JP2001502126A - 超指向性マイクロホンアレイ - Google Patents

超指向性マイクロホンアレイ

Info

Publication number
JP2001502126A
JP2001502126A JP09542827A JP54282797A JP2001502126A JP 2001502126 A JP2001502126 A JP 2001502126A JP 09542827 A JP09542827 A JP 09542827A JP 54282797 A JP54282797 A JP 54282797A JP 2001502126 A JP2001502126 A JP 2001502126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
output
signal
directional
microphones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09542827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3521914B2 (ja
Inventor
ピーター エル チュウ
Original Assignee
ピクチャーテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピクチャーテル コーポレイション filed Critical ピクチャーテル コーポレイション
Publication of JP2001502126A publication Critical patent/JP2001502126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521914B2 publication Critical patent/JP3521914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/4012D or 3D arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/403Linear arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/405Non-uniform arrays of transducers or a plurality of uniform arrays with different transducer spacing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/40Arrangements for obtaining a desired directivity characteristic
    • H04R25/407Circuits for combining signals of a plurality of transducers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 緩和されたA‐D変換器必要条件を有するたて型マイクロホンアレイが開示される。一次マイクロホンエレメント(101)から帯域制限された出力にそれぞれ関係する距離を保って間隔配置された少なくとも2つの二次マイクロホンエレメント(102、103、104)を帯域制限するためにアナログフィルタ(112、113、114)が用いられる。A‐D変換器(120)によって帯域制限された二次マイクロホン信号がディジタル化される。一次マイクロホン(101)信号および組合わされた二次マイクロホン信号(115)の超指向性解析が信号プロセッサ(130)によって実施される。複数のマイクロホンがリング状配置される操縦可能な超指向性マイクロホンアレイも同様に開示される。これらの出力はディジタル化され、周波数帯域に分割され、そして、複数の方向の各々に関して重み付けされた合計値が形成される。操縦制御回路は、各帯域における各指向性信号の相対エネルギーを評価し、そして、更なる処理および出力のためにマイクロホン方向を選択する。

Description

【発明の詳細な説明】 超指向性マイクロホンアレイ 発明の背景 本発明は、全体的に、マイクロホン及びマイクロホン信号の信号強化分野に関 し、更に詳細には、テレコンフェレンス用マイクロホンシステムの分野に関する 。 ノイズ及び反響は、通常、吸音の少ない室内に幾人かがテーブルの周りの座席 を占め、各人が用紙をめくる音をたてるような場所に設置されたテレコンフェレ ンス用システムを持続的に悩ます問題であった。信号強化の従来の方法はノイズ の軽減と反響の消失技法に焦点が絞られた。 超指向性アレイ及びその方法は、無線周波数及び水中探知用として広く使用さ れてきた。例えば、J.E.Hudson著「適応アレイ原理」59−69頁、 1981年著作権、New York、TEE.Peter Peregrin isを参照されたい。音波ピックアップへの超指向性の初期応用については、J .Katesが「補聴器用指向性アレイ」J.Acoust.Soc.Am.、 vol.94(4)、pp.1930−1933年に記述済みである。また、3 2帯域システムを用いた実験結果は、J.Katesにより「補聴器処理の評価 」オーディオ及び音響への信号処理の応用に関する検討会1995年IEEE ASSP、New Paltz,New Yorkにおいて報告された。超指向 性の基礎原理は、H.Cox等による「実用的な超利得」、IEEE議事録、音 響、音声、信号処理vol.ASSP−34、pp.393−398、1986 年6月、及び、H.Cox.等による「強固な適用ビーム成型」IEEE議事録 、音響、音声、信号処理vol.ASSP−35、pp.1365−1376、 1987年10月において充分に説明されている。 広い周波数範囲全体に亙りビーム幅の安定度を維持するための成果については 、M.M.Goodwin等による「一定幅のビーム形成」IEEE Proc .mt.Conf.音響、音声、及び、信号処理pp.169−172、199 3年4月において検討され、また、自己操縦マイクロホンアレイについてはW. Kellermanにより「自己操縦ディジタルマイクロホンアレイ」IEEE Proc.mt.Conf.音響、音声、及び、信号処理、pp.3581− 3584、1991年5月において検討されている。 発明の要約 本発明の一態様に基づく指向性マイクロホンアレイは、第1のA‐D変換器に 接続された1個の一次マイクロホン、及び、前記の一次マイクロホンとインライ ンかつ前以て決定済みの距離を保って間隔配置された2個以上の二次マイクロホ ンを有する。2個以上の二次マイクロホンは、それぞれの二次マイクロホンの相 対配置に関する前以て決定済みの帯域に制限された各二次マイクロホンの応答を 用いてそれぞれ周波数濾過される。周波数濾過された二次マイクロホン出力は組 合わされ、そして、第2のA‐D変換器に入力される。 好ましい実施例は、一次マイクロホン信号及び組合わされた二次マイクロホン 信号を受信するためにA‐D変換器の出力に接続された信号プロセッサも有する 。信号プロセッサは、一次および二次信号を複数の周波数帯域に分割し、各帯域 における一次および二次信号へ重み付けを適用し、そして、各帯域における一次 および二次の重み付けされた信号を組み合わせる。各帯域からの組合わされた信 号を帯域制限された出力に変換するために、各帯域用シンセサイザーが装備され る。各シンセサイザーからの出力は、指向性マイクロホン出力を供給するために 組合わされる。 好ましい実施例は、エコー無効化、ノイズ抑制、自動利得制御、または、組合 わされた上のは、各帯域からの組合わされた信号を合成に先立って音声圧縮を実 施するために、信号プロセッサも同様に有する。 本発明の他の態様に基づく操縦可能な超指向性マイクロホンアレイは、第1お よび第2のマイクロホンを有し、それぞれのマイクロホンは前方指向性レスポン ス及び後方指向性レスポンスを有する。後方指向性レスポンスは、前方指向性レ スポンスに対して前以て決定済みの関係を持つ。第1及び第2のマイクロホンは 、それらのそれぞれのレスポンスが前以て決定済みの軸に対して直線配置される 。第1及び第2のマイクロホンからの信号を受け取るために、接続すられるA‐ D変換器は、マイクロホン信号を代表するディジタル信号を生成する。信号プロ セツサは、各々のデイジタル信号を受信し、そして、複数の前以て決定済みの周 波 数帯域に分割し、前以て決定済みの周波数帯域の各々に関して第1のマイクロホ ン信号及び第2のマイクロホン信号をそれぞれ生成する。各帯域における第1及 び第2のマイクロホン信号は、順方向及び逆方向に関して各々重み付けされる。 第1及び第2の重み付けされた前方向信号は組合わされて各帯域における前方向 信号を形成し、第1及び第2の重み付けされた後方向信号は組合わされて各帯域 における後方向信号を形成する。方向コントローラは、各帯域における前方向及 び後方向信号を受け取り、そして、前以て決定済みの基準に基づいてソース方向 を表す方向を選定する。選定された方向からの各帯域における信号は出力され、 マイクロホンアレイの方向を操縦する。 操縦可能なアレイは、同様に、各帯域における選定された方向からの信号を受 け取るために接続された信号プロセッサを有し、そして、エコー向こう化、ノイ ズ抑制、自動利得制御、或いは、選定済み信号における音声圧縮を実施する。各 帯域からの処理済み信号を帯域制限された出力に変えるために、各帯域に関する シンセサイザが装備される。各シンセサイザーからの出力は、組合わされて、操 縦されたマイクロホン出力を供給する。 本発明の他の態様に基づく操縦可能な超指向性マイクロホンアレイは複数のマ イクロホンを有し、各マイクロホンは前方向レスポンス及び後方向レスポンスを 有する。マイクロホンは、全体的に、1つのリングにおいて間隔を保って配置さ れる。複数のマイクロホンの各々1つから信号を受け取るために接続されたA‐ D変換器は、各マイクロホン信号を表わすディジタル信号を生成する。信号プロ セッサは、各マイクロホン信号を表すディジタル信号を受信し、そして、複数の 前以て決定済みの周波数帯域に分割する。各帯域における各マイクロホン信号は 、複数の前以て決定済みのレスポンス方向のそれぞれ1つに関して重み付けされ る。各レスポンス方向および各帯域にそれぞれ個別に関して、各マイクロホンか らの重み付けされた信号は、各帯域における方向レスポンス信号を形成するため に、組み合わされる。方向コントローラは、各帯域における方向レスポンス信号 を受け取り、そして、前以て決定済みの基準に従ってレスポンス方向を選定する 。選定済みレスポンス方向に対応する各帯域における方向レスポンス信号は、当 該マイクロホンアレイの操縦された方向を表す出力を形成するために、組合わさ れる。 同様に、操縦可能なアレイは、選定済みレスポンス方向に対応する各帯域にお ける信号を受け取るように接続された信号プロセッサを有し、そして、エコー無 効化、ノイズ抑制、自動利得制御、及び、選定済み信号に関する音声圧縮を含む 1つ又は複数の性能強化信号処理機能を実施する。各帯域からの処理済み信号を 帯域制限された出力に変換するために、各帯域に関するシンセサイザが装備され る。各シンセサイザからの出力は、操縦済みマイクロホン出力を供給するように 組合わせることが可能である。 本発明の他の態様に基づく操縦可能な超指向性マイクロホンアレイは、内側リ ング及び外側リングに配列された複数のマイクロホンを有する。各マイクロホン は前方向及び後方向のレスポンスを有する。内側リングにおけるマイクロホンは 、それぞれのハイパスフィルタに接続されたそれぞれ個々の出力を有する。外側 リングにおけるマイクロホンは、それぞれのローパスフィルタに接続されたそれ ぞれ個々の出力を有する。内側リングにおけるそれぞれ個別のマイクロホンに関 するハイパスフィルタ出力は、外側リングにおける前以て決定済みのマイクロホ ンに関するローパスフィルタ出力と組合わされる。