ーションエリアをダイナミックに記憶する機能ユニットとなっている。ローミン グ中の移動局MSが特定の移動サービス交換センターMSCに割り当てられたサ ービスエリアに進入すると、移動サービス交換センターMSCは移動局MSを関 連するビジターロケーションレジスタVLRに通知する。 更に、基地局サブシステムBSSは図7内のほぼ六角形の地理的区域である上 記セルに対する無線カバーを行う物理的機器に対応している。各基地局のサブシ ステムBSSは移動局MSを通信するのに必要な機器を含む。 デジタルセルラー通信ネットワークシステムでは、3つのタイプの論理チャン ネル、すなわちトラヒックチャンネルと、制御チャンネルとセル一斉送信チャン ネルとが存在する。トラヒックチャンネルは音声またはデータのようなユーザー 情報を送信するのに使用される。制御チャンネルは制御および信号情報を送信す るのに使用される。最後に、セル一斉送信チャンネルは移動サービス交換センタ ーMSCから所定の基本セル/基本サービスエリア内で受信している移動局MS へユーザー情報を一斉送信するのに使用される。 上記のように概略を述べたデジタルセルラー通信ネットワークシステムのアー キテクチャを使用すると、加入者へ一群の通信機能が与えられる。GSMデジタ ルセルラー通信ネットワークシステムで提供される基本通信サービスは、主な3 つの群、すなわち所有者サービスと、テレサービスと、補助サービスとに分割さ れる。 ベアラーサービスは移動局MSに所定のユーザーネットワークインターフェー スの間で適当な信号を送信するのに必要な機能、例えばデータサービス、別個の 音声/データサービス、音声の後にデータを送るサービス、クリアな3.1キロ ヘルツのオーディオサービスおよびエラーレートを改善するための再送信技術の ための自動リクエストサポートを与える。 テレサービスは他の移動局との通信をするターミナル機器機能、例えばショー トメッセージサービスまたはメッセージハンドリングおよび記憶サービスを含む 必要な機能を、移動局MSに提供する。 最後に、補助サービスは基本通信サービスを変更または補助するサービスであ り、基本テレサービスに関連し、または基本サービスと共に提供される。かかる 補助サービスとしては、例えばナンバー識別サービス、呼び出し割り込みサービ ス、呼び出し完了サービス、多数当事者サービスまたは呼び出し制限サービスが ある。 これら異なるサービスに基づき、着信呼を移動局に送ることができるようにす るためには、任意の時間に移動局MSのロケーションについて知る必要がある。 このことは、移動局MSとこの移動局が位置するサービスエリア内の基地局サブ システムBSSとの間で連続してデータ交換をすることによって達成される。従 って、デジタルセルラー通信ネットワークシステムは、移動局MSのトラックを 維持し、それぞれのホームロケーションレジスタHLRおよびビジターロケーシ ョンレジスタVLRにロケーション情報を記憶する。 しかしながら、PLMNサービスエリアにおけるロケーション情報に関連する 重要な事実は、全GSMサービスエリア内の異なる公衆地上移動ネットワークP LMNのいずれかに任意の時間に異なる粒度レベルのロケーション情報が記憶さ れることは全くないということである。公衆地上移動ネットワークPLMNサー ビスエリア内のホームロケーションレジスタHLRのいずれかが加入者の現在の 移動サービス交換センターMSCのサービスエリアを知っているにすぎない。移 動局のいずれかのロケーションエリアも、それぞれのセルIDも利用できない。 従って、ネットワーク運用者がいわゆるロケーションに応じたサービスを提供 したい場合、運用者は次の3つの案のうちの1つに頼らなければならない。 まず第1に、ネットワーク運用者は所定の移動サービス交換センターのサービ スエリア内の所定のセルを現在訪問中のすべての加入者に、いわゆるショートメ ッセージサービスフォーマットで情報を一斉送信できる。しかしながらここでは 、特定の移動局に情報を提供することもできなければ、暗黙に利用できるロケー ション情報を使用することも、異なるネットワークノードHLR/VLR/GM SCのいずれかにロケーション情報を転送することもできない。 第2に、ネットワーク運用者がローカルPTTの番号付与計画に通常組み込ま れているホームロケーションレジスタのMSRNに含まれる情報を使用する場合 、運用者はこれらMSRN番号から所定のロケーション情報を検索することがで きる。しかしながら、この情報の粒度に関する情報内容は効果的に低く、異なる ネットワークプロバイダ間で大きく変わる。 最後に、ネットワーク運用者は運用者固有のロケーションに依存するサービス を提供するために、ロケーション番号、例えば現存する所有権のある解決案を使 用することを検討できる。ここで、ロケーション番号が1つまたは数個のロケー ションエリア内で1〜数個のセルをカバーできる使用機器に応じ、ネットワーク 運用者はいわゆるロケーション番号を定めることができる。次に、ロケーション に応じたサービスを提供するために、ホームロケーションレジスタHLRから移 動局の現在のロケーション番号を検索できる。この方法の別の欠点は、情報の粒 度が単一のロケーション番号によってカバーされるロケーションエリアの数に応 じて大きく変わるという事実の他に、異なるネットワーク運用者によって提供さ れるサービスを移動できないことから生じるものである。 従って、当技術状態に対しGSMサービスエリア、異なるサブサービスエリア およびこれによってカバーされる関連するネットワークノードにおいて、重要な 移動局MSに関するロケーション情報が必ずしも利用できないという問題が生じ る。しかしながら、ネットワーク運用者がロケーションに応じたサービスを提供 したい場合、サービスを行うアプリケーションが実行されるネットワークノード 、例えばホームロケーションレジスタHLRまたはビジターロケーションレジス タVLR内にこの情報を記憶させる必要がある。 更に、全ロケーションエリア(例えば、多数のセル)内でページングが実行さ れるが、移動局によって送られるページ応答からセルの識別子を検索できる(E TS GSM 08.08 TS/SMG 030808QR1、MSC−BS Sインターフェース層3を比較)。しかしながら、発呼が設定された場合、この ような可能性のある解決案は失敗する。この場合、MSCへセル識別子が送信さ れるが、ハンドオーバーが行われた際には情報は更新されない。更に、ロケーシ ョン情報を検索するためにページリクエストを使用すると、これにより移動局の 通常の動作またはユーザーの受信が妨害されることがあり得る。 