JP2001503672A - 送付物の分配方法および装置 - Google Patents

送付物の分配方法および装置

Info

Publication number
JP2001503672A
JP2001503672A JP52084098A JP52084098A JP2001503672A JP 2001503672 A JP2001503672 A JP 2001503672A JP 52084098 A JP52084098 A JP 52084098A JP 52084098 A JP52084098 A JP 52084098A JP 2001503672 A JP2001503672 A JP 2001503672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
thickness
distribution
plan
shipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52084098A
Other languages
English (en)
Inventor
ローマン ボリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001503672A publication Critical patent/JP2001503672A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、送付物表面に存在する分配情報により順次に種々の区分機を用いて分配を行う、送付物の分配方法および装置に関する。本発明は例えば、最終的な分配ポイントのための工程シーケンスでの区分に関する。本発明によれば、分配ポイントは送付物が最初の区分機に受け取られてから検出され、また送付物厚さが送付物表面の光学的走査により測定される。分配ポイントに属する送付物の厚さは記録され、記憶され、場合により統計的に処理される。最適な区分プランは種々の分配ポイントに配属された区分機に対して、厚さに関する情報に基づいて計算され、これにしたがって送付物は区分される。最適な区分プランおよび測定された厚さに関するデータのみが種々の分配ポイントに配属された区分機へ伝送され、次の区分プランが開始される。

Description

【発明の詳細な説明】 送付物の分配方法および装置 本発明は、送付物表面に存在する分配情報により順次に種々の区分機を用いて 分配を行う、送付物の分配方法および装置に関する。本発明は例えば、最終的な 分配ポイントのための工程シーケンスへの区分に関する。 送付物を区分機(例えば郵便物区分機、定形外郵便物区分機など)で区分する 際に、一般的には各区分方向に対して排出口が設けられている。区分すべき送付 物の数が排出口の積載台、収納箱または貯蔵器の収容能力を超過すると、これら は自動または手動で交換されるか、または空にされる。 しかし特別な条件のもとでは、区分すべき送付物の数およびこれを収容するス ペースに区分プランを柔軟に適合させると都合がよく、また必然的にそうしなけ ればならないこともある。すなわち a)特定の区分方向に特に大きく偏っている場合には、そこに複数の区分箱また は区分貯蔵器を設けて、空きが存在するようにし、充填レベル報知器を使用して 区分箱を空ける作業をできる限り少なくすると有利である(ドイツ連邦共和国特 許出願公開第19528803号公報を参照)。 b)工程シーケンスごとに区分を行わなければならない場合には、区分箱の能力 を均等に活用して、必要な区分箱の数または区分工程の数を低減することができ る。送付物は工程シーケンスでの区分中2つ以上の装置動作にかけられ、その場 合送付物を装置へ再供給するシーケンスは厳密に遵守されなければならないので 、送付物の処理に関連して、各排出口からの送付物流が所定のスペースを超過し ないことが特に望ましい。自動的な工程シーケンス用区分機ではこうした要求は 不可避である。なぜなら装置は到来する送付物全部を区分動作中内部に蓄積して おかなければならず、このスペースにもちろん限界があるからである。 区分プランを作成する際に従来は、操作者の経験、または到来した日常的な送 付物量の過去の統計が利用されてきた。ただしこの場合、実際に到来する送付物 の量にダイナミックに適合できない欠点がある。 工程シーケンスの区分機に専用に、第1の区分工程の間アドレスの記録後、量 の統計(分配ポイントごとの送付物数)を行い、これに基づいて続く区分工程で 必要スペースを最適化できる手段が公知である。これについてはヨーロッパ特許 第0533536号明細書を参照されたい。ただし送付物量に基づく最適化は、 送付物が種々の厚さを有するためあまり正確に行うことはできない。送付物に対 する必要スペースの正確な評価のために、ヨーロッパ特許出願公開第06611 06号明細書、同0718049号明細書には、第1の区分工程で送付物厚さを 適切な測定装置を用いて検出し、後の区分工程での最適化に利用することが示さ れている。この場合の重大な欠点は、第1の装置の動作中に区分プランの最適化 が行えない点である。自動的な工程シーケンス用区分機では、最初の区分プラン を適切に形成しないかぎり区分不能となってしまう。 本発明の手段は後述する。本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されて いる。 区分機での制御技術的な条件により、送付物が最初に受け取られる際に分配ポ イントに配属された区分機では請求項2により最適化された区分プランが得られ 、請求項3により分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータが伝送され る。 請求項4によれば各送付物を識別するために、厚さ、分配ポイントおよび貼付 されたIDコードが伝送される。 請求項5によれば有利には最適な区分プランの計算は中央で行われ、この区分 プランを区分機に伝送し、これにより資金を節約できる。 請求項5の構成の有利な別の実施形態によれば、送付物厚さに関するデータと して、送付物の数およびこれに属する統計的に調製された送付物厚さを分配ポイ ントのために使用する。 請求項7によれば区分プランの最適化を有利には、 送付物をそれぞれの区分機の区分箱にできる限り均等に分配しながら行い、区分 箱のオーバーフローを回避することができる。 さらに本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。 図1には、送付物の第1の収容時に最適な区分プランを形成し、この最適な区 分プランを伝送する方法ステップの機能ブロック図が示されている。 図2には、送付物厚さに関するデータおよび形成された最適な区分プランを分 配ポイントに対する区分機へ伝送する方法ステップの機能ブロック図が示されて いる。 図3には中央で最適な区分プランを形成する方法ステップの機能ブロック図が 示されている。 本発明の課題は、送付物を区分箱または区分貯蔵器へ分配する際に、第1の装 置の動作中に分配ポイントへの区分を行い、送付物をできる限り均等に区分箱ま たは区分貯蔵器へ分配してオーバーフローを回避することである。 本発明によりこの課題は独立請求項1および独立請求項8に記載の手段で解決 される。 送付物厚さを測定し、分配ポイントを検出し、最初に送付物が受け取られる際 に、分配ポイントに属する送付物の厚さを記録および記憶し、それぞれの分配ポ イントに配属された区分機のために送付物厚さに関するデータを考慮して最適な 区分プランを計算し、送付 物を相応に区分することにより、要求に応じた送付物の分配条件が満たされる。 これは分配ポイントに対して溜まりつつある送付物量および送付物厚さに関する 知識が送付物を最初に処理する前に分配ポイントの区分機において得られ、最適 な分配が達成されるからである。 図1によれば、最初の送付物の受け取りに際して、送付物30は区分機10の 搬送路20で、この送付物30に存在する区分情報を検出する光学的測定手段4 0により走査される。別の測定手段50を用いて送付物厚さが検出される。 装置制御部60では各送付物について、区分情報例えば区分目的地、必要に応 じて識別コード(IDコード)、および送付物厚さが記録され、記憶され、場合 により統計的に調製される。その後装置制御部60の機能ブロック110で、区 分ポイントに配属された次の区分機90のための最適な区分プランの計算が行わ れる。この区分プランのデータは伝送媒体70を介して当該の区分機90の装置 制御部100へ伝送される。伝送媒体70としてデータネットワーク、トランス ポンダまたはディスケットが使用される。 送付物30は各分配ポイントに対する区分機90へ貯蔵器80を介して搬送さ れる。 所定の区分目的地に対する区分機90での区分の際に、送付物30の送付物表 面が同様に光学的測定手段 40により走査され、各送付物に対して区分情報(区分目的地)が検出される。 その後伝送された最適な区分プランを用いて区分が行われる。 相応して図2の装置制御部60により、送付物30を最初に受け取る区分機1 0が、区分情報(区分目的地)および送付物厚さを検出した後、また必要に応じ て識別コードを割り当て統計的に調製した後に、媒体70を介してこれらを各分 配ポイントに対する区分機90の装置制御部100へ伝送する。 そこではじめて、相応する機能ブロック110で最適な区分プランが計算され 、その後送付物30はその区分目的地(分配ポイント)の収容個所へ区分される 。 図3から判るように、比較的大きな分配装置では、送付物のデータ(厚さの情 報を含む)は先行する実施例に相応に、最適な区分プランを計算する中央処理ユ ニット110へ伝送される。そこから最適な区分プランは次の区分機の装置制御 部100へ伝送される。 以下の表に伝送されるデータまたは処理される統計的データの構造を示す。表 1、表2には伝送される統計データの構造が示されている。 表1では各区分目的地が5桁の数で示されている。送付物の数と(各区分目的 地に対する)送付物の平均の厚さとが伝送される。 表2では各区分目的地が8桁の数で示されている。各区分目的地について送付 物の数と送付物厚さの順とが伝送される。 表3では送付物には付加的に識別コード(IDコード)が貼付されているか、 または割り当てられており、これにより個々の送付物の一義的な再識別が可能と なる。各IDコードについて8桁の10進数の形の目的地情報と送付物厚さとが 示されている。 表3では送付物には付加的に識別コード(IDコード)が貼付されているか、 または割り当てられており、これにより個々の送付物の一義的な再識別が可能と なる。各IDコードについて8桁の10進数の形の目的地情報と送付物厚さとが 示されている。 区分プランの最適化のために2つの実施例を示す。 実施例1 ここでは10000個の送付物を250の方向へ300個の区分箱を有する装 置(例えばAEGのFeinverteilmaschine)により精密に区分した。平均して1つの 区分箱に40個の送付物が存在している。各区分箱の収容能力は送付物約100 個であるので、装置を区分動作中に空にしなくともよい。 区分の前に(本発明により予め検出されたデータを伝送して)例えば250の 方向のうち30の方向に特に大きく偏って、平均値の40個ではなく例えば16 0個の送付物が存在する区分箱があることが既知である場合、区分プランを区分 の開始前に変更することができる。すなわち高い傾向を有する30の方向に割り 当てられる区分箱を確保して、使用可能な区分箱300個のうち全体で250+ 30=280個の区分箱を 使用する。この場合同じ区分方向に属する区分箱は並べて配置され、後に方向に したがって装置からの取り出しを行うことができる。 実施例2 “根区分法(Radix-Sortverfahren)”による工程シーケンス用の区分では、 送付物は複数回区分機を走行する。