JP2001502574A - スタンド形成部材 - Google Patents

スタンド形成部材

Info

Publication number
JP2001502574A
JP2001502574A JP10519315A JP51931598A JP2001502574A JP 2001502574 A JP2001502574 A JP 2001502574A JP 10519315 A JP10519315 A JP 10519315A JP 51931598 A JP51931598 A JP 51931598A JP 2001502574 A JP2001502574 A JP 2001502574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
drawer
stand
wall
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10519315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3867133B2 (ja
JP2001502574A5 (ja
Inventor
アール. ジェイコブソン,ジェイソン
シー. ランバーソン,アンドリュー
エー. ウィルソン,ジェームズ
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2001502574A publication Critical patent/JP2001502574A/ja
Publication of JP2001502574A5 publication Critical patent/JP2001502574A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867133B2 publication Critical patent/JP3867133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B21/00Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards
    • A47B21/03Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards with substantially horizontally extensible or adjustable parts other than drawers, e.g. leaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B21/00Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards
    • A47B21/03Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards with substantially horizontally extensible or adjustable parts other than drawers, e.g. leaves
    • A47B21/0314Platforms for supporting office equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/924Adjustable size

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、様々な構成で組み立てるのに適し、(1)モニタを支持するために適応させることができる上部壁と、その底面から突出する周囲壁とを含む上部部材と、(2)前記上部部材の周囲壁または他の1つ中間部材の下面の何れかを支持するようになっている上面を各々有する複数のほぼU形の中間部材と、(3)各中間部材に挿入される引出し部材と、(4)水平面上に支持され、一番下の中間部材の下面を支持するようになっている基部部材と、を備える複数のスタンド形成部材を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 スタンド形成部材技術分野 本発明は、様々な構成で組み立ててスタンドを形成するのに適するスタンド形 成部材に関する。発明の開示 本発明は、様々な構成で組み立てて(1)コンピュータのモニタを水平面上の選 択した距離に支持するようになっているスタンドを形成するか、および/または (2)内部に品目を保管できる複数の引出しを有する保管スタンドを形成するのに 適する複数のスタンド形成部材を提供する。 本発明に基づくスタンド形成部材は、(1)モニタを支持するのに適応させる ことができ、底面から突出する周囲壁を有する上部壁を備える上部部材と、(2 )各々対向する上部および下面を有する少なくとも1つ、可能なら2つまたは3 つ以上のほぼU形の中間部材であって、その上面が、上部部材の周囲壁または他 の1つの中間部材の下面を支持するようになっている中間部材と、(3)ほぼU 形の中間部材の離間配置された側部の間の閉位置に配置するようになっている各 々の中間部材の引出し部材であって、側部と引出し部材に、引出し部材が閉位置 と開位置との間で移動することを可能にする手段が設けられる引出し部材と、( 4)水平面上に支持され、一番下の1つの中間部材の下面を支持するか、または 中間部材を使用しない場合は、上部部材の周囲壁を支持するようになっている基 部部材とを備える。中間部材および上部部材は各々、予め決められ た、たとえば約1.5inなどの高さを有する。したがって、ユーザは、適切な数の 中間部材を使用するか、または中間部材を使用せずに、予め決められた高さの倍 数の選択した高さで水平面上にコンピュータのモニタを支持するようになってい るスタンドをこれらの部材から形成することができる。各々約1.5inの高さの4 つのこうした中間部材および1つの上部部材を使用すると、7.5in以下のスタン ドを組み立てて、1.5in〜7.5inの範囲で1.5inの増分で高さを調節することがで きる。この範囲の高さは、最も背が高い男性の約5%および最も背が低い女性の 約5%を除いて、男性と女性の全員に適すると考えられる。 このスタンド部材を使用してコンピュータのモニタを支持する場合、上部部材 の周囲壁の高さは、上部部材を支持するほぼU形の中間部材の開放側部を横断し て橋絡する周囲壁の部分に十分なビーム強度を与えるため、約1.5inであること が好ましい。また、上部部材の上部壁は、その上面に沿って突出し、かつモニタ を支持するようになっているその上部支持面部分を画成するほぼ同心の弧状リブ を有し、上部部材の下面を部分的に画成する複数の交差する長形リブを有し、周 囲壁と、弧状リブと、長形リブとが、80lbまでの重量を有する、コンピュータの モニタを支持するのに必要な構造上の強度を上部壁に与えることが好ましい。 また、引出し部材を中間部材上に支持して閉位置と開位置との間で移動するよ うにする手段は、各中間部材に含まれた対向する一対の平行なレールと、レール の上面に摺動自在に支持された引出し部材の各対向側部から外側に突出し、離間 配置された2つのタブとを備えることが好ましい。中間部材は、各レールの上面 に沿って、かつこの上面から突出するストッパを備え、引出し部材がその開位置 に移動することによって、これらのタブの前部の対が移動してレ ールから離れ、これらのタブの後部の対がレールに沿って移動してストッパに係 合して、引出し部材の開位置を画定する。図面の簡単な説明 本発明について、添付の図面を参照してさらに説明する。図中、類似の参照符 号は、いくつかの図の類似部品を指す。 図1は、本発明に基づくスタンド部材から組み立てた、コンピュータのモニタ を支持するようになっているスタンドの第1構成の斜視図であり、スタンドは、 特定の部材を分離して詳細を示すように示されている。 図2は、図1に示したスタンドの上部部材の拡大底部図である。 図3は、図1の線3−3にほぼ沿って切った拡大部分図である。 図4は、図1に示したスタンドに含まれる2つのU形中間部材の1つの拡大上 部図である。 図5は、図4の中間部材の拡大底部図である。 図6は、図4の線6−6にほぼ沿って切った拡大断面図である。 図7は、図1に示したスタンドに含まれる2つの引出し部材の1つの拡大斜視 図である。 図8は、図1に示したスタンドに含まれる基部部材の拡大斜視図である。 図9は、本発明に基づくスタンド部材から組み立てた、コンピュータのモニタ を支持するようになっているスタンドの第2構成の斜視図である。 図10は、本発明に基づくスタンド部材から組み立てた、コンピュータのモニタ を支持するようになっているスタンドの第3構成の斜視図である。発明を実施するための最良の形態 図面を参照すると、ポリマー材料、たとえば耐衝撃性ポリスチレンから成形さ れた本発明に基づく複数のスタンド形成部材が示されている。これらのスタンド 形成部材は、上部部材10と、U形中間部材12と、引出し部材14と、基部部材16と を備え、異なる構成で組み立てて、コンピュータのモニタを水平面上の異なる距 離に支持するか、および/または物品を保管することが可能な複数の引出し部材 14を有する保管スタンドを形成するようになっている。こうした構成としては、 1つの上部部材10と、2つの中間部材12と、2つの引出し部材14と、1つの基部 部材16とから成る図1に示すスタンド、1つの上部部材10と、1つの中間部材12 と、1つの引出し部材14と、1つの基部部材16とから成る図9に示すスタンド、 および1つの上部部材10と、3つの中間部材12と、3つの引出し部材14と、1つ の基部部材16とから成る図10に示すスタンドがあるが、これらだけに限らない。 上部部材10は、ほぼ矩形の上部壁18(たとえば幅約13in×奥行き13.5in)を備え 、この上部壁18は、その4つの隅に半円筒状の外側に突出する厚肉部と、モニタ を支持するようになっている上部支持面20と、対向する底面21と、上部壁18の外 周部周囲の周囲壁22とを有する。周囲壁22は、上部壁18の外周部に連結する上縁 部を有し、支持面20に対してほぼ直角に底面21から突出し、上縁部および支持面 20の両方に対向する末端面24を有する。 ほぼU形の中間部材12は、上部部材10の支持面20に平行な面で見て使用した場 合にU形であり、各々、対向して離間配置されて長形かつほぼ平行であるととと もに、前端および後端31および32を含む側部30と、側部30の後端32の間の長形の 後部34とを有する。中間部材12は、平らな中央部37およびその外周部周囲 の凹設された部分39を有する上部部分を有する上部壁を有し、補強リブ33を越え て上面38の反対側に上部壁の側部から突出して離間配置されて、中間部材12の下 面を画成する遠位の表面を有する側壁35を有する。