更に、SMサービスによりNSSへ移動局で利用できるロケーション情報を送 信することもできる。GSMの境界の外にあるショートメッセージセンターを関 連メッセージが通過する際に、ショートメッセージの送信に対する時間保証を与 えることができないので、リアルタイムサービスに送信チャンネルを利用するこ とはできない。しかしながら、上記のように導入されるロケーションに依存する サービスが、例えば呼び出しルーティングの決定をサポートする場合、このサー ビスはリアルタイムの要求を有する。 従って、本発明の目的は、必要なロケーションデータの利用性および必要な場 合に適当なネットワークノードへロケーションデータを転送することを保証でき る機構を提供することにある。 本発明によれば、この目的は請求項1記載の移動局、請求項5記載のデジタル セルラー通信ネットワークおよび請求項14記載の転送方法によって達成される 。 従って、本発明によれば、ネットワーク側からロケーション固有のサービスを 提供するのに最も正しいロケーション情報を使用できる。また、呼び出し等の間 の、移動局のすべての状態、例えばアウトオブコール(out of call )状態でロケーション情報を検索することも可能である。 更に、本発明に係わる別の利点は、通常意図するように、例えば全地球測位シ ステム(GPS)を使用することによって、移動局のハードウェアに影響するこ となく、ロケーション固有のサービスを実現できることである。 次に、添付図面を参照し、本発明の詳細な実施例について説明する。 図1は、本発明に係わる非構造補助的サービスデータUSSDのためのトラン ザクションチャンネルの基本方式を示す。 図2は、本発明による非構造補助的サービスデータUSSDを転送するための 代表的なフローチャートを示す。 図3は、ネットワーク側からのロケーション固有のサービスの可能なローカラ イゼーションを行うための基本方式を示す。 図4は、本発明の異なる実施例の基礎となるトランスポート機構を示す。 図5は、本発明の第2実施例に係わるロケーション情報の取り扱いを示す。 図6は、デジタルセルラー通信ネットワークにおける異なるレベルの階層を示 す。 図7は、デジタルセルラー通信ネットワークを実現するための基本構成要素を 示す。 本発明によれば、移動局はいわゆる基地局アイデンティティコードBSICを 使用することによりセルを見分けるという技術を利用する。このことは、移動局 MSはGSMサービスエリア内の自己の現在ロケーションに関する最も正確な情 報を常に有することを意味する。 非構造補助的サービスデータUSSDを交換するために設定され、通信チャン ネルを通し、移動局の基地局アイデンティティコードDSICを転送することに より、当技術状態に関し概略を述べた問題を克服するよう、補助的サービス、特 にいわゆる非構造補助的サービスデータUSSDを交換することに関し、デジタ ルセルラー通信ネットワークシステムの仕様に対する最近導入された拡張案を利 用することが提案される。 ネットワークの運用者が技術仕様に記載されたサービス以外の他の補助的サー ビスを提供できるようにするために、デジタルセルラー通信ネットワークシステ ムで提供される移動局MSとネットワークノードアプリケーションとの間で情報 を交換するための専用機構として、ETSI技術仕様2.90/prETS30 0625、3.90/prETS300549および4.90/prETS300 572で非構造補助的サービスデータUSSDが指定されている。非構造補助的 サービスデータUSSDは移動サービス交換センターMSC、ビジターロケーシ ョンレジスタVLRまたはホームロケーションレジスタHLRのいずれかで作動 するノードアプリケーションと移動局との間でトランスペアレントリンクを一般 に提供する。 上で概略を述べたように、移動サービス交換センターMSC、ビジターロケー ションVLRまたはホームロケーションレジスタHLRのいずれかは任意の時間 に移動局MSに対するUSSDダイヤローグを設定できる。この操作は移動局M Sからの情報のリクエストまたは移動局MSからの情報を求めない通知のいずれ かでよい。 図1は一般にネットワークで開始されたUSSDダイヤローグの取り扱いを示 す。ホームロケーションレジスタHLRにおけるアプリケーションがUSSDリ クエスト通知を移動局MSへ送らなければならない場合、このアプリケーション は現在移動局MSが登録されているビジターロケーションレジスタVLRへのダ イヤローグを設定し、オペレーションをビジターロケーションレジスタVLRへ 送り、このレジスタから移動局MSへオペレーションが中継される。これによっ てオペレーションは応答を待つ。ホームロケーションレジスタHLRはダイヤロ ーグを制御する役目を有し、従ってビジターロケーションレジスタVLRからの 応答を受信すると、ダイヤローグをレリースしなければならない。 別のケースはVLRがUSSDリクエストまたは通知を移動局MSへ送り、移 動局MSが現在登録されている移動サービス交換センターMSCへのダイヤロー グを設定するアプリケーションに関する。ここで、ビジターロケーションレジス タVLRはオペレーションを移動サービス交換センターMSCへ送り、次に応答 を待つ。ビジターロケーションレジスタVLRはアプリケーションを制御する役 目を果たす責任があり、従って、移動サービス交換センターMSCからの応答を 受けると、アプリケーションを通常レリースする。上記ケースの場合のように、 ダイヤローグをビジターロケーションレジスタVLRが要求した状態で、このダ イヤローグは移動サービス交換センターMSCによって転送される。 第3のケースは、サービス交換センターMSCがUSSDリクエストまたは通 知を移動局MSへ送るアプリケーションに関する。移動局MSは、例えばクリア リングに起因し、任意の時間にトランザクションをレリースした場合、移動サー ビス交換センターMSCはUSSDダイヤローグを終了させる。 従って、非構造補助的データ運用を移動局MSによりまたはネットワーク側か らのいずれかにより開始できる。 図2は、ホームロケーションレジスタHLRまたはビジターロケーションレジ スタVLRのいずれかでUSSDダイヤローグが作動し、USSD通知またはU SSDリクエストを必要とするノードアプリケーションを示す。移動サービス交 換センターMSCはUSSD通知により移動局に達することができるかどうかを チェックし、次にUSSD通知を移動局へ転送するか、またはホームロケーショ ンレジスタHLRまたはビジターロケーションレジスタVLRによりUSSDダ イヤローグをレリースする。 