JP2001502170A - カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の熱安定dnaポリメラーゼ - Google Patents

カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の熱安定dnaポリメラーゼ

Info

Publication number
JP2001502170A
JP2001502170A JP10516242A JP51624298A JP2001502170A JP 2001502170 A JP2001502170 A JP 2001502170A JP 10516242 A JP10516242 A JP 10516242A JP 51624298 A JP51624298 A JP 51624298A JP 2001502170 A JP2001502170 A JP 2001502170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
polymerase
dna polymerase
activity
reverse transcriptase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10516242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001502170A5 (ja
JP4005637B2 (ja
Inventor
アンケンバウアー,ワルトラウド
マルカウ,ウルスーラ
スヴェトリヒニー,ヴィタリー
シュミッツ―アゲグイアン,ガドラム
ライセル,アストリッド
アンジェリア,ベルンハード
エベンビシュラー,クリスティン
ロウェ,フランク
ボンク―オスモロヴスカヤ,エリザヴェータ
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2001502170A publication Critical patent/JP2001502170A/ja
Publication of JP2001502170A5 publication Critical patent/JP2001502170A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005637B2 publication Critical patent/JP4005637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1252DNA-directed DNA polymerase (2.7.7.7), i.e. DNA replicase

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 好熱性真正細菌由来のDNAポリメラーゼが提供される。このDNAポリメラーゼは、マグネシウムイオン依存性逆転写酵素活性および3'-5'エキソヌクレアーゼ活性を示す。また、本発明は、この酵素を産生することが可能な組換えプラスミドおよび形質転換宿主細胞も含む。この酵素は、クラスEC2.7.7.7.、DNAヌクレオチジルトランスフェラーゼDNA誘導型に分類される。

Description

【発明の詳細な説明】 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の 熱安定DNAポリメラーゼ 本発明は、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス(Carboxydothermus h ydrogenoformans)から取得可能なDNAポリメラーゼである熱安定酵素に関する 。さらに、本発明は、分子生物の分野に関し、デオキシリボ核酸(DNA)およ びリボ核酸(RNA)配列の複製および増幅のための改良方法を提供する。好ま しい実施態様においては、本発明は、熱反応性DNAポリメラーゼを用いてRN A鋳型から相補的DNAコピーを合成する方法を提供する。別の態様においては 、本発明は、熱安定DNAポリメラーゼを用いてRNAまたはDNA鋳型からD NAセグメントを増幅する方法(RT−PCRまたはPCR)を提供する。 熱安定DNAポリメラーゼ(EC2.7.7.7.DNAヌクレオチジルトランスフェラ ーゼ、DNA特異的)は、多数の好熱性生物から単離されている(例えば、Kale dinら(1980)Biokimiya 45,644-651;Kaledinら(1981)Biokimiya 46,1247-1254; Kaledinら(1982)Biokimiya 47,1515-1521;Ruttimannら(1985)Eur.J.Biochem .149,41-46;Neunerら(1990)Arch.Microbiol.153,205-207)。いくつかの生 物に関しては、そのポリメラーゼ遺伝子がクローニングされており、発現されて いる(Lawyerら(1989)J.Biol.Chem.264,6427-6437;Engelkeら(1990)Anal.B iochem.191,396-400;Lundbergら(1991)Gene 108,l-6;Perlerら(1992)Proc.N atl.Acad.Sci.USA 89,5577)。 好熱性DNAポリメラーゼは、ますます分子生物学における使用のための重要 なツールになってきており、RNAおよびDNAの診断的検出、遺伝子クローニ ングならびにDNA配列決定における使用により適した特性および活性を有する 新規ポリメラーゼの発見に関心が高まりつつある。現在のところ、これらの目的 のために主として用いられている好熱性DNAポリメラーゼは、T.アクアティカ ス(T.aquaticus)由来のTaqポリメラーゼのようなテルムス(Thermus)種由来のも のである(Brockら(1969)J.Bacteriol.98,289-297)。 逆転写は、通常、鳥類骨髄芽球細胞症ウイルスまたはモロニーマウス白血病ウ イルスから単離された酵素のようなウイルス逆転写酵素を用いて行なわれる。こ れらの酵素は、マグネシウムイオンの存在下で活性であるが、RNアーゼH−活 性を有するという欠点を有する。この活性は、逆転写反応中に鋳型RNAを破壊 し、それぞれ42℃または37℃に最適な温度を有する。 高温で活性な好熱性生物のDNAポリメラーゼの逆転写酵素活性を用いる代替 の方法が記載されている。高温での逆転写は、産物の早期終結が生じ得るRNA 鋳型の二次構造に打ち勝つという利点を有する。逆転写酵素活性を有する熱安定 DNAポリメラーゼは、通常、テルムス種から単離される。しかしながら、これ らのDNAポリメラーゼは、マンガンイオンの存在下においてのみ逆転写酵素活 性を示す。マンガンイオンの存在下ではポリメラーゼは低い忠実度で鋳型RNA をコピーするので、これらの反応条件は最適状態に及ばない。 通常用いられている逆転写酵素の別の特性は、それらが3'−5'エキソヌクレア ーゼ活性を含まないということである。したがって、誤って取り込まれたヌクレ オチドを除去することができず、よって鋳型RNA由来のcDNAコピーは有意 な程度の突然変異を含み得る。 したがって、 ・高温で作用して鋳型の二次構造に打ち勝ち、反応の早期終結を回避し、欠失な しにcDNAを産生させ、 ・高い忠実度でRNA鋳型からcDNAを調製するためにマグネシウムイオンの 存在下で活性であり、そして ・誤って取り込まれたヌクレオチドをDNA合成の継続前に除去し、突然変異の 頻度の低い産物を産生するために3'-5'エキソヌクレアーゼを有する逆転写酵素 を開発することが望まれている。 本発明はこれらの要求に取り組むものであり、マグネシウムイオンの存在下で 逆転写酵素活性を有し、3'-5'エキソヌクレアーゼ活性を有する高温で活性な熱 安定DNAポリメラーゼを提供する。 本発明の目的は、マグネシウムイオンの存在下、ならびにマンガンイオンの存 在下で逆転写酵素活性を有することを特徴とする、ポリメラーゼ酵素(EC2.7.7. 7.)を提供することである。別の態様においては、本発明は、カルボキシドテル ムス ヒドロゲノホルマンス(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zell kulturen GmbH,Mascheroder Weg lb,D-38124 Braunschweig,DSM No.8979)か ら単離されたDNAポリメラーゼを含む。さらなる態様においては、本発明は、 マグネシウムイオンの存在下および実質的にマンガンイオンの不存在下で逆転写 酵素活性を有するDNAポリメラーゼを含む。さらなる態様においては、本発明 は、in situ PAGE分析によって測定された場合、約100〜105kDaの分子量を 有するDNAポリメラーゼを含む。さらなる態様においては、本発明は、熱安定 性の逆転写酵素を含む。さらなる態様においては、本発明は、3'-5'-エキソヌク レアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼを含む。さらなる態様においては、本 発明は、微生物カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスのDNAポリメラ ーゼ活性をコードする組換えDNA配列を含む。関連した態様においては、DN A配列は、配列番号7に示される。第2の関連した態様においては、本発明は、 本質的にアミノ酸残基1〜831をコードする組換えDNA配列を含む。さらなる 態様においては、本発明は、プラスミドベクターに挿入された本発明のDNA配 列を含む組換えDNAプラスミドを含み、その組換えDNAプラスミドを用いる ことによってそのプラスミドで形質転換された宿主細胞中にカルボキシドテルム ス ヒドロゲノホルマンスの熱安定DNAポリメラーゼの発現を誘導することが できる。さらなる態様においては、本発明は、カルボキシドテルムス ヒドロゲ ノホルマンスDNAポリメラーゼ遺伝子を有するpAR4と呼ばれるベクターpDS56 を含む組換え株を含む。プラスミドpAR4を有するE.coli株(BL21(DE3)pUBS520) はDeutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH,Mascherod er Weg lb,D-38124 Braunschweig DSM No.11179)に寄託され、AR96と呼ばれて いる。 