その場合送付物は第1の区分過程後に取り出 され、装置の適切なシーケンスで区分のために再び供給される。この場合第1の 区分過程中の個々の区分箱の“オーバーフロー”は特に不都合である。これは貯 蔵箱への移し替えを行い、いったん取り出した後に正規の区分箱を有する適切な シーケンスへ移行して、送付物を続く区分過程へ供給しなくてはならず、面倒だ からである。 第1の区分過程の前に伝送され、予め得られた送付物量および送付物厚さに関 する情報により、第1の区分過程の各区分機にどれだけスペースが設けられてい るかが既知である場合には、区分箱の割り当てを第1の区分過程で行うことがで き、これにより区分箱は後にジオメトリ配置のシーケンスで空にされ、送付物は 更なる区分過程のための装置に再び供給される。同様のことが続く区分過程にも 当てはまる。送付物量および必要な積載用スペースが各区分目的地に対して予め 既知である場合、区分目的地の同じ送付物は同じ区分箱に格納されるか、または 少なくとも隣接する区分箱 に格納されるように区分箱の割り当てが行われる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年8月17日(1998.8.17) 【補正内容】 明細書 送付物の分配方法および装置 本発明は、送付物表面に存在する分配情報により順次に種々の区分機を用いて 分配を行う、送付物の分配方法および装置に関する。本発明は例えば、最終的な 分配ポイントのための工程シーケンスへの区分に関する。 送付物を区分機(例えば郵便物区分機、定形外郵便物区分機など)で区分する 際に、一般的には各区分方向に対して排出口が設けられている。区分すべき送付 物の数が排出口の積載台、収納箱または貯蔵器の収容能力を超過すると、これら は自動または手動で交換されるか、または空にされる。 しかし特別な条件のもとでは、区分すべき送付物の数およびこれを収容するス ペースに区分プランを柔軟に適合させると都合がよく、また必然的にそうしなけ ればならないこともある。 特定の区分方向に特に大きく偏っている場合には、そこに複数の区分箱または 区分貯蔵器を設けて、空きが存在するようにし、充填レベル報知器を使用して区 分箱を空ける作業をできる限り少なくすると有利である(ドイツ連邦共和国特許 出願公開第19528803号公報を参照)。 工程シーケンスごとに区分を行わなければならない場合には、区分箱の能力を 均等に活用して、必要な区分箱の数または区分工程の数を低減することができる 。送付物は工程シーケンスでの区分中2つ以上の装置動作にかけられ、その場合 送付物を装置へ再供給するシーケンスは厳密に遵守されなければならないので、 送付物の処理に関連して、各排出口からの送付物流が所定のスペースを超過しな いことが特に望ましい。自動的な工程シーケンス用区分機ではこうした要求は不 可避である。なぜなら装置は到来する送付物全部を区分動作中内部に蓄積してお かなければならず、このスペースにもちろん限界があるからである。 区分プランを作成する際に従来は、操作者の経験、または到来した日常的な送 付物量の過去の統計が利用されてきた。ただしこの場合、実際に到来する送付物 の量にダイナミックに適合できない欠点がある。 工程シーケンスの区分機に専用に、第1の区分工程中にアドレスの記録後、量 の統計(分配ポイントごとの送付物数)を行い、これに基づいて続く区分工程で 必要スペースを最適化できる手段が公知である。これについてはヨーロッパ特許 第0533536号明細書および米国特許第5363971号明細書を参照され たい。ただし送付物量に基づく最適化は、送付物が種々の厚さを有するため正確 に行うことはできない。送付物に対する必要スペースの正確な評価のために、ヨ ーロッパ特許出願公開第0661106号明細書、同0718049号明細書に は、第1の区分工程で送付物厚さを適切な測定装置を用いて検出し、後の区分工 程での最適化に利用することが示されている。この場合の重大な欠点は、第1の 装置の動作中に区分プランの最適化が行えない点である。自動的な工程シーケン ス用区分機では、最初の区分プランを適切に形成しないかぎり区分不能となって しまう。 本発明の課題は、送付物を区分箱または区分貯蔵器へ分配する際に、第1の装 置の動作中に分配ポイントへの区分を行い、送付物をできる限り均等に区分箱ま たは区分貯蔵器へ分配してオーバーフローを回避することである。 本発明によりこの課題は独立請求項1および独立請求項8に記載の手段で解決 される。 送付物厚さを測定し、分配ポイントを検出し、最初に送付物が受け取られる際 に、分配ポイントに属する送付物の厚さを記録および記憶し、それぞれの分配ポ イントに配属された区分機のために送付物厚さに関するデータを考慮して最適な 区分プランを計算し、送付物を相応に区分することにより、要求に応じた送付物 の分配条件が満たされる。これは分配ポイントに対して溜まりつつある送付物量 および送付物厚さに関する知識が送付物を最初に処理する前に分配ポイントの区 分機において得られ、最適な分配が達成されるからで ある。 本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。 区分機での制御技術的な条件により、送付物が最初に受け取られる際に分配ポ イントに配属された区分機では請求項2により最適化された区分プランが得られ 、請求項3により分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータが伝送され る。 請求項4によれば各送付物を識別するために、厚さ、分配ポイントおよび貼付 されたIDコードが伝送される。 請求項5によれば有利には最適な区分プランの計算は中央で行われ、この区分 プランを区分機に伝送し、これにより資金を節約できる。 請求項5の構成の有利な別の実施形態によれば、送付物厚さに関するデータと して、送付物の数およびこれに属する統計的に調製された送付物厚さを分配ポイ ントのために使用する。 請求項7によれば区分プランの最適化を有利には、送付物をそれぞれの区分機 の区分箱にできる限り均等に分配しながら行い、区分箱のオーバーフローを回避 することができる。 さらに本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。 図1には、送付物の第1の収容時に最適な区分プランを形成し、この最適な区 分プランを伝送する方法ス テップの機能ブロック図が示されている。 図2には、送付物厚さに関するデータおよび形成された最適な区分プランを分 配ポイントに対する区分機へ伝送する方法ステップの機能ブロック図が示されて いる。 図3には中央で最適な区分プランを形成する方法ステップの機能ブロック図が 示されている。 図1によれば、最初の送付物の受け取りに際して、送付物30は区分機10の 搬送路20で、この送付物30に存在する区分情報を検出する光学的測定手段4 0により走査される。別の測定手段50を用いて送付物厚さが検出される。 装置制御部60では各送付物について、区分情報例えば区分目的地、必要に応 じて識別コード(IDコード)、および送付物厚さが記録され、記憶され、場合 により統計的に調製される。その後装置制御部60の機能ブロック110で、区 分ポイントに配属された次の区分機90のための最適な区分プランの計算が行わ れる。この区分プランのデータは伝送媒体70を介して当該の区分機90の装置 制御部100へ伝送される。伝送媒体70としてデータネットワーク、トランス ポンダまたはディスケットが使用される。 送付物30は各分配ポイントに対する区分機90へ貯蔵器80を介して搬送さ れる。 所定の区分目的地に対する区分機90での区分の際 に、送付物30の送付物表面が同様に光学的測定手段40により走査され、各送 付物に対して区分情報(区分目的地)が検出される。その後伝送された最適な区 分プランを用いて区分が行われる。 相応して図2の装置制御部60により、送付物30を最初に受け取る区分機1 0が、区分情報(区分目的地)および送付物厚さを検出した後、また必要に応じ て識別コードを割り当て統計的に調製した後に、媒体70を介してこれらを各分 配ポイントに対する区分機90の装置制御部100へ伝送する。 そこではじめて、相応する機能ブロック110で最適な区分プランが計算され 、その後送付物30はその区分目的地(分配ポイント)の収容個所へ区分される 。 図3から判るように、比較的大きな分配装置では、送付物のデータ(厚さの情 報を含む)は先行する実施例に相応に、最適な区分プランを計算する中央処理ユ ニット110へ伝送される。そこから最適な区分プランは次の区分機の装置制御 部100へ伝送される。 以下の表に伝送されるデータまたは処理される統計的データの構造を示す。表 1、表2には伝送される統計データの構造が示されている。 表1では各区分目的地が5桁の数で示されている。送付物の数と(各区分目的 地に対する)送付物の平均の厚さとが伝送される。 表2では各区分目的地が8桁の数で示されている。各区分目的地について送付 物の数と送付物厚さの順とが伝送される。 表3では送付物には付加的に識別コード(IDコード)が貼付されているか、 または割り当てられており、これにより個々の送付物の一義的な再識別が可能と なる。各IDコードについて8桁の10進数の形の目的地情報と送付物厚さとが 示されている。 表3では送付物には付加的に識別コード(IDコード)が貼付されているか、 または割り当てられており、これにより個々の送付物の一義的な再識別が可能と なる。各IDコードについて8桁の10進数の形の目的地情報と送付物厚さとが 示されている。 区分プランの最適化のために2つの実施例を示す。 実施例1 ここでは10000個の送付物を250の方向へ300個の区分箱を有する装 置(例えばAEGのFeinverteilmaschine)により精密に区分した。平均して1つの 区分箱に40個の送付物が存在している。各区分箱の収容能力は送付物約100 個であるので、装置を区分動作中に空にしなくともよい。 区分の前に(本発明により予め検出されたデータを伝送して)例えば250の 方向のうち30の方向に特に大きく偏って、平均値の40個ではなく例えば16 0個の送付物が存在する区分箱があることが既知である場合、区分プランを区分 の開始前に変更することができる。すなわち高い傾向を有する30の方向に割り 当てられる区分箱を確保して、使用可能な区分箱300個のうち全体で250+ 30=280個の区分箱を 使用する。この場合同じ区分方向に属する区分箱は並べて配置され、後に方向に したがって装置からの取り出しを行うことができる。 実施例2 “根区分法(Radix-Sortverfahren)”による工程シーケンス用の区分では、 送付物は複数回区分機を走行する。その場合送付物は第1の区分過程後に取り出 され、装置の適切なシーケンスで区分のために再び供給される。この場合第1の 区分過程中の個々の区分箱の“オーバーフロー”特に不都合である。これは貯蔵 箱への移し替えを行い、いったん取り出した後に正規の区分箱を有する適切なシ ーケンスへ移行して、送付物を続く区分過程へ供給しなくてはならず、面倒だか らである。 第1の区分過程の前に伝送され、予め得られた送付物量および送付物厚さに関 する情報により、第1の区分過程の各区分機にどれだけスペースが設けられてい るかが既知である場合には、区分箱の割り当てを第1の区分過程で行うことがで き、これにより区分箱は後にジオメトリ配置のシーケンスで空にされ、送付物は 更なる区分過程のための装置に再び供給される。同様のことが続く区分過程にも 当てはまる。送付物量および必要な積載用スペースが各区分目的地に対して予め 既知である場合、区分目的地の同じ送付物は同じ区分箱に格納されるか、または 少なくとも隣接する区分箱 に格納されるように区分箱の割り当てが行われる。 請求の範囲 1. 送付物表面に存在する分配情報により順次に種々の区分機を用いて分配 を行う 送付物の分配方法において、 a)最初の送付物受け取り時に送付物表面を走査し、分配ポイントを検出し、送 付物厚さを測定するステップと、 b)分配ポイントに属する送付物の厚さを最初の送付物受け取り時に記録および 記憶し、それぞれの分配ポイントに配属された区分機のための最適な区分プラン を検出された送付物厚さに関するデータを使用して計算するステップと、 c)それぞれの分配ポイントに配属された区分機へ送付物を搬送するステップと 、 d)送付物を最適な区分プランに基づいて個々の分配ポイントヘ区分するステッ プとを有する、 ことを特徴とする送付物の分配方法。 2. 最適な区分プランを区分機の制御部で最初の送付物受け取り時に計算し 、該最適な区分プランを対応する区分機の制御部へ伝送する、請求項1記載の方 法。 3. 分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータを、対応する区分機 の最適な区分プラン自体を計算する制御部へ伝送する、請求項1記載の方法。 4. 伝送された送付物厚さに関するデータは、各送付物厚さ、分配ポイント 、および受け取り時に貼付されたIDコードを含む、請求項1又は3記載の方法 。 5. 分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータを、分配ポイントの 区分機のための最適な区分プランを計算する中央ステーションへ伝送し、最適な 区分プランを当該の区分機の制御部へ伝送する、請求項1記載の方法。 6. 送付物厚さに関するデータとして送付物の数、およびこれに属する統計 的に調整された送付物厚さのみを各分配ポイントに対して使用する、請求項1か ら5までのいずれか1項記載の方法。 7. 区分プランの最適化のために、区分箱のオーバーフローを回避して送付 物の区分箱への分配をできる限り均等にする、請求項1から5までのいずれか1 項記載の方法。 8. 送付物表面に存在する分配情報により順次に種々の区分機を用いて分配 を行う 送付物の分配装置において、 送付物(30)に存在する分配ポイント検出のための区分情報を検出する光学 的測定手段(40)と、 送付物厚さを検出する測定手段(50)と、 分配ポイントに属する送付物の厚さを記録し記憶するための、第1の区分機( 10)の装置制御手段(6 0)と、 それぞれの分配ポイントに配属された区分機(90)が送付物厚さに関するデ ータを使用して最適な区分プランを計算するための機能ブロック(110)と、 分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータを、最適な区分プランを計 算する機能ブロック(110)へ伝送する伝送媒体(70)、または最適な区分 プランを対応する区分機(90)の装置制御手段(100)へ伝送する伝送媒体 と、 分配ポイントに属する送付物を搬送する手段とを有する、 ことを特徴とする送付物の分配装置。 9. 分配ポイントに属する送付物の厚さを記録し記憶するための装置制御手 段内で、送付物厚さに対する付加的な統計データが形成され出力される、請求項 8記載の装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 送付物表面に存在する分配情報により順次に種々の区分機を用いて分配 を行う 送付物の分配方法において、 a)最初の送付物受け取り時に送付物表面を走査し、分配ポイントを検出し、送 付物厚さを測定するステップと、 b)分配ポイントに属する送付物の厚さを最初の送付物受け取り時に記録および 記憶し、それぞれの分配ポイントに配属された区分機のための最適な区分プラン を検出された送付物厚さに関するデータを使用して計算するステップと、 c)送付物を最適な区分プランに基づいて個々の分配ポイントへ区分するステッ プとを有する、 ことを特徴とする送付物の分配方法。 2. 最適な区分プランを区分機の制御部で最初の送付物受け取り時に計算し 、該最適な区分プランを対応する区分機の制御部へ伝送する、請求項1記載の方 法。 3. 分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータを、対応する区分機 の最適な区分プラン自体を計算する制御部へ伝送する、請求項1記載の方法。 4. 伝送された送付物厚さに関するデータは、各送付物厚さ、分配ポイント 、および受け取り時に貼付 されたIDコードを含む、請求項1又は3記載の方法。 5. 分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータを、分配ポイントの 区分機のための最適な区分プランを計算する中央ステーションへ伝送し、最適な 区分プランを当該の区分機の制御部へ伝送する、請求項1記載の方法。 6. 送付物厚さに関するデータとして送付物の数、およびこれに属する統計 的に調整された送付物厚さのみを各分配ポイントに対して使用する、請求項1か ら5までのいずれか1項記載の方法。 7. 区分プランの最適化のために、区分箱のオーバーフローを回避して送付 物の区分箱への分配をできる限り均等にする、請求項1から5までのいずれか1 項記載の方法。 8. 送付物表面に存在する分配情報により順次に種々の区分機を用いて分配 を行う 送付物の分配装置において、 送付物(30)に存在する区分情報を検出する光学的測定手段(40)と、 送付物厚さを検出する測定手段(50)と、 分配ポイントに属する送付物の厚さを記録し記憶するための、各第1の区分機 (10)の装置制御手段(60)と、 それぞれの分配ポイントに配属された区分機(90 )が送付物厚さに関するデータを使用して最適な区分プランを計算するための機 能ブロック(110)と、 分配ポイントに属する送付物の厚さに関するデータを、最適な区分プランを計 算する機能ブロック(110)へ伝送する伝送媒体(70)、または最適な区分 プランを対応する区分機(90)の装置制御手段(100)へ伝送する伝送媒体 を有する、 ことを特徴とする送付物の分配装置。 9. 分配ポイントに属する送付物の厚さを記録し記憶するための、各第1の 区分機(10)の装置制御手段内で、送付物厚さに対する付加的な統計データが 形成され出力される、請求項8記載の装置。
JP52084098A 1996-11-20 1997-11-07 送付物の分配方法および装置 Ceased JP2001503672A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19647973.8 1996-11-20
DE19647973A DE19647973C1 (de) 1996-11-20 1996-11-20 Verfahren und Vorrichtung zur Verteilung von Sendungen
PCT/DE1997/002592 WO1998022228A1 (de) 1996-11-20 1997-11-07 Verfahren und vorrichtung zur verteilung von sendungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503672A true JP2001503672A (ja) 2001-03-21

Family

ID=7812208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52084098A Ceased JP2001503672A (ja) 1996-11-20 1997-11-07 送付物の分配方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6279750B1 (ja)
EP (1) EP0939679B1 (ja)
JP (1) JP2001503672A (ja)
AU (1) AU7299398A (ja)
DE (2) DE19647973C1 (ja)
TW (1) TW355690B (ja)
WO (1) WO1998022228A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000954A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社東芝 配達物処理装置、配達物処理支援装置、配達物処理システム、配達物処理プログラム、および配達物処理支援プログラム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19625007C2 (de) * 1996-06-22 2000-03-02 Siemens Ag Verfahren zur Verteilreihenfolgesortierung
ITTO980233A1 (it) * 1998-03-17 1999-09-17 Finmeccanica Spa Metodo di bilanciamento del carico in un processo di sequenziazione di oggetti, in particolare oggetti postali.
US6953906B2 (en) 1999-08-02 2005-10-11 Rapistan Systems Advertising Corp. Delivery point sequencing mail sorting system with flat mail capability
MXPA02001193A (es) * 1999-08-02 2004-05-21 Siemens Ag Clasificacion en entrega de correo plano en secuencias por puntos.
US7081595B1 (en) * 1999-08-31 2006-07-25 United States Postal Service Apparatus and methods for processing mailpiece information in a mail processing device using sorter application software
US7060925B1 (en) * 1999-08-31 2006-06-13 United States Of America Postal Service Apparatus and methods for processing mailpiece information by an identification code server
US6977353B1 (en) 1999-08-31 2005-12-20 United States Postal Service Apparatus and methods for identifying and processing mail using an identification code
US6894243B1 (en) * 1999-08-31 2005-05-17 United States Postal Service Identification coder reader and method for reading an identification code from a mailpiece
DE19947259C1 (de) * 1999-09-30 2000-09-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Sendungen
GB2370823B (en) * 2001-01-09 2004-09-22 Post Office An improved sorting system
DE10145295A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-24 Siemens Dematic Ag Verfahren zur Verteilreihenfolgesortierung
US20030057143A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Eric Lieberman Method and apparatus for facilitating handling of communications
US20080300856A1 (en) * 2001-09-21 2008-12-04 Talkflow Systems, Llc System and method for structuring information
FR2841673B1 (fr) * 2002-06-26 2004-12-03 Solystic Chronomarquage d'objets postaux par signature d'image et machine de tri associee
US6921875B2 (en) * 2002-10-08 2005-07-26 Lockheed Martin Corporation Method for sequentially ordering objects using a single pass delivery point process
US7315007B2 (en) * 2003-06-09 2008-01-01 Siemens Dematic Corp. Method and apparatus for stiffness and thickness detection in mail sorting systems
WO2004111800A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-23 United States Postal Service Dynamic adjustment of bins in mail sorting
US7528339B2 (en) 2003-07-31 2009-05-05 Lockheed Martin Corporation Sequencing system and method of use
US7723633B2 (en) 2003-07-31 2010-05-25 Lockheed Martin Corporation Sequencing system and method of use
US20050107910A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Hanson Bruce H. System and method of filling containers
US20050178699A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-18 Technology Solutions International, Inc. Simplified and integrated method and apparatus for processing bulk mail at United State Postal service processing facilities
DE102004035365A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 Deutsche Post Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Postsendungen
US7671293B2 (en) * 2004-09-08 2010-03-02 Lockheed Martin Corporation System and method for dynamic allocation for bin assignment
US7923655B2 (en) * 2004-11-03 2011-04-12 Pitney Bowes Inc. Sorting method and system with dynamically re-allocated sortation bins
DE102005005115B3 (de) * 2005-02-04 2006-11-23 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Verarbeiten von Sendungen mit Funktranspondern
DE102005040689A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Verfahren zur Identifizierung von postalischen Sendungen
US7762401B1 (en) 2006-02-15 2010-07-27 Siemens Industry, Inc. Mail template for measuring size and flexibility
FR2909360B1 (fr) 2006-11-30 2010-01-15 Mag Systemes Procede et dispositif de determination du degre de remplissage d'un contenant en enveloppes pleines
FR2920678B1 (fr) * 2007-09-07 2009-10-16 Solystic Sas Procede de traitement d'envois postaux avec des codes client associes a des empreintes numeriques.
DE102007058579A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-26 Siemens Ag Verfahren zum Transport von mehreren Gegenständen
DE102007058580A1 (de) 2007-12-05 2009-06-10 Siemens Ag Verfahren zum Sortieren von flachen Postsendungen
US20090223872A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Ronald Robbins System and method for sorting items
US8748768B2 (en) * 2008-05-16 2014-06-10 Bell And Howell, Llc Method and system to indicate bin sweep status on document processing equipment
US8931618B2 (en) * 2011-02-08 2015-01-13 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Small and bulk pack napkin separator
US11059073B1 (en) * 2013-03-28 2021-07-13 Broadridge Output Solutions, Inc. Commingling physical tray boundaries
US10970667B2 (en) 2014-08-08 2021-04-06 United States Postal Service System and method for dynamically routing items
EP4000754B1 (en) * 2020-11-17 2023-11-01 BEUMER Group A/S Mobile sorting unit and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6920878U (de) * 1969-05-21 1969-10-02 Guenter Werner Einbaufertiges fenster
CA2115273A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 David Jerome Tilles Modular mail processing method and control system
FR2681263B1 (fr) * 1991-09-18 1993-11-12 Cga Hbs Cie Gle Automatisme Procede de tri d'objets.
US5363971A (en) * 1992-10-16 1994-11-15 United States Postal Service Automatic carrier sequence bar code sorter
DE4302231C2 (de) * 1993-01-28 1995-08-10 Licentia Gmbh Verfahren zum Sortieren von Sendungen in der Verteilgangsequenz bei Briefverteilanlagen
JPH07185472A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Hitachi Ltd 紙葉類区分装置
JP3389717B2 (ja) * 1994-12-22 2003-03-24 株式会社日立製作所 紙葉類区分方法及びその装置
DE19528803C1 (de) 1995-08-05 1997-01-30 Licentia Gmbh Verfahren zum Sortieren von Sendungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000954A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社東芝 配達物処理装置、配達物処理支援装置、配達物処理システム、配達物処理プログラム、および配達物処理支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0939679B1 (de) 2002-07-24
DE19647973C1 (de) 1997-09-25
US6279750B1 (en) 2001-08-28
WO1998022228A1 (de) 1998-05-28
TW355690B (en) 1999-04-11
EP0939679A1 (de) 1999-09-08
AU7299398A (en) 1998-06-10
DE59707814D1 (de) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503672A (ja) 送付物の分配方法および装置
US10301113B2 (en) Picking station with automated warehouse
US20180071786A1 (en) System and method for sorting items
JP3804540B2 (ja) 薄物郵便物道順組立仕分装置
US7671293B2 (en) System and method for dynamic allocation for bin assignment
US20070272601A1 (en) Method and System for Sorting Incoming Mail
US8634954B2 (en) System and method for handling returned goods in an order-picking system
US11619930B2 (en) Method and apparatus for creating orders of individual products
US20110192770A1 (en) Method and device for sorting mail
SK115394A3 (en) Mail sorting system
JP2001513427A (ja) 送付物の仕分け方法
US6712221B2 (en) Method and apparatus for weight controlled portioning of articles having non-uniform weight
US9669430B2 (en) Method of sorting small flows of mail
US20040153208A1 (en) Method for sorting flat mail items in delivery sequence order
US7946429B2 (en) Sorting apparatus and method
CA2699845C (en) Method and device for transporting multiple items
CN110899125A (zh) 用于对物体分类的方法和分类设施
JP2007533421A (ja) 手動で処理可能な扁平な送付物を手動でまとめるための方法
JP4230836B2 (ja) 仕分けシステム
US7745755B2 (en) Method of processing postal articles for making up and separating delivery rounds
JP6385602B1 (ja) 物品の仕分け設備
US20230385766A1 (en) Conveying method and conveying apparatus for goods of multiple orders
US20230381821A1 (en) System and Method for Transferring and/or Sorting Piece Goods Into Removal Regions
CA2547271C (en) Method and system for sorting mail
EP4353370A1 (en) Sorter system and method for sorting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009