組合わされた出力を受け取る ように接続されたA‐D変換器は、それぞれ組合わされた出力を表すディジタル 信号を生成する。信号プロセッサは、各マイクロホン信号を表すディジタル信号 を受信し、そして、複数の前以て決定済みの周波数帯域に分割する。各帯域にお ける各マイクロホン信号は、前以て決定済みの複数のレスポンス方向のそれぞれ 1つに関して重み付けされる。各レスポンス方向および各帯域に関して個別に、 各マイクロホンからの重み付けされた信号は、各帯域において方向レスポンス信 号を形成するように組合わされる。方向コントローラは、各帯域における方向レ スポンス信号を受信し、そして、前以て決定済みの基準に従ってレスポンス方向 を選定する。選定されたレスポンス方向に対応する各帯域における方向レスポン ス信号は、当該マイクロホンアレイの操縦された方向を表す出力を形成するよう に、組合わされる。 操縦可能なアレイは、同様に、各帯域における選定された方向からの信号を受 け取るために接続された信号プロセッサを有し、そして、エコー向こう化、ノイ ズ抑制、自動利得制御、或いは、選定済み信号における音声圧縮を実施する。各 帯域からの処理済み信号を帯域制限された出力に変えるために、各帯域に関する シンセサイザが装備される。各シンセサイザーからの出力は、組合わされて、操 縦されたマイクロホン出力を供給する。 本発明の他の態様に基づいてマイクロホンアレイを使用する方法は、間隔を保 って配置された複数のマイクロホンを表すデジタルサンプルを受け取るステップ を有する。個別に各マイクロホンに関して、1つのサンプルグループが収集され 、そして、複数の周波数帯域を有する周波数領域信号に変換される。個別に各々 の周波数帯域に関して、周波数領域信号は重み付けされ、そして、1つ又は複数 の指向性信号を形成するように組合わされる。1つ又は複数の指向性信号のなか の選定された1つは、出力として供給される時間領域信号に変換される。 好ましい実施例は、更に、個別に各周波数帯域に関して、1つ又は複数の指向 性信号の各々のエネルギーを評価し、そして、前以て決定済みの判定基準を満足 させる指向性信号を出力として選定するステップを有する。エコー無効化、ノイ ズ抑制、自動利得制御、及び、音声圧縮の諸方法が含まれ、そして、選定された 指向性信号に対して実施される。 本発明の他の態様に基づく信号プロセッサは、間隔を保って配置された複数の マイクロホンからのマイクロホン信号を受信するための入力を有する。前期入力 に接続された周波数フィルタはマイクロホン信号を受信し、そして、当該マイク ロホンのそれぞれ1つに関する複数の狭帯域信号を、出力として生成する。周波 数フィルタ出力に接続された重み付け及び加算プロセッサは、2つ以上の方向に 関する複数の狭帯域指向性信号を、出力として形成する。重み付け及び加算プロ セッサに接続された操舵プロセッサは、狭帯域指向性信号のエネルギーを受け取 り、そして、評価し、次に、前以て決定済みの判定基準に基づいて出力方向を選 定する。出力プロセッサは、出力方向に関する全帯域指向性出力を生成する。 好ましい実施例は、エコー無効化、ノイズ抑制、自動利得制御、または、音声 圧縮のための少なくとも1つのプロセスを実施するために重み付け及び加算プロ セッサと出力プロセッサとの間に接続された信号エンハンサを有する。好ましい 実施例において、操縦プロセッサは、帯域個数が残りの方向の個数よりも大きく 、かつ、前以て決定済みの数よりも大きい場合において、帯域における当該方向 の エネルギーが残りの方向のエネルギーより大きく、かつ、前以て決定済みのしき い値より大きいような方向を決定する。その代りに、一切の方向において、前以 て決定済みの数値を越えることがない場合には、従来の方向が選定される。 図面の簡単な説明 図1は、A‐D変換器必要条件が緩和された超指向性たて型マイクロホンアレ イの構成図である。 図2は、A‐D変換器の必要条件が緩和された超指向性たて型マイクロホンア レイにおける使用に適した2帯域アナログフィルタ回路の概略図である。 図3は、図1の超指向性たて型マイクロホンアレイに関する信号処理方法の機 能構成図である。 図4は、操縦可能な超指向性たて型マイクロホンアレイの機能構成図である。 図5は、図4の操縦可能な超指向性たて型マイクロホンアレイとの使用に適し た信号処理方法の機能構成図である。 図6は、A‐D変換器必要条件が緩和された操縦可能な超指向性たて型マイク ロホンアレイの機能構成図である。 好ましい実施例の説明 図1において、本発明の一態様に従った換算アナログディジタル変換器及び信 号処理必要条件を備えたたて型超指向性マイクロホンアレイを示す。インライン 配列された4個のカージオイドマイクロホン101、102、103、及び、1 04はたて型超指向性マイクロホンアレイのエレメントを形成する。第2エレメ ントマイクロホン102、103、及び、104は、第1エレメントマイクロホ ン101からそれぞれ固定した距離d1、d2、及び、d3を保って間隔配置さ れる。各第2エレメントマイクロホン102、103、及び、104の出力は、 マイクロホン101からのそれぞれの間隔に応じた周波数範囲に帯域制限される 。 最大利得を得るためには、各第2エレメントマイクロホンは、第1エレメント マイクロホンから理想的に1/4波長の間隔を保たねばならない。各第2エレメ ントマイクロホンは周波数範囲に応答するので、全ての周波数に関して厳密な波 長間隔保持を満足させることができない。マイクロホンを追加すること、及び、 周波数帯域を更に狭くすることによって性能を高くすることは、そのために追加 した部品の追加コストによって相殺される。各第2エレメントマイクロホンと第 1エレメントマイクロホンとの距離を1/8から1/2波長までの間に間隔保持 することによって良好な性能を得ることが可能である。 図1の例において、オーディオスペクトルは3つの帯域、即ち、0−750H z、750−2000Hz、及び、2KHzを超過、に分割される。第1エレメ ントからの第2エレメントマイクロホン間隔が1/2波長を超過しないことを保 証するためには、保持間隔を決定するために当該帯域における最高周波数を使用 するこができる。図1の例において、マイクロホン104は、高い方の周波数カ ットオフが750Hzであるローパスフィルタ114によって濾波される。従っ て、マイクロホン104は、第1エレメントマイクロホン101から750Hz の波長の1/2の距離に間隔配置される。空気中における750Hz音響信号の 波長は約18.05インチであるので、マイクロホン104は、マイクロホン1 01から9.03インチの距離に間隔配置される。同様に、マイクロホン103 は、750−2000Hzバンドパスフィルタ113によって濾波され、従って 、その2KHzカットオフに対応してマイクロホン101から3.385インチ の距離に間隔配置される。マイクロホン102は、低い方の周波数カットオフが 2KHzであるようなハイパスフィルタ112によって濾波される。マイクロホ ン102は、マイクロホン101から1.27インチの距離に間隔配置され、2 .7KHzの周波数においで理想的な1/4波長間隔を提供し、5.3KHzの 周波数において最悪の場合として1/2波長間隔を提供する。 3つのフィルタ出力は、ノード115において組合わされ、そして、ステレオ アナログディジタル変換器(「A/D」)120の右チャネルによってデジタル 値に変換される。マイクロホン101からの全帯域幅信号は、A/D 120の 左チャネルによってデジタル値に変換される。A/D 120は、更に、各入力 にアンチエイリアース化フィルタ(図示せず)を有する。A/D 120の出力 は、ディジタル信号プロセッサ(「DSP」)130に供給される。DSP 1 30は、以下に図3を参照しながら更に詳細に説明される超指向性最適化方法を 実施する。 図1の構成において、マイクロホン104と01は低周波信号(0−750H z)のための2エレメント超指向性アレイを形成する。同様に、マイクロホン対 103と101、及び、102と101は、それぞれ、中帯域(750−200 0Hz)、及び、高帯域(>2000Hz)信号用の2エレメント超指向性アレ イを形成する。従つて、図1のアレイは周波数が減少するにつれて見掛けのエレ メント間隔が増加する2エレメントアレイを意味する。図1のアレイによって提 供される広帯域SN比性能は、従来型の2エレメントアレイよりも更に改良され る。ただし、全ての第2エレメントマイクロホンのために1つの単一A/Dチャ ネルを使用することによって、3個以上のエレメントアレイのコストは避けられ る。DSP 130は、各マイクロホンに関する1つのチャネルでなく2つのデ ータチャネルだけのを分析が必要であり、従って、3又はそれ以上のエレメント の1つのアレイと比較して更にコストを節減可能にする。 ディジタル信号プロセッサ130によって実施される信号処理の機能ブロック ダイアグラムを図3に示す。幾つかのバンドパスフィルタを含むフィルタバンク 310は、各々の全帯域マイクロホン信号を複数の狭帯域信号に分割する。狭帯 域信号の帯域幅は、一般に、それらの中心周波数の3分の1未満である。同様に 、各バンドパスフィルタの出力もダウンサンプル可能である。図3の例において 、2つのマイクロホンチャネルの各々に関して幾つかのバンドパスフィルタ31 0を示す。左チャネルへ接続されたマイクロホン101からの信号は、フィルタ FL1、FL2、...、FL256により狭帯域信号L1、L2、...、L256に分 割される。右チャネルへ接続された第2エレメントマイクロホン102、103 、104からの信号は、フィルタFR1、FR2、...、FR256によって、狭 帯域信号R1、R2、...R256に分割される。 フィルタ310の狭い帯域解析を実施するためには高速フーリェ変換を用いる ことが好ましい。好ましい一実施例において、各A/Dチャネルからの512サ ンプルから成るグループに関して512ポイント点FFTが実施され、それによ って、各々の全帯域信号を256周波数帯域に分割する。図1のA/D 120 は、16KHzのサンプルレートで作動し、0から8KHzまでの範囲に亙って 帯域幅31.25Hzの256個の周波数帯域を生成可能である。2倍のオーバ ーサンプリングが用いられる場合には、各チャネルに関して16ミリセカンド毎 に1回の、FFTが実施される。 各周波数帯域に関して別々に、マイクロホン信号は、SN比を最大化するよう に選定された複素ウエイトと線形的に組合わされ、その結合として線形組合わせ から該当する帯域が得られる。Nエレメントたて型超指向性アレイにおける最適 タップウエイトに関する周知の一般解は次方程式1によって与えられる。 方程式1において、dはソース信号がNマイクロホンエレメントをヒットする際 の当該ソース信号の振幅と位相とに対応する複素数で構成されるカラムベクトル であり、Qは、Nエレメント間のノイズ重なり相関を与える NxN ノイズ複 素重なりスペクトルマトリックスであり、aは当該帯域に関して最大のSN比が 得られるような特定の帯域におけるNマイクロホン信号の最適線形組合わせに関 するN複素タップウエイトの結果として得られるカラムベクトル(例えば、図1 におけるA1、A2)である。解析的には2エレメントアレイである図1における アレイに関して、Nは2である。実際には、Qのためのm、nエントリは、マイ クロホンエレメントmからの一連の複素ノイズサンプルと、同一帯域に関するマ イクロホンエレメントnからの一連の時間同期的複素ノイズサンプルとのドット 積を求めることによって推定可能である。直観的に、ウエイトに関する方程式1 の解は、SN比を最大にするための整合済みフィルタが後続する白色化フィルタ の古典的一次元解の多次元拡張とみなすことが可能である。 重なりスペクトル相関マトリックスを推定するための手順は、信号を含まない データに基づかなければならない。例えばオーバーヘッドプロジェクタ又はエア コンディショナの電源の入れ切りが行われるようにノイズは変動可能であるので 、結果として得られるタップと共にマトリックスが連続的に再計算されることは が 望ましい。