JP2001500672A - Ptcサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品 - Google Patents

Ptcサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品

Info

Publication number
JP2001500672A
JP2001500672A JP10514185A JP51418598A JP2001500672A JP 2001500672 A JP2001500672 A JP 2001500672A JP 10514185 A JP10514185 A JP 10514185A JP 51418598 A JP51418598 A JP 51418598A JP 2001500672 A JP2001500672 A JP 2001500672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
ptc thermistor
component
component according
ptc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10514185A
Other languages
English (en)
Inventor
グルーン、ベルント
Original Assignee
シーメンス マツシタ コンポーネンツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンデイート ゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス マツシタ コンポーネンツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンデイート ゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス マツシタ コンポーネンツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンデイート ゲゼルシヤフト
Publication of JP2001500672A publication Critical patent/JP2001500672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1406Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/01Mounting; Supporting
    • H01C1/014Mounting; Supporting the resistor being suspended between and being supported by two supporting sections

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 半導体抵抗器の接触部品において、接触要素(5a,5b)が、電気部品(3)の互いに対向位置する側面に互いに位置をずらせてこの電気部品(3)に接するように、非対称に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】 PTCサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品 本発明は、PTCサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品に関する。 例えば冷凍機の冷却機では、圧縮機に回転軸が直結されているモータに、いわ ゆるモータ起動用PTCサーミスタ(PTC抵抗器)が直列接続されている。こ の場合、モータの始動あるいは起動段階において、PTCサーミスタの抵抗は、 冷たい状態での数オーム、例えば10Ωから、極めて短時間に、しばしばおおよそ 数秒以内に、例えば20000Ωのオーダーの極めて高い抵抗値へ上昇する。 PTCサーミスタの抵抗値の極めて大幅な増大が短時間に生じるので、特に、 その度毎にPTCサーミスタは極めて強く加熱される。冷却機に直列接続された PTCサーミスタでは、比較的短い時間の間にしばしば繰り返されるこのような 温度上昇のために、このPTCサーミスタは例えば油あるいは油を含む雰囲気の ような好ましくない環境条件下において熱的なエージングを受け、その結果PT Cサーミスタに偶発的にクラックが発生し、これによって破断が生じ、PTCサ ーミスタの破壊へと至ることがある。 図3においては、このようなモータ起動用PTCサーミスタ3'がケース1の 中に支持体2a,2bによって保持されている。電気的接続は一般にPTCサー ミスタ3'の互いに対向位置する両側面に備えられており、PTCサーミスタ3' の側面の互いに厳密に対向する部位3a',3a”および3b',3b”に押し付 けられたばね接触片5a',5a”を介して電流が供給される。このようにして PTCサーミスタ3'と接続部6a',6b’との電気的接触が行われる。 上記のように、この種のPTCサーミスタの電流供給はある一定の圧力でPT Cサーミスタに接するばね接触片を介して行われるので、PTCサーミスタが破 損すると、例えば電流の流れているばね接触片が互いに接触し、これによって短 絡を生じ、あるいは破損したPTCサーミスタの多少大きい破片が互いに接触し 、この互いに接触した破片を介して数アンペアの量の電流が流れる危険がある。 このようにこの種のモータ起動用PTCサーミスタが破壊すると、加熱による 発煙燃焼を生じることがあり、場合によっては冷凍機が火災を起こすことになる 。 本発明の課題は、PTCサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品を、可能 な限り高い安全性が保証されるものへと改良することにある。 本発明によれば、PTCサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品について の上記の課題は、請求項1の特徴事項により解決される。