これらステップもUSSDリクエストに対し実行される。しかしながら、この 状況は移動局のユーザーがUSSDリクエストを開始するノードアプリケーショ ンに対する応答を行わなければならないという点で、多少、より複雑である。こ のことが不可能な場合、このノードアプリケーションへエラーメッセージが転送 される。 また、USSDダイヤローグを割込みするのにノードアプリケーションまたは 移動局のいずれかによりレリースを開始できる。移動局のユーザーが所定時間後 、必要な応答を行った場合、ノードアプリケーションはこれに対する回答時に別 のUSSD通知またはUSSDリクエストを開始してもよい。 どのUSSDダイヤローグも移動サービス交換センターMSCと移動局MSと の間にトランザクションチャンネルを設けることを求める。このトランザクショ ンチャンネルはデジタルセルラー通信システムにおける特定のハードウェアの機 能と独立するように設けることができ、かかるシステムに対して定められた高レ ベルの転送プロトコルに基づくものである。更に、下記においてかかる仮想トラ ンザクションチャンネルの全容量は、トランザクションフレームと称される作業 ユニットに分割できると仮定する。 本発明によれば、リクエストを転送い、移動局のロケーション情報を実際に送 信するためのUSSDダイヤローグを使用することが提案される。この方法を使 用することにより、呼び出し等の間に移動局の任意の作動状態、例えばアウトオ ブコール状態で移動局に対するロケーション情報を検索することが可能となる。 図3に示されるように、本発明では2つの異なるケースがある。ロケーション に応じたサービスはホーム公衆地上移動ネットワークHPLMN内または訪問先 の公衆地上移動ネットワークVPLMN内のいずれかで実施される。双方のケー スでは、USSDダイヤローグ機構はそれぞれのネットワークノードとの間、例 えばホームロケーションレジスタHLRおよびビジターロケーションレジスタV LRから移動局のそれぞれのサービスエリアへUSSDダイヤローグを設定する ように働く。 この仮想的USSDトランザクションチャンネルは、次にネットワーク運用者 のロケーションに応じたサービスの基礎として働く特定の移動局のためのロケー ション情報を転送するのに使用できる。 特に、本発明の第1実施例によれば、リクエスト時にロケーション情報の転送 があると考えられる。このことは、ホーム公衆地上移動ネットワークHPLMN または訪問先公衆地上移動ネットワークVPLMN内で作動し、ロケーションに 応じたサービスアプリケーションが、必要な場合にロケーション情報を転送でき るよう、USSDリクエストを送ることを意味している。 図4には、この実施例の基礎となり、移動局MS、基本サブシステムBSSと 移動交換センターMSCとの間、次に訪問先公衆地上移動ネットワークおよびホ ーム公衆地上移動ネットワークへそれぞれ情報を送るよう定められたトランスポ ート機構が示されている。 特に通常の物理トランスポート層の他にAインターフェースの各側にはメッセ ージ転送部分MTPおよび信号接続制御部分SCCPが設けられている。これら メッセージ転送部分MTPおよび信号接続制御部分SCCPは、移動局MSに対 する通信をサポートするのに使用され、更に別の概念的エンティティ、例えばB SSオペレーションおよびメンテナンスアプリケーション部分BSS OMAP ならびにBSSアプリケーション部分、BSS MAPを更に含み、このBSS アプリケーション部分BSS MAPの第1部分は、オペレーションおよびメン テナンスメッセージの転送を可能にし、第2部分は単一の呼び出しおよびリソー ス管理に関連する情報の解釈および処理を必要とするすべての手順をサポートす る。 更に、移動サービス交換センターMSCと移動局MSとの間で呼び出し制御お よびモビリティ管理メッセージを転送するのに、ダイレクト転送アプリケーショ ン部分DTAPが使用される。 更に上記非構造補助的サービスデータを転送するのに、非構造補助サービスデ ータ管理アプリケーション部分USSD−MAPが設けられており、これは移動 局のローカル位置を表示する情報を転送するのに使用されている。これら部分は 、図1および2を参照してこれまで概略を述べた、異なるUSSD通知およびリ クエスト処理を実現するように働く。 図4に示されるように、第1実施例によれば、移動局MSはベアラーサービス 、テレサービスおよび上記補助的サービスを実現するのに、インターフェースお よびサービス部分を含む。これらサービスは呼び出し制御およびモビリティ管理 メッセージを転送できるように、ダイレクト転送アプリケーション部分DTAP により設定される。 例えばロケーション情報のためにUSSDリクエストを復号化するのに移動局 にて追加回路として実現できるUSSDインターフェース部分が設けられている 。USSDインターフェース部分を実現するための別のオプションは、インター フェースサービス部分における別のソフトウェアルーチンを設けることである。 これによりロケーション固有のサービスが移動局のハードウェアに影響を与えな いという別の利点が得られる。 基地局アイデンティティコードBSICを連続して記憶するローカル情報部分 は、上で概略を述べたロケーションに応じたサービスを実現するためのロケーシ ョン情報を提供するように働く。このローカル情報部分はBSS側およびMSC 側のUSSD管理アプリケーション部分を介し、ネットワーク運用者のロケーシ ョン固有のアプリケーションへ基地局アイデンティティコードBSICを転送す るように、USSDインターフェース部分を起動する。 この方法により、呼び出し等の間で移動局MSのすべての状態、例えばアウト オブコール状態で、ロケーション情報の検索が可能であることを指摘することが 重要である。 更に、第2実施例によれば、移動局MSが有効な基地局アイデンティティコー ドBSICの変化を検出するといつも、仮想USSDトランザクションチャンネ ルを介し、ロケーション情報が転送される。この実施例は、例えば移動局の移動 局交換センターMSCにサービスする訪問先公衆地上移動ネットワークVPLM N内のビジターロケーションレジスタおよび現在のロケーション情報を記憶でき 、必要な際にロケーションに応じたアプリケーションによって参照できるホーム 公衆地上モービルネットワークHPLMNのホームロケーションレジスタHLR の双方において、別のデータベース入力を必要とする。 本発明の第2実施例はビジターロケーションレジスタVLRまたはホームロケ ーションレジスタHLRのいずれかに対し、変更された基地局アイデンティティ コードBSICを転送するために、移動局によって起動されたUSSDダイヤロ ーグを設定できる移動局MSのローカル情報部分内に別の回路またはルーティン グを必要とする。 更に第2の発明によれば、MSC側で利用できる別の加入者データと組み合わ せて、ネットワーク運用者を通し、ロケーション固有のサービスを提供すること ができる。例えばロケーション固有のサービスを選択的に提供するように、ロケ ーション情報を別の加入情報、例えばRSZI、MSCフラグまたはサービス制 限データと組み合わせることができる。これらの可能性は次の表1に要約される 。 従って、よりフレキシブルにし、最もフレキシブルな態様でロケーション固有 のサービスを提供することが可能となる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年2月3日(1999.2.3) 【補正内容】 本発明はデジタルセルラー通信システムのアークテクチャ全体に本質的な影響 を与えることなく提供でき、ロケーションに応じたサービスに関する。 特に本発明は、非構造補助的サービスデータをサポートするデジタルセルラー 通信ネットワーク内で使用するための移動局および非構造補助的サービスデータ をサポートする少なくとも1つの公衆地上ネットワークを備えたデジタルセルラ ー通信ネットワークに関する。更に本発明は、非構造補助的データをサポートす るデジタルセルラー通信ネットワークにおいて、ロケーション固有のサービスを 提供する方法に関する。 国際特許出願第WO96/20572号から、セルラー通信ネットワーク内のホームロケ ーションレジスタにおけるUSSDハンドラーを通して分析された非構造補助的 サービスデータを使用することにより信号制御を実行することが知られている。 一方、デジタルセルラー通信システムが一般的に使用されている。かかるデジ タルセルラー通信システムの一例としては、全欧州移動通信ネットワークGSM があり、このGSMのための技術的仕様が、欧州通信規格協会ETSIにより詳 細に定められている。デジタルセルラー通信システムにより、ユーザーは加入者 が選択したネットワーク運用者によって運用されるホーム公衆地上移動ネットワ ークHPLMNの無線カバー内、かつホーム公衆地上移動ネットワークHPLM N内でサービスを提供するネットワーク運用者のパートナー、すなわちHPLM Nネットワーク運用者とローミング契約しているネットワーク運用者の無線カバ ーエリア内の任意の地理的エリアで、ユーザーは呼び出しを開始したり、呼び出 しを受信できるようになっている。 図6に示されるように、全欧州デジタルセルラー通信システム内での情報のロ ケーションのために通常数レベルの粒度(granularity)が設けられ ている。GSMサービスエリアは複数のN個の公衆地上移動ネットワークPLM Nサービスエリアを含み、このエリアで技術的に移動局の使用が可能となってい る。各公衆地上移動ネットワークPLMNサービスエリアとは、単一ネットワー ク運用者の領域であり、それ自身は複数のM個の移動サービス交換センターMS Cサービスエリアに分割されている。各移動サービス交換センターMSCのサー ビスエリア自体は、平均として複数のK個のロケーションエリアを含み、このロ ケーションエリアは平均数がP個である複数のセルによって構成されている。こ れらロケーションエリアの境界は、移動サービス交換センターMSCサービスエ リアの境界と必ずしも一致しないことに留意すべきである。またロケーションエ リアは地理的エリアを示し、これらエリアにおいてそれぞれのロケーションエリ アに現在訪問中のすべての加入者にページングメッセージが一斉送信されるよう になっている。 請求の範囲 1.a)移動局(MS)とデジタルセルラー通信ネットワークとの間で標準サ ービスを行うためのサービス手段と、 b)前記移動局(MS)においてマン−マシンインターフェース機能を実 行するためのインターフェース手段と、 c)非構造補助的サービスデータをインターフェースで転送するためのデ ジタルセルラー通信ネットワークに対し、トランザクションチャンネルを設定す るための非構造補助的サービスデータ手段とを備え、前記非構造補助的サービス データをサポートするデジタルセルラー通信ネットワークで使用するための移動 局において、 d)前記移動局(MS)がローミングしているデジタルセルラー通信ネッ トワーク内のセルのためのセル識別子を識別し、前記非構造補助的サービスデー タに対し設定された通信チャンネルを介し、このセル識別子を転送するロケーシ ョン情報表示手段を特徴とする移動局。 2.前記ローカル情報表示手段が前記デジタルセルラー通信ネットワーク内の 基地局アイデンティティコード(BSIC)を識別するようになっていることを 特徴とする、請求項1記載のデジタルセルラー通信ネットワークのための移動局 。 3.前記ローカル情報表示手段が前記デジタルセルラー通信ネットワークから のリクエストを受信し、復号化する際に、前記非構造補助的サービスデータ通信 チャンネルを起動することを特徴とする、請求項1または2記載のデジタルセル ラー通信ネットワークのための移動局。 4.前記移動局が更に前記デジタルセルラー通信ネットワーク内で前記移動局 (MS)がローミング中に有効な基地局アイデンティティコード(BSIC)の 変化を検出するための基地局アイデンティティコード検出手段を含み、ローカル 情報表示手段が基地局検出手段によって検出された更新済み基地局アイデンティ ティコード(BSIC)を出力するようになっている、請求項2または3記載の デジタルセルラー通信ネットワークのための移動局。 5.a)デジタルセルラー通信ネットワーク内の少なくとも1つの基地局のサ ブシステムへ非構造補助的データを転送するようになっている少なくとも1つの 移動サービス交換センター(MSC)と、 b)永久的加入者データを記憶し、この永久的加入者データを前記移動サ ービス交換センターへ出力するようになっている少なくとも1つのホームロケー ションレジスタ(HLR)と、 c)一時的加入者データを記憶し、かつ更新し、この一時的加入者データ を前記移動サービス交換センターへ出力するようになっている少なくとも1つの ビジターロケーションレジスタ(VLR)と、 d)前記デジタルセルラー通信ネットワークでローミング中の少なくとも 1つの移動局へ非構造補助的サービスデータに対して通信チャンネルを設定する ようにし、移動サービス交換センターにリンクされた少なくとも1つの基地局サ ブシステム(BSS)とを備え、少なくとも1つの公衆地上移動ネットワークを 備えたデジタルセルラー通信ネットワークにおいて、 e)前記基地局サブシステムを介し転送された、デジタルセルラー通信ネ ットワーク内でローミング中の移動局のためのセル識別子を記憶するようになっ ている第セル識別子記憶手段が、ビジターロケーションレジスタに設けられてい ることを特徴とする、デジタルセルラー通信ネットワーク。 6.前記移動局の前記セル識別子を記憶するための第2セル識別子記憶手段が 更に前記ホームロケーションレジスタに設けられていることを特徴とする、請求 項5記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 7.前記デジタルセルラー通信ネットワークのネットワークノード内で作動中 のアプリケーションのリクエスト時に、前記第1セル識別子記憶手段または第2 セル識別子記憶手段内に記憶されているセル識別子を適応化することを特徴とす る、請求項5記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 8.移動局のローミングに起因し、前記セル識別子が変化するごとに、前記第 1セル識別子記憶手段または第2セル識別子記憶手段に記憶されたセル識別子を 自動的に更新することを特徴とする、請求項5記載のデジタルセルラー通信ネッ トワーク。 9.前記セル識別子をデジタルセルラー通信ネットワーク内の基地局識別子コ ードとして使用することを特徴とする、請求項5〜8のいずれかに記載のデジタ ルセルラー通信ネットワーク。 10.前記第1セル識別子記憶手段の内容と別の記憶手段の加入者データとを 組み合わせ、ビジターロケーションレジスタ内に記憶するためのリンク手段が、 ビジターロケーシヨンレジスタにも受けられていることを特徴とする、請求項9 記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 11.リンク手段が、前記セル識別子記憶手段の内容と前記ホームロケーショ ンレジスタに記憶されていたローミング中の関連する加入者のデータとを組み合 わせることを特徴とする、請求項10記載のデジタルセルラー通信ネットワーク 。 12.リンク手段が、前記セル識別子記憶手段の内容と前記ホームロケーショ ンレジスタに記憶されていたローミング中の関連データとを組み合わせることを 特徴とする、請求項10記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 13.a)デジタルセルラー通信ネットワーク内でローミング中の移動局とデ ジタルセルラー通信ネットワークのうちの少なくとも1つのネットワークノード との間に通信チャンネルを設定し、 b)前記デジタルセルラー通信ネットワーク内でローミング中の前記移 動局から非構造補助的サービスデータのための通信チャンネルを介し受信された ロケーション情報に基づき、前記ネットワークノードで起動されたネットワーク に基づきサービスを提供する、ことを備え、非構造補助的サービスデータをサポ ートするデジタルセルラー通信ネットワーク内でロケーション固有のサービスを 提供する方法。 14.前記ネットワークノードからのリクエストによって前記移動局からロケ ーション情報を転送することを特徴とする、請求項13記載の方法。 15.ロケーション情報が更新されるごとに前記デジタルセルラー通信ネット ワーク内でローミング中の移動局からネットワークノードへロケーション情報を 自動的に転送することを特徴とする、請求項13記載の方法。 16.ロケーション情報として有効な基地局アイデンティティコード(BSI C)を選択し、これを非構造補助サービスデータとして転送することを特徴とす る、請求項13〜15のいずれかに記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW 【要約の続き】 ロケーション固有のサービスを提供するための最も正確 なロケーション情報を使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)移動局(MS)とデジタルセルラー通信ネットワークとの間で標準サ ービスを行うためのサービス手段と、 b)前記移動局(MS)においてマンーマシンインターフェース機能を実 行するためのインターフェース手段と、 c)非構造補助的サービスデータをインターフェースで転送するためのデ ジタルセルラー通信ネットワークに対し、トランザクションチャンネルを設定す るための非構造補助的サービスデータ手段とを備え、前記非構造補助的サービス データをサポートするデジタルセルラー通信ネットワークで使用するための移動 局において、 d)前記移動局(MS)がローミングしているデジタルセルラー通信ネッ トワーク内のセルのためのセル識別子を識別し、前記非構造補助的サービスデー タの前記インターフェース手段を介し、このセル識別子を出力するロケーション 情報表示手段を特徴とする移動局。 2.前記ローカル情報表示手段が前記デジタルセルラー通信ネットワーク内の 基地局アイデンティティコード(BSIC)を識別するようになっていることを 特徴とする、請求項1記載のデジタルセルラー通信ネットワークのための移動局 。 3.前記ローカル情報表示手段が前記デジタルセルラー通信ネットワークから のリクエストを受信し、復号化する際に、前記非構造補助的サービスデータイン ターフェース手段を起動することを特徴とする、請求項1または2記載のデジタ ルセルラー通信ネットワークのための移動局。 4.前記移動局が更に前記デジタルセルラー通信ネットワーク内で前記移動局 (MS)がローミング中に有効な基地局アイデンティティコード(BSIC)の 変化を検出するための基地局アイデンティティコード検出手段を含み、ローカル 情報表示手段が基地局検出手段によって検出された更新済み基地局アイデンティ ティコード(BSIC)を出力するようになっている、請求項2または3記載の デジタルセルラー通信ネットワークのための移動局。 5.a)デジタルセルラー通信ネットワーク内の少なくとも1つの基地局のサ ブシステムへ非構造補助的データを転送するようになっている少なくとも1つの 移動サービス交換センター(MSC)と、 b)永久的加入者データを記憶し、この永久的加入者データを前記移動サ ービス交換ヤンターへ出力するようになっている少なくとも1つのホームロケー ションレジスタ(HLR)と、 c)一時的加入者データを記憶し、かつ更新し、この一時的加入者データ を前記移動サービス交換センターへ出力するようになっている少なくとも1つの ビジターロケーションレジスタ(VLR)と、 d)前記デジタルセルラー通信ネットワークでローミング中の少なくとも 1つの移動局へ非構造補助的サービスデータを転送するようにして、移動サービ ス交換センターにリンクされた少なくとも1つの基地局サブシステム(BSS) とを備え、少なくとも1つの公衆地上移動ネットワークを備えたデジタルセルラ ー通信ネットワークにおいて、 e)前記基地局サブシステムを介し転送され、デジタルセルラー通信ネッ トワーク内でローミング中の移動局のためのセル識別子を記億するようになって いる第1セル識別子記憶手段が、ビジターロケーションレジスタに設けられてい ることを特徴とする、デジタルセルラー通信ネットワーク。 6.前記移動局の前記セル識別子を記憶するための第2セル識別子記憶手段が 更に前記ホームロケーションレジスタに設けられていることを特徴とする、請求 項5記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 7.前記デジタルセルラー通信ネットワークのネットワークノード内で作動中 のアプリケーションのリクエスト時に、前記第1セル識別子記憶手段または第2 セル識別子記憶手段内に記憶されているセル識別子を適応化することを特徴とす る、請求項5記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 8.移動局のローミングに起因し、前記セル識別子が変化するごとに、前記第 1セル識別子記憶手段または第2セル識別子記憶手段に記憶されたセル識別子を 自動的に更新することを特徴とする、請求項5記載のデジタルセルラー通信ネッ トワーク。 9.前記セル識別子をデジタルセルラー通信ネットワーク内の基地局識別子コ ードとして使用することを特徴とする、請求項5〜8のいずれかに記載のデジタ ルセルラー通信ネットワーク。 10.前記第1セル識別子記憶手段の内容と別の記憶手段の加入者データとを 組み合わせ、ビジターロケーションレジスタ内に記憶するためのリンク手段が、 ビジターロケーションレジスタにも受けられていることを特徴とする、請求項9 記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 11.リンク手段が、前記セル識別子記憶手段の内容と前記ホームロケーショ ンレジスタに記憶されていたローミング中の関連する加入者のデータとを組み合 わせることを特徴とする、請求項10記載のデジタルセルラー通信ネットワーク 。 12.リンク手段が、前記セル識別子記憶手段の内容と前記ホームロケーショ ンレジスタに記憶されていたローミング中の関連データとを組み合わせることを 特徴とする、請求項10記載のデジタルセルラー通信ネットワーク。 13.a)デジタルセルラー通信ネットワーク内でローミング中の移動局とデ ジタルセルラー通信ネットワークのうちの少なくとも1つのネットワークノード との間に通信チャンネルを設定し、 b)前記デジタルセルラー通信ネットワーク内でローミング中の前記移 動局から受信されるロケーション情報に基づき、前記ネットワークノードで起動 されたネットワークに基づくサービスを提供する、ことを備え、非構造補助的サ ービスデータをサポートするデジタルセルラー通信ネットワーク内でロケーショ ン固有のサービスを提供する方法。 14.前記ネットワークノードからのリクエストによって前記移動局からロケ ーション情報を転送することを特徴とする、請求項13記載の方法。 15.ロケーション情報が更新されるごとに前記デジタルセルラー通信ネット ワーク内でローミング中の移動局からネットワークノードへロケーション情報を 自動的に転送することを特徴とする、請求項13記載の方法。 16.ロケーション情報として有効な基地局アイデンティティコード(BSI C)を選択し、これを非構造補助サービスデータとして転送することを特徴とす る、請求項13〜15のいずれかに記載の方法。
JP52619398A 1996-12-09 1997-12-08 Ussdロケーション Pending JP2001506074A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19651110A DE19651110C2 (de) 1996-12-09 1996-12-09 USSD-Positionierung
DE19651110.0 1996-12-09
PCT/EP1997/006840 WO1998026615A2 (en) 1996-12-09 1997-12-08 Ussd-positioning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506074A true JP2001506074A (ja) 2001-05-08

Family

ID=7814122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52619398A Pending JP2001506074A (ja) 1996-12-09 1997-12-08 Ussdロケーション

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6081711A (ja)
EP (1) EP0966853B1 (ja)
JP (1) JP2001506074A (ja)
CN (1) CN1245619A (ja)
AU (1) AU5754898A (ja)
CA (1) CA2274550A1 (ja)
DE (1) DE19651110C2 (ja)
HU (1) HU223918B1 (ja)
TW (1) TW396701B (ja)
WO (1) WO1998026615A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293107B1 (en) * 1998-10-09 2007-11-06 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US6330445B1 (en) * 1999-03-01 2001-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for routing of a USSD message
US6477366B1 (en) * 1999-09-22 2002-11-05 Ericsson Inc. System and method for virtual citizen's band radio in a cellular network
DE10018999A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-18 Siemens Ag Verfahren zur Bereitstellung von Ortsinformationen
SE0002743L (sv) * 2000-07-21 2002-01-22 Multicom Security Ab Anordning vid ett mobiltelefonsystem
DE10103272A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-01 Gap Ag Gsm Applikationen Und P Mobiles Ortungsgerät
EP1284580A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-19 Swisscom Mobile AG System and method for location update in GSM mobile radio network
FI124438B (fi) * 2002-02-22 2014-08-29 Teliasonera Finland Oyj Langattoman päätelaitteen paikannus
DE10237563A1 (de) * 2002-08-13 2004-03-04 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen von ein bewegliches Objekt betreffenden Standortdaten
US7039429B2 (en) * 2003-05-08 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for paging a mobile station in a wireless network
DE10355860A1 (de) * 2003-11-25 2005-06-30 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Orts-Zeit-Bestätigung
EP1738485B1 (en) * 2004-04-21 2011-11-02 Alcatel Lucent Providing push-to-talk communications in a telecommunications network
AU2006225248B2 (en) 2005-10-10 2007-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Location service-providing system and deferred location request service-providing method using previously computed location in location service-providing system
US20070167158A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Utstarcom Inc. Method and system to enable roaming on demand in wireless communication networks
US7720489B2 (en) * 2006-10-12 2010-05-18 At&T Mobility Ii Llc Network initiated USSD in mixed networks
EP2119179B1 (en) * 2007-02-16 2016-02-10 Optis Wireless Technology, LLC Supplementary services in communication networks
EP2149275B1 (en) * 2007-04-19 2013-04-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A system and method for utilizing a shared network having one mobile network code
WO2009120137A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for automatically selecting a physical cell identity (pci) of a long term evolution (lte) radio. cell
US9913211B2 (en) 2011-05-23 2018-03-06 Gigsky, Inc. Global e-marketplace for mobile services
US8849249B2 (en) 2011-05-23 2014-09-30 Gigsky, Inc. Devices and systems that obtain and manage subscriptions for accessing wireless networks on an ad hoc basis and methods of use
EP2555488B1 (en) * 2011-08-02 2016-03-02 Teliasonera AB Method of transferring data to a functional application and a user terminal thereto
KR20130054575A (ko) * 2011-11-17 2013-05-27 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 휴대용 단말기의 분실을 확인하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500157C2 (sv) * 1989-09-13 1994-04-25 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att välja basstation, radiokanal och tidslucka vid en mobilstation
GB9013605D0 (en) * 1990-06-18 1990-08-08 Stc Plc Mobile communications
GB9223586D0 (en) * 1992-11-11 1992-12-23 Vodafone Ltd Radio telecommunication systems and methods
EP0715473B1 (de) * 1994-11-28 2002-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Nutzung von Diensten durch Netzteilnehmer eines Kommunikationsnetzes
US5752188A (en) * 1994-12-23 1998-05-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Unstructured supplementary service data from a home location register to an external node
US5754955A (en) * 1995-09-22 1998-05-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Providing mobile communications system services in dependence on identification of cell where a mobile-originated call was initiated
US5819180A (en) * 1996-07-31 1998-10-06 Ericsson Inc. Automatic call generator with a mobile telecommunications network based upon mobile subscriber's location

Also Published As

Publication number Publication date
EP0966853B1 (en) 2006-05-03
WO1998026615A3 (en) 1998-11-26
US6081711A (en) 2000-06-27
CN1245619A (zh) 2000-02-23
CA2274550A1 (en) 1998-06-18
EP0966853A2 (en) 1999-12-29
DE19651110C2 (de) 1998-11-12
WO1998026615A2 (en) 1998-06-18
TW396701B (en) 2000-07-01
DE19651110A1 (de) 1998-06-10
AU5754898A (en) 1998-07-03
HUP0000463A3 (en) 2001-01-29
HU223918B1 (hu) 2005-03-29
HUP0000463A2 (hu) 2000-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506074A (ja) Ussdロケーション
JP3184526B2 (ja) セル式移動電話ネットワークにおいて移動電話へのインバウンド通話を確立する方法
EP1135918B1 (en) Method and system for dynamically redirecting wireline call delivery
CN1143588C (zh) 通用分组无线电业务体系结构中并行于现有服务提供位置服务的系统和方法
AU719005B2 (en) Providing service area dependent subscriber data within a mobile telecommunications network
US6556831B1 (en) Telecommunication system
US6556823B2 (en) Location dependent service for mobile telephones
EP0943214B1 (en) Method for associating one directory number with two mobile stations within a mobile telecommunications network
JP2002521865A (ja) モバイルワイヤレス装置に提供される音声サービスとデータサービスの統合
JPH10503335A (ja) セルラー通信システムにおける短メッセージ送信の開始
AU4066597A (en) Broadcasting messages to mobile stations within a geographic area
JP2001512938A (ja) セルラ電気通信網における地理的限定
JP2002542682A (ja) ゲートウェイ位置レジスタとビジター位置レジスタを具備するネットワークにおける加入者特性サポート
JP2001516190A (ja) 移動通信システムにおける発呼者識別転送
US20050176421A1 (en) Multiple subscription service for wireless communications
EP1269782B1 (en) Transfer of subscriber information to visited networks
WO2000033600A1 (en) Optimized routing of mobile calls within a telecommunications network
US7613447B2 (en) System for identifying the location of selected mobile stations
JP2002330465A (ja) アクセス技術を識別するための方法と装置
JP2001054160A (ja) 無線電話ネットワークにおけるロケーションレジスタの更新方法と、その方法を実施するためのホームロケーションレジスタ及びビジタロケーションレジスタ
FI92007B (fi) Menetelmä puhelun muodostamiseksi matkapuhelinverkossa, matkapuhelinkeskus ja vierailijarekisteri

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519