JP2001505409A - 植物種子中のカロチノイド化合物と特殊油の製造方法 - Google Patents

植物種子中のカロチノイド化合物と特殊油の製造方法

Info

Publication number
JP2001505409A
JP2001505409A JP50991198A JP50991198A JP2001505409A JP 2001505409 A JP2001505409 A JP 2001505409A JP 50991198 A JP50991198 A JP 50991198A JP 50991198 A JP50991198 A JP 50991198A JP 2001505409 A JP2001505409 A JP 2001505409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
plant
seeds
carotenoid
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50991198A
Other languages
English (en)
Inventor
シューメーカー,クリスティン,ケー.
Original Assignee
カルジーン エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルジーン エルエルシー filed Critical カルジーン エルエルシー
Publication of JP2001505409A publication Critical patent/JP2001505409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6463Glycerides obtained from glyceride producing microorganisms, e.g. single cell oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/825Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving pigment biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P23/00Preparation of compounds containing a cyclohexene ring having an unsaturated side chain containing at least ten carbon atoms bound by conjugated double bonds, e.g. carotenes

Abstract

(57)【要約】 改変されたカロチノイド、脂肪酸およびトコフェロール組成を有する植物および種子を産生する方法が提供される。この方法は、脂肪種子植物中のカロチノイドレベルの増加、および好ましい高オレイン酸種子油の提供に、特に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 植物種子中のカロチノイド化合物と特殊油の製造方法 発明の分野 本発明は、植物、植物細胞および種子の遺伝子的改質、特にカロチノイド生合 成および脂肪酸組成の改変に関する。 発明の背景 カロチノイドは、多様な用途を有する色素である。これは、緑色植物、ある種 のカビ、酵母および細菌中に存在する、黄色−橙色−赤色の脂質である。カロチ ノイド炭化水素は、カロチンと呼ばれ、酸化誘導体は、キサントフィルと呼ばれ る。カロチノイドは、カロチノイド以外にクロロフィルやビタミンE活性物質で あるトコフェロールのような化合物を産生する大きなイソプレノイド生合成経路 の一部である。植物のカロチノイド経路は、α−カロチンやβ−カロチンのよう なカロチン、およびリコペン、およびルテインのようなキサントフィルを産生す る。 カロチノイドの生合成では、C20前駆体のゲラニルPPiの2つの分子が縮合 して最初のC40炭化水素フィトエンを生成する。一連の連続的脱飽和により、フ ィトエンはリコペンを生成する。リコペンは、環状カロチンであるβ−カロチン やα−カロチンの前駆体である。キサントフィルであるゼアキサンチンやルテイ ンは、それぞれβ−カロチンやα−カロチンの水酸化により生成する。 その色が黄色から橙色の範囲のスペクトル内にあるカロチンであるβ−カロチ ンは、ニンジンの根や植物の緑色の葉の中に大量に存在する。β−カロチンは、 着色物質としておよび哺乳動物のビタミンAの前駆体としても有用である。β− カロチンの現在の商業的製造法には、ニンジンからの単離、化学合成、および微 生物による製造がある。 多くの作物植物や単一の脂肪種子作物は、実質的なレベルのカロチノイドを有 することが知られており、このような天然のカロチノイド源の消費は、健康に有 益な多くの作用を与えることが示されている。以下の表は、多くの植物種につい て報告されているカロチノイドのレベルを示す。 種々の作物のカロチノイド含量(μg/g) カロチノイドの生合成経路は多くの生物で研究されており、細菌から高等植物 までの生物で生合成経路が解明されている。例えば、T.W.Goodwin(編),Plant pigments ,1988,Academic Press,Inc.(London),Ltd.,London中のBritton .G.(1988)Biosynthesis of carotenoids,p.133-182を参照されたい。カロチ ノイド生合成遺伝子も、エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia uredovora)(Mis awaら、(1980)J.Bacteriol.172:6704-6712:エルウィニア・ハービコラ(Erw inia herbicola)(出願WO91/13078,Armstrongら、(1990)Proc.Natl.Acad .Sci.USA 87:9975-9979);アール・カプスラタス(R.capsulatus)(Armstr ongら、(1989)Mol.Gen.Genet.216:254-268,Romerら、(1993)Biochem.B iophys.Res.Commun.196:1414-1421);サーマス・サーモフィルス(Thermus thermophilus)(Hoshlnoら、(1993)Appl.Envlron.Microbiol.59:3150-315 3);青緑色細菌シネココッカススピーシーズ(Synechococcus sp.)(ジーンバ ンク(GenBank)受け入れ番号X63873)を含む種々の生物からクローニングされ てきた。また、出願WO96/13149およびその中に引用された文献を参照されたい。 これらの遺伝子は解明されているが、植物における遺伝子の使用についてはほ とんどわかっていない。トランスジェニック植物中の植物フィトエンシンターゼ (Psy1)遺伝子の過剰発現または発現の阻害は、フルーツ中のカロチノイド レベルを改変できることが、証明されている。例えばBirdら、(1991)Biotechn ology 9:635-639;Bramleyら、(1992)Plant J.2:343-349;およびFrayとGrier son(1993)Plant Mol.Biol.22:589-602を参照されたい。さらにFrayら、(19 95)The Plant Journal 8:693-701により報告されているように、トランスジェ ニックトマトにおけるフルーツのフィトエンシンターゼ遺伝子の構成的発現は、 ジベレリン経路から代謝物を別の方向に向かわせることにより、短小性を引き起 こす。 出願WO96/13149は、遺伝子操作した植物の塊茎や根のような貯蔵器官における カロチノイド蓄積の増強について報告している。この出願は、特異的な所定の非 光合成貯蔵器官中の本来の有色カロチノイド産生の増強に関する。この出願の実 施例は、形質転換したニンジンの根やオレンジフレッシュポテトの塊茎中の有色 カロチノイドの増加に関する。これらの組織の両方とも、栄養組織であり、種子 ではなく、本来高レベルのカロチノイドを有する。 カロチノイドは、多くの用途に有用である。一般的に、カロチノイドは、補助 剤(特にビタミン補助剤)として、植物油ベースの食品および食品成分として、 動物の飼料の飼料添加物として、および着色剤として有用である。特に、フィト エンは、皮膚疾患の治療に使用される。例えば、米国特許第4,642,318号を参照 されたい。リコペン、α−カロチンおよびβ−カロチンは、食品着色剤として使 用される。β−カロチンとリコペンの摂取はまた、ある種の癌に対して予防効果 を有するとされている。さらに、ルテイン摂取は、目の黄斑変性の予防に関連し ているとされている。 植物油は、多くの工業的および食用的応用に有用である。新規の植物油組成物 および/または生合成によりまたは天然の植物源から油組成物を得るための改良 された手段が必要である。油の使用目的に依存して、種々の異なる脂肪酸組成物 が必要である。特定の脂肪酸組成を有する改質油(特にオレイン酸量の高い油) に対する需要は大きい。Haumann,B.F.(1996)INFORM 7:320-334を参照された い。Haumannにより報告されたように、理想的な揚げ油は、飽和度の低い、オレ イン酸量の高い、かつリノレン酸量の低い油であろう。さらに最近の研究により 、食用成分としてのモノ不飽和脂肪酸の価値が確立された。 特定の油の脂肪酸プロフィールを改良するための試みが、多年にわたって行わ れてきた。例えば、植物油の酸化的安定性は、脂肪酸中の二重結合の数に関係が ある。すなわち、数個の二重結合を有する分子は、より不安定であることが認識 されている。このように科学者たちは、特に加熱下で保存寿命と酸化安定性を改 良するために、α−リノレン酸の含量を低下させることを試みてきた。 作物植物、特に植物種子において、高レベルのカロチノイド化合物を生産する 方法が必要であることは明らかである。植物や種子の脂肪酸含量を改変すること はさらに有用であろう。このような改変種子産物は、栄養的に有用且つより安定 な油を生産するための供給源を提供するであろう。植物種子中で産生されるカロ チノイドのレベルおよび組成を実質的に改変(特に、カロチノイドの産生レベル を上げること)するための方法の報告はない。従って、植物(特に種子)中のカ ロチノイドレベルを改変し、改質されたカロチノイド組成および/または含量を 有する油を生産するための有用な方法が必要である。発明の要約 改変されたカロチノイドレベルおよび/または改質された脂肪酸組成を有する 形質転換植物、植物細胞および種子が提供される。植物、植物細胞および種子は 、少なくとも1つのカロチノイド生合成遺伝子を用いて形質転換される。本発明 の形質転換組成物を作成し使用する方法もまた提供される。これらの方法は、植 物、特に種子中のカロチノイドレベルの改変、ならびに分子農業(molecular fa rming)のために特定の化合物の増加(例えば、特定のカロチノイドおよびトコ フェロールの生産)に使用される。同時に、形質転換組成物(特に、種子)は、 改質油の供給源を提供し、これらの油は、種々のカロチノイドおよびカロチノイ ド混合物の天然資源を含む油製品を提供するために、種子から抽出される。本発 明の特定の態様において、形質転換種子は、特定のカロチノイド化合物のための 、および/または改変カロチノイドまたはトコフェロール組成および/または改 変脂肪酸組成(特に、オレイン酸のレベルが増加し、リノール酸およびリノレン 酸のレベルが低下した)を有する改質された特殊油のための供給源を提供するこ とができる。図面の簡単な説明 図1は、SSU/crtB融合配列のヌクレオチド配列を示す。 図2は、植物種子におけるカロチノイド生合成遺伝子の発現のための構築物を 示す。図2Aは、SSU/crtB配列に作動可能に結合されたナピン(napin)プロ モーターを含有するプラスミドpCGN3390を示す。図2Bは、SSU/cr tE配列に作動可能に結合されたナピンプロモーターを含有するプラスミドpC GN3392を示す。図2Cは、SSU/crtI配列に作動可能に結合されたナ ピンプロモーターを含有するプラスミドpCGN9010を示す。図2Dは、S SU/crtB配列に作動可能に結合されたナピンプロモーターとSSU/crtI配 列に作動可能に結合されたナピンプロモーターとを含有するプラスミドpCGN 9009を示す。図2Eは、SSU/crtB配列に作動可能に結合されたナピン プロモーターとアンチセンスεシクラーゼ配列に作動可能に結合されたナピンプ ロモーターとを含有するプラスミドpCGN9002を示す。図2Fは、SSU /crtB配列に作動可能に結合されたナピンプロモーターと、アンチセンスβシク ラーゼ配列に作動可能に結合されたナピンプロモーターとを含有するプラスミド pCGN9017を示す。 図3は、対照種子のケン化試料の分析結果を示す。 図4は、pCGN3390形質転換種子のケン化試料の分析結果を示す。 図5は、pCGN3390形質転換種子中の脂肪酸分析のグラフを示し、18 :1脂肪酸の増加は18:2および18:3の減少と相関することを示す。 図6は、pCGN3390形質転換種子中の脂肪酸分析のグラフを示し、18 :1の増加は18:0および20:0の増加と相関するが、16:0ではほとん ど影響がないことを示す。 図7は、pCGN3390形質転換種子中の脂肪酸分析のグラフを示し、18 :0の増加は20:0の増加と良く相関することを証明する。 図8は、カロチノイド生合成経路を示す。 図9は、ビー・ナプス(B.napus)εシクラーゼcDNAクローン9−4の配 列を提供する。 図10は、ビー・ナプス(B.napus)εシクラーゼcDNAクローン7−6の 配列を提供する。 図11は、ビー・ナプス(B.napus)βシクラーゼcDNAクローンの配列を 提供する。 図12は、3390形質転換ブラシカ・ナプス(Brassica napus)植物のT2 種子分析を提供する。 図13は、3390形質転換ブラシカ・ナプス(Brassica napus)植物のT3 種子分析を提供する。発明の詳細な説明 本発明に従って、植物、特に植物種子中のカロチノイド化合物の産生量を増大 する方法ならびに脂肪酸組成を改変する方法が提供される。この方法は、植物細 胞を少なくとも1つのカロチノイド生合成遺伝子で形質転換することを含む。こ れは、カロチノイド生合成を改変する作用、特に下流の生成物の産生を増加させ る効果、ならびに好ましい脂肪酸組成を有する新規の種子油を提供する効果があ る。次に第2の遺伝子を使用して、代謝活性を特定のカロチノイド化合物の産生 に向けるか、または脂肪酸組成をさらに改変することができる。 驚くべきことに、植物を初期カロチノイド生合成遺伝子で形質転換すると、カ ロチノイド経路を介するフラックス(flux)が大幅に増加し、特定のカロチノイ ドが増加することがわかった。すなわち、特定のカロチノイドの産生のためにさ らに操作することができる代謝活性の増加がある。さらに、形質転換された種子 は、例えばフィトエンシンターゼ遺伝子で形質転換した植物由来の本明細書に記 載の種子で見られるように、カロチノイド遺伝子発現の結果として改変された脂 肪酸組成を示す。 すなわち、本発明の方法を使用して、高レベルの特定のカロチノイドを産生す る、および/または所望の脂肪酸組成を有する特殊油を産生する、種子が提供さ れる。例えば脂肪種子アブラナ属(Brassica)では、初期カロチノイド生合成遺 伝子による形質転換により、α−カロチン、β−カロチンおよびルテインの産生 が大幅に増加した種子が得られる。さらにアブラナ属種子は、改変された脂肪酸 組成を示し、オレイン酸含量が増加しリノール酸およびリノレン酸含量が低下し ている植物油を与える。すなわち、形質転換された種子は、カロチノイド生成物 ならびに改質種子油の供給源を提供することができる。こうして、改質された特 殊油を産生することができ、抽出および精製のためのカロチノイドの新しい供給 源が提供される。 本発明の油はまた、他の2つの主要なカロチノイドの植物供給源であるマリー ゴールド花弁と赤パーム油(中果皮)と比較して、安定性の実質的な改良も提供 する。4週間の保存後に総カロチノイドの約20〜30%が失われることにより 証明されるように、空気中で室温で保存した種子では不安定性が観察されるが、 1〜2週間後の喪失はわずかに10%である。これに対してパーム中果皮は、カ ロチノイドの大きな喪失を避けるために、収穫後1日または2日以内に処理しな ければならない。さらに、本発明の種子におけるカロチノイドの分解は、種子を 窒素中で保存することにより大幅に低下し得る。 カロチノイド生合成が増加した種子の産生のためには、初期カロチノイド生合 成遺伝子で植物を形質転換すれば充分である。初期カロチノイド生合成遺伝子と は、ゲラニルゲラニルピロリン酸シンターゼ、フィトエンシンターゼ、フィトエ ンデサチュラーゼ(desaturase)、およびイソペンテニルジホスフェート(IPP )イソメラーゼを意味する。初期カロチノイド生合成遺伝子のために種々の供給 源が利用可能であり、ほとんどの場合任意の供給源由来の遺伝子が利用可能であ る。しかし、同時抑制のために、標的宿主植物本来の植物遺伝子の利用は、特定 の酵素の発現の増加が必要な場合は、好ましくないことがある。 多くの初期カロチノイド生合成遺伝子が単離されており、本発明の方法に使用 できる。例えば: IPPイソメラーゼは、アール・カプスラツス(R.Capsulatus)(Hahnら、 (1996)J.Bacteriol.178:619-624およびそこに引用されている文献)(ジー ンバンク(GenBank)受け入れ番号U48963とX82627)、クラルキア・キサンチア ナ(Clarkia xantiana))(ジーンバンク受け入れ番号U48962)、アラビドプシ ス・タリアナ(Arabidopsis thaliana)(ジーンバンク受け入れ番号U48961)、 シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharmoyces pombe)(ジーンバンク受 け入れ番号U21154)、ヒト(ジーンバンク受け入れ番号X17025)、クルイベロミ セス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)(ジーンバンク受け入れ番号X14230)、か ら単離されている; ゲラニルゲラニルピロリン酸シンターゼは、イー・ウレドボラ(E.Uredovora )(Misawaら、(1990)J.Bacteriol.172:6704-6712、および出願WO91/13078) ;およびホワイトルピン(white lupin)(Aitkenら、(1995)Plant Phys.108:8 37-838)、ベルペパー(bell pepper)(Badilloら、(1995)Plant Mol.Biol.2 7:425-428)、およびアラビドプシス(Arabidopsis)(Scolnik and Bartely(1 994)Plant Physiol.104:1469-1470;Zhuら、(1997)Plant Cell Physiol.38 :357-361)を含む植物から単離されている; フィトエンシンターゼは、イー・ウレドボラ(E.uredovora)、ロードバクタ ー・カプスラツス(Rhodobacter capsulatus)、および植物(Misawaら、(1980 )J.Bacteriol.172:6704-6712(ジーンバンク受け入れ番号D90087)、出願W O91/13078、Armstrongら、(1989)Mol.Gen.Genet.216:254-268、Armstrong, G.A.「カロチノイド生合成の遺伝的解析と制御」、R.C.Blankenship,M.T.Mad igan,and C.E.Bauer(編)、Anoxygenic photosynthetic bacteria:advances in photosynthesis。Kluwer Academic Publishers,Dordrecht,The Netherlan ds、Armstrongら、(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:9975-9979、Armstron gら、(1993)Methods Enzymol.214:297-311,、Bartley and Scolnik(1993)J. Biol.Chem.268:27518-27521,Bartleyら、(1992)J.Biol.Chem.267:5036-50 39、Bramleyら、(1992)Plant J.2:291-343、Rayら、(1992)Plant Mol.Biol.1 9:401-404、Rayら、(1987)Nucleic Acids Res.15:10587、Romerら、(1994)Bioc hem.Biophys.Res.Commun.196:1414-1421、Karvouniら、(1995)Plant Mole cular Biology 27:1153-1162(ジーンバンク受け入れ番号U32636、Z37543、L374 05、X95596、D58420、U32636、Z37543、X78814、X82458、S71770、L27652、L234 24、X68017、L25812、M87280、M38424、X69172、X63873およびX60441)、Armstr ong,G.A.(1994)J.Bacteriol.176:4795-4802、およびそこに引用されている 文献)を含む多くの供給源から単離されている;並びに、 フィトエンデサチユラーゼは、イー・ウレドボラ(E.uredovora)(Misawaら 、(1990)J.Bacteriol.172:6704-6712、および出願WO91/13078(ジーンバンク 受け入れ番号L37405、X95596、D58420、X82458、S71770、およびM8728 0))を含む、細菌から;およびトウモロコシ(Liら、(1996)Plant Mol.Biol. 30:269-279)、トマト(Peckerら、(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.89:4962-4 966およびAracriら、(1994)Plant Physiol.106:789)、およびカピスム・ア ヌウム(Capisum annuum)(ベルベツパース(bell beppers))(Hugueneyら、 (1992)L.Biochem.209:399-407(ジーンバンク受け入れ番号U37285、X59948、X 78271、およびX68058))を含む植物から単離されている。 一般的には、Misawaら、(1990)J.of Bacteriology 172:6704-6712、E.P.O. 393690 B1、米国特許第5、429、939号、Bartleyら、(1992)J.Biol.Chem.26 7:5036-5039、Birdら、(1991)Blotechnology 9:635-639、および米国特許第5, 304,478号(これらは参考として本明細書中に組み込まれる)を参照されたい。 初期カロチノイド遺伝子(1次遺伝子とも呼ばれる)による形質転換は、カロ チノイド経路の生合成活性を増加させ、例えばα−カロチンおよびβ−カロチン のような特定のカロチノイドの産生を増加させる。以下の実施例でより詳細に記 載されるように、1次遺伝子としてフィトエンシンターゼを発現することにより 、形質転換した植物の種子中で、一般的にはカロチノイド含量および特にα−カ ロチンおよびβ−カロチンレベルの大幅な増加が得られる。こうして産生される カロチノイドを含む油は種子から抽出されて、α−カロチンおよびβ−カロチン の貴重な供給源となり得る。このような油は、例えばマーガリンを着色するため の食品着色剤として、または食用油として使用できる。高いα−カロチンおよび β−カロチンレベルを有する食用油は、夜盲症を引き起こすビタミンA欠乏症を 防ぐのに関係がある。従って、有用な食用油を提供するための形質転換された植 物の生産およびα−カロチンおよびβ−カロチン含量の高い油の抽出は、夜盲症 がはびこっている地域(例えば、インドやアジア)では、特に望ましい。 本明細書で例示される油では、α−カロチンおよびβ−カロチンレベルが高い のに加え、他のカロチノイドレベルも増加している。例えばルテインレベルは、 フィトエンシンターゼ遺伝子で形質転換した植物由来の種子、ならびにGGPP シンターゼ遺伝子で形質転換した植物由来の種子で増加している。 さらに、カロチノイド経路を介するより大きいフラックス(flux)を与えるよ うに追加の1次遺伝子が発現されてもよい。例えば、本明細書に記載のフィトエ ン シンターゼ遺伝子を含有する脂肪種子アブラナ属種子において、フィトエンのレ ベルの増加が観察される。すなわち、フィトエンデサチユラーゼならびにフィト エンシンターゼの発現の増加は、カロチノイド(例えば、α−カロチンやβ−カ ロチン、およびルテイン)のレベルのさらなる増加を引き起こし得る。さらにフ ィトエンシンターゼおよびGGPPシンターゼ遺伝子の両方を発現する植物が望 ましく、本明細書に記載のこれらの遺伝子を含む3390および3392植物を 交配することにより産生することができる。 本明細書に記載のカロチノイドの産生に加え、1次カロチノイド生合成遺伝子 (単数又は複数)の発現により生合成活性がいったん増加すると、経路を特異的 化合物の産生について迂回させることができる。この迂回には、目的の少なくと も1つの第2の目的遺伝子(2次遺伝子)の作用が関与する。2次遺伝子は、特 定の化合物の産生を強制する酵素をコードするか、あるいは特定の化合物の蓄積 のために経路を停止させる遺伝子をコードすることができる。特定の化合物の産 生を強制するために、所望のカロチノイド化合物の経路中のカロチノイド生合成 遺伝子の発現が使用される。例えば高等植物以外の供給源(例えばエルウィニア (Erwinia)およびロードバクター(Rhodobacter)種を含む細菌)由来のカロチ ノイド生合成遺伝子を含む、標的植物宿主に本来のまたは外来の遺伝子を、使用 することができる。特定のカロチノイド化合物を蓄積させるために経路を停止す るために、2次遺伝子は、標的宿主植物本来の遺伝子の転写を阻害し、ここで阻 害される遺伝子によりコードされる酵素は、所望のカロチノイド化合物を改質す ることができる。阻害は、遺伝子のセンス(同時抑制)またはアンチセンス配向 のいずれかで阻害される本来の遺伝子の転写により達成される。 例えば、より高レベルのβ−カロチン由来のカロチノイド(例えば、ゼアキサ ンチン(zeaxanthin)、ゼアキサンチンジグルコシド(zeaxanthin diglucoside )、カンタキサンチン(canthaxanthin)、およびアスタキサンチン(astaxanth in))の蓄積のためにカロチノイド組成を改変するために、リコペンεシクラー ゼの阻害が、α−カロチンおよびその誘導体カロチノイド(例えば、ルテイン) の蓄積を防止するために好ましい。リコペンεシクラーゼの阻害とともに、2次 遺伝子の発現の増加が、特定のβ−カロチン由来カロチノイドの蓄積の増加のた めに好 ましい。例えば、β−カロチンヒドロキシラーゼ発現の増加はゼアキサンチンの 産生に有用であり、β−カロチンヒドロキシラーゼおよびケト導入性酵素の発現 の増加は、アスタキサンチンの産生にとって有用である。あるいはリコペンの蓄 積のために、α−カロチンおよびβ−カロチンへのリコペンの変換を低下させる ために、リコペンβシクラーゼ、またはリコペンεシクラーゼとリコペンβシク ラーゼの阻害が好ましい。 本願の目的の2次遺伝子は、以下のものを含むがこれらに限定されない: ゼアキサンチンの産生のための、β−カロチンヒドロキシラーゼまたはcrtZ (Hundleら、(1993)FEBS Lett.315:329-334、ジーンバンク受け入れ番号M872 80); カンタキサンチン(canthaxanthin)の産生のための、ascrtW(Misawaら、(1 995)J.Bacteriol 177:6575-6584、WO95/18220、WO96/06172)またはβ−C−4 −オキシゲナーゼ(crtO:Harker and Hirschberg(1997)FEBS Lett.404:129 -134)のようなケト導入性酵素; アスタキサンチンの産生のための、crtZおよびcrtWまたはcrtO; ルテインの産生のための、ε−シクラーゼおよびε−ヒドロキシラーゼ; ルテインとゼアキサンチンの産生のための、ε−ヒドロキシラーゼおよびcrt Z; β−カロチンの産生増加のための、アンチセンスリコペンε−シクラーゼ(ジ ーンバンク受け入れ番号U50738): リコペンの産生のための、アンチセンスリコペンε−シクラーゼおよびリコペ ンβ−シクラーゼ(Hugueneyら、(1995)Plant J.8:417-424、Cunningham FX Jr (1996)Plant Cell 8:1613-1626、Scolnik and Bartley(1995)Plant Physiol .108:1343、ジーンバンク受け入れ番号X86452、L40176、X81787、U50739、およ びX74599); フィトエンの産生のための、アンチセンス植物フィトエンデサチユラーゼ;な ど。 こうして、任意の特定の目的カロチノイド化合物の産生を高めるために、経路 を改変することができる。そのような化合物には、α−クリプトキサンチン、β −クリプトキサンチン、ζ−カロチン、フィトフルエン(phytofluene)、ニュ ーロスポラン(neurosporane)などがあるが、これらに限定されない。本発明の 方法を使用して、カロチノイド経路の任意の目的化合物を、種子中で高レベルに 産生することができる。 また、前駆体化合物が、制御される特定のカロチノイドに変換されることを防 ぐアンチセンスDNA配列の形質転換により、特定のカロチノイドのレベルを低 下させるように経路を操作することができる。 2次遺伝子はまた、特殊油の産生のために植物の脂肪酸含量を改変するのに選 択することができる。例えば、特定の長さの脂肪酸鎖に特異的なアシル−ACPチ オエステラーゼ遺伝子を使用することができる。例えば、USPN 5,304,481、USPN 5,455,167、WO95/13390、WO94/1O288、WO92/20236、WO91/16421、WO971/2047、 およびWO96/36719を参照されたい。他の目的の脂肪酸生合成遺伝子には、β−ケ トアシル−ACPシンターゼ(USPN 5,510,255)、脂肪酸アシルCoAシンター ゼ(USPN 5,455,947)、脂肪酸アシル還元酵素(USPN 5,370,996)、およびステ アロイル−ACPデサチュラーゼ(WO91/13972)があるが、これらに限定されな い。 特に興味深いのは、脂肪酸含量の改質のための2次遺伝子としてのマンゴスチ ンアシル−ACPチオエステラーゼの使用である。WO96/36719およびWO97/12047 に記載のように、マンゴスチンアシル−ACPチオエステラーゼの発現により種 子中で高いステアリン酸含量が得られる。本明細書に記載の3390植物の高オ レイン酸形質とWO97/12047に記載の5266高ステアリン酸植物を組合せるため に、3390−1と5266−5の間および3390−1と5266−5の間で 交配を行なった。これらの交配から得られる種子は、高レベルのステアリン酸、 低レベルのリノレン酸、低レベルのリノレン酸及び高レベルのカロチノイド表現 型を有する油を含有した。 1次遺伝子又は1次遺伝子と2次遺伝子の両方を含む植物を産生するための任 意の手段が、本発明に包含される。例えば目的の2次遺伝子は、1次遺伝子と同 時に植物を形質転換(同時形質転換)するために使用することができ、2次遺伝 子は、1次遺伝子ですでに形質転換した植物中に導入することができ、または形 質転換した植物(1次遺伝子を発現するものと2次遺伝子を発現するもの)を、 同じ植物中に遺伝子を取り込むために交配することができる。 遺伝子と組織特異的プロモーターとを組合せることにより、カロチノイドレベ ルを植物の特定の組織中で改変することができる。すなわち、胚と胚乳を含む種 子中のカロチノイドレベルは、種子特異的転写開始領域の使用により改変するこ とができる。このような領域は、例えば米国特許第5,420,034号(これは、参考 として本明細書中に組み込まれる)に開示されている。 こうして、形質転換種子は、改質油の産生のための工場を提供する。改質油を 使用しても、あるいは油中の化合物を単離してもよい。すなわち本発明は、特定 の目的化合物ならびに特殊油の産生を可能にする。 目的の酵素をコードする1次遺伝子または2次遺伝子は、形質転換植物組織中 での発現のために、発現カセット中で使用することができる。目的の植物中のカ ロチノイドまたは脂肪酸レベルを改変するために、植物を、目的の遺伝子に結合 した転写開始領域を含む少なくとも1つの発現カセットで形質転換する。このよ うな発現カセットには、制御領域の転写制御下に目的の遺伝子を挿入するための 複数の制限部位が提供される。 転写開始は、宿主本来のものであるかもしくはこれと類似であるか、または宿 主に対して外来もしくは異種でもよい。外来とは、転写開始領域が、その転写開 始領域が導入される野生型宿主中に見られないことを意味する。 特に興味深いことは、保存タンパク質(例えば、ナピン、クルシフェリン(cr uciferin)、β−コングリシニン、ファセオリンなど)および脂肪酸生合成に関 与するタンパク質(例えば、アシルキャリアータンパク質(ACP))に関連す る転写開始領域である。米国特許第5,420,034号を参照されたい(参考として本 明細書中に組み込まれる)。 転写カセットは、転写の5’−3’方向に、植物中で機能する転写および翻訳 開始領域、目的のDNA配列、および転写及び翻訳停止領域を含むであろう。停 止領域は、転写開始領域と起源が同じであっても、目的のDNA配列と起源が同 じであっても、または別の供給源から得られてもよい。便利な停止領域は、エー ・ツメファシエンス(A.tumefaciens)のTi−プラスミドから得られ、例えば オ クトピンシンターゼおよびノパリンシンターゼ停止領域がある。また、Guerinea uら、(1991),Mol.Gen.Genet.,262:141-144,Proudfoot,(1991),Cell,64: 671-674;Sanfaconら、(1991),Genes Dev.,5:141-149;Mogenら、(1990),Pla nt Cell,2:1261-1272;Munroeら、(1990),Gene,91:151-158;Ballasら、(198 9),Nucleic Acids Res.,17:7891-7903;Joshiら、(1987),Nucleic Acid Res. ,15:9627-9639も参照されたい。 一般に本発明の目的遺伝子は、発現のためにプラスチド(plastid)(例えば 、葉緑体)にターゲッティングされるであろう。こうして、目的遺伝子がプラス チドに直接挿入されない場合、発現カセットは、目的遺伝子をプラスチドに向け るための運搬ペプチド(transit peptide)をコードする遺伝子をさらに含有す るであろう。このような運搬ペプチドは当該分野で公知である。例えば、Von He ijneら、(1991)Plant Mol.Biol.Rep.9:104-126;Clarkら、(1989)J.Bio l.Chem.264:17544-17550:della-Cioppaら、(1987)Plant Physiol.84:965- 968;Romerら、(1993)Biochem.Biophys.Res.Commun.196:1414-1421;およ びShahら、(1986)Science 233:478-481を参照されたい。本発明において有用 な植物カロチノイド遺伝子は、本来のまたは異種運搬ペプチドを利用してもよい 。 目的の遺伝子またはDNA配列がアンチセンスDNAの場合、プラスチドへの ターゲティングは必要ないことに注意されたい。 この構築物はまた、目的のヌクレオチド配列に作動可能に結合された、例えば 植物翻訳コンセンサス配列(Joshi,C.P.,(1987)Nucleic Acids Research,15 :6643-6653)、イントロン(Luehrsen and Walbot,(1991),Mol.Gen.Genet., 225:81-93)などの任意の他の必要なレギュレーターを含有してもよい。 発現カセット構築物中に5’リーダー配列を含むことが有効なこともある。こ のようなリーダー配列は、翻訳を増強するのに作用することができる。翻訳リー ダーは当該分野で公知であり、ピコルナウイルス、例えばEMCVリーダー(脳 心筋炎5’非コード領域)(Elroy-Stein,O.,Fuerst,T.R.,and Moss,B.( 1989)PNAS USA 86:6126-6130);ポチウイルス(potyvirus)リーダー、例えば TEVリーダー(タバコエッチウイルス(Tobacco Etch Virus)(Allisonら、( 1986);MDMVリーダー(メイズドワーフモザイクウイルス(Malze Dwarf Mo saic Virus);Virology,154:9-20))、およびヒト免疫グロブリン重鎖結合タ ンパク質(BiP)(Macejak,D.G.and Sarnow,P.,(1991),Nature,353:90 -94;アルファルファモザイクウイルスのコートタンパク質mRNA由来の非翻 訳リーダー(AMV RNA4)(Jobling,S.A.,and Gehrke,L.,(1987),N ature,325:622-625;タバコモザイクウイルスリーダー(TMV)(Gallie,D. R.ら、(1989),Molecular Biology of RNA,237-256頁;およびトウモロコシ白 化斑点ウイルス(maize chlorotic mottle)リーダー(MCMV)(Lommel,S. A.ら、(1991),Virology,81:382-385)がある。またDella-Cioppaら、(1987), Plant Physiology,84:965-968を参照されたい。 目的のDNA配列が発現される場所に依存して、植物の好適なコドンを有する かあるいは葉緑体の好適なコドンを有する配列を合成することが好ましいことも ある。植物の好適なコドンは、特定の目的植物種中で最大の量で発現されるタン パク質中の最も頻度の高いコドンから決定され得る。EPA 0359472;EPA 0385962 ;WO91/16432;Perlakら、(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:3324-3328 ;およびMurrayら、(1989)Nucleic Aclds Research 17:477-498を参照された い。こうして、ヌクレオチド配列の発現は、任意の植物中で最適化される。この 遺伝子配列のすべてまたは一部は最適化されても合成でもよいことを理解された い。すなわち、合成または部分的に最適化された配列を使用することもできる。 葉緑体の好適な遺伝子の作成については、USPN 5,545,817を参照されたい。 転写カセットの調製において、適正な配向でありかつ適宜適正な読みとり枠内 にあるDNA配列を提供するように、種々のDNA断片を操作することができる 。このために、アダプターまたはリンカーを使用してDNA断片を結合したり、 または他の操作を用いて、便利な制限部位、余分なDNAの除去、制限部位の除 去などを提供することができる。この目的のために、インビトロの突然変異誘発 、プライマー修復、制限、アニーリング、切除、結合などを使用することができ 、挿入、欠失または置換(例えば、塩基転移や塩基転換)を使用することができ る。 本発明の組換えDNA分子は、当該分野で公知の多くの方法により植物細胞中 に導入することができる。方法の選択は、形質転換のためにターゲティングされ る植物のタイプ(すなわち双子葉または単子葉)に依存することを、当業者は理 解できるであろう。植物細胞の形質転換のための適切な方法には、微量注入法( Crosswayら、(1986)BioTechniques 4:320-334)、電気穿孔法(Riggsら、(19 86)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:5602-5606)、アグロバクテリウム(Agrob acterium)媒介性形質転換(Hincheeら、(1988)Biotechnology 6:915-921)お よび衝撃粒子加速法(例えば、Sanfordら、米国特許第4,945,050号;およびMcCa beら、(1988)Biotechnology 6:923-926)がある。またWeissingerら、(1988 )Annual Rev.Genet.22:421-477;Sanfordら、(1987)Particulate Science and Technology 5:27-37(タマネギ);Christouら、(1988)Plant Physiol.8 7:671-674(大豆);McCabeら、(1988)Bio/Technology 6:923-926(大豆);D attaら、(1990)Biotechnology 8:736-740(イネ);Kleinら、(1988)Proc. Natl.Acad.Sci.USA 85:4305-4309(トウモロコシ);Kleinら、(1988)Biot echnology 6:559-563(トウモロコシ);Klelnら、(1988)Plant Physlol.91: 440-444(トウモロコシ);Frommら、(1990)Biotechnology 8:833-839;およ びGordon-Kammら、(1990)Plant Cell 2:603-618(トウモロコシ)も参照され たい。 あるいは、植物プラスチドを直接形質転換することができる。葉緑体の安定な 形質転換は、高等植物で報告されており、例えば、SVABら、(1990)Proc.Nat' l.Acad.Sci.USA 87:8526-8530;SVAB & Maliga(1993)Proc.Nat'l.Acad.S ci.USA 90:913-917;Staub & Maliga(1993)Embo J.12:601-606を参照された い。この方法は、選択マーカーを含有するDNAの粒子銃送達(particlegun de livery)と、相同的組換えを介するプラスチドゲノムへのDNAのターゲティン グに依存する。このような方法において、プラスチド遺伝子発現は、プラスチド 遺伝子プロモーターの使用、またはT7RNAポリメラーゼに認識されるような 選択的プロモーター配列から発現されるように配置されるサイレントプラスチド 由来の導入遺伝子のトランス活性化により達成することができる。サイレントプ ラスチド遺伝子は、核発現構築物由来の特異的RNAポリメラーゼの発現、およ び運搬ペプチドの使用によるプラスチドへのポリメラーゼのターゲティングによ り活性化される。組織特異的発現は、適切な植物組織特異的プロモーターから発 現される、核にコードされプラスチド指向性の特異的RNAポリメラーゼの 使用によるような方法で得られる。そのようなシステムは、McBrideら、(1994 )Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:7301-7305に報告されている。 形質転換された細胞は、通常の方法に従って植物中に増殖され得る。例えば、 McCormickら、Plant Cell Reports(1986),5:81-84を参照されたい。次にこれら の植物を増殖させ、同じ形質転換株または異なる株で授粉し、所望の表現型の特 徴を有する得られたハイブリッドを同定する。2つまたはそれ以上の世代を増殖 させ、対象の表現型の特徴を安定に維持かつ遺伝していることを確認し、次に種 子を採取して所望の表現型または他の性質が達成されていることを確認する。 宿主細胞として、任意の植物品種を使用することができる。特に興味深いもの は、目的の種子を提供する植物種である。一般に種子が多量に産生され、目的の 種子特異的生成物が関与するか、または種子もしくは種子の一部分が食用である 、植物が選択されるであろう。目的の種子には、脂肪種子(例えば脂肪種子であ るアブラナ属(Brassica)種子、綿花種子、大豆、ベニバナ、ヒマワリ、ココナ ツ、パームなど);穀物種子(例えば、コムギ、オオムギ、オートムギ、アマラ ンサス(amaranth)、アマ、ライムギ、ライコムギ、イネ、コーンなど);他の 食用種子または食用部分を有する種子(カボチャ、カボチャ属(squash)、ゴマ 、ケシ、ブドウ、ヤエナリ、ピーナツ、エンドウ、インゲンマメ、ダイコン、ア ルファルファ、ココア、コーヒー、木のナッツ(例えば、クルミ、アーモンド、 ペカン、ヒヨコマメなど))がある。 本発明の1つの実施態様において、種子転写開始領域は、少なくとも1つのカ ロチノイド生合成遺伝子とともに使用される。これは、カロチノイド経路の活性 を増加させ、形質転換種子中のカロチノイドレベルを改変する。こうして、目的 の化合物の生成を促進するために特定の遺伝子を選択することができる。選択さ れた遺伝子が初期カロチノイド生合成遺伝子である場合、形質転換種子は、経路 を介するフラックスの増加の結果として、カロチノイド生合成が大きく増加する 。初期カロチノイド生合成遺伝子で形質転換したアブラナ属種子については、種 子油中のα−カロチン、β−カロチンの産生の大幅の増加、およびルテインのこ れより少ない増加、ならびに改変された油脂肪酸組成が得られる。 初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼの場合、α−カロチン およびβ−カロチンレベルに見られる増加のように、10〜50倍の増加、好ま しくは少なくとも50〜100倍、より好ましくは少なくとも50〜200倍の 増加の範囲の、特定のカロチノイドの大幅な増加がある。この場合ルテインレベ ルも増加するが、1.5〜2倍の低い増加である。同時に総カロチノイドレベル は、少なくとも10〜25倍、好ましくは25〜60倍、およびより好ましくは 25〜100倍増加し得る。すなわち、フィトエンシンターゼ遺伝子で形質転換 した本発明の種子は、α−カロチンおよびβ−カロチンおよび総カロチノイドの レベルの実質的な増加、ならびにルテインと他のカロチノイドのこれより少ない 増加がある。ある場合には、形質転換していないものからの種子中のレベルが低 すぎて検出できないため、所与のカロチノイド化合物で増加倍数を定量すること が不可能である。例えばブラシカ・ナプス(Brassica napus)では、α−クリプ トキサンチン、リコペン、フィトエン、およびフィトフルエンはすべて、crtB 遺伝子で形質転換した種子中で種々のレベルで検出されるが、形質転換していな いブラシカ・ナプス(Brassica napus)植物由来の種子では検出できない。 初期カロチノイド生合成遺伝子がGGPPシンターゼである場合、ルテインと β−カロチンの1.5〜2倍の増加が得られる。crtE(GGPPシンターゼ) 遺伝子で形質転換したブラシカ・ナプス(Brassica napus)植物由来の種子中で は、リコペンも検出される。この場合総カロチノイドもまた、約2倍増加する。 従って、カロチノイドの供給源としても興味深いものは、増加レベルのフィトエ ンシンターゼとGGPPシンターゼを発現するように操作した植物である。 初期カロチノイド遺伝子を用いる形質転換により影響を受けるこの代謝エネル ギーを、第2の遺伝子による形質転換により、選択した代謝性化合物に集めるこ とができる。上述のように、第2の遺伝子は、目的のカロチノイドの生成を促進 することにより、または化合物の蓄積を可能にするために経路を停止することに より、特定のカロチノイドの合成を促進するように設計される。従って、本発明 の形質転換種子中で、多量の目的のカロチノイドを産生することができる。 1次初期カロチノイド生合成遺伝子で形質転換した本発明の種子はまた、新規 の油組成物の供給源を提供する。例えば1次遺伝子としてのフィトエンシンター ゼの使用は、種子油中のオレイン酸含量を実質的に増加させる。実質的な増加と は、約5%〜約40%、具体的には約20%〜約40%、より具体的には約30 %〜約40%の増加を意味する。すなわち1次初期カロチノイド生合成遺伝子で 形質転換した本発明の種子は、オレイン酸含量の高い改質油の供給源を提供する 。すなわち、カロチノイド生合成遺伝子、特に初期カロチノイド生合成遺伝子は 、少なくとも70%のオレイン酸(重量%ベース)を有する種子を産生するのに 使用することができる。任意の種子中のオレイン酸含量(天然で高オレイン酸含 量を有する種子でさえも)は、本発明の方法により改変することができる。本発 明の方法による天然で高オレイン酸含量を有する種子の改変により、総オレイン 酸含量は80%にもなる。 重要なことは、リノール酸とリノレン酸含量の低下もあることである。リノー ル脂肪酸含量の低下とは、約10%〜約25%の低下、好ましくは約25%〜約 40%の低下、より好ましくは約35%〜約60%の低下を意味する。リノレン 脂肪酸含量の低下とは、約10%〜約30%の低下、好ましくは約30%〜約6 0%の低下、より好ましくは約50%〜約75%の低下を意味する。すなわち、 本発明の方法は、天然に存在する油より酸化的により安定な油を与える。本発明 の改質油は、低飽和性で、オレイン酸が多くおよびリノレン酸が少ない。さらに 、本発明は、食品成分として重要なモノ不飽和脂肪酸の多い油を提供する。 本明細書中に記載した方法に基づき、高オレイン酸含量ならびに高レベルの目 的カロチノイドを有する油を作成するように、種子油を改質することができる。 オレイン酸並びにα−およびβ−カロチン含量は両方とも安定性を与えるため、 高オレイン酸並びに高α−およびβ−カロチン油はより長い保存寿命を有する。 このような油は、高レベルの飽和脂肪酸を含有する天然の赤パーム油よりカロチ ノイドの供給源として好ましい。 こうして本発明の形質転換種子は、カロチノイド生成物ならびに改質脂肪酸の 供給源を提供する。目的の特定のカロチノイド化合物を産生することを意図する 場合、カロチノイド化合物の精製法は当該分野で利用可能である。同様に、カロ チノイドの精製油を生成するために当業界で入手可能な方法を使用することがで きる。一般的には、WO91/13149、およびFavatiら、(1988)J.Food Sci.53:15 32、およびそこに引用された文献を参照されたい。 種子中のカロチノイドレベルの改変以外に、トコフェロールレベルを改変、好 ましくは増加させることができる。α−トコフェロールはビタミンE群の最も重 要な型であるため、トコフェロール(特に、α−トコフェロール)のレベルが増 加した種子が好ましい。ビタミンEは、ヒトおよび他の動物の栄養に必須である 。ビタミンEは、赤血球の完全性の維持のために体内で機能し、細胞の呼吸に必 須であり、DNAの生合成に関与し、そして発癌物質から細胞を保護することが 示唆されている抗酸化剤として作用する、という証拠がある。従つて、トコフェ ロールレベルの増加した種子および油が好ましい。α−トコフェロールレベルが 50%近く増加した油が本明細書において提供され、さらに大きな増加レベル( 2〜5倍まで)を有する種子油が、本発明の方法を使用して想定される。 形質転換種子および胚は、さらにスクリーニング可能なマーカーとして使用さ れる。すなわち形質転換された種子および胚は、カロチノイド含量が増加してい るため、視覚的に決定し、色に基づいて選択することができる。形質転換種子ま たは胚は、カロチノイドレベルが増加した結果、黄色から橙色そして赤色の範囲 の色を示す。従って植物形質転換法に胚段階が関与する場合(例えば、綿花また は大豆の形質転換)、カロチノイド遺伝子は、形質転換体の視覚的選択を可能に するマーカー遺伝子として植物形質転換実験で使用することができる。同様に、 形質が分離した種子(segregating seed)は、以下の実施例に更に記載するよう に容易に同定することができる。 以下の実施例は、例示のためのみであって、決して本発明を限定するものでは ない。 実験 実施例1 発現構築物および植物形質転換A.イー・ウレドボラ(E.uredovora)カロチノイド生合成遺伝子へのSSUの 融合 (1)フィトエンシンターゼ SSUリーダーとcrtB遺伝子配列をPCRにより結合させた。SSU/crtB 融合体の配列を図1に示す。ヌクレオチド5057〜5363(番号付けは、Mi sawaら、(1990)上記、に従う)由来のcrtB遺伝子を、以下のようにSSUリ ーダ ーに結合させた。クローニングを容易にするために、SSUリーダー開始部位の 上流にBglII部位を加えた。crtBの5057位のチミジンヌクレオチドをア デノシンに変化させて、SSUリーダー/crtBジャンクションの最初のアミノ 酸をメチオニンにし、スプライス部位をcys−met−asnにした。SSU の本来のスプライス部位はcys−met−glnである。Misawaら((1990)前 述)は、crtBのコード領域の開始部位はヌクレオチド5096であることを示 していることに注意されたい。すなわち、crtBのコード領域の公表された開始 部位の上流かつcrtB/SSU融合体のSSUスプライス部位の後ろに、13個 のアミノ酸がある。これらのアミノ酸のうち12個は、エルウィニア(Erwinia )crtB上流配列から翻訳され、1つは追加されたメチオニンである。次に53 63(EcoRV)〜6009(EcoRI)のcrtBを、SSU−crtB融合体 に結合させて、pCGN3373と呼ばれる完全なSSU−crtB融合構築物を 得た(図1)。 (2)フィトエンデサチュラーゼ エンドウ豆ルビスコ(Rubisco)の小サブユニットの運搬ペプチド配列に融合 したイー・ウレドボラ(E.uredovora)crtI遺伝子を含むプラスミドが、Misaw aら(The plant Journal(1993)4:833-840)により記載されている。SSU−c rtI融合体とnos3’停止領域を含有するこのプラスミドの約2.1kbのXb aI/EcoRI断片を、ナピン5’プロモーターから発現させるための位置に クローン化した。 (3)GGPPシンターゼ イー・ウレドボラ(E.uredovora)crtE遺伝子に融合したSSU運搬体(tra nsit)を含有する同様の構築物を得た。SSU−crtE融合体は、pCGN33 60中の約1.2kbのBglII/BamHI断片上に存在する。B.植物形質転換のための発現構築物 (1)フィトエンシンターゼ 完全なSSU/crtB融合体を有するpCGN3373を、BglIIとBam HIで切断して、SSU/crtB融合体を切り出した。得られる断片を、Bam HI部位で、pCGN3223中のナピン発現カセット中に連結した(ナピン発 現カセットについてはWO94/10288を参照されたい)。次に、得られる構築物pC G N3389をHindIIIで消化して、ナピン5’−SSU/crtB−ナピン3’ 断片を切り出し、これを次に、HindIIIで切断したpCGN1559PAS S中にクローン化してpCGN3390を得た。pCGN1559PASSは、 McBrideらが記載したもの(Plant Mol.Biol.(1990)14:269-276)のようなア グロバクテリウム(Agrobacterium)媒介形質転換のためのバイナリーベクター であり、pCGN1559から、以下の制限消化部位:Asp718/AscI /PacI/XbaI/BamHI/Swal/Sse8387(PstI)/ HindIIIを含有するリンカー領域によって、pCGN1559リンカー領域 を置換することにより調製される。pCGN3390の地図を、図2Aに示す。 (2)フィトエンデサチユラーゼ 上記のナピン5’/SSU−crtI融合体/nos3’構築物を含む断片を、 植物形質転換のためのバイナリーベクター中にクローン化して、pCGN901 0を得た。pCGN9010の地図を図2Cに示す。 (3)GGPPシンターゼ 完全なSSU/crtE融合体を有するpCGN3360をBglIIとBamH Iで切断して、SSU/crtE融合体を切り出した。得られる1.2kbの断片を 、BamHI部位で、pCGN3223中のナピン発現カセットに連結した。得 られる構築物pCGN3391をHindIIIで消化して、ナピンプロモーター −SSU/crtEナピン3’断片を切り出し、これを次に、HindIIIで切断し たpCGN1559PASS中にクローン化してpCGN3392を得た。pC GN3392の地図を図2Bに示す。 (4)フィトエンシンターゼ+フィトエンデサチュラーゼ pCGN3389由来のナピン5’−SSU/crtB−ナピン3’断片とpC GN9010中に存在するナピン5’/SSU−crtI融合体/nos3’を、 バイナリーベクターに挿入して、pCGN9009を得た(図2Dに示す)。 (5)アンチセンスεシクラーゼ+フィトエンシンターゼ ブラシカ・ナプス(Brassica napus)εシクラーゼ遺伝子を、アラビドプシス (Arabidopsis)εシクラーゼ遺伝子(Cunningham FX Jr(1996)Plant Cell 8: 1613-1626)から設計したプライマーを使用して、PCRにより単離した。ビ ー・ナプス(B.napus)εシクラーゼ遺伝子の配列を図9(クローン9−4)と 図10(クローン7−6)に示す。アンチセンス構築物は、cDNAクローン9 −4のXhoI/BamHI断片を、XhoIとBglIIで消化したナピン発現 カセット(pCGN3223)中にクローン化することにより調製される。ナピ ン5’−アンチセンスεシクラーゼナピン3’断片は、ナピン5’−SSU/cr tB−ナピン3’断片とともに、植物形質転換のためのバイナリーベクターにク ローン化され、pCGN9002が得られる(図2E)。 (6)アンチセンスβシクラーゼ+フィトエンシンターゼ ブラシカ・ナプス(Brassica napus)βシクラーゼ遺伝子は、アラビドプシス (Arabidopsis)βシクラーゼ遺伝子(Cunningham FX Jr(1996)Plant Cell 8: 1613-1626)から設計されるプライマーを使用して、PCRにより単離される。 ビー・ナプス(B.napus)βシクラーゼcDNA(32〜3)の配列を図11に 示す。アンチセンス構築物は、βシクラーゼcDNAクローンのXhoI断片を 、XhoIで消化したナピン発現カセット(pCGN3223)中にクローン化 することにより調製される。アンチセンス配向でβシクラーゼを含有するクロー ンが選択される。ナピン5’−アンチセンスβシクラーゼナピン3’断片は、ナ ピン5’−SSU/crtB−ナピン3’断片とともに、植物形質転換のためのバ イナリーベクターにクローン化され、pCGN9017が得られる(図2F)。C.植物形質転換 上記構築物を含有する形質転換ブラシカ・ナプス(Brassica napus)植物は、 Radkeら(Theor.Appl.Genet.(1988)75:685-694およびPlant Cell Reports (1992)11:499-505)に記載のように得られる。 実施例2. トランスジェニック植物の解析A.視覚的観察と分離比 212/86のナピン−SSUリーダー/crtB植物を、開花後21日、28 日および35日目に標識した。最初の植物3390−1を28日目に採取した時 、種子の一部は明らかに橙色であった。35dpaに、橙色は、分離比(segreg ation ratio)を得るのに充分明白であった。この橙色の種子の傾向が続き、得 られた採取した17株のそれぞれで見られる。分離比の表を、下記表1に示す。 B.発達している種子のカロチノイド分析 開花後約35日目に採取した種子から、以下のようにカロチノイドを抽出した 。トランスジェニック植物3390−1由来の8つの橙色の種子試料と212/ 86変種ナタネ対照植物の8つの種子試料を、200μlの70%アセトン/3 0%メタノール中ですりつぶした。すりつぶした種子混合物を次に、微量遠心分 離機中で約5分間遠心分離し、上清を除去した。ペレットにした種子物質を用い て、70%アセトン/30%メタノール抽出をさらに2回行い、すべての3つの 上清をプールし、A/M抽出物とラベルした。 抽出のこの時点で、対照種子ペレットは白色であり、トランスジェニック種子 由来の種子ペレットは黄色である。次にペレットをエーテルで2回抽出し、得ら れた上清をプールし、E抽出物とラベルする。A/M抽出物を次に、以下のよう にエーテルに移した。450μlのエーテルと600μlの水を抽出物に加え、 次にエーテル層を除去した。A/M抽出物を次に、400μlのエーテルでさら に2回洗浄し、3つのA/M洗浄物由来のエーテル画分をプールした。上記のE 抽出物を400μlの水で1回洗浄し、A/Mエーテル画分とともにプールした 。プールしたエーテル画分を、窒素ガスを吹き付けて約300μlの容量にし、 シリンジミクロフィルターを使用してろ過した。試料バイアルを約100μlの エーテルで洗浄し、洗浄液を同様にろ過し、最初のろ液とともにプールして、総 量約150μlを得た。50μlのアリコートをさらに分析するまで−20℃で 保存し、残りの100μlの試料を以下のようにケン化した。10%水酸化カリ ウム(KOH)メタノール液100μlを、各100μlの試料に加え、混合物 を暗所で室温で約2時間保存した。次に試料に400μlの水を加え、エーテル 層を除去した。さらに層を分離するために、飽和NaClで水を置換してもよい 。次に水溶液を100μlのエーテルでさらに2回抽出し、エーテル試料をプー ルし、水で洗浄した。 ケン化した試料を次に、RaininミクロソルブC18カラム(長さ25cm、外径 4.6mm)で流速1.5ml/分でHPLC分析により分析した。溶出に使用した 勾配は以下の通りである: A=アセトニトリル B=ヘキサン/塩化メチレン(1:1) C=メタノール 最初の溶液は、70:20:10(A:B:C)であった。2.5分に、溶液に 5分間勾配をかけて65:25:10(A:B:C)にし、このまま12.5分 間維持した。次に溶液を2分間勾配をかけて70:20:10(A:B:C)に し、次に3分遅れて次の試料を注入した。溶出する試料の吸光度を450nmと2 80nmで連続的に追跡し、既知の化学的および生物学的標準物質を使用して、種 々の吸光度ピークを同定した。 図3と図4において、ケン化試料の分析結果をそれぞれ対照とpCGN339 0形質転換種子について示す。トランスジェニック植物種子中のα−カロチンと β−カロチンおよびフィトエンレベルの明らかな増加が観察され、これより少な いが、水酸化カロチノイドであるルテインレベルの増加も見られた。C.crtBトランスジェニック植物由来の成熟種子のカロチノイドおよびトコフ ェロール分析 成熟3390 T2種子を、当該分野で公知の標準的HPLC法を用いて定量 分析するために、分析ラボラトリーに送った。これらの分析結果を下記表2に示 す。化合物レベルは、μg/gで示す。 「えび茶色」と記載した種子は、種子の色に基づいて選択した。橙色の胚を有 する種子は成熟すると、この栽培品種の野生型植物の種子のこげ茶色の外観では なくえび茶色になる。「ランダム」と示された種子は、色について選択しなかっ た。3390−1は、Kanについて3対1に分離するように、「ランダム」集 団は、無効なものの比率を含有する。えび茶色の集団は、トランスジェニック体 のみを含む。この集団由来の無効なものを除去する試みのために、ホモ接合体を 含めることが好ましい。 非トランスジェニック試料では、「その他」には大体、非常に極性の化合物( 例えば、ネオキサンチン、ビオラキサンチンなど)を含む。トランスジェニック 試料では、「その他」には、これらの化合物と追加の化合物(例えば、ゼータ− カロチン、ニューロスポレン、およびモノ環状カロチノイド)を含む。 ビー・ナプス(B.napus)変種Quantum(SP30021)の形質転換植物由 来の3390 T2種子のカロチノイド分析の結果を図12に示す。 ビー・ナプス(B.napus)変種212/86(SP001)の形質転換植物由 来の3390 T3種子のカロチノイド分析の結果を図13に示す。 上記結果は、成熟種子中ではcrtB遺伝子の発現の結果としてα−カロチンお よびβ−カロチンレベルが大きく増加していることを証明している。一般に、カ ロチノイドの全体的増加は非常に大きく、50倍近くの着色カロチノイドおよび フィトエンとフィトフルエンが含まれる場合は最大60倍までの増加がある。イ ソプレノイド経路を介するフラックスは、劇的に増加していることは明らかであ る。さらにα−トコフェロール(ビタミンE)レベルもまた50%近く増加して いる。D.発芽試験 3390−1の10個の成熟種子と212/86対照の10個の種子を土壌に 植え、立って出入りできる大きさの栽培室中で成長させた。トランスジェニック 体は対照より1〜2日遅く出芽したが、10個のすべての種子が発芽した。トラ ンスジェニック体は、最初に出芽した時黄色っぽいピンク色であったが、1〜2 日で緑色になった。最初の真の葉が出芽した時、色の差は認められなかった。ト ランスジェニックおよび対照種子から発芽した植物は両方とも、正常に成長した 。E.脂肪酸分析 成熟種子の脂肪酸組成を、トランスジェニック植物3390−1と3390− 8から採取した単一のT2種子のGC分析により測定した。ランダム(R)およ びえび茶色(M)集団(前記で定義された)の両方からの単一の種子を分析し、 212/86対照(SP001−1)由来の種子と比較した。これらの分析の結 果を、重量%総脂肪酸として、下記表3に示す。 上記データは、各トランスジェニック株由来の種子中のオレイン酸(18:1 )の実質的な増加を示す。オレイン酸の増加は、リノール酸とリノレン酸を犠牲 にしており、この2つはトランスジェニック株においては低下した。18:0及 び20:0脂肪酸の増加もまた観察された。これらのデータに基づき、ランダム 集団中に存在する無効な種子(null seeds)が同定でき、表3に星印(*)で示 してある。各トランスジェニック株由来のえび茶色集団中のすべての種子は、改 変された胆肪酸組成が観察され、改変された脂肪酸組成がcrtB遺伝子の発現の 結果であることを確認している。 18:1レベルの観察された増加に伴う脂肪酸組成の変化の、陽性および陰性 の相関を示すトランスジェニック種子中の脂肪酸組成データの傾向は、図5〜7 に示す。18:1の増加は、18:2および18:3の減少と相関する(図5) 。18:1の増加はまた、18:0および20:0の増加と相関するが、16: 0に対してはほとんど影響は見られなかった(図6)。18:0の増加はまた、 20:0の増加と相関した(図7)。F.crtEトランスジェニック植物由来の成熟種子のカロチノイド分析 イー・ウレドボラ(E.uredovora)crtE遺伝子を発現するように形質転換し た3392ビー・ナプス(B.napus)植物の成熟T2種子で、カロチノイドを分 析した。植物3392−SP30021−16の種子中で、ルテインとβ−カロ チンレベルの約2倍の増加が観察された。これらの種子ではリコペンも検出され 、非形質転換対照植物の種子では検出できなかった。7つの追加の3392形質 転換体由来の種子の分析では、カロチノイドレベルの大きな増加は認められなか った。 実施例3 crtB植物の交配 A.トランスジェニック油特性 ナピン−crtBトランスジェニック植物の高オレイン酸特性を他の油特性の発 現とともに評価するために、3390−1−6−8とマンゴスチンチオエステラ ーゼ(5266)とナツメグチオエステラーゼ(3854;WO96/23892を参照) との交配を作成した。2つの低リノレン酸(LP004とLP30108)変種 についても交配を作成した。カロチノイドと脂肪酸組成の半種子分析(half see d analysis)を、分離種子について行い、半種子価(half seed value)の平均を 下記表4と5に示す。 上記結果が証明するように、植物種子組織中で優先的に発現されるプロモータ ーの制御下での、初期カロチノイド生合成遺伝子の発現のための植物の形質転換 により、α−カロチンおよびβ−カロチンの劇的な増加(100〜200倍)な らびに総カロチノイドの60倍の増加を得ることができる。このフラックスの増 加は、前記のように特殊生成物の産生のための経路をプライムし、またα−トコ フェロール(ビタミンE)の産生の増加を引き起こす。 さらに、トランスジェニック植物種子中で脂肪酸組成も改変することができる ことは明らかである。こうして種子は、新規生成物を産生するために、特定のカ ロチノイドの産生したり、高オレイン酸油を提供したりするために、使用するこ とができる。 本明細書中のすべての刊行物および特許出願は、本発明が関係する当業者の技 術レベルを示す。本明細書中のすべての刊行物および特許出願は、各々が具体的 にかつ個々に参考として本明細書に組み込まれると指示されたものとして、参考 として本明細書に組み込まれる。 前記本発明をより明確に理解できるように、例示および実施例を使用してある 程度詳細に記載したが、本発明の請求の範囲内でいくつかの変更や変形が可能で あることは明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12P 23/00 C12N 5/00 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU,BA ,BB,BG,BR,CA,CN,CU,CZ,EE, GE,HU,IL,IS,JP,KP,KR,LC,L K,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL,TR, TT,UA,US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.宿主植物由来の種子中のカロチノイドレベルを改変する方法であって、作動 可能に結合された成分として、植物種子中で優先的に発現される遺伝子由来の転 写開始領域と、プラスチド運搬ペプチドと、少なくとも1つのカロチノイド生合 成遺伝子のDNAコード配列と、転写停止領域とを含む構築物によって、該宿主 植物を形質転換することを含む、上記方法。 2.カロチノイドレベルが増加される、請求項1記載の方法。 3.前記カロチノイド生合成遺伝子が、ゲラニルゲラニルピロリン酸シンターゼ 、フィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュラーゼ、イソペンテニルジホスフ ェートイソメラーゼ、β−カロチンヒドロキシラーゼ、ε−ヒドロキシラーゼ、 リコペンε−シクラーゼ、リコペンβ−シクラーゼ、およびcrtWによりコード されるアスタキサンチン生合成酵素よりなる群から選択される酵素をコードする 、請求項1記載の方法。 4.DNAコード配列が、アンチセンスまたは同時抑制により、前記宿主植物本 来のカロチノイド生合成遺伝子の発現を低下させる、請求項1記載の方法。 5.前記カロチノイド生合成遺伝子が、リコペンε−シクラーゼ、リコペンβ− シクラーゼ、ε−ヒドロキシラーゼ、β−ヒドロキシラーゼ、およびフィトエン デサチュラーゼよりなる群から選択される、請求項4記載の方法。 6.前記カロチノイド生合成遺伝子が前記宿主植物本来のものではない、請求項 2記載の方法。 7.前記カロチノイド生合成遺伝子が原核生物由来である、請求項2記載の方法 。 8.前記宿主植物が脂肪種子アブラナ属(Brassica)植物である、請求項1記載 の方法。 9.前記転写開始領域が、アブラナ属(Brassica)種子組織中で優先的に発現さ れる遺伝子由来である、請求項1記載の方法。 10.前記転写開始領域がナピン遺伝子由来である、請求項9記載の方法。 11.宿主植物由来の種子中のカロチノイド生合成フラックスを増加させる方法 であって、作動可能に結合された成分として、植物種子中で優先的に発現される 遺伝子由来の転写開始領域と、1次遺伝子のDNAコード配列と、転写停止領域 とを含む構築物によって該宿主植物を形質転換することを含む、ここで該1次遺 伝子は初期カロチノイド生合成遺伝子である、上記方法。 12.初期カロチノイド生合成遺伝子が、ゲラニルゲラニルピロリン酸シンター ゼ、フィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュラーゼおよびイソペンテニルジ ホスフェートイソメラーゼよりなる群から選択される酵素をコードする、請求項 11記載の方法。 13.前記初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼをコードする 、請求項12記載の方法。 14.前記遺伝子が原核生物由来である、請求項11記載の方法。 15.前記遺伝子がcrtBである、請求項13記載の方法。 16.前記宿主植物が2次初期カロチノイド生合成遺伝子によって形質転換され る、請求項11記載の方法。 17.前記1次遺伝子がフィトエンシンターゼをコードし、前記2次初期カロチ ノイド生合成遺伝子がフィトエンデサチュラーゼをコードする、請求項16記載 の方法。 18.前記転写開始領域が、アブラナ属(Brassica)種子組織中で優先的に発現 される遺伝子由来である、請求項17記載の方法。 19.前記転写開始領域がナピン遺伝子由来である、請求項17記載の方法。 20.宿主植物由来の種子中のα−カロチンおよびβ−カロチンを増加させる方 法であって、作動可能に結合された成分として、植物種子中で優先的に発現され る遺伝子由来の転写開始領域と、プラスチド運搬ペプチドと、1次遺伝子のDN Aコード配列と、転写停止領域とを含む発現カセットによって該宿主植物を形質 転換することを含む、ここで該1次遺伝子がゲラニルゲラニルピロリン酸シンタ ーゼ、フィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュラーゼ、およびイソペンテニ ルジホスフェートイソメラーゼよりなる群から選択される初期カロチノイド生合 成遺伝子である、上記方法。 21.前記種子中のルテインレベルが増加される、請求項20記載の方法。 22.前記初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼをコードする 、請求項20または21記載の方法。 23.前記遺伝子が非高等植物源由来である、請求項20または21記載の方法 。 24.前記遺伝子がcrtBである、請求項22記載の方法。 25.前記宿主植物が脂肪種子アブラナ属(Brassica)植物である、請求項20 記載の方法。 26.前記転写開始領域が、アブラナ属(Brassica)種子組織中で優先的に発現 される遺伝子由来である、請求項20記載の方法。 27.前記転写開始領域がナピン遺伝子由来である、請求項26記載の方法。 28.種子中に目的のカロチノイド化合物を産生させる方法であって、該種子を 産生する形質転換植物を得ることを包含し、該植物はそのゲノム中に、 プラスチド運搬ペプチドと、植物種子中で優先的に発現される遺伝子由来の転 写開始領域とに作動可能に結合された初期カロチノイド生合成遺伝子である1次 遺伝子と; 植物種子中で優先的に発現される遺伝子由来の転写開始領域に作動可能に結合 された少なくとも1つの2次遺伝子であって、プラスチド運搬ペプチドに作動可 能に結合された該カロチノイド化合物の経路中のカロチノイド生合成遺伝子をコ ードするか、またはDNA配列の転写を引き起こし、これは該カロチノイド化合 物を改質することができる酵素の発現の阻害により該カロチノイド化合物を蓄積 させる、但し該阻害は該酵素のアンチセンスまたは同時抑制により得られる、該 2次遺伝子と、 を有し発現することを特徴とする上記方法。 29.前記初期カロチノイド生合成遺伝子が、ゲラニルゲラニルピロリン酸シン ターゼ、フィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュラーゼ、およびイソペンテ ニルジホスフェートイソメラーゼよりなる群から選択される酵素をコードする、 請求項28記載の方法。 30.前記初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼをコードする 、請求項29記載の方法。 31.前記2次遺伝子が、β−カロチンヒドロキシラーゼ、crtWによりコード されるアスタキサンチン生合成酵素、およびε−ヒドロキシラーゼよりなる群か ら選択される酵素をコードするか、または前記2次遺伝子が、リコペンε−シク ラ ーゼ、リコペンβ−シクラーゼまたはフィトエンデサチュラーゼをコードする内 因性植物遺伝子の転写を阻害することを特徴とする、請求項28記載の方法。 32.前記2次遺伝子がβ−カロチンヒドロキシラーゼをコードする、請求項3 1記載の方法。 33.前記2次遺伝子が、crtWによりコードされるアスタキサンチン生合成酵 素をコードする、請求項31記載の方法。 34.前記植物が2つの2次遺伝子を発現する、請求項31記載の方法。 35.前記2次遺伝子がcrtZとcrtWである、請求項34記載の方法。 36.前記2次遺伝子がリコペンε−シクラーゼの転写の阻害に導く、請求項3 1記載の方法。 37.前記2次遺伝子が、リコペンε−シクラーゼとリコペンβ−シクラーゼの 転写の阻害に導く、請求項34記載の方法。 38.前記2次遺伝子がε−ヒドロキシラーゼをコードする、請求項31記載の 方法。 39.前記2次遺伝子がε−ヒドロキシラーゼとcrtZである、請求項34記載の 方法。 40.前記2次遺伝子がフィトエンデサチュラーゼをコードする、請求項31記 載の方法。 41.前記種子がアブラナ属(Brassica)である、請求項28記載の方法。 42.前記転写開始領域が、アブラナ属(Brassica)種子組織中で優先的に発現 される遺伝子由来である、請求項27記載の方法。 43.前記転写開始領域がナピン遺伝子由来である、請求項42記載の方法。 44.目的の植物由来の種子中の脂肪酸レベルを改変する方法であって、作動可 能に結合された成分として、植物種子中で優先的に発現される遺伝子由来の転写 開始領域と、プラスチド運搬ペプチドと、1次遺伝子のDNAコード配列と、転 写停止領域とを含む発現カセットによって該目的の植物を形質転換すること含む 、ここで1次遺伝子が初期カロチノイド生合成遺伝子である、上記方法。 45.前記初期カロチノイド生合成遺伝子が、ゲラニルゲラニルピロリン酸シン ターゼ、フィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュラーゼ、およびイソペンテ ニルジホスフェートイソメラーゼよりなる群から選択される酵素をコードする、 請求項44記載の方法。 46.前記初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼをコードする 、請求項45記載の方法。 47.前記目的植物が、脂肪種子アブラナ属(Brassica)、綿花、大豆、ベニバ ナ、ヒマワリ、パーム、ココナツ、およびコーンよりなる群から選択される脂肪 種子作物である、請求項44記載の方法。 48.前記植物が脂肪種子アブラナ属植物である、請求項47記載の方法。 49.前記遺伝子がcrtBである、請求項46記載の方法。 50.前記転写開始領域が、アブラナ属(Brassica)種子中で優先的に発現され る遺伝子由来である、請求項44記載の方法。 51.前記転写開始領域がナピン遺伝子由来である、請求項50記載の方法。 52.前記種子がオレイン酸の増加を含む、請求項44記載の方法。 53.前記種子が更にリノレン酸および/またはリノール酸脂肪酸の低下を含む 、請求項52記載の方法。 54.形質転換種子または形質転換胚のスクリーニング法であって、 作動可能に結合された成分として、植物種子中で優先的に発現される遺伝子由 来の転写開始領域と、運搬ペプチドと、少なくとも1つのカロチノイド生合成遺 伝子のDNAコード配列と、転写停止領域とを含む発現カセットによって植物を 形質転換する工程であって、ここで該初期カロチノイド生合成遺伝子は、ゲラニ ルゲラニルピロリン酸シンターゼ、フィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュ ラーゼおよびイソペンテニルジホスフェートイソメラーゼよりなる群から選択さ れる酵素をコードする、上記工程と、 黄色、橙色または赤色を示す該形質転換種子または形質転換胚を選択する工程 と、 を含む、上記方法。 55.前記初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼである、請求 項54記載の方法。 56.前記植物が、脂肪種子アブラナ属(Brassica)植物であり、前記形質転換 胚が橙色を示す、請求項55記載の方法。 57.植物形質転換におけるマーカー遺伝子としてカロチノイド生合成遺伝子を 使用する方法であって、 目的遺伝子とカロチノイド生合成遺伝子で植物を形質転換する工程であって、 ここで、該カロチノイド生合成遺伝子は、運搬ペプチドと植物種子中で優先的に 発現される遺伝子由来の転写開始領域とに作動可能に結合している、上記工程と 、 黄色、橙色または赤色を示す胚をスクリーニングするか、または黄色、橙色か ら赤色を有する種子について該形質転換植物から種子をスクリーニングすること により、該形質転換植物を選択する工程と、 を含む、上記方法。 58.前記カロチノイド生合成遺伝子が、ゲラニルゲラニルピロリン酸シンター ゼ、フィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュラーゼおよびイソペンテニルジ ホスフェートイソメラーゼよりなる群から選択される、請求項57記載の方法。 59.前記初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼである、請求 項58記載の方法。 60.改変したカロチノイドレベルを有する種子を産生するトランスジェニック 植物。 61.前記種子が、増加したレベルの少なくとも1つの目的カロチノイド化合物 を産生し、該目的化合物が、α−カロチン、β−カロチン、リコペン、ルテイン 、ゼアキサンチン、カンタキサンチン、フィトエン、α−クリプトキサンチン、 β−クリプトキサンチン、ζ−カロチン、フィトフルエン、ニューロスポランお よびアスタキサンチンよりなる群から選択されることを特徴とする、請求項60 記載の植物。 62.前記種子が、増加したレベルのα−カロチン、β−カロチン、およびルテ インを産生する、請求項61記載の植物。 63.前記種子が改変脂肪酸レベルも有する、請求項62記載の植物。 64.前記種子が、増加したレベルのオレイン酸と、低下したレベルのリノール 酸および/またはリノレン酸を有する、請求項63記載の植物。 65.改変カロチノイドレベルを有する、形質転換種子。 66.前記種子が、増加したレベルの少なくとも1つの目的のカロチノイド化合 物を産生し、該目的化合物が、α−カロチン、β−カロチン、リコペン、ルテイ ン、ゼアキサンチン、カンタキサンチン、α−クリプトキサンチン、β−クリプ トキサンチン、ζ−カロチン、フィトフルエン、ニューロスポランおよびアスタ キサンチンよりなる群から選択されることを特徴とする、請求項65記載の形質 転換種子。 67.前記種子が、増加したレベルのα−カロチン、β−カロチン、およびルテ インを産生する、請求項66記載の形質転換種子。 68.前記種子が改変した脂肪酸レベルを有する、請求項65記載の形質転換種 子。 69.前記種子が、増加したレベルのオレイン酸と、低下したレベルのリノール 酸および/またはリノレン酸を有する、請求項68記載の形質転換種子。 70.宿主植物由来の種子中でトコフェロールレベルを増加させる方法であって 、作動可能に結合された成分として、植物種子中で優先的に発現される遺伝子由 来の転写開始領域と、プラスチド運搬ペプチドと、1次遺伝子のDNAコード配 列と、転写停止領域とを含む発現カセットによって該宿主植物を形質転換するこ とを含む、ここで該1次遺伝子が、ゲラニルゲラニルピロリン酸シンターゼ、フ ィトエンシンターゼ、フィトエンデサチュラーゼ、およびイソペンテニルジホス フエートイソメラーゼよりなる群から選択される初期カロチノイド生合成遺伝子 である、上記方法。 71.前記初期カロチノイド生合成遺伝子がフィトエンシンターゼをコードする 、請求項70記載の方法。 72.前記種子中のα−トコフェロールレベルが少なくとも50%増加している 、請求項71記載の方法。 73.前記遺伝子が非高等植物源由来である、請求項71記載の方法。 74.前記遺伝子がcrtBである、請求項73記載の方法。 75.前記宿主植物が油種子アブラナ属植物である、請求項70記載の方法。 76.請求項1、11、20、28、44、および70のいずれか1項に記載の 方法により産生される種子。 77.請求項1、11、20、28、44、54、57、および70のいずれか 1項に記載の方法により産生される植物。 78.請求項1、11、20、28、44、および70のいずれか1項に記載の 方法により産生される種子から抽出される油。 79.請求項1、11、20、28、および70のいずれか1項に記載の方法に より産生される種子から抽出されるミール。 80.前記種子が、脂肪種子アブラナ属(Brassica)、綿花、大豆、ベニバナ、 ヒマワリ、ココナツ、パーム、コムギ、オオムギ、イネ、コーン、オートムギ、 アマランサス(amaranth)、カボチャ、カボチャ属、ゴマ、ケシ、ブドウ、ヤエ ナリ、ピーナツ、エンドウ、インゲンマメ、ダイコン、アルファルファ、ココア 、コーヒー、木のナッツよりなる群から選択される植物由来である、請求項1、 11、20、28、および70のいずれか1項に記載の方法。 81.前記種子が、脂肪種子アブラナ属(Brassica)、綿花、大豆、ベニバナ、 ヒマワリ、パーム、ココナツ、およびコーンよりなる群から選択される脂肪種子 作物植物由来である、請求項80記載の方法。
JP50991198A 1996-08-09 1997-08-08 植物種子中のカロチノイド化合物と特殊油の製造方法 Pending JP2001505409A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2414596P 1996-08-09 1996-08-09
US60/024,145 1996-08-09
PCT/US1997/014035 WO1998006862A1 (en) 1996-08-09 1997-08-08 Methods for producing carotenoid compounds and speciality oils in plant seeds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001505409A true JP2001505409A (ja) 2001-04-24

Family

ID=21819082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50991198A Pending JP2001505409A (ja) 1996-08-09 1997-08-08 植物種子中のカロチノイド化合物と特殊油の製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0925366A1 (ja)
JP (1) JP2001505409A (ja)
CN (1) CN1227609A (ja)
AU (1) AU4058497A (ja)
BR (1) BR9713462A (ja)
CA (1) CA2261577A1 (ja)
WO (1) WO1998006862A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642021B2 (en) * 1996-03-29 2003-11-04 University Of Maryland Methods of producing carotenoids by the expression of plant ε-cyclase genes
US6429356B1 (en) * 1996-08-09 2002-08-06 Calgene Llc Methods for producing carotenoid compounds, and specialty oils in plant seeds
US6653530B1 (en) 1998-02-13 2003-11-25 Calgene Llc Methods for producing carotenoid compounds, tocopherol compounds, and specialty oils in plant seeds
EP1071800A2 (en) * 1998-04-24 2001-01-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Carotenoid biosynthesis enzymes
US6600089B1 (en) 1998-04-24 2003-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Carotenoid biosynthesis enzymes
JP2002525034A (ja) * 1998-08-05 2002-08-13 サンジーン ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲーアーアー 1−デオキシ−d−キシルロース−5−リン酸シンターゼをコードするdna配列および植物におけるその過剰産生
AU5551599A (en) 1998-08-20 2000-03-14 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods for altering an acetyl-coa metabolic pathway of a plant
RU2001111881A (ru) * 1998-10-07 2003-06-20 Зингента Партисипейшнс Аг (Ch) Терапевтически активные протеины в растениях
US6232530B1 (en) 1998-11-30 2001-05-15 University Of Nevada Marigold DNA encoding beta-cyclase
US6515206B1 (en) 1998-12-23 2003-02-04 Calgene Llc Plastid transformation of Brassica
WO2000049116A1 (en) * 1999-02-18 2000-08-24 Calgene Llc Method for refining a seed oil having micronutrients
DE19909637A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-07 Peter Beyer Verfahren zur Verbesserung des agronomischen Wertes und der ernährungsphysiologischen Eigenschaften von Pflanzen
CA2372120A1 (en) * 1999-04-12 2000-10-19 Monsanto Company Transgenic plants containing altered levels of sterol compounds and tocopherols
ATE358723T1 (de) * 1999-04-15 2007-04-15 Calgene Llc Nukleinsäuresequenzen für proteine die an der isoprenoid-synthese beteiligt sind
SE9903336D0 (sv) * 1999-09-17 1999-09-17 Astacarotene Ab DNA construct and its use
EP1294911A2 (en) * 2000-03-17 2003-03-26 Exelixis Plant Sciences, Inc. Melon promoters for expression of transgenes in plants
US6872815B1 (en) 2000-10-14 2005-03-29 Calgene Llc Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis
WO2001088169A2 (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Monsanto Technology Llc Method for producing carotenoid compounds in plants
EP2108694A1 (en) 2000-06-27 2009-10-14 Basf Se Cyanobacterial nucleic acid fragments encoding proteins useful for controlling plant traits via nuclear or plastome transformation
US7083967B1 (en) 2000-06-27 2006-08-01 Basf Corporation Cyanobacterial nucleic acid fragments encoding proteins useful for controlling plant traits via nuclear or plastome transformation
ATE447017T1 (de) 2000-08-07 2009-11-15 Monsanto Technology Llc Am methyl-d-erythriol phosphat reaktionsweg beteiligte gene
US7238855B2 (en) * 2001-05-09 2007-07-03 Monsanto Technology Llc TyrA genes and uses thereof
EP1427832A4 (en) 2001-08-17 2006-09-06 Monsanto Technology Llc METHYLTRANSFERASE GENES AND USES THEREOF
CA2463398A1 (en) 2001-10-25 2003-05-01 Monsanto Technology Llc Aromatic methyltransferases and uses thereof
EP1527180A4 (en) 2002-03-19 2006-02-15 Monsanto Technology Llc NUCLEIC ACIDS AND POLYPEPTIDES RELATING TO ENZYME HOMOGENTISATE PRENYL TRANSFERASE ("HPT"), AND USES THEREOF
BR0313270A (pt) 2002-08-05 2005-08-02 Monsanto Technology Llc Genes relacionados com a biosìntese de tocoferol e usos dos mesmos
WO2004018385A2 (de) * 2002-08-20 2004-03-04 Sungene Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur herstellung von zeaxanthin und/oder dessen biosynthetischen zwischen- und/oder folgeprodukten
PT1589807E (pt) * 2002-12-06 2012-02-02 Del Monte Fresh Produce Company Plantas transgénicas de ananás com níveis modificados de carotenóides e métodos da sua produção
ATE382702T1 (de) * 2003-03-24 2008-01-15 Syngenta Ltd Erhöhte ansammlung von karotenoiden in pflanzen
DE102004007624A1 (de) * 2004-02-17 2005-09-15 Sungene Gmbh & Co. Kgaa Neue Ketolasen und Verfahren zur Herstellung von Ketocarotinoiden
BRPI0615066A2 (pt) * 2005-09-02 2011-05-03 Univ Cornell polinucleotìdeos que codificam enzimas do caminho biossintético de carotenóides e apocarotenóides em cafeeiro
CN100410376C (zh) * 2006-03-06 2008-08-13 中国科学院遗传与发育生物学研究所 与油脂代谢调控相关的转录因子GmDofC及其编码基因与应用
CA2678762A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Abdelali Hannoufa Altering carotenoid profiles in plants
ES2339094B1 (es) * 2008-11-13 2011-03-18 Iden Carbohydrate Biotechnology, S.L. Procedimiento para la produccion de plantas transgenicas que presentan alto contenido en compuestos antioxidantes, alta capacidad antioxidante y resistencia al empardecimiento.
CN101514345B (zh) * 2009-02-19 2012-07-04 上海交通大学 生菜植醇激酶蛋白编码序列
US20140123339A1 (en) 2012-10-31 2014-05-01 Pioneer Hi Bred International Inc Transformed Plants Having Increased Beta-Carotene Levels, Increased Half-Life and Bioavailability and Methods of Producing Such
CN104480128B (zh) * 2014-11-18 2018-02-27 西南大学 抑制黄色色素积累同时积累番茄红素和花青素苷在制备花瓣呈红色芸薹属植物中的应用
CN104357479B (zh) * 2014-11-18 2017-06-06 西南大学 干扰黄色色素表达同时超量表达番茄红素在制备红色花瓣芸薹属植物中的应用
CN104531755B (zh) * 2014-12-19 2017-06-06 西南大学 干扰lcyb、lcye表达同时异位表达tt8在制备红色花瓣芸薹属植物中的应用
CN104531754B (zh) * 2014-12-19 2017-05-31 西南大学 干扰lcyb、lcye表达同时超量表达pap在制备花瓣呈红色芸薹属植物中的应用
CN104404080B (zh) * 2014-12-19 2017-06-23 西南大学 干扰lcyb、lcye表达同时超量表达egl3在制备花瓣呈红色芸薹属植物中的应用
CN104388464B (zh) * 2014-12-19 2017-04-26 西南大学 干扰lcyb、lcye表达并超量表达crtiso在制备红色花瓣芸薹属植物中的应用
CN104404079B (zh) * 2014-12-19 2017-03-15 西南大学 干扰lcyb、lcye表达同时超量表达gl3在制备花瓣呈红色芸薹属植物中的应用
CN105695506A (zh) * 2016-04-20 2016-06-22 西南大学 一种改良棉籽营养品质的方法及其用途
EP3792353A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-17 CRAG - Centre de Recerca en Agrigenomica CSIC-IRTA-UB-UAB Artificial chromoplast biogenesis
CN110656114B (zh) * 2019-10-18 2022-07-01 云南中烟工业有限责任公司 一种烟草色素合成相关的基因及其应用
CN111926036B (zh) * 2020-10-14 2020-12-29 中国农业科学院生物技术研究所 一种联合表达载体及其在玉米籽粒表达虾青素中的应用
CN113549639B (zh) * 2021-07-21 2022-07-29 云南中烟工业有限责任公司 一种降低烟叶总蛋白及烟气苯酚含量的调控基因

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727219A (en) * 1986-11-28 1988-02-23 Agracetus Genic male-sterile maize using a linked marker gene
US5922602A (en) * 1988-02-26 1999-07-13 Biosource Technologies, Inc. Cytoplasmic inhibition of gene expression
WO1991002059A1 (en) * 1989-08-01 1991-02-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Transcriptional activators of anthocyanin biosynthesis as visual markers for plant transformation
US7705215B1 (en) * 1990-04-17 2010-04-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
GB8928179D0 (en) * 1989-12-13 1990-02-14 Ici Plc Dna,constructs,cells and plants derived therefrom
US5618988A (en) * 1990-03-02 1997-04-08 Amoco Corporation Enhanced carotenoid accumulation in storage organs of genetically engineered plants
WO1991013078A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-05 Amoco Corporation Biosynthesis of carotenoids in genetically engineered hosts
RU2005352C1 (ru) * 1991-09-19 1994-01-15 Владимир Савельевич Феденко Способ определения специфичности эндоспермовых мутантов кукурузы к накоплению каротиноидов
GB9204583D0 (en) * 1992-03-03 1992-04-15 Unilever Plc Recombinant plant enzyme
ES2198408T3 (es) * 1992-11-17 2004-02-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Genes para delta 12 desaturasas de acidos grasos microsomales y enzimas afines de plantas.
CA2150133A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Vincent Jean-Marie Armel Arondel Altered linolenic and linoleic acid content in plants
AU2805395A (en) * 1994-07-18 1996-02-16 Zeneca Limited Dna, constructs, cells and plants derived therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP0925366A1 (en) 1999-06-30
CA2261577A1 (en) 1998-02-19
AU4058497A (en) 1998-03-06
BR9713462A (pt) 2000-03-28
CN1227609A (zh) 1999-09-01
WO1998006862A1 (en) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972351B2 (en) Methods for producing carotenoid compounds and specialty oils in plant seeds
JP2001505409A (ja) 植物種子中のカロチノイド化合物と特殊油の製造方法
US6653530B1 (en) Methods for producing carotenoid compounds, tocopherol compounds, and specialty oils in plant seeds
US7838749B2 (en) Method for improving the agronomic and nutritional value of plants
WO2000063391A2 (en) Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis
US8362324B2 (en) Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis
AU2001253543B2 (en) Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis
AU2001253543A1 (en) Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis
WO2001088169A2 (en) Method for producing carotenoid compounds in plants
WO2002033060A2 (en) Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis
AU747542B2 (en) Methods for producing carotenoid compounds, and speciality oils in plant seeds
WO2004085656A2 (en) Enhanced accumulation of carotenoids in plants
MXPA99001353A (en) Methods for producing carotenoid compounds and speciality oils in plant seeds