有利な実施態様は付属 する請求項に記載されている。 特に冷凍機の冷却機用に使用される本発明によるPTCサーミスタのごとき半 導体抵抗器の接触部品において、接触要素が非対称に形成され、電気部品の対向 する側面に互いに位置をずらせて接するように配置されている。したがって本発 明によれば、互いに位置をずらせて配置された接触部位に接する接触要素を介し て、電気部品に力が働く。 これによって、好適なことに、電気部品が破損した際に、この電気部品に接す る接触要素が互いに接触することがなく、よって短絡が引き起こされることもな くなる。 実験室規模での試験により、特にNTCサーミスタやPTCサーミスタは(熱 的に過負荷の場合)単純に破断することはなく、ほとんどの場合多数の破片へ分 解することが実証された。例えばモータ起動用PTCサーミスタに、これに接し た接触要素を通して電流供給する場合には、本発明による接触部品を用いれば短 絡を生じることはほとんど排除される。 とはいえ、既に述べたように、例えば、破損したPTCサーミスタの個々の破 片が依然として互いに接触している状態にあれば、漏れ電流が生じることがあり 、これによってこのPTCサーミスタは加熱され、再び発煙燃焼し、さらに最悪 の場合には火災に至ることがある。 本発明によれば、上記の問題点を解決するために、接触要素が接触ばねと圧縮 部材とからなる一部品の要素ととして形成されていると好ましい。これにより、 接触ばねが電気部品に接する部位のみならず、圧縮部材が電気部品に接する部位 にも相応の力が作用する。 この場合、本発明に基づく接触要素が非対称に形成されているので、反対側の 側面の接触ばねの力が作用する部位とはずれている部位で電気部品に,圧縮部材 を介して力が作用する。 電気部品には逆向きの力が互いにずれた部位に作用するので、もし割れが生じ ることがあっても、この電気部品は少なくとも二つの破片に破断し、それゆえ破 断した電気部品の二つの破片が互いに接触することはない。したがって、電流、 特に漏れ電流が流れることはなく、それゆえ発煙燃焼や火災の発生が防止される 。 本発明に基づいて、電気部品が破断すると破片にはそれぞれ回転モーメントが 働く。したがって、電気部品が破断したり、あるいは個々の破片へ分解した場合 、本発明に基づく接触部品の個々の破片は、非対称の接触要素と圧縮部材との共 同作用によって、互いに遠くなるように引き離されるので、一方では接触ばね間 に短絡が生じることはなく、他方では電気部品と破片との間に漏れ電流が流れる こともない。 本発明によれば、このことは、接触ばねないし圧縮部材が接する電気部品の部 位を互いにできるだけ広い間隔で配置することにより、さらに強化される。電気 部品へ力が働く各接触部位を可能な限り互いに離して配するこの措置を講ずれば 、電気部品が破損した際の残存する破片の接触を極めて高い確率で予め排除でき るというさらなる効果がある。 安全性をさらに高めるために、本発明の好ましい実施態様では、接触要素の圧 縮部材の少なくとも自由端が電気的に絶縁される。圧縮部材の自由端を電気的に 絶縁する代わりに、本発明の他の好ましい実施態様によれば、PTCサーミスタ の圧縮部材の接触する部位に電気絶縁が施される。 本発明の接触部品をモータ起動用PTCサーミスタに使用して、このPTCサ ーミスタを冷凍機に組み込むことによって、安全性が著しく改善される。 以下、添付の図面を参照しつつ好適な実施形態を用いて本発明を詳細に説明す る。 図1は、例えばモータ起動装置に備えられたPTCサーミスタの接触部品の本 発明による実施形態を示す概略図、 図2は、PTCサーミスタが破断した後の図1に示した接触部品の概略図、 図3は、モータ起動装置に備えられたPTCサーミスタの従来の接触部品の概 略図である。 図1には、例えばモータ起動装置に備えられたPTCサーミスタ3の接触部品 の概略図が示されている。PTCサーミスタ3は、支持体2a,2bによりケー ス1の内部に保持されている。さらにケース1の内部には二つの例えばU字形状 の接触要素取付け部材6a,6bが備えられている。 接触要素取付け部材6a,6bには、それぞれ接触要素5aおよび5bが取付 けられている。接触要素5aと5bは、それぞれ二つのばね領域51aおよび5 2aと、51bおよび52bを有しており、このうち、一方のばね領域51aお よび51bは接触ばねとして、他方のばね領域52aおよび52bは圧縮部材と して用いられている。さらに本発明に基づいて、接触ばね51a,51bと圧縮 部材52a,52bとを有する接触要素5aと5bは、それぞれ一部品で構成さ れている。 二つの接触要素5aと5bは、ばね領域51a,52aおよび51b,52b 、すなわち接触ばね51a,51bおよび圧縮部材52a,52bのそれぞれか らPTCサーミスタ3へ力が働くように、あらかじめ圧縮されている。接触ばね 51a,51bから働く力は、PTCサーミスタ3の接触部位3a,3bへ作用 する。圧縮部材52aおよび52bから働く力は、図1の実施例においてはPT Cサーミスタ3の絶縁部位4aおよび4bへ作用する。このときこの絶縁部位4 aおよび4bは例えばマイカにより電気絶縁されている。 図2には、PTCサーミスタ3が破断した後の接触部品が、図1に基づいて示 されている。仮にPTCサーミスタ3が、例えば破断面30'に沿って破断すれ ば、PTCサーミスタの双方の破片3',3"は、図2に示された姿勢で回転する 。この回転は、ばね領域51a,52aおよび51b,52bからPTCサーミ スタの破片3',3"へ加わる力が、それぞれ、互いにずれて配置された接触部位 3a,4bおよび3b,4aに働くことによって生じる。したがって、参照符号 M'とM"を記入した矢印で示したように、PTCサーミスタの破片3',3"に、 回転モーメントM'およびM"が時計回りに働く。 さらに、PTCサーミスタ3を保持するために用いられる支持体2aおよび2 bは、PTCサーミスタ3が破断すると同様に破壊し、PTCサーミスタの二つ の破片3',3"の回転を妨げることのないように設けられている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電気部品(3)の互いに対向位置する側面において、接触要素(5a,5b )が互いに位置をずらせて電気部品(3)に接するように、接触要素(5a,5 b)が非対称に形成されていることを特徴とするPTCサーミスタのごとき半導 体抵抗器の接触部品。 2.互いに位置のずれた接触部位(3a,3b)で、接触要素(5a,5b)に より電気部品(3)へ力が作用することを特徴とする請求項1記載の接触部品。 3.電気部品(3)における接触部位(3a,3b)が、互いに可能な限り広い 間隔を保って配置されていることを特徴とする請求項2記載の接触部品。 4.接触要素(5a,5b)が、接触ばね(51a,51b)と圧縮部材(52 a,52b)とにより形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいず れかに記載の接触部品。 5.圧縮部材(52a,52b)のそれぞれが、接触ばね(51a,51b)に よる力が作用する反対面の接触部位(3a,3b)とは位置をずらせて配置され た部位(4a,4b)のそれぞれに、電気部品(3)へ向かう方向の力を作用す ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の接触部品。 6.接触ばね(51a,51b)と圧縮部材(52a,52b)とより形成され る接触要素(5a,5b)が、一部品の要素であることを特徴とする請求項1な いし5のいずれかに記載の接触部品。 7.接触要素(5a,5b)の圧縮部材(52a,52b)が、少なくともその 自由端において電気絶縁されていることを特徴とする請求項4ないし6のいずれ かに記載の接触部品。 8.電気部品(3)において圧縮部材(52a,52b)が設置される部位(4 a,4b)に電気絶縁が施されていることを特徴とする請求項1ないし7のいず れかに記載の接触部品。 9.冷凍機の冷却機のモータ起動用PTCサーミスタにおいて使用される請求項 1ないし8のいずれかに記載の接触部品。
JP10514185A 1996-09-20 1997-09-18 Ptcサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品 Pending JP2001500672A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19638631.4 1996-09-20
DE19638631A DE19638631C2 (de) 1996-09-20 1996-09-20 Kontaktgruppe für Halbleiter-Widerstände, wie Kaltleiter
PCT/DE1997/002118 WO1998012713A1 (de) 1996-09-20 1997-09-18 Kontaktgruppe für halbleiter-widerstände, wie kaltleiter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500672A true JP2001500672A (ja) 2001-01-16

Family

ID=7806376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514185A Pending JP2001500672A (ja) 1996-09-20 1997-09-18 Ptcサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6160473A (ja)
EP (1) EP0931321B1 (ja)
JP (1) JP2001500672A (ja)
KR (1) KR20010029532A (ja)
CN (1) CN1231054A (ja)
AT (1) ATE198242T1 (ja)
BR (1) BR9712835A (ja)
DE (2) DE19638631C2 (ja)
DK (1) DK0931321T3 (ja)
ES (1) ES2153185T3 (ja)
MY (1) MY133747A (ja)
WO (1) WO1998012713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167515A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tokyo Parts Ind Co Ltd 小型モータ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100231796B1 (ko) * 1995-11-07 1999-12-01 무라타 야스타카 고장시에 내부 소자의 파괴를 줄이는 전자 장치
DE19824781B4 (de) * 1998-06-03 2005-05-19 Epcos Ag Elektrisches Bauelement, insbesondere Schaltkaltleiter
JP3567854B2 (ja) * 2000-05-18 2004-09-22 株式会社村田製作所 電子部品
JP3811804B2 (ja) * 2003-08-26 2006-08-23 株式会社センサータ・テクノロジーズジャパン モータ始動用リレーおよびそれを用いた電動圧縮機
DE102010012041B4 (de) * 2009-11-19 2015-02-05 Epcos Ag Bauelement
US8174354B2 (en) * 2010-07-23 2012-05-08 Sensata Technologies Massachusetts, Inc. Method and apparatus for control of failed thermistor devices
EP2578624A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-10 Henkel Italia S.p.A. Polymeric PTC thermistors
JP6366906B2 (ja) * 2012-06-14 2018-08-01 センサータ テクノロジーズ マサチューセッツ インコーポレーテッド 電子装置
CN202615954U (zh) * 2012-06-14 2012-12-19 森萨塔科技麻省公司 电子器件
CN103489551B (zh) * 2012-06-14 2018-06-12 森萨塔科技(常州)有限公司 电子器件
US10984927B2 (en) * 2019-05-03 2021-04-20 Electrica S.R.L. PTC thermistor switch for electric motors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431983A (en) * 1980-08-29 1984-02-14 Sprague Electric Company PTCR Package
JPH01143203A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Murata Mfg Co Ltd 有機正特性サーミスタ
JPH0378455A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Matsushita Refrig Co Ltd モータの起動装置
US5117089A (en) * 1990-04-02 1992-05-26 Emerson Electric Co. Structural support for hermetic terminal assembly heater apparatus
JP2611512B2 (ja) * 1990-07-19 1997-05-21 株式会社村田製作所 過電流保護部品
JP2616174B2 (ja) * 1990-07-19 1997-06-04 株式会社村田製作所 過電流保護部品
JP2582338Y2 (ja) * 1993-03-29 1998-09-30 株式会社村田製作所 サーミスタ装置
JPH08203704A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Tdk Corp 正特性サーミスタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167515A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tokyo Parts Ind Co Ltd 小型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US6160473A (en) 2000-12-12
ATE198242T1 (de) 2001-01-15
DE59702793D1 (de) 2001-01-25
BR9712835A (pt) 1999-11-16
EP0931321B1 (de) 2000-12-20
CN1231054A (zh) 1999-10-06
WO1998012713A1 (de) 1998-03-26
MY133747A (en) 2007-11-30
EP0931321A1 (de) 1999-07-28
DK0931321T3 (da) 2001-02-12
DE19638631A1 (de) 1998-04-02
ES2153185T3 (es) 2001-02-16
DE19638631C2 (de) 2002-09-26
KR20010029532A (ko) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102858A (en) Engine coolant heater with control thermostat
JP2001500672A (ja) Ptcサーミスタのごとき半導体抵抗器の接触部品
US6593554B2 (en) Method and apparatus for mounting a heater thermostat and temperature sensitive fuse
US20020153991A1 (en) Overload protection unit
US8174354B2 (en) Method and apparatus for control of failed thermistor devices
US7515029B2 (en) Starting device for single-phase induction motor
JP2002124172A (ja) サーマルプロテクタ
WO1998012716A1 (fr) Thyristor a coefficient de temperature positif
US20040169969A1 (en) Safety device
GB1604111A (en) Overload prevention circuit for an electric motor
JP2003317593A (ja) 温度保護素子
EP1437745B1 (en) PTC thermistor having safety structure for preventing continuous breakage
US7522030B2 (en) Starter relay
US6242998B1 (en) NTC thermistors
JPH07217508A (ja) 内燃機関用エアヒータ
JPH0210557B2 (ja)
KR200397437Y1 (ko) 세라믹소체 파괴시 진행성 방지를 위한 안전장치
JP3120688U (ja) 過負荷保護器およびこれを用いた機器
JP2005073329A (ja) 単相誘導電動機の起動装置、単相誘導電動機の起動装置及び過負荷保護装置、及び、起動装置を用いた密閉形電動圧縮機
JP2005235446A (ja) 安全装置
JP2001057763A (ja) モータ制御装置
JPH0656997U (ja) 正特性サーミスタ装置
JPS5847632Y2 (ja) 過熱防止器
KR20090022057A (ko) 과열방지 기능을 가지는 헤어 아이론
EP0793248A2 (en) Safety fuse, in particular for armoured electrical resistance elements