上面の凹設された部分39は、 (1)上部部材10の周囲壁22上の末端面24、または(2)他の1つ中間部材12の下面36 の何れかを支持するようになっている。 引出し部材14は、その閉位置において、ほぼU形の中間部材12の側部30の間に あり、閉位置において、これらの側部30の前端31の間に延在して、これらの前端 31に接触する前部パネル40を有する。パネル40上の突出した湾曲引出しプルスト リップは、引出し部材14に手で係合することを容易にする。ほぼU形の中間部材 12の側部30上で平行に対向して内側に突出するレール42と、引出し部材14の上縁 部から外側に突出するタブ44とは、引出し部材14の閉位置と、前部パネル40およ び引き出し部材14の大部分が側部30の前端31を越えて突出する開位置との間で動 くときに、引出し部材14を中間部材12上に支持するために備えられている。 基部部材16は、水平面、たとえば卓上に支持するようになっている支持底面50 と、一番下の中間部材12の下面36または上部部材10の周囲壁22上の末端面24の何 れかを支持するのに適し、支持底面50に対向する上面52とを有する。離間配置さ れた4つの矩形貫通開口部53は、基部部材16を容易に成形するために、基部部材 16に形成されている。 上部部材10は、重量が約80lbの21inモニターなど、コンピュータのモニタを支 持するのに必要な強度を与えるいくつかの構造上の外観を有する。上部部材10上 の周囲壁22の高さは、0.110inなど、比較的薄い場合にも、上部部材10を支持す るU形中間部材の開放側部を横断して橋絡する周囲壁22の部分の、モニタの重量 下における撓みに抵抗するのに十分なビーム強度を提供するために約1.5inであ る。また、上部部材10の上部壁18は、半円形の断面がその上面に沿って上方に突 出し、上にモニタを支持するようになっているその上部支持面20の部分を画成す るほぼ同心の弧状リブ54の2つの配列を有する。上部壁18は、その底部表面20を 部分的に画成する複数の交差長形リブ56(たとえば、厚さ0.08inおよび高さ0.6in )をさらに有し、これらのリブ56は、弧状リブ54の配列間などの様々な位置で交 差し、上部壁18の平面部分に強度を加える。 上部、中間および基部部材10.12および16は、互いに正確に垂直に整列配置さ せて維持され、中間部材12の側部30が正確に離間配置され、その間に引出し部材 14を収容するように互いに係合するようになっている。中間部材12の側壁35は、 その下面36に隣接する対向内面66を有する。基部部材16は、その上面52上に突出 して、中間部材12の両方の側部30の両方の対向内面66と後部34とに沿って配置さ れる長形ラグ67を有するので、これらの部分30および34を基部部材16の上面52に 沿って正確に配置することができる。また、長形の側部30および後部34は、中間 部材12のために上面38の凹設された表面部分39と中央表面部分との間に垂直面71 を有する。これらの垂直面71は、(1)上部部材10上の周囲壁22の内面に沿って、 または(2)他の1つ中間部材12の側部および後部30および34の側壁35の対向内面6 6に沿って密接に配置するのに適応する。 スタンドは、図9に示すように1つの中間部材12、図1に示すように2つの中 間部材12、または図10に示すように3つの中間部材12など、様々な数の中間部材 12を使用して組み立てることができる。これ以上の中間部材12を使用しても良い し、中間部材を まったく使用せずに、上部部材10を基部部材16上に直接支持しても良い。一例と して、中間部材12の上部および下面38および36間の高さは約1.5inにして、上部 部材10の上面20とその末端面24との間の高さも約1.5inにすると、これらの部材1 0および12を使用して、基部部材16の支持面50と上部部材10の上面20との間の高 さが、1.5inの増分で異なるスタンドを組み立てることができる。 引出し部材14は、その対向側壁68が、引出し部材14の閉位置において中間部材 12の側部30に沿って配置される。引出し部材14を中間部材12上に支持して、その 閉位置と開位置との間で移動するようにする手段は、中間部材12に含まれ、その 側部30から上面38の凹設された部分39付近まで互いの方向に突出し、上面38に隣 接する上面を有する、対向する平行な一対のレール42と、引出し部材16の対向側 壁各々の上縁部から外側に突出して離間配置され、レール42の上面上に摺動自在 に支持される2つのタブ44とから成る。タブ44の各々の対は、引出し部材14の前 部パネル40に隣接する前部タブ70と、反対側の端部に隣接する後部タブ72とを含 む。中間部材12は、レール42が突出する側部30の前端31に隣接するレール42各々 の上面に沿って、かつこの表面上に突出するストッパ74を有する。引出し部材14 がその開位置に向かって移動すると、2つの前部タブ70が移動してレール42から 離れ、2つの後部タブ72がレール42に沿って移動してストッパ74に係合して、引 出し部材14の開位置を画定する。引出し部材14の側壁68は、中間部材12の凹設さ れた上面部分39と下面36との間の高さよりわずかに低くなっており、これらの間 で移動することができる。引出し部材14の水平底壁76は、8.5×11inの紙またはA 10サイズの紙をその上に平らに置くことができるサイズである。底壁 76は、前部パネル40に隣接して貫通開口部78を有するので、引出し部材14がその 開位置にあるときに、人の指を開口部78から挿入して、用紙などの物体を底壁76 から持ち上げることができる。あるいは、取外し式仕切り(図示しない)を引出し 部材14に使用するように提供することができる。 本発明について、記載したスタンド形成部材各々の一実施例を参照して説明し てきた。当業者には、本発明の範囲を逸脱することなくこれらの実施例に多くの 変更を加えることができることが分かるであろう。したがって、本発明の範囲は 、本明細書に記載された構造に限定するのではなく、請求の範囲の文言により記 述される構造およびこれと等価なものによってのみ制限されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィルソン,ジェームズ エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.様々な構成で組み立てて、コンピュータのモニタを水平面上の様々な距離 に支持するようになっているスタンドを形成する複数のスタンド形成部材であっ て、 外周部、前記モニタを支持するようになっている上部支持面、および反対側の 底面を有する上部壁と、外周に広がる周囲壁とを備え、該周囲壁が、前記上部壁 の外周部に連結される上縁部を有し、前記支持面に対してほぼ直角に前記底面か ら突出し、かつ前記上縁部および前記支持面の反対側の末端面を有して構成され る上部部材と、 対向して離間配置された長形かつほぼ平行な、前端および後端を有する側部と 、それら側部の後端の間の長形の後部とを有する少なくとも1つのほぼU形の中 間部材であって、前記後部および前記側部が、前記中間部材の下面を提供し、前 記下面の反対側の該中間部材の上面が、前記上部部材の前記周囲壁の前記末端面 を支持するようになっている中間部材と、 前記ほぼU形の中間部材の前記側部の間に、それら側部の前端の問に延在する ようにして配置されるようになっている前部パネルを有する引出し部材と、 前記中間部材および前記引出し部材上にあって、前記引出し部材を前記中間部 材上に支持して、前記引出し部材が前記側部の間に存在しかつ前記パネルが前記 側部の前端の間に延在する閉位置と、前記引出し部材の大部分が前記側部の前記 前端を越えて突出する開位置との間で移動するようにする手段と、 水平面上に支持されるようになっている支持底面と、前記中間部材の下面また は前記上部部材の周囲壁の末端面を支持するようになっている反対側の上面とを 備える基部部材と、 を備える複数のスタンド形成部材。 2.複数の前記中間部材と、それら中間部材の各々に1つずつの前記引出し部 材とを含み、それら中間部材の上面が各々、前記上部部材の末端面または他の1 つの前記中間部材の下面を支持するようになっており、前記中間部材の各々の下 面が、前記基部部材の上面または他の1つの前記中間部材の上面に支持されるよ うになっている、請求項1記載の複数のスタンド形成部材。 3.前記上部部材の前記上部壁が、前記上面に沿って突出し、かつモニタを支 持するようになっている前記上部支持面の部分を画成するほぼ同心に配列された 複数の弧状リブと、前記上部部材の前記底面を部分的に画成する交差配置された 長形リブとを有し、前記周囲壁、前記弧状リブおよび前記長形リブが前記上部部 材に構造上の強度を与える、請求項1記載の複数のスタンド形成部材。 4.前記引出し部材が、該引出し部材の閉位置において前記中間部材の前記側 部に沿って位置する対向側壁を備え、前記引出し部材を前記中間部材上に支持し て前記閉位置と前記開位置との間で移動するようにする前記手段が、前記中間部 材に含まれて、互いの方向に前記側部から突出する一対の対向する平行なレール であって、前記側部の前記上面に隣接する上面を有するレールと、前記引出し部 材の前記対向側壁の各々から外側に突出する離間配置された2つのタブであって 、前記レールの前記上面上に摺動自在に支持されるタブとを具備する、請求項1 記載の複数のスタンド形成部材。 5.前記引出し部材の各側で離間配置された前記タブが、前記前部パネルに隣 接する前部タブと、前記前部パネルの反対側の前記側部の端部に隣接する後部タ ブとを備え、それらタブが前記側壁の上縁部に沿って存在し、前記中間部材が、 前記レールが突出する前記側部の前端に隣接する前記レールの各々の前記上面に 沿って前記上 面上に突出するストッパを備え、前記引出し部材が前記開位置に移動することに より、前記前部タブが移動して前記レールから離れるとともに、前記後部タブが 前記レールに沿って移動して前記ストッパに係合して、前記引出し部材の前記開 位置を画定するようになっている、請求項4記載の複数のスタンド形成部材。 6.前記引出し部材が水平な底壁を備え、該底壁が、前記前部パネルに隣接し て貫通開口部を有し、前記引出し部材が前記開位置にあるときに前記貫通開口部 に人の指を挿入することにより、前記底壁から物体を持ち上げることができるよ うになっている、請求項1記載の複数のスタンド形成部材。 7.前記中間部材の各々が、前記側部および前記後部の各々に沿って対向して 長手方向に延在する縁部を有するとともに、前記中間部材の前記上面を画成する 上部壁と、前記上部壁の前記長手方向に延在する縁部に沿った対向する内面を有 するとともに、前記中間部材の前記上面に対してほぼ直角に、前記上部壁の前記 上面の反対側から突出する側壁とを有し、前記基部部材が、前記基部部材の前記 上面上に突出し、かつ前記側部および前記後部の両方に沿った前記側壁の対向す る内面の両方に沿って配置されるラグであって、それにより前記基部部材の上面 に沿って前記中間部材を正確に配置するようになっているラグを備える、請求項 2記載の複数のスタンド形成部材。 8.長形の前記側部および長形の前記後部が各々、前記中間部材の外周部の周 囲に互いにほぼ直角に配置された2つの表面を有し、前記2つの表面の一方が、 前記中間部材の前記上面の中央部から凹設された該上面の凹部を画成し、前記2 つの表面の他方が、前記上面の凹部と中央部との間に延在して、他の1つの前記 中間部材の前記側壁の対向する内面に沿って密接に配置されるようになっ ている、請求項7記載の複数のスタンド形成部材。 9.前記上面と末端面との間の前記上部部材の前記周囲壁の高さが約1.5イン チである、請求項1記載の複数のスタンド形成部材。 10.前記中間部材の各々は、前記上面と前記下面との間の高さが約1.5インチ であり、前記上面と末端面との間の前記上部部材の前記周囲壁の高さが約1.5イ ンチであり、前記上部部材の前記末端面が、前記基部部材の上面上に支持される ようになっており、それにより、前記基部部材の前記底面と前記上部部材の上面 との間の高さを約1.5インチの増分で異ならせるように、前記スタンドを組み立 てることができる、請求項1記載の複数のスタンド形成部材。 11.2つの前記中間部材および2つの前記引出し部材を含む、請求項9記載の 複数のスタンド形成部材。 12.3つの前記中間部材および3つの前記引出し部材を含む、請求項9記載の 複数のスタンド形成部材。 13.異なる構成で組み立てて保管スタンドを形成するのに適する複数のスタン ド形成部材であって、 外周部、上面および反対側の底面を有する上部壁と、外周に広がる周囲壁とを 備え、該周囲壁が、前記上部壁の前記外周部に連結される縁部を有し、前記上面 に対してほぼ直角に前記底面から突出し、かつ前記上縁部および前記上面の反対 側の末端面を有して構成される上部部材と、 対向して離間配置された長形かつほぼ平行な、前端および後端を有する側部と 、それら側部の後端の間の長形の後部とを各々に有するほぼU形の複数の中間部 材であって、下面と、該下面の反対側で、前記上部部材の周囲壁の前記末端面を 支持するようになっている上面とを有する複数の中間部材と、 前記中間部材の前記側部の間に配置されるようになっており、前 記側部の前端の間に延在するようになっている前部パネルを有する、前記中間部 材の各々のための引出し部材と、 前記中間部材および前記引出し部材上にあって、前記引出し部材を前記中間部 材上に支持して、前記引出し部材が前記側部の間に存在しかつ前記パネルが前記 側部の前端の間に延在する閉位置と、前記引出し部材の大部分が前記側部の前端 を越えて突出する開位置との間で移動するようにする手段と、 水平面上に支持されるようになっている支持底面と、前記中間部材の下面また は前記上部部材の前記周囲壁の前記末端面を支持するようになっている反対側の 上面とを有する基部部材と、を備え、 前記中間部材の前記上面の各々が、前記上部部材の前記末端面または他の1つ の前記中間部材の下面を支持するようになっており、前記中間部材の各々の前記 下面が、前記基部部材の前記上面または他の1つの前記中間部材の上面に支持さ れるようになっている、複数のスタンド形成部材。 14.前記引出し部材の各々が、該引出し部材の前記閉位置において1つの前記 中間部材の前記側部に沿って配置されるようになっている対向側壁を有し、前記 引出し部材を前記中間部材上に支持して前記閉位置と前記開位置との間で移動す るようにする前記手段が、前記中間部材に含まれて、互いの方向に向かって前記 側壁から突出する一対の対向する平行なレールであって、前記中間部材の前記上 面に隣接する上面を有するレールと、前記引出し部材の前記対向側壁の各々から 外側に突出する離間配置された2つのタブであって、前記レールの前記上面上に 摺動自在に支持されるタブとを具備する、請求項13記載の複数のスタンド形成部 材。 15.前記引出し部材の各々の各側で離間配置された前記タブが、前記前部パネ ルに隣接する前部タブと、前記前部パネルの反対側の 前記側部の端部に隣接する後部タブとを備え、それらタブが前記側壁の上縁部に 沿って存在し、前記中間部材が、レールが突出する前記側部の前端に隣接する前 記レールの各々の前記上面に沿って前記上面上に突出するストッパを備え、前記 引出し部材が前記開位置に移動することにより、前記前部タブが移動して前記レ ールから離れるとともに、前記後部タブが前記レールに沿って移動して前記スト ッパに係合して、前記引出し部材の前記開位置を画定するようになっている、請 求項14記載の複数のスタンド形成部材。 16.前記引出し部材の各々が水平な底壁を備え、該底壁が、前記前部パネルに 隣接して貫通開口部を有し、前記引出し部材が前記開位置にあるときに、前記貫 通開口部から人の指を挿入することにより、物体を前記底壁から持ち上げること ができるようになっている、請求項13記載の複数のスタンド形成部材。 17.前記中間部材の各々が、前記側部および前記後部の各々に沿って対向して 長手方向に延在する緑部を有するとともに前記中間部材の前記上面を画成する上 部壁と、前記上部壁の長手方向に延在する前記縁部に沿った対向する内面を有す るとともに前記中間部材の前記上面に対してほぼ直角に、前記上部壁の、前記上 面の反対側から突出する側壁とを備え、前記基部部材が、前記基部部材の前記上 面上に突出し、かつ前記側部および前記後部の両方に沿った前記側壁の対向する 内面の両方に沿って配置される部材であって、前記中間部材を前記基部部材の上 面に沿って正確に配置するようになっている部材を備える、請求項13記載の複数 のスタンド形成部材。 18.前記中間部材の各々の長形の前記側部および長形の前記後部が各々、前記 中間部材の外周部の周囲に互いにほぼ直角に配置された2つの表面を有し、前記 2つの表面の一方が、前記中間部材の前記上面の中央部から凹設された該上面の 第2部分を画成し、 前記2つの表面の他方が、前記上面の該中央部と凹設された部分との間に延在し て、他の1つの前記中間部材の前記側壁の対向する内面に沿って密接に配置され るようになっている、請求項17記載の複数のスタンド形成部材。
JP51931598A 1996-10-21 1997-01-28 スタンド形成部材 Expired - Fee Related JP3867133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/734,281 US5788346A (en) 1996-10-21 1996-10-21 Stand forming members
US08/734,281 1996-10-21
PCT/US1997/001337 WO1998017148A1 (en) 1996-10-21 1997-01-28 Stand forming members

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001502574A true JP2001502574A (ja) 2001-02-27
JP2001502574A5 JP2001502574A5 (ja) 2004-11-18
JP3867133B2 JP3867133B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=24951025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51931598A Expired - Fee Related JP3867133B2 (ja) 1996-10-21 1997-01-28 スタンド形成部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5788346A (ja)
EP (1) EP0944343B1 (ja)
JP (1) JP3867133B2 (ja)
KR (1) KR20000052637A (ja)
CA (1) CA2268171A1 (ja)
DE (1) DE69711917T2 (ja)
WO (1) WO1998017148A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036288A (en) * 1998-06-04 2000-03-14 Shih; Kun-Chi Desktop computer rack
US20040140742A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Liu Jan Ban Table device for supporting computer
US20050110371A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Chin-Chu Li Pedestal assembly
US9395034B1 (en) * 2006-08-04 2016-07-19 J.F.R. Enterprises, Inc. Equipment pad that includes one or more risers
US20130193825A1 (en) * 2012-01-12 2013-08-01 EMS Mind Reader LLC Apparatus for and method of making a storage drawer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2227892A (en) * 1938-10-28 1941-01-07 James W Stewart Drawer construction
US2926978A (en) * 1956-08-16 1960-03-01 Union Steel Chest Corp Utility cabinet
US3133771A (en) * 1962-04-11 1964-05-19 Jack R Dorman Stackable small parts container
US3606506A (en) * 1969-03-05 1971-09-20 Armstrong Cork Co Modular units for furniture and cabinet construction
US3642337A (en) * 1970-08-21 1972-02-15 Jay Manheim Cassette container
US3805935A (en) * 1972-06-27 1974-04-23 Lipe Rollway Corp Impingement cooling means for friction clutch or disc brake
US4206955A (en) * 1978-08-01 1980-06-10 Cooper Jack M Closet storage unit
US4192562A (en) * 1978-08-22 1980-03-11 Bishoff Mark L Interfitting and removable modular, frame, storage units
US4592601A (en) * 1984-08-03 1986-06-03 Maclean-Fogg Company Expandable modular storage system
US5062609A (en) * 1990-07-16 1991-11-05 Curtis Manufacturing Company, Inc. Combined keyboard storage, monitor support and document storage shelf apparatus
EP0643936A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-22 Otto Dr. Moser Datenverarbeitungsstation auf die Arbeitsflächen von Behandlungsmöbeln in der Zahnarzt-Praxis oder auf Arbeitsflächen anderer Arbeitsbereiche
US5466057A (en) * 1994-03-16 1995-11-14 Blankenburg; Karl Modular storage apparatus
IT235041Y1 (it) * 1994-11-03 2000-03-31 Exponent Italia Srl Dispositivo per organizzare una stazione di lavoro da ufficio

Also Published As

Publication number Publication date
DE69711917T2 (de) 2002-11-14
JP3867133B2 (ja) 2007-01-10
DE69711917D1 (de) 2002-05-16
CA2268171A1 (en) 1998-04-30
WO1998017148A1 (en) 1998-04-30
EP0944343B1 (en) 2002-04-10
US5788346A (en) 1998-08-04
EP0944343A1 (en) 1999-09-29
KR20000052637A (ko) 2000-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203525A (en) Vaulting box
US4678151A (en) Merchandise hanger for slotted wall display panel
US4871218A (en) Collapsible storage and display device
US4938365A (en) Literature display box
US5143431A (en) Portable corrugated cardboard medicine cabinet
US6824231B2 (en) Storage cabinet
US20040245254A1 (en) X-Y-Z drawer organizer
JP2001502574A (ja) スタンド形成部材
JPH09202378A (ja) フロッピーディスク等の収納ケース
US20020162810A1 (en) Molded display rack with snap-in retainer and hinged mold insert tool
CA2112334A1 (en) Napkin holder
US4628625A (en) Adjustable knockdown tray assembly
KR200433786Y1 (ko) 칸막이가 구비된 수납장
CA1036984A (en) Shelves
KR100198320B1 (ko) 파일
US5456370A (en) Display rack
JP2594654Y2 (ja) 間口方向に伸縮可能な収納家具
JP3140725B2 (ja) 引き出し支持構造
US2886183A (en) Slide-tilt tray filing system
JP3583316B2 (ja) バスケット
CA1318343C (en) Adjustable locker shelf
JPS604425Y2 (ja) 書藉、フアイルなどの整理装置
KR102025489B1 (ko) 컵 캐리어
JP2576757Y2 (ja) 棚装置の仕切り構造
KR200280317Y1 (ko) 크기조절이 가능한 서랍식 책꽂이

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees