JP2001505023A - 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム - Google Patents

境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム

Info

Publication number
JP2001505023A
JP2001505023A JP52524998A JP52524998A JP2001505023A JP 2001505023 A JP2001505023 A JP 2001505023A JP 52524998 A JP52524998 A JP 52524998A JP 52524998 A JP52524998 A JP 52524998A JP 2001505023 A JP2001505023 A JP 2001505023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ant
bts1
base station
bts2
base stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52524998A
Other languages
English (en)
Inventor
アリ ホッティネン
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JP2001505023A publication Critical patent/JP2001505023A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/06Hybrid resource partitioning, e.g. channel borrowing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、移動ステーション(MS)への無線接続を形成するためのトランシーバ手段及びアンテナ手段(ANT1,ANT2)を含むベースステーション(BTS1,BTS2)を備えたセルラー無線システムに係る。ベースステーションの有効到達域間の境界エリア内における可聴度を改善するために、このシステムは、少なくとも第1及び第2のベースステーション(BTS1,BTS2)に共通のアンテナ手段(ANT)であって、第1及び第2のベースステーション(BTS1,BTS2)から受信した信号を無線経路を経て更に送信する手段と、対応的に、無線経路を経て受信した信号を少なくとも第1及び第2のベースステーション(BTS1,BTS2)へ供給する手段とを含むようなアンテナ手段(ANT)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム発明の分野 本発明は、セルラー無線システムに係り、より詳細には、その容量の効率的な 利用に係る。先行技術の説明 公知のセルラー無線システムでは、ベースステーションは、それらがカバーす る地域が、通常、若干重畳するように配置される。それ故、ベースステーション の有効到達域の境界エリアに位置する移動ステーションは、通常、多数の別のベ ースステーションの中で最良の可聴度を与えるベースステーションを選択するこ とができる。しかしながら、実際上の理由で、重畳する有効到達域をできるだけ 小さくするように隣接ベースステーションを配置することが目的となる。これは 、最小数のベースステーションで最大サイズの地域をカバーできるようにする。 しかしながら、隣接ベースステーションの重畳する有効到達域をできるだけ小 さくすることは、問題を引き起こす。例えば、ベースステーションの有効到達域 の境界エリアには、システムの可聴度が不充分な陰の領域が存在することになる 。更に別の問題として、2つの隣接ベースステーションの一方のトラフィック容 量は完全に指定されたが、その他方は、空きトラフィック容量がまだ充分使用で きることがある。この場合には、完全に指定されたベースステーションへの接続 を試みる移動ステーションは、両ベースステーションを聴取できるベースステー ションの重畳する(できるだけ小さな)有効到達域にそれが位置しない限り、テ レコミュニケーション接続を確立することができない。それ故、トラフィック負 荷をベースステーション間に効率的に分割できるようにするために、隣接ベース ステーションの重畳する有効到達域をできるだけ大きくし、できるだけ多数の移 動ステーションが、その当該ポイントで聴取できる複数のベースステーションの 中からベースステーションを選択できるようにすることが好都合となる。しかし ながら、これは、特定サイズのエリア内により多くのベースステーションを構築 することが必要となるために、システムの価格を著しく増大する。発明の要旨 本発明の目的は、上記問題を解消すると共に、ベースステーションの有効到達 域間の境界エリア内で優れた可聴度を有するセルラー無線システムであって、シ ステムの価格を著しく増加せずに隣接ベースステーションの重畳する有効到達域 を広げることができ、且つシステムに得られるトラフィック容量をより効率的に 利用できるようにするセルラー無線システムを提供することである。この目的は 、無線有効到達域内に位置する移動ステーションへの無線接続を形成するための トランシーバ手段及びアンテナ手段を含むベースステーションと、少なくとも第 1及び第2のベースステーションに作動的に接続されたアンテナ手段であって、 少なくとも第1及び第2のベースステーションから受信した信号を無線経路を経 て更に送信する手段と、対応的に、無線経路を経て受信した信号を少なくとも第 1及び第2のベースステーションへ供給する手段とを含むようなアンテナ手段と を備えた本発明のセルラー無線システムにより達成される。本発明のセルラー無 線システムは、上記ベースステーションの負荷を調整するために、第1及び第2 のベースステーションにより供給された信号を上記共通のアンテナ手段が無線経 路を経て相互に異なる電力レベルで更に送信するようにさせる制御手段を備えた ことを特徴とする。 本発明は、ベースステーション自身の個別のアンテナに加えて、ベースステー ションに対する共通のアンテナ手段が配置され、そして両ベースステーションが それを同時に使用して、エリア内に位置する移動ステーションと通信するように 共通のアンテナ手段が装備されたときには、ベースステーションの数を増加する 必要なく、陰のエリアを従来よりも効率的に排除できるので、システムの可聴度 が著しく改善されるという考え方をベースとする。このようなシステムでは、ベ ースステーションの負荷を制御ユニットにより調整し、制御ユニットが、アンテ ナ手段をして、第1及び第2のベースステーションから受信した信号を相互に異 なる電力レベルで更に送信するようにさせる。これは、ベースステーションの有 効到達域を無段階で調整でき、隣接ベースステーションにより維持される無線セ ルの負荷を同時に最適に調整できるようにする。 従って、本発明の最も顕著な効果は、著しいコスト増加を伴わずにベースステ ーションの有効到達域の境界エリア内における可聴度を改善すると同時に、ベー スステーションの重畳する有効到達域が大きい場合には隣接ベースステーション のいずれか1つを接続に使用できる移動ステーションが多数含まれるので、有効 到達域を調整することにより隣接ベースステーションのトラフィック負荷を無段 階に均等化できることである。加えて、ベースステーションの有効到達域が広い ことにより、ハンドオーバーの数が減少され、そしてそれらを従来より円滑に実 行することができる。というのは、ハンドオーバーの瞬間には、移動ステーショ ンが既に「新たな」ベースステーションの有効到達域へ深く移動しており、従って 、新たなベースステーションと移動ステーションとの間の可聴度が全く始めから (ハンドオーバーの後に)優れているからである。 本発明のセルラー無線システムの好ましい実施形態では、システムの制御手段 は、例えば、そのときのトラフィック状況に基づいて、アンテナ手段を第1及び 第2の両ベースステーションに同時に使用するか或いは第1又は第2のベースス テーションのみに使用するように接続することができる。本発明のこの実施形態 は、使用可能なトラフィック容量を効率的に利用できるようにする。換言すれば 、例えば、第1のベースステーションのトラフィック容量が特定の瞬間に完全に 指定されたが、同時に、第2のベースステーションは、まだ充分な空きトラフィ ック容量を有している場合には、制御ユニットが、共通のアンテナ手段を、それ が第2のベースステーションにしか使用できない状態にすることができる。これ は、第1のベースステーションの有効到達域を減少し、そして第1及び第2のベ ースステーションの重畳する有効到達域内に位置するある移動ステーションが第 2のベースステーションのエリアへのハンドオーバーを実行して、当然ながら、 第1のベースステーションのトラフィック容量を解除するようにさせる。 上記実施形態においては、制御ユニットは、ベースステーション間のトラフィ ック負荷をできるだけ均一に維持するようにアンテナ手段を制御するよう構成さ れるのが好ましい。従って、共通のアンテナ手段は、関連ベースステーションの トラフィック容量が完全に使用されるかなり以前にベースステーションの1つに 対して使用できないようにされる。 共通のアンテナ素子を制御する制御手段は、1つのベースステーションのベー スステーションコントローラである。或いは、この制御手段は、共通のアンテナ 手段に関連して構成された独立した制御ユニットでもよく、この制御ユニットは 、第1及び第2のベースステーションにより送られたデータのみに基づいて共通 のアンテナ手段を制御する。このため、共通のアンテナ手段の制御により、ベー スステーションコントローラ又は移動サービス交換センターのようなシステムの 高いレベルに負担をかけないようにすることができる。 本発明のセルラー無線システムの好ましい実施形態は、従属請求項2ないし7 に記載されている。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照し、本発明のセルラー無線システムの好ましい実施形態 について一例として詳細に説明する。 図1は、本発明のセルラー無線システムの第1の好ましい実施形態を示すブロ ック図である。 図2は、共通アンテナの好ましい実施形態を示す図である。 図3は、図2の共通アンテナの制御を示すフローチャートである。 図4は、本発明のセルラー無線システムの第2の好ましい実施形態を示すブロ ック図である。好ましい実施形態の詳細な説明 図1は、本発明のセルラー無線システムの第1の好ましい実施形態を示すブロ ック図である。図1に示すセルラー無線システムは、それ自体知られたいかなる セルラー無線システムでもよく、例えば、「グループスペシャルモービル(GS M)」又は「デジタルセルラーシステム(DCS)」のような「時分割多重アクセス (TDMA)」の原理に基づいてチャンネルに分割された時分割セルラー無線シ ステムでもよい。しかしながら、以下の説明では、一例として、当該システムは 、「コード分割多重アクセス(CDMA)」システムのような拡散スペクトルシス テムであると仮定する。 図1に示されたベースステーションBTS1及びBTS2のアンテナ手段AN T1及びANT2によってカバーされる有効到達域が円1及び2で示されている 。ベースステーションBTS1及びBTS2には、それらの接続において使用す る それ自身の個々の論理チャンネル(例えば、TDMAシステムでは異なるタイム スロット、FDMAシステムでは異なる周波数、又はCDMAシステムでは異な る拡散コード)が割り当てられている。ベースステーションBTS1及びBTS 2の重畳する有効到達域A1内に陰の領域が残らないよう確保するために、共通 のアンテナANTが本発明によりベースステーション間に設けられ、このアンテ ナの有効到達域が円3で示されている。この共通のアンテナANTは、ベースス テーションBTS1及びBTS2からデータ送信リンクL1及びL2を経て受信 した信号を無線経路に更に送信するための手段を備えている。対応的に、共通の アンテナANTは、無線経路を経て受信した信号を、データ送信リンクL1及び L2を経て両ベースステーションBTS1及びBTS2へ供給するための手段も 備えている。 図1のCDMAシステムでは、各ベースステーションは、それ自身の個々のパ イロット信号を送信するように構成され、これに基づいて、移動ステーションM Sは、ベースステーションを互いに区別すると共に、特定の瞬間に接続に使用す るベースステーションを選択する。パイロット信号を送信するために、システム にはある数のコードが前もって指定され、各ベースステーションに使用するため に1つのコードが与えられる。移動ステーションは、それが使用するパイロット 信号が所定レベルより低下したことを検出すると、パイロット信号を良好に受信 できる別のベースステーションを選択する。図1において、共通のアンテナAN Tは、両ベースステーションBTS1及びBTS2のパイロット信号を無線経路 に更に送信するように構成される。従って、図1のベースステーションBTS1 及びBTS2のパイロット信号は、2つの異なる位置から送信される。従って、 図1に示す移動ステーションMSにより受信されたベースステーションBTS1 及びBTS2のパイロット信号は、実質的に等しい強さであり、この移動ステー ションは、共通アンテナANT及びベースステーションBTS2のアンテナAN T2から等距離に配置されると仮定する。それ故、ベースステーションBTS1 又はBTS2のいずれを使用すべきか自由に判断することができる。 図2は、例えば、図1に示すシステム内に使用するのに適した共通アンテナの 好ましい実施形態を示す。図2の実施形態において、アンテナANT’は、こ のアンテナANT’を3つの異なる別々の状態間に誘導するのに使用できるスイ ッチング手段S1及び制御ユニット4を備えている。 図2は、アンテナ制御に必要な部分のみを示し、これに加えて、アンテナAN T’は、トランシーバユニット又は増幅器等の他の部分も含むことができる。ア ンテナにどんな部分が必要とされるかは、主として、ベースステーションと共通 アンテナとの間のデータ送信がどのように構成されるかに依存する。このデータ 送信は、例えば、高周波信号で実行することができ、この場合に、受信信号は、 増幅され、分岐され、そして例えばケーブルを経てベースステーションの受信器 へ供給される。この場合、送信信号は、対応的に、ベースステーションから送信 周波数で中継され、アンテナ手段は、これら信号を増幅しそしてアンテナ素子へ 供給するための増幅器を含む。或いは、共通アンテナは、完全な送信器及び受信 器を含んでもよく、この場合に、ベースステーションと共通アンテナとの間のデ ータ送信は、それ自体知られたデータ送信接続を用いて2進形態で実行すること ができる。このように、共通のアンテナ手段をして、当該信号を1つのベースス テーションのみに、即ち特に信号の行き先であるベースステーションのみに送信 させることができる。これは、ベースステーションと共通のアンテナ手段との間 のデータ送信接続に必要とされる容量を減少する。更に、送信周波数の信号がケ ーブルを経てある位置から別の位置へ転送されるときに生じるロスを回避するこ ともできる。 図2に示すケースでは、アンテナANT’が第1の状態にあり、これは、アン テナがベースステーションBTS1(図1に示す)にしか使用できないことを意 味し、即ちデータ送信リンクL1を経て送信された信号のみがアンテナ素子5へ 送られ、そして対応的に、アンテナ素子5で受信された信号がデータ送信リンク L1のみを経て送られることを意味する。アンテナANT’を第2の状態に入れ るために、制御ユニット4は、スイッチング手段S1を第2の位置へ誘導し、こ れにより、データ送信リンクL2を経て送信された信号のみがアンテナ素子5へ 送られ、そして対応的に、アンテナ素子5で受信された信号がデータ送信リンク L2のみを経て送られる。アンテナANT’を更に第3の状態に入れるために、 制御ユニット4は、スイッチング手段S1を第3の位置に誘導し、これによ り、両方のデータ送信リンクL1及びL2を、コネクタ及び分岐手段6を経てア ンテナ素子5に接続することができる。この場合に、アンテナANT’は、第1 及び第2の両ベースステーションに使用することができる。 図2に示す実施形態において、制御ユニット4は、共通のアンテナANT’に 関連して配置され、ベースステーションBTS1及びBTS2からそれらのトラ フィック負荷に関するデータを受け取る。これらのデータに基づいて、制御ユニ ット4は、ベースステーションBTS1及びBTS2のトラフィック負荷ができ るだけ均一となるようにスイッチング手段S1を誘導する。従って、共通アンテ ナANT’の制御は、システムの高いレベルの負荷を増加することはない(ベー スステーションコントローラ又は移動サーブす交換センターのような)。更に、 共通アンテナANT’は、個別のベースステーションコントローラにより制御さ れる2つのベースステーションに関連して容易に構成することもできる。図2に 示すケースとは異なり、共通アンテナの制御は、当然、ベースステーションコン トローラから構成することもでき、従って、図2のような制御ユニットは共通ア ンテナに必要とされない。 図3は、図2に示す共通アンテナANT’の制御を示すフローチャートである 。ブロックAの初期状態において、共通アンテナ手段は、両ベースステーション によって使用されると仮定する。この場合に、制御ユニットは、ベースステーシ ョンBTS1及びBTS2からそれらのトラフィック状態に関するデータを受信 する。 ベースステーションBTS2が、ベースステーションBTS1より著しく高い 負荷がかかっている場合には、制御ユニットは、ブロックCにおいて、共通アン テナANT’を、それがベースステーションBTS1にしか使用できない状態へ と誘導する。従って、ベースステーション間のエリアにおいてベースステーショ ンBTS2の有効到達域が増加し、そして対応的に、ベースステーション間のエ リアにおいてベースステーションBTS1の有効到達域が減少する。それ故、ベ ースステーション間のエリア内に位置する移動ステーションの少なくとも幾つか は、ベースステーションBTS2ではなく、ベースステーションBTS1を使用 するように切り換わり、ベースステーションの負荷を均等化すると考えること ができる。 しかし、ベースステーションBTS1が、ベースステーションBTS2より著 しく高い負荷である場合には、ブロックEにおいて、制御ユニットは、アンテナ ANT’を、それがベースステーションBTS2にしか使用できない状態へと誘 導し、これはおそらくベースステーションの負荷を均等化する。図1において、 共通アンテナを経てベースステーションBTS1に接続されると仮定された移動 ステーションMSは、それがベースステーションBTS2から受信するパイロッ ト信号がベースステーションBTS1からのパイロット信号よりも著しく強いこ とを検出し、そしてベースステーションBTS2へのハンドオーバーを実行する 。 しかし、ベースステーションBTS1及びBTS2の負荷がほぼ等しい場合に は、ブロックGにおいて、制御ユニットは、共通アンテナを、それが両ベースス テーションBTS1及びBTS2に使用できる状態へと誘導する。 図4は、本発明のセルラー無線システムの第2の好ましい実施形態を示すブロ ック図である。図4の実施形態は、図1に非常に類似しているが、図4のアンテ ナANT”は、ベースステーションBTS1、BTS2及びBTS3に共通であ り、そのベースステーションBTS1及びBTS2は共通のベースステーション コントローラBSC1によって制御され、一方、ベースステーションBTS3は 第2のベースステーションコントローラBSC2により制御される点が相違する 。 図4に示す共通アンテナANT”は、図2について説明したものに対応する制 御ユニットを備え、これを用いて、ベースステーションコントローラBSC1、 BSC2又は移動交換センターからの制御を必要とせずに、異なるベースステー ションBTS1、BTS2及びBTS3間のトラフィック負荷を均等化できるの が好ましい。しかしながら、図2の場合とは異なり、制御ユニットは、異なるベ ースステーションから受信される信号の送信電力を無段階調整することによって ベースステーション間の負荷を調整し、最小負荷のベースステーションの信号が 最大の電力で送信されるような形式のものである。換言すれば、共通のアンテナ 手段ANT”は、異なるベースステーションBTS1、BTS2及びBTS3の 信号を相互に異なる電力レベルで送信する。電力レベルは、異なるベースステ ーションのトラフィック負荷に基づき制御ユニットにより決定される。 添付図面を参照した上記説明は、単に本発明を例示するものに過ぎないことを 理解されたい。それ故、例えば、2つのベースステーションが多数の共通のアン テナ手段をもつことができるが、上述したケースは、単一の共通アンテナ手段を もつベースステーションに関するものであった。当業者であれば、請求の範囲に 記載した本発明の精神及び範囲から逸脱せずに種々の変更や修正がなされ得るこ とが明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.無線有効到達域内に位置する移動ステーション(MS)への無線接続を形成する ためのトランシーバ手段及びアンテナ手段(ANTI,ANT2,ANT3)を含むベースステ ーション(BTS1,BTS2,BTS3)と、 少なくとも第1及び第2のベースステーション(BTS1,BTS2)に作動的に接続 されたアンテナ手段(ANT,ANT',ANT")であって、少なくとも第1及び第2のベ ースステーション(BTS1,BTS2)から受信した信号を無線経路を経て更に送信す る手段と、対応的に、無線経路を経て受信した信号を少なくとも第1及び第2 のベースステーション(BTS1,BTS2)へ供給する手段とを含むアンテナ手段(ANT ,ANT',ANT")とを備えたセルラー無線システムにおいて、 上記ベースステーションの負荷を調整するために、第1及び第2のベースス テーション(BTS1,BTS2)により供給された信号を上記共通のアンテナ手段(ANT ,ANT',ANT")が無線経路を経て相互に異なる電力レベルで更に送信するように させる制御手段を備えたことを特徴とするセルラー無線システム。 2.上記共通のアンテナ手段(ANT,ANT',ANT")は、第1及び第2のベースステー ション(BTS1,BTS2)からある距離に配置される請求項1に記載のセルラー無線 システム。 3.上記制御手段は、上記共通のアンテナ手段を次の多数の別々の状態の1つへ 誘導するように構成され、 第1の状態においては、上記共通のアンテナ手段(ANT,ANT')が第1のベー スステーション(BTS1)のみに作動的に接続されて、第1のベースステーション により供給された信号を無線経路を経て更に送信すると共に、対応的に、無線 経路を経て受信した信号を第1のベースステーション(BTS1)のみに供給し、 第2の状態においては、上記共通のアンテナ手段(ANT,ANT')が第2のベー スステーション(BTS2)のみに作動的に接続されて、第2のベースステーション により供給された信号を無線経路を経て更に送信すると共に、対応的に、無線 経路を経て受信した信号を第2のベースステーション(BTS2)のみに供給し、 そして 第3の状態においては、上記共通のアンテナ手段(ANT,ANT')が第1及び第 2のベースステーション(BTS1,BTS2)の両方に作動的に接続されて、これらベ ースステーションにより供給された信号を無線経路を経て更に送信すると共に 、対応的に、無線経路を経て受信した信号を第1及び第2のベースステーショ ン(BTS1,BTS2)に供給する請求項1又は2に記載のセルラー無線システム。 4.上記制御手段(BSC1,4,6,S1)は、第1及び第2のベースステーション(BTS1,B TS2)のトラフィック負荷に応答し、これにより、上記制御手段は、第2のベー スステーション(BTS2)のトラフィック負荷が第1のベースステーション(BTS1) のトラフィック負荷より著しく高いときは上記共通のアンテナ手段(ANT,ANT' )を上記第1の状態へ誘導するように構成され、そして上記制御手段は、対応 的に、第1のベースステーション(BTS1)のトラフィック負荷が第2のベースス テーション(BTS2)のトラフィック負荷より著しく高いときは上記共通のアンテ ナ手段(ANT,ANT')を上記第2の状態へ誘導するように構成された請求項1な いし3のいずれかに記載のセルラー無線システム。 5.第1又は第2のベースステーション(BTS1,BTS2)のベースステーションコン トローラ(BSC1)が上記制御手段を形成する請求項1ないし4のいずれかに記載 のセルラー無線システム。 6.上記制御手段(4,6,S1)は、上記共通のアンテナ手段(ANT')に関連して配置さ れた個別の制御ユニットより成る請求項3又は4に記載のセルラー無線システ ム。 7.上記システムは、拡散スペクトルシステム、好ましくはCDMAシステムで ある請求項1ないし6のいずれかに記載のセルラー無線システム。
JP52524998A 1996-12-04 1997-12-04 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム Ceased JP2001505023A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI964855 1996-12-04
FI964855A FI105960B (fi) 1996-12-04 1996-12-04 Solukkoradiojärjestelmä
PCT/FI1997/000757 WO1998025427A1 (en) 1996-12-04 1997-12-04 Cellular radio system with improved characteristics in border areas

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192177A Division JP2007282288A (ja) 1996-12-04 2007-07-24 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001505023A true JP2001505023A (ja) 2001-04-10

Family

ID=8547208

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52524998A Ceased JP2001505023A (ja) 1996-12-04 1997-12-04 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム
JP2007192177A Ceased JP2007282288A (ja) 1996-12-04 2007-07-24 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192177A Ceased JP2007282288A (ja) 1996-12-04 2007-07-24 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6282425B1 (ja)
EP (1) EP0945038A1 (ja)
JP (2) JP2001505023A (ja)
CN (1) CN1108074C (ja)
AU (1) AU728396B2 (ja)
FI (1) FI105960B (ja)
NO (1) NO992693D0 (ja)
WO (1) WO1998025427A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087019A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Ltd 無線回線接続制御装置、および移動通信ネットワークシステム
JP2008028561A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム
JP2010166627A (ja) * 2010-05-06 2010-07-29 Fujitsu Ltd 無線回線接続制御装置、および移動通信ネットワークシステム
JP2012039447A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Kddi Corp セルラ移動通信システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108605B (fi) * 1998-11-25 2002-02-15 Nokia Corp Sijainninhallintamenetelmä, matkaviestin ja järjestelmä
KR100699107B1 (ko) * 1999-10-25 2007-03-21 에스케이 텔레콤주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 전송 신호 전용 중계 장치
US6650900B1 (en) * 2000-02-29 2003-11-18 Avaya Technology Corp. Dynamic logical coverage areas for wireless base stations
GB2366479B (en) * 2000-08-16 2004-06-02 Roke Manor Research Cellular communication system
JP2003224874A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Fujitsu Ltd 移動通信ネットワークのルータおよび移動通信端末
GB2419494A (en) 2004-10-20 2006-04-26 Ericsson Telefon Ab L M Cellular network resource control method and apparatus
ITBG20050039A1 (it) * 2005-07-08 2007-01-09 Verbena S A S Di Maria Conte & C Metodo e sistema per localizzazione di oggetti
CN101361291A (zh) 2005-12-16 2009-02-04 诺基亚公司 一种中继
US8634357B2 (en) * 2007-10-30 2014-01-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Distributed antenna system
CN101459953B (zh) * 2007-12-14 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线终端设备及其与基地台建立通信连接的方法
JP4998288B2 (ja) * 2008-01-28 2012-08-15 富士通株式会社 無線通信システム
JP6952255B2 (ja) * 2016-10-26 2021-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670899A (en) * 1985-05-31 1987-06-02 Northern Telecom Limited Load balancing for cellular radiotelephone system
US4974256A (en) * 1989-06-30 1990-11-27 At&T Bell Laboratories Load balancing and overload control in a distributed processing telecommunications system
DE69325844T2 (de) 1992-04-17 2000-08-31 Ericsson Inc., Research Triangle Park Mobil unterstütztes Weiterreichen mit Kodemultiplex-Vielfachzugriff
JP2814838B2 (ja) 1992-06-09 1998-10-27 日本電気株式会社 基地局カバレッジ制御方式
JPH06268574A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Hitachi Ltd セルラ移動通信システム
JP2507959B2 (ja) * 1993-04-26 1996-06-19 日本電気株式会社 無線ゾ―ン選択方式
FI97929C (fi) * 1994-02-25 1997-03-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä eri prioriteetin omaavien puheluiden lähettämiseksi solukkoradioverkossa
US5809430A (en) * 1994-06-03 1998-09-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for base selection in a communication system
SE505006C2 (sv) 1994-08-31 1997-06-09 Telia Ab Anordning för prediktering vid handover i cellulärt telekommunikationssystem
US5633915A (en) * 1995-05-16 1997-05-27 Southern Methodist University Multilayered arrangement for load sharing in a cellular communication system
US6449482B1 (en) * 1995-05-24 2002-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Creation of overlapping cells when using multi casting
FI103444B1 (fi) * 1996-06-19 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Pilottisignaalin lähettämismenetelmä ja solukkoradiojärjestelmä

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087019A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Ltd 無線回線接続制御装置、および移動通信ネットワークシステム
US7912479B2 (en) 2004-09-17 2011-03-22 Fujitsu Limited Radio-channel connection controller and mobile communication network system
JP4685394B2 (ja) * 2004-09-17 2011-05-18 富士通株式会社 無線回線接続制御装置、および移動通信ネットワークシステム
JP2008028561A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム
JP2010166627A (ja) * 2010-05-06 2010-07-29 Fujitsu Ltd 無線回線接続制御装置、および移動通信ネットワークシステム
JP2012039447A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Kddi Corp セルラ移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
NO992693L (no) 1999-06-03
NO992693D0 (no) 1999-06-03
CN1108074C (zh) 2003-05-07
FI964855A0 (fi) 1996-12-04
WO1998025427A1 (en) 1998-06-11
EP0945038A1 (en) 1999-09-29
US6282425B1 (en) 2001-08-28
CN1240100A (zh) 1999-12-29
AU728396B2 (en) 2001-01-11
JP2007282288A (ja) 2007-10-25
AU5190398A (en) 1998-06-29
FI964855A (fi) 1998-06-05
FI105960B (fi) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007282288A (ja) 境界エリアにおいて改良された特性を有するセルラー無線システム
EP0574454B1 (en) A cellular radio network, a base station and a method for controlling local traffic capacity in the cellular radio network
JP4283867B2 (ja) ハンドオーバ方法及びセルラー通信システム
EP1392073B1 (en) Base station, mobile communication system, and communication method for omnidirectional and directional transmission
KR100796818B1 (ko) 주파수 분할 이중 통신 시스템과 시간 분할 이중 통신 시스템 간에 소프트 핸드오프를 수행하기 위한 시스템 및 방법
US6253063B1 (en) Method and apparatus for selecting a communication data rate between mobile and base stations
EP1108338B1 (en) Mobile terminal initiated and assisted antenna selection
US6240290B1 (en) Base station hand-off mechanism for cellular communication system
JPH11501172A (ja) 無線システムのベースステーション
JP2000511719A (ja) Cdmaシステムにおける測定指向型ハードハンドオフ用の装置と方法
US6085092A (en) Method for improving the radio cell illumination in a cellular mobile radio system and apparatus for carrying out the method
EP1437913A1 (en) Establishment of macro diversity with random access type connections in a cellular radio system
JP2001501399A (ja) 通信システムにおける隣接サービスエリアのハンドオフのための方法および装置
JP2002521911A (ja) マルチビーム通信システムの呼ドロップ率を減少させるシステムおよび方法
EP0948230A3 (en) Hard handoff in a mobile communication system
JP4388303B2 (ja) アレイアンテナ通信装置
JP2002519909A (ja) 適応無線システム
JP2009514328A (ja) 互いに連携したmimo原理に従って機能する基地局のサブセットを備えた無線通信システム
JP2002502181A (ja) 無線送信におけるダウン・リンク・ダイバーシチのための方法及びシステム
US6477385B1 (en) Mobile communication system and method for establishing synchronization in mobile communications
JP2002531024A (ja) 加入者線自動再割り当て方法と通信システム
JP3998578B2 (ja) 移動通信システムおよび移動通信方法
JP2002514872A (ja) 無線通信システムにおけるソフトハンドオフ使用を制御する方法及び装置
EP1025737B1 (en) Diversity reception in a mobile communication system
JP3422469B2 (ja) Cdmaセルラー無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070124

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100622