1995年3月13日提出、共同譲渡済み「音声強化のための暗騒音 の減少」と題する同時係属出願第08/402,550号に記載されているよう に、信号のエネルキとスペクトルの両方が一定である時を検出するために、静止 検出器が使用可能である。信号が十分に長い期間、一般に、2秒間に亙り一定で ある場合には、重なりスペクトル相関マトリックスを求めるために当該データが 使用され、ウエイトが計算される。 信号ベクトルdを推定するための手順としては、マイクロホンアレイを無響室 内に置き、白色雑音ソースを遠方場内における仮定した白色雑音ソースが所在す る方位角度に向け、各帯域内において、当該信号がマイクロホンエレメントをヒ ットする場合の振幅及び位相の差を測定する。図1及び2のマイクロホンアレイ のための仮定ソースは、4個のマイクロホンを通過する軸上の、第1エレメント マイクロホン101に最も近い端部に配置される。 図3に示すように、例えば、L1、R1のような各帯域に対する左および右チャ ネルの狭い帯域信号は、それぞれ、例えば、A1、A2のような複素タップウエイ トを用いて、例えば、ML1、MR1のような乗算器320によって重み付けされ る。重み付けされた狭帯域信号の和は、各周波数帯域に対する最適化された狭帯 域信号、例えばSAを生成するために、例えば加算器330、331によって求 められる。各周波数帯域に関する最適化された狭帯域信号は時間領域に合成され 、バンドパス濾波され、次に、加算器350によって組合わされて、マイクロホ ンアレイを形成する。マイクロホンアレイ出力を形成するように、最適化済み狭 帯域信号に関してウィンドウ機能によって後続される逆FFTが実施されること が好ましい。 その代りに、種々の信号強化プロセスを、信号プロセッサにおいて組み込むこ とが可能である。例えば、エコーの無効化、ノイズの抑制、自動利得制御、及び 、通話圧縮を、逆FFTが実施される以前に、最適化済み狭帯域信号に実施可能 であり、それによって、追加された計算的必要条件及び第2バンドパス解析の遅 延が回避される。エコー無効化は、「複数の信号帯域幅においてエコーを減少ま たは除去するための手段を備える適応音波エコーキャンセラ」と題する米国特許 第5,305,307号、及び、「拡声器とマイクロホンとの間で音響フィード バ ックのレベルを推定するための方法及び装置」と題する米国特許第5,263, 019号に開示済みである。ノイズ抑制は、1995年3月13日に提示済みの 「通話強化のための暗騒音の減少」と題する同時係属出願通し番号08/402 ,550において開示される。自動利得制御は、1995年5月4日に提示され た「音声作動化された自動利得制御」と題する同時係属出願第08/434,7 98号に開示済みである。音声圧縮は、「可変ビットレート通話エンコーダ」と 題する米国特許第5,317,672号に開示済みである。これらの全ては本出 願と共に共通譲渡済みである。 本発明の3マイクロホン原型の一実施例のためのアナログ回路を図2に示す。 マイクロホン201及び202は、2,368KHz以上の周波数のための2エ レメントアレイを形成し、マイクロホン204及び201は、2KHz以下の周 波数のための2エレメントアレイを形成する。ローパスフィルタ214及びハイ パスフィルタ212は、それぞれマイクロホン204及び202を帯域制限する 。フィルタ出力は、増幅器A5によって組合わされ、そして、ステレオA‐D変 換器(図示せず)の右チャネルに供給される。図1の例の場合と同様に、第1エ レメント(フロント)マイクロホン201からの全帯域信号が増幅され、そして 、A‐D変換器の左チャネルに供給される。 代替実施例は、間隔配置され、周波数濾波され、そして、3、4、等々のエレ メント超指向性アレイにおいて、第3、第4、等々のエレメントとして接続され たバンドパス済みマイクロホンの追加グループを含むことが可能である。 操縦可能超指向性アレイ 4マイクロホン操縦可能超指向性マイクロホンアレイを図4に示す。ダイポー ルマイクロホン411(MIC 1)、412(MIC 2)、421(MIC 3)、及び、422(MTC 4)はそれぞれ8字型2方向応答特性を有する。 マイクロホン411及び412を有するアレイ410は2エレメントたて型アレ イであり、北及び南方向に超指向利得を提供する。同様に、マイクロホン421 及び422は2エレメントたて型アレイ420を形成し、東及び西方向に超指向 利得を提供する。超指向利得の追加的4方向は、仮想ダイポールを形成するよう にマイクロホン出力を合計することによって獲得可能である。例えば、北東の軸 上の仮想ダイポールマイクロホンは、マイクロホン411と421の出力を加え ることによって得られる。北東及び南西方向における2エレメントたて型アレイ は、マイクロホン411及び421を結合することによって第1エレメントとし て仮想ダイポールを有し、第2エレメントとして、マイクロホン412及び42 2を結合することによっで形成される仮想ダイポールを有する。同様に、マイク ロホン411と422、及び、マイクロホン412と421は、北西及び南東方 向における仮想たて型アレイを形成するように結合可能である。マイクロホン出 力を結合および解析するための方法については以下に更に詳細に検討することと する。ここでは、良く整合のとれたマイクロホンに関しては、マイクロホンの出 力を一緒に加算して仮想ダイポール信号を形成可能であることに言及するにとど める。ただし、以下に述べるように、複素ウエイトは各方向に関して導出するこ とが好ましい。 各マイクロホン出力は、ステレオA/Dコンバータの1つのチャネルに供給さ れ、デジタルサンプルチャネル4個を生成する。A/Dコンバータは、16KH zサンプリングレートで作動し、そして、内部アンチエイリアースフィルタを装 備することが好ましい。ディジタル信号プロセッサ500は、図3に関連して既 に記述した場合と同様の方法において超指向性解析および信号強化を実施する。 以下に更に詳細に説明するように、マイクロホンアレイの方向性制御もDSP5 00によって実施される。好ましい一実施例においては、Texas Inst ruments Inc.から入手可能なTMS320C31ディジタル信号プ ロセッサチップがDSP500用に用いられる。 プロセッサ500によって実施されるプロセスステップの機能ブロックダイア グラムを図5に示す。4チャネルA/Dデジタル出力は各チャネルにおいてウィ ンドウ機能510を実施するDSP500によって受信される。50%重なり合 ったハミングウィンドウが好ましいが、FFT処理のためにA/Dコンバータか らデータサンプルを収集するためには、他の適当なウィンドウ機能が使用可能で ある。 図5におけるFFTプロセス520は、各チャネルからウィンドウされたデー タに関して実施される。512ポイント点FFTを用いて、1から256までの 番号を付けることが可能な256周波数帯域を生成することが好ましい。FFT 機能ブロックは、各々の256周波数帯域における4個のA/Dチャネル各々に 関する複素数値を生成する。一例としてMIC1を用いることにより、FFTの 結果として、1から256までの番号を付けることのできる256周波数帯域の 各々において1つの複素MIC1値が生成される。 FFTの結果は、機能ブロック530においてタップウエイトが乗じられる。 最適タップウエイトに関する一般解については、上に図3に関連して検討されて いる。ただし、図4の操縦可能な超指向性アレイの場合には、信号ベクトルdは 、8つの方向の各々に関して用測定される。図4のマイクロホンアレイに関する 8つの操縦可能な方向をサポートするために、256個の周波数帯域の各々にお けるの4個のA/Dチャネルの各々に関して8個の複素タップウエイトが用いら れる。従って、4個のマイクロホンの各々からの8個の重み付けされた方向性信 号が、機能ブロック530において、256個の周波数帯域の各々において計算 される。一例としてMIC1及び周波数帯域1を用いることとし、周波数帯域1 におけるMIC1北、北東、東、南東、南、南西、西、及び、北西の値は、周波 数帯域1のそれぞれ8個の方向性タップウエイトを周波数帯域1に関するMIC 1値に乗じることによって計算される。 図5における加算ブロック540は、256周波数帯域の各々における8個の 方向性信号の導出を表す。各帯域における各マイクロホンからの重み付けされた それぞれの方向性信号は、方向性信号を形成するために合計される。例えば、周 波数帯域1における4個のマイクロホンの各々からの重み付けされた北東信号は 、周波数帯域1における北東方向性信号を形成するために加算される。同様の合 計値は、256個の周波数帯域の各々における8方向の各々に関して算定される 。 方向性制御ブロック550は、操縦可能なアレイによる出力に関する8方向の うちの1つを選定する。これを実施するためには、256個の周波数帯域の各々 における8方向各々に関する伝播ピークエネルギーが、方程式2に従って計算さ れる。 方程式2において、kは周波数帯域(1−256)をインデックスし、dは方向 (1−8)をインデックスし、x(k、d)は、周波数帯域k及び方向dに関す る二次抽出された重み付け済み台計結果である。最大のP(k、d)を生成する 方向は、各周波数帯域に関して求められる。その最大P(k、d)が例えば10 dBの事前規定済みしきい値だけノイズフロアを超過する各周波数帯域において 、上記超過は、当該方向における1票としてカウントされる。最大P(k、d) がしきい値を越えない周波数帯域においては、方向は一切得票しない。全ての帯 域が計算された後で、得票数が事前決定済みの最小値、例えば7よりも大きく、 ノイズよりも信号が非常に強いことを示すことを条件として、現行サンプリング に際して最高票数を得た方向が出力用に選定される。最小得票数が不足している 場合には、前のサンブリングにおいて選定された方向が、現行サンプリングに際 して再度選定される。選定された方向からの256個の周波数帯域は、図3に関 連して上で示したように、アレイ出力を生成するために用いられる。例えば、図 5に示すように、選定済み方向の周波数帯域の各々に関する二次抽出済みの重み 付けされた合計結果は、強化され560、合成され560、合計され、ウィンド ウされ580、そして、出力590される。 本発明に基づき広い周波数範囲全体に亙って強化されたSN比を有する操縦可 能なマイクロホンアレイの他の実施例を図6に示す。マイクロホンの2つのリン グが装備される、即ち、内側リングはマイクロホン411H、421H、412 H、及び、422Hにより構成され、外側リングはマイクロホン411L、42 1L、412L、及び、422Lによって構成される。便宜上、内側リングをH リング、外側リングをLリングと呼ぶものとする。 各々のマイクロホンリングH、Lは、図4に関連して記述したマイクロホンの 単一リングと同じように機能する。ただし、内側リングにおける各マイクロホン は高い周波数に帯域制限され、外側リングにおける各マイクロホンは低い周波数 に帯域制限される。一例として北および南方向を用いることとし、マイクロホン 411Lと412Lは、低い周波数に関する超指向性2エレメントたて型アレイ を形成する。同様に、マイクロホン411Hと412Hは、これらの方向におけ る高い周波数に関する超指向性2エレメントたて型アレイを形成する。 フィルタ414H、424H、415H、及び、425Hは、それぞれ、各々 をマイクロホン411H、421H、412H、及び、422Hの周波数応答を 、図1に関連して上で記述したように、それらの間隔配置に適した高い周波範囲 に制限する。同様に、フィルタ414L、424L、415L、及び、415L は、それぞれ、マイクロホン411L、421L、412L、及び、422Lの 周波数応答を、それらの間隔配置に適した低い周波範囲に制限する。フィルタ4 14H及び414Lの出力はノード416において合計され、ステレオA/Dコ ンバータ413の入力に供給ざれる。同様に、フィルタ424Hと424L、4 15Hと415L、及び、425Hと425Lの出力はそれぞれノード426、 417、及び、427においで合計され、ステレオA/Dコンバータ413及び 423のそれぞれの入力に供給される。 ディジタル信号プロセッサ500は、超指向性信号強化、及び、図5に関連し て上で記述したような操縦プロセスを実施する。実際のエレメントと仮想エレメ ントとの見掛け上の相対的な相互間隔は周波数の減少につれて増大するので、帯 域制限されたマイクロホンの2つのリングの組合わされた出力を用いることによ り、超指向性アレイにおいて強化されたSN比を提供する。DSP500の計算 必要条件は、性能が向上しても増大しない。性能を改良するために外側リングに おいて仮想方向(北東、南東、南西、北西)に関して追加マイクロホンの装備が 可能である。 一代替実施例において、追加方向性制御を提供するために、1個のマイクロホ ン(或いは2個)は、図4(或いは図6)におけるマイクロホンのリングによっ て形成された応答平面に垂直な軸上で方向付け可能である。9つの追加方向、即 ち、1つの追加垂直方向、及び、8つの水平方向の各々に垂直方向に対して45 度の角度を作る8つの追加方向を、1つの追加軸を加えることによって提供可能 である。ただし、追加された各方向に関する計算必要条件は増大する。 以上の記述から、最小限度の追加ハードウェア必要条件を用いて性能を改良す るために、テレコンファレンス用マイクロホン及びマイクロホンアレイ装置およ び方法における改良が提供されることは明白である。好ましい実施例について記 述してきたが、ここに記述したシステム及び方法の、本発明の範囲内における改 造または修正は当業者にとって明白であることが理解されるはずである。従って 、以上の記述は例示的であって、制限的意味を持たないことを理解されたい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.指向性マイクロホンアレイであって、 近い端部および遠い端部を有する軸に沿って配置された複数のマイクロホンエ レメントを有し、前記マイクロホンエレメントの各々が前記の近い端部に向かっ て前記の軸に平行な指向性レスポンスを有し、前記マイクロホンエレメントの各 々が音響信号に応答して信号を供給するための出力を有し、 前記複数のマイクロホンエレメントが前記の近い端部に近接して配置された一 次マイクロホン及び前記一次マイクロホンからそれぞれ位置的なずれを有する少 なくとも2個の二次マイクロホンを有し、 前記二次マイクロホンの各々の前記の出力を、前記それぞれの位置的ずれに対 して前以て決定済みの関係を有しかつ前記二次マイクロホンの各々に関して周波 数濾波された出力を供給する前以て決定済みの周波数帯域に前記二次マイクロホ ンの前記出力の各々を制限するように前記二次マイクロホンへ接続された1つの アナログ周波数フィルタと、 前記周波数濾波出力へ接続された入力を備えて、合成第2エレメント信号を形 成して出力するように前記の周波数濾波された出力を組み合わせる1つのアナロ グ加算ノードと、 前記一次マイクロホンの前記出力へ接続された入力を備え、そして、前記一次 マイクロホン出力を表す第1のディジタル信号及び前記合成第2のエレメント信 号を表す第2のディジタル信号を生成する前記加算ノードの前記出力へ接続され た入力を備えた1つのA‐D変換器と、 前記A‐D変換器へ接続された入力を備えて、超指向的マイクロホン出力を形 成する前記第1及び第2のディジタル信号の超指向的解析を実施する信号プロセ ッサとを有するアレイ。 2.マイクロホンアレイであって、 第1のA‐D変換器へ接続された1つの一次マイクロホンと、 前記一次マイクロホンと直線上に前以て決定済みの距離を保って間隔配置され た2つ以上の二次マイクロホンとを有し、前記の2つ以上の二次マイクロホンの 前記の1つが前記の2つ以上の二次マイクロホンの前記1つの相対配置に関する 周波数の前以て決定済みの帯域に限られた周波数レスポンスを備えたアナログ周 波数濾波済み出力を有し、 前記一次マイクロホンから第1のアナログ信号と、前記の2つ以上のマイクロ ホンの前記の周波数濾波された出力の組み合わせから第2のアナログ信号とを供 給するための1つの出力を有するアレイ。 3.請求項2記載のマイクロホンアレイであって、更に、 前記出力へ接続されて、前記第1及び第2のアナログ信号を受信し、そして、 一次マイクロホン信号および合成二次マイクロホン信号をデジタル出力として生 成する1つのA‐D変換器と、 前記デジタル出力へ接続されて、前記一次マイクロホン信号及び前記合成二次 マイクロホン信号を受信し、前記一次及び二次マイクロホン信号の超指向性解析 を実施し、最適化された指向性マイクロホン出力信号を出力する1つの信号プロ セッサとを有するアレイ。 4.請求項3記載のマイクロホンアレイであって、ここに前記信号プロセッサ において、 前記一次及び二次信号を複数の周波数成分に変換するための高速フーリエ変換 プロセッサと、 前記周波数成分の選定された幾つかを選択的に組み合わせるウエイト及び加算 プロセッサと、 マイクロホン出力信号を生成する逆FFTプロセッサとを有するアレイ。 5.請求項4記載のマイクロホンアレイであって、更に、 前記の最適化された指向性信号に関してエコー無効化、ノイズ抑制、自動利得 制御、または、音声圧縮プロセスの少なくとも1つを実施し、前記の少なくとも 1つのプロセスの結果を前記逆FFTプロセッサに供給するための1つのプロセ ッサを有するアレイ。 6.電話会議用システムであって、 入来オーディオ信号及び出力を受信するように接続された入力を備えて、前記 入来オーディオ信号をオーディオ的に再生するための受信機チャネルと、 近い端部及び遠い部端を有する軸に沿って配置された複数のマイクロホンエレ メントを含む1つの指向性マイクロホンアレイとを有し、前記マイクロホンエレ メントの各々が前記の近い端部に向かって前記の軸に平行に位置する指向性レス ポンスを有し、前記マイクロホンエレメントの各々が音響信号に応答して信号を 供給ための出力を備え、 前記複数のマイクロホンエレメントが前記の近い端部に極めて近接して配置さ れた一次マイクロホン、及び、前記の一次マイクロホンからそれぞれ位置的にず れて配置された少なくとも2つの二次マイクロホンを有し、 前記の二次マイクロホンの各々の前記出力を前記それぞれの位置的ずれに対し て前以て決定済みの関係を有する前以て決定済みの周波数帯域に制限し、周波数 濾波された前記二次マイクロホンのそれぞれの出力を供給するために前記の二次 マイクロホンへ接続された1つのアナログ周波数フィルタと、 前記の周波数濾波された出力に接続された入力を備えて、合成第2エレメント 信号を形成および出力するために前記の周波数濾波された出力を組み合わせる1 つのアナログ加算ノードと、 前記一次マイクロホンの前記出力へ接続された入力及び前記加算ノードの前記 出力へ接続された入力を備えて、前記一次マイクロホン出力を表す第1のディジ タル信号及び前記の合成第2エレメント信号を表す第2のディジタル信号を生成 するA‐D変換器と、 前記A‐D変換器へ接続された入力を備えて、超指向性マイクロホン出力を形 成する前記の第1番及び第2のディジタル信号の超指向性解析を実施する信号プ ロセッサと、 前記の超指向性マイクロホン出力に接続された入力および前記の超指向性マイ クロホン出力を出オーディオ信号として送信するように接続された出力を備えた 送信機チャネルとを有するシステム。 7.請求項6記載の電話会議システムであって、更に、 視覚的情報を感知するためのビデオピックアップデバイスと、 出ビデオ信号を伝送するために前記ビデオピックアップデバイスへ接続された 入力を備えたビデオ伝送チャネルと、 入来ビデオ信号を受信するために接続された入力を備えたビデオ受信機チャネ ルとを有するシステム。 8.電話会議用システムであって、 前記入来オーディオ信号をオーディオ的に再生するために入来オーディオ信号 を受信するように接続された入力及びスピーカーシステムへ接続された出力を備 えた1つの受信機チャネルと、 音響信号に応答して電気信号を供給するための出力を各々が備えた複数のマイ クロホンエレメントを含む1つの多重方向超指向性マイクロホンアレイとを有し 、 前記複数のマイクロホンエレメントが中心点から前以て決定済みの距離に配列 された少なくとも2つのリングマイクロホンとを有し、各リングマイクロホンが 半径方向軸と直線配置された双指向性レスポンス及びそれぞれの角度的ずれを有 し、 前記複数のマイクロホンエレメントの前記出力へ接続された入力を備えて、前 記の電気信号の各々を複数の周波数成分に分割し、前記マイクロホンエレメント の各々および前記の周波数成分の各々に応答して複数の周波数帯域マイクロホン 信号を出力として供給する1つのフィルタを有し、 前記フィルタの前記出力へ接続された入力を備えて、それぞれの方向および前 記周波数成分に関する選定された係数を、重み付けされた周波数帯域マイクロホ ン信号を形成する前記周波数バンドマイクロホン信号に選択的に適用し、前記の 重み付けされた周波数帯域マイクロホン信号のうちの選定された幾つかを複数の 帯域分割された指向性信号に選択的に組み合わせる1つの重み付けされた加算ノ ードを有し、 前記加算回路へ接続されて、選定された指向性マイクロホン信号を出力として 生成する1つの出力回路と、 前記出力回路へ接続された入力及び前記の選定された超指向性マイクロホン信 号を出オーディオ信号として伝送するように接続された出力を備える1つの送信 機チャネルとを有するシステム。 9.請求項8記載の電話会議システムであって、更に、 視覚的情報を感知するためのビデオピックアップデバイスと、 出ビデオ信号を伝送するために前記ビデオピックアップデバイスへ接続された 入力を備えたビデオ伝送チャネルと、 入来ビデオ信号を受信するために接続された入力を備えたビデオ受信機チャネ ルとを有するシステム。 10.多重方向超指向性マイクロホンアレイであって、 音響信号に応答して電気信号を供給するための出力を各々が備えた複数のマイ クロホンエレメントを有し、 前記複数のマイクロホンエレメントが中心点から前以て決定済みの距離に配列 された少なくとも2つのリングマイクロホンを有し、各リングマイクロホンが半 径方向軸と直線配置された双指向性レスポンス及びそれぞれの角度的ずれを有し 、 前記複数のマイクロホンエレメントの前記出力へ接続された入力を備えて、前 記の電気信号の各々を複数の周波数成分に分割し、前記マイクロホンエレメント の各々および前記の周波数成分の各々に応答して複数の周波数帯域マイクロホン 信号を出力として供給する1つのフィルタを有し、 前記フィルタの前記出力へ接続された入力を備えて、それぞれの方向および前 記周波数成分に関する選定された係数を、重み付けされた周波数帯域マイクロホ ン信号を形成する前記周波数バンドマイクロホン信号に選択的に適用し、前記の 重み付けされた周波数帯域マイクロホン信号のうちの選定された幾つかを複数の 帯域分割された指向性信号に選択的に組み合わせる1つの重み付けされた加算ノ ードを有し、 前記加算回路へ接続されて、選定された指向性マイクロホン信号を出力として 生成する1つの出力回路を有するアレイ。 11.請求項10記載のマイクロホンアレイであって、更に、 前記複数の帯域分割指向性信号を受信するように前記の重み付けされた加算ノ ードに接続された入力を備えて、前以て決定済みの判定基準に従って方向を選定 する操縦制御回路を有し、 ここに前記出力回路が前記方向に対して前以て決定済みの関係を有する前記複 数の帯域分割指向性信号のうちの選定された幾つかに応答して前記の選定された 指向性マイクロホン信号を生成するアレイ。 12.請求項10記載のマイクロホンアレイであって、更に、 前記の重み付けされた加算ノードに接続された信号強化回路を有し、ここに前 記信号強化回路がエコー無効化、ノイズ抑制、自動利得制御、及び、音声圧縮プ ロセスのうちの少なくとも1つを実施するアレイ。 13.請求項10記載のマイクロホンアレイであって、ここに前記出力回路に おいて、更に、 前記複数の帯域分割指向性信号のうちの選定された前記の幾つかに応答するシ ンセサイザと、前記シンセサイザへ接続されたウィンドウ回路とを有するアレイ 。 14.請求項11記載のマイクロホンアレイであって、更に、 前記マイクロホンエレメントの前記出力に接続された入力及び出力を備えたA ‐D変換器を有し、前記のA‐D変換器が前記複数のマイクロホンエレメントの 各々からの電気信号の各々を表すディジタル信号を生成し、 前記フィルタが高速フーリェ変換を実施するディジタル信号プロセッサを有し 、 前記出力回路が前記複数の帯域分割信号のうちの前記の選定された幾つかに逆 高速フーリェ変換を実施するディジタル信号プロセッサを有するアレイ。 15.請求項10記載のマイクロホンアレイであって、ここに前記複数のマイ クロホンエレメントにおいて、更に、 前記中心点と交差しかつ前記リングマイクロホンの応答平面に実質的に垂直な 軸と直線配置された順方向レスポンスを有する少なくとも1つの軸マイクロホン を有し、 前記軸マイクロホンが前記の中心点から前以て決定済みの距離に配置されるア レイ。 16.請求項11記載のマイクロホンアレイであって、ここに、 前記の帯域分割指向性信号が複数の帯域の各々における少なくとも2つの方向 を表す信号を有し、 前記の前以て決定された判定基準において、前記複数の帯域におけるエネルギ ーが残りの方向のエネルギーよりも大きく、そして、前記の残りの方向の個数よ りも大きくしかも前以て決定済みの数より大きいような個数の前記帯域に関して 前以て決定されたしきい値よりも大きいような1つの方向を選定するステップを 有するアレイ。 17.請求項16記載のマイクロホンアレイであって、ここに前記の判定基準 において、更に、 前記の2つ以上の方向のうちに前記の前以て決定済みの数を越える方向が含ま れていない場合には以前の方向を選定するステップを有するアレイ。 18.マイクロホンアレイであって、 音響信号に応答して電気信号を供給するために各々が前方向レスポンスと後方 向レスポンス及び出力を備えた複数のマイクロホンを有し、 前記複数のマイクロホンが、前記の中心点から第1の位置的ずれを有する内側 リングに配置された内側リングマイクロホン及び前記の中心点から第2の位置的 すれを有する外側リングに配置された外側リングマイクロホンを有し、 前記内側リングマイクロホンの各々の前記出力を前記第1の位置的ずれに対し て前以て決定済みの関係を有する高い周波帯域にそれぞれ制限し、そして、前記 外側リングマイクロホンの各々の前記出力を前記第2の位置的ずれに対して前以 て決定済みの関係を有する低い周波帯域にそれぞれ制限するために、前記複数の マイクロホンに接続された1つの周波数フィルタと、 前記周波数フィルタに接続された入力を備えて、合成マイクロホンリング信号 を形成し、そして、加算ノード出力として出力するために前記の内側リングマイ クロホンの前記出力の各々を前記の外側リングマイクロホンの前記出力のそれぞ れ1つと選択的に組み合わせる複数の加算ノードと、 前記加算ノード出力へ接続された入力を備えて、前記の合成マイクロホンリン グ信号を複数の周波数成分に分割し、そして、複数の周波数帯域マイクロホン信 号を出力として供給する1つのフィルタと、 前記フィルタの前記出力へ接続された入力を備えて、方向および前記周波数成 分のそれぞれに関する選定済み係数を重み付けされた周波数帯域マイクロホン信 号を形成する前記周波数帯域マイクロホン信号に選択的に適用し、そして、前記 の重み付けされた周波数帯域マイクロホン信号の選定された幾つかを複数の帯域 分割指向性信号に選択的に組み合わせる1つの重み付け加算ノードと、 前記複数の帯域分割指向性信号を受信するように前記の重み付けされた加算ノ ードへ接続された入力を備えて、前以て決定済みの判定基準に基づいて方向を選 定する1つの操縦制御回路と、 前記方向に対して前以て決定済みの関係を有する前記複数の帯域分割指向性信 号の選定された幾つかに応答して選定された指向性マイクロホン信号を生成する 1つの出力回路とを有するアレイ。 19.マイクロホンアレイを操作する方法であって、 間隔配置された複数のマイクロホンを表すマイクロホン信号を受信するステッ プと、 前記の間隔配置された複数のマイクロホンのそれぞれ1つに関する複数の狭帯 域信号を生成するために前記マイクロホン信号を周波数濾波するステップと、 2つ以上の方向のそれぞれに関する複数の狭帯域指向性信号を形成するために 前記複数の狭帯域指向性信号を重み付け及び加算するステップと、 前記のの狭帯域指向性信号のエネルギーを評価し、そして、前以て決定済みの 判定基準に基づき前記2つ以上の方向から1つの出力方向を選択するステップと 、 前記出力方向のそれぞれに関する前記の狭帯域指向性信号の選定された幾つか を1つの全帯域指向性出力に変換するステップとを有する方法。 20.請求項19記載の方法であって、更に、 前記の狭帯域方向性信号の前記の選定された幾つかを用いて、エコー無効化、 ノイズ抑制、自動利得制御、或いは、音声圧縮のための少なくとも1つのプロセ スを実施するステップを有する方法。 21.超指向性アレイを操作する方法であって、 1つの出力を備えた1つの一次ピックアップエレメントを提供するステップと 、 それぞれが1つの出力備えて、前記の一次ピックアップエレメントからそれぞ れの距離を保って間隔配置された複数の第2のピックアップエレメントを提供す るステップと、 前記の二次ピックアップエレメントの各々の周波数レスポンスを前記のそれぞ れの距離に関するそれぞれの周波数範囲にそれぞれ制限するように前記二次ピッ クアップエレメントの前記出力を周波数濾波するステップと、 前記二次ピックアップエレメントの周波数濾波された前記出力を合成二次出力 へ組み合わせるステップと、 最適化されたアレイ出力を形成するために前記一次および前記合成二次出力の 超指向性解析を実施するステップとを有する方法。 22.マイクロホンアレイを操作するための信号プロセッサ装置であって、 複数の間隔配置されたマイクロホンからのマイクロホン信号を受信するための 1つの入力と、 前記マイクロホン信号を受信するように前記入力へ接続されて、前記複数の間 隔配置されたマイクロホンのそれぞれ1つに関する複数の狭帯域信号を出力とし て生成する1つの周波数フィルタと、 前記の周波数フィルタ出力へ接続された入力を備えて、前記複数の狭帯域信号 を受信し、そして、2つ以上の方向に関する複数の狭帯域指向性信号を出力とし て形成する1つの重み付け及び加算プロセッサと、 前記の重み付け及び加算プロセッサへ接続された入力を備えて、前記の狭帯域 指向性信号のエネルギーを受信かつ評価し、そして、前以て決定済みの判定基準 に基づいて前記の2つ以上の方向から1つの出力方向を選定する1つの操縦プロ セッサと、 それぞれの前記出力方向に関する前記狭帯域指向性信号の選定されたいくつか 受信するように接続された入力を備えて、全帯域方向性出力を生成する1つの出 力プロセッサとを有する装置。 23.請求項22記載の信号プロセッサであって、更に、 前記の狭帯域指向性信号の前記の選定された幾つかを受信するように接続され た1つの入力、及び、前記出力プロセッサの前記入力へ接続された出力を備えた 1つの信号エンハンサを有し、前記の信号エンハンサが、エコー無効化、ノイズ 抑制、自動利得制御、または、音声圧縮のための少なくとも1つのプロセスを実 施するプロセッサ。 24.請求項22記載の信号プロセッサであって、ここに前記の前以て決定済 みの判定基準において、 前記の帯域におけるエネルギーが、残りの方向のエネルギーよりも大きく、そ して、前記の残りの方向の個数よりも大きくしかも前以て決定済みの数より大き いような個数の前記帯域に関して前以て決定されたしきい値よりも大きいような 方向を決定するステップを有するプロセッサ。 25.請求項24記載の信号プロセッサであって、ここに前記の前以て決定済 みの判定基準において、更に、 前記の2つ以上の方向のうちに前記の前以て決定済みの数を越える方向が含ま れていない場合には以前の方向を選定するステップを有するプロセッサ。
JP54282797A 1996-05-30 1997-05-28 超指向性マイクロホンアレイ Expired - Fee Related JP3521914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/657,636 1996-05-30
US08/657,636 US5715319A (en) 1996-05-30 1996-05-30 Method and apparatus for steerable and endfire superdirective microphone arrays with reduced analog-to-digital converter and computational requirements
PCT/US1997/008918 WO1997046048A1 (en) 1996-05-30 1997-05-28 Superdirective microphone arrays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502126A true JP2001502126A (ja) 2001-02-13
JP3521914B2 JP3521914B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=24638007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54282797A Expired - Fee Related JP3521914B2 (ja) 1996-05-30 1997-05-28 超指向性マイクロホンアレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5715319A (ja)
EP (1) EP0903056A4 (ja)
JP (1) JP3521914B2 (ja)
CA (1) CA2256485C (ja)
WO (1) WO1997046048A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504279A (ja) * 2013-11-26 2017-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 広帯域周波数応答を提供するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126583B1 (en) 1999-12-15 2006-10-24 Automotive Technologies International, Inc. Interactive vehicle display system
US6987856B1 (en) * 1996-06-19 2006-01-17 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Binaural signal processing techniques
US6978159B2 (en) 1996-06-19 2005-12-20 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Binaural signal processing using multiple acoustic sensors and digital filtering
US5825898A (en) * 1996-06-27 1998-10-20 Lamar Signal Processing Ltd. System and method for adaptive interference cancelling
US6178248B1 (en) 1997-04-14 2001-01-23 Andrea Electronics Corporation Dual-processing interference cancelling system and method
FR2768290B1 (fr) * 1997-09-10 1999-10-15 France Telecom Antenne formee d'une pluralite de capteurs acoustiques
US6256384B1 (en) * 1997-12-02 2001-07-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for cancelling echo originating from a mobile terminal
US6084973A (en) * 1997-12-22 2000-07-04 Audio Technica U.S., Inc. Digital and analog directional microphone
US5940118A (en) * 1997-12-22 1999-08-17 Nortel Networks Corporation System and method for steering directional microphones
JP3344647B2 (ja) * 1998-02-18 2002-11-11 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
DE19812697A1 (de) * 1998-03-23 1999-09-30 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zum Betrieb einer Mikrofonanordnung, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
US6504926B1 (en) 1998-12-15 2003-01-07 Mediaring.Com Ltd. User control system for internet phone quality
US6185152B1 (en) 1998-12-23 2001-02-06 Intel Corporation Spatial sound steering system
US6363345B1 (en) 1999-02-18 2002-03-26 Andrea Electronics Corporation System, method and apparatus for cancelling noise
US6321194B1 (en) 1999-04-27 2001-11-20 Brooktrout Technology, Inc. Voice detection in audio signals
DE50003206D1 (de) * 1999-06-02 2003-09-11 Siemens Audiologische Technik Hörhilfsgerät mit richtmikrofonsystem sowie verfahren zum betrieb eines hörhilfsgeräts
US6594367B1 (en) 1999-10-25 2003-07-15 Andrea Electronics Corporation Super directional beamforming design and implementation
US6754355B2 (en) * 1999-12-21 2004-06-22 Texas Instruments Incorporated Digital hearing device, method and system
WO2001048492A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Agilent Technologies Inc. A Delaware Corporation Minimizing windowing effects in particular for signal recovery
NZ502603A (en) * 2000-02-02 2002-09-27 Ind Res Ltd Multitransducer microphone arrays with signal processing for high resolution sound field recording
CA2685434A1 (en) * 2000-05-10 2001-11-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Interference suppression techniques
US7206423B1 (en) 2000-05-10 2007-04-17 Board Of Trustees Of University Of Illinois Intrabody communication for a hearing aid
DE10026078C1 (de) * 2000-05-25 2001-11-08 Siemens Ag Richtmikrofonanordnung und Verfahren zur Signalverarbeitung in einer Richtmikrofonanordnung
US6738481B2 (en) * 2001-01-10 2004-05-18 Ericsson Inc. Noise reduction apparatus and method
AUPR647501A0 (en) * 2001-07-19 2001-08-09 Vast Audio Pty Ltd Recording a three dimensional auditory scene and reproducing it for the individual listener
CA2354858A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-08 Dspfactory Ltd. Subband directional audio signal processing using an oversampled filterbank
FR2831763B1 (fr) * 2001-10-26 2004-03-19 Get Enst Dispositif de saisie et restitution du son utilisant plusieurs capteurs
EP1444862A1 (en) * 2001-11-07 2004-08-11 Oticon A/S Microphone unit
EP1468550B1 (en) 2002-01-18 2012-03-28 Polycom, Inc. Digital linking of multiple microphone systems
JP2003244008A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Audio Technica Corp ワイヤレスマイクロホン用受信機の自動周波数設定方法
US20030160862A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Charlier Michael L. Apparatus having cooperating wide-angle digital camera system and microphone array
US7146014B2 (en) * 2002-06-11 2006-12-05 Intel Corporation MEMS directional sensor system
US8626380B2 (en) * 2002-09-06 2014-01-07 Jaguar Cars Limited Control systems
US7512448B2 (en) 2003-01-10 2009-03-31 Phonak Ag Electrode placement for wireless intrabody communication between components of a hearing system
KR100493172B1 (ko) * 2003-03-06 2005-06-02 삼성전자주식회사 마이크로폰 어레이 구조, 이를 이용한 일정한 지향성을갖는 빔 형성방법 및 장치와 음원방향 추정방법 및 장치
WO2004084577A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 Technische Universiteit Delft Circular microphone array for multi channel audio recording
EP1524879B1 (en) * 2003-06-30 2014-05-07 Nuance Communications, Inc. Handsfree system for use in a vehicle
EP1538867B1 (en) * 2003-06-30 2012-07-18 Nuance Communications, Inc. Handsfree system for use in a vehicle
DE102004010863B3 (de) * 2004-03-05 2005-10-20 Siemens Audiologische Technik Hörgerät mit mehreren Mikrofonen
US8687820B2 (en) 2004-06-30 2014-04-01 Polycom, Inc. Stereo microphone processing for teleconferencing
US8116500B2 (en) * 2004-10-15 2012-02-14 Lifesize Communications, Inc. Microphone orientation and size in a speakerphone
US7903137B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-08 Lifesize Communications, Inc. Videoconferencing echo cancellers
US20060132595A1 (en) * 2004-10-15 2006-06-22 Kenoyer Michael L Speakerphone supporting video and audio features
US7826624B2 (en) * 2004-10-15 2010-11-02 Lifesize Communications, Inc. Speakerphone self calibration and beam forming
US7760887B2 (en) * 2004-10-15 2010-07-20 Lifesize Communications, Inc. Updating modeling information based on online data gathering
US7970151B2 (en) * 2004-10-15 2011-06-28 Lifesize Communications, Inc. Hybrid beamforming
US7720232B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-18 Lifesize Communications, Inc. Speakerphone
US7720236B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-18 Lifesize Communications, Inc. Updating modeling information based on offline calibration experiments
DE602004027091D1 (de) * 2004-10-25 2010-06-17 Nokia Corp Freihand-einheit für ein fahrzeug mit justierbarem mikrophon
US7817805B1 (en) 2005-01-12 2010-10-19 Motion Computing, Inc. System and method for steering the directional response of a microphone to a moving acoustic source
US7542580B2 (en) * 2005-02-25 2009-06-02 Starkey Laboratories, Inc. Microphone placement in hearing assistance devices to provide controlled directivity
US7970150B2 (en) * 2005-04-29 2011-06-28 Lifesize Communications, Inc. Tracking talkers using virtual broadside scan and directed beams
US7991167B2 (en) * 2005-04-29 2011-08-02 Lifesize Communications, Inc. Forming beams with nulls directed at noise sources
US7593539B2 (en) * 2005-04-29 2009-09-22 Lifesize Communications, Inc. Microphone and speaker arrangement in speakerphone
US20060277254A1 (en) * 2005-05-02 2006-12-07 Kenoyer Michael L Multi-component videoconferencing system
US20070154045A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Basir Otman A Directing a microphone toward a vehicle occupant
US8081766B2 (en) * 2006-03-06 2011-12-20 Loud Technologies Inc. Creating digital signal processing (DSP) filters to improve loudspeaker transient response
US7925004B2 (en) * 2006-04-27 2011-04-12 Plantronics, Inc. Speakerphone with downfiring speaker and directional microphones
RS49875B (sr) * 2006-10-04 2008-08-07 Micronasnit, Sistem i postupak za slobodnu govornu komunikaciju pomoću mikrofonskog niza
JP4367484B2 (ja) * 2006-12-25 2009-11-18 ソニー株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法及び撮像装置
KR100922963B1 (ko) * 2007-02-06 2009-10-22 삼성전자주식회사 마이크로폰 어레이를 이용한 사용자 음성 인식 장치 및 그 마이크로폰 어레이 구동 방법
US8111836B1 (en) 2007-08-31 2012-02-07 Graber Curtis E System and method using a phased array of acoustic generators for producing an adaptive null zone
US8107654B2 (en) 2008-05-21 2012-01-31 Starkey Laboratories, Inc Mixing of in-the-ear microphone and outside-the-ear microphone signals to enhance spatial perception
US9288589B2 (en) * 2008-05-28 2016-03-15 Yat Yiu Cheung Hearing aid apparatus
US8744101B1 (en) 2008-12-05 2014-06-03 Starkey Laboratories, Inc. System for controlling the primary lobe of a hearing instrument's directional sensitivity pattern
US8824699B2 (en) 2008-12-24 2014-09-02 Nxp B.V. Method of, and apparatus for, planar audio tracking
US9838784B2 (en) 2009-12-02 2017-12-05 Knowles Electronics, Llc Directional audio capture
US8615392B1 (en) * 2009-12-02 2013-12-24 Audience, Inc. Systems and methods for producing an acoustic field having a target spatial pattern
US8798290B1 (en) 2010-04-21 2014-08-05 Audience, Inc. Systems and methods for adaptive signal equalization
US9558755B1 (en) 2010-05-20 2017-01-31 Knowles Electronics, Llc Noise suppression assisted automatic speech recognition
US9641933B2 (en) * 2012-06-18 2017-05-02 Jacob G. Appelbaum Wired and wireless microphone arrays
US9113243B2 (en) * 2012-08-16 2015-08-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for obtaining an audio signal
US9232310B2 (en) * 2012-10-15 2016-01-05 Nokia Technologies Oy Methods, apparatuses and computer program products for facilitating directional audio capture with multiple microphones
CN103002389B (zh) 2012-11-08 2016-01-13 广州市锐丰音响科技股份有限公司 一种声接收装置
US10750132B2 (en) * 2013-03-14 2020-08-18 Pelco, Inc. System and method for audio source localization using multiple audio sensors
US9905243B2 (en) * 2013-05-23 2018-02-27 Nec Corporation Speech processing system, speech processing method, speech processing program, vehicle including speech processing system on board, and microphone placing method
EP2854133A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Generation of a downmix signal
WO2015184525A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Interdev Technologies Systems and methods of interpreting speech data
DE112015004185T5 (de) 2014-09-12 2017-06-01 Knowles Electronics, Llc Systeme und Verfahren zur Wiederherstellung von Sprachkomponenten
US9668048B2 (en) 2015-01-30 2017-05-30 Knowles Electronics, Llc Contextual switching of microphones
US9554207B2 (en) 2015-04-30 2017-01-24 Shure Acquisition Holdings, Inc. Offset cartridge microphones
US9565493B2 (en) 2015-04-30 2017-02-07 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US9851938B2 (en) 2016-04-26 2017-12-26 Analog Devices, Inc. Microphone arrays and communication systems for directional reception
KR20180051189A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 삼성전자주식회사 자동 음성 트리거 방법 및 이를 적용한 음향 분석기
US10367948B2 (en) 2017-01-13 2019-07-30 Shure Acquisition Holdings, Inc. Post-mixing acoustic echo cancellation systems and methods
US10366700B2 (en) 2017-02-08 2019-07-30 Logitech Europe, S.A. Device for acquiring and processing audible input
US10366702B2 (en) 2017-02-08 2019-07-30 Logitech Europe, S.A. Direction detection device for acquiring and processing audible input
US10362393B2 (en) * 2017-02-08 2019-07-23 Logitech Europe, S.A. Direction detection device for acquiring and processing audible input
US10455321B2 (en) * 2017-04-28 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Microphone configurations
CN112335261B (zh) 2018-06-01 2023-07-18 舒尔获得控股公司 图案形成麦克风阵列
US11297423B2 (en) * 2018-06-15 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Endfire linear array microphone
US10587951B1 (en) * 2018-09-13 2020-03-10 Plantronics, Inc. Equipment including down-firing speaker
US11310596B2 (en) 2018-09-20 2022-04-19 Shure Acquisition Holdings, Inc. Adjustable lobe shape for array microphones
US11558693B2 (en) 2019-03-21 2023-01-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Auto focus, auto focus within regions, and auto placement of beamformed microphone lobes with inhibition and voice activity detection functionality
JP2022526761A (ja) 2019-03-21 2022-05-26 シュアー アクイジッション ホールディングス インコーポレイテッド 阻止機能を伴うビーム形成マイクロフォンローブの自動集束、領域内自動集束、および自動配置
WO2020191354A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Shure Acquisition Holdings, Inc. Housings and associated design features for ceiling array microphones
CN114051738A (zh) 2019-05-23 2022-02-15 舒尔获得控股公司 可操纵扬声器阵列、系统及其方法
TW202105369A (zh) 2019-05-31 2021-02-01 美商舒爾獲得控股公司 整合語音及雜訊活動偵測之低延時自動混波器
US11297426B2 (en) 2019-08-23 2022-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. One-dimensional array microphone with improved directivity
US11552611B2 (en) 2020-02-07 2023-01-10 Shure Acquisition Holdings, Inc. System and method for automatic adjustment of reference gain
US11277689B2 (en) 2020-02-24 2022-03-15 Logitech Europe S.A. Apparatus and method for optimizing sound quality of a generated audible signal
CN111474533B (zh) * 2020-03-04 2022-09-23 西北工业大学 一种圆环阵任意阶超指向性波束形成方法
WO2021243368A2 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transducer steering and configuration systems and methods using a local positioning system
CN116918351A (zh) 2021-01-28 2023-10-20 舒尔获得控股公司 混合音频波束成形系统
EP4040801A1 (en) * 2021-02-09 2022-08-10 Oticon A/s A hearing aid configured to select a reference microphone
CN114945119A (zh) 2021-02-15 2022-08-26 舒尔.阿奎西什控股公司 定向带式麦克风组件
CN116624793B (zh) * 2023-07-25 2023-10-31 上海电机学院 一种双指向性超低压气体管道泄漏声波信号检测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6405564A (ja) * 1964-05-20 1965-11-22 Philips Nv
US4466067A (en) * 1981-04-03 1984-08-14 State Of Oregon Multi-detector intensity interferometer and method for processing incoherent radiation signals
US4955003A (en) * 1984-06-04 1990-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Phase accumulator-bearing tracker
US4589137A (en) * 1985-01-03 1986-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electronic noise-reducing system
US4860366A (en) * 1986-07-31 1989-08-22 Nec Corporation Teleconference system using expanders for emphasizing a desired signal with respect to undesired signals
JPH01319360A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Nec Corp 音声会議装置
JPH0728470B2 (ja) * 1989-02-03 1995-03-29 松下電器産業株式会社 アレイマイクロホン
DK164349C (da) * 1989-08-22 1992-11-02 Oticon As Hoereapparat med tilbagekoblingskompensation
US5263019A (en) * 1991-01-04 1993-11-16 Picturetel Corporation Method and apparatus for estimating the level of acoustic feedback between a loudspeaker and microphone
US5305307A (en) * 1991-01-04 1994-04-19 Picturetel Corporation Adaptive acoustic echo canceller having means for reducing or eliminating echo in a plurality of signal bandwidths
US5335011A (en) * 1993-01-12 1994-08-02 Bell Communications Research, Inc. Sound localization system for teleconferencing using self-steering microphone arrays
US5633935A (en) * 1993-04-13 1997-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stereo ultradirectional microphone apparatus
US5473701A (en) * 1993-11-05 1995-12-05 At&T Corp. Adaptive microphone array

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504279A (ja) * 2013-11-26 2017-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 広帯域周波数応答を提供するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3521914B2 (ja) 2004-04-26
CA2256485C (en) 2004-02-17
EP0903056A4 (en) 2000-01-05
WO1997046048A1 (en) 1997-12-04
EP0903056A1 (en) 1999-03-24
CA2256485A1 (en) 1997-12-04
US5715319A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521914B2 (ja) 超指向性マイクロホンアレイ
US9113247B2 (en) Device and method for direction dependent spatial noise reduction
CA2407855C (en) Interference suppression techniques
US5651071A (en) Noise reduction system for binaural hearing aid
Lotter et al. Dual-channel speech enhancement by superdirective beamforming
US6222927B1 (en) Binaural signal processing system and method
US5506908A (en) Directional microphone system
EP1994788B1 (en) Noise-reducing directional microphone array
US4589137A (en) Electronic noise-reducing system
US6987856B1 (en) Binaural signal processing techniques
JP3745227B2 (ja) 両耳信号処理技術
US20120082322A1 (en) Sound scene manipulation
US20060013412A1 (en) Method and system for reduction of noise in microphone signals
JP2001516196A (ja) 音響信号の電子的ビーム形成方法及び音響センサー装置
CN102204281A (zh) 用于产生定向输出信号的系统和方法
CN103907152A (zh) 用于音频信号噪声抑制的方法和系统
Chu Superdirective microphone array for a set-top videoconferencing system
Leng et al. A new method to design steerable first-order differential beamformers
EP1065909A2 (en) Noise canceling microphone array
Chatlani et al. Spatial noise reduction in binaural hearing aids
Mahieux et al. A microphone array for multimedia applications
Ayllón et al. Optimum microphone array for monaural and binaural in-the-canal hearing aids
Chu chuGpictel. com
Kuntz et al. Wave field analysis using multiple radii measurements
Maj et al. A comparison of different methods of noise reduction in hearing aids

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040203

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees