JP2001505101A - 介入的光エネルギー放射システム - Google Patents

介入的光エネルギー放射システム

Info

Publication number
JP2001505101A
JP2001505101A JP52370898A JP52370898A JP2001505101A JP 2001505101 A JP2001505101 A JP 2001505101A JP 52370898 A JP52370898 A JP 52370898A JP 52370898 A JP52370898 A JP 52370898A JP 2001505101 A JP2001505101 A JP 2001505101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
intervention
housing
interventional device
interventional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52370898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001505101A5 (ja
Inventor
ジェイ. クラウリー,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Corp
Original Assignee
Boston Scientific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Corp filed Critical Boston Scientific Corp
Publication of JP2001505101A publication Critical patent/JP2001505101A/ja
Publication of JP2001505101A5 publication Critical patent/JP2001505101A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4057Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis by using radiation sources located in the interior of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • A61B2017/22021Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter electric leads passing through the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B2018/1807Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using light other than laser radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0661Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used ultraviolet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 微小光デバイスが、診断および/または治療を目的として、内部組織領域に、高エネルギモジュラー光エネルギを送る。微小光デバイスは介入デバイスの遠位端またはその近傍に配置できる光源であり、効率的且つ費用効果の高い様態でエネルギを局部的に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】 介入的光エネルギー放射システム 関連出願への相互参照 本願は、米国仮特許出願第60/033,335号に基づく。 技術分野 本発明は、光供給源に関し、より詳細には、組織の特徴づけおよび処置のため に体内に配置するための光供給源を小型化することに関する。 発明の背景 医師は、光を組織へ送達することによってその組織の診断および処置を行うた めに光を使用してきた。光を使用する医学的適用は、薬剤の光活性、血液グルコ ースレベルの監視、組織分光法、内部組織の照射、および組織切除などである。 光システムの設計者は、目的の組織領域へ光を送達するための種々の方法を考え 出してきた。カテーテルおよびプローブ上に配置された中出力発光ダイオードア レイが、光力学的治療(PDT)を行うために、HPD(フォトフリン(Photofrin) )およびSNeT2(すず二塩化エトロプルプリン(Etlopurpurin))などの光活性 薬剤を活性化するために用いられ得る。高エネルギー光を生成する光システムの ほとんどは、体内の種々の解剖学的位置に光を送達するために光ファイバーを使 用する外部光供給源である。エネルギーを内部組織領域へ送達する他の方法は、 カテーテルまたはバルーン電極を通して伝導損失を介する直接加熱工程、針また はカテーテルを通して放射能を播く工程(radioactive seeding)、低温に冷却 されたカテーテル先端を挿入する工程、および種々の光拡散器または超音波トラ ンスデューサを使用する工程を含む。 一般に、健康管理ガイドライン(managed care guideline)に従う健康サービ スは、医療行為がより効果的、迅速、および安価であることを要求する。光波エ ネルギーを使用するいくつかの有望な医学的診断および処置システムは、器械の 高コストにより、商業的に成功しなかった。ほとんどの高エネルギー光システム は、外部光供給源、光伝導ファイバー、トランスデューサ、およびコネクターが 必要なので、高価で、大きく、および複雑である。 光を送達するために光ファイバーを使用することは、いくつかの問題を提示す る。十分な量の光エネルギーを光供給源から内部組織領域へ輸送するために、著 しい量の光ファイバーが、介入デバイス中に含まれなければいけない。しかし、 介入デバイス(カテーテル、内視鏡、ガイドワイヤ、針、またはイントロデュー サ(introducer))は、多くのスペースを含まず、そして高い品質の光ファイバ ーは、あまりスペースをとらないが、高価である。光ファイバーはまた、介入デ バイスに使用されるために必要な機械的特性を欠く。光ファイバーは、曲げられ る場合に折れ得、そして従来のカテーテルの材料と比べて、比較的高い堅さを有 する。したがって、光ファイバーを含むカテーテルのための可撓な先端を設計す るのは難しい。光ファイバーを含む介入デバイスの全体的な可撓性は制限される 。さらに、光ファイバーは、高価な終端コネクターを必要とし、そして十分な光 のスループットを提供するために適切に結合されなければならない。ファイバー に基づくデバイスの信号効率は、十分な光を所望の波長でファイバーに結合させ るためのデバイスの能力に大きく依存するが、ランプ供給源から小さい径を有す るファイバーへ光を効率的に結合させることは難しい。 公知の高エネルギー光システムはまた、望ましくない副作用を起こす傾向があ る。医学的行為に必要な高強度の光は、光信号が高強度かつ長持続時間であるの で、正常の組織領域の熱的破壊を起こし得る。 発明の要旨 本発明は、医学的適用のための介入デバイスに使用するための改善された高工 ネルギー光システムに関する。本発明による高エネルギー光システムは、高強度 モジュール光波を生成し、および種々の介入デバイス(カテーテル、内視鏡、ガ イドワイヤ、針、またはイントロデューサ)の先端にまたはその近くに配置され 得る、小型光供給源を備える。したがって、本発明は、高価で近位に位置される 光供給源、トランスデューサ、ファイバー、およびコネクターの必要性を排除す る。本発明はさらに、紫外からX線の範囲のスペクトルで出力されるモジュール 光を生成する光供給源を提供する。高出力、短持続時間の光波は、過剰な加熱作 用なしに安全な操作を可能にする。 一般に、1つの局面において、本発明は、診断および/または治療目的のため に高エネルギーモジュール光エネルギーを生成し内部組織領域に送達するための 小型光デバイスを含む介入デバイスを特徴とする。光デバイスは、介入デバイス の遠位端にまたはその近くに配置され得、外部光供給源によって生成された光を 送達するための、光を担持する導路(conduit)の必要性を排除する。デバイス はさらに、フィードバックシステムおよびフィードバックシステムに出力される 光を供給するための導光体を含んでもよい。 1つの実施態様において、光デバイスは、音ルミネセンス光モジュールである 。音ルミネセンス光モジュールは、筐体、音トランスデューサ、および音伝導媒 体を含む。音伝導媒体は、音トランスデューサに隣接する筐体の内部に位置する 。音トランスデューサは、圧電材料および波マッチング層(wave matching laye r)を包含する。音ルミネセンス光モジュールは、X線領域中の光スペクトルを 生成し得る。 別の局面において、光デバイスは、アークランプである。アークランプは、筐 体、ならびに筐体内において、アークを打つような互いの関係に配置される第1 および第2電極を包含する。第2電極は、フラッシュメタライゼーション(flas h metallization)によって筐体の内側表面上に形成される。電極は、筐体内部 に密閉される。筐体は、アークランプによって生成された光を集めそして光の方 向を変えるような形状にされる。 さらに別の局面において、光デバイスは、蛍光供給源である。蛍光供給源は、 リン光性物質または蛍光発生物質をコーティングされたフラッシュ管を包含する 。蛍光供給源は、光を均一に放射するような形状にされた等電位フラッシュ管を 包含してもよい。誘電性材料が等電位フラッシュ管を囲み、そして1対の電極が 誘電性材料の両側に接触する。あるいは、蛍光供給源は、グン(Gunn)効果ダイ オード、ダイオードに隣接して配置された誘電性共振器、およびRFエネルギーに かけられた場合に蛍光を発するガス物質を包含するガス管を包含してもよい。 さらに別の実施態様において、光デバイスは、スパーク間隙(spark gap)モ ジュールである。スパーク間隙モジュールは、2つの電極を包含し、この2つの 電極は、2つの電極間の間隙を横切ってスパークを生成するために互いに相対的 に位置される。透明な筐体が電極を密閉する。 本発明の前述および他の目的、局面、特徴、および利点は、以下の説明および 請求項の範囲からより明らかとなる。 図面の簡単な説明 図面において、同様の参照記号は一般に、異なる図を通して同じ部分を参照す る。また、図面は、必ずしも一律の縮尺でなく、発明の原理を例示する際に一般 に強調される。 図1は、介入デバイスに挿入された、エネルギー供給源、信号導路、およびエ ネルギー放射器の模式的表現である。 図2Aは、体内に配置するためのアークランプの実施態様の図である。 図2Bは、フィードバックシステムと連絡するアークランプの実施態様の図で ある。 図3Aは、介入デバイスの遠位端に配置される放電管の実施態様の図である。 図3Bは、バッテリおよびキャパシタと連絡する放電管の実施態様の図である 。 図3Cは、ステントを配置するバルーンカテーテル内に配置された図3Aの放 電管の図である。 図4は、パルス生成器と連絡する音ルミネセンス光供給源の実施態様の図であ る。 図5Aは、介入デバイス内に配置するための多重電極スパーク間隙の実施態様 の図である。 図5Bは、白熱光供給源の実施態様の図である。 図6は、介入デバイスの遠位端に配置されたレーザダイオード駆動型光供給源 の実施態様の図である。 図7Aは、変換器と連絡する放電ランプの実施態様の図である。 図7Bは、Gunnダイオードによって駆動される蛍光照明デバイスの実施態様の 図である。 図8Aは、小型光デバイスに使用するためのカテーテルの図である。 図8Bは、小型光デバイスに使用するための針の図である。 図8Cは、小型光デバイスに使用するためのガイドワイヤの図である。 図8Dおよび8Eは、小型光デバイスに使用するための内視鏡の図である。 説明 図1を参照すると、医療機器2は、エネルギー源1、信号導路3、光装置5お よび光装置5を内部の組織領域に導く介入装置7を含む。電源は、例えば、外部 電池、電源回路、パルス発生器またはRF発生器であり得る。エネルギー源1は 、コンピュータまたはマイクロプロセッサによって制御され得る。エネルギー源 1は、エネルギーをポート11に送達する。医療機器はまた、ポート11に送達 されるエネルギーの期間を制限するタイマー9を含む。信号導路3は、介入装置 7の長さに沿って延び、ポート11と光装置5との間の電気通信を提供する。信 号導路3は、例えば、平凡な撚線、同軸ケーブル、金属化トレースまたは他の適 切な信号輸送導路を含む。2極性モードの信号導路3は、少なくとも1つの信号 ワイヤと、1つの復帰ワイヤ(return wire)を含む。あるいは、信号導路3は、 特定の場合において単極モードで動作し得る。1つの実施形態において、介入装 置7がカテーテルである場合、信号導路3は約0.005インチから約0.080インチの 範囲で任意の直径を有するワイヤである。この範囲の直径を有するワイヤは、カ テーテル7の可撓性およびサイズに大して影響しない。別の実施形態において、 金属体カテーテル、誘導ワイヤ、または針は、金属本体の導電性を用いて復路を 提供する。 図1を更に参照すると、医療機器2は、フィードバックループ導路13を更に 含む。フィードバックループ導路は光装置5によって発生される光エネルギーの ほんの一部を収集および復帰する。1つの実施形態において、介入装置7が光学 的に透明なカテーテルである場合、カテーテル本体はカテーテル7の遠位端にお いて発生された光の一部をカテーテル7の近似端に戻すように導き、操作者がカ テーテル7の近似端を単に見ることによって医療機器2の動作を観察または確認 することを可能にする。別の実施形態において、復帰されたエネルギーはエネル ギー源1と結合され、照明、輝度、またはスペクトル成分の発生に応答して制御 フィードバックを提供する。 図2Aを参照すると、光装置はアークランプ14である。アークランプは、2 つの電極の間のイオン化されたガスを介して電流が流れる時に形成されるアーク によって光が生成される電気ランプである。アークランプ14は一対の電極23 および27を含む。電極23および27は、アークを衝撃するために互いに等間 隔に離されている。ハウジング15がアークランプ14を包囲する。1つの実施 形態において、ハウジング15は石英を含む。電極23および27は、ハウジン グ15によって規定される空洞20の内部に封着される。ガラスまたはエポキシ 19での焼結金属17は、アークランプ14を封着する。1つの実施形態におい て焼結金属17は銅である。焼結金属17は、アークランプ14の動作から発生 される蒸気を幾分吸収し、動作中の曇りを低減する。ガラスまたはエポキシシー ル19は、高圧で生じ、ハウジング15が破砕するのを防止する。アークランプ 14を封着することは、アークランプ14によって発生された残骸または回避ガ スが介入装置7の境界から離れることを防止する。絶縁体21は第1の電極23 を封着材料17および19から隔離する。1つの実施形態において、第1の電極 23の遠位端は、半球形状を有し、炭素またはタングステンなどの材料のコーテ ィングを含む。第2の電極27は復帰電極を含む。第2の電極27は、ハウジン グ15の一面16に沿って形成される。分離帯29は、第2の電極27を保護し 、第2の電極27からの電流が焼結金属17を介して流れるのを防止する。ハウ ジング15の内部表面は、アルミニウム25の導電性トレースによって被覆され る。1つの実施形態において、真空金属化プロセスが内部表面を被覆する。アル ミニウムの厚さは、有用な量の光エネルギーを伝達する一方、短期間中にアーク を維持するのに十分である。 図2Aをさらに参照すると、1つの実施形態において、ハウジング15の形状 はアークランプ14によって発生された光エネルギーの幾分かを回収し、アーク ランプ14と通信する介入装置の近似端に再指示することを可能にする。ハウジ ング15の平坦正面31は、追加のレンズを含み得る。あるいは、マスキングは ハウジング15の形状を変更し得る。さらに、平坦表面31は反射的物質によっ て被覆され得る。本実施形態において、ハウジング15の厚壁は、光ファイバ、 透明円柱カテーテル本体などを含む1つ以上の光ガイドに結合され得、反射され た光エネルギーの幾分かをフィードバックシステムを提供する目的で介入装置の 近似端に伝達する。 別の実施形態において、ハウジング14はアークランプ14を冷却するための 手段を提供する。ハウジングは冷却液が流れるための通路を含み得る。あるいは 、水、空気またはほかの流体の被覆物がハウジング14を包囲し得る。 図2Bを参照すると、アークランプ34を有する光システム32はフィードバ ックメカニズムの有用さを示す。「アークを衝撃する」ために、2つの電極を近 づけてから距離をおいて分離するか、もしそれが可能でない場合は、電極に印加 される電圧をアークが衝撃するまであげ、ついで電圧を迅速に降下する。通常電 流感知回路はアークが衝撃および維持される際の電流の流れの増加を感知するこ とによってこのプロセスを補助し得る。電流感知回路が有用であり得る一方、さ らに良い配列が実際の光出力をサンプルすることであり、これは印加電力および その中の電極の侵食のわずかな変化に敏感である。この性能は、アークの燃焼時 間が数ミリ秒のオーダーであり得るので大変有益であり、担持部材または周囲解 剖体の加熱および破壊を防止するのに十分短い。 図2Bをさらに参照して、光システム32はフィードバックシステム36と通 信するアークランプ34を含む。アークランプ34は、半球状石英ドーム35に よって規定される空洞の中心に配設される第1の金属電極37を含む。電極37 はアークランプ34を封着するために堅くつめられた銅ウール39によって固定 して保持される。銅ウール39はアークによって放出される煙を吸収する。光シ ステム32は第2の電極43またはアークのための復帰経路を含む。フラッシュ 金属化43プロセスは、復帰回路43を形成し得る。フラッシュ金属化によって 形成される復帰経路43は、赤外線(IR)、可視および紫外線(UV)成分を 含む広いスペクトルバンド幅の非常に明るい出力の短期間放射に対して十分であ る。1つの実施形態において、ドーム表面は水銀の層41を有し、それは特定の スペクトル波長を高める。フィードバックシステム36は光ガイド33を含み、 それは遠位端におけるアークランプ34および近似端におけるセンサ45と通信 する。センサ45は、光出力を電流コントローラ47に供給する。 図3Aを参照すると、光装置は放電ランプ57である。放電ランプにおいて、 光はガスにおける電極間の電気放電によって生成される。ロッド状アセンブリ5 9は遠位端上に装着される放電管57を有する。アセンブリ59は、例えば、光 学的に透明な構造または内視鏡を有するカテーテルの内腔を含む様々な内腔を介 して放電管57の配置を可能にする。放電管57の近位に配設される変圧器61 は電圧ステップを提供する。変圧器61は、例えば、円柱形の周りを巻かれ、ワ イヤの長さに沿って様々な点で打ち付けられる(tapped)銅線からなる。短期光 波を発生する光システムは、さもなければ連続的な使用による加熱影響に絶える には小さすぎるワイヤゲージの使用を可能にする。変圧器61はそれが比較的高 い電圧で適切な電流を供給することができる限りは、直径が0.005インチ程度の 小さなワイヤを用い得る。適切なワイヤの例は、一般的なエナメルに覆われた銅 線である。変圧器一次と変圧器二次コイルとの間の巻数比は、変圧器61のステ ップアップ(step-up)率を決定する。変圧器61は、打ち付けられるコイルを 1つだけ必要とするので場所を節約する。コイルは、鉄などの金属コアの周りを 巻き得、それが効率を改善する。コアの直径は約0.004インチから約0.080インチ の範囲である。コアの長さは、約0.093インチから約1.0インチの範囲またはそれ 以上である。1つの実施形態において、銅線の1つ以上の層が可撓性の鉄の薄い 帯鋼の周りを巻き、介入装置の可撓特性とあまり妨害しない可撓性アセンブリを 提供する。 図3Bをさらに参照すると、放電管57は放電管57の近傍に配置された容量 結合電極71または第3のワイヤを含む。第3のワイヤ71は介入装置に沿って 延び、電力放電源の基準接地と通信する。第3のワイヤ71は放電管57の長さ に沿ってほぼ等電位を提供することによって放電管57のフラッシュ出力を改善 し、それによりフラッシュ発生に必要なピーク電圧を低減する一方で信頼性を改 善する。 1つの実施形態において、放電管57は、変圧器61の遠位端に直接装着され る。別の実施形態において、放電管57はワイヤ73によって変圧器61から分 離される。様々な材料は、放電管57を充填し得る。1つの実施形態において、 放電管は様々なスペクトル出力を提供するキセノン、アルゴンまたはクリプトン などのガス75で充填されたフラッシュ管である。別の実施形態において、キセ ノンおよびクロライドなどのガスと他の物質との組み合わせがフラッシュ管57 を充填する。キセノンおよびクロライドの組み合わせは、約308nm以下の紫 外線(UV)領域における顕著なスペクトルラインによる出力を生成する。減衰 による損失により通常の光ファイバを介してUV領域におけるスペクトル出力を 送達するのは困難である。1つの実施形態において、フラッシュ管57は、燐光 性またはホウ砂などの蛍光性材料によって凍結(frosted)または被覆される。 介入装置は、伸長された放電管77または介入装置のチャネルを通過すること のできる一連の管を含み得る。介入装置の長さは、例えば、2メートル以上であ り得る。放電管77の直径は、例えば、約0.125インチであり得、放電管77の 長さは、例えば、約1インチであり得る。図3Aの実施形態において、透明凱装 ハウジング85が放電管77を包囲し、放電管77を保護し、放電管77が照射 される本体上チャネルの壁に接触するのを防止する。適切なハウジング85材料 の例は、ポリエチレンおよびポリプロピレンである。しかし、UV吸収はこのよ うな材料で高く成り得る。よって、UV光の発生が所望である場合、これらの材 料は、UVエネルギーの正味損失を処理可能なレベルに低減するように、十分に 薄い壁(例えば約0.002インチ)で囲まれなくてはならない。凱装材料の剛 性の比較的な不足は、材料を伸展させることによって補償され得、それは放電管 77の上部の円柱凱装の中に形成されているか、放電管77の一部を膨張するこ とにより、それがより堅い形状を持つようになる。 図3Bを参照すると、等電位放電管77は、ホットスポット形成の可能性を低 減する。等電池放電管77は管77の一部にわたってより平均な電圧勾配、すな わち、発射(firing)時により分散された放電を提供する形状を有する。誘電性材 料78が管77を包囲する。金属化によって形成された一対の電極75、76は 、誘電性材料78の反対側に接触する。適切な誘電性材料78は、例えば、ガ ラスまたはポリスチレンを含む。1つの実施形態において、電極76にわたる電 圧勾配は、エッジ効果を低減する事によってより均一に形成される。エッジ効果 は、管におけるより多くの量のガス75およびより少ない量の誘電性材料78で 局所的条件を作成する事によって低減され得る。1つの実施形態において、放電 管77は、電池およびコンデンサ放電貯蔵所79などの電流源81と通信する。 電池81は、エネルギーを貯蔵するようにコンデンサ79を充電し、貯蔵された エネルギーは放電され、通常閉鎖されるスイッチ83を開く事によって放電管7 7に印加される。別の実施形態において、連続波形(CW)またはパルスされた 形態のいずれかであるRF電流は、放電管77の電極75、76において効果的 に高電圧を生成し、光出力を発生する。 1つの実施形態において、内視鏡は図3Aおよび図3Bの光装置を導入する手 段を提供する。光装置が一旦適切に設置されると、光装置は医療的手順を実行す るために光の所望なスペクトルを放電する。この方法で実行される医療手順の1 つは、内臓の表面上の細胞の薄層または食道などの導管の内部壁を紫外線エネル ギーを用いて破壊または切除することである。IR、可視またはUV成分を含む 、キセノン型フラッシュ管の発光の広いスペクトルは、例えば、表面をイオン化 、加熱および/または照射するために用いられ得る。この作用はまた、バクテリ アまたは様々なウイルスなどの外来細胞を殺傷する。この手順は、共同所有の米 国仮特許出願、すなわち、米国仮特許出願シリアル番号第60/033,333号に記載さ れている。もう1つの共同所有米国仮特許出願は、米国仮特許出願シリアル番号 第60/033,334号である。これら2つの仮特許出願および、これらの仮特許出願の 1つまたは両方を基礎として変換された通常の米国特許出願の開示は、本明細書 中に参考として援用する。このような装置で実行される別の医療手順は、組織分 光である。短期UVパルスは、組織領域に存在し得る内因性蛍光物質を励起させ 得る。この応用に対して、放電ランプの出力は濾過され、それによりその放射が スペクトルの青またはUV領域に制限される。本発明の光装置で実行される更に 別の医療手順は、光活性薬の活性化を含む。 図3Cを参照すると、バルーンカテーテル90は、図3Aの光装置を含む。空 気または流体がカテーテル90のバルーン部92を膨張し得る。バルーン92は 、 重合体ステント92を含む。バルーン93の内部の放電ランプ57は、重合体ス テント91を照射することによって膨張される重合体ステント92を硬化する。 1つの実施形態において、重合体ステント91はUV硬化可能エポキシまたは接 着剤からなり、ステント91の硬化を援助する。Loctite3761接着剤「Litet ak」は、UV硬化可能接着剤の例である。繊維性ステントはUV硬化可能接着剤 の幾分かでステントを含浸し、インビボの放電管の強い光出力によって照射する ことによって硬化され得る。膨張内腔95は、放電管57を冷却するための冷却 流体を含む。内部スライディング部96は、バルーン93内部の放電管57の位 置を調節するために用いられ得る。 よって、ここまでで説明された光装置の全ては、スペクトルの赤外線(IR) 、可視、および紫外線範囲において光エネルギーを発生する。図4を参照すると 、音ルミネセント光装置101はX線スペクトル領域における光出力を提供する 。用語「音ルミネセンス」は、高周波数音波によって生成されたルミネセンスの ことである。音ルミネセンス効果の動作は、現在のところ幾分謎である。しかし 、十分に高い音響力が実用超音波トランスデューサで発生され得、音伝導媒体に おける点に集中された音波が、紫外線領域からX線領域を含む光エネルギーの短 いパルスを放出し得ることが示されている。よって、可撓性カテーテルの遠位先 端におけるX線の発生が可能になる。 図4を更に参照すると、音ルミネセント光装置101は、ハウジング103、 音響トランスデューサ110および音響伝導媒体105を含む。ハウジング10 3は、音響伝導媒体105を封入する。音響伝導媒体105は、音響トランスデ ューサ110によって発生される音波の経路に配設される。音響トランスデュー サ110は、圧電材料113および総体整合層107を含む。ジルコン酸−チタ ン酸鉛は、圧電材料113の例であり、音響トランスデューサ110を形成する ために用いられ得る。他の適切な圧電材料113は、電気エネルギーを機械エネ ルギーに変換するためにも用いられ得る。 音ルミネセント光装置101は、音響伝導媒体105において集中された音波 の鋭点(sharp spot)を提供するためにカーブされた焦点レンズ109を更に含 む。焦点レンズ109は、音響トランスデューサ110と音響伝導媒体105と の間に設置される。音ルミネセント光装置101は、2つの電極を含む。第1の 電極111は、圧電材料113の背部に取り付ける。第2の電極は、音響トラン スデューサ110の正面に取り付ける。圧電層113の厚さは、動作の周波数を 決定する。1つの実施形態において、波動整合層107は、銀で充填されたエポ キシなどの材料で形成される1/4波動整合層107である。波動整合層107 は、電極および整合層の両方として機能する。別の実施形態において、波動整合 層107は超音波ビームを集中するために焦点レンズに形成される。1つの実施 形態において、音響伝導媒体115は水を含む。別の実施形態において、音響伝 導媒体115は音ルミネセント効果が観察され得る固体物質または指標を含み得 る。パルス発生器112は、高電圧パルスまたはパルスをケーブルライン114 を介してトランスデューサ110に提供する。パルスの一連は、一連の光または X線出力現象を生成するために利用され得、パルスは変圧器を用いて電圧が増加 または低下され得る。 図4を更に参照すると、1つの実施形態において、ハウジング103の遠位端 117は、音響波の更なる反響および集中を可能にするように形成される。別の 実施形態において、ハウジング103の遠位端は開放し、それによって音響信号 の焦点が組織に直接示され得る。高周波をあてて音響ホログラムを作るとき、音 響信号はX線を含む光エネルギーを照射し得る。 1つの実施形態において、音ルミネセント光101は、身体の内部に移植され る。別の実施形態において、音ルミネセント光装置101は、介入装置の内部に 挿入され、音響信号の焦点は、光アセンブリの外側および介入装置の内側に位置 する。介入装置は、単に、キャップ、カバーまたは針であり得る。あるいは、音 ルミネセント光は、カテーテル、ガイドワイヤ、内視鏡またはイントロデューサ (introducer)内に配置され得る。 音ルミネセント現象は、現在のところ調査中であり、以前は観察不可の方法で ある物質および生体組織に影響し得、音ルミネセンスを発生することのできるト ランスデューサと組み合わせて用いられる医療装置が予想されなかった使用性を 見いだし得る。 図5Aを参照すると、多重電極スパークギャップモジュール121は、ハウジ ング121に保持される一対の電極123を含む。多重電極スパークギャップモ ジュール21は、電気パルスの印加に応答して、電極123のギャップにわたっ てスパークを発生することができる。スパークとは、2つの端子を分離する空気 または他の誘電材料の急激な分解によって引き起こされる短期間の電気放電であ る。電気放電は光のフラッシュを生成する。スパークギャップモジュール121 は、キャップが、電流が放電の発生によって確立された時に発光を発生するため に伝導性を有する必要がない以外は、図2Aのアークランプと同様の方法で動作 する。スパークギャップモジュール121は、動作中に低い熱を発生したり、製 造が容易になったりと一定の利点を提供する。 図5Aを更に参照すると、スパークギャップモジュール121は、静電気放電 を制御するために用いられる従来のスパークギャップと同様の方法でガラスエン ベロープ125に封着された電極123を含む。リード線126は、電極123 に電力を提供する。絶縁体127は、モジュール121を封着し、リード線12 6を互いに分離する。絶縁体127を形成するために適切な材料の例は、プラス チック、ガラス、または他の非伝導材料を含む。 近くの組織の体積を励起し、その色および蛍光性を決定するために、スパーク ギャップモジュール121によって生成されたこの比較的小さな電気放電の光エ ネルギーを用いることが可能である。スパークギャップモジュール121によっ て発生される光のスペクトルはスペクトルの青およびUV部分を含む。この範囲 は、組織に存在し得る蛍光物質を励起するために特に有用である。スパークギャ ップモジュール121の遠位端に配設されたフィルタ層128は、スペクトルの 青またはUV領域の出力を向上する。フィルタ層128は、安価な染色されたプ ラスチック浸漬コーティングまたは、より効果な二色性コーティングを含み得る 。 図5Bを参照すると、白熱光源122は、高輝度短期光出力を提供する。白熱 光源122は、図5のスパークギャップモジュールと同じ基本構造を有するが、 白熱光源122はフィラメント129(すなわち、ノンギャップ(non-gap))を 含む。1つの実施形態において、白熱ランプ122は、ハウジング121に収容 される2つの電極と、2つの電極を架橋するタングステンフィラメント129を 含む。白熱光源122は、過剰な熱を発生することなく高輝度短期光を発生する 。 白熱光源122は、実施的に青およびUV光エネルギーを含む、約5000度Ke lvinの色温度で100ミリ秒未満の発光を発生し得る。電球に用いられるような 酸素充填された、および酸化したフィラメントを含む、別のフィラメント、真空 、またはガス充填された封入物は、様々な色の光を発生するために用いられ得る 。 光力学性治療(PDT)または蛍光およびRaman分光学を含む組織分光学など の特定の医療手順は、高輝度における単色光出力を必要とする。単色出力を発生 する1つの方法はフィルタを用いる事である。しかし、この方法は、高減衰性の フィルタリング技術が利用されている際には非能率的であり得る。単色光を発生 する他の方法は、レーザを使用することである。レーザペンポインタに共通して 見られる典型的なレーザダイオードは、典型的に電力レベルで1〜7mW範囲を 有する赤領域の出力を有する。レーザは半導体製造プロセスを用いて非常に小型 に形成し得る。典型的なレーザダイオードアセンブリは、直径が約0.375インチ であるが、大きさのほとんどは、ハンダ接続のためのケースおよびつまみのせい である。ダイオードの実際の光発生部分は、数ミクロン桁の厚さおよび数十ミク ロン桁の幅および長さである。よって、0.010インチから0.080インチの範囲のレ ーザダイオード製造が、カテーテルベースの装置に用いられるには実用的且つ経 済的であることを予測するのが適当である。レーザダイオードの1つの欠点は、 ほとんどがIRおよび赤領域内のわずかな波長でのみ利用可能であり、UV領域で は現在利用できない。半導体処理およびレーザダイオード物理学の進展は、将来 的なUVレーザダイオードの存在の前兆となるが、その間、動作の周波数を2倍 にする実用的な方法は、光学的に非線状材料の量を導入し、それに次いでレーザ ダイオードの周波数を2倍にするフィルタを導入する事である。 図6を参照すると、光装置132はレーザダイオード131および周波数倍率 器137を含む。レーザダイオード131は、ダイオード構造131の狭いギャ ップ133から発出するコヒーレントレーザ光を生成することができる。周波数 倍率器は、レーザダイオード131に対して遠位性に設置されたKDP結晶13 7であり、レーザダイオード131および周波数倍率器137は、担持体139 の先端近くに保持される。高域通過フィルタ141は、レーザダイオード131 の逆側に装着され、そのため基本的な周波数の任意の光は吸収または反射され、 倍率された波形のみが残留する。ダイオードマウント(mount)143およびレン ズホルダ145は、担持体139内の要素の関係を維持する。一対のワイヤ14 7は、担持体139の近似端におけるコネクタからDC電力をダイオード131 に供給する。レーザダイオード131を支持するヒートシンク146は、レーザ ダイオード131の過剰加熱を防止する。1つの実施形態において、レーザダイ オード131は、介入装置内を流れる流体によって更に冷却される。この方法で 2倍化された周波数の効率は非常に乏しく、電源に対して−40dBを上回わる 出力が期待されることに留意されたい。過去に、この特性は、レーザダイオード 装置に対する周波数倍率結晶のほとんどの応用を非実用的にした。しかし、本発 明において、介在性材料の光損失機能が無視し得、電力要件が低いため、効率は 耐容性がある。別の実施形態において、光装置132は、非コヒーレント出力を 発生する通常の発光ダイオードを含む。 蛍光灯装置は単色または比較的狭いバンドの光波動エネルギーを発生し得る。 蛍光灯装置は、公知の波長で蛍光を発し、分散した線で形成された出力スペクト ルを生成する、ガスで充填された管であり得る。図7Aを参照すると、RF駆動 型蛍光灯装置150は、単色光を発生する。蛍光灯装置150は、カテーテルま たはガイドワイヤなどの介入装置の内部に挿入され得る。蛍光灯装置150は、 アルゴンガス157で充填された管159を含む。管159は、加圧されるか、 または部分的に真空にされ、次いで封入される。一対の信号ワイヤ151は、管 159の反対側に配置された一対の電極155を介して管159に変圧器153 を電気的に接続する。変圧器153は、通常の60HzAC電圧をより高い電圧 に増加し得る。約60Hzから約200GHzの範囲のより高い周波数は、より 高い効率とより安定した光出力を提供する。1つの実施形態において、RF発生 器は、光装置150を運ぶ介入装置の近似端に接続する。本実施形態は、外部手 段を介して介入装置にRFエネルギーを供給する必要がないため、一層高い効率 を提供する。 図7Bを参照すると、蛍光灯装置160は、共鳴誘電共振器163の近傍に配 置されたGunn効果ダイオード161を含む。共振器163を形成するのに適切な 材料は、例えば、イットリウム−鉄−ガーネット(YIG)および他の高誘電材 料を含む。これらの材料は、ダイオード161が弛緩発振器として用いられるこ との結果として、有用な調整能力および高い効率の発振を提供する。図7Bの実 施形熊において、光装置160は追加の空洞共振器165を含み、ガス管167 により高いRF電圧を供給する。1つの実施形態において、空洞共振器165は ガラス微粒子で充填され、さもなければ中空となるアセンブリの強度を改善する 。ガス管167の内部に配置されるガス169は、RFエネルギーによって励起 される時に爆発せず、DC電流がダイオード161および共振器165と電気的 に通信するワイヤ171を介して印加されてダイオード161がRFエネルギー の放射を引き起こすときに蛍光を発する、任意のガス状物質であり得る。 本発明の範囲は、エレクトロルミネセントパネル、機械式スパーク、様々な白 熱生成光(incandescent generated light)および燃焼生成光(combustion genera ted light)、ならびに化学発光等の、本明細書中では特定的に説明しない他のタ イプの光生成システムを含む。本発明は、小型化と短時間持続エネルギーの使用 との組み合わせにより、複数の光源を介入デバイスの遠位端に配置することがで きる。 図8A、図8B、図8C、図8Dおよび図8Eを参照すると、少なくとも光透 過性の部分を有する介入デバイスは上記エネルギー源のいずれかを含み得る。介 入デバイスは少なくとも1つのルーメンを介した通路を与えるようなサイズに形 成される。介入デバイスの一部分は、様々な光デバイスのためのハウジングとし て機能し得る。本明細書中でカテーテルまたはカテーテルシースと呼ばれる特徴 のいずれかが、ガイドワイヤ、ガイディングカテーテル、内視鏡および針製品(n eedle art)等の他の介入デバイスのことも指す。 図8Aを参照すると、体内に光デバイスを導入するためにカテーテル200が 使用され得る。カテーテル200は、カテーテルボディ201、流体ポート20 3、光学的に透明な窓209およびカテーテル200の遠位端207に配置され た開口部211を含む。カテーテルボディ201は、例えば、突出した、ポリエ チレン、ナイロン、PETまたはポリイミド等のプラスチックを含む。カテーテ ル200の近位端206の近傍に配置された流体ポート203が、薬物、蛍光発 光剤、超音波トランスデューサ、圧力トランスデューサ、フラッシュ、冷却また は洗浄流体あるいは光カプリング流体等の様々な物質の導入を可能にする。カテ ーテル技術において一般に使用されるように、流体ポート203はサイドアーム およびルアーフィッティング(Luer fitting)を含む。カテーテル200の近位端 206は、電気的および/または光学的接続を可能にするコネクタ205を更に 含む。図2Bに示す閉ループフィードバックの場合において、カテーテル200 は光学的接続および電気的接続の両方を同時に形成して含む。カテーテル200 の遠位端207は、光学的に透明な窓209および開口部211と嵌合し、これ らを介して流体または光波エネルギーが通過し得る。透明窓209のための材料 は、カテーテル200内部に組み込まれた光システムによって生成される様々な 発光波長が効率的に透過されるように選択される。例えば、光デバイスがUV光 を生成する場合、UVスペクトルはプラスチック材料を通過する際に弱まる傾向 にあるので、窓209の強度と窓209の厚さとの間で妥協が必要となり得る。 図8Aの実施形態において、光源に隣接して配置された開口部は生成された光が 内部組織領域に達することを可能にする。別の実施形態において、石英などの低 損失ガラス(low loss glass)がカテーテル200の遠位チップ207に結合され る。図4のX線生成ソノルミネセント光源の実施形態において、X線放射は、ハ ウスおよびシールドとして機能し得る、金属等のより厚い材料を介して放射され 、カテーテル200の遠位チップ207においてX線を方向付けるかまたは集中 させる。更に別の実施形態において、トランスデューサを生成するエネルギがカ テーテル200の開口端部を介して突出する。 続けて図8Aを参照すると、ある実施形態において、カテーテル200内部に 配置された光デバイスは遠位端207の内部表面に接触し、光デバイスの位置を 固定する。別の実施形態において、光デバイスは窓209との位置を決めて配置 されるか、またはカテーテル200の長さ全体に亘る別の位置に配置される。光 デバイスの配置は近位ホルダ(proximal holder)を用いて調節可能である。近位 ホルダは、ユーザが光デバイスをカテーテル200内部に配置すること、または 光デバイスおよびカテーテル200を使用中に互いに対応させて移動させること が可能になる。ある実施形態において、使用中、カテーテル200と対応させて 光デバイスを移動させることにより、光デバイスは、カテーテルを動かす必要な く、解剖の様々な領域を照射することができる。別の実施形態において、カテー テル200内部の光デバイスは、カテーテル200またはカテーテル200内部 の光デバイスを回転させること、またはカテーテルボディ201と対応させて光 デバイスをスライドさせることのいずれかによって像(image)を生成し、スキャ ニング動作を達成する。 図8Bを参照すると、中空ニードル(hollow needle)210は本発明の光デバ イスを内部組織領域近傍に導入するように構成される。ニードル200はシャフ ト219、ニードル210の遠位端に配置された傾斜型チップ221およびニー ドル210の近位端で光デバイスを受け取るようなサイズに形成された開口部2 17を含む。ある実施形態において、ニードルシャフト219は壁厚が約0.003 インチ、長さが約210ミリメートルのステンレス鋼を含む。傾斜型チップ221 は、ニードル210を簡単に挿入し、光デバイスの通路を提供するように細く形 成され得る。 オペレータは外部X線または超音波造影技術を使用し、最初に所望の内部組織 領域を配置する。オペレータは次に、ボディ内部のイメージガイダンスの下にニ ードル210を、チップ221が所望の領域に達するまで挿入する。ニードル2 10は、光デバイスがニードル210の開口部217を介して体内に挿入され、 組織領域近傍に配置されることを可能にする。オペレータは、上述のイメージガ イダンスを用いて光デバイスの位置を確定し得る。光デバイスが一旦適切な位置 に配置されると、オペレータは光デバイスに電力を供給し光を生成する。 図8Cを参照すると、前から存在するチャネル内部に配置されたガイドワイヤ 225は本発明の光デバイスを内部組織近傍に送り得る。ガイドワイヤ225は ガイドワイヤボディ227を通って延びる1つの中央ルーメン226およびガイ ドワイヤコイルチップ229を有する。例えば、ガイドワイヤボディ227はハ イポチューブ(hypo tube)、プラスチック突出部または螺旋状ワイヤ(wound wire )を含む。例えば、チップ229はコイルステンレス鋼ワイヤまたはプラチナワ イヤを含む。ガイドワイヤ225の外径は約0.035インチから約0.010インチの範 囲に亘る。ルーメン226の内径は約0.032インチから約0.004インチの範囲に亘 る。ガイドワイヤ225の長さは、約100cmから約200cmの範囲に亘る。この 範囲の長さを有するガイドワイヤ225は、GI管(GI tract)、脳、心臓および 他の離れた内部組織に達するのに有用である。別の実施形態において、より短い ガイドワイヤ225が、涙腺または乳腺等のより近い領域に光デバイスを導く。 図8Dを参照すると、内視鏡235が本発明の光デバイスをアクセスポート2 37を介して内部組織領域近傍に送る。内視鏡235は、内視鏡のチップの位置 にガイドを流すために使用されるアイピース239およびフラッシュルーメン2 41を更に含む。アクセスポート237は、光デバイスが容易に通過できるよう に比較的大きくなり得る。ある実施形態において、アクセスポート237は約0. 187インチまでの直径を有する。内視鏡235は、キセノンフラッシュチューブ モジュールによって食道等の身体の領域にもたらされるような高エネルギ発光を 送るのに有用である。 図8Eを参照すると、イントロデューサ251が本発明の光デバイスを内部組 織領域に運ぶ。イントロデューサ251はトーヘイ−ボーストフィッティング(T ouhey-Borst fitting)253、サイドアーム255、シングルルーメンプラスチ ックシース257、および開放遠位端を含む。ある実施形態において、イントロ デューサ251の開放遠位端259が動脈または静脈に挿入され、光デバイスを 含む別の介入デバイスがイントロデューサ251を介して内部組織領域に導入さ れる。図8Cに示すガイドワイヤ、図8Aに示すカテーテル、および図8Bに示 すニードルは、本発明の光デバイスを含み、且つ、所望の内部組織領域近傍に配 置されるイントロデューサ251を通過し得る介入デバイスの例である。 本明細書中に記載した発明の改変、修正および他の実施が、当業者によって、 請求の範囲に記載された本発明の精神および範囲から逸れることなくなされる。 従って、本発明は上記の例示的説明によってではなく以下の請求項の精神および 範囲によって限定されるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.体内配置用ソノルミネセント光モジュールを含む介入デバイス。 2.前記ソノルミネセント光モジュールが、 ハウジングと、 アコースティックトランスデューサと、 該ハウジング内部で、且つ、アコースティックトランスデューサに隣接して配 置されたアコースティック導通媒体と、 を含む請求項1に記載の介入デバイス。 3.前記アコースティックトランスデューサが圧電性材料および波整合層(wave matching layer)を含む、請求項2に記載の介入デバイス。 4.前記光モジュールが、前記アコースティックトランスデューサと前記アコー スティック導通媒体との間に配置されたレンズを更に含むことにより、該アコー スティックトランスデューサによって生成された音波を該アコースティック導通 媒体内に集中させる、請求項2に記載の介入デバイス。 5.ハウジングの遠位端が、前記アコースティック導通媒体内に音波の反射およ び集中を提供するように形成される、請求項2に記載の介入デバイス。 6.前記ハウジングの遠位端が、音波を組織内に集中させるために開いている、 請求項2に記載の介入デバイス。 7.前記アコースティック導通媒体が水を含む、請求項2に記載の介入デバイス 。 8.前記アコースティック導通媒体が、ソノルミネセント効果が観察され得る固 体物質またはターゲットを含む、請求項2に記載の介入デバイス。 9.前記圧電性材料がジルコン酸−チタン酸鉛を含む、請求項3に記載の介入デ バイス。 10.前記ソノルミネセント光モジュールが、前記介入デバイスの遠位端近傍に 配置される、請求項1に記載の介入デバイス。 11.前記介入デバイスの内部に配置された電気的導管(electrical conduit)を 介して前記ソノルミネセント光モジュールと連絡するパルス生成器を更に含む、 請求項10に記載の介入デバイス。 12.前記ソノルミネセント光モジュールが前記介入デバイスの遠位端近傍に配 置され、該介入デバイスの遠位端がハウジングとして機能する、請求項2に記載 の介入デバイス。 13.前記介入デバイスの少なくとも一部分が光学的に透明な材料を含む、請求 項10に記載の介入デバイス。 14.前記介入デバイス内部における前記光モジュールの位置が調節され得る、 請求項13に記載の介入デバイス。 15.前記介入デバイスが、所定の波長を有する光を透過するように選択された 材料を含む光学的に透明な窓を有する、請求項10に記載の介入デバイス。 16.体内配置用X線生成光源を含む介入デバイス。 17.前記X線生成光源がソノルミネセント光源を含む、請求項16に記載の介 入デバイス。 18.体内で光を生成する方法であって、該方法は、 前記ソノルミネセント光源を含む前記介入デバイスの遠位端を体内に配置する ステップであって、該光源が前記アコースティックトランスデューサおよび前記 アコースティック導通媒体を含むステップと、 該光源に一連の高電圧パルスを提供することにより音波を生成するステップと 、 該生成された音波を該アコースティック導通媒体内に集中することにより光を 生成するステップと、 を含む請求項18に記載の方法。 19.前記生成された光がX線の光を含む、請求項18に記載の方法。 20.体内配置用アークランプを含む介入デバイス。 21.前記アークランプが、 ハウジングと、 アークを飛ばす(strike)ようにハウジング内部に相互に関係づけて配置された 第1および第2の電極と、 を含む、請求項20に記載の介入デバイス。 22.前記第1の電極が半球状の形状を有し、金属でコーティングされる、請求 項21に記載の介入デバイス。 23.前記第2の電極がフラッシュ金属化によって前記ハウジングの内表面上に 形成される、請求項21に記載の介入デバイス。 24.前記第1および第2の電極が、焼結金属および高圧下で生じるシール材料 で前記ハウジング内部にシールされる、請求項21に記載の介入デバイス。 25.前記焼結金属が銅ウール(copper wool)を含む、請求項24に記載の介入 デバイス。 26.前記アークランプによって生成された光を収集し再び方向づけるために前 記ハウジングの遠位端がドーム型に形成される、請求項20に記載の介入デバイ ス。 27.前記ハウジングの材料が石英を含む、請求項21に記載の介入デバイス。 28.フィードバックシステム、ならびに該フィードバックシステムに光出力を 供給するためにハウジング壁に隣接して配置された光ガイドを更に含む、請求項 21に記載の介入デバイス。 29.前記アークランプが介入デバイスの遠位端近傍に配置される、請求項20 に記載の介入デバイス。 30.前記介入デバイスの遠位端が前記ハウジングとして機能する、請求項29 に記載の介入デバイス。 31.体内にモジュラー光エネルギを生成する方法であって、アークランプを含 む介入デバイスの遠位端を体内に配置するステップと、徐々に増加する電圧をア ークランプに印加してアークを飛ばすステップと、アークの生成を維持するよう にアークランプに印加される電圧を素早く落とすステップとを含む方法。 32.体内配置用蛍光性光源を含む介入デバイス。 33.前記蛍光性光源が、燐光性材料または蛍光性材料でコーティングされたフ ラッシュチューブを含む、請求項32に記載の介入デバイス。 34.前記蛍光性光源が、均一に放電を行うように形成された等電位フラッシュ チューブを含む、請求項32に記載の介入デバイス。 35.前記蛍光性光源が前記フラッシュチューブを取り囲む誘電性材料および該 誘電性材料の反対側に配置された1対の電極を更に含む、請求項34に記載の介 入デバイス。 36.前記蛍光性光源が前記介入デバイスの遠位端近傍に配置されている、請求 項32に記載の介入デバイス。 37.バルーン部分の外表面上にポリマー性ステントを有するバルーンカテーテ ルを含む、請求項36に記載の介入デバイス。 38.前記ポリマー性ステントが蛍光性光源によって生成される放射に曝露され ると硬化する、請求項37に記載の介入デバイス。 39.前記ポリマー性ステントが紫外線硬化性エポキシまたは接着材料を含む、 請求項38に記載の介入デバイス。 40.前記蛍光性光源が、 RFエネルギーを生成するガン効果ダイオード(Gunn-effect diode)と、 該ダイオードに隣接して配置された誘電性共振器(dielectric resonator)と、 RFエネルギーを与えられると蛍光を発するガス状物質を含むガスチューブと 、を含む請求項32に記載の介入デバイス。 41.体内配置用スパークギャップモジュールを含む介入デバイス。 42.スパークギャップが2つの電極を含み、該2つの電極が該2つの電極間の ギャップを亘ってスパークを生成するために相互に関連付けて配置される、請求 項41に記載の介入デバイス。 43.前記2つの電極が透明ハウジング内にシールされる、請求項42に記載の 介入デバイス。 44.ハウジングの遠位端に配置された、所望の光出力を高めるためのフィルタ を更に含む、請求項43に記載の介入デバイス。 45.組織のスペクトル分析を実行する方法であって、該方法は、 スパークギャップモジュールを含む介入デバイスの遠位端を体内の組織近傍に 配置するステップと、 該スパークギャップモジュールに電圧パルスを印加することによりスパークを 生成するステップと、 生成されたスパークで組織を励起(excite)するステップと、 刺激に基づいて組織を特徴づけるステップと、 を含む方法。 46.前記組織を励起するステップが、該組織内に存在し得る蛍光体を励起する ステップを含み、前記組織を特徴づけるステップが該組織内に蛍光体の存在を検 出するステップを含む、請求項45に記載の方法。 47.体内配置用の、短時間高強度光波(short duration high intensity light wave)を生成するための白熱ランプを含む介入デバイス。 48.前記短時間が100ミリ秒未満の持続時間を含む、請求項47に記載の介入 デバイス。 49.前記白熱ランプが、ハウジング、該ハウジング内に配置された1対の電極 、および該1対の電極を接続するフィラメントを含む、請求項47に記載の介入 デバイス。 50.前記フィラメントが酸化フィラメント(oxidizing filament)を含み、前記 ハウジングが所定の色を有する光を生成する選択された気体で充たされる、請求 項49に記載の介入デバイス。 51.白熱ランプを含む介入デバイスの遠位端を体内に配置するステップと、 該白熱ランプに電気パルスを流すことにより短時間光波を生成するステップと 、 を含む、モジュラー光エネルギーを生成する方法。
JP52370898A 1996-11-21 1997-11-07 介入的光エネルギー放射システム Ceased JP2001505101A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3333596P 1996-11-21 1996-11-21
US08/922,263 1997-09-02
US08/922,263 US20010003800A1 (en) 1996-11-21 1997-09-02 Interventional photonic energy emitter system
US60/033,335 1997-09-02
PCT/US1997/020435 WO1998022034A2 (en) 1996-11-21 1997-11-07 Interventional photonic energy emitter system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505101A true JP2001505101A (ja) 2001-04-17
JP2001505101A5 JP2001505101A5 (ja) 2005-08-11

Family

ID=26709574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52370898A Ceased JP2001505101A (ja) 1996-11-21 1997-11-07 介入的光エネルギー放射システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20010003800A1 (ja)
EP (1) EP1007154B1 (ja)
JP (1) JP2001505101A (ja)
AU (1) AU5250698A (ja)
DE (1) DE69727251T2 (ja)
WO (1) WO1998022034A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536651A (ja) * 2001-08-01 2004-12-09 サーモコア メディカル システムズ エヌブイ 血管温度測定装置
JP2009507593A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) 切断器具に結合されるように適応された術中感知ヘッド
WO2010090287A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 キュテラ アイエヌシー. 腫瘍治療装置
JP2018537239A (ja) * 2015-12-17 2018-12-20 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 脳を光学的に刺激するための埋め込み可能なデバイス
JP2021502869A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 ソニック・バスキュラー・インコーポレイテッドSonic Vascular, Inc. 集束型腔内結石摘出カテーテル装置および方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA01001336A (es) * 1998-08-06 2002-04-24 Photogen Inc Metodo mejorado para tratamiento topico selectivo de enfermedad.
US6464625B2 (en) * 1999-06-23 2002-10-15 Robert A. Ganz Therapeutic method and apparatus for debilitating or killing microorganisms within the body
WO2001078618A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 American Medical Systems, Inc. Method and apparatus for coagulation of superficial blood vessels in bladder and proximal urethra
US20020156058A1 (en) * 2000-08-17 2002-10-24 Borkan William N. Medical methods using catheters
US6576000B2 (en) * 2001-03-06 2003-06-10 Scimed Life Systems, Inc. Devices and methods for tissue repair
FR2821976B1 (fr) * 2001-03-12 2003-06-13 Centre Nat Rech Scient Procede pour generer des photons par sonoluminescence
US6706004B2 (en) * 2001-05-31 2004-03-16 Infraredx, Inc. Balloon catheter
GB2376891A (en) * 2001-06-27 2002-12-31 Icn Photonics Ltd Method and apparatus for interacting with bone tissue using illuminating radiation
US7303578B2 (en) 2001-11-01 2007-12-04 Photothera, Inc. Device and method for providing phototherapy to the brain
EP1319423A3 (en) * 2001-12-11 2003-10-08 Dornier Medtech System GmbH Apparatus and method for initiating chemical reactions and for the targeted delivery of drugs or other agents
US8423110B2 (en) 2002-01-09 2013-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging device and related methods
US7232429B2 (en) * 2002-04-08 2007-06-19 Boston Scientific Corporation Medical devices
US7399311B2 (en) * 2002-08-05 2008-07-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
US6981970B2 (en) * 2002-12-16 2006-01-03 Msq (M2) Ltd. Device and method for treating skin
WO2005025670A1 (de) * 2003-09-16 2005-03-24 Bernhard Strehl Handgehaltener lichtapplikator für die medizinisch-therapeutische bestrahlung in kleinlumigen körperöffnungen und zwischenräumen
DE10356978A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-14 Bosch Rexroth Ag Modul einer Widerstandsschweißzange
US8109981B2 (en) * 2005-01-25 2012-02-07 Valam Corporation Optical therapies and devices
US20060212099A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Riddell Robert H Optical skin germicidal device and method
US7575589B2 (en) 2006-01-30 2009-08-18 Photothera, Inc. Light-emitting device and method for providing phototherapy to the brain
US8057464B2 (en) * 2006-05-03 2011-11-15 Light Sciences Oncology, Inc. Light transmission system for photoreactive therapy
US20090264771A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Medtronic Vascular, Inc. Ultrasonic Based Characterization of Plaque in Chronic Total Occlusions
US7848035B2 (en) 2008-09-18 2010-12-07 Photothera, Inc. Single-use lens assembly
JP4774449B2 (ja) * 2009-04-21 2011-09-14 川澄化学工業株式会社 レーザーファイバーの誘導カテーテル
JP2013085737A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Sony Corp 医用装置、治療装置、光プローブの評価方法及び校正方法
PT2800605T (pt) * 2012-01-03 2017-12-29 Benesol Inc Aparelho de fototerapia para radiação uvb concentrada e síntese de vitamina d, e sistemas e métodos associados
US9371555B2 (en) 2012-06-01 2016-06-21 Concordia Laboratories Inc. Lighting systems and methods of using lighting systems for in vitro potency assay for photofrin
US10448817B2 (en) 2012-06-12 2019-10-22 Karl Storz Endovision, Inc. Endoscopic device incorporating diode laser for PDD, PDT, and AF applications
EP2818127B1 (de) * 2013-06-20 2016-03-16 Erbe Elektromedizin GmbH Elektrochirurgisches Instrument mit Lichtleiter
WO2019046450A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Massachusetts Institute Of Technology ACOUSTIC OPTICAL CLAMPING TRANSDUCER
US11311744B2 (en) 2017-12-15 2022-04-26 Benesol, Inc. Dynamic dosing systems for phototherapy and associated devices, systems, and methods
EP3671511B1 (en) 2018-12-19 2022-07-06 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Communication system and method
US11571569B2 (en) * 2019-02-15 2023-02-07 Pulse Biosciences, Inc. High-voltage catheters for sub-microsecond pulsing
US11028686B2 (en) 2019-06-12 2021-06-08 Saudi Arabian Oil Company Sono tool and related systems and methods
GB202004616D0 (en) * 2020-03-30 2020-05-13 Clean Blue Ltd Self-sterilising urinary catheter

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33334A (en) 1861-09-24 Improved machine for turning ovals
US33333A (en) 1861-09-24 Improvement in machinery for cleaning vegetable fibers
US2583937A (en) * 1952-01-29 Surgical exploring and operating
US2002559A (en) * 1932-04-13 1935-05-28 Wappler Frederick Charles Means for surgical resection
US2867209A (en) * 1955-05-04 1959-01-06 Fr De Construction D App Medic Endoscopic devices
US3176114A (en) * 1962-07-16 1965-03-30 Richard F Kneisley Device for removing nasal hair
JPS5223975Y2 (ja) * 1973-05-29 1977-05-31
GB1485908A (en) * 1974-05-21 1977-09-14 Nath G Apparatus for applying light radiation
US4274706A (en) * 1979-08-30 1981-06-23 Hughes Aircraft Company Wavelength multiplexer/demultiplexer for optical circuits
US4289966A (en) * 1980-04-10 1981-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Radiation energy detector and analyzer
US4340307A (en) * 1980-07-07 1982-07-20 Beckman Instruments, Inc. Bichromatic spectrophotometer with wavelength reversal
JPS57175345A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Sumitomo Electric Industries Sensor for live body organ spectrum analyser
US4472728A (en) * 1982-02-19 1984-09-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Imaging X-ray spectrometer
JPS5940830A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 浜松ホトニクス株式会社 レ−ザ光パルスを用いた癌の診断装置
US4541272A (en) * 1983-05-13 1985-09-17 Roland Bause Electronically controlled fuel injection system
JPS6077731A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像素子を用いた内視鏡装置
US4570638A (en) * 1983-10-14 1986-02-18 Somanetics Corporation Method and apparatus for spectral transmissibility examination and analysis
US4672972A (en) * 1984-08-13 1987-06-16 Berke Howard R Solid state NMR probe
US5034010A (en) * 1985-03-22 1991-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Optical shield for a laser catheter
US5106387A (en) * 1985-03-22 1992-04-21 Massachusetts Institute Of Technology Method for spectroscopic diagnosis of tissue
US5125404A (en) * 1985-03-22 1992-06-30 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for obtaining spectrally resolved spatial images of tissue
US4718417A (en) * 1985-03-22 1988-01-12 Massachusetts Institute Of Technology Visible fluorescence spectral diagnostic for laser angiosurgery
JPS62336A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 八千代田工業株式会社 液中衝撃波による体外よりの結石破砕装置
US5042494A (en) * 1985-11-13 1991-08-27 Alfano Robert R Method and apparatus for detecting cancerous tissue using luminescence excitation spectra
US4930516B1 (en) * 1985-11-13 1998-08-04 Laser Diagnostic Instr Inc Method for detecting cancerous tissue using visible native luminescence
US5000185A (en) * 1986-02-28 1991-03-19 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method for intravascular two-dimensional ultrasonography and recanalization
US4872458A (en) * 1986-09-16 1989-10-10 Olympus Optical Co., Ltd. Thermotherapy apparatus
US4902896A (en) * 1987-05-08 1990-02-20 Mine Safety Appliances Company Infrared fluid analyzer
US4894547A (en) * 1987-09-28 1990-01-16 Yale University Optical method and apparatus for detecting and measuring aging, photoaging, dermal disease and pigmentation in skin
US5001556A (en) * 1987-09-30 1991-03-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus for processing a picture image of an object based on a selected wavelength range
US4938602A (en) * 1987-10-15 1990-07-03 Electronic Instrumentation And Technology, Inc. Automated process monitoring
US5021888A (en) * 1987-12-18 1991-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Miniaturized solid state imaging device
US4928172A (en) * 1988-01-07 1990-05-22 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope output signal control device and endoscope apparatus making use of the same
US4852567A (en) * 1988-01-21 1989-08-01 C. R. Bard, Inc. Laser tipped catheter
US5242437A (en) * 1988-06-10 1993-09-07 Trimedyne Laser Systems, Inc. Medical device applying localized high intensity light and heat, particularly for destruction of the endometrium
US4981138A (en) * 1988-06-30 1991-01-01 Yale University Endoscopic fiberoptic fluorescence spectrometer
US4882623A (en) * 1988-08-11 1989-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. Signal processing apparatus for endoscope capable of changing outline enhancement frequency
US5036853A (en) * 1988-08-26 1991-08-06 Polartechnics Ltd. Physiological probe
US4948975A (en) * 1988-09-08 1990-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Quantitative luminescence imaging system
US5187672A (en) * 1989-02-06 1993-02-16 Nim Incorporated Phase modulation spectroscopic system
SE8900612D0 (sv) * 1989-02-22 1989-02-22 Jonas Johansson Vaevnadskarakterisering utnyttjande ett blodfritt fluorescenskriterium
US5100429A (en) * 1989-04-28 1992-03-31 C. R. Bard, Inc. Endovascular stent and delivery system
US4998932A (en) * 1989-05-03 1991-03-12 Amt Inc. Catheter with distally located integrated circuit radiation generator
US5009655A (en) * 1989-05-24 1991-04-23 C. R. Bard, Inc. Hot tip device with optical diagnostic capability
US5024226A (en) * 1989-08-17 1991-06-18 Critikon, Inc. Epidural oxygen sensor
US5045056A (en) * 1989-09-15 1991-09-03 Behl Robert S Method and device for thermal ablation of hollow body organs
JP2852774B2 (ja) * 1989-11-22 1999-02-03 株式会社エス・エル・ティ・ジャパン 生体組織の診断装置およびこの診断装置を備えた治療装置
US5172693A (en) * 1990-01-16 1992-12-22 Doody Michael C Prenatal non-invasive detection of meconium stained amniotic fluid
US5131398A (en) * 1990-01-22 1992-07-21 Mediscience Technology Corp. Method and apparatus for distinguishing cancerous tissue from benign tumor tissue, benign tissue or normal tissue using native fluorescence
DE4005743A1 (de) * 1990-02-23 1991-08-29 Wolf Gmbh Richard Vorrichtungen fuer die intra-/transluminale stosswellen-lithotripsie
US5166755A (en) * 1990-05-23 1992-11-24 Nahum Gat Spectrometer apparatus
US5062428A (en) * 1990-06-04 1991-11-05 Nim Incorporated Method and device for in vivo diagnosis detecting IR emission by body organ
US5116759A (en) * 1990-06-27 1992-05-26 Fiberchem Inc. Reservoir chemical sensors
JP3164609B2 (ja) * 1990-10-31 2001-05-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5090043A (en) * 1990-11-21 1992-02-18 Parker Micro-Tubes, Inc. X-ray micro-tube and method of use in radiation oncology
US5316000A (en) * 1991-03-05 1994-05-31 Technomed International (Societe Anonyme) Use of at least one composite piezoelectric transducer in the manufacture of an ultrasonic therapy apparatus for applying therapy, in a body zone, in particular to concretions, to tissue, or to bones, of a living being and method of ultrasonic therapy
US5377676A (en) * 1991-04-03 1995-01-03 Cedars-Sinai Medical Center Method for determining the biodistribution of substances using fluorescence spectroscopy
US5297714A (en) * 1991-04-17 1994-03-29 Ethicon, Inc. Surgical staple with modified "B" shaped configuration
US5542928A (en) * 1991-05-17 1996-08-06 Innerdyne, Inc. Method and device for thermal ablation having improved heat transfer
US5233621A (en) * 1991-06-27 1993-08-03 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Second harmonic generation and self frequency doubling laser materials comprised of bulk germanosilicate and aluminosilicate glasses
US5262645A (en) * 1991-09-03 1993-11-16 General Motors Corporation Sensor for measuring alcohol content of alcohol gasoline fuel mixtures
DE4129438A1 (de) * 1991-09-04 1993-03-18 Siemens Ag Messanordnung fuer die untersuchung eines objektes mit sichtbarem, nir- oder ir-licht
US5467767A (en) * 1991-11-25 1995-11-21 Alfano; Robert R. Method for determining if tissue is malignant as opposed to non-malignant using time-resolved fluorescence spectroscopy
US5213569A (en) * 1992-03-31 1993-05-25 Davis Peter L Tip for a tissue phacoemulsification device
US5206174A (en) * 1992-09-24 1993-04-27 Eg&G Idaho, Inc. Method of photon spectral analysis
US5351532A (en) * 1992-10-08 1994-10-04 Paradigm Technologies Methods and apparatus for making chemical concentration measurements in a sub-surface exploration probe
JPH06285106A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Shimadzu Corp 超音波治療装置
US5445608A (en) * 1993-08-16 1995-08-29 James C. Chen Method and apparatus for providing light-activated therapy
US5417207A (en) * 1993-12-06 1995-05-23 Sensor Devices, Inc. Apparatus for the invasive use of oximeter probes
US5405369A (en) * 1994-01-25 1995-04-11 Medical College Of Ohio Photochemical ablation of gastro-intestinal tissue for augmentation of an organ
US5461229A (en) * 1994-06-06 1995-10-24 Unisys Corporation On-the-go optical spectroscopy soil analyzer
US5982801A (en) * 1994-07-14 1999-11-09 Quantum Sonic Corp., Inc Momentum transfer apparatus
US5728090A (en) * 1995-02-09 1998-03-17 Quantum Devices, Inc. Apparatus for irradiating living cells
NL9500493A (nl) * 1995-03-13 1996-10-01 Cordis Europ Catheter met lichtgeleider.
US5571152A (en) * 1995-05-26 1996-11-05 Light Sciences Limited Partnership Microminiature illuminator for administering photodynamic therapy
AU7398196A (en) * 1995-10-11 1997-04-30 Fusion Medical Technologies, Inc. Device and method for sealing tissue
US5647368A (en) * 1996-02-28 1997-07-15 Xillix Technologies Corp. Imaging system for detecting diseased tissue using native fluorsecence in the gastrointestinal and respiratory tract
US6487440B2 (en) * 1998-07-08 2002-11-26 Lifespex, Inc. Optical probe having and methods for difuse and uniform light irradiation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536651A (ja) * 2001-08-01 2004-12-09 サーモコア メディカル システムズ エヌブイ 血管温度測定装置
JP2009507593A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) 切断器具に結合されるように適応された術中感知ヘッド
JP4920688B2 (ja) * 2005-09-13 2012-04-18 サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) 切断器具に結合されるように適応された術中感知ヘッド
WO2010090287A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 キュテラ アイエヌシー. 腫瘍治療装置
JPWO2010090287A1 (ja) * 2009-02-06 2012-08-09 田中 洋平 腫瘍治療用腫瘍組織細胞死誘導装置
JP2018537239A (ja) * 2015-12-17 2018-12-20 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 脳を光学的に刺激するための埋め込み可能なデバイス
JP2021502869A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 ソニック・バスキュラー・インコーポレイテッドSonic Vascular, Inc. 集束型腔内結石摘出カテーテル装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080114419A1 (en) 2008-05-15
WO1998022034A3 (en) 1998-07-09
WO1998022034A2 (en) 1998-05-28
DE69727251T2 (de) 2004-11-25
US20010003800A1 (en) 2001-06-14
EP1007154B1 (en) 2004-01-14
DE69727251D1 (de) 2004-02-19
AU5250698A (en) 1998-06-10
EP1007154A2 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1007154B1 (en) Interventional photonic energy emitter system
US4409993A (en) Endoscope apparatus
EP0981393B1 (en) Device for mucosal ablation using light
US5698866A (en) Uniform illuminator for phototherapy
US4862886A (en) Laser angioplasty
US4154246A (en) Field intensification in radio frequency thermotherapy
FI110482B (fi) Laite suonivaurioiden hoitoon
US7901345B2 (en) Miniature X-ray unit
KR100422735B1 (ko) 치료용전자기처치장치
US7977658B2 (en) Flexible infrared delivery apparatus and method
US20030191459A1 (en) Apparatus and method for debilitating or killing microorganisms within the body
US20160121134A1 (en) Medical device for applying non-thermal plasma to selected targets
JP2001505443A (ja) 光力学治療のためのバルーンカテーテル
JPH09649A (ja) 診断、複合パルス加熱、および光力学的治療処置を目的とする装置
US5908441A (en) Resonant frequency therapy device
AU681376B2 (en) Light emitting diode source for photodynamic therapy
US6509521B1 (en) X-ray catheter with coaxial conductor
US6188923B1 (en) Method and apparatus for local heating and global monitoring of a tissue
JP2000208294A (ja) 超小形x線発生装置
JP4279565B2 (ja) 細長型x線照射具
WO2022171824A1 (en) Raman spectroscopy probe, raman spectroscopy apparatus including the raman spectroscopy probe and elongate assembly
RU2014106C1 (ru) Устройство для световой терапии
JPH04502874A (ja) 刺鍼点を位置決定し、そして刺激するための装置
JPS6314622B2 (ja)
JPH04329943A (ja) 超音波治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422