その中に選択肢を提供しないリストにしたがって「実質的にまたは実際上」一 連のアミノ酸から構成されるようなペプチド鎖に言及する場合、その参照の中に 、本発明者らは、そのペプチド鎖からなるタンパク質の全体的な構造および全体 的な機能が、非置換バージョンのものと実質的に同じか、または検出不能なくら いの違いであるような様式で1以上のアミノ酸に対してなされる置換を有するペ プ チド鎖のあらゆるバージョンを含むものである。例えば、一般的に、特に、変更 される部位が折りたたまれたタンパク質の形態学に重要でない位置である場合、 タンパク質の特性を大きく変更することなくアラニンとバリンを交換することが 可能である。 DNAポリメラーゼが「熱安定な」とは、熱に対して安定であり、高温、特に DNA鎖の変性に用いられる高温で選択的に活性であることを意昧する。より詳 しくは、熱安定DNAポリメラーゼは、ポリメラーゼ連鎖反応に用いられる高温 で実質的に不活性化されない。 「逆転写酵素」という用語は、RNA依存性DNAポリメラーゼと特性付けら れるポリメラーゼのクラスを意味する。公知の逆転写酵素はすべて、RNA鋳型 からのDNA転写物の合成にプライマーを必要とする。歴史的に、逆転写酵素は 、主にmRNAを、その後さらなる操作のためのベクターにクローニングされ得 るcDNAに転写することに用いられている。 その他の定義付けは、当技術分野と一致した様式で用いられる。 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスは、V.Svetlichnyによってカム チャッカの温泉から単離された。C.ヒドロゲノホルマンスの試料は、ブダペスト 条約の約定の下にDeutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen G mbH(DSM)に寄託しており、受託番号DSM 8979を得ている。カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスから単離された熱安定ポリメラーゼは、100〜105KDaの分 子量を有し、95℃で30分間加熱した後、その初期活性の60%以上を保持する。熱 安定酵素は、5'-3'ポリメラーゼ活性、3'-5'-エキソヌクレアーゼ活性、5'-3'- エキソヌクレアーゼ活性およびMg++依存性の逆転写酵素活性を有する。本発明の ポリメラーゼは、マグネシウムイオンの存在下およびマンガンイオンの実質的に 不存在下で逆転写酵素活性を有する。熱安定酵素は、天然でも組換え型のもので もよく、cDNAクローニング、DNA配列決定、DNA標識およびDNA増幅 における第1および第2鎖cDNA合成に用いられる得る。 天然タンパク質を回収するために、Svetlichnyら(1991)System.Appl.Micr obiol.,14,205-208に記載された技術などの適当な技術を用いてC.ヒドロゲノ ホルマンスを増殖させるとこができる。細胞増殖後の酵素の単離および精製のた めの一つの好ましい方法は、下記の多段プロセスを用いて行われる: 細胞を解凍し、緩衝液A(40mMのトリス−HCl、pH7.5、0.1mMのEDTA、7mMの2 -メルカプトエタノール、0.4MのNaCl、10mMのPefabloc)に懸濁し、Gaulinホモ ジナイザーを二重通過させることによって溶解する。未処理の抽出物を遠心分離 によって透明にし、上清を緩衝液B(40mMのトリス−HCl、pH7.5、0.1mMのEDTA 、7mMの2-メルカプトエタノール、10%のグリセロール)に対して透析し、ヘパ リン−セファロース(Pharmacia)を詰め込んだカラム上にのせる。各場合におい て、カラムは出発溶媒で平衡化し、試料を加えた後、その3倍の容量のかかる溶 媒を用いて洗浄する。第1のカラムの溶出は、緩衝液B中、0〜0.5MのNaClの 直線グラジエントを用いて行う。ポリメラーゼ活性を示す画分をプールし、硫酸 アンモニウムを最終濃度が20%になるまで加える。この溶液をブチル−TSK− トーヨーパール(TosoHass)を含む疎水性カラムに加える。この時、カラムを20% から0%の硫酸アンモニウムの下降グラジエントで溶出する。活性を含むプール を透析し、再びDEAE−セファロース(Pharmacia)を含むカラムに移し、緩衝 液B中、0〜0.5MのNaClの直線グラジエントで溶出する。第4のカラムにはト リス−アクリル−ブルー(Biosepra)が含まれており、前出の場合と同様に溶出す る。最後に、活性画分を緩衝液C(20mMのトリス−HCl、pH7.5、0.1mMのEDTA、7 .0mMの2-メルカプトエタノール、100mMのNaCl、50%グリセロール)に対して透 析する。 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスからの組換えDNAポリメラー ゼの単離は、同じプロトコルまたはその他の通常用いられている手順で行われ得 る。 DNAポリメラーゼ活性は、本質的に、Holtke,H.-J.,Sanger,G.,Kessler ,C.およびSchmitz,G.(1992)Biotechniques 12,104-113に記載された方法にし たがって、合成されたDNAへのジゴキシゲニン標識dUTPの取込み、取り込 まれたジゴキシゲニンの検出および定量によって測定した。 逆転写酵素活性の測定は、反応混合物が実施例3に記載されたような成分から なること以外は、本質的に、DNAポリメラーゼ活性の測定について記載された ようにして行われる。 ポリメラーゼ活性および逆転写酵素活性のin situ PAGE分析は、本質的に 、Spanos A.およびHubscher U.((1983)Methods in Enzymology 91,263-277)に よって記載された方法にしたがって行った。オリジナルの方法に対するいくつか のマイナーではあるが本質的な変更は、SDS−変性ポリペプチドの再生をマグ ネシウムイオン(3mM)およびdATP(0.5〜1μM)の存在下で行うことに より再折りたたみを助けることである。 3'-5'エキソヌクレアーゼ活性は、通常、DNAポリメラーゼの「プルーフリ ーディング」または「編集」活性と呼ばれている。この活性は、A型ポリメラー ゼの大断片の小ドメインに位置する。この活性は、ヌクレオシド三リン酸の不存 在下でDNAのプライマー末端の3'末端から不適性対合したヌクレオチドを除去 するものである(Kornberg A.およびBaker T.A.(1992)DNA Replication W.H.F reemann & Company,ニューヨーク)。このヌクレアーゼ作用は、デオキシヌク レオシド三リン酸が鋳型に適合し、ポリマーに取り込まれ得る場合、そのデオキ シヌクレオシド三リン酸によって抑制される。 請求の範囲に記載したDNAポリメラーゼの3'-5'エキソヌクレアーゼ活性は 、デオキシリボヌクレオシド三リン酸の不存在下もしくは存在下における鋳型D NA、またはデオキシリボヌクレオシド三リン酸の不存在下もしくは存在下にお けるDNA断片上にアニールした5'-ジゴキシゲニン標識オリゴヌクレオチドの 分解または短縮化として測定され得る。 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスDNAポリメラーゼは、図1に 示されているようにマンガンイオン存在下よりもマグネシウムイオン存在下にお いて高い活性を有する、好熱性真正細菌から単離された最初のDNAポリメラー ゼである。DNAポリメラーゼ活性と比較して、マグネシウムの存在下における 逆転写酵素活性は相対的に高い。これは、図6において、T.フィリホルミス(T.f iliformis)、A.サーモフィラム(A.thermophilum)および逆転写に最も一般的に用 いられているT.サーモフィラス(T.thermophilus)由来のDNAポリメラーゼとの 比較において示されている。DNAポリメラーゼはマンガンの存在下よりもマグ ネシウムの存在下において高い忠実度でDNAを合成する(Beckmann R.A.ら(1 985)Biochemistry 24,5810-5817;Ricchetti M.およびBuc H.(1993)EMBO J. 12,387-396)ので、マグネシウムに依存する逆転写酵素活性は都合がよい。低 忠実度DNA合成は、原鋳型の突然変異コピーを生じさせる可能性が高い。さら に、Mn2+イオンは、特に高温におけるRNA分解の速度増大に関係しており、こ のことによって逆転写反応において短い産物の合成が引き起こされ得る。 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスポリメラーゼのDNA配列(配 列番号7)および該酵素の誘導アミノ酸配列を図5に示す。配列から推定される 分子量は、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動においては94348Daであるが 、図2に示されているように、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスポ リメラーゼはE.coli pol I(109kDa)よりも高く、Taqポリメラーゼ(94kDa)お よびクレノウフラグメント(76kDa)よりも低い電気泳動移動度を有する。Taqお よびE.coli DNAポリメラーゼの移動特性とカルボキシドテルムス ヒドロゲノ ホルマンスポリメラーゼの移動特性を比較することにより、分子量100〜105kDa が推定され得る。天然株から単離されたカルボキシドテルムス ヒドロゲノホル マンスポリメラーゼは組換え酵素と同じ移動特性を有するので、SDSゲル電気 泳動中の「より遅い」移動はクローニング人工産物というよりも酵素の特性であ るに違いない。この現象についての可能な説明は、好熱性生物から誘導されるこ の酵素は、用いられる標準変性条件下で完全に折りたたまれている非常に安定な 構造を有するということである。 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスDNAポリメラーゼの組換え体 の産生には、一般的に、下記の工程が含まれる:カルボキシドテルムス ヒドロ ゲノホルマンス由来の染色体DNAを、細胞を界面活性剤、例えばSDS、およ びプロテイナーゼ、例えばプロテイナーゼKで処理することによって単離する。 溶液をフェノールおよびクロロホルムで抽出し、DNAをエタノールによる沈殿 によって精製する。DNAをトリス/EDTA緩衝液に溶解し、DNAポリメラ ーゼをコードする遺伝子をPCR技術によって2つの混合オリゴヌクレオチド( プライマー1および2)を用いて特異的に増幅する。配列番号1および配列番号 2に記載されたこれらのオリゴヌクレオチドは、Braithwaite D.K.およびItoJ. ,1993,Nucl.Acids Res.Vol.21,p.787-802に記載されたファミリーA DN Aポリメラーゼの保存領域に基づいて設計した。特異的に増幅された断片をベ クター、好ましくはpCRTMIIベクター(Invitorogen)にライゲートし、サイクル− 配列決定法(cycle-sequencing)によって配列を決定する。DNAポリメラーゼ遺 伝子のコード領域および隣接配列の完全な単離は、スクリーニングの第1ラウン ドのものとは別の制限酵素によるカルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス DNAの制限断片化およびインバース(inverse)PCRによって行われ得る(Inn isら,(1990)PCR Protocls:Academic Press.Inc.,p.219-227)。これは、遺 伝子部分の外側のDNA配列に、逆方向に結合する合成オリゴヌクレオチドプラ イマーを用いて行われ得る。配列番号3および4に記載されたこれらのオリゴヌ クレオチドは、上記の第1のPCR産物の配列決定によって決定される配列に基 づいて設計した。鋳型としては、制限消化によって切断され、T4 DNAリガー ゼと接触することによって環化するカルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマン スDNAが用いられる。全ポリメラーゼ遺伝子のコード領域を単離するために、 配列番号5および6に示されたようなプライマーを用いて別のPCRを行って、 ゲノムDNAおよび線状化発現ベクターと適合する導入末端から完全DNAポリ メラーゼを直接増幅する。 配列番号1: プライマー1:5'-CCN AAY YTN CAR AAY ATH-3' 配列番号2: プライマー2:5'-YTC RTC RTG NAC YTG-3' 配列番号3: プライマー3:5'-GGG CGA AGA CGC TAT ATT CCT GAG C-3' 配列番号4: プライマー4:5'-GAA GCC TTA ATT CAA TCT GGG AAT AAT C-3' 配列番号5: プライマー5:5'-CGA ATT CAA TCC ATG GGA AAA GTA GTC CTG GTG GAT-3' 配列番号6: プライマー6:5'-CGA ATT CAA GGA TCC TTA CTT CGC TTC ATA CCA GTT-3' 遺伝子は、原核または真核宿主/ベクター系における発現に適した制御配列に 作動可能なように(operably)連結される。ベクターは、好ましくは、適当な宿主 における形質転換および維持に必要な全ての機能をコードするものであり、ポリ メラーゼ発現に対する選択可能なマーカーおよび/または制御配列をコードし得 るものである。活性な組換え熱安定ポリメラーゼは、連続的に、または発現誘導 後に形質転換宿主の培養によって産生することができる。活性熱安定ポリメラー ゼは、宿主細胞から、またはそのタンパク質が細胞膜を通過して分泌される場合 には培養培地から回収することができる。 また、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス熱安定ポリメラーゼ発現 は、E.coliにおいて、クローニングおよび発現中に厳しく制御されることも好ま しい。本発明の実施に有用なベクターは、下記の制御上の特徴:(1)ポリメラ ーゼ遺伝子の出発点のすぐ隣にあるか、融合タンパク質としての転写開始のプロ モーターまたは部位、(2)遺伝子発現をオンにしたリオフにしたりするのに用 いることができるオペレーター、(3)翻訳増進のためのリボソーム結合部位、 ならびに(4)安定性増進のための転写または翻訳終結部位のいくつかまたは全 てを付与することによってカルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスポリメ ラーゼの制御発現の程度を変化させるべきである。カルボキシドテルムス ヒド ロゲノホルマンスポリメラーゼのクローニングおよび発現に使用するのに適当な ベクターとしては、例えば、ファージおよびプラスミドが挙げられる。ファージ としては、例えば、ラムダgtII(Promega)、ラムダDash(Stratagene)、ラムダZap II(Stratagene)が挙げられる。プラスミドとしては、例えば、pBR322、pBTac2(B oehringer Mannheim)、pBluescript(Stratagene)、pSP73(Promega)、pET3A(Rose nberg,上記同様,(1987)Gene 56:125-135)、pASK75(Biometra)、pDS56(Stub er,D.,Matile,H.およびGarotta G.(1990)Immunologlcal Methods,Letkovc s,I.およびPernis,B.編)およびpETllC(Studier,F.W.(1990)Methods in Enzy mology,185:60-89)。本発明によれば、プラスミド、特にpDS56の使用が都合が よいことがわかった。カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスDNAポリ メラーゼ遺伝子を有するプラスミドpDS56は、pAR4と呼ばれる。 形質転換、ファージ感染および細胞培養には標準プロトコルがある(Maniatis ら(1982)Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbour Lab oratory Press)。プラスミド形質転換に用いることができる多数のE.coli株の 中で好ましい株としては、JM110(ATCC47013)、LE392pUBS520(Maniatisら,上記 同様;Brinkmannら,(1989)Gene 85:109-114)、JM101(ATCC No.33876)、XL1(St ratagene)、およびRR1(ATCC No.31343)、BL21(DE3)pUBS520(Brinkmann,U.ら(1 989)Gene 85,109-114)およびBL21(DE3)plysS(Studier,F.W.ら,(1990)Meth ods in Enzymology,上記同様)が挙げられる。本発明によれば、E.coli株BL21(D E3)pUBS520の使用が都合がよいことがわかった。プラスミドpAR4で形質転換され たE.coli株BL21(DE3)pUBS520は、AR96(DSM No.11179)と呼ばれる。E.coli株XL1- Blue(Stratagene)およびER1458(Raleigh,E.A.ら,(1988)Nucleic Acids Rese arch 16:1563-1575)は、ラムダファージに対して使用され得る株に含まれ、Y108 9はラムダgt11溶原性に対して使用され得る。形質転換細胞は、好ましくは37℃ で増殖させ、クローニングされた遺伝子の発現はIPTGで誘導される。 組換えDNAポリメラーゼの単離は、標準技術によって行うことができる。E. coli抽出物からのDNAポリメラーゼの分離および精製は、標準的な方法によっ て行うことができる。これらの方法としては、例えば、塩沈降および溶媒沈降の ような溶解性を利用する方法、透析、限外濾過、ゲル濾過、およびSDS−ポリ アクリルアミドゲル電気泳動のような分子量の相違を利用する方法、イオン交換 カラムクロマトグラフィーのような電荷の相違を利用する方法、アフィニティク ロマトグラフィーのような特異的相互作用を利用する方法、逆相高速液体クロマ トグラフィーのような疎水性の相違を利用する方法、ならびに等電点電気泳動の ような等電点の相違を利用する方法が挙げられる。 本発明は、効率的にRNAを転写し、RNAまたはDNAを増幅するための改 良方法を提供する。これらの改良は、熱活性DNAポリメラーゼについての従来 知られていない特性の発見および応用によって達成される。 本発明の熱安定酵素は、かかる酵素活性が必要であるか、望まれているあらゆ る目的に対して使用され得る。特に好ましい実施態様においては、酵素は、PC Rとして公知の核酸増幅反応を触媒する。核酸配列を増幅するためのこの方法は 、米国特許第4,683,202号に開示されており、特許請求されている。PCR核酸 増幅法は、核酸または核酸の混合物に含まれる少なくとも1つの特異的核酸配列 を増幅することを含み、2本鎖DNAを産生するものである。精製された状態ま た は未精製の状態のあらゆる核酸配列は、その核酸配列が所望の特異的核酸配列を 含むか、または含むと推測される場合、出発核酸として利用することができる。 増幅される核酸はあらゆる起源から取得することができ、例えば、pBR322などの プラスミド、クローニングされたDNAまたはRNA、細菌、酵母、ウイルス、 オルガネラ、ならびに植物および動物などの高等動物を含むあらゆる起源由来の 天然DNAまたはRNA、またはin vitroで作られた核酸の調製物などから取得 することができる。 DNAまたはRNAは、血液、絨毛膜絨毛などの組織材料、または羊膜細胞か ら種々の技術によって抽出され得る。例えば、Maniatisら,1982,molecular Cl oning:A Laboratory Manual(Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Har bor,ニューヨーク)pp.280-281を参照されたい。したがって、この方法は、例え ば、DNAまたはメッセンジャーRNAなどのRNAを用い得るものであり、こ のDNAまたはRNAは、1本鎖または2本鎖であり得る。さらに、それぞれの 1本の鎖を含むDNA−RNAハイブリッドが利用され得る。 DNA内、またはRNAからのターゲット配列の増幅を行うことによって、分 析される核酸の試料中の特定の配列の存在を試験したり、特異的遺伝子をクロー ニングしたりすることができる。カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス 由来のDNAポリメラーゼは、これらの方法に非常に有用である。その3'-5'エ キソヌクレアーゼ活性のために、当技術分野における逆転写酵素としてより高い 精度で産物を合成することができる。 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来のDNAポリメラーゼを用 いることによって、試料中のRNAターゲット分子の検出のための方法を簡略化 および改良することもできる。これらの方法において、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来のDNAポリメラーゼは、(a)逆転写、(b)第2 のcDNA鎖合成、および所望により(c)PCRによる増幅を触媒し得る。記 載された方法におけるカルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来のDN Aポリメラーゼの使用により、以前、各ステップに対して異なる酵素を使用する ために必要であった2組のインキュベーション条件の必要性が排除される。カル ボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来のDNAポリメラーゼ を用いることによって、RNA逆転写および得られる相補的DNAの増幅を、高 い特異性で、そして従来のRNAクローニングおよび診断法よりも少ない工程で 行うことができる。 図面の簡単な説明 図1は、マグネシウム塩およびマンガン塩の存在下におけるカルボキシドテル ムス ヒドロゲノホルマンス由来のDNAポリメラーゼの相対的な逆転写酵素活 性を示すものである。 図2は、in situで行ったDNAポリメラーゼアッセイの写真を示すものであ る。カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来のDNAポリメラーゼと 参照ポリメラーゼの活性はin situで検出される。C.ヒドロゲノホルマンス由来 のDNAポリメラーゼの画分と参照酵素を活性化子ウシ胸腺DNAを含むSDS −ポリアクリルアミドゲル上の電気泳動にかけた。電気泳動後、SDSを除去し 、タンパク質を再生し、65℃で、マグネシウム塩、dNTPおよびジゴキシゲニ ン標識dUTPの存在下にてインキュベートすることによってDNAを合成した 。核酸をナイロン膜にブロットし、新たに合成されたDNAを化学発光反応によ って検出した。 図3は、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来のDNAポリメラ ーゼの熱安定性を示すものである。DNAポリメラーゼのアリコートを図に示し た温度で30分間インキュベートし、次いで残存酵素活性を測定した。 図4は、テルムス アクアティカス(Thermus aquaticus)およびピロコッカスウ ーゼイ(Pyrococcus woeseii)由来のDNAポリメラーゼと比較したカルボキシド テルムス ヒドロゲノホルマンス由来のDNAポリメラーゼの3'-5-エキソヌクレ アーゼ活性の分析を示すものである。この分析は、dNTPの存在下または不存 在下で行う。5'末端をジゴキシゲニンで標識した22merプライマーを、鋳型DN Aの12bp5'突出部(overhang)を残したままの34mer鋳型DNAにアニー ルした 。カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス、テルムスアクアティカスおよ びピロコッカス ウーゼイ由来のDNAポリメラーゼを、マグネシウムの存在下 、dNTPとともにまたはdNTPなしにこの基質とインキュベートした。産物 を配列決定ゲル上で分離し、ナイロン膜にブロットして化学発光反 応によって検出した。 図5は、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスのポリメラーゼ遺伝子 のDNA配列を配列番号7に示し、誘導されたDNAポリメラーゼタンパク質の ペプチド配列を配列番号8に示すものである。 図6は、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス、アナエロセラム サー モフィラム(Anaerocelum thermophillum)、テルムス フィリホルミス(Thermus f iliformis)(Pacific Enzymes)およびテルムス サーモフィラス(Thermus the rmo philus)の熱安定DNAポリメラーゼの逆転写酵素活性の比較を示すものである 。同様の量(単位)のDNAポリメラーゼを分析した。各酵素を、個々の酵素に 対して最適な反応条件下で、DNAポリメラーゼ活性、Mg++(5mM)の存在下で の逆転写酵素活性、およびMn++(1mM)の存在下での逆転写酵素活性について試 験した。DNA合成は、ジゴキシゲニン標識ヌクレオチドの取込みによって測定 した。逆転写活性に対するDNAポリメラーゼの割合を比較するために、DNA ポリメラーゼアッセイにおいて測定した相対光単位(relative light units,RLU )を100にセットした。逆転写酵素活性試験において測定されたRLUは、ポリメ ラーゼ活性のパーセントで表される。 実施例1 エンドヌクレアーゼ、エキソヌクレアーゼおよびリボヌクレアーゼ活性の検出 エンドヌクレアーゼ活性の欠如:1μgのプラスミドDNAを、パラフィン油 で上を被った50μlの試験緩衝液中で、過剰の精製DNAポリメラーゼとともに 72℃にて4時間インキュベートする。 非特異的エキソヌクレアーゼ活性の欠如:ラムダDNAのEcoRI/HindIII-断片 1μgを、100μlの試験緩衝液中、dNTPの不存在下および存在下で(1mM の最終濃度)、過剰の精製DNAポリメラーゼとともに72℃で4時間インキュベ ートする。 リボヌクレアーゼ活性の欠如:3μgのMS2 RNAを、20μlの試験緩衝 液中で、過剰のDNAポリメラーゼとともに72℃で4時間インキュベートする。 続いて、MOPSゲルにおける電気泳動によってRNAを分析する(Maniatisら (1982)Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor, ニューヨーク)。 実施例2 DNAポリメラーゼ活性の測定 DNAポリメラーゼ活性を、本質的にHoltke,H.J.,Sagner,G.,Kessler, C.およびSchmitz,G.(1992)Biotechniques 12,104-113に記載された方法にし たがって、合成DNAへのジゴキシゲニン標識dUTPの取込み、取り込まれた ジゴキシゲニンの検出および定量によって測定した。反応は、1または2μlの 希釈(0.05U〜0.01U)DNAポリメラーゼならびに50mMのトリス−HCl、pH8.5 ;12.5mMの(NH4)2SO4;10mMのKCl;5mMのMgCl2;10mMの2-メルカプトエタノール ;33μMのdNTP;200μg/mlのBSA;12μgの子ウシ胸腺由来のDNAア ーゼI活性化DNAおよび0.036μMのジゴキシゲニン−dNTPを含む、50μ lの反応容積で行う。 試料を72℃で30分間インキュベートし、反応を2μlの0.5M EDTAを加え ることによって停止させ、チューブを氷上に置く。8μlの5M NaClおよび150 μlのエタノール(予め-20℃に冷却したもの)を加えた後、氷上で15分間イン キュベートすることによってDNAを沈殿させ、13000×rpm、4℃で10分間遠心 分離することによってペレットにする。ペレットを100μlの70%エタノール( 予め-20℃に冷却したもの)および0.2M NaClで洗浄し、再び遠心分離して減圧 乾燥する。 ペレットを50μlのトリス−EDTA(10mM/0.1mM;pH7.5)に溶解する。5 μlの試料を、白色マイクロウェルプレート(Pall Filtrationstechnik GmbH, Dreieich,FRG,製品番号SMO45BWP)の底に付けたナイロン膜のウェルにスポッ トする。70℃で10分間ベーキングすることによってDNAを膜に固定する。DN A添加ウエルを、100μlの0.45μm−濾過1%ブロッキング溶液(100mMのマレ イン酸、150mMのNaCl、1%(w/v)カゼイン、pH7.5)で満たす。下記のインキ ュベーション工程はすべて室温で行う。2分間インキュベートした後、適当な減 圧連結管を用いて-0.4バールで溶液を膜に吸収させる。洗浄工程を繰り返した後 、ウェルを、抗ジゴキシゲニン−AP,Fabフラグメント(Boehringer Mannheim ,FRG,No.1093274)を上記のブロッキング溶液で1:10000に希釈した 希釈液100μlで満たす。2分間インキュベートし、吸収させ、この工程を再度 繰り返す。ウェルを、減圧下で2回、それぞれ200μlの洗浄緩衝液1(100mMの マレイン酸、150mMのNaCl、0.3%(v/v)TweenTM20(ポリ(オキシエチレン)n− ソルビタン−モノラウレート)、pH7.5)で洗浄する。さらに2回減圧下で、そ れぞれ200μlの洗浄緩衝液2(10mMのトリス−HCl、100mMのNoCl、50mMのMgCl2 、pH9.5)で洗浄した後、ウェルを洗浄緩衝液2で1:100に希釈した50μlのCS PDTM(Boehringer Mannheim.no:1655884)とともに5分間インキュベートする。 このCSPDTMは、アルカリホスファターゼに対する化学発光基質として作用するも のである。溶液を膜に吸収させ、10分間インキュベートした後、RLU/s(相 対光単位/秒)をルミノメーター(luminometer)、例えばMicroLumat LB96P(EG& G Berthold.Wiltbad,FRG)で検出する。 Taq DNAポリメラーゼの段階希釈を用いて、直線範囲が分析されるDNAポ リメラーゼの活性測定に対する標準として役立つ参照曲線を作製する。 実施例3 逆転写酵素活性の測定 本質的に、反応混合物が下記の成分:1μgのポリdA−(dT)15、33μM のdTTP、0.36μMのジゴキシゲニン−dUTP、200mg/mlのBSA、10mMの トリス−HCl、pH8.5、20mMのKCl、5mMのMgCl2、10mMのDTEおよび種々の量の DNAポリメラーゼからなる以外はDNAポリメラーゼ活性の測定について記載 したようにしてアッセイを行う。用いられるインキュベーション温度は50℃で ある。 実施例4 in situDNAポリメラーゼ活性の測定 ポリメラーゼ活性および逆転写酵素活性についてのin situ PAGE分析を、 本質的に、Spanos A.およびHubscher U.(1983)Methods in Enzymology 91,263- 277によって記載された方法にしたがって行った。オリジナルの方法に対するい くつかのマイナーであるが本質的な変更は、SDS−変性ポリペプチドの再生を マグネシウムイオン(3mM)およびdATP(0.5〜1μM)の存在下で行って 再折りたたみを助けることである。 簡単に言えば、この方法は下記のとおりである: 粗細胞抽出物またはゲル1ml当たり150μgの活性化子ウシ胸腺DNAを含む 変性8%ポリアクリルアミドゲル(積層ゲル5%アクリルアミド)上の精製試料 からポリペプチドを分離した後、ゲルを、4回、それぞれ室温で30分間、適度に 振盪しながら過剰の再生緩衝液(50mMのトリス−HCl、pH8.3、1mMのEDTA、 3mMの2-メルカプトエタノール、50mMのKCl、5〜10%グリセロール)中で洗浄 してSDSを除去する。次いで、ゲルを3mMのMgCl2および0.5〜1μMのdAT Pを含む同緩衝液中で4℃で攪拌せずに一晩インキュベートする。翌日、最初の 4回の洗浄を再生緩衝液を用いて繰り返す。SDSを除去し、タンパク質を再生 した後、ゲルを、50mMのトリス−HCl、pH8.3、50mMのKCl、3mMのDTT、7mMのMg Cl2、それぞれ12μMのdATP、dCTP、dGTP、8μMのdTTPおよ び4μMのDig-dUTP、10%(vol/vol)グリセロールからなる反応混合物に移 す。まず、ゲルを室温で1時間振盪しながらインキュベートし、次いで37℃、45 ℃、55℃、65℃、および72℃に段階的に加温する。各インキュベーション温度で DNA合成を60分間進行させた。 DNA合成後、DNAを接触ブロッティングまたはキャピラリーブロッティン グ(15×SSC、Maniatisら,上記同様)によってナイロン膜(Boehringer Man nheim GmbH)に移し、架橋する。 新たに合成されたジゴキシゲニン−標識DNAの検出は、前の項(DNAポリ メラーゼ活性の測定)に記載した手順にしたがった。 分子量測定のために、公知の分子量のマーカーポリメラーゼ(例えば、クレノ ウ−ポリメラーゼ、Pol I、Taqポリメラーゼ、Tthポリメラーゼ、HIV RT、M-MuL V RT)を同ゲルの異なるレーンに加える。 請求の範囲に記載されたDNAポリメラーゼの本方法による分子量は100〜105 kDaである。 実施例5 3'-5'エキソヌクレアーゼ活性の検出 3'-5'エキソヌクレアーゼ活性は、通常、DNAポリメラーゼの「プルーフリ ーディング」または「編集」活性と呼ばれている。この活性は、A型ポリメラ ーゼの大断片の小ドメインに位置する。この活性は、ヌクレオシド三リン酸の不 存在下でDNAのプライマー末端の3'末端からヌクレオチドを除去するものであ る(Kornberg A.およびBaker T.A.(1992)DNA Replication W.H.Freemann & Co mpany,ニューヨーク)。このヌクレアーゼ作用は、デオキシヌクレオシド三リ ン酸が鋳型に適合し、ポリマーに取り込まれ得る場合、そのデオキシヌクレオシ ド三リン酸によって抑制される。 請求の範囲に記載したDNAポリメラーゼの3'-5'エキソヌクレアーゼ活性は 、デオキシリボヌクレオシド三リン酸の不存在下もしくは存在下における鋳型D NA、またはデオキシリボヌクレオシド三リン酸の不存在下もしくは存在下にお けるDNA断片上にアニールされた5'-ジゴキシゲニン標識オリゴヌクレオチド の分解または短縮化として測定され得る。 ジゴキシゲニン標識オリゴヌクレオチドの分解:この反応混合物は、dNTP 濃度が12.5μMまで低減されており、活性化子ウシ胸腺DNAが500fMolプライ マーまたは鋳型/プライマー混合物に置換されている以外は、DNAポリメラー ゼ活性の測定についてのもの(50mMのトリス−HCl、pH8.4;12.5mMの(NH4)2SO4 ;10mMのKCl;5mMのMgCl2;10mMの2-メルカプトエタノール)と本質的に同じで ある。 プライマー配列は、 配列番号8:Dig-GCATGGATCCCACTGCCCAGGG(5'-3') である。このプライマーは、種々の12bp5プライムオーバーハングの鋳型分子と アニールされる。典型的に0.1単位のDNAポリメラーゼ試料を、Perkin Elmer サーマルサイクラー(thermal cycler)中、合計反応容量10μlで72℃にて30分間 インキュベートする。反応を等容量のホルムアミド−緩衝液(98%ホルムアミド ;10mMのEDTA;ブロムフェノールブルーおよびキシレンシアノール)を加え ることによって停止させ、95℃にて10分間加熱することによって変性させる。試 料を、氷上ですばやく冷却して、20%変性ポリアクリルアミド/尿素配列決定ゲ ルにのせる。電気泳動を60℃、2000Vで2.5時間行う。 分離後、DNAを、30分間の接触ブロッティングによって正荷電ナイロン膜( Boehringer Mannheim)上に移す。DNAを120mジュールのUV照射(Strat alinker,Stratagene)によって膜に架橋する。膜を、ブロッキング溶液(100mM のマレイン酸、150mMのNaCl、1%(w/v)のカゼイン、pHは1MのNaOHを用いて7.5 に調節)で室温にて少なくとも30分間ブロックし、ジゴキシゲニン−標識プライ マーDNAをブロッキング溶液で1:10000に希釈した抗ジゴキシゲニン−AP.Fa b−フラグメント(Boehringer Mannheim,FRG,No.1093274)で検出する(室温で3 0分間)。洗浄緩衝液(100mMのマレイン酸、150mMのNaCl、0.3%(v/v)のTween( 商品名)20(ポリ(オキシエチレン)n−ソルビタン−モノラウレート)、pH7.5 )で3〜4回(それぞれ10〜15分間)洗浄することによって過剰の非結合抗体を 除去する。膜を、10mMのトリス−HCl、100mMのNaCl(pH9.5)を含む緩衝液に移 し、さらに室温で10〜15分間の洗浄を2回行う。最後に、膜を、CDP-Star(商品 名)(Boehringer Mannheim)の1:10000希釈溶液で浸漬する。CDP-Star(商品名 )は、アルカリホスファターゼに対する化学発光基質として作用する。 次いで、膜を濾紙(Whatman 3MM)に移して過剰の液を除去し、2枚の透明なオ ーバーヘッドホイルの間に入れて、X線フィルム(化学発光検出フィルム、Boeh ringer Mannheim)に5〜10分間曝す。3'-5'エキソヌクレアーゼ活性を、対照( ポリメラーゼを添加しないもの)と比べたプライマーの分解または短縮化によっ て検出する。陰性および陽性対照として、テルムス・アクアティカス(3'−5'エ キソヌクレアーゼ活性無し)およびピロコッカス・ウーゼイ(3'−5'エキソヌク レアーゼ活性を示す)由来のDNAポリメラーゼが含まれている。 デオキシヌクレオシド三リン酸の存在下または不存在下でのDNA断片の分解 :Chyポリメラーゼの段階希釈液を、1μgのDNA分子量マーカーIII(Boehrin ger Mannheim)とともに、それぞれ1mMのdNTPの存在下または不存在下で、 パラフィンで上を被った50μlの下記のインキュベーション緩衝液:50mMのトリ ス−HCl、pH7.8;10mMのMgCl2;7mMの2-メルカプトエタノール中、70℃で2時間 インキュベートした。DNA断片を臭化エチジウムを含む1%アガロースゲル上 で分離した。dNTPの不存在下では、DNA断片のスメアが検出されるか、ま たはDNAは検出することができず、dNTPの存在下ではDNA断片は分解さ れないままであった。 実施例6 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスDNAポリメラーゼ遺伝子のクロ ーニング カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスからの染色体DNAの調製 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスのバイオマス0.8gを、20mlの1 M KClに懸濁し、遠心分離した。次いで、ペレットを4.8mlのSET-緩衝液(150mM のNaCl、15mMのEDTA、pH8.0、60mMのトリス−HCl、pH8.0、50μg/μlのRNア ーゼA)に再懸濁し、その後1mlの20%SDSおよび50μlのプロテイナーゼK (10mg/ml)を加えた。混合物を37℃で45分間維持した。フェノールおよびクロ ロホルムによる抽出後、DNAをエタノールで沈殿させ、H2Oに溶解した。この ようにして、約4.1mgのDNAが得られた。 PCRによる特異的DNAの増幅 PCR技術によるカルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスのDNAポリ メラーゼをコードする遺伝子の増幅のために、2つの混合オリゴヌクレオチド( プライマー1および2)を、Braithwaite D.K.およびIto J.(1993)Nucl.Acids Res.21,787-802に記載されたようにして、ファミリーA DNAポリメラーゼ の保存領域に基づいて設計した。 配列番号1 プライマー1:5'-CCN AAY YTN CAR AAY ATH-3' 配列番号2: プライマー2:5'-YTC RTC RTG NAC YTG-3' PCR増幅を、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の750ngのゲ ノムDNA、10mMのトリス−HCl、pH8.8、2.5mMのMgCl2、50mMのKCl、200μMの dNTP、100pmolの各プライマーおよび2.5単位のTaqポリメラーゼ(Boehringe r Mannheim GmbH,FRG)を含む100μlの緩衝液中で行った。ターゲット配列を 、まず、95℃で2分間変性させ、次いで95℃で0.5分間、47℃で1分間および72 ℃で2分間のサイクルを30サイクル行うことにより増幅させた。熱サイクル反応 は、Perkin Elmer GenAmp9600サーマルサイクラーで行った。アガロースゲル電 気泳動により、約600塩基対の断片が特異的に増幅されていることが示された。 この断片をpCRTMIIベクター(Invitrogen)中にライゲートし、サイクル配列決定 に よって配列を決定した。このヌクレオチド配列から推定したアミノ酸配列は、他 の公知のDNAポリメラーゼのものと非常に類似しており、プライマー3および 4をインバース(inverse)PCR用に設計することができた。 配列番号3 プライマー3:5'-GGG CGA AGA CGC TAT ATT CCT GAG C-3' 配列番号4: プライマー4:5'-GAA GCC TTA ATT CAA TCT GGG AAT AAT C-3' インバースPCRは、本質的に、Triglia T.ら(1988)Nucleic Acids Res.16, 8186に記載されたようにして行った。カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマ ンス由来の5μgのゲノムDNAを、製造業者の仕様書(Boehringer Mannheim GmbH)にしたがってEcoRIで切断し、等容量のフェノール/クロロホルム混合物 で処理した。水相を除去し、エタノールで沈殿させたDNAを遠心分離によって 回収した。 環化のために、消化DNAをライゲーション緩衝液(Boehringer Mannheim Gm bH,FRG)で50ng/μlの濃度まで希釈した。ライゲーション反応を、T4 DNA リガーゼ(Boehringer Mannheim GmbH,FRG)を0.2単位/μlの濃度まで加える ことによって開始させ、反応を15℃で15時間進行させた。次いで、ライゲートさ れたDNAをエタノールで沈殿させ、遠心分離によって回収した。 PCRを、50mMのトリス−HCl、pH9.2、16mMの(NH4)2SO4、2.25mMのMgCl2、2 %(v/v)DMSO、0.1%(v/v)のTween(商品名)20、上記のようにして得られた 700ngの環化DNA、50pmolの各プライマー、500μMのdNTPおよび0.75μl の酵素混合物(Expand Long Template PCR System,Boehringer Mannheim GmbH) を含む50μlの緩衝液中で行った。 サイクル条件は下記のとおりである: 1× 92℃、2分間の鋳型の変性 アガロースゲル電気泳動によって、7000塩基対長のDNA断片が特異的に増幅 されていることがわかった。このDNA断片をpCR(商品名)IIベクター(Invitrog en)にライゲートし、配列決定した。この配列から推定して、ポリメラーゼ領域 の、5'末端および3'末端それぞれをコードするプライマ−5および6を設計する ことができた。プライマー5はNcoI部位を含んでおり、プライマー6はBamHI部 位を含んでいた。 PCRを、鋳型としてカルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の750 ngのゲノムDNAを用いて、上記(インバースPCR)と同じ条件下で行った。 配列番号5: プライマー5:5'-CGA ATT CAA TCC ATG GGA AAA GTA GTC CTG GTG GAT-3' 配列番号6: プライマー6:5'-CGA ATT CAA GGA TCC TTA CTT CGC TTC ATA CCA GTT-3' クローニングおよび発現 PCR産物を、0.8%アガロースゲルにおける20μlのPCR混合物の電気泳 動によって精製した。2.496kbのポリメラーゼコード領域のバンドを、フェノー ル抽出によってアガロースから精製した。次いで、DNAをクロロホルムで処理 して、エタノールで沈殿させた。ペレットを再懸濁し、製造業者の仕様書(Boeh ringer Mannheim GmbH)にしたがってNcoIおよびBamHIで消化して、方向性のあ る(directional)クローニングのための付着末端を得た。DNAを、NcoIおよびB amHIで消化した発現ベクターpDS56(Stuber D.,Matile H.およびGarotta G.(1 990)Immunological Methods,Letkovcs,IおよびPernis,B.編)にライゲート した。ライゲートした産物を形質転換によってE.coli株BL21(DE3)pUBS520(Brink mann U.ら(1989)Gene 85,109-114)に導入した。形質転換体を、100μg/mlの ア ンピシリンおよび50μg/mlのカナマイシンを含むL-寒天上で増殖させて組換え 体を選択した。コロニーを拾って、100μg/mlのアンピシリンおよび50μg/ml のカナマイシンを含むL-ブロス中で増殖させ、プラスミドDNAをアルカリ溶解 によって調製した。プラスミドをBamHIによる消化によって、挿入についてスク リーニングした。挿入物を含むそれらの組換え体を、アンピシリンおよびカナマ イシンを含むL-ブロス中で増殖させ、1mMのIPTGによる指数関数的に増殖す る培養の誘導によって好熱性DNAポリメラーゼの発現について試験し、上記( DNAポリメラーゼ活性の測定)のようにしてDNAポリメラーゼ活性について 熱処理抽出物をアッセイした。カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由 来のDNAポリメラーゼを発現する組換え体が得られた。この株は、E.coli AR9 6(DSM No.11179)およびプラスミドpAR4と命名した。
【手続補正書】 【提出日】平成11年5月25日(1999.5.25) 【補正内容】 請求の範囲 1.DNAの鋳型誘導重合を触媒し、3'-5'エキソヌクレアーゼ活性を有し、マ グネシウムイオンの存在下およびマンガンイオンの不存在下で逆転写酵素活性を 有する、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスから取得可能な精製され た熱安定DNAポリメラーゼであって、前記ポリメラーゼのマグネシウムイオン 依存性逆転写酵素活性が、前記ポリメラーゼのマンガン依存性逆転写酵素活性の 少なくとも100%である、前記ポリメラーゼ。 2.前記ポリメラーゼがMn2+依存性である逆転写酵素活性を示す、請求項1に記 載のポリメラーゼ。 3.前記ポリメラーゼのマグネシウムイオン依存性逆転写酵素活性が、前記ポリ メラーゼのDNAポリメラーゼ活性の少なくとも100%である、請求項1〜2の いずれか1項に記載のポリメラーゼ。 4.前記ポリメラーゼが、SDSポリアクリルアミド電気泳動によって測定した 場合、約100〜105kDaの見掛けの分子量を有する、請求項1〜3のいずれか1項 に記載のポリメラーゼ。 5.前記ポリメラーゼが、E.コリBL21(DE3)pUBS520pAR4、DSM No.11179から取得 可能である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリメラーゼ。 6.カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスから取得可能な請求項1〜5 のいずれか1項に記載のポリメラーゼをコードする、単離されたDNA配列。 7.微生物カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスのポリメラーゼ活性を コードすることが可能な組換えDNA配列。 8.配列番号7に示された式によって表される単離されたDNA配列。 9.請求項6〜8のいずれか1項に記載された単離されたDNA配列を含むベク ター。 10.前記ベクターが、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスDNAポ リメラーゼ遺伝子を有するプラスミドpDS56である、請求項9に記載のベクター 。 11.下記の特徴: (1)転写開始のプロモーターまたは部位 (2)遺伝子発現をオンにしたリオフにしたりするのに用いることができるオ ペレーター (3)翻訳増進のためのリボソーム結合部位 (4)転写または翻訳終結部位 のいくつかまたは全てを付与するものである、請求項9または10に記載のベク ター。 12.請求項9〜11のいずれか1項に記載のベクターで形質転換された微生物 宿主。 13.前記形質転換体が、E.コリBL21(DE3)pUBS520pAR4、DSM No.11179である、 請求項12に記載の微生物宿主。 14.(a)天然株カルボギシドテルムス ヒドロゲノホルマンスを培養する工 程、 (b)天然株の細胞を緩衝液に懸濁する工程、 (c)細胞を破壊する工程、 (d)1以上のセファロースカラムの使用を含むクロマトグラフィー工程によ ってDNAポリメラーゼを精製する工程 を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のDNAポリメラーゼの調製方法。 15.請求項9〜11のいずれか1項に記載のベクターで形質転換された組換え 体E.コリ株を増殖させ、DNAポリメラーゼを精製し、単離する工程を含む、請 求項1〜5のいずれか1項に記載のDNAポリメラーゼの調製方法。 16.請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、DNAの増幅方法。 17.請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、第2のcDNAクローニングおよびDNA配列決定方法。 18.請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、DNA標識方法。 19.請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、逆転写方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 5/10 C12N 9/12 9/12 C12Q 1/68 Z C12Q 1/68 C12N 5/00 A //(C12N 15/09 ZNA C12R 1:01) (72)発明者 スヴェトリヒニー,ヴィタリー ドイツ連邦共和国 ディー―95448 ベイ レウス,ウォーメンステイナヒャー シュ トラーセ 91ジー (72)発明者 シュミッツ―アゲグイアン,ガドラム ドイツ連邦共和国 ディー―82347 ベル ンリエド,ウェテルステインシュトラーセ 3 (72)発明者 ライセル,アストリッド ドイツ連邦共和国 ディー―82387 アン トドルフ,シュライエル―ヴェグ 20 (72)発明者 アンジェリア,ベルンハード ドイツ連邦共和国 ディー―83024 ロー ゼンハイム,シューツェンシュトラーセ 20 (72)発明者 エベンビシュラー,クリスティン ドイツ連邦共和国 ディー―82387 アン ドルフ,ドルフシュトラーセ 5 (72)発明者 ロウェ,フランク ドイツ連邦共和国 ディー―82396 フェ アル,シーシュトラーセ 16 (72)発明者 ボンク―オスモロヴスカヤ,エリザヴェー タ ロシア連邦国 117192 モスクワ,33―2 ―60,ロモノソブスキー アベニュー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.DNAの鋳型誘導重合を触媒し、3'-5'エキソヌクレアーゼ活性を有し、マ グネシウムイオンの存在下および実質的にマンガンイオンの不存在下で逆転写酵 素活性を有する、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスから取得可能な 精製された熱安定DNAポリメラーゼ。 2.前記ポリメラーゼがMn2+依存性である逆転写酵素活性を示す、請求項1に記 載のポリメラーゼ。 3.前記ポリメラーゼのマグネシウムイオン依存性逆転写酵素活性が、該ポリメ ラーゼのDNAポリメラーゼ活性よりも高い、請求項1〜2のいずれか1項に記 載のポリメラーゼ。 4.前記ポリメラーゼのマグネシウムイオン依存性逆転写酵素活性が、該ポリメ ラーゼのマンガン依存性逆転写酵素活性よりも高い、請求項1〜3のいずれか1 項に記載のポリメラーゼ。 5.前記ポリメラーゼが、SDSポリアクリルアミド電気泳動によって測定した 場合、約100〜105kDaの見掛けの分子量を有する、請求項1〜4のいずれか1項 に記載のポリメラーゼ。 6.前記ポリメラーゼが、AR96と称する株、E.coli BL21(DE3)pUBS520から取得 可能である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリメラーゼ。 7.カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスから取得可能な請求項1〜6 のいずれか1項に記載のポリメラーゼをコードする、単離されたDNA配列。 8.微生物カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスのポリメラーゼ活性を コードすることが可能な組換えDNA配列。 9.配列番号7に示された式によって表される単離されたDNA配列。 10.請求項7〜9のいずれか1項に記載された単離されたDNA配列を含むベ クター。 11.前記ベクターが、カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスDNAポ リメラーゼ遺伝子を有するプラスミドpDS56であり、pAR4と称するものである、 請求項10に記載のベクター。 12.下記の特徴: (1)転写開始のプロモーターまたは部位 (2)遺伝子発現をオンにしたリオフにしたりするのに用いることができるオ ペレーター (3)翻訳増進のためのリボソーム結合部位 (4)転写または翻訳終結部位 のいくつかまたは全てを付与するものである、請求項10または11に記載のベ クター。 13.請求項10〜12のいずれか1項に記載のベクターで形質転換された宿主 微生物。 14.前記形質転換体が、AR96と称する株、E.coli BL21(DE3)pUBS520由来のも のである、請求項13に記載の宿主微生物。 15.(a)天然株カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンスを培養する工 程、 (b)天然株の細胞を緩衝液に懸濁する工程、 (c)細胞を破壊する工程、 (d)1以上のセファロースカラムの使用を含むクロマトグラフィー工程によ ってDNAポリメラーゼを精製する工程 を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のDNAポリメラーゼの調製方法。 16.請求項10〜12のいずれか1項に記載のベクターで形質転換された組換 え体E.coli株を増殖させ、DNAポリメラーゼを精製し、単離する工程を含む、 請求項1〜6のいずれか1項に記載のDNAポリメラーゼの調製方法。 17.請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、DNAの増幅方法。 18.請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、第2のcDNAクローニングおよびDNA配列決定方法。 19.請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、DNA標識方法。 20.請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱安定DNAポリメラーゼを使用す ることを特徴とする、逆転写方法。
JP51624298A 1996-10-03 1997-10-01 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の熱安定dnaポリメラーゼ Expired - Fee Related JP4005637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96115873.0 1996-10-03
EP96115873A EP0834569A1 (en) 1996-10-03 1996-10-03 Thermostable DNA polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans
PCT/EP1997/005391 WO1998014589A1 (en) 1996-10-03 1997-10-01 Thermostable dna polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001502170A true JP2001502170A (ja) 2001-02-20
JP2001502170A5 JP2001502170A5 (ja) 2005-05-12
JP4005637B2 JP4005637B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=8223262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51624298A Expired - Fee Related JP4005637B2 (ja) 1996-10-03 1997-10-01 カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の熱安定dnaポリメラーゼ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6468775B1 (ja)
EP (2) EP0834569A1 (ja)
JP (1) JP4005637B2 (ja)
AT (1) ATE357527T1 (ja)
AU (1) AU717009B2 (ja)
CA (1) CA2268014C (ja)
DE (1) DE69737502T2 (ja)
IL (1) IL129085A (ja)
NO (1) NO323846B1 (ja)
NZ (1) NZ334652A (ja)
RU (1) RU2197524C2 (ja)
WO (1) WO1998014589A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921196A1 (en) * 1997-12-02 1999-06-09 Roche Diagnostics GmbH Modified DNA-polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
EP0922765B1 (en) * 1997-12-02 2005-11-23 Roche Diagnostics GmbH Modified DNA-polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
US20040009486A1 (en) * 1999-10-29 2004-01-15 Sorge Joseph A. Compositions and methods utilizing DNA polymerases
US20050123940A1 (en) * 1999-10-29 2005-06-09 Stratagene California Compositions and methods for synthesizing cDNA
US20030228616A1 (en) * 1999-10-29 2003-12-11 Stratagene DNA polymerase mutants with reverse transcriptase activity
WO2003042383A1 (fr) * 2001-11-14 2003-05-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Promoteurs de replication de l'adn, facteurs associes a l'adn polymerase et utilisation de ces derniers
MXPA05010429A (es) 2003-03-31 2005-11-04 Hoffmann La Roche Composiciones y metodos para detectar ciertos flavivirus que incluyen miembros del serogrupo del virus de la encefalitis japonesa.
US7927580B2 (en) 2004-03-16 2011-04-19 Nanirx, Inc. Tat-based immunomodulatory compositions and methods of their discovery and use
US8962293B2 (en) 2006-10-18 2015-02-24 Roche Molecular Systems, Inc. DNA polymerases and related methods
NZ595060A (en) 2009-03-23 2013-05-31 Pin Pharma Inc Treatment of cancer with immunostimulatory hiv tat derivative polypeptides
US8735121B2 (en) 2010-06-18 2014-05-27 Roche Molecular Systems, Inc. DNA polymerases with increased 3′-match discrimination
US8722380B2 (en) 2010-06-18 2014-05-13 Roche Molecular Systems, Inc. DNA polymerases with increased 3′-mismatch discrimination
WO2011157430A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Roche Diagnostics Gmbh Dna polymerases with increased 3'-mismatch discrimination
CA2801997C (en) 2010-06-18 2016-05-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Dna polymerases with increased 3'-mismatch discrimination
ES2536978T3 (es) 2010-06-18 2015-06-01 F. Hoffmann-La Roche Ag ADN polimerasas con discriminación incrementada de no correspondencias 3'
WO2011157435A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Roche Diagnostics Gmbh Dna polymerases with increased 3'-mismatch discrimination
CN103025868B (zh) 2010-06-18 2015-07-01 霍夫曼-拉罗奇有限公司 具有增强的3’-错配辨别力的dna聚合酶
US8759062B2 (en) 2010-06-18 2014-06-24 Roche Molecular Systems, Inc. DNA polymerases with increased 3′- mismatch discrimination
EP2675897B1 (en) 2011-02-15 2016-05-11 Roche Diagnostics GmbH Dna polymerases with increased 3'-mismatch discrimination
ES2561885T3 (es) 2011-04-11 2016-03-01 F. Hoffmann-La Roche Ag ADN polimerasas de actividad mejorada
ES2553400T3 (es) 2011-07-28 2015-12-09 F. Hoffmann-La Roche Ag ADN polimerasas con actividad mejorada
CA2858264C (en) 2011-12-08 2018-01-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Dna polymerases with improved activity
WO2013083262A1 (en) 2011-12-08 2013-06-13 Roche Diagnostics Gmbh Dna polymerases with improved activity
JP6140182B2 (ja) 2011-12-08 2017-05-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 改善された活性を有するdnaポリメラーゼ
EP3052127A1 (en) 2013-10-04 2016-08-10 PIN Pharma, Inc. Immunostimulatory hiv tat derivative polypeptides for use in cancer treatment
US20210032609A1 (en) 2018-03-21 2021-02-04 Roche Molecular Systems, Inc. Dna polymerases for efficient and effective incorporation of methylated-dntps
US11739306B2 (en) 2018-09-13 2023-08-29 Roche Molecular Systems, Inc. Mutant DNA polymerase(s) with improved strand displacement ability
CN111733145A (zh) * 2020-07-01 2020-10-02 济南国科医工科技发展有限公司 重组酶的纯化方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US5374553A (en) * 1986-08-22 1994-12-20 Hoffmann-La Roche Inc. DNA encoding a thermostable nucleic acid polymerase enzyme from thermotoga maritima
US5912155A (en) * 1994-09-30 1999-06-15 Life Technologies, Inc. Cloned DNA polymerases from Thermotoga neapolitana

Also Published As

Publication number Publication date
ATE357527T1 (de) 2007-04-15
IL129085A0 (en) 2000-02-17
AU5049598A (en) 1998-04-24
US6468775B1 (en) 2002-10-22
CA2268014C (en) 2008-01-15
JP4005637B2 (ja) 2007-11-07
EP0929680B1 (en) 2007-03-21
DE69737502T2 (de) 2007-10-31
RU2197524C2 (ru) 2003-01-27
NZ334652A (en) 2000-03-27
NO991568D0 (no) 1999-03-30
DE69737502D1 (en) 2007-05-03
EP0929680A1 (en) 1999-07-21
EP0834569A1 (en) 1998-04-08
AU717009B2 (en) 2000-03-16
CA2268014A1 (en) 1998-04-09
NO991568L (no) 1999-06-02
NO323846B1 (no) 2007-07-09
IL129085A (en) 2006-12-10
WO1998014589A1 (en) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001502170A (ja) カルボキシドテルムス ヒドロゲノホルマンス由来の熱安定dnaポリメラーゼ
JP4176890B2 (ja) カルボキシドテルムス・ヒドロゲノフォルマンス由来の修飾dnaポリメラーゼ並びに連結させた逆転写−ポリメラーゼ連鎖反応におけるその使用
WO1998014589A9 (en) Thermostable dna polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans
US5830714A (en) Biologically active fragment of bacillus stearothermophilus DNA polymerase
JPH07108220B2 (ja) サーモトガ・マリチマ由来の熱安定性核酸ポリメラーゼ
CN107475216B (zh) 重组型耐热dna聚合酶及其应用
JP4285615B2 (ja) アネロセルム・サーモフィルム由来の耐熱性dnaポリメラーゼ
KR100777227B1 (ko) 고호열성 dna 중합효소 및 이의 제조방법
JP4308324B2 (ja) テルモコッカス・ゴルゴナリウス由来の熱安定性核酸ポリメラーゼ
WO1999047539A1 (en) Thermostable dna polymerase from thermoanaerobacter thermohydrosulfuricus
WO2007117331A2 (en) Novel dna polymerase from thermoanaerobacter tengcongenesis
WO2007076464A2 (en) Thermostable dna polymerase from thermus filiformis
AU2005266180A1 (en) Chimeric DNA polymerase
EP0922765B1 (en) Modified DNA-polymerase from carboxydothermus hydrogenoformans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
WO2007143436A2 (en) Dna polymerase from spirochaeta thermophila
CA2252968C (en) Modified dna-polymerase from carboxydothermus hydrogeno-formans and its use for coupled reverse transcription and polymerase chain reaction
KR100218919B1 (ko) 바실러스 스테아로써모필루스로부터 정제된 dna 폴리머라제
WO2007127893A2 (en) Thermostable dna polymerase from thermotoga naphthophila and thermotoga petrophellia
WO1996014405A2 (en) Biologically active fragments of thermus flavus dna polymerase
EP1075525A1 (en) Dna polymerase from pyrobaculum islandicum

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees